虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/10/21(水)11:33:38 人間が怖い のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/10/21(水)11:33:38 No.738840434

人間が怖い

1 20/10/21(水)11:36:14 No.738840862

わからなかった 七味パクったのか

2 20/10/21(水)11:37:35 No.738841086

まちがいさがし

3 20/10/21(水)11:37:41 No.738841111

割り橋もごっそり減ってる

4 20/10/21(水)11:40:02 No.738841513

最近人の醜い部分しか見られなくなってしまった

5 20/10/21(水)11:42:07 No.738841882

割り箸はギリ分かるけど七味はアウトでは

6 20/10/21(水)11:42:47 No.738841986

えっ?なんで盗るの?

7 20/10/21(水)11:43:35 No.738842131

>割り箸はギリ分かるけど七味はアウトでは なんで割り箸はOKなんだよ!?

8 20/10/21(水)11:43:56 No.738842192

>えっ?なんで盗るの? 病気だから…

9 20/10/21(水)11:45:02 No.738842379

ホテルだとアメニティ気分でドライヤー盗んでく奴もいるからな…

10 20/10/21(水)11:45:06 No.738842388

無料だから取り放題!という人はいる

11 20/10/21(水)11:45:18 No.738842428

七味以外も全部ごっそり減ってる...

12 20/10/21(水)11:45:56 No.738842525

>割り箸はギリ分かるけど七味はアウトでは そんなにdelしてほしいのか

13 20/10/21(水)11:48:00 No.738842893

父方の祖母がこのタイプで酷い時はスーパーのカゴやらもって帰ってきてた 値札ついてないものなら窃盗の自覚ないんだろうな

14 20/10/21(水)11:48:25 No.738842960

なんとかならないんです?

15 20/10/21(水)11:49:45 No.738843194

窃盗癖は病院行ってもらわないと

16 20/10/21(水)11:50:04 No.738843250

>なんとかならないんです? 卑しさが骨身に染み付いてるから死ぬまで治らない

17 20/10/21(水)11:50:45 No.738843360

>なんとかならないんです? テーブルに何も置かないが正解 必要な時はお申し付けくださいってスタイルにする なーに今時期はコロナ対策ですって言っておけば大抵は黙る

18 20/10/21(水)11:51:18 No.738843439

>父方の祖母がこのタイプで酷い時はスーパーのカゴやらもって帰ってきてた >値札ついてないものなら窃盗の自覚ないんだろうな 値札関係なく持ち出すやつは持ち出すんだ 最寄りスーパーのカートとかキャリー代わりに持ち出して私物化してる家とかあるし まあ当然警察に通報するんですけど

19 20/10/21(水)11:51:28 No.738843466

痛い目みないとなおらないしなんなら痛い目みてもなおらない

20 20/10/21(水)11:52:49 No.738843712

コンビニのレジ袋とか有料になってからやたら欲しがる人減ったしな…

21 20/10/21(水)11:53:35 No.738843854

何も書いてない店が悪いからな…

22 20/10/21(水)11:53:37 No.738843858

どっかの国で窃盗働いたやつの罰に指切り落とすってのがあったけどアリなんじゃねーかなって思うようになってきた 身近で万引多いとか被害側だと思うようになる本当に

23 20/10/21(水)11:54:04 No.738843949

>最寄りスーパーのカートとかキャリー代わりに持ち出して私物化してる家とかあるし 分からない文化が違う

24 20/10/21(水)11:54:15 No.738843983

「ご自由にお使いください」が「ご入用の際は申し付けください」に変わったとき何かあったのだと察する

25 20/10/21(水)11:54:16 No.738843988

牛丼にアホほど紅生姜入れるのもこれに近いのかな

26 20/10/21(水)11:55:04 No.738844133

スーパーのカートはその辺に打ち捨てられてるのをよく見るわ

27 20/10/21(水)11:55:45 No.738844252

スーパーでバイトしてたけどキャリー持ち出しはほぼババア ダメよすると足腰悪いのにどうやって持ち帰るんだ!とキレる 知らねーよ配達か身内使えや

28 20/10/21(水)11:55:45 No.738844253

七味は肉が見えなくなるくらいかけるけど瓶ごと持ち帰りはしないな…

29 20/10/21(水)11:56:05 No.738844307

>牛丼にアホほど紅生姜入れるのもこれに近いのかな 近くないと思う

30 20/10/21(水)11:56:09 No.738844315

こりゃ確かに即気付いてるのも含めて怖い

31 20/10/21(水)11:56:46 No.738844432

>最寄りスーパーのカートとかキャリー代わりに持ち出して私物化してる家とかあるし >分からない文化が違う こんなにたくさんあるんだからひとつぐらいいいじゃない! まいにちつかうしべつにぬすんだわけじゃないわよ! などと意味不明なことを供述しており

32 20/10/21(水)11:56:56 No.738844461

>牛丼にアホほど紅生姜入れるのもこれに近いのかな 紅生姜入ったやつを持ち帰らなければ大丈夫よ

33 20/10/21(水)11:57:04 No.738844485

>こりゃ確かに即気付いてるのも含めて怖い そんだけガッツリ盗ってるってことだと

34 20/10/21(水)11:57:55 No.738844646

>牛丼にアホほど紅生姜入れるのもこれに近いのかな 紅生姜がをタッパーに入れて持ち帰るなら画像同じ

35 20/10/21(水)11:58:26 No.738844739

文化が違いすぎてこのスレでやっと2コマ目に気付いたわ

36 20/10/21(水)11:58:54 No.738844821

窃盗事件の中にはこういう手合いも多いんだろうな 「公共物」という概念をそもそも理解していなかったケース

37 20/10/21(水)11:59:35 No.738844934

紙ナプキンもごっそり減ってる

38 20/10/21(水)11:59:42 No.738844952

線引きのしようがないものを何でもありにすり替えるやついるよな

39 20/10/21(水)11:59:51 No.738844986

>窃盗事件の中にはこういう手合いも多いんだろうな >「公共物」という概念をそもそも理解していなかったケース 最近旅館の鬼滅単行本全部持っていった奴がいましたね

40 20/10/21(水)12:00:25 No.738845096

よかった安心して紅生姜を多めに使える…

41 20/10/21(水)12:00:39 No.738845148

>線引きのしようがないものを何でもありにすり替えるやついるよな モラルやマナーを前提にしてそれが正しい事なのかどうかって判断が出来ない連中だからね

42 20/10/21(水)12:01:34 No.738845320

おいてあるの全部使うのはいいけど入れ物ごと持って帰るのはだめよ

43 20/10/21(水)12:03:13 No.738845634

紅生姜は何もタダだから沢山かけてるとかじゃなくてジャンキーさが好きで食ってるんでしょ

44 20/10/21(水)12:03:29 No.738845687

店内で使うのは正しい使いみちだけど持って帰ったら泥棒だ

45 20/10/21(水)12:03:46 No.738845736

>おいてあるの全部使うのはいいけど よくねえよ!

