虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/10/20(火)16:42:40 アニメ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/10/20(火)16:42:40 No.738628217

アニメ映画の興行収入トップ見てるとジブリが凄いのか君の名はが凄いのか迷う

1 20/10/20(火)16:43:32 No.738628389

両方凄いでいいじゃない

2 20/10/20(火)16:43:35 No.738628403

ジブリは勝負相手がほぼ居なかったのもあると思う

3 20/10/20(火)16:44:05 No.738628519

どれも観に行ってない

4 20/10/20(火)16:44:07 No.738628523

君の名はにはいた?

5 20/10/20(火)16:44:22 No.738628566

みんなすごくて みんないい

6 20/10/20(火)16:45:18 No.738628766

千尋と君の名は半端ないな

7 20/10/20(火)16:46:13 No.738628962

千と千尋は1年くらいやってたよな

8 20/10/20(火)16:46:29 No.738629025

ジブリ神格化され過ぎてたんだなと思う

9 20/10/20(火)16:46:42 No.738629063

ハウルとかそんなに良かったっけ?

10 20/10/20(火)16:48:03 No.738629341

ジブリはもののけ以降配給と組んでハリウッド映画の分の上映も回してもらうシステム作ったのがでかい 配給が映画の評判につられてどんどん拡大していった君の名はの方が異例

11 20/10/20(火)16:48:43 No.738629474

ハウルは目玉焼きのシーンはジブリトップだと思う

12 20/10/20(火)16:48:47 No.738629485

ディズニー含むとどれがトップなんだろ?

13 20/10/20(火)16:49:04 No.738629538

鬼滅は何億行くんだろうな 100億は堅いだろうけど

14 20/10/20(火)16:49:36 No.738629646

流行ってるから見てるけどどれも特に好きではない…

15 20/10/20(火)16:50:10 No.738629747

あと5億なら再編集版とか上映したら抜けるんじゃない?

16 20/10/20(火)16:50:19 No.738629783

ハウルってそんなに良かったんだ

17 20/10/20(火)16:50:52 No.738629869

まだ宮崎駿がなくなったら仕方無く観るやつって印象しか持てないのしか出てこない

18 20/10/20(火)16:52:19 No.738630141

>ディズニー含むとどれがトップなんだろ? アナ雪2が14億5000万ドルでトップ

19 20/10/20(火)16:53:49 No.738630392

これ世界合計の興収か

20 20/10/20(火)16:54:13 No.738630469

まあ売上が面白さじゃないしな… それならペンギンハイウェイとか若おかみはもっと売れていい

21 20/10/20(火)16:55:08 No.738630639

いいですかポップ

22 20/10/20(火)16:55:27 No.738630691

映像系の商品って1発が凄いな…お金欲しいな

23 20/10/20(火)16:56:02 No.738630794

>鬼滅は何億行くんだろうな >100億は堅いだろうけど 来週には国内だけで達成してるんじゃないかな…

24 20/10/20(火)16:56:54 No.738630972

君の名は琥珀川

25 20/10/20(火)16:57:15 No.738631040

毎年やってる系だと90億オーバー2連続してるコナンが異様だよね… 多分制作費もスレ画のような大作よりかなり控え目だろうに…

26 20/10/20(火)16:59:29 No.738631449

書き込みをした人によって削除されました

27 20/10/20(火)17:00:14 No.738631602

鬼滅はレーティング、テレビの続きものと海外は壊滅的だろう

28 20/10/20(火)17:01:06 No.738631770

世界興収だと千と千尋でアニメ歴代50位にも入らないからな

29 20/10/20(火)17:02:26 No.738632048

二十年前は今より娯楽の種類が少なかったのも大きい というかスマホがなかったのが大きい

30 20/10/20(火)17:04:12 No.738632425

>毎年やってる系だと90億オーバー2連続してるコナンが異様だよね… >多分制作費もスレ画のような大作よりかなり控え目だろうに… 確かだいぶ前の話だと広告含む制作費4-5億とかだったな 今はもっと高いとは思うが

31 20/10/20(火)17:06:36 ID:ymUMaPPg ymUMaPPg No.738632907

千と千尋ってそこまで面白くないのにこんなに伸びてるのわかんね 作画厨?

