20/10/20(火)17:39:45 ロボねづこ のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/10/20(火)17:39:45 No.738639869
ロボねづこ
1 20/10/20(火)17:48:00 No.738641705
早く治れ、早く治れ、早く治れ!! ダメだ!!figmaの関節つかおう
2 20/10/20(火)17:49:20 No.738642009
パイセンの技術を使おう
3 20/10/20(火)17:52:24 No.738642746
袖と裾がもうロボのそれ
4 20/10/20(火)17:52:36 No.738642795
俺は君の妹を信じる たとえロボだとしても信じる
5 20/10/20(火)17:53:44 No.738643086
色がつけば多少は…
6 20/10/20(火)17:53:53 No.738643125
ロケットパンチ出そう
7 20/10/20(火)17:54:20 No.738643231
衣装が衣装だからしょうがないんだろうけどロボい
8 20/10/20(火)17:54:22 No.738643240
>メカねづこ
9 20/10/20(火)17:54:37 No.738643293
はやく人間に戻してやるからな!
10 20/10/20(火)17:55:31 No.738643494
これやっぱり下半身は可動用の衣装パーツとかに交換するんだろうか
11 20/10/20(火)17:57:29 No.738643974
ロボ子…!ロボ子!ロボ子!!ロボ子!!!
12 20/10/20(火)17:57:59 No.738644079
アオシマの技術を使おう!
13 20/10/20(火)17:58:48 No.738644285
タカラトミーの技術を使おう
14 20/10/20(火)17:59:01 No.738644351
目がもうセンサーアイにしか見えない
15 20/10/20(火)17:59:44 No.738644521
シル柱ファミリーで出そう
16 20/10/20(火)18:00:06 No.738644615
カタむせる
17 20/10/20(火)18:00:42 No.738644755
服装が服装だから下半身の可動ほぼ死んでない?
18 20/10/20(火)18:02:08 No.738645091
>コトブキヤの技術を使…駄目だ半裸になった!!
19 20/10/20(火)18:02:12 No.738645105
可愛いけどメインアタックのキックでき無さそう
20 20/10/20(火)18:02:49 No.738645255
着物可動フィギュアというとローポリリボ剣心を思い出す
21 20/10/20(火)18:02:57 No.738645291
水着版とか捏造しよう
22 20/10/20(火)18:03:14 No.738645353
ねづこよりも義勇さんとかを先に立体化した方がよくない?
23 20/10/20(火)18:03:18 No.738645374
ムゥゥゥゥ!! ムゥゥゥゥゥゥ!!!!
24 20/10/20(火)18:03:55 No.738645530
和服のキャストオフは技術高すぎない?
25 20/10/20(火)18:04:37 No.738645708
ロボロボ言われすぎて頭部もジャイアントロボっぽく見えてきた
26 20/10/20(火)18:04:50 No.738645764
一番人気だからな
27 20/10/20(火)18:05:07 No.738645831
MSねずこ
28 20/10/20(火)18:06:09 No.738646088
いや流石に脱げないでしょ?
29 <a href="mailto:アゾン">20/10/20(火)18:06:17</a> [アゾン] No.738646122
>和服のキャストオフは技術高すぎない? 我々ならできます!
30 20/10/20(火)18:06:30 No.738646177
>服装が服装だから下半身の可動ほぼ死んでない? 袴とか和服はどうしてもアクションフィギュアだと難点になる 本当に布にするとか分割可動を細かく入れて高くなるとか
31 20/10/20(火)18:06:43 No.738646241
アームがロボっぽいのは否めない
32 20/10/20(火)18:06:47 No.738646247
可動フィギュアに和服は鬼門だな しかも元々振袖みたいにモコモコしたデザインだし…
33 20/10/20(火)18:07:12 No.738646369
袖からビームサーベル出してきそう
34 20/10/20(火)18:07:21 No.738646403
髪の毛が放熱板なんだな
35 20/10/20(火)18:08:29 No.738646700
アメイジング山口に任せるか
36 20/10/20(火)18:08:46 No.738646767
和装キャラはもう諦めた方がいいんじゃねえかな...
37 20/10/20(火)18:08:55 No.738646805
ドールはどうやって表現するんだろうな
38 20/10/20(火)18:11:22 No.738647542
和装可動フィギュア化は諦めてアゾンで服作ろう
39 20/10/20(火)18:11:47 No.738647643
そういや和服キャラのアクションフィギュア全然みないな
40 20/10/20(火)18:11:59 No.738647706
ねづこ零式
41 20/10/20(火)18:13:04 No.738648011
>アメイジング山口に任せるか 幕末トランスフォーマーみたいになるでござる!!