46 20/10/21(水)12:04:16 No.738845826

本当の意味で卑しい

47 20/10/21(水)12:04:17 No.738845829

七味や割り箸盗んでどうすんだろう

48 20/10/21(水)12:04:30 No.738845876

吉野家で紅生姜を自前のタッパーに詰めるお爺ちゃんはみた そこまでする価値のあるモノかな…?

49 20/10/21(水)12:04:41 No.738845913

嘘松

50 20/10/21(水)12:05:04 ID:BhHPwsFY BhHPwsFY No.738845993

削除依頼によって隔離されました 無料の七味盗る絵にそんな立派なこと言ってるとスレ「」さんスレ画はどこからもってきたんで? ってなるだけでは…スレ画描いた人は無断転載禁止と明記してるのになぜ…? 「」法は無料の七味には御大層なこと言うけど無料の漫画はもっていって良いわけね

51 20/10/21(水)12:05:04 No.738845994

>よかった安心して紅生姜を多めに使える… はしたないことはすんなよ

52 20/10/21(水)12:05:10 No.738846009

マナーレベルで守れない人はルール化されても守れないと言う

53 20/10/21(水)12:05:30 No.738846086

これの何が恐ろしいって 希少ケースじゃなくて良くいる

54 20/10/21(水)12:05:32 No.738846096

>七味や割り箸盗んでどうすんだろう 画像は卓上にある物全部盗んでるよ

55 20/10/21(水)12:05:45 ID:BhHPwsFY BhHPwsFY No.738846141

>七味や割り箸盗んでどうすんだろう スレ画盗んでスレたてる人もいるんだからなんかしら使う奴は使うんだろう

56 20/10/21(水)12:06:18 No.738846251

袋詰めのトコのビニール袋大量持ち帰り増えたらしいな

57 20/10/21(水)12:06:21 No.738846264

松屋の持ち帰り用のソースとかドレッシングとか 紅ショウガとか割り箸がセルフじゃなくなったのはこれだと思う

58 20/10/21(水)12:06:34 No.738846310

>七味や割り箸盗んでどうすんだろう バイキング式の食堂で食べ残すのはだいたいおばちゃんのグループなんだそうな どうも「タダで貰えるものは貰える限り貰うべき」みたいな強迫観念に囚われてる節がある

59 20/10/21(水)12:06:41 No.738846345

>スレ画描いた人は無断転載禁止と明記してるのになぜ…? >「」法は無料の七味には御大層なこと言うけど無料の漫画はもっていって良いわけね いもげはルール無用だろ

60 20/10/21(水)12:06:58 No.738846414

お手拭きまで持ってくか…?

61 20/10/21(水)12:07:36 No.738846547

>牛丼にアホほど紅生姜入れるのもこれに近いのかな その場で食べきるんなら舌のおかしい人 持ち帰ったら盗人

62 20/10/21(水)12:07:38 No.738846555

最初コロナ対策かなんかでこの店員さんのカバンに七味入れてるのかと思ったけど箸とかは普通に置いてるんで混乱した 盗んだって発想がナチュラルに出てくるもんなのか

63 20/10/21(水)12:07:52 No.738846608

黒い蓋の入れ物だけ何かわからん…

64 20/10/21(水)12:07:53 No.738846611

>無料の七味盗る絵にそんな立派なこと言ってるとスレ「」さんスレ画はどこからもってきたんで? >ってなるだけでは…スレ画描いた人は無断転載禁止と明記してるのになぜ…? >「」法は無料の七味には御大層なこと言うけど無料の漫画はもっていって良いわけね 言いたいことはわかるが とりあえず病院へ行こうか 頭のな

65 20/10/21(水)12:08:23 No.738846728

実際のところ家に持ち帰っても使わないんだよこの手の手合い 何故って毎回盗んでくるから有り余ってるの

66 20/10/21(水)12:08:26 No.738846739

七味も箸も手拭きもとったら悪いことだけど スレ画とってくればimgでたくさん誉めて貰えるからか…

67 20/10/21(水)12:08:34 No.738846773

やってるって証拠がないのに普通に叩いてる「」がいるのが怖い

68 20/10/21(水)12:08:39 No.738846793

こういう人らは家で使うから持っていくんじゃない 無料だから持っていくんだ

69 20/10/21(水)12:08:56 No.738846845

これはマジでいる あとコップも無くなる

70 20/10/21(水)12:09:00 No.738846856

接客業は社会勉強になるってそういう…

71 20/10/21(水)12:09:03 No.738846868

職場の掃除したら昔誰かがパクってきたジャスコの買い物かごが出てきたので見なかったことにした

72 20/10/21(水)12:09:08 No.738846889

>黒い蓋の入れ物だけ何かわからん… ネギとかの薬味じゃね?

73 20/10/21(水)12:09:13 No.738846919

無料で提供されてる物は例え全部持ち帰っても罪ではないと考える人間は多い

74 20/10/21(水)12:09:20 No.738846943

>言いたいことはわかるが >とりあえず病院へ行こうか >頭のな まあ実際同じ構図だとは思うよ 人様の漫画勝手に持ってくる子が七味勝手に持ってく子を貶せん

75 20/10/21(水)12:09:32 No.738846998

>こういう人らは家で使うから持っていくんじゃない >無料だから持っていくんだ 完全に病気な人…

76 20/10/21(水)12:09:36 No.738847021

スーパーで袋詰めする所にあるビニール袋を滅茶苦茶取ってくおばちゃんとかいるよね

77 20/10/21(水)12:09:38 No.738847026

>こういう人らは家で使うから持っていくんじゃない >無料だから持っていくんだ これ なんというか行動原理が宇宙人なんだよな

78 20/10/21(水)12:09:43 No.738847048

こういう皆で使うもの?系で実際に目撃するのってあんま無いな… ラーメン屋で食後に一人一本アイス貰える奴で未開封の袋取って走って店から出ていったババア位か

79 20/10/21(水)12:09:48 No.738847070

>無料で提供されてる物は例え全部持ち帰っても罪ではないと考える人間は多い つまり無料でアップされるヒ漫画は…

80 20/10/21(水)12:10:05 No.738847129

全部その場で食べてる異常者かも知れないから盗んでる前提は良くないぞ

81 20/10/21(水)12:10:28 No.738847219

>実際のところ家に持ち帰っても使わないんだよこの手の手合い >何故って毎回盗んでくるから有り余ってるの 去年だっけ 亡くなったばーちゃんの家に行ったら オイルショックの時に買ったトイレットペーパーが残ってたって話

82 20/10/21(水)12:10:31 No.738847236

使いもしないものを溜め込むのはあるあるではあるが それを盗んでまでするのは意味が分からない

83 20/10/21(水)12:10:54 No.738847331

>スーパーで袋詰めする所にあるビニール袋を滅茶苦茶取ってくおばちゃんとかいるよね 最寄りスーパーは早くもポリ袋撤去してレジ担当者からの手渡しにしてた

84 20/10/21(水)12:11:10 No.738847385

>>実際のところ家に持ち帰っても使わないんだよこの手の手合い >>何故って毎回盗んでくるから有り余ってるの >去年だっけ >亡くなったばーちゃんの家に行ったら >オイルショックの時に買ったトイレットペーパーが残ってたって話 それは全然関係ない話では 買ったものなんでしょ

85 20/10/21(水)12:11:27 No.738847463

トイレットペーパーは対策してないと間違いなく持っていかれるね

86 20/10/21(水)12:11:29 No.738847469

居酒屋で働いてた時はお客さんが何か備品を大量に盗んでいくことはなったな 食べ残しをタッパーに詰めたいからくらいの人しか見なかった 客層の違いかね?

