虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/10/20(火)21:22:43 わかる のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/10/20(火)21:22:43 No.738707742

わかる

1 20/10/20(火)21:25:47 No.738708908

すげぇ楽しそう

2 20/10/20(火)21:26:44 No.738709298

長く連載続いた上とはいえここまでよくキャラを掘り下げられるよな…

3 20/10/20(火)21:28:17 No.738709903

両さんこんなに描けるのに漫画家やってた頃の絵は下手なんだよな 模写が上手くて自分の絵は描けないタイプか

4 20/10/20(火)21:29:29 No.738710363

脇の知識が広まっていくあの感覚楽しい

5 20/10/20(火)21:29:41 No.738710439

絵を覚えるのと基礎を学ぶのはまた違うからな…

6 20/10/20(火)21:30:06 No.738710604

>両さんこんなに描けるのに漫画家やってた頃の絵は下手なんだよな >模写が上手くて自分の絵は描けないタイプか その時々で設定が変わってるんだと思う

7 20/10/20(火)21:32:03 No.738711387

部長の孫の大介くんだったか?

8 20/10/20(火)21:32:31 No.738711575

この子だけどんどん成長してったな

9 20/10/20(火)21:38:05 No.738713778

>両さんこんなに描けるのに漫画家やってた頃の絵は下手なんだよな >模写が上手くて自分の絵は描けないタイプか 下手なんじゃなくてあれがいいと思って描いてるだろうから… 5分で描いてるし

10 20/10/20(火)21:40:01 No.738714533

文字は汚いけど絵はうまいっていうのは割りと一貫してたような

11 20/10/20(火)21:40:51 No.738714852

両さんさすがに覚えてなさすぎじゃない?

12 20/10/20(火)21:42:43 No.738715553

絵のうまさは話で違う 字は下手だけど書道の真似事はできたりできなかったりするんだよな

13 20/10/20(火)21:43:57 No.738716069

俺はあんまり両さんの事悪く言えない…

14 20/10/20(火)21:44:07 No.738716135

おもしろい

15 20/10/20(火)21:47:17 No.738717275

脇の知識はほんと豊富すぎる…

16 20/10/20(火)21:47:54 No.738717484

この知識の偏り具合は普通に聞いてて楽しいわ 中川辺りを脇においておけば楽しい授業になりそう

17 20/10/20(火)21:49:58 No.738718227

このシーンちょくちょくimgに貼られるから杉田玄白とやじきた道中記がセットになってしまっている

18 20/10/20(火)21:51:10 No.738718700

二人っきりにすると悪いこと教えそうだけどセーブ役いるなら大丈夫そうだね

19 20/10/20(火)21:51:22 No.738718769

脇の話の方が面白くて覚えやすいのはよくある

20 20/10/20(火)21:51:43 No.738718891

船描くの楽しいからな

21 20/10/20(火)21:51:55 No.738718964

大介くん最終的に幾つになったんだろう

22 20/10/20(火)21:52:51 No.738719273

小学校の頃先生が脇の話に飛んでた時楽しかったな 大学になると脇の話全然面白くなかったのに

23 20/10/20(火)21:54:31 No.738719840

>中川辺りを脇においておけば楽しい授業になりそう 中川の負担が大き過ぎる…

24 20/10/20(火)21:58:53 No.738721434

というか機械系の知識もオタ系の知識も浅くて本物に翻弄される時期と滅茶苦茶詳しくてむしろ教える時期があったりするし…

25 20/10/20(火)22:06:47 No.738724109

その脇の知識は教科書には載ってないよね…?わざわざ調べたんだろうか

26 20/10/20(火)22:07:10 No.738724229

でも歴史の授業とか脇の知識披露される方が楽しいよな いまだに高校の世界史の脇知識はちょいちょい覚えてる

27 20/10/20(火)22:10:59 No.738725497

>いまだに高校の世界史の脇知識はちょいちょい覚えてる 高校の日本史の先生が甲冑とか着て合戦の真似するイベントとかに出る人だったなぁ 放課後に先生のとこ行って陰陽師の話とかしたり 遠足かなんかで上野の博物館いって小早川の陣羽織の前で 「先生!こいつのせいですか!?」って盛り上がったなぁ

28 20/10/20(火)22:12:04 No.738725845

脇知識を先生が言うたびにそれ試験範囲ですか?って聞くやつ居たな まあ俺なんだけど

29 20/10/20(火)22:14:06 No.738726582

落書きしてるだけで実際描いてるわけじゃないのにちゃんと船の作りを覚えてるのがすごい

30 20/10/20(火)22:14:40 No.738726804

すぐに反応できる中川もすごいな…

31 20/10/20(火)22:14:50 No.738726845

俺も脇知識ばっかで肝心のメイン覚えてないタイプだったな…

↑Top