虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

https:/... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/10/20(火)15:08:52 No.738611506

https://youtu.be/JanHMbRjNJ8 Fallout4のニューベガス再現MOD発表だってさ

1 20/10/20(火)15:12:39 No.738612234

前からなかったっけこれ

2 20/10/20(火)15:15:20 No.738612747

3年くらい前から発表してた気がする これのスタッフが開発した武器背負うMOD愛用してる

3 20/10/20(火)15:17:19 No.738613122

完成したの

4 20/10/20(火)15:24:40 No.738614440

書き込みをした人によって削除されました

5 20/10/20(火)15:25:06 No.738614522

今年で10周年か…

6 20/10/20(火)15:26:05 No.738614690

NVはやけに濃いファンがいるイメージ

7 20/10/20(火)15:27:59 No.738615008

NPCの魅力はシリーズ随一だと思う ここでも時々バーンドマンのスレ立つし

8 20/10/20(火)15:28:28 No.738615086

やっぱりリロードいいよね…

9 20/10/20(火)15:30:46 No.738615464

派閥メンも濃厚だしなNV

10 20/10/20(火)15:30:47 No.738615467

su4291856.jpg いいなぁ

11 20/10/20(火)15:31:02 No.738615508

HDリマスター版(日本語吹き替えあり)出てくれ

12 20/10/20(火)15:32:17 No.738615736

でもこれ完成する頃には5出てたりするんじゃないかな…

13 20/10/20(火)15:33:47 No.738616019

>でもこれ完成する頃には5出てたりするんじゃないかな… でぇじょぶだ TES6の発売日すら決まってないからな

14 20/10/20(火)15:37:03 No.738616628

再現MODってDLCになるのかな?そもそも公式なんだかわかんないけど

15 20/10/20(火)15:37:14 No.738616662

どうせいつも通り立ち消えになる 大型共同MODのプロジェクトは何時もそうだ期待するもんじゃない

16 20/10/20(火)15:38:58 No.738616982

ここから異常に長いんだろ 最近はろくに完成しないからな

17 20/10/20(火)15:39:21 No.738617051

でもMSが…

18 20/10/20(火)15:40:13 No.738617208

消えると分かってても期待しちゃうね

19 20/10/20(火)15:40:26 No.738617240

このプロジェクトで生まれた武器MODは愛用させていただいてます

20 20/10/20(火)15:42:00 No.738617514

TESよりもスターフィールド優先て言ってるから FALLOUTはそれより後なのはほぼ確実

21 20/10/20(火)15:42:10 No.738617539

マイアミも完成するかなぁ

22 20/10/20(火)15:51:37 No.738619124

>TESよりもスターフィールド優先て言ってるから >FALLOUTはそれより後なのはほぼ確実 同じMS傘下のよしみだ オブシに作らせようぜ!

23 20/10/20(火)15:59:42 No.738620343

アウターワールドで忙しいから…結局あれどうだったの?

24 20/10/20(火)16:04:26 No.738621165

楽しみ 綺麗なグラのブーンさんと歩き回りたい

25 20/10/20(火)16:07:43 No.738621689

>大型共同MODのプロジェクトは何時もそうだ期待するもんじゃない ある程度形になってたTTWも停滞したな

26 20/10/20(火)16:14:57 No.738623024

>アウターワールドで忙しいから…結局あれどうだったの? 続編制作決まったかもみたいな噂出てる オープンワールドじゃなくて箱庭って感じだけどNVの雰囲気好きなら気にいると思う

27 20/10/20(火)16:18:18 No.738623629

どうせコンシューマには来ないんでしょ…

28 20/10/20(火)16:18:25 No.738623653

基本的にmod制作はタダ働きだし制作してる人がスカウトされて居なくなることも多いしな 有料販売のやそこからスタンドアロンになるのもあるにはあるが再現系でそうなったのブラックメサぐらいだし

↑Top