87 20/10/21(水)12:12:17 No.738847647

公衆便所のトイレットペーパーあんまり家で使いたくないな

88 20/10/21(水)12:12:37 No.738847743

ファミレスでバイトしてた時にドリンクバーの紅茶パックを全部パクってトイレのタンクに入れてた客居たよ

89 20/10/21(水)12:12:43 No.738847773

>公衆便所のトイレットペーパーあんまり家で使いたくないな 持っていくだろ? ご近所に配るの

90 20/10/21(水)12:12:53 No.738847808

ラーメン屋でこんにゃく麺持ち込み客は見たことある ヘルシーなんだな

91 20/10/21(水)12:12:59 No.738847829

今でこそないがコロナ初期のアルコールもめちゃくちゃ盗まれてたからな 入り口に施錠して従業員が見える場所に置かせてもらいますって張り紙してあった時は 地獄だなぁと思った

92 20/10/21(水)12:13:08 No.738847859

スレ猿は人間じゃないからスレ画を窃取しても怖くない

93 20/10/21(水)12:13:50 No.738848025

アルコールスプレーにセキュリティワイヤー付けるとかアホみたいな風景だけど切実だよな…

94 20/10/21(水)12:13:59 No.738848060

>使いもしないものを溜め込むのはあるあるではあるが >それを盗んでまでするのは意味が分からない 意味が分からないのが正常な一般人だからそれでいいんだよ

95 20/10/21(水)12:14:38 No.738848194

>アルコールスプレーにセキュリティワイヤー付けるとかアホみたいな風景だけど切実だよな… 本体ごと持っていけないのでペットボトルに何度も何度も出して盗んでるやつもいるぐらいです

96 20/10/21(水)12:14:39 No.738848201

>えっ?なんで盗るの? ご自由にお使い下さいって事は 個人個人使う分の目減りは折り込みなんだから 俺がこれだけ使ったって事であれば 店はなんとも責めようはないよね?って言い訳要素

97 20/10/21(水)12:14:45 No.738848224

>全部その場で食べてる異常者かも知れないから盗んでる前提は良くないぞ 七味の瓶も食ってるなら異常者すぎる…

98 20/10/21(水)12:14:53 No.738848264

>接客業は社会勉強になるってそういう… 実際そう

99 20/10/21(水)12:15:05 No.738848312

次来るときに返すからいいでしょ!って持論で言い逃れする奴もいるが持ってくるときは返さねえし何なら持ってこないからそいつの家に複数あったりする

100 20/10/21(水)12:15:49 No.738848482

>次来るときに返すからいいでしょ! 返されても困るわ

101 20/10/21(水)12:16:21 No.738848619

昔バイトしてた時は店の物無くなるのはどうでもいいけど禁煙なのにタバコ吸うのはやめてほしかった 禁煙なのにタバコ数人吸う人だいたいキチガイだけどすぐ注意しにいかないと怒られるから胆力が要る

102 20/10/21(水)12:16:21 No.738848621

バイトならスルーするけどなこんなの 自分が損するわけじゃないし

103 20/10/21(水)12:16:30 No.738848659

スレ画せめて注文届いてから盗れば少なくともバレにくくなるのに

104 20/10/21(水)12:16:33 No.738848669

>次来るときに返すからいいでしょ! ホイ警察 ホイ出禁

105 20/10/21(水)12:16:49 No.738848736

>>接客業は社会勉強になるってそういう… >実際そう 本来なら関わることの無いであろう層(天から地まで)と強制的にコミュニケーション取らないといけないからね

106 20/10/21(水)12:17:13 No.738848838

>アルコールスプレーにセキュリティワイヤー付けるとかアホみたいな風景だけど切実だよな… 近所のラーメン屋だとボトルそのまま→紙で盗らないで→紐つき→紙で盗ってるの見かけたら店員に通報してってどんどん変化してって何とも言えない雰囲気だったな…

107 20/10/21(水)12:17:14 No.738848840

接客業は人間の悪意と触れ続ける訓練だからな…

108 20/10/21(水)12:17:21 No.738848865

何言ってんだコイツと思ったら 何やってんのコイツら……

109 20/10/21(水)12:17:30 No.738848903

>こりゃ確かに即気付いてるのも含めて怖い 間違い探しでももうちょっと慎ましいってくらい前後で変化がありすぎる

110 20/10/21(水)12:17:37 No.738848932

>バイトならスルーするけどなこんなの >自分が損するわけじゃないし 結果ろくでもない客が集まる店になりまともな人は消え接客する自分に跳ね返ってくる

111 20/10/21(水)12:17:45 No.738848975

>スレ画せめて注文届いてから盗れば少なくともバレにくくなるのに 何目線なの…こわ…

112 20/10/21(水)12:17:52 No.738849002

>次来るときに返すからいいでしょ!って持論で言い逃れする奴もいるが持ってくるときは返さねえし何なら持ってこないからそいつの家に複数あったりする そもそもてめえみてえな盗っ人の「返す」という言い分をどうやって信じろって話だよね…

113 20/10/21(水)12:17:52 No.738849004

安めの飲食とかほんとに地に近い人間たくさん見れそう 絶対やりたくない

114 20/10/21(水)12:18:06 No.738849056

手癖の悪い人間って一緒の行動に加えたくないよね そいつがやってなくても信用無いから疑わないといけない

115 20/10/21(水)12:18:13 No.738849079

>>バイトならスルーするけどなこんなの >>自分が損するわけじゃないし >結果ろくでもない客が集まる店になりまともな人は消え接客する自分に跳ね返ってくる 情けは人の為ならずってそういう…

116 20/10/21(水)12:18:14 No.738849083

>接客業は人間の悪意と触れ続ける訓練だからな… 安い飲食店は地獄 酒を扱ってたらさらに地獄

117 20/10/21(水)12:18:39 No.738849177

>バイトならスルーするけどなこんなの まあスレ画もそうしてるしな

118 20/10/21(水)12:18:41 No.738849187

若者の万引き離れ

119 20/10/21(水)12:18:42 No.738849194

やけに消耗早くて絶対盗んでる!って思ったら本当に蓋開けて一度に3分の1くらいかけて食べるやつも居るから困る

120 20/10/21(水)12:18:52 No.738849236

>情けは人の為ならずってそういう… 情けじゃなくて単なる見逃しだよ

121 20/10/21(水)12:19:01 No.738849272

こういうのは使うために盗んでるんじゃなくて盗みたいから盗んでるから意味を問うても意味がない 魂レベルで卑しいから言葉も意味はない

122 20/10/21(水)12:19:06 No.738849295

スーパーとか凄いよね レジやってるんだけど惣菜一個しか買わないのに無料のソースの小袋20個以上持ってくる人たまに見かける 同じようなもんで寿司一個しか買ってないくせにわさびと醤油の小袋を合わせて40個以上持っていくやつ見る

