ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/10/21(水)09:07:50 No.738820381
アリーナの一本先取がならずもの6割位なので刺さりまくる奴
1 20/10/21(水)09:09:26 No.738820552
普通はサイドなんだがアリーナBO1なら1マナ枠に最初から仕込んどいても邪魔にはならぬ
2 20/10/21(水)09:16:04 No.738821340
序盤ブイブイ言わせるならずものが蜘蛛や先触れでだんだん追い詰められるの好き
3 20/10/21(水)09:18:06 No.738821568
BO1は緑単が色々見られるし長引かないしでデイリー用にちょうどいい
4 20/10/21(水)09:19:52 No.738821793
ヨーリオン系強いけど地獄のように長いな特にミラー
5 20/10/21(水)09:30:23 No.738823147
オルゾフヨーリオン使ってみたけど黒の3マナ3ドローのエンチャント引けないとしんどいなこれ
6 20/10/21(水)09:33:40 No.738823549
小型クリーチャーはポンポン除去されまくる分出したいの出しづらいからだけんとか凄く頼りになる
7 20/10/21(水)09:36:20 No.738823872
サイドがない分BO1自体ある意味別ゲーだよね
8 20/10/21(水)09:36:45 No.738823920
>ヨーリオン系強いけど地獄のように長いな特にミラー 今はヨーリオンがのんびりアド取るのを増える虫の暴力でぶっ壊すのがトレンドだぞ
9 20/10/21(水)09:37:45 No.738824065
>今はヨーリオンがのんびりアド取るのを増える虫の暴力でぶっ壊すのがトレンドだぞ すいませんこれついでにアリーナも壊れるんですけど
10 20/10/21(水)09:41:45 No.738824610
>サイドがない分BO1自体ある意味別ゲーだよね BO1専用カードあるから完全に別ゲー
11 20/10/21(水)09:42:51 No.738824759
>>今はヨーリオンがのんびりアド取るのを増える虫の暴力でぶっ壊すのがトレンドだぞ >すいませんこれついでにアリーナも壊れるんですけど アリーナが壊れる前にブロック指定時間切れで勝てるから大丈夫だ なんだこのゲーム…
12 20/10/21(水)09:43:03 No.738824781
削除依頼によって隔離されました >すいませんこれついでにアリーナも壊れるんですけど なんか違うゲームでもやってるの? 妄想の話?
13 20/10/21(水)09:45:54 No.738825165
このカードならずものにそんな刺さる? 脱出はさっくりカウンターされることが多くてなんか置物になってることが多い
14 20/10/21(水)09:46:33 No.738825244
>>すいませんこれついでにアリーナも壊れるんですけど >なんか違うゲームでもやってるの? 妄想の話? まあある程度までいけばクソ重くなるしスペック次第ではアリーナ巻き込んで落ちるのはわかるだろう なんでそんな言葉が強いんだ
15 20/10/21(水)09:47:51 No.738825422
ヨーリオンが最近やたら増えてきたので封じ込める僧侶を 試してみてるんだけどそこまで効かないなこれ…
16 20/10/21(水)09:48:08 No.738825446
>このカードならずものにそんな刺さる? >脱出はさっくりカウンターされることが多くてなんか置物になってることが多い 脱出にカウンターされてもアド面では得をしている 墓地をお掃除できればボードもだいぶ大人しくなる そして出ちゃえば除去しながら相手のアタックが止まる これが刺さってると言わずに何といえばいいのか
17 20/10/21(水)09:51:23 No.738825868
>脱出にカウンターされてもアド面では得をしている >墓地をお掃除できればボードもだいぶ大人しくなる >そして出ちゃえば除去しながら相手のアタックが止まる >これが刺さってると言わずに何といえばいいのか あー一応キャストできれば墓地掃除はできるのか 大体4ターン目くらいには既に4体くらいに強化済みで殴られてたりザレス=サンがドーモしてきたりして役に立たない印象だったんだよね 勝手に落ちてくれてキャストさえできればって感じか
