ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/10/20(火)21:21:39 No.738707334
スプリットかフォークなのかどっちなんだい
1 20/10/20(火)21:23:04 No.738707856
パワプロではフォークになりがち
2 20/10/20(火)21:23:49 No.738708141
一球速報とかでもフォーク扱いだったかな
3 20/10/20(火)21:25:38 No.738708835
スポーツ記事ではスプリットになりがち
4 20/10/20(火)21:26:08 No.738709059
落ちる球総称してスプリットにされがち
5 20/10/20(火)21:26:28 No.738709186
スプリットフィンガーファスト←かっこいい
6 20/10/20(火)21:29:09 No.738710231
su4292601.jpg
7 20/10/20(火)21:29:59 No.738710559
フォークも スプリットも シンカーも おなじよ
8 20/10/20(火)21:31:01 No.738710948
>フォークも >スプリットも >シンカーも >おなじよ faridyuのレス
9 20/10/20(火)21:31:24 No.738711136
先発でスタミナセーブしながら投げたらまたああなると思ったら クローザーでも任せた方がいい気がしてきた
10 20/10/20(火)21:33:40 No.738712005
先発やらせんでもいいよね
11 20/10/20(火)21:34:18 No.738712240
両方投げれるんじゃねえの
12 20/10/20(火)21:34:19 No.738712247
以前より縦に腕振るようになった?
13 20/10/20(火)21:36:04 No.738712929
>フォークも >スプリットも >シンカーも >チェンジアップも >ツーシームも >おなじよ
14 20/10/20(火)21:37:36 No.738713575
スライダーかと思ったら本人はカットボールと言う
15 20/10/20(火)21:37:59 No.738713732
たこ焼き屋は廃業かい?
16 20/10/20(火)21:38:18 No.738713854
スプリットとフォークは実際同じだよ ちょっと深く挟むか浅く挟むかで言い方変えてるだけって野球選手が説明してたし
17 20/10/20(火)21:39:47 No.738714447
先発に向いてなかったんだなきっと 適性が見つかってよかったな
18 20/10/20(火)21:40:11 No.738714582
実際はゲームと違って同じ球種でも握り浅くして投げるとかして変化変えてくるもんな…
19 20/10/20(火)21:40:22 No.738714646
野球全然知らないけど巨人とか阪神みたいな古い球団って先発完投型こそ真のエースみたいな信仰してるOB多そう
20 20/10/20(火)21:41:19 No.738715005
同じ変化球でも人によって握り違うからね 手の形大きさ皆違うから当然と言えば当然だけど
21 20/10/20(火)21:41:43 No.738715157
今一番エースが先発完投型してるのは中日だ
22 20/10/20(火)21:42:00 No.738715264
>>フォークも >>スプリットも >>シンカーも >>チェンジアップも >>ツーシームも >>おなじよ 亜大ボール来たな…
23 20/10/20(火)21:42:46 No.738715575
>今一番エースが先発完投型してるのは中日だ 今年は巨人菅野ですら完投3なのに9ってぶっちぎりすぎる
24 20/10/20(火)21:42:51 No.738715618
つってももう投手分業が当たり前になって結構経つから完投信仰なんてよっぽどのおじいちゃんしか居ないと思う
25 20/10/20(火)21:43:40 No.738715950
150であんだけ落ちたら打てんわ
26 20/10/20(火)21:44:06 No.738716125
大野は何なの…
27 20/10/20(火)21:44:16 No.738716194
ただこの滅茶苦茶な日程の中でイニング計算出来るピッチャーはかなり有難いと思う
28 20/10/20(火)21:47:40 No.738717417
カットいるの?