123 20/10/21(水)12:19:08 No.738849305

モラルが最低値を更新すると縛りが生まれ強くなるは世の常か

124 20/10/21(水)12:19:16 No.738849340

接客業は人を見る目を養えるし人の種類も学べるからおすすめだな 人生が豊かになる

125 20/10/21(水)12:19:18 No.738849343

…七味なんてその辺で高くも無く買えるだろう…

126 20/10/21(水)12:19:31 No.738849392

>手癖の悪い人間って一緒の行動に加えたくないよね >そいつがやってなくても信用無いから疑わないといけない なんなら自分も被害があるかもしれない

127 20/10/21(水)12:19:34 No.738849400

こういうのが嫌すぎて ちょっと無理して良い店のバイトのみするようになった学生時代

128 20/10/21(水)12:20:06 No.738849512

>モラルが最低値を更新すると縛りが生まれ強くなるは世の常か 極一部のアホのせいで対応しなきゃいけなくなってるだけで全体がダメになってるわけではない

129 20/10/21(水)12:20:15 No.738849554

>ホイ警察 >ホイ出禁 実際は店側の方が法的に優位なのを知らない人が多く 出禁にしても従わない人は多い

130 20/10/21(水)12:20:22 No.738849586

>モラルが最低値を更新すると縛りが生まれ強くなるは世の常か どんなお客様にもわかりやすいように企業努力に努めます お客様…?

131 20/10/21(水)12:20:33 No.738849618

>こういうのが嫌すぎて >ちょっと無理して良い店のバイトのみするようになった学生時代 なんでそんなお上品なやつがここにいるんだ

132 20/10/21(水)12:20:35 No.738849630

目先の小銭に対して全力でプライド捨てられる生き物なだけだよ

133 20/10/21(水)12:20:47 No.738849681

>>こういうのが嫌すぎて >>ちょっと無理して良い店のバイトのみするようになった学生時代 >なんでそんなお上品なやつがここにいるんだ 学生時代は学生時代だ

134 20/10/21(水)12:21:09 No.738849770

>なんでそんなお上品なやつがここにいるんだ お前割り箸とか無数に取っていく人なの…?

135 20/10/21(水)12:21:37 No.738849902

>…七味なんてその辺で高くも無く買えるだろう… 買えないからじゃなく取れるから取るんだこいつらは

136 20/10/21(水)12:21:44 No.738849936

お客様は神様を本気にしてる人は本当に多い

137 20/10/21(水)12:21:49 No.738849951

>目先の小銭に対して全力でプライド捨てられる生き物なだけだよ そもそも悪いことだと思ってないならプライド捨ててないよ だから注意されたら理不尽にプライド踏みにじられたと認識して切れ散らかす

138 20/10/21(水)12:22:43 No.738850173

合理的に考えてるんじゃなくて窃盗症って病気なんだ 年取って前頭葉の働きが弱まって起こるとされる痴呆の一種

139 20/10/21(水)12:23:00 No.738850251

チラシ入れとくカゴにゴミ入れる奴とかも大量に居るよね しんでくれ

140 20/10/21(水)12:23:59 No.738850498

全部使うわけでもないとりあえず盗るからなやるやつは

141 20/10/21(水)12:24:01 No.738850509

窃盗癖はマジで病気なので 警察送りになっても治らん

142 20/10/21(水)12:24:07 No.738850529

もしかしてなか卯の山椒がテーブルから消えたのも?

143 20/10/21(水)12:24:11 No.738850548

ポケットティッシュ死ぬほどもらうのと同じ考えなんじゃないの

144 20/10/21(水)12:24:28 No.738850632

俺なんか国勢調査の書類が入ってたクリアファイルを返さないとダメなのかなぁと思うくらいなのに… 世の中図太い人が居るもんだな

145 20/10/21(水)12:24:31 No.738850641

毎日殴ってれば治るよ

146 20/10/21(水)12:24:51 No.738850728

ご自由にお取りくださいは根こそぎ貰う 店員には何言っても良い お客様は神様

147 20/10/21(水)12:25:13 No.738850815

うちの母親の車にスーパーのカゴらしきものが転がってて これは…と思ってたらスーパーで直接売ってるやつだった 疑ってごめんよかーちゃん…

148 20/10/21(水)12:25:14 No.738850827

>もしかしてなか卯の山椒がテーブルから消えたのも? 基本的にテーブルの物が無いのは窃盗防止 ご利用の際は言ってねってのは全部それ

149 20/10/21(水)12:25:48 No.738850982

何でやるの?って話じゃないんだ 「」だって何でimg見るのって言われても答えにくいし 今日から見るのやめられるかと言われたら無理だろう

150 20/10/21(水)12:25:53 No.738851001

>…七味なんてその辺で高くも無く買えるだろう… やる人は高い安いが問題では無いんだ

151 20/10/21(水)12:25:58 No.738851020

せめてアルミ缶収集おじさんくらいの窃盗で抑えてほしい

152 20/10/21(水)12:26:02 No.738851043

>お客様は神様 この言葉は客が言っちゃダメ

153 20/10/21(水)12:26:20 No.738851126

口にして戻すとかもやってるだろうなと思うと外食怖いってなるから最近全然行ってない 極端だけど

154 20/10/21(水)12:26:38 No.738851227

盗らないのがお上品ってのはちょっとズレすぎてないか

155 20/10/21(水)12:26:41 No.738851239

>うちの母親の車にスーパーのカゴらしきものが転がってて >これは…と思ってたらスーパーで直接売ってるやつだった >疑ってごめんよかーちゃん… ビニール袋有料化でマイカゴがいっきにメジャーな制度になった

156 20/10/21(水)12:27:00 No.738851313

>「」だって何でimg見るのって言われても答えにくいし >今日から見るのやめられるかと言われたら無理だろう 今日は無理だけど明日からとかなら何とかなるよ

157 20/10/21(水)12:27:04 No.738851340

最近だとお店のトイレットペーパーの盗難防止の為にわざと補充のペーパーを少なく置いておく

158 20/10/21(水)12:27:07 No.738851360

>お客様は神様 これ商人がお客様にかける言葉だよ 言ってしまえば金を払うから客であってそれ以外は許さんぞって意味でもある

159 20/10/21(水)12:27:14 No.738851391

>基本的にテーブルの物が無いのは窃盗防止 >ご利用の際は言ってねってのは全部それ 昔は普通に置いてあったけどなんでこうなったんだろって思ってたけどそういうことだったのか

160 20/10/21(水)12:27:26 No.738851435

>せめてアルミ缶収集おじさんくらいの窃盗で抑えてほしい 持っていくのはいいけど 休日の朝からガチャガチャうるせぇから絶対許さん

161 20/10/21(水)12:27:30 No.738851452

>>お客様は神様 >この言葉は客が言っちゃダメ ぶっちゃけ店が言うのもちょっと

162 20/10/21(水)12:27:37 No.738851483

近所の某ステーキチェーンがテーブルの上に呼び鈴しか置かなくなったのはそう言うのが理由なんだろうな

163 20/10/21(水)12:27:48 No.738851527

>この言葉は客が言っちゃダメ 元々は店側がそういう気持ちで接客するよっていう言葉なのにね 何時からかバカが客側で言うようになってしまった

164 20/10/21(水)12:27:51 No.738851546

>盗らないのがお上品ってのはちょっとズレすぎてないか いやお上品な店ならそういうの減少するって話だろ?