32 20/10/20(火)17:07:01 No.738632989

>>ディズニー含むとどれがトップなんだろ? >アナ雪2が14億5000万ドルでトップ CGじゃないアニメだとライオンキングが9億6800万ドルなのか 2位がシンプソンズなのか以外だけど

33 20/10/20(火)17:07:35 No.738633084

ジブリで好きなのはぽんぽこくらいだからな…

34 20/10/20(火)17:07:53 No.738633141

ジブリはなんかジブリだからって見に行く一般と言うか非オタが多い感じ

35 20/10/20(火)17:08:03 No.738633169

千と千尋はジブリバブルのピークって印象

36 20/10/20(火)17:08:38 No.738633285

>毎年やってる系だと90億オーバー2連続してるコナンが異様だよね… ドラえもんも毎年数億ずつ上がっていって一昨年に50億超えてるな…

37 20/10/20(火)17:09:00 No.738633357

ポニョそんなに売れてたんだ…ってなる

38 20/10/20(火)17:09:36 No.738633491

千と千尋は面白いと思うけど正直時代のほうが影響デカいと思う あの頃は立ち見とかもあったし

39 20/10/20(火)17:10:20 No.738633631

>>毎年やってる系だと90億オーバー2連続してるコナンが異様だよね… >ドラえもんも毎年数億ずつ上がっていって一昨年に50億超えてるな… 今年がコロナもあってだいぶ調子悪くてな…

40 20/10/20(火)17:10:43 No.738633708

コロナで座席半分なのにトップスピードでかっ飛ばした鬼滅ってなかなか凄いな

41 20/10/20(火)17:11:59 No.738633920

>コロナで座席半分なのにトップスピードでかっ飛ばした鬼滅ってなかなか凄いな 週末はもうどこもフルに入れてるよ ただしものは食えないけど

42 20/10/20(火)17:13:06 No.738634142

コロナで延期になった映画の枠もぶっ込んだからだと思う

43 20/10/20(火)17:13:24 No.738634201

>毎年やってる系だと90億オーバー2連続してるコナンが異様だよね… 6話分の予算で作ってるのでウルトラ美味しい

44 20/10/20(火)17:14:40 No.738634461

今こんだけ劇場に金が動いてんの日本だけらしいな

45 20/10/20(火)17:15:44 No.738634668

>今こんだけ劇場に金が動いてんの日本だけらしいな 劇場そのものがやってないところ多いからな

46 20/10/20(火)17:16:04 No.738634729

>千と千尋は面白いと思うけど正直時代のほうが影響デカいと思う >あの頃は立ち見とかもあったし ロングランで伸びたんだから座席数が多少変わっても影響ないよ

47 20/10/20(火)17:16:37 No.738634833

アメリカだと30000円でスクリーン貸しますよ!!ってやり始めるくらい誰も映画見にこない

48 20/10/20(火)17:17:20 No.738634990

>今こんだけ劇場に金が動いてんの日本だけらしいな 中国もコロナ以降映画ブームなので流石に勝てない… 人数比ならいけるか

49 20/10/20(火)17:17:35 No.738635041

鬼滅の刃が千と千尋を越えるかもしれない!と聞いて なそにん…ってなった

50 20/10/20(火)17:18:00 No.738635114

>コロナで座席半分なのにトップスピードでかっ飛ばした鬼滅ってなかなか凄いな 他の映画は割当て1スクリーンの入れ替え制だけど鬼滅は4スクリーン位割り振られてたりするからね 川崎のチネチッタなんて1日鬼滅何回上映してんだって思った

51 20/10/20(火)17:18:05 No.738635130

アメリカじゃ映画館動かないからディズニーも配信メインにシフトしたのかな… ソウルフルワールド見たかったが…

52 20/10/20(火)17:18:33 No.738635231

まずアメリカだとやっとニューヨーク州の劇場あけて市内はまだ駄目よされるぐらい開いてないしな…

53 20/10/20(火)17:18:41 No.738635252

>アメリカだと30000円でスクリーン貸しますよ!!ってやり始めるくらい誰も映画見にこない プライベート・ムービー・ショーイング https://eiga.com/news/20201020/12/

54 20/10/20(火)17:19:13 No.738635342

ブランドを育てたタイトルよりもブランドが確立した後のタイトルが上位にくる感じが凄いもやもやする…

55 20/10/20(火)17:20:01 No.738635506

まあどこも配信に舵を切ってるからな

56 20/10/20(火)17:20:40 No.738635633

>川崎のチネチッタなんて1日鬼滅何回上映してんだって思った 川崎はTOHOも109も鬼滅シフトだからな

57 20/10/20(火)17:20:45 No.738635650

>>コロナで座席半分なのにトップスピードでかっ飛ばした鬼滅ってなかなか凄いな >他の映画は割当て1スクリーンの入れ替え制だけど鬼滅は4スクリーン位割り振られてたりするからね >川崎のチネチッタなんて1日鬼滅何回上映してんだって思った ハリウッド系が上映辞めてるからね なので余ったスクリーンに鬼滅流してる感じなんだけど それでも客が満席入るから上映しない手はないのがかなり後押ししてる

58 20/10/20(火)17:21:16 No.738635741

アメリカは日本と違って映画1回見るのに500円とかそんなもんで死ぬほど安いから安易に比較できないでしょ

59 20/10/20(火)17:21:17 No.738635745

>ブランドを育てたタイトルよりもブランドが確立した後のタイトルが上位にくる感じが凄いもやもやする… そういう所だと本当に君の名は。は異質だよな 新海誠って以前は何か重くて湿っぽい青春モノの人としか思ってなかったもん

60 20/10/20(火)17:22:24 No.738636006

>ブランドを育てたタイトルよりもブランドが確立した後のタイトルが上位にくる感じが凄いもやもやする… 再上映とかあんまりしないからしかたなくない?