42 20/10/20(火)18:13:16 No.738648077
>そういや和服キャラのアクションフィギュア全然みないな つい最近出たfigma百鬼丸はいいぞ ほぼ裸みたいな薄着なのもあるけど分割された軟質パーツの和服だからアクションさせやすい
43 20/10/20(火)18:13:22 No.738648102
ヤマグチのガンビットみたいになるんじゃないの?
44 20/10/20(火)18:14:19 No.738648348
じゃあチャイナ服とかアオザイとかメイド服のアクションフィギュア技術ができてるかといえばそうでもなく
45 20/10/20(火)18:15:05 No.738648553
蒸気で動きそう
46 20/10/20(火)18:15:14 No.738648598
バンダイの人間プラモデル二の腕の分割キモすぎ問題
47 20/10/20(火)18:15:26 No.738648649
>そういや和服キャラのアクションフィギュア全然みないな figmaで八墓村とか犬神家とか
48 20/10/20(火)18:15:40 No.738648712
鬼顔も付属するんでしょう?
49 20/10/20(火)18:16:45 No.738648967
メイド服はそれ町がfigmaから出てるな
50 20/10/20(火)18:16:52 No.738649004
爆血!(ガソリン)
51 20/10/20(火)18:17:15 No.738649077
でも和服の可動フィギュアを一番作ってるところはグッスマというかフリーイングだと思うぞ
52 20/10/20(火)18:17:23 No.738649114
いまだにフィギュアーツで五ェ門が出ないのも袴が鬼門なんだろうなって
53 20/10/20(火)18:18:34 No.738649401
袴はクソダサくなるからな…
54 20/10/20(火)18:18:58 No.738649502
ここまでやるなら素っ裸の素体にアゾンとかの服着せたほうがいいんじゃ…
55 20/10/20(火)18:18:58 No.738649507
リボ剣心ではダメでござるか
56 20/10/20(火)18:19:41 No.738649698
>ここまでやるなら素っ裸の素体にアゾンとかの服着せたほうがいいんじゃ… そんなもん売ってたら兄がキレない?
57 20/10/20(火)18:20:54 No.738649999
>リボ剣心ではダメでござるか あれは動きのあるポーズ取らせると凄く良いんだけどね
58 20/10/20(火)18:21:26 No.738650130
この時代って下着褌?
59 20/10/20(火)18:21:36 No.738650166
マ"
60 20/10/20(火)18:21:40 No.738650189
figmaで柱全員出るのかな…
61 20/10/20(火)18:21:40 No.738650191
ねずこ!けっきじゅつだ! ムーッ!
62 20/10/20(火)18:22:21 No.738650356
>ここまでやるなら素っ裸の素体にアゾンとかの服着せたほうがいいんじゃ… そのアゾンは既に1/6サイズで禰豆子ドール商品化してる
63 20/10/20(火)18:22:30 No.738650394
>ここまでやるなら素っ裸の素体にアゾンとかの服着せたほうがいいんじゃ… 工場が死ぬ バンダイさんちですら布は地獄なんだぞ
64 20/10/20(火)18:22:31 No.738650398
このえっちなモードは再現できるんです? su4292142.jpg
65 20/10/20(火)18:22:54 No.738650488
ジャイアントねず子
66 20/10/20(火)18:23:25 No.738650616
su4292147.jpg
67 20/10/20(火)18:23:57 No.738650732
泣きたくなるようなうるさい駆動音がした
68 20/10/20(火)18:24:51 No.738650952
>バンダイさんちですら布は地獄なんだぞ SWやMARVELキャラのフィギュアーツで布マント使われてるけど何か厚ぼったくてモコモコしてるしあれならプラの塊を何パターンか付けてくれた方がまだいいかなって
69 20/10/20(火)18:25:18 No.738651082
僕を連れて進めってそういう
70 20/10/20(火)18:26:17 No.738651323
これ脚の可動範囲全然無いよね
71 20/10/20(火)18:27:12 No.738651572
可動重視の裾おっぴろげた下半身パーツが別で付くんじゃない?
72 20/10/20(火)18:28:21 No.738651890
>僕を連れて進めってそういう 肩に乗るのとコックピットに収まるのとどっちがいい?