165 20/10/21(水)12:28:10 No.738851632

安いとこで買えばたいした値段なんてしないのに

166 20/10/21(水)12:28:11 No.738851633

神様って大体クソコテだし合ってる

167 20/10/21(水)12:28:24 No.738851695

アルミ缶おじさんは散らかさなくて来たときより綺麗にするならそれくらいいいじゃん…とは思う

168 20/10/21(水)12:28:41 No.738851761

>安いとこで買えばたいした値段なんてしないのに 盗む奴は値段で盗んでないと思う

169 20/10/21(水)12:28:49 No.738851795

化粧品なんかのテスターはコロナ対策の側面もあって撤去されてたけど 七味程度だと直接口につけるわけでもなし盗難防止か

170 20/10/21(水)12:29:16 No.738851938

>無料の七味盗る絵にそんな立派なこと言ってるとスレ「」さんスレ画はどこからもってきたんで? >ってなるだけでは…スレ画描いた人は無断転載禁止と明記してるのになぜ…? >「」法は無料の七味には御大層なこと言うけど無料の漫画はもっていって良いわけね 「」にマナーを説くなんてどうかしてるぜ!

171 20/10/21(水)12:29:29 No.738851989

アルミ缶を集めて回るよりUberEatsとかで働いた方が稼げない?

172 20/10/21(水)12:29:30 No.738851992

>アルミ缶おじさんは散らかさなくて来たときより綺麗にするならそれくらいいいじゃん…とは思う 資源回収は市の財産で財政支えてるから言うならば「」の懐に手を突っ込んで窃盗してるのと一緒なんだぞアレ

173 20/10/21(水)12:30:00 No.738852123

むしろ安いから盗んでるんだしな安いんだから盗んでもいいだろの精神 ビニール傘泥棒と同じ類の人間なのでぜひ絶滅してほしい

174 20/10/21(水)12:30:00 No.738852125

>アルミ缶おじさんは散らかさなくて来たときより綺麗にするならそれくらいいいじゃん…とは思う 妖怪みたいな扱いだな…

175 20/10/21(水)12:30:02 No.738852135

接客バイト嫌だったけどあからさまな犯罪には遭遇しなかったしその分は楽だったのかな…

176 20/10/21(水)12:30:34 No.738852261

盗る人は盗める状態で盗まないことがストレスになってしまうんだ

177 20/10/21(水)12:30:50 No.738852321

インドとかだと出入り口にレシートと照合する係居るけど ああいう風にしたら雇用も増えるしいいんじゃないかな

178 20/10/21(水)12:31:02 No.738852365

なんなんだろうねあのこれくらいいいだろの精神

179 20/10/21(水)12:31:02 No.738852370

「お客様は神様です」を流行らせた歌手の公式ページでもモンスターの言う「お客様は神様です」は違うって言ってるからな… https://www.minamiharuo.jp/profile/index2.html

180 20/10/21(水)12:31:09 No.738852397

>お客様は神様 そもそも芸事の世界の話であって接客業に適用する言葉じゃない

181 20/10/21(水)12:31:12 No.738852408

>まあ実際同じ構図だとは思うよ >人様の漫画勝手に持ってくる子が七味勝手に持ってく子を貶せん 病院行けいいか頭のだぞ

182 20/10/21(水)12:31:16 No.738852428

>アルミ缶おじさんは散らかさなくて来たときより綺麗にするならそれくらいいいじゃん…とは思う それぐらいかどうかを決めるのは窃盗側でも被害側でもなく裁判所

183 20/10/21(水)12:31:21 No.738852448

補充しますね 補充しますね 補充しますね

184 20/10/21(水)12:31:26 No.738852477

傘と自転車は公共物だと思ってるのはおおい

185 20/10/21(水)12:31:28 No.738852485

外国のスーパーは出入り口でカバン預けるからな

186 20/10/21(水)12:31:56 No.738852613

やる奴は新聞受けの新聞から新規開店の広告だけ抜いて戻したりするからな… 誰だが知らんが俺のもらえるはずだったステンレスカップとLEDランタン返せ

187 20/10/21(水)12:32:25 No.738852739

こうゆうと一緒に行動したくない 昔友達と遊んでて知らない間にお菓子パクリまくってて一緒に捕まったカバンから盗ったモノいっぱい出て来て唖然としたわ 学校にも通報されて何で止めなかったのとか言われたが知らないのに止められないよ

188 20/10/21(水)12:32:32 No.738852761

>それぐらいかどうかを決めるのは窃盗側でも被害側でもなく裁判所 思う思わないの話に裁判所を出してこないで怖い

189 20/10/21(水)12:32:45 No.738852817

なんでバックの中に七味あるってわかるのって素面っぽく言ってる「」居て怖いなって思った

190 20/10/21(水)12:33:31 No.738853016

>盗る人は盗める状態で盗まないことがストレスになってしまうんだ 盗むに限らずそういう奴いるよな… ここだと叩けると思ったネタ叩けないことにストレスためてクソコテ化してる荒らしとかよく見る 最終的にこの作品叩くなって言う奴らはキチガイとかわめき始める

191 20/10/21(水)12:33:37 No.738853047

>お客様は神様 これ自分とか神とか言ってるんだよね 怖くない?

192 20/10/21(水)12:33:42 No.738853071

>むしろ安いから盗んでるんだしな安いんだから盗んでもいいだろの精神 >ビニール傘泥棒と同じ類の人間なのでぜひ絶滅してほしい 1円だから…5円だから…10円だから…とズルズルと金額が釣り上げていくので安かろうとダメだ死滅しろ

193 20/10/21(水)12:33:52 No.738853114

>やる奴は新聞受けの新聞から新規開店の広告だけ抜いて戻したりするからな… >誰だが知らんが俺のもらえるはずだったステンレスカップとLEDランタン返せ どんな治安の地域に住んでるんだそれ

194 20/10/21(水)12:34:13 No.738853194

>なんでバックの中に七味あるってわかるのって素面っぽく言ってる「」居て怖いなって思った イラストで気づけなかったら七味盗る発想なんて普通ないだろ…

195 20/10/21(水)12:34:28 No.738853252

>なんでバックの中に七味あるってわかるのって素面っぽく言ってる「」居て怖いなって思った 盗ってるシーンの絵がないからだな 最近は漫画のそういう「行間」を読めない子も増えてるらしいし