61 20/10/20(火)17:23:12 No.738636188

>新海誠って以前は何か重くて湿っぽい青春モノの人としか思ってなかったもん 脚本作る上でめっちゃ駄目出しされたんだっけ君の名はの時は

62 20/10/20(火)17:24:03 No.738636392

>まずアメリカだとやっとニューヨーク州の劇場あけて市内はまだ駄目よされるぐらい開いてないしな… 今のニューヨークとか治安悪すぎて誰が行くんだろうか

63 20/10/20(火)17:24:27 No.738636481

>>新海誠って以前は何か重くて湿っぽい青春モノの人としか思ってなかったもん >脚本作る上でめっちゃ駄目出しされたんだっけ君の名はの時は いつもなら雪の歩道橋で終わりで再会しないもんな

64 20/10/20(火)17:24:29 No.738636494

鬼滅今日の時点で50億で伸びがそんな鈍ってないんで100はいけそうかも

65 20/10/20(火)17:24:54 No.738636582

>今年がコロナもあってだいぶ調子悪くてな… 30億になっちゃったけどそれでも今年公開された映画の中ではTOP10の成績なんだけどね しんちゃんが今年出来良かったのに10億に落ちちゃったのも残念

66 20/10/20(火)17:25:24 No.738636711

>ジブリはなんかジブリだからって見に行く一般と言うか非オタが多い感じ オタクだけで君の名はもあんなに売れてないだろ!

67 20/10/20(火)17:27:23 No.738637092

オタクがめっちゃ見たのはガルパンと言うイメージ

68 20/10/20(火)17:27:35 No.738637144

>アメリカじゃ映画館動かないからディズニーも配信メインにシフトしたのかな… 物言う株主が悪い

69 20/10/20(火)17:28:28 No.738637333

>>今年がコロナもあってだいぶ調子悪くてな… >30億になっちゃったけどそれでも今年公開された映画の中ではTOP10の成績なんだけどね >しんちゃんが今年出来良かったのに10億に落ちちゃったのも残念 深夜アニメ系は数字戻してたけど家族アニメ系は明らかに低い段階で上映しちゃってたな… コナンが一年延期したのは正解だったのかも…

70 20/10/20(火)17:28:47 No.738637400

君の名は。は割とマジでエンタメとしては最高だと思う 視聴者的な望みは全部叶った筈なのに入れ替わってたあの頃は儚い幻みたいでちょっと寂しいのがまた

71 20/10/20(火)17:29:26 No.738637531

50%満席が続けばよかったのに…

72 20/10/20(火)17:35:10 No.738638825

千と千尋がなんでこんなに設けたのか実はよくわかってない

73 20/10/20(火)17:36:09 No.738639031

君の名はと鬼滅は俺◯◯回見にいったわ~って複数回観に行く若いオタクが多そうなイメージはある

74 20/10/20(火)17:36:19 No.738639068

>千と千尋がなんでこんなに設けたのか実はよくわかってない ジブリだからかな…

75 20/10/20(火)17:36:41 No.738639164

>千と千尋がなんでこんなに設けたのか実はよくわかってない 一年以上かけてみんな見に行ったから あとスレ画は世界興行収入って書いてあるから海外の分も入ってると思う どれも日本だけより100億ぐらい上乗せさせられてる

76 20/10/20(火)17:37:52 No.738639431

コナンは今年欠番になってしまったのか

77 20/10/20(火)17:37:56 No.738639441

君の名は。の衝撃はヤバかったな 今までしみ垂れた雰囲気の作品ばっか作ってた新開が突然駿に並ぶ巨匠に変貌したわけだから

78 20/10/20(火)17:38:04 No.738639468

千と千尋よりラピュタ方が凄いイメージあるんだけどラピュタはどれぐらい売れたの?

