ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/10/20(火)14:59:02 No.738609776
主人公の一番の理解者だった人貼る
1 20/10/20(火)15:00:03 No.738609955
漫画で君に伝えたいことがあるんだ がオチなのは良いんだけど腑に落ちない
2 20/10/20(火)15:01:06 No.738610131
ホワイトナイト以外は君にしか書けない物だったねは理解者すぎる
3 20/10/20(火)15:04:13 No.738610685
主人公的にはデリカシー死んでて連載への道を阻む壁扱い
4 20/10/20(火)15:05:04 No.738610824
>ホワイトナイト以外は君にしか書けない物だったねは理解者すぎる ホワイトナイトがパクリだって見抜いてるかのようなセリフだね!
5 20/10/20(火)15:05:17 No.738610869
>ホワイトナイト以外は君にしか書けない物だったねは理解者すぎる やっぱり気付いてたんだ…
6 20/10/20(火)15:06:40 No.738611125
哲平の師匠も哲平の本質を理解してないし何年も付き合ってあげてた事を考えても聖人だよなこの人
7 20/10/20(火)15:07:40 No.738611303
唯一中身のあった人
8 20/10/20(火)15:08:38 No.738611462
あんだけの仕打ち受けてまだファンだってガチ聖人だよね…
9 20/10/20(火)15:08:48 No.738611489
こいつに始まりこいつに終わったのは笑うしかない
10 20/10/20(火)15:09:32 No.738611634
>哲平の師匠も哲平の本質を理解してないし何年も付き合ってあげてた事を考えても聖人だよなこの人 ホワイトナイトを佐々木くんの強み!って持ち上げるほど株が下がるからな… 菊瀬さんだけだよえっこれ君が描いたの?って疑問を呈した人
11 20/10/20(火)15:09:40 No.738611662
この人なんで1話であんな悪者みたいな扱いに…
12 20/10/20(火)15:10:01 No.738611731
菊瀬と哲平の物語になってしまった!
13 20/10/20(火)15:10:45 No.738611880
他にロクな登場人物もいなかったから仕方ないな
14 20/10/20(火)15:10:51 No.738611905
最初あんな扱いしてたのに
15 20/10/20(火)15:11:45 No.738612074
最後の最後に出したけど作者は読者が菊瀬に感じてた事は理解してない気がする
16 20/10/20(火)15:12:08 No.738612146
>こいつに始まりこいつに終わったのは笑うしかない こいつでは伝わらないしこいつはダメなやつなんだよって描きたかったとしかいいようがない…
17 20/10/20(火)15:12:19 No.738612181
新人なら個性出さないと売れないってだけだったのに言い訳のために個性があれば売れなくてもOK!って脳内変換する
18 20/10/20(火)15:12:26 No.738612200
この人ヒロインにしたら良かったんじゃない?
19 20/10/20(火)15:12:32 No.738612222
美男美女が多いのにこの人だけ汚く描いてるがまともな人はこの人だけだった
20 20/10/20(火)15:14:30 No.738612595
でもこのポジがヒロインでもなんか嫌だよ…
21 20/10/20(火)15:14:41 No.738612622
>美男美女が多いのにこの人だけ汚く描いてるが 待ってほしい 哲平だって作中トップクラスに謎のオーラが臭い立つぐらい汗と汚れでまみれて描かれてたぞ むしろ清潔感ある姿の方が出番少ないレベルで浮浪者してた
22 20/10/20(火)15:14:51 No.738612661
>この人ヒロインにしたら良かったんじゃない? ジャンプに女性編集がいれば…
23 20/10/20(火)15:15:19 No.738612744
こういう話を書いてみんなを喜ばせたいんです! だったら良かったんだけど哲平はとにかくみんなに好かれたいんです!だったからこいつただチヤホヤされたいだけだなって見抜いてたんだよね どこまでも敏腕
24 20/10/20(火)15:15:21 No.738612759
この作品この人以外に血の通った人間がいないし
25 20/10/20(火)15:15:32 No.738612789
>>この人ヒロインにしたら良かったんじゃない? >ジャンプに女性編集がいれば… それでも汚く描いてたと思うよ…
26 20/10/20(火)15:15:51 No.738612856
>最後の最後に出したけど作者は読者が菊瀬に感じてた事は理解してない気がする 例によってエゴサのお返事って感じだよね
27 20/10/20(火)15:16:14 No.738612929
こんな平凡な話描くくらいならエログロに突き抜けてた方がいいは事実すぎる
28 20/10/20(火)15:16:33 No.738612977
>でもこのポジがヒロインでもなんか嫌だよ… 情けない主人公にちょっと高圧的に正論で責めてくるけどそれは大きな期待の裏返しでかつ実は主人公の性格や個性を他の誰よりも理解してる真の理解者系ヒロイン お嫌いですか
29 20/10/20(火)15:17:29 No.738613164
結構好み分かれるタイプのヒロインだな…
30 20/10/20(火)15:17:52 No.738613234
あの3作は君にしか描けないねと言う前に 3回打ち切られた気分はどう?って聞いてるのも中々 担当時代のワンパークよりはマシくらいの評価しかしてないのよね
31 20/10/20(火)15:18:08 No.738613279
コミックス描き下ろしとかの話…?