196 20/10/21(水)12:34:28 No.738853254

書き込みをした人によって削除されました

197 20/10/21(水)12:34:46 No.738853322

>なんでバックの中に七味あるってわかるのって素面っぽく言ってる「」居て怖いなって思った 俺も最初分からなかったけど店の物は前提としてカバンに入れて盗むものでも何でも無いって常識で塗り固められてるから…

198 20/10/21(水)12:35:04 No.738853409

JR運営のパン屋でレジ前の商品をポケットに入れてる爺見たことあるけど店員気付いてなかったから外出たときに捕まえた

199 20/10/21(水)12:35:31 No.738853513

タダだから貰わないと損!みたいな考えのやつは多い 食べ放題で元を取る!ってのとだいたい同じ

200 20/10/21(水)12:35:32 No.738853514

>どんな治安の地域に住んでるんだそれ 別に普通の学生街だよ まあ原付も鍵壊されて盗まれたけど…

201 20/10/21(水)12:35:42 No.738853563

>盗る人は盗める状態で盗まないことがストレスになってしまうんだ 出来る事で自分に有利な事は全てやるべきの精神 ある意味グローバルな奴らだよさっさと法で縛ってくれ

202 20/10/21(水)12:35:42 No.738853565

七味パクるって発想がないから理解するまで時間かかったしそこは行間とか関係なくねえか…

203 20/10/21(水)12:36:15 No.738853701

>別に普通の学生街だよ >まあ原付も鍵壊されて盗まれたけど… 普通じゃない 普通じゃないぞそれは

204 20/10/21(水)12:36:27 No.738853748

こういうのがいるから松屋のタレ袋持ち帰りがセルフじゃなくなった

205 20/10/21(水)12:36:31 No.738853761

>食べ放題で元を取る!ってのとだいたい同じ ただじゃねえ!

206 20/10/21(水)12:36:46 No.738853812

>タダだから貰わないと損!みたいな考えのやつは多い >食べ放題で元を取る!ってのとだいたい同じ それは違うと思う

207 20/10/21(水)12:36:50 No.738853828

「」も無断転載した作者にお金払わないと

208 20/10/21(水)12:36:54 No.738853842

カバンの中に入ってる七味でん?ってなって見返したら 前後で箸やらぐちゃぐちゃになってるのに気付いた

209 20/10/21(水)12:37:23 No.738853951

働いてたネカフェで毎回メモ帳盗んでいくおっさんがいて 返せっつったら車の中からほぼ未使用のうちのメモ帳が10冊ぐらい出てきたの思い出した ダメなんですか?とか言ってたし マジでいくら使ってもいいものは持って帰ってもいいって思考なんだよな

210 20/10/21(水)12:38:19 No.738854167

いいか食べ放題はまず普通の胃袋の客相手には採算取れるようになってるんだタダでもなんでもねえ

211 20/10/21(水)12:38:26 No.738854188

ちょっと違うけど飲み放題の居酒屋で上司が未開封の瓶ビールカバンに詰めててみんなドン引きしてた

212 20/10/21(水)12:38:57 No.738854308

>働いてたネカフェで毎回メモ帳盗んでいくおっさんがいて ホテルのアメニティで持ち帰ってもOKみたいなものもあるし… ネカフェはホテルみたいなもんだし…

213 20/10/21(水)12:39:04 No.738854337

その場で必要な量だけ使ってくださいって物なのに 「持ち帰ってもいいんだ」とか思うのってどういう考え方してんだろう

214 20/10/21(水)12:39:18 No.738854392

>ちょっと違うけど飲み放題の居酒屋で上司が未開封の瓶ビールカバンに詰めててみんなドン引きしてた マナーじゃなくて普通に利益窃盗だよそれ 犯罪

215 20/10/21(水)12:39:18 No.738854395

虚言癖とか窃盗症の奴らは根本的に脳の構造が違うから同じ生物と思ってはだけだ 人の形してるだけで中身はゴブリンとかオークだ

216 20/10/21(水)12:39:28 No.738854443

>いいか食べ放題はまず普通の胃袋の客相手には採算取れるようになってるんだタダでもなんでもねえ 力士やレスラーレベルで食わんと元取るの無理って聞いた

217 20/10/21(水)12:39:57 No.738854561

徹夜明けでうどん食べた時に開ける蓋を間違えて七味を全て丼に投入してしまったことがあるがそれはさすがに許して欲しい

218 20/10/21(水)12:40:29 No.738854684

盗みの罪が軽いから悪いんじゃないの? 注意ぐらいで終わらせなきゃいいのに

219 20/10/21(水)12:40:34 No.738854711

>徹夜明けでうどん食べた時に開ける蓋を間違えて七味を全て丼に投入してしまったことがあるがそれはさすがに許して欲しい そういうのは計上済みやねん 持ち帰りはあかん

220 20/10/21(水)12:40:35 No.738854716

>徹夜明けでうどん食べた時に開ける蓋を間違えて七味を全て丼に投入してしまったことがあるがそれはさすがに許して欲しい ただの笑い話だからいいよ

221 20/10/21(水)12:40:39 No.738854731

接客サービス業は地獄かよ… そんな人ばかりじゃないんだろうけど…人生で出会わなくても良い人種とも遭ってしまうのがつらいな

222 20/10/21(水)12:40:51 No.738854772

>力士やレスラーレベルで食わんと元取るの無理って聞いた キロ単位で食ってやっとだからな ぶっちゃけ食べ放題のメリットは量じゃなくて種類いっぱい食えるとこだよね

223 20/10/21(水)12:41:07 No.738854856

>徹夜明けでうどん食べた時に開ける蓋を間違えて七味を全て丼に投入してしまったことがあるがそれはさすがに許して欲しい 「間違えて七味ぶちこんだから交換してくれ」って言わなきゃOK

224 20/10/21(水)12:41:15 No.738854883

七味容器は完全にライン超えてるけど他は微妙

225 20/10/21(水)12:41:46 No.738855012

すたみな太郎に相撲部の連中が来てた時の絶望感

226 20/10/21(水)12:41:55 No.738855048

終始ずっと機嫌が悪い客とかいるからな…世の全てを舐め腐った感じの

227 20/10/21(水)12:42:00 No.738855068

>>窃盗事件の中にはこういう手合いも多いんだろうな >>「公共物」という概念をそもそも理解していなかったケース >最近旅館の鬼滅単行本全部持っていった奴がいましたね 感動話になってたよ

