虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/10/20(火)21:05:24 日本で... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/10/20(火)21:05:24 No.738701154

日本で育てられるナッツって何があるかな 北海道の南部でも育てられると嬉しい

1 20/10/20(火)21:05:46 No.738701287

ピーナッツ

2 20/10/20(火)21:06:43 No.738701651

ウォールナッツ

3 20/10/20(火)21:07:57 No.738702139

>ピーナッツ ピーナッツ美味しいよね ナッツかと言われると議論が分かれるところだ

4 20/10/20(火)21:08:12 No.738702227

どんぐり

5 20/10/20(火)21:08:16 No.738702254

ヘーゼルナッツ

6 20/10/20(火)21:08:23 No.738702291

チェストナッツ

7 20/10/20(火)21:08:38 No.738702370

>ウォールナッツ クルミは育ててる…けどオニグルミって全然食うところ無いね…

8 20/10/20(火)21:08:39 No.738702378

はしばみ

9 20/10/20(火)21:09:14 No.738702656

>どんぐり ナッツはナッツだけどそのまま食えるとうれしい

10 20/10/20(火)21:10:01 No.738702955

銀杏でいいじゃん

11 20/10/20(火)21:10:03 No.738702973

>ヘーゼルナッツ ヘーゼルナッツってもとの形知らないや…おいしい?

12 20/10/20(火)21:10:26 No.738703134

栗はナッツだよ ナッツなんだよ…

13 20/10/20(火)21:10:33 No.738703185

松の実

14 20/10/20(火)21:10:34 No.738703189

>チェストナッツ そういや栗もナッツか…なんか目からウロコだわ

15 20/10/20(火)21:10:42 No.738703232

>>どんぐり >ナッツはナッツだけどそのまま食えるとうれしい >はしばみ

16 20/10/20(火)21:11:03 No.738703382

ひまわり

17 20/10/20(火)21:11:14 No.738703438

>松の実 松の実ってやっぱり専用の品種がいいのかな?

18 20/10/20(火)21:11:29 No.738703541

椰子の実

19 20/10/20(火)21:11:39 No.738703603

>ヘーゼルナッツってもとの形知らないや…おいしい? おいしいよ

20 20/10/20(火)21:11:51 No.738703683

>おいしいよ 苗探してみるよありがとう

21 20/10/20(火)21:12:16 No.738703856

>ひまわり かぼちゃもセーフになるだろそれじゃ!

22 20/10/20(火)21:12:24 No.738703897

芥子 麻

23 20/10/20(火)21:12:27 No.738703911

>椰子の実 北海道名物になれそう

24 20/10/20(火)21:13:05 No.738704154

>>ひまわり >かぼちゃもセーフになるだろそれじゃ! どちらも煎って美味しいですが何か?

25 20/10/20(火)21:14:57 No.738704863

>>松の実 >松の実ってやっぱり専用の品種がいいのかな? 調べてみたけど日本の在来種は食用に向かないらしいね

26 20/10/20(火)21:14:59 No.738704870

ピーカンナッツはどうだい

27 20/10/20(火)21:15:08 No.738704929

アーモンド 花がキレイだよ

28 20/10/20(火)21:16:12 No.738705303

>調べてみたけど日本の在来種は食用に向かないらしいね まぁ普通にシロップ漬けにして食えるけどな

29 20/10/20(火)21:16:35 No.738705452

>ピーカンナッツはどうだい これ良さそうだね くるみとは味違うのかな

30 20/10/20(火)21:16:40 No.738705490

見損ナッツ!

31 20/10/20(火)21:16:54 No.738705586

>アーモンド >花がキレイだよ アーモンドは枯れた

32 20/10/20(火)21:16:59 No.738705620

カヤの実

33 20/10/20(火)21:18:00 No.738706005

麻の実

34 20/10/20(火)21:18:36 No.738706251

松ぼっくりジャムなら在来の松で十分だわな 味の評価は…俺は好きだけど…

35 20/10/20(火)21:19:12 No.738706462

七味に入ってるでっかいやつを集めて植えよう

36 20/10/20(火)21:19:46 No.738706660

>>ピーカンナッツはどうだい >これ良さそうだね >くるみとは味違うのかな 渋味のないくるみに近いかな 少し癖があるけど脂肪のうまあじは上回る

37 20/10/20(火)21:20:21 No.738706891

>苗探してみるよありがとう マカダミアナッツが似た感じの味よ

38 20/10/20(火)21:20:38 No.738706989

ピーナッツの塩ゆでうまいよね… もっとはやれ

39 20/10/20(火)21:20:56 No.738707080

苦扁桃はどうか ナッツとして食えないけど

40 20/10/20(火)21:21:30 No.738707286

カボチャスイカひまわり!

