虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/10/21(水)00:27:11 下描き... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/10/21(水)00:27:11<!--AnimationGIF--> No.738770014

下描きができたとたん一気にモチベーションが下がるの何とかしたい…

1 20/10/21(水)00:33:44 No.738771874

俺なんかハゲ頭から一向にすすまないぜ

2 20/10/21(水)00:39:03 No.738773491

工程ごとじゃなくて時間単位で区切ったほうがモチベ続く気がする

3 20/10/21(水)00:39:17 No.738773547

下書き描かないの超楽しい 歪みと線の荒れはひどくなる

4 20/10/21(水)00:39:43 No.738773694

新作がいい感じにスケベになってきてテンション上がってきた

5 20/10/21(水)00:42:02 No.738774342

スケベ描こうや…

6 20/10/21(水)00:43:34 No.738774753

線画時点ではあんなに可愛く見えたのに塗るとドブスになりやがる…

7 20/10/21(水)00:44:39 No.738775021

ちゃんと全身描いて塗りまでやった方が経験になるんだろうけどどうしても一個一個ある程度のレベルになってから先進もうってなってしまう

8 20/10/21(水)00:45:22 No.738775228

ラフの時が一番かわいい…

9 20/10/21(水)00:45:39 No.738775302

エロ絵を描いたことがなかったので格ゲーよろしく目標の上手い絵を見様見真似しはじめました しんどいな…ねこぱら…

10 20/10/21(水)00:45:46 No.738775323

眠くてもう無理だ 顔が歪むし身体も分からなくなってきたから寝る

11 20/10/21(水)00:46:33 No.738775538

>線画時点ではあんなに可愛く見えたのに塗るとドブスになりやがる… 上手い人の配信見てるとこの辺逆なんだよな なんか線画ぱっとしねえな…色塗り始めたら化けた!みたいな やはり塗りは大事…

12 20/10/21(水)00:47:02 No.738775658

眠いときに寝とかないと 寝なきゃ行けないのに寝れなくなるから寝ておくと良い

13 20/10/21(水)00:47:25 No.738775765

俺はむしろモチベーションは常に昇り調子だぜ! ただ問題は筆握るまでが恐ろしく遠いぜ!

14 20/10/21(水)00:47:26 No.738775769

むしろ上手い人は線画の時点でめっちゃ可愛かったりエロくない?

15 20/10/21(水)00:47:43 No.738775837

線画用のブラシってGペン派が多いんだろうか

16 20/10/21(水)00:48:12 No.738775955

寝る前にならないとやる気が湧いてこないから寝ればいいのか描けばいいのか

17 20/10/21(水)00:48:24 No.738776015

俺は基本Gペンだな… 気分でざらざらしたやつにするぐらいだ

18 20/10/21(水)00:48:47 No.738776106

>線画用のブラシってGペン派が多いんだろうか 好きな絵師さんの真似して配信で見たブラシ使ってる

19 20/10/21(水)00:48:50 No.738776122

>眠くてもう無理だ >顔が歪むし身体も分からなくなってきたから寝る 早起きしてパッチリおつむで描いた方がいいの描けそうだよ

20 20/10/21(水)00:48:56 No.738776152

睡眠不足はあれだぞ 明日のやる気とか色んなものに響いてくるぞ

21 20/10/21(水)00:49:32 No.738776310

絵が上手い人にいいなぁ…とはならないが 絵を習慣的に描ける人はいいなぁ…となる

22 20/10/21(水)00:50:40 No.738776639

線画は真っ黒のGペンでおこなっていて 自分の絵が野暮ったいのはこのせいかなあと思ったりしたが 上手い人は同じ条件で綺麗に描けてるのであこれ違うなという事になった

23 20/10/21(水)00:53:07 No.738777264

>上手い人は同じ条件で綺麗に描けてるのであこれ違うなという事になった 上手い人は線が半透明っぽくなってる時あるけどあれは消しゴムで消したりしてるのかな?

24 20/10/21(水)00:53:10 No.738777274

上手い人の線画って俺が思ってた以上に強弱つけてんなって気づいた 最小幅と最大幅の差はせいぜい倍程度かと思ってたけどもっとだ 5倍とかあるわ

25 20/10/21(水)00:53:54 No.738777481

やっと塗りが軌道に乗ってきた 完成形が思い描けるまでに3日と半日かかっておる…

26 20/10/21(水)00:53:56 No.738777492

ブラシの設定見直せば効率上がるんだろうけど筆圧とかよく分からないので雰囲気で描いてる

27 20/10/21(水)00:54:03 No.738777517

>5倍とかあるわ なそ にん

28 20/10/21(水)00:54:22 No.738777615

>ブラシの設定見直せば効率上がるんだろうけど筆圧とかよく分からないので雰囲気で描いてる クリスタならいろんな無料ブラシ試すのオススメ

29 20/10/21(水)00:54:33 No.738777659

>5倍とかあるわ まじか

30 20/10/21(水)00:55:12 No.738777826

>5倍とかあるわ 細い線は大分細いってことになるのか…

31 20/10/21(水)00:56:51 No.738778244

漫画の描き方みたいなのだとペンの強弱で立体感出せとか書いてあるよな 俺は狙ったところに線を引くのが精一杯でそこまで気が回らないので塗りで誤魔化す!

