20/10/21(水)06:48:47 いい歳... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/10/21(水)06:48:47 No.738807354
いい歳になったらどんな服着ればいいのかわからない とりあえず安くてもいいからジャケット羽織っておけばいいのかな…
1 20/10/21(水)06:49:30 No.738807395
そうだな
2 20/10/21(水)06:50:12 No.738807426
世の中にはファッション誌ってもんがあるのになんで「」に聞こうとするの
3 20/10/21(水)06:50:40 No.738807451
ジャケットなんてハイソなもん着てる「」なんかおるん!?
4 20/10/21(水)06:51:17 No.738807487
>世の中にはファッション誌ってもんがあるのになんで「」に聞こうとするの ファッション誌だと輝いて見える服も俺が着たらゴミにしかならないから
5 20/10/21(水)06:54:55 No.738807670
パーカーで良いんだ俺は ジャケット着て行くところが無いんだ
6 20/10/21(水)06:56:41 No.738807766
ジャケットにも色々あるしな 俺はこのミリジャケを選ぶぜ!
7 20/10/21(水)06:56:57 No.738807777
>ファッション誌だと輝いて見える服も俺が着たらゴミにしかならないから なら何着てもゴミだからビニール袋でも被ってたらいいんじゃない
8 20/10/21(水)06:57:09 No.738807784
ファッション誌は服を選ぶ本じゃないぞ 服装のインプットをしてどういう服装がしたいかというアウトプットのために読むのだ
9 20/10/21(水)06:57:27 No.738807805
ゴミはゴミらしく
10 20/10/21(水)06:58:10 No.738807844
街歩いてていいなと思うファッションした人の真似すりゃいいよ
11 20/10/21(水)06:58:49 No.738807873
はいはいファッション誌便利でーす これでいいか
12 20/10/21(水)06:59:23 No.738807908
いいぞ
13 20/10/21(水)06:59:36 No.738807923
自分と髪型や体型の似た有名人を真似る
14 20/10/21(水)07:00:23 No.738807964
セーターとチノパン
15 20/10/21(水)07:01:28 No.738808039
ジャケットは一着は無いと困ることもある…かもしれん 普段から着るには日本の気候では着れる期間がちょっと短すぎる
16 20/10/21(水)07:05:45 No.738808295
細めのパンツとジャケットでなんとかなるって聞いた
17 20/10/21(水)07:09:13 No.738808532
スーツを着てれば異常者に思われない 他人と関わりをなくせばスーツだけで生きていける
18 20/10/21(水)07:09:26 No.738808541
服装で迷っているうちはまだいい歳じゃないのだ
19 20/10/21(水)07:10:53 No.738808655
父親がどんな格好してたか思い出せ
20 20/10/21(水)07:12:04 No.738808736
ユニクロのライトダウンみたいなやつで誤魔化せるはず
21 20/10/21(水)07:12:24 No.738808767
いいか若いの!どんな年になっても夏はアロハで冬はスカジャンだ!
22 20/10/21(水)07:14:16 No.738808873
ワークマン!
23 20/10/21(水)07:14:19 No.738808880
>細めのパンツとジャケットでなんとかなるって聞いた 細い人ならそれでいいけどクソデブだと悲惨だぞ
24 20/10/21(水)07:14:45 No.738808918
ぽっこりお腹
25 20/10/21(水)07:17:36 No.738809101
>父親がどんな格好してたか思い出せ うちの親父が休日にでかけてた記憶がない…
26 20/10/21(水)07:17:54 No.738809129
>>世の中にはファッション誌ってもんがあるのになんで「」に聞こうとするの >ファッション誌だと輝いて見える服も俺が着たらゴミにしかならないから そんなので今までよく生きてこれたな
27 20/10/21(水)07:22:31 No.738809509
ユニクロでジャケット買っておこうかなって
28 20/10/21(水)07:23:25 No.738809560
>父親がどんな格好してたか思い出せ 薄緑の作業服
29 20/10/21(水)07:23:31 No.738809567
+Jまで待つんだ まだかよまだかよって言われまくってるけど
30 20/10/21(水)07:24:30 No.738809632
>父親がどんな格好してたか思い出せ 変なゴルフのシャツ
31 20/10/21(水)07:26:17 No.738809758
とりあえず適当にジャケットきておけばいいから男は良いわよね!
32 20/10/21(水)07:26:32 No.738809774
>街歩いてていいなと思うファッションした人の真似すりゃいいよ 良いなって思うセンスが腐ってる場合はどうしたらいいんですかね…
33 20/10/21(水)07:27:05 No.738809826
ユニクロのジャケットってどうなの? そんなお値段以上なの?