18 20/10/21(水)09:51:31 No.738825888
>このカードならずものにそんな刺さる? >脱出はさっくりカウンターされることが多くてなんか置物になってることが多い ならずものって基本カツカツだから墓地の蜘蛛を意識させる時点で選択縮まるのは大きいのよ それまで1:3で負け越してたのが逆転する位
19 20/10/21(水)09:53:23 No.738826132
黒いの3体が2ターン目に並ぶとかそこそこあるのが腹立つ
20 20/10/21(水)09:54:17 No.738826254
蜘蛛は逆に言えば毎ターンカウンターする以外対処方がないからローグ側はそりゃもう必死だよ
21 20/10/21(水)09:55:09 No.738826371
勝手に墓地に落ちるというのは意識してなかったから少し取ってみよう ありがとう
22 20/10/21(水)09:56:37 No.738826577
>サイドがない分BO1自体ある意味別ゲーだよね BO1はずっとジャンケン言われてるし
23 20/10/21(水)09:56:52 No.738826608
蜘蛛は飛行にダメージ与えながら出てくるのも強い特に飛行してるのが多いローグにはよく刺さる
24 20/10/21(水)09:57:32 No.738826674
脱出持ってる時点で最低限の消耗戦パーツにはなるからBO1ならメインから入れていいかもね
25 20/10/21(水)09:58:16 No.738826780
>このカードならずものにそんな刺さる? >脱出はさっくりカウンターされることが多くてなんか置物になってることが多い 現行のならず者デッキ対策カードとしては緑のトップクラスだと思うよ
26 20/10/21(水)10:03:10 No.738827392
ぶっちゃけ脱出全般が刺さるんだけどこいつはついでに十分なパワーで噛み付いてくるからな…
27 20/10/21(水)10:09:14 No.738828189
ポルクラノスも偉い 盤面出れたら接死なんてお構いなく格闘出来る
28 20/10/21(水)10:09:57 No.738828300
今の環境オムナスウーロがどれだけ蓋してたのかよく分かるな…
29 20/10/21(水)10:11:02 No.738828447
ヨーリオンはアゾリウスの方が強いと言われてるのにセレズニアが多いのは苦手ローグに蜘蛛がワンチャンあるから
30 20/10/21(水)10:12:43 No.738828668
とりあえず墓地掃除と壁にはなる程度の脱出と違ってこの蜘蛛除去も付いてくるからな
31 20/10/21(水)10:13:40 No.738828780
>ヨーリオンはアゾリウスの方が強いと言われてるのにセレズニアが多いのは苦手ローグに蜘蛛がワンチャンあるから 優勝したからじゃない?
32 20/10/21(水)10:15:10 No.738828970
ヨーリオンの誘発消されるととんでもないことなるね
33 20/10/21(水)10:19:33 No.738829552
>このカードならずものにそんな刺さる? >脱出はさっくりカウンターされることが多くてなんか置物になってることが多い ヨーリオンで使うならともかくとして 緑単はこいつが脱出してくるまでの4Tでもマスカンマスト除去何度も叩きつけてくるからローグ側が盤面作ろうとすると押し潰されるんだ
34 20/10/21(水)10:20:15 No.738829648
>>サイドがない分BO1自体ある意味別ゲーだよね >BO1はずっとジャンケン言われてるし グーで殴るグルールアドベンチャーは強い
35 20/10/21(水)10:21:47 No.738829876
>>ヨーリオンはアゾリウスの方が強いと言われてるのにセレズニアが多いのは苦手ローグに蜘蛛がワンチャンあるから >優勝したからじゃない? バントカラーになりそう 両面土地が完成してる組み合わせだし
36 20/10/21(水)10:24:42 No.738830289
>バントカラーになりそう >両面土地が完成してる組み合わせだし バントはジャンドと並んで土地が1番弱い組み合わせだぞ 両面土地1種しかない
37 20/10/21(水)10:27:44 No.738830697
タブシンも入るし三色は事故が怖い
38 20/10/21(水)10:29:24 No.738830934
友交二色が対抗二色より遅いのムカつく!