79 20/10/20(火)17:38:47 No.738639639

もののけ姫がトトロやナウシカ含めてもジブリの中で一番好きなんだけどポニョより興収下なの悲しい

80 20/10/20(火)17:39:56 No.738639909

>千と千尋よりラピュタ方が凄いイメージあるんだけどラピュタはどれぐらい売れたの? 興行収入:11.6億円(配給収入:5.8億円) https://ghibli.jpn.org/box-office/

81 20/10/20(火)17:40:17 No.738639997

鬼滅これしかないのもあってアホみたいに上映してるのにジブリには届かんのか 初速は上回ってるから期間の問題かな

82 20/10/20(火)17:40:19 No.738640006

>50%満席が続けばよかったのに… まだイオンシネマとか残ってるけど時間の問題かな

83 20/10/20(火)17:40:35 No.738640081

>>千と千尋よりラピュタ方が凄いイメージあるんだけどラピュタはどれぐらい売れたの? >興行収入:11.6億円(配給収入:5.8億円) >https://ghibli.jpn.org/box-office/ だそ けん

84 20/10/20(火)17:41:06 No.738640194

ラピュタの頃はアニオタが公開されるたびにもう駿も終わりだなとかクシャナ萌えーとか毒づきながら見てたよ

85 20/10/20(火)17:41:26 No.738640279

魔女宅以前のジブリというか現在のジブリ体制ができる前の作品は興行的には話にならないよ

86 20/10/20(火)17:41:36 No.738640322

>https://ghibli.jpn.org/box-office/ もののけ姫ポニョより上だった…スレ画見ててっきり下かと勘違いした

87 20/10/20(火)17:41:39 No.738640334

>鬼滅これしかないのもあってアホみたいに上映してるのにジブリには届かんのか 200億以上は持久力の問題

88 20/10/20(火)17:42:00 No.738640397

>萌えー 10年くらい時代先取りしてるな

89 20/10/20(火)17:42:15 No.738640461

ラピュタ上映されたときはまだ生まれてなかったわ

90 20/10/20(火)17:42:26 No.738640511

>鬼滅これしかないのもあってアホみたいに上映してるのにジブリには届かんのか >初速は上回ってるから期間の問題かな 上映してまだ一週間も経ってないのに何を… 何処まで伸びるかは知らんが初動の3日集計だとジブリにトリプルスコアぐらいで勝ってるぞ

91 20/10/20(火)17:43:46 No.738640780

魔女の宅急便以前のジブリはそこまで興収なかったと聞く

92 20/10/20(火)17:44:03 No.738640842

今見ても凄いからジブリは実際凄い

93 20/10/20(火)17:44:08 No.738640855

君の名は。最初ちっちゃい劇場でしかやってなかったから流行り初めの頃めっちゃ並んでたなぁ

94 20/10/20(火)17:44:14 No.738640880

となりのトトロですら11億くらいなんだな…

95 20/10/20(火)17:44:14 No.738640881

もののけ姫から先ずっと盛り上がりのないアニメばっかり作っててよく売れるよね…

96 20/10/20(火)17:44:17 No.738640894

初速に関しては前代未聞のペースだよキメツ

97 20/10/20(火)17:45:19 No.738641104

>もののけ姫から先ずっと盛り上がりのないアニメばっかり作っててよく売れるよね… 千と千尋はわかりやすく盛り上がりどころいっぱいあっただろ

98 20/10/20(火)17:46:08 No.738641287

>初速に関しては前代未聞のペースだよキメツ 漫画の売れ方もなんだけど売れ方がマジ前代未聞だからな

99 20/10/20(火)17:46:14 No.738641322

ハウルもわりと盛り上がり重視の作品だと思う

100 20/10/20(火)17:46:26 No.738641371

アニメの映画を見に行く文化がないところで始めたんだからジブリの興行収入はすごい

101 20/10/20(火)17:46:30 No.738641384

鬼滅がこいつら抜きそうってのが改めてヤバいと思わさせる

102 20/10/20(火)17:46:44 No.738641443

そのうち金ローで夏はキメツ!って総集編2作と無限列車編がリピートされて風物詩になるのか

103 20/10/20(火)17:47:23 No.738641573

トーマスが金ローの顔か…

104 20/10/20(火)17:47:24 No.738641578

>初速に関しては前代未聞のペースだよキメツ 異次元スタートだよねホント su4292090.jpg

105 20/10/20(火)17:47:31 No.738641597

クレしんは毎年やってるけどドラえもんとかに比べると興収はそこまででもないのが不思議

106 20/10/20(火)17:47:32 No.738641602

鬼滅は初動型じゃないのに初動がぶっ飛んでいるから普通に抜くでしょ 視聴者層が幅広い上いまだに席数足りないから上映スクリーン数またおかしなことになるのに

107 20/10/20(火)17:47:35 No.738641615

めっちゃ売れたアニメ映画のイメージがミュウツーの逆襲で止まっててすまない

108 20/10/20(火)17:47:52 No.738641667

>鬼滅がこいつら抜きそうってのが改めてヤバいと思わさせる ブームの時の熱狂ってそういうものだし

109 20/10/20(火)17:48:19 No.738641766

ジャンプ映画でこれってのもすげえわ

110 20/10/20(火)17:48:45 No.738641864

>>鬼滅がこいつら抜きそうってのが改めてヤバいと思わさせる >ブームの時の熱狂ってそういうものだし 熱狂ですまないでしょこのレベルだと 国民的アニメより上ってなんていえばいいのかすら分からん

