20/10/21(水)10:57:14 伝説の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/10/21(水)10:57:14 No.738834845
伝説のゲーム
1 20/10/21(水)11:12:27 No.738837095
日本で一番売れたキャラゲー
2 20/10/21(水)11:14:11 No.738837391
前見たときに遊戯はそんなに弱くないって誰か言ってたが結局どうなんだ
3 20/10/21(水)11:14:59 No.738837520
>伝説の商法
4 20/10/21(水)11:19:52 No.738838347
270万本売れたので正義です
5 20/10/21(水)11:21:18 No.738838577
>270万本売れたので正義です バケモノすぎる…
6 20/10/21(水)11:27:40 No.738839548
>前見たときに遊戯はそんなに弱くないって誰か言ってたが結局どうなんだ 城之内>>>>>>>その他
7 20/10/21(水)11:32:20 No.738840229
カード同梱 バージョン違い商法 おまけ程度のゲーム内容
8 20/10/21(水)11:33:51 No.738840480
>カード同梱 >バージョン違い商法 >おまけ程度のゲーム内容 一番えぐかったのは予約特典のランダムカード
9 20/10/21(水)11:35:15 No.738840702
自分で使える神のカードそのソフトで入手できないのもだいぶひどいと思う
10 20/10/21(水)11:45:48 No.738842503
バージョン分けされてるが対戦する利点はほぼない
11 20/10/21(水)11:54:57 No.738844113
ポケカスタッフが折れたのはこのシリーズだったか
12 20/10/21(水)12:11:03 No.738847359
>ポケカスタッフが折れたのはこのシリーズだったか 2あたりじゃないかな
13 20/10/21(水)12:20:31 No.738849614
同時期に発売したのがDQ3
14 20/10/21(水)12:22:19 No.738850075
激流葬で滅ぶ神
15 20/10/21(水)12:25:16 No.738850834
城之内が最強過ぎる
16 20/10/21(水)12:25:29 No.738850891
モンスター組み合わせてオリジナルモンスター作るのってこれだっけ3だっけ
17 20/10/21(水)12:27:06 No.738851354
面白いには面白いんだが前作のオリカ作りや1,2みたいなパワーで押し切る豪快さは無い どうしても最初が800~1000ラインの黒魔族,幻想魔族ゲーになってしまう
18 20/10/21(水)12:27:08 No.738851367
まだ原作未登場だったのでラーの効果が全然違うやつ
19 20/10/21(水)12:28:10 No.738851631
当時は遊戯王カードがゲームで遊べるってだけで神ゲーだったので…
20 20/10/21(水)12:28:16 No.738851659
レオウィザードの全盛期
21 20/10/21(水)12:28:19 No.738851677
まあ代を追うごとに遊べるゲームになってる感はあるから…
22 20/10/21(水)12:28:40 No.738851757
>モンスター組み合わせてオリジナルモンスター作るのってこれだっけ3だっけ 3だね テキスト自分で打ち込めれば尚よかった
23 20/10/21(水)12:30:05 No.738852150
糞ゲーだと思うけど割と好き
24 20/10/21(水)12:30:23 No.738852208
>まあ代を追うごとに遊べるゲームになってる感はあるから… GBAの一本除けば進化はしてるよね
25 20/10/21(水)12:30:42 No.738852295
スレ画やOCG1期が好きだからラッシュの攻撃力のラインにそうそうこういうのでいいんだよってなってしまう
26 20/10/21(水)12:31:15 No.738852424
確かトラップのまともな除去手段無いのに城ノ内はクレイモヤとか激流葬とか唯一使えるんだっけか
27 20/10/21(水)12:31:38 No.738852531
凡骨ver.の影響かそのうちラーをゲットするのかなぁって思ってた
28 20/10/21(水)12:31:52 No.738852590
城之内くん罠豊富だから他が弱い…ってこともなく ラーも死者蘇生+心変わりだから出す価値あるしズルいよね
29 20/10/21(水)12:34:08 No.738853174
これよりは3の方がマシ
30 20/10/21(水)12:35:57 No.738853627
>凡骨ver.の影響かそのうちラーをゲットするのかなぁって思ってた 原作も途中だったから強引に当てはめただけだからな…
31 20/10/21(水)12:36:28 No.738853753
そもそもラー召喚できる状況自体がオーバーキル気味なんだけどね
32 20/10/21(水)12:38:03 No.738854105
>確かトラップのまともな除去手段無いのに城ノ内はクレイモヤとか激流葬とか唯一使えるんだっけか 他にも城之内だけ使える罠は異常にコストが安いとか 罠を壊す手段が限られてる割に罠自体は設置し得とか その分モンスターが貧弱ということも特にないとか まぁ色々あるよ
33 20/10/21(水)12:38:20 No.738854170
同梱カードはマグネット系が地雷すぎる
34 20/10/21(水)12:38:34 No.738854220
>そもそもラー召喚できる状況自体がオーバーキル気味なんだけどね 対人したことないけど基本的には下級の殴り合いになりそう
35 20/10/21(水)12:39:02 No.738854325
BGMは文句なしだと思う
36 20/10/21(水)12:39:12 No.738854366
城ノ内は同梱カードがゴミだった気がする
37 20/10/21(水)12:39:31 No.738854451
ただゲームとして1番弱い遊戯ver.の同梱カードがやたら強いからバランス取れてるっちゃ取れてる