41 20/10/20(火)21:21:45 No.738707382

栗ってナッツ?

42 20/10/20(火)21:22:24 No.738707605

栗はナッツ 落花生はノットナッツ

43 20/10/20(火)21:22:24 No.738707609

>ピーナッツの塩ゆでうまいよね… 芋みたいな食感になるんだね…

44 20/10/20(火)21:22:28 No.738707633

そういや落花生って何ナッツなんだ

45 20/10/20(火)21:22:40 No.738707716

銀杏おいしいよね…

46 20/10/20(火)21:23:28 No.738707996

栗はマロンだろ

47 20/10/20(火)21:23:42 No.738708095

うに

48 20/10/20(火)21:23:58 No.738708197

>そういや落花生って何ナッツなんだ ピーナッツ!!!

49 20/10/20(火)21:24:28 No.738708374

カシューナッツってエロいよね su4292589.jpg

50 20/10/20(火)21:24:43 No.738708473

松の実ならそこら辺でとれそうだが

51 20/10/20(火)21:24:46 No.738708498

見損ナッツ!

52 20/10/20(火)21:24:53 No.738708543

ナッツの栄養の濃縮っぷりやばい

53 20/10/20(火)21:25:00 No.738708577

>栗はマロンだろ chestnutでござる 立派なナッツでござる

54 20/10/20(火)21:25:12 No.738708660

>カシューナッツってエロいよね >su4292589.jpg めっちゃうまいらしいな

55 20/10/20(火)21:25:20 No.738708721

>そういや落花生って何ナッツなんだ ナッツではなくてビーンズ

56 20/10/20(火)21:25:40 No.738708851

>カシューナッツってエロいよね カシューアップルは栽培地では好んで食用にされるけどウルシ科なのでかぶれる人はかぶれるという…

57 20/10/20(火)21:26:25 No.738709163

カシューナッツは実も美味いらしいけど まあ日本じゃ入手できる機会なんて少ないわな

58 20/10/20(火)21:27:57 No.738709757

>まあ日本じゃ入手できる機会なんて少ないわな なんと近ごろはジュースが売ってる

59 20/10/20(火)21:28:05 No.738709811

カシューナッツとかナツメヤシとか日本じゃ無理なの悲しいよね

60 20/10/20(火)21:28:07 No.738709829

豆は高たんぱくだから食べ過ぎないでね

61 20/10/20(火)21:28:11 No.738709855

とちのみはナッツかな

62 20/10/20(火)21:28:14 No.738709889

まじか

63 20/10/20(火)21:29:09 No.738710226

>とちのみはナッツかな 自分で加工しようと思うと地獄を見るやつ

64 20/10/20(火)21:29:20 No.738710304

冷凍で売ってるカシューアップルの果肉のジュースは食ったけど美味しくなかった 自分が肌弱いのも有るけど味としてかぶれそうな感じがする

65 20/10/20(火)21:29:23 No.738710327

>とちのみはナッツかな クリがナッツだしナッツだろ多分うん

66 20/10/20(火)21:30:01 No.738710566

>ピーナッツ美味しいよね >ナッツかと言われると議論が分かれるところだ ピー「ナッツ」がナッツじゃないの!?

67 20/10/20(火)21:30:09 No.738710627

>豆は高たんぱくだから食べ過ぎないでね タンパク質取りすぎるほど豆くうのすごい大変だぞ

68 20/10/20(火)21:30:20 No.738710692

>自分で加工しようと思うと地獄を見るやつ 拾ってきたのが今家にあるんだけどそうなの…?

69 20/10/20(火)21:30:26 No.738710734

ピーナッツはちょっと引くぐらいカロリー高いからキヲツケテネ!