111 20/10/20(火)17:48:46 No.738641870

アナ雪2が初動からの伸びが弱くて残念な成績に終わったのを知ってるプロはここは見

112 20/10/20(火)17:49:08 No.738641959

世界累計だともののけよりポニョやハウルのが上なんだな もののけは海外だと受け悪かったのかね

113 20/10/20(火)17:49:26 No.738642035

>めっちゃ売れたアニメ映画のイメージがミュウツーの逆襲で止まっててすまな ポケモンとクレしんは毎年やってるアニメ映画の興行収入だと底の方

114 20/10/20(火)17:49:29 No.738642049

>アナ雪2が初動からの伸びが弱くて残念な成績に終わったのを知ってるプロはここは見 アナ雪はまあ…色々あったから… というか鬼滅は席数が足りなくて予約難民でているので

115 20/10/20(火)17:49:32 No.738642057

>初速に関しては前代未聞のペースだよキメツ それに関しては座席数確保できる状況だったのが大きいな 例年だったらここまでは無理だった

116 20/10/20(火)17:50:08 No.738642190

>もののけは海外だと受け悪かったのかね もののけで注目されたって感じで客入りそのものはね…

117 20/10/20(火)17:50:12 No.738642201

>ポケモンとクレしんは毎年やってるアニメ映画の興行収入だと底の方 コナンが安定して強すぎる…

118 20/10/20(火)17:50:25 No.738642251

>>初速に関しては前代未聞のペースだよキメツ >それに関しては座席数確保できる状況だったのが大きいな >例年だったらここまでは無理だった 例年だったらじゃなく単行本売上が史上最高って状態だから映画館もそういうことする気になっただけじゃ

119 20/10/20(火)17:50:27 No.738642262

>>初速に関しては前代未聞のペースだよキメツ >それに関しては座席数確保できる状況だったのが大きいな >例年だったらここまでは無理だった コロナで他の映画が軒並み延期してるからスクリーン確保しまくれる状況が追い風になってるのよな

120 20/10/20(火)17:50:59 No.738642380

>そのうち金ローで夏はキメツ!って総集編2作と無限列車編がリピートされて風物詩になるのか 鬼滅は日テレ系列じゃなくてフジ系列が放映してるから土曜プレミアムだよ

121 20/10/20(火)17:51:40 No.738642557

君の名はって200億ちょいかと思ったら千と千尋に迫るレベルだったのかよ…

122 20/10/20(火)17:51:45 No.738642583

>クレしんは毎年やってるけどドラえもんとかに比べると興収はそこまででもないのが不思議 クレしんはデートムーピーに使いづらいので若年層が弱いと聞いた

123 20/10/20(火)17:51:54 No.738642618

鬼滅500億はいくかなあ 今の勢いや盛り上がりみるといきそうにも思えるが

124 20/10/20(火)17:52:15 No.738642703

>君の名はって200億ちょいかと思ったら千と千尋に迫るレベルだったのかよ… 人気でまくって延長して老人まで見に行ったからな

125 20/10/20(火)17:52:20 No.738642730

鬼滅はリピート客来るかな? あの内容をもう一度観るのはつらくない?

126 20/10/20(火)17:52:54 No.738642871

アニメ映画が儲かると解ればアニメ映画に金が注ぎ込まれるんだから良いことだ 今までだとアニメと言うよりジブリがすごい状態だったし

127 20/10/20(火)17:52:56 No.738642882

>例年だったらじゃなく単行本売上が史上最高って状態だから映画館もそういうことする気になっただけじゃ いや別に漫画が同じだけ売れててもコロナ下でスケジュールスカスカじゃないとそんな真似出来ないって事よ

128 20/10/20(火)17:53:08 No.738642930

>鬼滅はリピート客来るかな? >あの内容をもう一度観るのはつらくない? 本編アニメがリピートされまくっているのに今更なにを…

129 20/10/20(火)17:53:09 No.738642942

コナンが凄い凄い言われたのはもう過去の話?

130 20/10/20(火)17:53:12 No.738642954

ドラしんはシニアやヤング層にはウケが悪いか コナンはなんか女子ウケがいいらしいが

131 20/10/20(火)17:53:17 No.738642974

>そのうち金ローで夏はキメツ!って総集編2作と無限列車編がリピートされて風物詩になるのか フジが囲ってるし土曜じゃないかな

132 20/10/20(火)17:53:31 No.738643039

>鬼滅はリピート客来るかな? >あの内容をもう一度観るのはつらくない? 面白かったけどここに挙がってる過去の人気作と比べるともっかい観に行くほどの熱意はないな

133 20/10/20(火)17:53:33 No.738643044

>鬼滅500億はいくかなあ >今の勢いや盛り上がりみるといきそうにも思えるが 盛りすぎ 千と千尋抜くだけで割と異常事態って感じだと思う

134 20/10/20(火)17:53:41 No.738643076

>クレしんはデートムーピーに使いづらいので若年層が弱いと聞いた あー確かに毎年観に行ってるけど友達誘えたことはねえわ

135 20/10/20(火)17:53:44 No.738643085

底の方といっても去年までのクレしんは安定して20億稼いでたんだぞ

136 20/10/20(火)17:54:02 No.738643159

>コナンが凄い凄い言われたのはもう過去の話? 今でもだよ! 2作続けて90億前後稼ぐとか相当だぞ!