34 20/10/21(水)07:27:42 No.738809867
>良いなって思うセンスが腐ってる場合はどうしたらいいんですかね… だからファッション誌読めって言ってるんだよ
35 20/10/21(水)07:27:45 No.738809871
ジャケットは堅いからカーディガンがいいよ
36 20/10/21(水)07:28:31 No.738809926
了解!ZOZOTOWN!
37 20/10/21(水)07:28:53 No.738809946
おっさん向けのイロハ書いた本だってあるからそれ読め
38 20/10/21(水)07:29:17 No.738809980
いい歳になって偉くなったらマントをしよう
39 20/10/21(水)07:29:28 No.738809991
>とりあえず適当にジャケットきておけばいいから男は良いわよね! レディースの多彩さ見てるとメンズはバリエーション少なくてつまんね!ってなる
40 20/10/21(水)07:30:26 No.738810056
>>街歩いてていいなと思うファッションした人の真似すりゃいいよ >良いなって思うセンスが腐ってる場合はどうしたらいいんですかね… 他の人に選んでもらえばいい 野球選手とか結婚するとてきめんに変わる
41 20/10/21(水)07:30:48 No.738810077
今どきファッション誌万能論はちょっと インスタとかスタッフのスタイリング参考にした方がまだいいと思うよ
42 20/10/21(水)07:31:01 No.738810096
こだわりが無いって言う奴ほど潜在的なこだわりがある気がする 本当にこだわりが無い奴はマネキン買いなり何なりで揃えるもの
43 20/10/21(水)07:32:03 No.738810173
良いなって思ったのがあったならそれでいいじゃん ダサいって言ってくる奴のセンスなんて信じるな
44 20/10/21(水)07:32:52 No.738810235
>本当にこだわりが無い奴はマネキン買いなり何なりで揃えるもの しまむらのマネキン買いしかしたことないわ…
45 20/10/21(水)07:35:31 No.738810428
少なくてもここで聞くよりはファッションに明るくなる
46 20/10/21(水)07:37:26 No.738810581
>インスタとかスタッフのスタイリング参考にした方がまだいいと思うよ 君は君でネットが万能だと思ってるだけだよね インスタ垢こそ山程ある中から有用なものを見極める素養が必要なのに それがないって嘆いてる人に薦めてアドバイスしたつもりになってるんだ
47 20/10/21(水)07:40:26 No.738810819
おれはフリースにジーパンだわ 何にも困らん
48 20/10/21(水)07:41:45 No.738810938
とりあえずオタクが-とか「」がーとか言ってる子は無視していい
49 20/10/21(水)07:41:52 No.738810947
ググれば資料はごまんとあるけど体系立ててあって安牌や避けるべき点示してる本見つけるのがいいよ もちろん当たり外れあるから自分でいいの探すしかないけど
50 20/10/21(水)07:43:12 No.738811058
他の人に選んでもらえばいいじゃん誰か一緒に買いに行ってもらえよ
51 20/10/21(水)07:43:23 No.738811071
雑誌もファッション誌じゃなくてモノマックスとかBEGINを買った方がいい
52 20/10/21(水)07:44:37 No.738811160
30代 メンズ ファッションでググって適当に参考にしてる
53 20/10/21(水)07:44:58 No.738811187
友人に相談しろ
54 20/10/21(水)07:45:02 No.738811196
>他の人に選んでもらえばいいじゃん誰か一緒に買いに行ってもらえよ いると思うか?
55 20/10/21(水)07:46:39 No.738811331
人付き合いがないなら服に気を使う必要もなかろう
56 20/10/21(水)07:48:02 No.738811448
30代以降ターゲットにしたショップ参考にすればいいんでない と言っても有名所で明確にそういうコンセプトのショップって意外と少ないのよね ビームスエフとDistrictくらい?
57 20/10/21(水)07:48:14 No.738811465
MBのブログ読め AIYと色は3色までを覚えればマトモになる
58 20/10/21(水)07:48:20 No.738811467
休日でも仕事着
59 20/10/21(水)07:48:34 No.738811487
年相応の服装のなんと難しい事か
60 20/10/21(水)07:49:37 No.738811573
>>他の人に選んでもらえばいいじゃん誰か一緒に買いに行ってもらえよ >いると思うか? むしろ口実にして誘えるじゃん!
61 20/10/21(水)07:49:45 No.738811578
服屋の店員にでも聞けばいいのでは
62 20/10/21(水)07:49:48 No.738811581
アメカジはいいぞ だれが何着てもオッサン臭くなる
63 20/10/21(水)07:50:16 No.738811619
beginは文章の加齢臭がちょっと辛い… メインライター4~50代なんだろうか
64 20/10/21(水)07:50:38 No.738811658
いないから「」に聞いているんだろ
65 20/10/21(水)07:51:23 No.738811729
いい歳になったら普通は子供できて服はしまむらやユニクロメインになるから気にしなくても大丈夫!