70 20/10/20(火)21:30:57 No.738710926

俺ピーナッツ食うとニキビマンになるけど他のナッツだと大丈夫だ なんでなんだろ

71 20/10/20(火)21:31:09 No.738711018

地元は栃餅文化があるけど栃の実のアク抜きクソ大変だから 時期になるとアク抜き済みの栃の実が売ってるな

72 20/10/20(火)21:31:11 No.738711031

>拾ってきたのが今家にあるんだけどそうなの…? あく抜きがメチャクソ大変…

73 20/10/20(火)21:31:12 No.738711047

>拾ってきたのが今家にあるんだけどそうなの…? 笑えるくらいアクが抜けないぞ…

74 20/10/20(火)21:31:28 No.738711166

木の実がナッツならドングリとかもナッツか 松ぼっくりとかもナッツだろうか

75 20/10/20(火)21:32:07 No.738711417

>俺ピーナッツ食うとニキビマンになるけど他のナッツだと大丈夫だ アレルギーじゃねえかな…

76 20/10/20(火)21:32:07 No.738711421

椿の実も食べられれば良かったんだがなぁ

77 20/10/20(火)21:32:20 No.738711510

>松ぼっくりとかもナッツだろうか 松の身がpine nutsだったはず

78 20/10/20(火)21:32:20 No.738711512

>地元は栃餅文化があるけど栃の実のアク抜きクソ大変だから >時期になるとアク抜き済みの栃の実が売ってるな 栃木?

79 20/10/20(火)21:33:06 No.738711800

>栃木? 鳥取

80 20/10/20(火)21:34:11 No.738712197

普通木になるのがナッツだからピーナッツはナッツではないとかじゃなかったか

81 20/10/20(火)21:35:06 No.738712531

ピーナッツは種別としては豆だからな

82 20/10/20(火)21:35:25 No.738712662

ピーナッツは豆だよ だからnutsより前にpeaが付いてる

83 20/10/20(火)21:35:33 No.738712732

ピー(豆)界のナッツだからピーナッツ

84 20/10/20(火)21:35:54 No.738712859

栗と栃はナッツ扱いだけどデンプンが主だな

85 20/10/20(火)21:35:55 No.738712871

つまりあれは正しくはピー…

86 20/10/20(火)21:36:31 No.738713119

グリンピース

87 20/10/20(火)21:37:22 No.738713462

俺が一年分溜めた脂肪を喰らえ鳥たち!

88 20/10/20(火)21:37:48 No.738713674

とちのみは拾ってきて木にたむろする鳥に投げ付ける弾にしてる

89 20/10/20(火)21:38:34 No.738713957

日本人なら蓮の実を食え うまいぞ

90 20/10/20(火)21:38:42 No.738714020

あんまり食べたことないけど画像みたいな殻の中にツルツルした柔らかそうなの入ってるのワクワクする

91 20/10/20(火)21:39:15 No.738714240

スレ画って銀杏では?

92 20/10/20(火)21:39:22 No.738714281

ナッツの定義って何? 食用の仁のことでいいの?

93 20/10/20(火)21:40:04 No.738714549

木の実がナッツなんじゃないの

94 20/10/20(火)21:41:34 No.738715109

どんぐりは由緒正しい日本食だな…

95 20/10/20(火)21:42:32 No.738715477

シイの実も炒って食べたりするよね

96 20/10/20(火)21:43:10 No.738715754

トチの実はいっぱい採れるぞ!

97 20/10/20(火)21:43:16 No.738715795

銀杏でも育てて食えばいいじゃねえの 秋は紅葉して綺麗だぞ

98 20/10/20(火)21:43:25 No.738715851

銀ナッツ!

99 20/10/20(火)21:43:44 No.738715971

みそこナッツ!

100 20/10/20(火)21:43:52 No.738716023

ヘーゼルナッツってどんぐりだったんだ…

101 20/10/20(火)21:43:52 No.738716028

コーヒー豆ってナッツ?

102 20/10/20(火)21:44:04 No.738716103

ペカン良いよね胡桃から渋みを減らして甘味を足した感じで美味しい…

103 20/10/20(火)21:44:15 No.738716182

一回で良いから食べてみたいのはモンゴンゴ 現地行くしかないのかな

104 20/10/20(火)21:44:20 No.738716210

銀杏は中毒に注意だぞ

105 20/10/20(火)21:44:46 No.738716384

ペカンナッツが詰まったタルトめちゃ美味しい カロリーは見なかったことにする

106 20/10/20(火)21:44:47 No.738716391

>コーヒー豆ってナッツ? 豆

107 20/10/20(火)21:44:53 No.738716438

ナッツ農家になるかぁ

108 20/10/20(火)21:45:14 No.738716566

コーヒー豆は豆っていうか種っていうか

109 20/10/20(火)21:45:35 No.738716689

コーヒーの木に生るんじゃないの?