39 20/10/21(水)10:30:30 No.738831108
バントリオンは土地事故が相当キツイ メレティス置けても平地ばっかりになる
40 20/10/21(水)10:31:03 No.738831196
三色土地も無いしな…
41 20/10/21(水)10:32:30 No.738831402
バントとジャンドは色事故の無条件敗北率が看過できないレベルだからなぁ グリクシスも要求が散ってて正直やりたくないけど
42 20/10/21(水)10:34:31 No.738831681
3色は基本的にトライオームの色が前提になるのでセレズニアに足すとしたら黒になる でも黒のシングルシンボルでセレズニアが欲しがるカードがそこまでない 除去枠は棺と亡霊とペ死で足りてるしアド源も秘本ヤシャーンビビアンでなんとかできる 足りないと考えるならヨーリオンを導入して秘本ブリンクまで持ってける
43 20/10/21(水)10:34:59 No.738831756
バリンと借り手が相当使いにくくなるけど3色でまだ活かせる青の強みって言うとお告げだけ?
44 20/10/21(水)10:35:32 No.738831842
>BO1はずっとジャンケン言われてるし 先行ゲーすぎるしBO1人気みたいだから大会もBO1でやるねって実際やったのは狂ってたな
45 20/10/21(水)10:37:06 No.738832027
「ヨーリオンで王子ブリンクして王子で更にヨーリオンブリンクしておかわりするぜー!」ってやったら 思ってた挙動と違った…
46 20/10/21(水)10:37:08 No.738832030
>足りないと考えるならヨーリオンを導入して秘本ブリンクまで持ってける やっぱり混成マナはダメだな!
47 20/10/21(水)10:37:08 No.738832032
アブザンリオンは前環境からあるよ ネスロイの神話と奇妙な根本原理が強いからな
48 20/10/21(水)10:38:06 No.738832174
ランクマだとBO3の旨みがそこまで無いよね もうちょっとリスク少なくして欲しくはある
49 20/10/21(水)10:39:04 No.738832326
>「ヨーリオンで王子ブリンクして王子で更にヨーリオンブリンクしておかわりするぜー!」ってやったら >思ってた挙動と違った… 次のエンドフェイズだから…
50 20/10/21(水)10:39:43 No.738832427
アブザンヨーリオンの根本原理は必殺技感強くてすき スタックスと相性いいのも面白いというか屋敷の踊りよりヨーリオンだとこっちの方が合ってる気がしなくもない
51 20/10/21(水)10:39:43 No.738832428
>>BO1はずっとジャンケン言われてるし >先行ゲーすぎるしBO1人気みたいだから大会もBO1でやるねって実際やったのは狂ってたな 塩試合連発だったのは笑えなかった
52 20/10/21(水)10:40:26 No.738832531
>「ヨーリオンで王子ブリンクして王子で更にヨーリオンブリンクしておかわりするぜー!」ってやったら >思ってた挙動と違った… 次の終了ステップに~が終了ステップに誘発するんだから相手の終了ステップになるわな でもうまく使いこなすとソーサリー除去を躱したり相手エンドに除去ったり自由自在で楽しいし強いよ
53 20/10/21(水)10:41:58 No.738832744
>ネスロイの神話と奇妙な根本原理が強いからな ネスロイの神話は亡霊が登場してからかなり立場が弱くなった 根本原理は強いけど今のマナ基盤ではとてもじゃないが回せない だから黒抜いてセレズニアにしたヨーリオンのほうが結果残してるよ
54 20/10/21(水)10:42:18 No.738832788
今ミシックの92%だけど画像と強行突破が手放せない グレートヘンジで一気に安定感増したから後はなんでいさん欲しいな…
55 20/10/21(水)10:42:37 No.738832827
こいつはザレス=サンで出すと1/2の癖に相手は4/5でフライヤー落としてくるのずるい
56 20/10/21(水)10:44:35 No.738833105
>だから黒抜いてセレズニアにしたヨーリオンのほうが結果残してるよ そもそもあれはフード型だから中身が全然違う 比較するもんじゃないと思う
57 20/10/21(水)10:44:46 No.738833133
赤単ミラーの発生率が異常すぎて乱闘3枚初子2枚入れてる オメーのアナックスもらうわ!なんかトークン4つになったわ
58 20/10/21(水)10:44:54 No.738833154
こいつもキツいけどまあいい あの軟らか泥はなんなの?強すぎない
59 20/10/21(水)10:45:35 No.738833254
セレズニアヨーリオンはヨーリオン使ってるだけで発想としては緑単フードの延長線って感じだな
60 20/10/21(水)10:46:03 No.738833322
最近復帰したんだけど原初の力ずるくない?