137 20/10/20(火)17:54:03 No.738643168

フジテレビはドル箱確保出来て喜んでるだろう

138 20/10/20(火)17:54:06 No.738643183

配給が製作元に噛んでないのでもっと配給側にも美味しい映画が出ると容赦なく席を削られるのでそういう意味では弱い

139 20/10/20(火)17:54:09 No.738643193

>コナンが凄い凄い言われたのはもう過去の話? むしろ現在進行形だから凄いって言われてる というか最近になって伸びた

140 20/10/20(火)17:54:34 No.738643279

>>鬼滅500億はいくかなあ >>今の勢いや盛り上がりみるといきそうにも思えるが >盛りすぎ >千と千尋抜くだけで割と異常事態って感じだと思う 正直千尋超えは殆ど確定じゃないかね 単行本もだけどどこまで売れるか分からんレベルだ

141 20/10/20(火)17:54:58 No.738643368

千と千尋の神隠しって日本だけで300億くらい行ってなかったっけ 海外だとそんなもんか

142 20/10/20(火)17:54:58 No.738643369

>底の方といっても去年までのクレしんは安定して20億稼いでたんだぞ なんか少なく感じるのは感覚が麻痺しているからだろうな…

143 20/10/20(火)17:55:23 No.738643466

鬼滅はいっそ1000億目指して欲しい

144 20/10/20(火)17:55:23 No.738643468

アムロ出た奴から一気に数字跳ねたよね劇場版コナン

145 20/10/20(火)17:55:29 No.738643489

>クレしんは毎年やってるけどドラえもんとかに比べると興収はそこまででもないのが不思議 家族連れ狙いな割に下品で行きづらいってのは聞く

146 20/10/20(火)17:55:32 No.738643501

海外人気もあるんだけど海外は映画館閉まってる問題あるから 意外と伸びない可能性も高い それでも300ぐらいは行きそうだけど

147 20/10/20(火)17:55:58 No.738643606

>なんか少なく感じるのは感覚が麻痺しているからだろうな… しっかりいたせー!

148 20/10/20(火)17:55:58 No.738643607

ジブリとかはもう映像技術が時代遅れになってもう伸びることはねえだろうなって

149 20/10/20(火)17:56:02 No.738643627

>正直千尋超えは殆ど確定じゃないかね >単行本もだけどどこまで売れるか分からんレベルだ そもそもの初速の時点で今までと事情違いすぎるから何もかも読めんよ 500億は流石に無理あるというか滅茶苦茶リピーター居ないと無理だろうけどそういうタイプの映画じゃないし

150 20/10/20(火)17:56:53 No.738643825

よっぽどの大作じゃないかぎり累計10億越えたら成功の世界だからな!

151 20/10/20(火)17:56:55 No.738643834

こう見ると一番異常なのは君の名は。だな 別にネームバリューとか殆ど関与して無かっただろうに

152 20/10/20(火)17:57:11 No.738643911

>ドラしんはシニアやヤング層にはウケが悪いか >コナンはなんか女子ウケがいいらしいが コナンは子供の頃観てた層がそのまま親と→友達・恋人と→子供とって年代スライドしても固定顧客になってるのが強い

153 20/10/20(火)17:57:24 No.738643951

>アムロ出た奴から一気に数字跳ねたよね劇場版コナン su4292107.jpg 純黒のハネもでかいと思う

154 20/10/20(火)17:57:27 No.738643968

単行本売上が1巻あたり500万いくことを予想できた人だけが鬼滅映画の興行売上を予想しても良い

155 20/10/20(火)17:57:46 No.738644032

興行収入だか動員数だかのランキングに未だにタイタニックがいて驚いた

156 20/10/20(火)17:58:01 No.738644091

>>クレしんは毎年やってるけどドラえもんとかに比べると興収はそこまででもないのが不思議 >家族連れ狙いな割に下品で行きづらいってのは聞く それを言っちゃおしまいよ…

