虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/10/21(水)08:43:37 いぇーい のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/10/21(水)08:43:37 No.738817539

いぇーい

1 20/10/21(水)08:44:11 No.738817592

なんでかわからんけどエッチに見える

2 20/10/21(水)08:44:40 No.738817652

こんだけ立派なチンポ持ってりゃまあえっちだろ

3 20/10/21(水)08:45:32 No.738817754

ZZの百倍くらいデカイのか

4 20/10/21(水)08:47:43 No.738817995

>ZZの百倍くらいデカイのか どうしてそうなる…?

5 20/10/21(水)08:47:59 No.738818027

むしろ左上の人達のサイズからしてこいつ10メートルぐらいなんじゃね?

6 20/10/21(水)08:48:13 No.738818057

バンダイのプラモ担当の人見てるー?

7 20/10/21(水)08:48:49 No.738818123

>なんでかわからんけどエッチに見える 男の娘が黒い制服でおめかししてお姉さんぶってると思ってたらお茶目なポーズで写真撮影してるんだからそりゃあエロだよ

8 20/10/21(水)08:49:18 No.738818176

>>なんでかわからんけどエッチに見える >男の娘が黒い制服でおめかししてお姉さんぶってると思ってたらお茶目なポーズで写真撮影してるんだからそりゃあエロだよ 特殊性癖すぎる…

9 20/10/21(水)08:49:48 No.738818228

むう…女装黒セーラー…

10 20/10/21(水)08:54:35 No.738818823

バンダイリニンさん!こっちの色とブースターで出すときはついでにこの立て膝も出来るようにしてね!

11 20/10/21(水)08:56:47 No.738819082

ガロンポーズ!

12 <a href="mailto:バンダイスピリッツ事業部">20/10/21(水)08:56:49</a> [バンダイスピリッツ事業部] No.738819085

>バンダイリニンさん!こっちの色とブースターで出すときはついでにこの立て膝も出来るようにしてね! ウーンドウォートの脚部がジャマすぎる!!!

13 20/10/21(水)08:57:02 No.738819113

>>ZZの百倍くらいデカイのか >どうしてそうなる…? 左上にあるガブスレイとかの画像が大きさ比較の為に置かれてると思ったんだろう

14 20/10/21(水)08:57:52 No.738819196

コックピットハッチのところも新規造形でお願いしまーす

15 20/10/21(水)08:58:37 No.738819285

MAとMS逆では

16 20/10/21(水)08:58:59 No.738819331

お前立て膝出来んの!?ってなったイラスト

17 20/10/21(水)08:59:01 No.738819332

こうして流用しないディテール違いが生まれていく

18 20/10/21(水)08:59:29 No.738819381

ファイバーIIも出してください!

19 20/10/21(水)08:59:48 No.738819428

俺には巨根ショタがガロン塚本のポーズしてるように見え… 全然違ったわ

20 20/10/21(水)09:01:56 No.738819672

>お前立て膝出来んの!?ってなったイラスト 普通のMSなら出来て当たり前じゃないですかやだなあ

21 20/10/21(水)09:03:21 No.738819851

MGでは完全変形に挑戦してくれますよね!

22 20/10/21(水)09:06:07 No.738820183

カタセーラー服のまま駅弁スタイル

23 20/10/21(水)09:09:47 No.738820608

最終的に見るとハイゼンスレイIIはいいMSだな・・・地球圏には勿体ない訳だ

24 20/10/21(水)09:12:35 No.738820940

HGの組み替え変形を行為的に見ても装甲の上で肩パーツも足パーツもVF1みたいな受け渡しギミックで変形してる・・・

25 20/10/21(水)09:12:37 No.738820944

完全変形はずっと前にガレキでやってる人いるから出来る プラスチックの耐久力じゃむずかしいけど

26 20/10/21(水)09:13:31 No.738821048

>MGでは完全変形に挑戦してくれますよね! HGのサイズ感のまま1/100にすると全高36センチくらいになりますがよろしいか?

27 20/10/21(水)09:13:39 No.738821064

>>なんでかわからんけどエッチに見える >男の娘が黒い制服でおめかししてお姉さんぶってると思ってたらお茶目なポーズで写真撮影してるんだからそりゃあエロだよ 確かにそんな気がして来た…

28 20/10/21(水)09:14:23 No.738821142

>>MGでは完全変形に挑戦してくれますよね! >HGのサイズ感のまま1/100にすると全高36センチくらいになりますがよろしいか? 設定全高不明を活かして今度はMGEx-Sとトントンのサイズでいこう

29 20/10/21(水)09:15:33 No.738821279

本当のハイゼンスレイIIは小さいしMGウーンドウォートも小さければ

30 20/10/21(水)09:16:20 No.738821376

>設定全高不明を活かして今度はMGEx-Sとトントンのサイズでいこう HGとサイズたいして変わらねえわこれ!