228 20/10/21(水)12:42:01 No.738855072

紅茶で残った角砂糖舐めたくて持ち帰っちゃった…

229 20/10/21(水)12:42:07 No.738855095

スカッとジャパン

230 20/10/21(水)12:42:10 No.738855102

>七味容器は完全にライン超えてるけど他は微妙 お前の特殊な線引きの話など知らん

231 20/10/21(水)12:42:12 No.738855108

醜いな…殆どかっぱらってやがる

232 20/10/21(水)12:42:15 No.738855123

>感動話になってたよ 反吐が出る

233 20/10/21(水)12:42:45 No.738855250

はま寿司でワサビ多めにとりすぎて返すのもなあと取りすぎた分をポケットに入れたけど支払いの時に財布出そうとしたらワサビもこぼれたときの気まずさ

234 20/10/21(水)12:42:49 No.738855266

卑しい人は取るハードルどんどん自分で上げていきそうだ

235 20/10/21(水)12:43:07 No.738855341

>>感動話になってたよ >反吐が出る いつまでも犯人を粘着叩きしないでって被害者から諌められてたやつ

236 20/10/21(水)12:43:14 No.738855359

>紅茶で残った角砂糖舐めたくて持ち帰っちゃった… まあそれぐらいなら… ソーサーの上に載ってるようなやつなら普通は廃棄するし

237 20/10/21(水)12:43:19 No.738855392

無料みたいなものは無料だから持って帰ってもいいんだみたいな思考なのかな でも隠して持って行くからダメな事してるって無自覚には分ってるんだよな

238 20/10/21(水)12:43:27 No.738855427

>はま寿司でワサビ多めにとりすぎて返すのもなあと取りすぎた分をポケットに入れたけど支払いの時に財布出そうとしたらワサビもこぼれたときの気まずさ は?

239 20/10/21(水)12:43:53 No.738855545

>>感動話になってたよ >反吐が出る 旅館の話やってLiSAのインタビューやったフジテレビを信じろ

240 20/10/21(水)12:43:54 No.738855554

安い飲食店でバイトしてた時身なりのいいサラリーマンが一口食って全部残して安い店は口に合わないとか言ってたから多分上の方にも相応の苦労はあるんだなって思った事ある

241 20/10/21(水)12:44:08 No.738855602

>いつまでも犯人を粘着叩きしないでって被害者から諌められてたやつ これは被害者が「粘着」なんてネガティブな言い方してないのに勝手に発言者の印象を捻じ曲げる藁人形と呼ばれるレトリックだよ

242 20/10/21(水)12:44:09 No.738855606

即通報でいいだろ

243 20/10/21(水)12:44:13 No.738855623

>はま寿司でワサビ多めにとりすぎて返すのもなあと取りすぎた分をポケットに入れたけど支払いの時に財布出そうとしたらワサビもこぼれたときの気まずさ 置いとけよ 大量でもなきゃ店も気にしないよ

244 20/10/21(水)12:44:17 No.738855639

慣れすぎて当たり前の感覚になってる人とは会話ができないからビビる 人間どんどん辞めていってるんだろうな

245 20/10/21(水)12:44:33 No.738855696

回転寿司で初めにワサビを何個か取って結局使わなかったってのは経験あるけど流石に持ち帰ろうとは思わなかったよ

246 20/10/21(水)12:44:44 No.738855739

くら寿司のおしぼりがテーブル付近にないのもそれか

247 20/10/21(水)12:44:59 No.738855806

>>はま寿司でワサビ多めにとりすぎて返すのもなあと取りすぎた分をポケットに入れたけど支払いの時に財布出そうとしたらワサビもこぼれたときの気まずさ >は? そんときのはま寿司はワサビは回転レールの上で回っててたまにしか来ないレアな存在だったんだ 返すのも汚いし次来るのもわからないしでとりあえず持って帰るかってなった

248 20/10/21(水)12:45:07 No.738855841

こういう奴らは窃盗以外にも図々しさがクソだから付き合いたくない 人もの勝手に使うとか借りた物返さないとか共有の物の扱いが雑で汚くて後片付けもしないとか害まみれだ

249 20/10/21(水)12:45:39 No.738855982

>こういう奴らは窃盗以外にも図々しさがクソだから付き合いたくない >人もの勝手に使うとか借りた物返さないとか共有の物の扱いが雑で汚くて後片付けもしないとか害まみれだ 画像を盗んでるimgにいてよく平気だな

250 20/10/21(水)12:45:45 No.738856005

無料サービスってのは個々のモラルで保たれてるので タダだから全部貰っていくやつが出てくるとサービスが維持できなくなるのでマジで害悪

251 20/10/21(水)12:45:57 No.738856046

>ダメなんですか?とか言ってたし >マジでいくら使ってもいいものは持って帰ってもいいって思考なんだよな 流石にそれで本当に駄目なの知らないのは馬鹿だよ

252 20/10/21(水)12:46:00 No.738856055

あんまり盗まれるからトイレットペーパーレジで言えば売りますって張り紙だしたら盗まれなくなったコンビニがあった 値がついてなけりゃ好きにしていいと思ってたんだろう

253 20/10/21(水)12:46:08 No.738856094

>>七味容器は完全にライン超えてるけど他は微妙 >お前の特殊な線引きの話など知らん 特殊な線引きしか出来なくなるって話だよ

254 20/10/21(水)12:46:17 No.738856124

あなたがタバコを吸わなければこの車が買えたんですよってやつみたいに 盗んだ額で軽く車買えるやつも結構いるんじゃねえかな

255 20/10/21(水)12:46:32 No.738856187

>返すのも汚いし次来るのもわからないしでとりあえず持って帰るかってなった 今の時代は返すのも問題になりそうだしな… テーブルに置いていくのが正しい気がするけれど

256 20/10/21(水)12:46:39 No.738856216

>返すのも汚いし次来るのもわからないし 「その場に置いとく」って選択肢を無意識に除外してる時点でお前は既に人間じゃないんだよ 可哀想に

257 20/10/21(水)12:46:54 No.738856274

普通の感覚で一個か二個取りすぎちゃったしどうせ廃棄にされちゃうから…ならしょうがないけど それがいいなら全部とってもいいじゃん!って発想の奴がいるのが怖い

258 20/10/21(水)12:47:41 No.738856448

>安い飲食店でバイトしてた時身なりのいいサラリーマンが一口食って全部残して安い店は口に合わないとか言ってたから多分上の方にも相応の苦労はあるんだなって思った事ある それはそれで別ベクトルの卑しさだな…

259 20/10/21(水)12:47:49 No.738856478

こういうのは親と一緒に外食した時に怒られたりして勉強するもんだ

260 20/10/21(水)12:47:58 No.738856512

>返すのも汚いし次来るのもわからないしでとりあえず持って帰るかってなった 最後の一皿にワサビマシマシに盛って悶絶する姿を動画に撮って上げれば良かったんだよ

261 20/10/21(水)12:47:59 No.738856525

ババアの盗人は他のババアにあそこは盗めるよと広めるから余計たち悪い 逆にお仕置きも広まるけど

262 20/10/21(水)12:48:11 No.738856571

>「その場に置いとく」って選択肢を無意識に除外してる時点でお前は既に人間じゃないんだよ >可哀想に 自分がゴブリンなのに気づかずゴブリン見下す哀れな存在だそっとしておいてやれ…

263 20/10/21(水)12:48:22 No.738856616

こう言うのは赤の他人より割と好意的な関係の相手がやってると辛いよね

264 20/10/21(水)12:48:41 No.738856680

>自分がゴブリンなのに気づかずゴブリン見下す哀れな存在だそっとしておいてやれ… 屍人みたいなんやな

265 20/10/21(水)12:49:41 No.738856915

>「その場に置いとく」って選択肢を無意識に除外してる時点でお前は既に人間じゃないんだよ >可哀想に 言わんとしてることは分からんでもないがその語りで全て綺麗事にしか聞こえないぞ…

266 20/10/21(水)12:49:57 No.738856973

ババアは地域ババアネットワークで済むけど 若い奴はSNSに被害者面して炎上までセットだよな…

267 20/10/21(水)12:50:09 No.738857025

窃盗がどうしても止められないなら病院行ってみた方がいいと思うけど罪悪感が一切ないなら病気の可能性は低いか

268 20/10/21(水)12:50:21 No.738857068

>>「その場に置いとく」って選択肢を無意識に除外してる時点でお前は既に人間じゃないんだよ >>可哀想に >言わんとしてることは分からんでもないがその語りで全て綺麗事にしか聞こえないぞ… ?