32 20/10/20(火)15:18:32 No.738613354
>最後の最後に出したけど作者は読者が菊瀬に感じてた事は理解してない気がする というか作者はタイパクが打ち切りになったのは読者が自分の作品を理解してくれなかったからとか思ってそう
33 20/10/20(火)15:18:45 No.738613383
けどこの人の望み通り哲平にしか描けない漫画を描いた結果 3回連続打ち切りなので理解者かもしれないが編集としてはダメなのでは?
34 20/10/20(火)15:19:05 No.738613440
お前は駄目とか言って無いからな… 君がどういうの描きたいのか分からんとアドバイスしようがないよって言ってただけで
35 20/10/20(火)15:19:30 No.738613510
菊瀬さんの後だと宗方あいつ酷くね?原稿で絶頂してるとこしかないぞ 言ってる事全部フワフワしてるしワンピだろうが鬼滅だろうがこんな反応にならんでしょ
36 20/10/20(火)15:19:42 No.738613553
トイレのシーンは良かった
37 20/10/20(火)15:20:08 No.738613635
>あの3作は君にしか描けないねと言う前に >3回打ち切られた気分はどう?って聞いてるのも中々 >担当時代のワンパークよりはマシくらいの評価しかしてないのよね ただ他が全員それこそ師匠すらホワイトナイトこそが哲平の最高の作品扱いしてる節穴揃いの中 ちゃんと哲平が描いた作品を哲平にしか描けないと評価してくれた人物だからなぁ あの世界で唯一本物を見る目を持つ人と言っても過言じゃない
38 20/10/20(火)15:20:10 No.738613638
改めて見るともう対応に疲れてる感がヒシヒシと…
39 20/10/20(火)15:20:24 No.738613667
>3回連続打ち切りなので理解者かもしれないが編集としてはダメなのでは? まぁそうなる 作中で提唱してた主張を最後でいきなり反故にしたから仕方ないんだけど
40 20/10/20(火)15:20:42 No.738613719
>>でもこのポジがヒロインでもなんか嫌だよ… >情けない主人公にちょっと高圧的に正論で責めてくるけどそれは大きな期待の裏返しでかつ実は主人公の性格や個性を他の誰よりも理解してる真の理解者系ヒロイン >お嫌いですか 俺は結構好きだなそういうタイプ
41 20/10/20(火)15:20:51 No.738613743
>あの3作は君にしか描けないねと言う前に >3回打ち切られた気分はどう?って聞いてるのも中々 >担当時代のワンパークよりはマシくらいの評価しかしてないのよね 連載すらできてなかったからな 一般的意見だと名作生み出した作者の次の作品は面白いはずと期待するけど それでも君の個性出てるよは成長を褒めたととらえてもいいんじゃないかな
42 20/10/20(火)15:21:21 No.738613841
>けどこの人の望み通り哲平にしか描けない漫画を描いた結果 >3回連続打ち切りなので理解者かもしれないが編集としてはダメなのでは? いやこの時点だと担当編集じゃないし 個性出した上で作家と一緒に精錬させていくのが編集の仕事だぞ 個性を出させるのは最初もいいとこの段階だ
43 20/10/20(火)15:21:26 No.738613849
>お前は駄目とか言って無いからな… >君がどういうの描きたいのか分からんとアドバイスしようがないよって言ってただけで 漫画辞めろとも言ってないからな 皆に楽しんでほしいとしか言わないから「じゃあ楽しんでくれる一部に見せてりゃいいじゃん」って言っただけだし
44 20/10/20(火)15:22:22 No.738614031
>菊瀬さんの後だと宗方あいつ酷くね?原稿で絶頂してるとこしかないぞ 本人に心配しないでくださいほっといてくださいと言われただけで何故かそれを鵜呑みにして体調管理を徹底させず案の定期待の天才作家を過労死寸前で潰れるまで放置した無能の中の無能だからな…
45 20/10/20(火)15:22:37 No.738614073
>トイレのシーンは良かった 壁に消えていくのいいよね
46 20/10/20(火)15:22:55 No.738614132
他の人たちが神のように崇めるホワイトナイトに対してあんなの誰でも描けるよと評価するのが強キャラすぎる…
47 20/10/20(火)15:23:19 No.738614207
そういやお前漫画やめろとかその手の事は言ってないんだな 忙しくても時間はとってくれてるし優しい人だったのでは?