61 20/10/21(水)10:46:05 No.738833327
>そもそもあれはフード型だから中身が全然違う >比較するもんじゃないと思う フード一枚も採用してないバージョンもしっかり存在するので安心してほしい https://mtg.bigweb.co.jp/article/mtgjc2020/1018/Decklist
62 20/10/21(水)10:46:55 No.738833430
メイン60枚に圧縮しないとガチョウパンくずエンジンなんてすんなり揃わないからな…
63 20/10/21(水)10:46:56 No.738833436
虫を増やされてドローにされると自分のPCのスペックを低さが露呈したみたいで結構敗北感があった まぁ相手が普通に殴ってれば試合は終わってたんだが…
64 20/10/21(水)10:47:24 No.738833508
>あの軟らか泥はなんなの?強すぎない ただちょっと墓場のカード指定で削れて タップ抜きでカウンタ乗ってライフ回復するだけだし…
65 20/10/21(水)10:48:02 No.738833608
なんでいさんは 初回搭乗時からずっとモダンで活躍してるすごいやつなんだ
66 20/10/21(水)10:48:16 No.738833633
クリーチャー全部追放して墓地に落とさなければいいし…
67 20/10/21(水)10:48:24 No.738833648
>最近復帰したんだけど原初の力ずるくない? 強いし便利だけど今はそのまま打点になる強行突破が優先されてる感じだな
68 20/10/21(水)10:49:15 No.738833756
ローグで脱出対策に塵入れてみたけど焼け石に水過ぎてなんか合わなかった 今はエレボスの介入でなんとかしてる
69 20/10/21(水)10:51:11 No.738834015
いまのマナ基盤で黒のトリシンとかマジで拷問レベルに出しづらいので アブザンヨーリオンから根本原理を切ってセレズニアにするのが非常に合理的な構築なんだ 中身がフードか否かとかそういうのじゃなくて現実問題として単純に黒が不要なんだ
70 20/10/21(水)10:51:16 No.738834026
ヨーリオンメタるなら置き物や生物への依存度が低く相手の置物に触れてマナを伸ばしてウギンで消し飛ばせて かつルールスLOやアグロにやりたい放題されない程度に除去を積めるデッキ… 了解!アブザンコントロール!
71 20/10/21(水)10:52:20 No.738834161
シミックゴルガリ両面早く欲しい
72 20/10/21(水)10:52:53 No.738834229
アブザンランプで適当に回してるけど確かにヨーリオンはフェリ撤退あたりにペス勝つ撃たせてウギンで全部吹っ飛ばせば大体爆発するな
73 20/10/21(水)10:53:02 No.738834253
今割りたい置き物多いなー
74 20/10/21(水)10:54:04 No.738834380
>なんでいさんは >初回搭乗時からずっとモダンで活躍してるすごいやつなんだ 初収録時は統率者だからモダンで使えないよ!