157 20/10/20(火)17:58:24 No.738644179

>su4292107.jpg >純黒のハネもでかいと思う アムロとシャア人気すぎじゃねえかな

158 20/10/20(火)17:58:29 No.738644208

>単行本売上が1巻あたり500万いくことを予想できた人だけが鬼滅映画の興行売上を予想しても良い 20人に1人は単行本持っている計算になるのか…

159 20/10/20(火)17:58:31 No.738644215

>興行収入だか動員数だかのランキングに未だにタイタニックがいて驚いた http://www.kogyotsushin.com/archives/alltime/

160 20/10/20(火)17:58:46 No.738644278

>こう見ると一番異常なのは君の名は。だな >別にネームバリューとか殆ど関与して無かっただろうに 新海?絵は綺麗なんだけど話がね…って人多かった気がする

161 20/10/20(火)17:59:18 No.738644428

鬼滅はコロナと映画だけでは話が完結しない所がどう影響するか

162 20/10/20(火)17:59:42 No.738644517

>>こう見ると一番異常なのは君の名は。だな >>別にネームバリューとか殆ど関与して無かっただろうに >新海?絵は綺麗なんだけど話がね…って人多かった気がする なんであそこまで一般にリーチしたんだろうね

163 20/10/20(火)18:00:15 No.738644648

>鬼滅はコロナと映画だけでは話が完結しない所がどう影響するか そもそも次回映画に持ってこれる話ある?

164 20/10/20(火)18:00:15 No.738644650

君の名はの成功の影響もあるのか 最近(テレビアニメの映画版とかじゃない)単発のアニメ映画いろいろ作られてるけど儲かってんだろうか 見る側としてはいろいろ見れてありがたいけど

165 20/10/20(火)18:00:18 No.738644664

>純黒のハネもでかいと思う TVアニメや原作とかまったく追っかけてないけど組織とキッド題材の時はなんか映画観に行っちゃうわ

166 20/10/20(火)18:00:22 No.738644682

>鬼滅はコロナと映画だけでは話が完結しない所がどう影響するか コロナはむしろ良かったんじゃないの今映画館鬼滅でほぼ総取り出来てるし

167 20/10/20(火)18:00:30 No.738644709

しんちゃんは面白かったと言われる原監督時代初期の方がもっと低いから… なんならあのオトナ帝国でも14億だし

168 20/10/20(火)18:01:10 No.738644872

500億いっても今更驚きはしない 今月で100億は超えるだろうし

169 20/10/20(火)18:01:14 No.738644886

>なんであそこまで一般にリーチしたんだろうね 超綺麗なアニメ絵から繰り出される最初から見返して色々確認したくなる作りのボーイミーツガール!でリピーター発生しまくったのが強かったんだろう

170 20/10/20(火)18:02:09 No.738645098

洋画大作がことごとく延期して劇場スカスカだったからなぁ

171 20/10/20(火)18:02:18 No.738645128

日本だけだともっと千と千尋一強じゃなかったっけ 意外と海外で君の名は受けたのか

172 20/10/20(火)18:02:22 No.738645141

>しんちゃんは面白かったと言われる原監督時代初期の方がもっと低いから… >なんならあのオトナ帝国でも14億だし まあ興行や売上と作品のクオリティや技術が正比例はしないからそこは仕方ない

173 20/10/20(火)18:02:31 No.738645178

>なんであそこまで一般にリーチしたんだろうね ポニョとか風立ちぬとかかぐや姫とか最近のジブリがよくわかんねぇ…って作品連発してたとこに分かりやすいエンタメお出しされたらそりゃ食いつきますよ

174 20/10/20(火)18:02:38 No.738645213

>コロナはむしろ良かったんじゃないの今映画館鬼滅でほぼ総取り出来てるし 言っちゃなんだけどコロナで煽りくらってる分の美味しいところ持ってった形だよね ただ形式が異例すぎてスタートダッシュの客入りから最終的な結果が全然予測できないけど

175 20/10/20(火)18:02:57 No.738645289

海外で100億上積みした

176 20/10/20(火)18:03:17 No.738645369

>意外と海外で君の名は受けたのか かんこくじんとちうごくじんが異常に好き

177 20/10/20(火)18:03:56 No.738645532

新海の映像はいいけどシナリオがね…ってのは海外でも共通認識だったらしいからな…

178 20/10/20(火)18:04:01 No.738645554

>海外で100億上積みした あんま関係無いけど超ブロリーが日本だと40億くらいなのに海外で130億以上上積みしてるのって特殊例なのかな?