31 20/10/21(水)09:19:06 No.738821701

そりゃすでにMGのZZと並べるサイズだもんなHG

32 20/10/21(水)09:21:01 No.738821948

リライジングガンダムと大差ないくらいでかいからな…

33 20/10/21(水)09:21:28 No.738822000

HGは大きすぎなんだけど他と共用パーツのサイズ合わせるとああなってしまうと言う

34 20/10/21(水)09:22:52 No.738822187

整合性は犠牲になったけどTRー6もハイゼンスレイIIもHG好きだよ満足感ある かたや可愛いい系ガンダムかたやもりもり巨大ガンダム

35 20/10/21(水)09:23:39 No.738822279

下半身がデカすぎると言われるけどああでもした上で延長せんとMA形態というかクルーザーモードのバランスが取れないと思われる

36 20/10/21(水)09:25:49 No.738822539

じゃあドラムフレームがでかいかというとギャプランと大きさ合わせたりするとああなるし これ以上小さいと縮尺的にコックピットに人入れる?ってなると聞いた

37 20/10/21(水)09:26:14 No.738822602

立ち膝できるしなんか三角に開いてホバーもできます!胸にハイメガキャノンも付いてますよろしく!

38 20/10/21(水)09:27:15 No.738822759

バンダイさんならやってくれるって信じてます! ダンディライアンIIもお願いします!

39 20/10/21(水)09:28:01 No.738822866

>なんでかわからんけどエッチに見える 下半身が太めだから女性的なシルエットに見えるのかな…

40 20/10/21(水)09:28:22 No.738822904

ガンダムモデリングしてるけど頭から足まで10の割合のうち腰から下が6~7まで占めてるぐらいじゃないとダメだなって思ってる

41 20/10/21(水)09:30:20 No.738823137

その脚周りどう動いてんのか図説してみろテメー!

42 20/10/21(水)09:31:38 No.738823299

骨なんて仮定はなくて多重関節だ ゴエモンインパクトやゴッグアッグ等の構造

43 20/10/21(水)09:32:58 No.738823468

ハイゼンスレイはウサギの女騎士出しこのあとさらに悪堕ち改造されちゃうし

44 20/10/21(水)09:33:21 No.738823510

建機ザムとバーザムIIも出してくださいお願いします

45 20/10/21(水)09:33:52 No.738823569

なんか各ユニットごとの方向がまちまちで騙し絵見てる気分になってきた

46 20/10/21(水)09:34:16 No.738823613

>建機ザムとバーザムIIも出してくださいお願いします 売れるかな?

47 20/10/21(水)09:35:13 No.738823713

ちゃんとT3のMSが進化して地球圏にやってきたら木星系と火星系と地球連邦の天下三分の計が完成だったろうに

48 20/10/21(水)09:36:38 No.738823910

>>建機ザムとバーザムIIも出してくださいお願いします >売れるかな? ザム人気とAOZ好きの地球至上主義者たちの連合でバカ売れ間違いなしと思われる

49 20/10/21(水)09:37:29 No.738824028

建機ザムとカトキザム同時発売とかいうイカれたことしてくれてもいいのよ

50 20/10/21(水)09:38:00 No.738824109

ZZよりも強いんだっけ

51 20/10/21(水)09:38:24 No.738824165

>ZZよりも強いんだっけ ああ!

52 20/10/21(水)09:40:36 No.738824462

HGザム改欲しいなぁ 普通のザムは全然好きじゃないから

53 20/10/21(水)09:42:49 No.738824749

センチももっと新規プラモとかリメイクとかしてくだちHGで!

54 20/10/21(水)09:43:04 No.738824782

むう…お茶目クール系巨根男の娘…

55 20/10/21(水)09:44:14 No.738824938

太もも胸のバランスと顔つきが完全にロボ娘のそれ

56 20/10/21(水)09:44:29 No.738824968

バーザム!カトキザム!建機ザム!バーザムⅡ!グランザム! 我ら!

57 20/10/21(水)09:45:17 No.738825079

バージム「(そわそわ…)」

58 20/10/21(水)09:45:28 No.738825099

TR-6の仕様上なにかより弱い強いという良い掛けは同じ強さまでパーツを組み替えて同じ土俵に立つという唯一のMSだからなぁ だからウーンドウォート量産した方がいいわけで

59 20/10/21(水)09:45:41 No.738825129

>ZZよりも強いんだっけ はい!最強ですよ!

60 20/10/21(水)09:46:58 No.738825289

>グランザム! オメーはビグ属じゃろがい

61 20/10/21(水)09:47:44 No.738825403

パーツ換装で誰にでもなれるってのが強味だよね

62 20/10/21(水)09:48:09 No.738825448

グランバーザムをグランザムと略すな!