73 20/10/20(火)18:29:51 No.738652245
https://www.aniplexplus.com/itemiBHsoTQU アニプレックス直販のマジで布使った同サイズ帯のアクションフィギュアがこれだ
74 20/10/20(火)18:30:07 No.738652302
>裾おっぴろげた下半身 興奮してきた
75 20/10/20(火)18:30:20 No.738652353
帯の下の切れ目で可動するのかな
76 20/10/20(火)18:32:33 No.738652913
>https://www.aniplexplus.com/itemiBHsoTQU >アニプレックス直販のマジで布使った同サイズ帯のアクションフィギュアがこれだ ZAZELみたいなポーズで駄目だった
77 20/10/20(火)18:32:35 No.738652919
うん、もうそれでいいじゃんって感じだな
78 20/10/20(火)18:32:46 No.738652972
オニイチャン オニイチャン って機械っぽい音声で言うやつ
79 20/10/20(火)18:32:54 No.738653005
和服とかロングスカートやローブ系はフィギュア化の鬼門だ
80 20/10/20(火)18:33:41 No.738653220
爆血(荷電粒子砲)
81 20/10/20(火)18:33:59 No.738653289
爆血!って言って手が飛んでく奴じゃん
82 20/10/20(火)18:34:04 No.738653313
布はフィギュアのサイズ大きくしないとどうしても野暮ったくなる 大きくしてもなるときはなるが
83 20/10/20(火)18:34:05 No.738653316
布は高いのと地味に管理が大変だからな…
84 20/10/20(火)18:35:14 No.738653613
非稼働のスケールフィギュアなら和服やロングスカートは逆に映えていいんだけどね
85 20/10/20(火)18:35:34 No.738653695
>布は高いのと地味に管理が大変だからな… いいよね真骨彫ウィザードの時の下請け工場
86 20/10/20(火)18:36:10 No.738653839
アクション用に動きの付いたプラ衣装つけるパターンもあるけど アレはアレで固定ポーズになっちゃうからなぁ サイズのあった布服が用意出来るならそれが次善策か
87 20/10/20(火)18:36:26 No.738653901
生地は縮小できないもんな……
88 20/10/20(火)18:37:04 No.738654059
figmaのよくあるパターンだと可動用の裾が付く
89 20/10/20(火)18:37:15 No.738654115
いらないよこんなオモチャ
90 20/10/20(火)18:37:41 No.738654221
血鬼術 ロケットパンチ
91 20/10/20(火)18:37:49 No.738654252
布生地は埃吸うしプラや塩ビ以上に環境に左右されて色褪せるのも割と悩み所
92 20/10/20(火)18:38:22 No.738654397
和服は素材の革命でも起き無いとお辛いな
93 20/10/20(火)18:40:55 No.738655041
ちょっと前に稼働の羽織とか作ってなかったっけ
94 20/10/20(火)18:41:13 No.738655138
不織布はなんか違うしな…
95 20/10/20(火)18:41:16 No.738655148
ロボ柱
96 20/10/20(火)18:42:23 No.738655461
いいよね炭治郎の危機を察知して自動で出動するシーン
97 20/10/20(火)18:42:26 No.738655470
>布生地は埃吸うしプラや塩ビ以上に環境に左右されて色褪せるのも割と悩み所 割と色移りするしな
98 20/10/20(火)18:42:59 No.738655624
メタル半天狗とかださないかな
99 20/10/20(火)18:43:39 No.738655820
咥えてるやつの両端からビームサーベルが出て戦うんだろうな
100 20/10/20(火)18:44:44 No.738656153
自作の軟質素材というかシリコンで作ることあるが塗装が難しい
101 20/10/20(火)18:44:44 No.738656156
蹴りポーズ出来ないねずこってキャラ物としてどうなんです?
102 20/10/20(火)18:44:53 No.738656208
アーバレストの口がこんなんだった
103 20/10/20(火)18:46:05 No.738656558
>蹴りポーズ出来ないねずこってキャラ物としてどうなんです? 見た感じ腰から下引っこ抜いてアクション用の服着くと思うよ
104 20/10/20(火)18:46:15 No.738656602
これひょっとして帯の所で裾回して前開けて脚の可動を確保するのかな?
105 20/10/20(火)18:46:19 No.738656618
>蹴りポーズ出来ないねずこってキャラ物としてどうなんです? 可能性としては着物の裾を広げた別パーツとか入れる感じかも
106 20/10/20(火)18:47:36 No.738656984
顔もビキビキが付くだろうし下半身は別に付くかもね ちょっとお値段は上がるかな?
107 20/10/20(火)18:47:47 No.738657033
ねずこにも鬼殺隊の制服着せれば良かったのに
108 20/10/20(火)18:48:14 No.738657175
>咥えてるやつの両端からビームサーベルが出て戦うんだろうな SEEDにそんなやついたな
109 20/10/20(火)18:48:21 No.738657208
物凄く細い糸とそれを簡単に編めるミシンでも開発されれば解決するかもしれない
110 20/10/20(火)18:49:27 No.738657525
このサイズだと布の硬さが重力に勝つからどうしても不自然になる
111 20/10/20(火)18:52:11 No.738658279
>物凄く細い糸とそれを簡単に編めるミシンでも開発されれば解決するかもしれない ドールの方にジャンル変わってない?
112 20/10/20(火)18:52:43 No.738658436
>>メカねづこ めがねっこみたいなんやなw
113 20/10/20(火)18:53:27 No.738658649
赤アンダーリムねづこ! これだ