66 20/10/21(水)07:52:06 No.738811789
>いい歳になったらどんな服着ればいいのかわからない >とりあえず安くてもいいからジャケット羽織っておけばいいのかな…
67 20/10/21(水)07:52:26 No.738811827
>MBのブログ読め >AIYと色は3色までを覚えればマトモになる 入り口としてはいいかもね やたら大仰にファストリ持ち上げたり雑な業界語りしたりツッコミどころはあるけど
68 20/10/21(水)07:52:30 No.738811831
いっぱいレスしてくれてるけどどうせ一つも実行しないと思う
69 20/10/21(水)07:53:58 No.738811954
クソデブはジャケット着ずにサカゼンコーデよ
70 20/10/21(水)07:54:27 No.738811995
いい歳ならまずはあれはやだこれはダメって幼児みたいな態度を止めろ
71 20/10/21(水)07:54:28 No.738811999
>beginは文章の加齢臭がちょっと辛い… 文章読む人初めてみた
72 20/10/21(水)07:54:36 No.738812008
>いい歳になったら普通は子供できて服はしまむらやユニクロメインになるから気にしなくても大丈夫! 自分の服にお金かけられないってのもあるけどよだれとかでベタベタにされるから良いもの着れない
73 20/10/21(水)07:55:36 No.738812096
否定しかしてこない人は誰も相手したくない
74 20/10/21(水)07:57:26 No.738812263
身長同じくらいのスタッフさんのコーデを一番参考にする
75 20/10/21(水)07:57:49 No.738812315
スレ画はドレス寄りすぎてちょっと普段着には使いづらいんで もっとカジュアルなジャケットの方がいいと思う
76 20/10/21(水)07:58:06 No.738812339
YouTubeでどのユニクロ服を買えばいいか 評価してる人たちがいるからそれ見たら? その中で大人寄りの服を紹介してる人を参考にしたらいい
77 20/10/21(水)07:58:33 No.738812373
服買いに行くのをきっかけに世間話くらいする関係から休日買い物に行く関係にステップアップするんだ その前の段階なら挨拶くらいする関係から最近寒くなって衣替えしたいけど私服がダサくて困ってるって雑談しよう 挨拶する相手もいないならとりあえず母親と挨拶の練習から始めよう
78 20/10/21(水)07:59:01 No.738812425
体型・骨格・顔の形・肌の色によって色やシェイプの合う合わないが大きく変わるからまずそこ理解しないと選びようがない いろんな店ハシゴして試着しまくろう
79 20/10/21(水)08:00:13 No.738812543
>身長同じくらいのスタッフさんのコーデを一番参考にする イケメンモデルばっかで参考にならないって言う人いるけど 今は普通にショップスタッフの着画あるよね 普通の日本人体型のスタッフも結構いるし
80 20/10/21(水)08:15:16 No.738814205
美容院でよく見る雑誌はおおむね海外スター(クリエヴァとかクリヘムみたいなマッチョ)の私服スナップとか街で見かけた奇抜なやつの服装のスナップの二本立てだな あとは絶対買わないであろうハイブランドの広告ページで終わり
81 20/10/21(水)08:16:28 No.738814347
無地のシャツが最強
82 20/10/21(水)08:17:41 No.738814503
>まだかよまだかよって言われまくってるけど マジでいつなの
83 20/10/21(水)08:19:37 No.738814720
ヘアカタログ見るといいよ 流行そんなに関係なく無難な服着てるから参考になる
84 20/10/21(水)08:20:48 No.738814847
もう俺はフルジップパーカーで通すと決心した
85 20/10/21(水)08:23:37 No.738815166
先代円楽とか歌丸が司会やってた頃の笑点見たらわかる 客席とか小遊三みたいな服着とけばいい
86 20/10/21(水)08:23:54 No.738815197
>挨拶する相手もいないならとりあえず母親と挨拶の練習から始めよう ジャケット欲しいよねって話にこう返す「」の社会性の無さな… 自分できづいてなさそうだけど
87 20/10/21(水)08:26:15 No.738815477
市松模様の羽織がオススメ 花札みたいな耳飾りもいいぞ
88 20/10/21(水)08:26:48 No.738815537
beamsの通販だと160センチ台のスタッフの着画あったりするね
89 20/10/21(水)08:30:05 No.738815929
今ならwearとかファッション系Youtuberとかコーデ見られるところ色々あるだろ
90 20/10/21(水)08:30:52 No.738816022
「」にファッションアドバイスを乞うと何故か人格批判される 勉強になったな!