269 20/10/21(水)12:50:27 No.738857095

ネカフェで旅行中の大学生がきゃっきゃしながらジュースをコップに入れて席でペットボトルだの水筒やらに移し替えてたので 帰り際に普通に窃盗だし次やったら出禁なって説教して要注意リストに入れといたけど 俺は彼らが道を踏み外さないためにいいことをしたんだなあ

270 20/10/21(水)12:50:33 No.738857122

指摘とか注意とかしたら例外なく怒るよねこの手の人… 話しができねぇ

271 20/10/21(水)12:50:48 No.738857190

>こう言うのは赤の他人より割と好意的な関係の相手がやってると辛いよね 友達が電車の列無視するアホで一緒に遊びたくねえ…ってなる 他の友達と一緒に列守らないそいつ無視して普通に列にならんでも止めなくて意味がわからん…

272 20/10/21(水)12:51:13 No.738857270

>こう言うのは赤の他人より割と好意的な関係の相手がやってると辛いよね なんかこう見てて居た堪れないの強さがとんでもなく違うよね

273 20/10/21(水)12:51:43 No.738857381

即通報が最善手なんだろうけどこんなのの相手しなきゃならん警察も大変だな…

274 20/10/21(水)12:52:00 No.738857457

>普通の感覚で一個か二個取りすぎちゃったしどうせ廃棄にされちゃうから…ならしょうがないけど >それがいいなら全部とってもいいじゃん!って発想の奴がいるのが怖い 一個だろうが絶対に許さないみたいな奴もいるからイーブン

275 20/10/21(水)12:52:04 No.738857473

綺麗事に対して「それは綺麗事だ」って感じの返し方する変人も割と一定数見掛けるな 何を発言つもりになってるのかよく分からない…

276 20/10/21(水)12:52:12 No.738857493

マジで窃盗癖ある人はそれがデフォだからしょうがないんだ そういう癖のある人たいていは注意されると嫌がらせに走るし 素直に注意せずにこっそり警察呼ぶしかないんだマジで

277 20/10/21(水)12:52:50 No.738857623

>指摘とか注意とかしたら例外なく怒るよねこの手の人… >話しができねぇ 本人は悪い事やってないと思ってるor誤魔化すために攻撃的になるどっちにしても怒るんだよ

278 20/10/21(水)12:53:39 No.738857798

>指摘とか注意とかしたら例外なく怒るよねこの手の人… >話しができねぇ そりゃ話したら負けると分かってるからキレて誤魔化すしかないだろ そうなる時点でアホ?そうだね…

279 20/10/21(水)12:53:48 No.738857827

来るたびに割り箸を根こそぎ持って帰るババアが「お前らからもらった箸の処分に困ってる、今はゴミを出すのもタダじゃないんだから弁償しろ」って殴りこんできた事例があったよ

280 20/10/21(水)12:53:53 No.738857854

「絵空事」とか「実態が伴ってない」みたいなことが言いたいのかなもしかして

281 20/10/21(水)12:53:58 No.738857865

ていうか店の調味料家で使いたいか? なんか汚くない?

282 20/10/21(水)12:54:15 No.738857914

ノータイムで警察が最適解になるわけだ

283 20/10/21(水)12:54:16 No.738857919

>本人は悪い事やってないと思ってるor誤魔化すために攻撃的になるどっちにしても怒るんだよ そうやって何かあった時に喚き散らして人の話きこうとしないからそんな人間になっちまったんだろうしな…

284 20/10/21(水)12:54:44 No.738858016

自分が悪いと分かってる奴はキレるって統計データあるくらいなので キレたら自白してるようなもんだよ

285 20/10/21(水)12:54:49 No.738858044

>ていうか店の調味料家で使いたいか? >なんか汚くない? そういうことじゃないんだよ タダだから持って帰るんだ

286 20/10/21(水)12:55:40 No.738858202

>ノータイムで警察が最適解になるわけだ 暇ならいいけど事情聴取で人取られるからな… こういう客は災害

287 20/10/21(水)12:55:43 No.738858217

死んだ程度で治ると思ったら大間違い

288 20/10/21(水)12:55:53 No.738858250

漫画やドラマにしたらこんなクズ荒唐無稽過ぎて話にならねえよと言われるのが割といる

289 20/10/21(水)12:56:26 No.738858357

>死んだ程度で治ると思ったら大間違い あのおっちゃん死んでも割り箸持って帰る…

290 20/10/21(水)12:57:16 No.738858528

>ノータイムで警察が最適解になるわけだ 実際には警察も暇じゃないから厳重注意で済ませやがって普通に報復攻撃が始まるんだ レビューサイトや掲示板に「あの店の誰々はヤリマンでやりまくってる」みたいに書かれる バイトはやめる

291 <a href="mailto:作者">20/10/21(水)12:57:23</a> [作者] No.738858553

(無断転載してる)他の漫画も面白いですよ

292 20/10/21(水)12:59:15 No.738858950

仲のいい常連のおばあちゃんがね… 支払の時に鞄開けたらうちのおしぼりゴッソリ入ってるの見えて…うn

293 20/10/21(水)12:59:45 No.738859053

警察来たら1時間とかかかるからなー

294 20/10/21(水)13:00:52 No.738859278

実際これ訴えたら店は勝てるのかな? 建前上は自由に消費していいものとして置いてあるし「店内でだけお使いください」みたいな注意書き書いてなかった場合持ってっていいと勘違いしたでゴリ押せるのでは?

295 20/10/21(水)13:01:43 No.738859427

客を司法の力で罰することはできても 勝てるかっていうと勝てない

296 20/10/21(水)13:01:48 No.738859450

うちの祖父がカゴパクしてきたから今すぐ返してきなさい!って言ったらめっちゃ逆ギレされた 真に邪悪な人間は自分が邪悪だという自覚がないから直しようがない

297 20/10/21(水)13:04:48 No.738859970

認めたら悪になるから認めず逆ギレするんだ

298 20/10/21(水)13:05:40 No.738860124

>建前上は自由に消費していいものとして置いてあるし「店内でだけお使いください」みたいな注意書き書いてなかった場合持ってっていいと勘違いしたでゴリ押せるのでは? 普通に窃盗になるよ

↑Top