ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/10/20(火)19:14:15 No.738664613
みんなもちろん知ってるね?
1 20/10/20(火)19:16:47 No.738665350
この本当と嘘を混ぜ合わせた感じが騙してくる
2 20/10/20(火)19:19:36 No.738666153
ウインドナイツ・ロットが実在すると信じてました
3 20/10/20(火)19:19:39 No.738666170
初見時信じた
4 20/10/20(火)19:19:45 No.738666193
俺もこの間までいると思ってたくらいだ
5 20/10/20(火)19:20:41 No.738666435
英国人じゃないから知らなかったけど英国人なら誰でも知ってるんだろうなーって思う
6 20/10/20(火)19:21:28 No.738666640
メアリー・スチュアートは実在するからズルい
7 20/10/20(火)19:23:02 No.738667074
あの試練を突破した他の3騎士って同年代じゃなかったのかな
8 20/10/20(火)19:26:38 No.738668127
これ嘘なの? 元ネタになった人はいるとかでもなく?
9 20/10/20(火)19:27:47 No.738668469
>これ嘘なの? >元ネタになった人はいるとかでもなく? エリザベス1世とメアリースチュアートはいる 他は嘘
10 20/10/20(火)19:28:10 No.738668569
正直史実だとメアリーはドン引きクラスのやべー女だからな…
11 20/10/20(火)19:31:00 No.738669351
メアリーさんがただのビッチだって知った時はショックだった
12 20/10/20(火)19:32:19 No.738669724
しかしメアリー・スチュアートの臣下ならスコットランド領の騎士だろうに なんでイングランドのウインドナイツロットに
13 20/10/20(火)19:32:32 No.738669803
大学生ぐらいまでは信じてたわ
14 20/10/20(火)19:33:21 No.738670046
メアリーが美人だったのは本当
15 20/10/20(火)19:33:35 No.738670122
名前の元ネタは英国のミュージシャンだけど当時の英国にはそんな兵士は居ない
16 20/10/20(火)19:33:39 No.738670133
>しかしメアリー・スチュアートの臣下ならスコットランド領の騎士だろうに >なんでイングランドのウインドナイツロットに そりゃ死んだのがイングランドなんだろう
17 20/10/20(火)19:33:59 No.738670230
日本人なら誰もが知る武士 久山助右衛門と猪俣俊三! とか適当に言われたらああうん…あいつね ってなるかもしれない
18 20/10/20(火)19:34:59 No.738670522
>そりゃ死んだのがイングランドなんだろう 自国で処刑されたのでは…?
19 20/10/20(火)19:35:50 No.738670755
>日本人なら誰もが知る武士 >佐々木助三郎と渥美格之進!
20 20/10/20(火)19:37:10 No.738671161
イナズマの騎士アイクマン 獅子王ウィンザレオ 独眼のカイギネス 黒騎士ブラフォード と並んでるのにタルカスはタルカスなんだね
21 20/10/20(火)19:37:15 No.738671187
こういうのも漫画ちからだね
22 20/10/20(火)19:37:46 No.738671343
ノリとしては真田十勇士とかあの辺が近い
23 20/10/20(火)19:42:13 No.738672707
ディオのポーズからのお洒落な過去への流れがいい…
24 20/10/20(火)19:42:24 No.738672768
su4292324.jpg これがタルカスだ
25 20/10/20(火)19:43:10 No.738672995
誰も疑わないっていうかそいつらの存在に驚きすらしないからそういうのがいるんだな感がすごい
26 20/10/20(火)19:44:53 No.738673520
『ふたりの女王 メアリーとエリザベス』って映画が去年公開されたけど出てこなかった
27 20/10/20(火)19:47:28 No.738674282
嘘の付き方がうますぎる
28 20/10/20(火)19:49:23 No.738674864
この前に切り裂きジャックとかも出てたからな
29 20/10/20(火)19:50:52 No.738675345
大人はウソつきだ!
30 20/10/20(火)19:51:16 No.738675480
司馬遼太郎くらい上手い
31 20/10/20(火)19:53:52 No.738676324
イギリス人も驚いたそうだな
32 20/10/20(火)19:55:21 No.738676822
>日本人なら誰もが知る武士 >佐々木助三郎と渥美格之進! 2人のモデルの佐々介三郎と安積覚兵衛の名前を言われてもさっぱりなのはわかる
33 20/10/20(火)19:56:58 No.738677345
左下の逸話はウソだと思ったが元になった人物はいるものかと
34 20/10/20(火)19:57:06 No.738677386
>『ふたりの女王 メアリーとエリザベス』って映画が去年公開されたけど出てこなかった 出てきたら権利関係がややこしくなるだろ!
35 20/10/20(火)19:57:54 No.738677640
俺は歴史さえも下僕にできる!ってセリフがセンスの塊すぎて痺れる
36 20/10/20(火)19:59:15 No.738678108
アニメ化でこれ見たイギリスじんの反応が気になる
37 20/10/20(火)19:59:51 No.738678305
この前に切り裂きジャック倒してるからな…
38 20/10/20(火)20:00:59 No.738678646
勇者だったし……がなんかじわじわくる
39 20/10/20(火)20:00:59 No.738678648
>左下の逸話はウソだと思ったが元になった人物はいるものかと >名前の元ネタは英国のミュージシャンだけど当時の英国にはそんな兵士は居ない
40 20/10/20(火)20:01:04 No.738678678
>アニメ化でこれ見たイギリスじんの反応が気になる へー俺は知らないけどそんな騎士がいたのかー 原作者はよく調べてるなぁ
41 20/10/20(火)20:01:44 No.738678903
あの騎士の街もないのか
42 20/10/20(火)20:04:15 No.738679813
あとこの前に本当に有名な切り裂きジャックが出てたのも史実っぽさに拍車をかけてた
43 20/10/20(火)20:04:25 No.738679865
民明書房みたいなもんなんだけど悪ふざけ度が低いから分かりづらい
44 20/10/20(火)20:05:33 No.738680278
77のリングを達成した他の騎士は存在するの?
45 20/10/20(火)20:06:05 No.738680456
>77のリングを達成した他の騎士は存在するの? イナズマの騎士アイクマンも 獅子王ウィンザレオも 独眼のカイギネスも いないよ
46 20/10/20(火)20:07:33 No.738680961
あんまり話題にならない一部ゲーだと登場する残りの三騎士
47 20/10/20(火)20:09:29 No.738681638
コマ割り好き
48 20/10/20(火)20:10:21 No.738681950
アントニオ荒木:談
49 20/10/20(火)20:10:58 No.738682175
日本史に例えると武田二十四将みたいなのを現代でやった感じだろうか
50 20/10/20(火)20:11:26 No.738682331
>『ふたりの女王 メアリーとエリザベス』って映画が去年公開されたけど出てこなかった 誰もが知る話だからあえて省いたと思われる
51 20/10/20(火)20:11:52 No.738682467
書き込みをした人によって削除されました