48 20/10/20(火)15:23:47 No.738614286
原作者が昔裏サンの編集に言われた事を否定するためだけの漫画だったんじゃねーかな 言ってる事が妙に実感困ってるし菊瀬という実在しない名字にしました!ってわざわざ言うあたり気にしてそう
49 20/10/20(火)15:23:54 No.738614310
菊瀬さんはずっと同じところで手を差し出してたんだなと分かった
50 20/10/20(火)15:24:16 No.738614370
むしろそこまで徹底的に面白くないって言われるあたり哲平の作家としての能力はどんだけ低いんだろうな… たしかつまんなくはないけどここが面白い!って強みが一つも無いみたいな評価されてたはずだけど それこそよく言われる量産型ワンピースみたいな可も不可もない無個性なやつしか作れないんかな
51 20/10/20(火)15:24:23 No.738614396
打切り三作はお前のだよって話で 結果的に中卒からパクった話が足踏み外した誤ちくらいのポジションに落ち着いたという
52 20/10/20(火)15:24:23 No.738614398
>そういやお前漫画やめろとかその手の事は言ってないんだな >忙しくても時間はとってくれてるし優しい人だったのでは? 何の芽も出ない哲平に4年も付き合ってくれた人だぞ
53 20/10/20(火)15:24:33 No.738614419
この人の後釜の編集はT口みたいなやつなんだろうな
54 20/10/20(火)15:24:35 No.738614422
妙なところで上がる裏サン編集の評価
55 20/10/20(火)15:24:49 No.738614464
というかトイレのシーンよく見るとアドバイスしかしてなくない?
56 20/10/20(火)15:25:11 No.738614531
>原作者が昔裏サンの編集に言われた事を否定するためだけの漫画だったんじゃねーかな 一切否定できてねえ…
57 20/10/20(火)15:25:54 No.738614653
>そういやお前漫画やめろとかその手の事は言ってないんだな >忙しくても時間はとってくれてるし優しい人だったのでは? もう付き合いきれねぇお前才能ねぇよ!!とは言ったけど それこそ4年間ずっと言動も漫画も進歩がない奴に時間取って付き合い続けたのに 自分勝手な理屈で締め切り過ぎた作品を犯罪犯してまで押しつけに来られたらそりゃキレるという
58 20/10/20(火)15:26:01 No.738614676
>>そういやお前漫画やめろとかその手の事は言ってないんだな >>忙しくても時間はとってくれてるし優しい人だったのでは? >何の芽も出ない哲平に4年も付き合ってくれた人だぞ 普通に聖人だよな
59 20/10/20(火)15:26:19 No.738614728
結局タイパクのオチが漫画は誰かのために描くメッセージのようなものって話だったから 全部最初の菊瀬さんが言った通りだったというね
60 20/10/20(火)15:26:22 No.738614743
師匠すら最後まで節穴だったのにこの人だけほぼ真実見抜いてて…キテル…
61 20/10/20(火)15:26:30 No.738614763
>むしろそこまで徹底的に面白くないって言われるあたり哲平の作家としての能力はどんだけ低いんだろうな… 初期はこの作家は伸びるぞ!って思ってたら画力以外成長しなかった感じかな…
62 20/10/20(火)15:26:36 No.738614788
>この人の後釜の編集はT口みたいなやつなんだろうな あの中卒死放置したような奴がTなんじゃないかな 原稿受け取りだけマン
63 20/10/20(火)15:26:44 No.738614814
相性とかもあるけど編集部から消えるような人材ではないよね そんな人手あまってるわけでもないし
64 20/10/20(火)15:26:45 No.738614816
>例によってエゴサのお返事って感じだよね それでもあるだけ救いだったと思う
65 20/10/20(火)15:27:03 No.738614861
>そういやお前漫画やめろとかその手の事は言ってないんだな >忙しくても時間はとってくれてるし優しい人だったのでは? そんな優しい人を勝手にタバコ吸って俺の原稿に見向きもしてくれない!とか逆恨みした挙げ句 俺は25歳までしか作家寿命無いんですとかいう謎の自分ルールのために次作は次回の打ち合わせで持ってきてって当然の決まりを平気で無視して集英社の警備員振り切って不法侵入し押し付けてくる漫画家志望がいるらしいな…
66 20/10/20(火)15:27:27 No.738614923
>むしろそこまで徹底的に面白くないって言われるあたり哲平の作家としての能力はどんだけ低いんだろうな… >たしかつまんなくはないけどここが面白い!って強みが一つも無いみたいな評価されてたはずだけど >それこそよく言われる量産型ワンピースみたいな可も不可もない無個性なやつしか作れないんかな 哲平自体が元々人気漫画の模写をクラスメイトに見せて受けたってのがバックボーンだぞ 中身もプライドもないさ
67 20/10/20(火)15:27:34 No.738614938
削除依頼によって隔離されました まだ粘着してるのか
68 20/10/20(火)15:27:43 No.738614964
>けどこの人の望み通り哲平にしか描けない漫画を描いた結果 >3回連続打ち切りなので理解者かもしれないが編集としてはダメなのでは? あくまで読者としての感想だからこの人にとっては打ち切られようがどうでもいい 作家の個性を出した上で売れるものを描かせるのは今の担当の仕事
69 20/10/20(火)15:28:09 No.738615034
>相性とかもあるけど編集部から消えるような人材ではないよね >そんな人手あまってるわけでもないし むしろジャンプ編集部はデキる編集から去っていくイメージがある…