32 20/10/21(水)00:58:25 No.738778612

元のキャンバスサイズがかなり大きいってことなのかね 太い線結構目立つから縮小した時に丁度良くなるとか

33 20/10/21(水)00:58:40 No.738778674

ベクター線で後から線の太さ変えるの楽しい

34 20/10/21(水)00:58:40 No.738778675

太いところがめっちゃ太い!って感じじゃなくて細いところがほっそ!!!って感じだね

35 20/10/21(水)00:58:41 No.738778678

色んな人の線を真似てみると面白い

36 20/10/21(水)00:59:10 No.738778793

上手い人の渋での道程を見てわかった その時描ける全力の絵を背景付きで週1で描くというのを年単位でやってればぐんぐん伸びる! なるほど簡単な話だったんスね—————っ

37 20/10/21(水)01:00:07 No.738779027

線が密集する所を太くとか手前は太く奥は細くとかは心掛けてるけど 上手い人の絵を見るとわけわからん所で強弱付いてることがあって頭痛くなる

38 20/10/21(水)01:00:13 No.738779044

筆圧で強弱付けるの苦手だからブラシのサイズ弄って強弱付けようかな…

39 20/10/21(水)01:00:33 No.738779120

簡単…?

40 20/10/21(水)01:01:02 No.738779225

いうだけなら簡単!ヨシ!

41 20/10/21(水)01:02:02 No.738779450

理屈としてなら簡単!ヨシ!

42 20/10/21(水)01:02:45 No.738779624

俺は細く描いて後から別レイヤーで肉付けするマン!

43 20/10/21(水)01:03:34 No.738779803

線の強弱も入りや抜きも全部ベジェ曲線にお任せしているよ

44 20/10/21(水)01:04:01 No.738779907

ネタ考えるのも線画作るのも遅いからなー… 慣れるしかないかここら辺は

45 20/10/21(水)01:04:47 No.738780081

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

46 20/10/21(水)01:04:52 No.738780113

眠い時に描いた絵は後日ナニコレってなりがち

47 20/10/21(水)01:05:06 No.738780166

可愛い

48 20/10/21(水)01:09:02 No.738781109

ピシッとラフを描いたから一走りして来るぜ!

49 20/10/21(水)01:11:42 No.738781791

楽しい楽しくないは別として 線画作業が一番時間かかってる気がする

50 20/10/21(水)01:12:09 No.738781878

筆圧とブラシサイズはもう永遠に正解が見つかる気がしない 色々試したんだ 試したんだよ

51 20/10/21(水)01:16:44 No.738782994

>線画作業が一番時間かかってる気がする 一回線画描き上げたあと塗りの方向性とブラシの質感が合わなくて トレスして別ブラシで描き直すのをよくやらかす…

52 20/10/21(水)01:17:10 No.738783091

>簡単…? ハァハァ…

53 20/10/21(水)01:19:21 No.738783553

>一回線画描き上げたあと塗りの方向性とブラシの質感が合わなくて >トレスして別ブラシで描き直すのをよくやらかす… oh… そこまでなったらもう別の絵描くわ…

54 20/10/21(水)01:20:09 No.738783731

後からブラシのチューニングとかしたくなった時に便利なヤツ それがベクターレイヤーだ

55 20/10/21(水)01:25:26 No.738784962

>そこまでなったらもう別の絵描くわ… 今回もやった… しかしこれで完璧に満足のいく絵がワシのものになるのじゃ…

56 20/10/21(水)01:27:43 No.738785419

鉛筆系で線画とかもあるんだよなあ 自分では想像した事も無かった

57 20/10/21(水)01:33:30 No.738786589

久々に絵を描いてるけど画力上がってる思い込みが強くなってて楽しい

58 20/10/21(水)01:41:12 No.738787857

su4293307.jpg 網タイツって難しいね 訳分からん

59 20/10/21(水)01:45:32 No.738788513

一日中調子悪かったが目がいくら目薬さしても痛みがとまらん 限界か…

60 20/10/21(水)01:48:42 No.738788968

無理せずとも目が回復してから描きなされ

↑Top