63 20/10/21(水)09:48:11 No.738825450

ウーンドウォートも18mサイズはおかしいって言われるけど足短くする以外で調整するとどうやっても胴体がおかしいことになる

64 20/10/21(水)09:48:36 No.738825509

近藤ザム…

65 20/10/21(水)09:49:40 No.738825646

整合性あるようでもイラストの見栄え優先するのはあるあるだから仕方ない

66 20/10/21(水)09:50:13 No.738825728

変形するアームドベースが別漫画に登場しちゃってクインリィ形態の血筋を感じた

67 20/10/21(水)09:51:11 No.738825845

一番右の人がケモにみえた

68 20/10/21(水)09:51:18 No.738825860

ビグロかな?ビグザムかな?残念ジャムルフィンでした ビグ・ザムールですよろしく

69 20/10/21(水)09:51:44 No.738825908

>パーツ換装で誰にでもなれるってのが強味だよね 換装次第であらゆる状況に対応できる次世代量産機を作った 上からは換装無しであらゆる状況に対応できるようにしろと言われた

70 20/10/21(水)09:52:39 No.738826022

>ウーンドウォートも18mサイズはおかしいって言われるけど足短くする以外で調整するとどうやっても胴体がおかしいことになる つまりパイロットを小さくすればいいんだろ?

71 20/10/21(水)09:54:01 No.738826218

強化人間OSで動く無人機にすれば解決ね!

72 20/10/21(水)09:54:07 No.738826228

そもそもウーンドウォートの時点で高性能量産機のはずなんだ なんか盛り盛りしていくだけで

73 20/10/21(水)09:55:54 No.738826467

コンポジットシールドブースターの時点で何がおかしい性能してるしな

74 20/10/21(水)09:56:45 No.738826591

地球圏だと工業力に任せて専用機やカスタムを量産ラインに受注できるからであって火星木星だと工業力の差から作り置きと既存品の換装の方が喜ばれるんやな

75 20/10/21(水)09:58:03 No.738826748

規格さえ揃えてあれば重機とでも合体出来る!

76 20/10/21(水)09:59:54 No.738826974

しかし背面デザインプラモと全然違うな なんだその板じゃない腰のブースターは

77 20/10/21(水)10:00:28 No.738827057

規格にこっちから合わせるので何とでも合体できます!

78 20/10/21(水)10:00:29 No.738827062

>しかし背面デザインプラモと全然違うな >なんだその板じゃない腰のブースターは reboot版だからな

79 20/10/21(水)10:00:44 No.738827103

今後ウーンドウォートのみで後は全て換装パーツのみ新造し続けるようなモビルスーツの常識を変えるつもりだったんだろうか

80 20/10/21(水)10:02:40 No.738827329

>今後ウーンドウォートのみで後は全て換装パーツのみ新造し続けるようなモビルスーツの常識を変えるつもりだったんだろうか 将来的には整備された規格に従ってウーンドウォートもウーンドウォートIIとかに発展する予定だったんじゃない?

81 20/10/21(水)10:03:48 No.738827467

プリムローズⅡがプリムローズⅢになる

82 20/10/21(水)10:05:08 No.738827638

ガンダムがスーパーロボットだとかどうかはジオンの戦力を覆すV作戦とGメカの連携運用の思想がなぜかT3部隊に完璧に降りてきてた 連邦もジオンもモビルスーツとはこう言うものだしガンダムの発展性をスポイルしてた

83 20/10/21(水)10:08:01 No.738828010

全部ウーンドウォートにすれば今後換装パーツの費用だけで済みますし転換訓練費も節約できて実質コスト0ですよ! みたいに上層部を説得したのかな

84 20/10/21(水)10:09:50 No.738828279

ジャミトフ的には際限の無いMS計画通せば地球圏の経済をぶっ壊す一石二鳥の案ではと言う意見も聞いた

85 20/10/21(水)10:10:08 No.738828331

単一化する事で調達費と維持費と教育費が抑えられるのですよ

86 20/10/21(水)10:10:12 No.738828343

>しかし背面デザインプラモと全然違うな >なんだその板じゃない腰のブースターは よりによってプラモ受注~出荷の間に背面のデザインは今後これだから!これが公式になるから!してきた建機はなかなかロックだと思う

87 20/10/21(水)10:10:58 No.738828436

デザイン的ライバル?なEx-Sもそういえば膝の曲がらなさが凄まじかった記憶がある

88 20/10/21(水)10:12:27 No.738828634

MSの手足が重りなので手足を換装すると原型機と操縦性も似るってよく気付いたな

89 20/10/21(水)10:12:30 No.738828639

顔と色だけじゃなくてブースターも違うのか…

90 20/10/21(水)10:12:46 No.738828680

むしろ一歩間違えれば旧版は永遠に立体化されなかったからありがたい 脚のギミックはもっと早く出してくれてれば再現あったかもしれないのに!