29 20/10/20(火)21:48:14 No.738717597
>つってももう投手分業が当たり前になって結構経つから完投信仰なんてよっぽどのおじいちゃんしか居ないと思う いいよね61年の権藤 69試合35勝19敗310奪三振32完投12完封投球回429.1
30 20/10/20(火)21:48:53 No.738717821
1試合多いとはいえ完投しまくってる大野よりも西の方が投球回多いのか…
31 20/10/20(火)21:50:50 No.738718576
今のところ中継ぎより先発を任せたいと思う理由は先発で投げる藤浪が見たいってことだけだ
32 20/10/20(火)21:51:32 No.738718822
10勝出来るポテンシャルはあるけどな…
33 20/10/20(火)21:53:02 No.738719343
>いいよね61年の権藤 >69試合35勝19敗310奪三振32完投12完封投球回429.1 通算500勝くらいしたのかな
34 20/10/20(火)21:53:21 No.738719446
本人どう思ってるかわからんけどメジャー行きたきゃリリーフ一択だと思う 5回100球とかやるピッチャーはどれだけ活躍してもメジャーでは使えないから
35 20/10/20(火)21:53:41 No.738719570
162キロもぶったまげたけど149キロで落ちてたあの球にもぶったまげた やっぱ凄いわ藤浪
36 20/10/20(火)21:54:36 No.738719869
大野と西が来年以降ダブルエースとしてイニング食えば数年くらいは藤浪リリーフに固定してもいいかもしれない
37 20/10/20(火)21:55:56 No.738720341
ありがとうラジコンおじさん
38 20/10/20(火)21:57:54 No.738721048
>162キロもぶったまげたけど149キロで落ちてたあの球にもぶったまげた >やっぱ凄いわ藤浪 実は1年目にも投げてるんだよねあれ ハゲてる方の和田さんが150キロフォークで空振りして!?って顔でベンチに戻っていくシーンがある
39 20/10/20(火)21:58:11 No.738721170
藤浪が復活すればトリプルエースなんだが?
40 20/10/20(火)21:58:18 No.738721219
沢村賞大野でMVP菅野なのかな?
41 20/10/20(火)21:58:39 No.738721351
>沢村賞大野でMVP菅野なのかな? 西が猛追してきてるからまだわからん
42 20/10/20(火)22:00:31 No.738722009
ハゲてない方の和田さんどこだよ
43 20/10/20(火)22:00:46 No.738722097
ソフトバンク!
44 20/10/20(火)22:02:03 No.738722525
>ハゲてない方の和田さんどこだよ イケメン左腕のフサフサ和田さんを知らないだと!?
45 20/10/20(火)22:02:46 No.738722784
来シーズンにタニマチがいらんこと言って先発にされそう
46 20/10/20(火)22:02:54 No.738722836
完投目指して配分考えだした途端に上手く行かなくなりだしたからなぁ 上手く行ってた時期は全力投球をお化けじみた体力の続く限り続ける感じだったのかなと 今だと6回持たないだろうから先発行けるのかは怪しいかも
47 20/10/20(火)22:03:05 No.738722899
虎ファンはセットアッパーに信仰あるからいいかもしれない 目指せ久保田超え
48 20/10/20(火)22:03:11 No.738722927
大野西山本の三択だろうね 菅野だけはない
49 20/10/20(火)22:03:20 No.738722982
>69試合35勝19敗310奪三振32完投12完封投球回429.1 死ぬわ
50 20/10/20(火)22:04:35 No.738723401
>大野西山本の三択だろうね >菅野だけはない 残念ながら日本は勝ち星至上主義なんで菅野の可能性が一番高いんだ
51 20/10/20(火)22:05:15 No.738723616
>死ぬわ 死んだよ
52 20/10/20(火)22:06:20 No.738723957
楽天松井みたいな感じなのかなあ リリーフが天職ならよかったね
53 20/10/20(火)22:07:26 No.738724323
藤川引退の年にこんなんでてくるのがエモいのでこのまま突っ走ってほしい
54 20/10/20(火)22:11:31 No.738725671
>今一番エースが先発完投型してるのは中日だ その上勝ちパは12球団でも最強クラスだ