70 20/10/20(火)15:28:36 No.738615113
中卒も師匠もアシ連中もみんなホワイトナイトみたいな作風が哲平の持ち味だと思ってて この人だけホワイトナイト以外が哲平の持ち味だと思ってた
71 20/10/20(火)15:28:46 No.738615135
>まだ粘着してるのか また粘着ネタで「」に粘着してるのか
72 20/10/20(火)15:28:48 No.738615140
>そういやお前漫画やめろとかその手の事は言ってないんだな >忙しくても時間はとってくれてるし優しい人だったのでは? でちゃんと読んでちゃんと具体的に指摘もしてからやっと休憩入ったのに 主人公は俺の漫画はタバコ以下かよとかわけのわからない逆恨みをしていた
73 20/10/20(火)15:28:55 No.738615155
>哲平自体が元々人気漫画の模写をクラスメイトに見せて受けたってのがバックボーンだぞ まぁそれ自体はよくある動機だからいいんだ そこからなんも成長してなかったのが不味いだけで
74 20/10/20(火)15:28:59 No.738615171
3回打ち切られたのは鉄平はもちろん担当編集の宗方が無能な話だからもう部外者の菊瀬さんは関係ないぞ
75 20/10/20(火)15:29:09 No.738615202
>中卒も師匠もアシ連中もみんなホワイトナイトみたいな作風が哲平の持ち味だと思ってて >この人だけホワイトナイト以外が哲平の持ち味だと思ってた 真の理解者じゃん…
76 20/10/20(火)15:29:10 No.738615204
リアルにいる嫌いなやつを小物の悪役にして貶そうとしたら そいつだけが魂を持ったキャラになるという皮肉な話
77 20/10/20(火)15:30:28 No.738615420
次回作楽しみだね 次もジャンプかな?
78 20/10/20(火)15:30:30 No.738615424
あんな全員が全員神漫画!!ってなるのおかしいよね 看板漫画だって編集部に数人くらいは何が面白いのか分からないって人いると思う
79 20/10/20(火)15:31:37 No.738615612
面白い漫画ってのは目標でしかねんだわ 目標達成のために読者に喜怒哀楽の何を感じて欲しいのかそのための題材とかテーマとかハッキリさせなさい 題材とテーマを選ぶにあたって自分の好きな物やジャンルから探せば見つけやすいよ 菊瀬はそう言ってたんだけど哲平は漫画を全否定されたとしか思えなかったんだ
80 20/10/20(火)15:31:37 No.738615613
編集長が俺は佐々木君の読み切り好きだったけどねと理解者ムーブしながら哲平が描いた漫画じゃないホワイトナイト読んで哲平を評価するのほんと笑う 作者は絶対この編集長の見る目が無い描写にしかなってないのがわかってないだろうなって…
81 20/10/20(火)15:32:09 No.738615714
2作目は一年続いてコアなファン獲得するようなの描けるようになってるんだから 打ち切りでもそこまで悲観するものでもないと思うんだよな
82 20/10/20(火)15:32:17 No.738615737
哲平が描いた漫画に真摯に向き合ったのが菊瀬さんだけだからホワイトナイトを本当に君が描いたの?と疑えるのも菊瀬さんだけだったという…
83 20/10/20(火)15:32:49 No.738615833
まあこの作品で漫画が褒められるシーンの説得力のなさは作者がそういう経験ないんだな…ってなるから
84 20/10/20(火)15:32:57 No.738615855
師匠すら惑わされてたからこの人の凄さが引き立つ いやそれ以前に師匠が全然すごくないんだけど…
85 20/10/20(火)15:33:05 No.738615883
結局1人の学生を肉便器にした話
86 20/10/20(火)15:33:10 No.738615901
菊瀬さんがもしキツめの顔したデカパイ眼鏡スーツOLだったら人気出たかな
87 20/10/20(火)15:33:39 No.738615995
>>菊瀬さんの後だと宗方あいつ酷くね?原稿で絶頂してるとこしかないぞ >本人に心配しないでくださいほっといてくださいと言われただけで何故かそれを鵜呑みにして体調管理を徹底させず案の定期待の天才作家を過労死寸前で潰れるまで放置した無能の中の無能だからな… 宗岡は真っ先に異変に気付いて止めようとしたけど逆に担当降ろされんだ さすがにそこまで無能じゃない なお編集長
88 20/10/20(火)15:33:41 No.738616003
>2作目は一年続いてコアなファン獲得するようなの描けるようになってるんだから >打ち切りでもそこまで悲観するものでもないと思うんだよな 月刊行ってじっくり描けば人気出るタイプ
89 20/10/20(火)15:33:44 No.738616010
作者はなんで恐らく否定したがっていたであろうこの人を最終巻の書き下ろしに登場させたんだろ…
90 20/10/20(火)15:33:53 No.738616030
わざわざ単行本追加で出てきた哲平の師匠はホワイトナイトを哲平の持ち味だと思ってる節穴っぷりだからな…
91 20/10/20(火)15:33:58 No.738616055
大体師匠の漫画家がいるならそれに見せて評価してもらえばよかったのに
92 20/10/20(火)15:34:05 No.738616078
どれだけ面白かろうが誰にでも書けるようなのはゴミ!クソつまらなくても自分にしか描けないものをかけって言うアナーキスト
93 20/10/20(火)15:34:52 No.738616215
>大体師匠の漫画家がいるならそれに見せて評価してもらえばよかったのに ボーボボっぽい漫画描いてた人だっけ?
