虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/10/20(火)22:01:20 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/10/20(火)22:01:20 No.738722289

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 20/10/20(火)22:04:14 No.738723300

知るかバカ!お前のことが気に入らん! となる人は説得できないのであきらめましょう

2 20/10/20(火)22:04:15 No.738723311

商売上手ね

3 20/10/20(火)22:04:45 No.738723450

これが人の道!なんて言われても納得しないよね

4 20/10/20(火)22:05:27 No.738723679

多分アメリカ人に対してしか通用しない

5 20/10/20(火)22:05:53 No.738723822

正論と説得って対義語ぐらい離れたとこにある単語じゃないの

6 20/10/20(火)22:07:30 No.738724352

ま…まああんたほどの100ドル札がそういうのなら…

7 20/10/20(火)22:07:48 No.738724445

何が欲しいんだ!金か!?

8 20/10/20(火)22:08:25 No.738724653

俺に協力したらこんなにお得だよ?って言っても聞かんやつのこなど無視しろ

9 20/10/20(火)22:08:52 No.738724796

アナニーは気持ちいいから普及するけど貯精は別に気持ちよくないから普及しないようなもんか

10 20/10/20(火)22:08:57 No.738724824

身内の中で気持ちよくなりたいだけだから相手をやり込めようとする

11 20/10/20(火)22:09:10 No.738724900

正論は相手を叩き潰すためのものだしな…

12 20/10/20(火)22:09:17 No.738724940

なお相手にこちらの話を聞いてくれるだけの理性があるものとする

13 20/10/20(火)22:13:27 No.738726373

逆に日本人は利益がなくても納得さえすれば大体OKになるよね

14 20/10/20(火)22:13:31 No.738726386

正論は基本攻撃用 恥かかせたりパフォーマンスのためにすることが多い

15 20/10/20(火)22:13:43 No.738726463

説得するときの話だからな 話通じない相手には銃よ

16 20/10/20(火)22:14:52 No.738726865

ロジハラって言われるくらいだしな

17 20/10/20(火)22:15:33 No.738727110

>ロジハラって言われるくらいだしな そこまで開き直るのもどうかと思うけどな 言い返したいなら真っ当に反論しないと

18 20/10/20(火)22:19:44 No.738728724

レスポンチじゃなくて交渉術の話だからね 相手じゃなくて他者にアピールするなら正論も意味がある

19 20/10/20(火)22:20:55 No.738729146

あなたが協力してくれればあなたはここで死ななくて済みます も一応「利益を話す」だな…

20 20/10/20(火)22:21:30 No.738729352

相手を単に叩き潰したいのが正論 相手を一定の方向に導きたいのが説得 後者をやるべきシーンで前者をやってるからロジハラって言われることになる

21 20/10/20(火)22:25:08 No.738730600

あからさまな違法行為してるならず者とかには正論ぶつけても良い

22 20/10/20(火)22:26:47 No.738731181

ネットじゃ区別はつけないし現実もたいして…

23 20/10/20(火)22:27:04 No.738731287

imgでは大事なこと

24 20/10/20(火)22:27:59 No.738731564

アメリカみたいな多民族国家をまとめるとなると 今度はどんなバカでも分かる正論だけを掲げる必要がある

25 20/10/20(火)22:29:28 No.738732068

他人が損するなら自分の得も捨てる人もいるしな

26 20/10/20(火)22:32:14 No.738732988

ロジハラって正論言われて言い返せない愚か者の言い出した言葉でしょ

27 20/10/20(火)22:34:07 No.738733618

正論は相手でなく第三者に向けるもの

28 20/10/20(火)22:34:55 No.738733873

利益だけ言われると怖…近寄らんどこってなるのは国民性だろうか

29 20/10/20(火)22:36:42 No.738734450

交渉ごとではこれで良い でもフェアさや公正さを捨てすぎると大変なことになる

30 20/10/20(火)22:37:29 No.738734716

>利益だけ言われると怖…近寄らんどこってなるのは国民性だろうか 情報商材にかかった人たちは日本人じゃない扱いか

31 20/10/20(火)22:40:43 No.738735898

いもげに利益とかないじゃん

32 20/10/20(火)22:42:29 No.738736525

性癖に正しさもないからディスカッションはない

33 20/10/20(火)22:47:43 No.738738281

ロジハラは流石に馬鹿の考えた言葉すぎて笑う

34 20/10/20(火)22:48:42 No.738738640

利益や金儲けをやたらと忌避する人はいなくもない気がする

35 20/10/20(火)22:49:51 No.738739019

お前のことが気に入らないから説得されない!って奴は俺の提案に乗るとどんな利益よりも大きい損失を被るんだ つまり何やっても差し引きマイナスになるからでどんな利益があるか話すことができないんだ

36 20/10/20(火)22:52:13 No.738739857

>ロジハラは流石に馬鹿の考えた言葉すぎて笑う 理屈で来られたときに自分が正しいと思ってもそれをちゃんと言葉で言い返せない人は居るんだ そういうタイプの人を理屈でやり込めるのは品のいい行為とは思えんから ロジハラとか言われて馬鹿にされても仕方ないと思うよ

37 20/10/20(火)22:53:40 No.738740342

え?ロジハラって相手を馬鹿にするための言葉なの?

38 20/10/20(火)22:54:39 No.738740692

逆に相手に惚れさせればどんな損な提案でも飲んでくれる ベンジャミンはバカだな

39 20/10/20(火)22:55:02 No.738740800

はーい!感情論で論理に対してゴリ押しする奴に対するエモハラって言葉も作るべきだと思いまーす!

40 20/10/20(火)22:56:01 No.738741144

正論は文脈的に受け入れないときにでてくる単語だからな…

41 20/10/20(火)22:56:54 No.738741422

ロジハラって言葉は正直負け犬の遠吠え感すごい

42 20/10/20(火)22:57:42 No.738741680

反知性主義の時代って感じが凄いよねロジハラ

43 20/10/20(火)22:57:57 No.738741761

言い負かせばひれ伏すならばいいんだけどそうじゃないよね

44 20/10/20(火)22:58:26 No.738741914

>反知性主義の時代って感じが凄いよねロジハラ 反知性主義を語感だけで使ってる人来たな…

45 20/10/20(火)22:59:23 No.738742245

儒教的世界観で徳治主義を持ち出すと法のロジックを感情より優先すんのはつめたくてやばいってなるから そもそも正論とかロジックに対する認識自体がだいぶ変わってくるみたいな文化背景も

46 20/10/20(火)23:00:36 No.738742656

>法のロジックを感情より優先すんのはつめたくてやばいってなるから 神が与えた方ならともかく人が作った法なら感情に基づくだろう

↑Top