179 20/10/20(火)18:04:01 No.738645557

>洋画大作がことごとく延期して劇場スカスカだったからなぁ もう今何がいつ公開すんのかスケジュールがわかんねぇ! 俺の財布の中のムビチケの束はどうなるんだこれ

180 20/10/20(火)18:04:09 No.738645593

>鬼滅はコロナと映画だけでは話が完結しない所がどう影響するか 逆だよ コロナだから他に映画なくてこんなバカみたいな上映回数確保できて他に映画ないから客も流れてきてんだ

181 20/10/20(火)18:04:32 No.738645685

コロナで他の映画の分もらえてスクリーン数が普通はMAXでも300位なのが403だからな鬼滅

182 20/10/20(火)18:05:09 No.738645837

>あんま関係無いけど超ブロリーが日本だと40億くらいなのに海外で130億以上上積みしてるのって特殊例なのかな? なんか知らんけど海外人気めっちゃ高いのよブロリー

183 20/10/20(火)18:05:45 No.738645995

君の名は上映前の宣伝は角川つばさ文庫ぐらいでそのへんを見てるガキが対象で夏の大作が吐けた頃の枠だから正真正銘のダークホース

184 20/10/20(火)18:06:09 No.738646091

ここまで来ると流行ってるからとりあえず観るって完全ビギナーも劇場に足を運ぶからな

185 20/10/20(火)18:06:13 No.738646104

>>あんま関係無いけど超ブロリーが日本だと40億くらいなのに海外で130億以上上積みしてるのって特殊例なのかな? >なんか知らんけど海外人気めっちゃ高いのよブロリー ドラゴンボール自体海外の方が思ってるより人気ヤバいからな…

186 20/10/20(火)18:06:40 No.738646220

コロナでたくさんの映画が延期してるからね...

187 20/10/20(火)18:06:58 No.738646302

>洋画大作がことごとく延期して劇場スカスカだったからなぁ 鬼滅の初日煽りを食らって削れられた他の映画の座席それでもスカスカだったよ

188 20/10/20(火)18:07:00 No.738646313

>ドラゴンボール自体海外の方が思ってるより人気ヤバいからな… ドラゴンボールとNARUTOはマジで海外人気滅茶苦茶凄いのは知ってるけどその次に来るのはどの辺なのかな というかそういうのどこで確かめられるのかね

189 20/10/20(火)18:07:31 No.738646449

>>海外で100億上積みした >あんま関係無いけど超ブロリーが日本だと40億くらいなのに海外で130億以上上積みしてるのって特殊例なのかな? 単純に人口の差もあるからな

190 20/10/20(火)18:08:02 No.738646579

>もう今何がいつ公開すんのかスケジュールがわかんねぇ! https://eiga.com/coming/

191 20/10/20(火)18:08:07 No.738646602

>あんま関係無いけど超ブロリーが日本だと40億くらいなのに海外で130億以上上積みしてるのって特殊例なのかな? もう日本だけではやっていけん 日本人が知らないちゅうごくローカルジャンプソシャゲの版権収入でうはうはなのが今の集英社じゃ

192 20/10/20(火)18:08:26 No.738646682

>君の名は上映前の宣伝は角川つばさ文庫ぐらいでそのへんを見てるガキが対象で夏の大作が吐けた頃の枠だから正真正銘のダークホース シンゴジラがちょっと落ち着いた位に公開だったっけ あの年の東宝さぞや儲かったんだろうな…

193 20/10/20(火)18:08:37 No.738646731

>日本人が知らないちゅうごくローカルジャンプソシャゲの版権収入でうはうはなのが今の集英社じゃ ドッカンバトル滅茶苦茶稼いでるらしいな…ブレソルも人気なのかな

194 20/10/20(火)18:09:01 No.738646836

映画館にとって福音なのは間違いがない

195 20/10/20(火)18:09:34 No.738647017

アニメじゃ無いけど実写で今日から俺はが50億行くとは思わんかった…

196 20/10/20(火)18:09:52 No.738647103

>ドッカンバトル滅茶苦茶稼いでるらしいな…ブレソルも人気なのかな ブレソルかは忘れたけど鰤のソシャゲ大当たりしてる国があったはず

197 20/10/20(火)18:10:00 No.738647149

流行ってるとテレビで言われれば観る層は思ったより多いからな…

198 20/10/20(火)18:10:16 No.738647226

普段なら映画の時間に合わせて出掛けるけど鬼滅はフラッと劇場行ったってどれかの回にはかち合う位の過密スケジュールだ

199 20/10/20(火)18:10:22 No.738647247

>>君の名は上映前の宣伝は角川つばさ文庫ぐらいでそのへんを見てるガキが対象で夏の大作が吐けた頃の枠だから正真正銘のダークホース >シンゴジラがちょっと落ち着いた位に公開だったっけ >あの年の東宝さぞや儲かったんだろうな… 東宝は最高益を去年まで連続更新中 松竹も純利だと儲かってる 東映はやや厳しい

200 20/10/20(火)18:10:29 No.738647285

>アニメじゃ無いけど実写で今日から俺はが50億行くとは思わんかった… あれはコロナじゃなかったら80億ぐらい行ってた気がする

201 20/10/20(火)18:10:56 No.738647414

>アニメじゃ無いけど実写で今日から俺はが50億行くとは思わんかった… 知らん間にそんなんやってたのか…そして超稼いでるな…

↑Top