94 20/10/20(火)15:35:06 No.738616262
>わざわざ単行本追加で出てきた哲平の師匠はホワイトナイトを哲平の持ち味だと思ってる節穴っぷりだからな… なんで徹底して登場人物の株を下げることしかしないんだよ!?
95 20/10/20(火)15:35:54 No.738616420
やりたいことはわかったけどそれが読者に伝わらなきゃ意味ないよなーってなった最終巻
96 20/10/20(火)15:36:04 No.738616454
これスレ画いれば イツキとかいうキャラいらないよね
97 20/10/20(火)15:36:51 No.738616581
だって編集長のモデル中野編集長だろ? 担当も杉田編集モデルだろ? 持ち上げようとしても限界があるわ
98 20/10/20(火)15:36:57 No.738616605
師匠(と言うか哲平以外)は盗作の事実は知らんからからしゃーない…って言おうにも 同じ話で菊瀬さんがこの評価出してるから滑稽なピエロにしか見えん…
99 20/10/20(火)15:36:58 No.738616608
>菊瀬さんがもしキツめの顔したデカパイ眼鏡スーツOLだったら人気出たかな それで厳しい発言が多くても何だかんだ言って見捨てようとはせず主人公の事を誰よりもよくわかっているとくればな
100 20/10/20(火)15:37:00 No.738616616
ホワイトナイトあのあと打ち切りだったの?
101 20/10/20(火)15:38:24 No.738616901
謝罪なり世話してくれた感謝すれば話としてはまとまりそうなんだが それはできない作者
102 20/10/20(火)15:39:27 No.738617067
>ホワイトナイトあのあと打ち切りだったの? それは綺麗に終わったらしい そのあと連載した哲平オリジナルが連続打ちきりで最終作は7週で終わった
103 20/10/20(火)15:40:30 No.738617256
>作者はなんで恐らく否定したがっていたであろうこの人を最終巻の書き下ろしに登場させたんだろ… ガチ考察勢曰くこの人の言ってることは大体正しいらしいからな……
104 20/10/20(火)15:40:51 No.738617324
>2作目は一年続いてコアなファン獲得するようなの描けるようになってるんだから >打ち切りでもそこまで悲観するものでもないと思うんだよな ホワイトナイト当たってるからサムライ8みたいな扱いだっただけかも
105 20/10/20(火)15:40:52 No.738617328
専門学校の頃から全然成長してないし師匠の所にいても成長してなかった事を考えると本当何を教えてたの?ってなる 哲平の事を何一つ理解していないんだぞ師匠
106 20/10/20(火)15:41:04 No.738617362
>それは綺麗に終わったらしい >そのあと連載した哲平オリジナルが連続打ちきりで最終作は7週で終わった なるほど 7週って未来のジャンプは厳しいな
107 20/10/20(火)15:41:25 No.738617426
ラスト的には面白い作品掛けたっぽくてエンドだから結局個性出そうとしてた菊瀬さんの言うとおりだった
108 20/10/20(火)15:41:42 No.738617471
>専門学校の頃から全然成長してないし師匠の所にいても成長してなかった事を考えると本当何を教えてたの?ってなる >哲平の事を何一つ理解していないんだぞ師匠 ただのアシスタントだと思えばまあ…
109 20/10/20(火)15:42:14 No.738617550
>>2作目は一年続いてコアなファン獲得するようなの描けるようになってるんだから >>打ち切りでもそこまで悲観するものでもないと思うんだよな >ホワイトナイト当たってるからサムライ8みたいな扱いだっただけかも つまりコアなファンってここでサム8定型使ってるような人のことでは…
110 20/10/20(火)15:44:49 No.738617997
作者も実際打ち切られてスレ画の良さが今更分かったのか凄い扱い良くなってたな
111 20/10/20(火)15:44:50 No.738618001
あの編集長の無能さは逆に面白い 強キャラムーブでアレ
112 20/10/20(火)15:45:31 No.738618090
>作者も実際打ち切られてスレ画の良さが今更分かったのか凄い扱い良くなってたな そんなことすらなくて未だに理解してないと思われる
113 20/10/20(火)15:45:42 No.738618127
菊瀬さんと出番これだけだったからマシに見えただけで 書き下ろしで出てきたらちょっとアレだったし…
114 20/10/20(火)15:46:15 No.738618212
>作者も実際打ち切られてスレ画の良さが今更分かったのか凄い扱い良くなってたな 単にネットで菊瀬さん菊瀬さん言われたから出しただけと思われる
115 20/10/20(火)15:46:24 No.738618237
この漫画だけは昨今のジャンプ打ち切り漫画と並べるのすらおこがましく思える
116 20/10/20(火)15:46:31 No.738618257
お腐れ様がてっぺいとカップリングさせるのも解る