91 20/10/21(水)08:35:50 No.738816637
最近はワークマンプラスばっかりだ 配色が地味なの多めでおっさんでも大助かり
92 20/10/21(水)08:39:23 No.738817054
正直な所スーツセレクトとか大手の若者寄りサブブランドにでも行って女性店員あたりに聴いた方が良いと思う
93 20/10/21(水)08:40:19 No.738817170
>beamsの通販だと160センチ台のスタッフの着画あったりするね BEAMS・ベイクルーズ・UA・UR・SHIPSあたりの大手だと スタッフコーデ沢山あるしレーベルとか身長で絞り込めるから結構便利なのよね BEAMSなんかは一部スタッフがやたら人気あったりする
94 20/10/21(水)09:01:57 No.738819674
シティホテルでのドレスコードとしてジャケット着用は当然! って勇ちゃん言ってたホ
95 20/10/21(水)09:05:33 No.738820108
流行りに乗ってフレンチワークジャケット買おうぜ! ただモールスキン買う場合は黒かネイビーが良いインクブルーはおすすめしない ただでさえ色の主張強いのにモールスキンの光沢で増幅されてコスプレ感がすごい
96 20/10/21(水)09:17:00 No.738821449
フレンチワーク持ってるけどやつれてきて個人的にはいいけど他人から見たら汚いだけに見えるかなとビクビクしてる
97 20/10/21(水)09:18:26 No.738821608
本当にわからんならファッション雑誌ではなく指南本を買うのだ 雑誌は新アイテムのカタログでしかない
98 20/10/21(水)09:23:31 No.738822268
>ファッション誌は服を選ぶ本じゃないぞ >服装のインプットをしてどういう服装がしたいかというアウトプットのために読むのだ 本当にこのとおり いい作品作るために本を読む映画見るのと同じ
99 20/10/21(水)09:24:49 No.738822417
ユニクロでも決めてる人が着れば見れる感じになるじゃん
100 20/10/21(水)09:27:32 No.738822801
BEAMSのスタッフの格好は上級者というか自信がある人向けすぎて参考にならなかった
101 20/10/21(水)09:28:45 No.738822956
無難でいいならファッション誌はあんまり参考にならないな…
102 20/10/21(水)09:31:25 No.738823273
短足にこの世界は辛すぎる
103 20/10/21(水)09:32:18 No.738823379
歳取ったらいい服着ろブランド品を持てとは言うが冠婚葬祭の時だけでいいよ 今時の家庭は子供に金かけて親は最小限
104 20/10/21(水)09:33:02 No.738823473
>今時の家庭は子供に金かけて親は最小限 喧嘩売られたと思う
105 20/10/21(水)09:33:25 No.738823520
>短足にこの世界は辛すぎる 去年の流行りのデカめを着るやつで丈で調節して誤魔化せ…
106 20/10/21(水)09:34:59 No.738823693
>>今時の家庭は子供に金かけて親は最小限 >喧嘩売られたと思う その辺の家庭を真似してればどんな服着ればいいかわかるって話じゃない?
107 20/10/21(水)09:36:18 No.738823869
短足には和装しかねぇ… 無難じゃねぇ…
108 20/10/21(水)09:37:06 No.738823964
独身がファッション終わってるお父さんになりたいわけ無いだろ
109 20/10/21(水)09:37:17 No.738823998
>その辺の家庭を真似してればどんな服着ればいいかわかるって話じゃない? 太陽を直視すると目はつぶれるんだ
110 20/10/21(水)09:39:07 No.738824266
BEAMS PLUSのスタッフコーデはだいぶカジュアル寄りで 休日のおじさま感強いから気軽に参考にしやすいと思う
111 20/10/21(水)09:41:10 No.738824542
何着ていいかわからない人はまず基本を学ぶべきでは?
112 20/10/21(水)09:41:56 No.738824631
だいたい質問がふわっとしすぎ 特に目的もなくパソコン買いたいけどどう選べばいいのとかと同レベル
113 20/10/21(水)09:42:55 No.738824769
BEAMS PLUS中間色多くて服も靴も数持ってないとコピーするの難しそう
114 20/10/21(水)09:43:36 No.738824854
一番いいのを頼む
115 20/10/21(水)09:44:20 No.738824945
>だいたい質問がふわっとしすぎ >特に目的もなくパソコン買いたいけどどう選べばいいのとかと同レベル まとめサイトのタイトルみたいな質問だよね
116 20/10/21(水)09:45:35 No.738825121
子供がいるおじさんになったらゴルフ場にいる格好から帽子オフにするだけでいいぞ
117 20/10/21(水)09:46:34 No.738825246
服がいらない社会を目指し啓蒙活動するのも良い
118 20/10/21(水)09:48:39 No.738825517
おじさんは服着て
119 20/10/21(水)09:59:59 No.738826986
ゴルフ場スタイルはおじさんにハマりすぎる…