91 20/10/21(水)10:13:30 No.738828766

>デザイン的ライバル?なEx-Sもそういえば膝の曲がらなさが凄まじかった記憶がある もしかしたらあの時代は「膝っていらなくね?」みたいな流れが 一部で流行してたのかもしれんね

92 20/10/21(水)10:13:39 No.738828776

reboot版HGもあり得る...?

93 20/10/21(水)10:13:55 No.738828806

ゴテゴテしてるのが強いというのが分かりやすくていいよな 系譜という名のバリエも沢山あるのが最高!

94 20/10/21(水)10:14:07 No.738828840

旧版のリアスカート結構好きだから換装オプションみたいな形でもっかい使ってくれないかな

95 20/10/21(水)10:14:22 No.738828880

MGになれば再現されるかもしれない

96 20/10/21(水)10:16:09 No.738829080

まぁ実績は生まれてるからMGウーンドウォートを待つよ

97 20/10/21(水)10:19:27 No.738829545

MGはアウスラまで行ったしそろそろだよな... でもMGで手足取るためにハイザックやマラサイ潰すのは御大臣ビルドすぎる...

98 20/10/21(水)10:21:00 No.738829769

リハイゼのデザインからハイゼンスレイⅡの足がホバーユニットに変形することを読み取れなかったバンダイの落ち度ですが?みたいな態度の建機が悪い

99 20/10/21(水)10:22:31 No.738829969

Q.何と戦うつもりなの? A.考えうるすべて という最高に頭悪い回答

100 20/10/21(水)10:24:02 No.738830181

>Q.何と戦うつもりなの? >A.考えうるすべて >という最高に頭悪い回答 ZZかな?

101 20/10/21(水)10:24:38 No.738830277

模型だと太もも前上部からアームが伸びて膝にくっついてから膝が膝下とくっつく構造でなんとか変形してるけど 新設定のデザイン見てると正しくは太もも前部から伸びるジャバラみたいなのが膝関節になって膝裏ウイングとホバーユニットに直にくっついてるようだな これの意味するところは正確に再現すると強度不足で膝が砕ける

102 20/10/21(水)10:25:35 No.738830406

>Q.何と戦うつもりなの? >A.考えうるすべて >という最高に頭悪い回答 そしてこっちの想像の埒外が来ても新たなオプションで対応可能となります!

103 20/10/21(水)10:26:21 No.738830504

構造上壊れるけど設定上は模型の144倍だから強度クリアしてるので可変MSは頑丈ともいえる

104 20/10/21(水)10:26:54 No.738830579

>これの意味するところは正確に再現すると強度不足で膝が砕ける バンダイにはまた新素材開発してもらうか...

105 20/10/21(水)10:27:16 No.738830628

>これの意味するところは正確に再現すると強度不足で膝が砕ける なるほど よくわかった 何とかしろバンダイ 役目でしょ

106 20/10/21(水)10:27:58 No.738830732

>構造上壊れるけど設定上は模型の144倍だから強度クリアしてるので可変MSは頑丈ともいえる そもそも素材が想像の遥か上を行ってるしね

107 20/10/21(水)10:32:24 No.738831388

ガンプラで1~2cmほど身長縮めるとまだ理性的な大きさに見えるから太ももと膝の接続アームを思い切り切り詰めるんだけど変形と可動がもれなく死ぬ アーム取り替え式にしたら変形はできるけど自作アームの強度と可動が死ぬ そんなスナック感覚で膝の可動が死ぬような状態なのに立ち膝なんて夢のまた夢だよ!

108 20/10/21(水)10:33:02 No.738831471

模型のポリキャップを設定に落とし込んだのがドラムフレームなのに実際の模型ではデザインに無理が出てドラムフレームでの可動が諦められてるのバカ過ぎる

109 20/10/21(水)10:34:14 No.738831639

諦めんなよ!

110 20/10/21(水)10:37:56 No.738832146

もしかしてバルディオス式の妖精みたいな変形用アームを仕込んで動かすMSなんだろうか

111 20/10/21(水)10:39:50 No.738832444

だってウーンドちゃんの時点で一番負担のかかる腰がまるごとドラムフレームなんだぞ 実際そのまま作ったらそりゃグニャグニャよ

112 20/10/21(水)10:50:19 No.738833909

名前しか知らないから雑に並べられたZZに何の意味があるのか分からない…

113 20/10/21(水)10:58:33 No.738835034

プラモの話でいうと明らかにウーンドで大きさとか構造とかかが詰めきれていなかったまま それをベースにして徐々に継ぎ足し継ぎ足し新しい形態を作っていくからどんどん無理が出てきてる とりあえずウーンド出すしかねえ!後の機体は売れたら考えよ!とかで出したんだろうな…

↑Top