117 20/10/20(火)15:46:46 No.738618303
表紙にいないしなこの人 師匠ですらいるのに
118 20/10/20(火)15:47:04 No.738618354
>作者も実際打ち切られてスレ画の良さが今更分かったのか凄い扱い良くなってたな 菊瀬さんのとこだけ他よりちょっとマシだったってだけだ
119 20/10/20(火)15:47:57 No.738618505
>>専門学校の頃から全然成長してないし師匠の所にいても成長してなかった事を考えると本当何を教えてたの?ってなる >>哲平の事を何一つ理解していないんだぞ師匠 >ただのアシスタントだと思えばまあ… 技術は目で見て盗めで何の指導もしなかったんだろうな
120 20/10/20(火)15:48:05 No.738618528
別に哲平の師匠の発言も無能として描きたくて描いたわけじゃなくて 昔からワンパークのゾフィ的なメジャー路線の王道打ち切り漫画ばっか描いてた哲平がその延長線上にホワイトナイトって王道漫画を描いたと思ってるから 急に邪道路線初めてどうしたの?ってなってるだけなんだと思う 読者視点だと節穴だが
121 20/10/20(火)15:48:22 No.738618568
大ヒット作家になって「デリカシー死んでる」って昔言えなかった罵倒を口にする哲平と 編集者として成長を喜んで「面白かった」ってやっと言えた菊瀬さんいいよね 二人ともようやく言いたいこと言えたんだな…
122 20/10/20(火)15:52:00 No.738619172
>昔からワンパークのゾフィ的なメジャー路線の王道打ち切り漫画ばっか描いてた哲平がその延長線上にホワイトナイトって王道漫画を描いたと思ってるから まずワンパーク描き続けてる時点で止めてやれよ 弟子中からずっとならなおさら
123 20/10/20(火)15:52:42 No.738619295
画像は正ヒロイン
124 20/10/20(火)15:53:23 No.738619391
>まずワンパーク描き続けてる時点で止めてやれよ >弟子中からずっとならなおさら 敵に塩を送れというのかっ!
125 20/10/20(火)15:53:36 No.738619426
クソな部分あるし演出もつたなかったり逆効果だったけれどオチは青春しててええと思うよ
126 20/10/20(火)15:53:41 No.738619438
>大ヒット作家になって「デリカシー死んでる」って昔言えなかった罵倒を口にする哲平と >編集者として成長を喜んで「面白かった」ってやっと言えた菊瀬さんいいよね >二人ともようやく言いたいこと言えたんだな… この二人の漫画だったってこと?
127 20/10/20(火)15:54:42 No.738619569
作者はクソ野郎として描いてたんだろうな…
128 20/10/20(火)15:55:25 No.738619672
>この二人の漫画だったってこと? この人以外哲平の本質を全く理解してないからね...
129 20/10/20(火)15:56:16 No.738619802
哲平個人だけに注意してみると自分のマンガで喜んでほしいから自分なりのマンガが描きたいにランクアップしてるんだが…うーん…
130 20/10/20(火)15:57:00 No.738619911
作品通して考えられるジャンブイズムを考えると編集でまともなのがスレ画だけになるの怖すぎる…
131 20/10/20(火)15:57:27 No.738619982
>作者はクソ野郎として描いてたんだろうな… そうでなきゃヒでこの人の名前に配慮しましたなんて言う必要ねえもん
132 20/10/20(火)15:58:35 No.738620155
>どれだけ面白かろうが誰にでも書けるようなのはゴミ!クソつまらなくても自分にしか描けないものをかけって言うアナーキスト つまるところ売れようが盗作はゴミでちゃんと自分で描けというだけの話
133 20/10/20(火)15:59:54 No.738620383
主人公の倫理観が狂ってる場合 往々にしてヘイト役の否定存在が比較して持ち上げられるケースよな
134 20/10/20(火)16:00:49 No.738620538
ラストどうやって締める気だったんだろう
135 20/10/20(火)16:01:06 No.738620591
>お腐れ様がてっぺいとカップリングさせるのも解る マジか… 菊瀬さんかわうそ…
136 20/10/20(火)16:04:34 No.738621186
あんな扱いなら連載分に出てない師匠を表紙に出す必要あっただろうか
137 20/10/20(火)16:05:37 No.738621351
誉められたいだけの送りバントみたいな漫画からも個性を感じてたんだな
138 20/10/20(火)16:05:54 No.738621392
>哲平個人だけに注意してみると自分のマンガで喜んでほしいから自分なりのマンガが描きたいにランクアップしてるんだが…うーん… 高々それだけの事に未来を変えるだのなんだの余計なギミック過ぎる…
139 20/10/20(火)16:06:08 No.738621441
週刊少年ジャンプは盗作する人を応援しています!