110 20/10/20(火)21:46:11 No.738716888

くるみは?

111 20/10/20(火)21:46:16 No.738716922

>まぁ普通にシロップ漬けにして食えるけどな 普通ではない ざざむしの人もかなり頑張って食ってた

112 20/10/20(火)21:47:00 No.738717172

>ペカン良いよね胡桃から渋みを減らして甘味を足した感じで美味しい… あんまり流行らないのは何か問題でもあるのだろうか

113 20/10/20(火)21:47:21 No.738717304

>ざざむしの人もかなり頑張って食ってた あやつまた大雑把な作り方してたような…

114 20/10/20(火)21:47:23 No.738717316

松の実ってスゲーデカい松ぼっくりじゃないと食べる部分ほぼ無くない?

115 20/10/20(火)21:47:50 No.738717468

木に生る食べられる種がナッツ?

116 20/10/20(火)21:49:33 No.738718072

松の実はそのまま食うよりイタリアンでいい感じに加工する食品だからなんか違うと思う

117 20/10/20(火)21:49:33 No.738718074

>木に生る食べられる種がナッツ? 梅の種割ったやつ!

118 20/10/20(火)21:50:04 No.738718265

カシューナッツの収穫前のズボけおっぽさすごいよね…

119 20/10/20(火)21:50:50 No.738718572

>松の実はそのまま食うより いや美味かったぞアレ 油分も多く感じた

120 20/10/20(火)21:51:38 No.738718852

>コーヒーの木に生るんじゃないの? なるけど果実というか果物の中の種を取り出してるから豆でも木の実でもないんだ

121 20/10/20(火)21:51:50 No.738718930

ひまわりとかどうだ

122 20/10/20(火)21:52:00 No.738718994

ひまわりの種はナッツ?

123 20/10/20(火)21:52:09 No.738719050

>あんまり流行らないのは何か問題でもあるのだろうか アメリカだと人気なのにね…自国で生産して十分利益が取れるから他国に流通させる必要ないって感じなのかな

124 20/10/20(火)21:52:51 No.738719277

西瓜の種も食える まぁ種用の西瓜は普通の西瓜じゃないが

125 20/10/20(火)21:53:31 No.738719514

学術上で分類してから?付けるわけじゃないしな

126 20/10/20(火)21:53:52 No.738719620

化けた 名前

127 20/10/20(火)21:54:22 No.738719780

松の実って高いんだな

128 20/10/20(火)21:54:35 No.738719861

ナッツじゃないけどピーナッツとか

129 20/10/20(火)21:55:17 No.738720112

母がスズメにあげてる餌にひまわりの種混ぜたらあからさまに太ってきて可愛かった

130 20/10/20(火)21:55:17 No.738720113

松の実が採れる松ぼっくりは日本人が想像するちんけな松ぼっくりとはかけ離れすぎてる

131 20/10/20(火)21:56:30 No.738720547

銀杏もナッツになるのか...

132 20/10/20(火)21:56:30 No.738720549

チョコ掛けのペカンナッツが美味しいけど売ってる所少なすぎる…

133 20/10/20(火)21:57:35 No.738720935

>西瓜の種も食える >まぁ種用の西瓜は普通の西瓜じゃないが なんかチョコレートの味するよね 八百屋で買ってきた西瓜の種は何の味もしないのに

134 20/10/20(火)21:57:47 No.738721000

種の中身のいわゆる仁丹と言われる部分がナッツだから 銀杏もナッツだね

135 20/10/20(火)21:59:49 No.738721751

銀杏の果実の方はあれどうにかして喰えないのか

136 20/10/20(火)22:01:09 No.738722231

梅のはいっぱい食べると毒なんだっけ

137 20/10/20(火)22:03:47 No.738723153

姪っ子がピーナッツアレルギーだな 北海道なので落花生で豆まきする風習あるからかわいそうだ

↑Top