75 20/10/21(水)10:55:17 No.738834555
>中身がフードか否かとかそういうのじゃなくて現実問題として単純に黒が不要なんだ 悲しみを背負ってしまった…
76 20/10/21(水)10:55:43 No.738834608
大群への給餌でサメ台風割ったら死んでビックリした 多分相手も驚いてたと思う
77 20/10/21(水)10:56:24 No.738834717
原初は強いんだけどソーサリーだしね インスタントできる碑文や強行突破が環境にはいいかも
78 20/10/21(水)10:59:35 No.738835187
ヨーリオンがゆったりアドを取っていくからガラク強行突破でゴリゴリ戦略が主流になっててダメだった
79 20/10/21(水)11:00:30 No.738835316
強行突破は緑単で接死倒せるのいいよね
80 20/10/21(水)11:02:24 No.738835583
相手の場にクリーチャーいないとダメだけど 2マナインスタント顔面火力と考えても破格の性能だからな…
81 20/10/21(水)11:02:52 No.738835656
今の環境はメタ回ってて楽しいよね
82 20/10/21(水)11:05:45 No.738836092
しばらくぐるぐるしそうな感じあるよね
83 20/10/21(水)11:07:49 No.738836390
アグロミッドレンジブリンクって感じの回り方してる
84 20/10/21(水)11:08:57 No.738836556
茶単もようやく出てきた
85 20/10/21(水)11:09:23 No.738836614
BO1はゲームじゃないみたいなことよく「」は言ってるけど俺サイドとかよくわからない初心者だからBO1しかやってない BO1意識した対策カード入れたデッキとかになってる…
86 20/10/21(水)11:10:58 No.738836867
BO1はゲームじゃないなんてアホの言うことだ ゲームが違うってのは正しいけど
87 20/10/21(水)11:11:03 No.738836880
>BO1はゲームじゃないみたいなことよく「」は言ってるけど俺サイドとかよくわからない初心者だからBO1しかやってない >BO1意識した対策カード入れたデッキとかになってる… BO1はゲームじゃないって意見はシンプルに愚弄だから好きなもんやればいい
88 20/10/21(水)11:11:51 No.738837007
>BO1はゲームじゃないみたいなことよく「」は言ってるけど俺サイドとかよくわからない初心者だからBO1しかやってない >BO1意識した対策カード入れたデッキとかになってる… 気にしなくていい マジで言ってる人がおかしいだけだから
89 20/10/21(水)11:12:07 No.738837052
サイドが無いからメインから流行りの対策入れる必要有るしデッキ構築は変わるよね
90 20/10/21(水)11:12:28 No.738837099
まあちょっと苦手デッキと当たった時の理不尽さが酷いだけだよ
91 20/10/21(水)11:13:51 No.738837333
マッチ戦楽しいけど疲れるからな… 仕事終わってからBO1で4勝するのがやっとだよ…
92 20/10/21(水)11:14:58 No.738837518
競技ルールはBO1じゃないっていうのはわかる デイリー貰うためにみんなBO1しかやらないからBO1はクソみたいなのはマジで頭おかしい
93 20/10/21(水)11:15:08 No.738837553
大会でBO1はどうかな…と思うくらいで基本カジュアルに遊ぶにはBO1くらいがちょうどいいんだ BO3なげぇんだよ!楽しいけど!
94 20/10/21(水)11:15:49 No.738837680
BO1だとサイドに4枚とか入れるカードを御守りみたいにメインから少し入れたりしたくなる
95 20/10/21(水)11:16:56 No.738837870
どうしてもサイドなしだとやりたいことやったもん勝ちみたいな感じにはなる
96 20/10/21(水)11:18:38 No.738838160
まあBO1大会は単純にアリーナの販促の為でもあったろうからな…
97 20/10/21(水)11:20:31 No.738838445
>どうしてもサイドなしだとやりたいことやったもん勝ちみたいな感じにはなる それをやりたいからやってるところもある
98 20/10/21(水)11:21:02 No.738838526
BO1は運ゲーだ!って言う人に限ってBO3サイド後に惨たらしく事故ればいい
99 20/10/21(水)11:22:00 No.738838688
デイリー勝利報酬がクソなんだけど 頑なに変えないからwotcは多分BO1でウケるカードのデータが欲しいんだと思う
100 20/10/21(水)11:22:32 No.738838766
BO3だときついような趣味デッキでもBO1なら駆け抜けれたりもするしな…
101 20/10/21(水)11:25:20 No.738839190
サイドボードってカードへの更なる知識が必要になるからコピーデッキで楽して駆け抜けたい人間には抵抗があるというか