140 20/10/20(火)16:06:36 No.738621519
どっちが攻めてもおかしくないし イチャオチャも凌辱もいけるんだなそういや
141 20/10/20(火)16:07:34 No.738621663
>原作者が昔裏サンの編集に言われた事を否定するためだけの漫画だったんじゃねーかな >言ってる事が妙に実感困ってるし菊瀬という実在しない名字にしました!ってわざわざ言うあたり気にしてそう ヒでジャンプ編集には菊瀬さんのような人はいませんって言っちゃったのが裏サンにはいるんだって思っちゃうよね…
142 20/10/20(火)16:07:41 No.738621679
最後の最後にフォロー入ったけど最後に菊瀬さんを糞野郎ぽく描いたの見苦しすぎる
143 20/10/20(火)16:08:40 No.738621879
聖人じゃないんだけど中身が間違いなくある人 他全部スピーカーってのも凄い
144 20/10/20(火)16:08:53 No.738621910
>哲平個人だけに注意してみると自分のマンガで喜んでほしいから自分なりのマンガが描きたいにランクアップしてるんだが…うーん… それだと連載では一話退場のモブのはずの菊瀬しかヒロインにならないじゃん! いや実際問題結局菊瀬がヒロインだったわけだが…
145 20/10/20(火)16:09:35 No.738622052
てもこの作者のことだからろくに調べてないだろうじ菊瀬は実在してるんじゃない
146 20/10/20(火)16:10:21 No.738622200
>哲平個人だけに注意してみると自分のマンガで喜んでほしいから自分なりのマンガが描きたいにランクアップしてるんだが…うーん… 文字にするとそこそこ真っ当に見えるけど余計な主張とか余計なモノがくっつきすぎて全然そう見えない
147 20/10/20(火)16:12:04 No.738622466
>>トイレのシーンは良かった >壁に消えていくのいいよね 幽霊かな?
148 20/10/20(火)16:14:15 No.738622887
>>壁に消えていくのいいよね >幽霊かな? つまり菊瀬さんはもうお亡くなりになっていて主人公に見えた都合のいい…
149 20/10/20(火)16:14:23 No.738622912
聖人じゃないしデリカシー死んでるよくいる人なんだけど 腹を割ってまで話せたのはこの人と第一話だけっていう
150 20/10/20(火)16:16:37 No.738623337
>>>壁に消えていくのいいよね >>幽霊かな? >つまり菊瀬さんはもうお亡くなりになっていて主人公に見えた都合のいい… ゴースト要素をそんなとこで回収するな、
151 20/10/20(火)16:18:25 No.738623652
菊瀬さんがゴースト菊瀬になるのがタイムパラドックスの秘訣だったのか…
152 20/10/20(火)16:18:30 No.738623665
未だに中卒ちゃんがくっつかなかったのがよくわからん どういうポジションにしたかったのか
153 20/10/20(火)16:18:40 No.738623695
お前にしか書けない物書いたら心から好きになってくれる人は絶対いるんだからってスタンスだよね ジャンプの編集なのにジャンプじゃなくたって漫画書けるんだからって作家のこと考えてる
154 20/10/20(火)16:19:13 No.738623782
>腹を割ってまで話せたのはこの人と第一話だけっていう ほとんど電子レンジに向かって叫んでるだけだしな...
155 20/10/20(火)16:19:40 No.738623880
仮に本当にデリカシーないとしても哲平にだけは言う資格ない
156 20/10/20(火)16:21:02 No.738624137
>>でもこのポジがヒロインでもなんか嫌だよ… >情けない主人公にちょっと高圧的に正論で責めてくるけどそれは大きな期待の裏返しでかつ実は主人公の性格や個性を他の誰よりも理解してる真の理解者系ヒロイン >お嫌いですか メインヒロインをイエスマンにしてサブヒロインをこっちにしたら人気出ちゃうタイプ
157 20/10/20(火)16:21:17 No.738624184
つまりイツキも爺も幽霊もノイズだったってこと?
158 20/10/20(火)16:21:53 No.738624314
>聖人じゃないしデリカシー死んでるよくいる人なんだけど >腹を割ってまで話せたのはこの人と第一話だけっていう あーなるほどな やっぱりキテル…
159 20/10/20(火)16:21:54 No.738624317
>未だに中卒ちゃんがくっつかなかったのがよくわからん >どういうポジションにしたかったのか 彼女が本来得るはずだった金はどうすんの?まあどうせ結婚して金銭共有ストレージにすれば解決!みたいなオチなんだろ? という読者からの意見へのお返事かな…
160 20/10/20(火)16:22:12 No.738624361
菊瀬さんはエロで釣って枠取ってから好きな王道バトル路線に舵切るような知恵働かせろって思っただろうに 未来の王道漫画パクって偽りの信頼築いた後は好き勝手描いて打ち切られるような汚い真似するとは思うまい
161 20/10/20(火)16:23:16 No.738624569
>つまりイツキも爺も幽霊もノイズだったってこと? 哲平からすればいなくても問題無かったわけだしな
162 20/10/20(火)16:24:49 No.738624856
>>>>壁に消えていくのいいよね >>>幽霊かな? >>つまり菊瀬さんはもうお亡くなりになっていて主人公に見えた都合のいい… >ゴースト要素をそんなとこで回収するな ダブルミーニングだったんだ…
163 20/10/20(火)16:24:54 No.738624872
>>つまりイツキも爺も幽霊もノイズだったってこと? >哲平からすればいなくても問題無かったわけだしな 逆に言えば哲平がいなくても問題なかった
164 20/10/20(火)16:25:40 No.738625023
本当に言われて嫌なセリフだったんだろうけど完全に本質見抜いてるセリフ過ぎない? この編集有名な人なの?
165 20/10/20(火)16:26:42 No.738625224
未来ジャンプ送りつけたら勝手に盗作することを見込まれた哀れな操り人形
166 20/10/20(火)16:28:39 No.738625581
>本当に言われて嫌なセリフだったんだろうけど完全に本質見抜いてるセリフ過ぎない? >この編集有名な人なの? 多分裏サンの人なんだろうけど有能なんだろうね
167 20/10/20(火)16:29:00 No.738625648
盗作マンな上に思想すらブレブレだからな哲平
168 20/10/20(火)16:31:03 No.738626061
作品については説明不足や設定の出す順番をしっかり週間漫画向けにこねくり回してたら受け入れられたと思うけど初手盗作から自分勝手な理屈に周りの万歳は印象が悪すぎたね…
169 20/10/20(火)16:31:21 No.738626114
モデルになった人実在してたとしてこの漫画と評判読んだのかな… 複雑な気持ちになりそう
170 20/10/20(火)16:31:44 No.738626192
>未来ジャンプ送りつけたら勝手に盗作することを見込まれた哀れな操り人形 盗作しろという指示無しで盗作してるからな コイツには説明しなくても盗作するだろと思われてたって事だしね
171 20/10/20(火)16:31:49 No.738626215
この人のセリフだけ見てるとちょっとおもしろそうな漫画に感じるのが不思議だ 描き下ろしも良かったよ
172 20/10/20(火)16:33:09 No.738626452
実際に言われた言葉って考えると中身もあるってことだしな
173 20/10/20(火)16:33:17 No.738626480
何もないがあるのよ だからアレだ透明な漫画とやらを何故か描く方向になるイツキ
174 20/10/20(火)16:33:29 No.738626515
>この人のセリフだけ見てるとちょっとおもしろそうな漫画に感じるのが不思議だ >描き下ろしも良かったよ 物語の山の前の谷に見えなくも無いからな…
175 20/10/20(火)16:34:01 No.738626606
半端な創作は現実に勝てない
176 20/10/20(火)16:34:43 No.738626735
ムカつくヤツをムカつきつつ描く
177 20/10/20(火)16:36:08 No.738627004
この人の発言には血肉が通ってるから 作者自身の強い感情もあって描写がしっかりしてる
178 20/10/20(火)16:37:10 No.738627192
ゼロワンも主人公のこと一番理解してたの 敵だった頃の1000%だしダメな作品って悪役の書き方下手なのかな
179 20/10/20(火)16:37:47 No.738627321
>ゼロワンも主人公のこと一番理解してたの >敵だった頃の1000%だしダメな作品って悪役の書き方下手なのかな 話考えてる人の倫理観がズレてると起きやすい
180 20/10/20(火)16:38:14 No.738627411
>ゼロワンも主人公のこと一番理解してたの >敵だった頃の1000%だしダメな作品って悪役の書き方下手なのかな それは別にどんな作品でもよくあるパターンだし別にそうでもない 呪術廻戦だってそうでしょ
181 20/10/20(火)16:38:58 No.738627546
その作品のことは知らないけど悪役が悪役に見えないんだから主人公側の描き方が下手なのでは?
182 20/10/20(火)16:40:44 No.738627865
というか師匠があまりにも無能すぎない? ホワイトナイトみたいなの描けるのがお前の売り!って本気で何を見てきたんだよ
183 20/10/20(火)16:40:50 No.738627889
というかタイパクのダメなのは書き方とかそういう問題じゃないと思うぞ
184 20/10/20(火)16:40:58 No.738627905
U19の谷先生もそうだったな 大人目線からシフトできない作者
185 20/10/20(火)16:41:24 No.738627982
これ主人公としてどうなの?っていうのが主人公の場合よほど上手くやらないと嫌われるだけだよねって そういう時って大抵悪役の方が読者の倫理感に沿ってたりする
186 20/10/20(火)16:42:54 No.738628260
盗作を隠し通して稼いだ金をボストンバックに入れて中卒の家の玄関に無言投棄した奴がよく他人にデリカシーどうこう言えるな
187 20/10/20(火)16:46:20 No.738628987
止まった時間のなかで何度も見過ごしてきたアイス落下少年を回避するのは好きだよ そのシーン描きたいだけだろ感は強いけど