20/10/20(火)12:39:58 マザー... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/10/20(火)12:39:58 No.738583596
マザーボードの交換って面倒過ぎて積まれてしまう
1 20/10/20(火)12:41:33 No.738584034
マザボ変えるならもうBTOで新調すればいいかなって
2 20/10/20(火)12:43:01 No.738584367
積むな
3 20/10/20(火)12:43:54 No.738584574
7年ぶりにMB交換したけど配線とかより中の掃除の方が時間かかった
4 20/10/20(火)12:46:27 No.738585206
>マザボ変えるならもうBTOで新調すればいいかなって グラボと一緒にマザボ替えたいけどストレージとメモリはまだ使えそうだし…って時は困らない?
5 20/10/20(火)12:46:51 No.738585295
メルカリで売れ
6 20/10/20(火)12:47:53 No.738585530
今のそんなに面倒じゃなくない? ケーブル激減したし
7 20/10/20(火)12:49:46 No.738585966
CPU変えようとしたらソケット変わっててマザボも変えなきゃダメで結局パーツ一式新調してるのが俺
8 20/10/20(火)12:51:46 No.738586438
一番肝心のでかいケーブルが面倒
9 20/10/20(火)12:51:54 No.738586471
>グラボと一緒にマザボ替えたいけどストレージとメモリはまだ使えそうだし…って時は困らない? それは後で挿すよ
10 20/10/20(火)12:52:51 No.738586679
>一番肝心のでかいケーブルが面倒 24ピンケーブルが硬い!太い!!
11 20/10/20(火)13:09:01 No.738590065
マザボだけいっちゃうパターンって割とある? Asrock B550 Phantom Gaming 4にしたんだか盛った方がよかっただろうか…
12 20/10/20(火)13:12:18 No.738590657
かなり昔だとコンデンサが妊娠して壊れたは聞くけど 今だとほとんど壊れない気もする
13 20/10/20(火)13:12:45 No.738590736
裏配線のやり直しが一番めんどくさい…
14 20/10/20(火)13:14:10 No.738591050
最近のCPUは消費電力高いのでVRMを冷やすのはだいじ
15 20/10/20(火)13:14:15 No.738591061
俺は表配線派だぜ! 理由は裏配線のできないケースを使ってるだけですが
16 20/10/20(火)13:14:41 No.738591148
>今だとほとんど壊れない気もする 個体電解になってから寿命は相当延びたね うちのZ68もそろそろ10年選手だ
17 20/10/20(火)13:18:10 No.738591745
>俺は表配線派だぜ! >理由は裏配線のできないケースを使ってるだけですが 開き直ってそれもいいかもな…いうほどエアフロー云々ないだろうし
18 20/10/20(火)13:26:42 No.738593212
>最近のCPUは消費電力高いのでVRMを冷やすのはだいじ 昔はTDP65Wとかだったけど今は95Wとかだもんな
19 20/10/20(火)13:28:12 No.738593491
ZEN3買おうと思ってるけどBIOS更新も必要だからそこだけBTOに頼むとかでいいよね?
20 20/10/20(火)13:30:20 No.738593890
よくわからんが大抵のBTO屋って購入時の構成から変更するのサポ外じゃないかな
21 20/10/20(火)13:31:18 No.738594038
BTOは便利屋じゃねぇ
22 20/10/20(火)13:32:15 No.738594198
面倒くさがり屋多過ぎない?
23 20/10/20(火)13:35:06 No.738594678
マザーを変えるときはケースも変え時だと思う
24 20/10/20(火)13:39:29 No.738595434
>面倒くさがり屋多過ぎない? めんどくさいじゃん!
25 20/10/20(火)13:40:52 No.738595676
誰か俺の代わりにハイスペックのBTOを注文して支払いもしてくれないかな
26 20/10/20(火)13:41:18 No.738595753
線を差し替えるのはまだいい コードたちをどうやって絡ませず綺麗に収めるか考えるのが面倒くさい
27 20/10/20(火)13:41:58 No.738595872
配線したくねえー
28 20/10/20(火)13:42:31 No.738595970
電源も拡張カードサイズになればいいのに
29 20/10/20(火)13:43:02 No.738596080
久々に1から自作したけど二度とやらねえ
30 20/10/20(火)13:43:51 No.738596225
組み上げるにしても最近のプラモよりかは楽じゃない?
31 20/10/20(火)13:45:44 No.738596554
プラモしないし…
32 20/10/20(火)13:46:41 No.738596696
どちらかというと買うまでが一番めんどくさいし不安になる 買ったらくっ付けるだけだから楽しい
33 20/10/20(火)13:49:13 No.738597158
次のCPUとメモリ総とっかえになるまでもたせたい
34 20/10/20(火)13:49:38 No.738597240
なんか…相性とか考えたり…あるだろ…
35 20/10/20(火)13:50:13 No.738597340
ミニ四駆組むみたいで楽しいじゃん!!
36 20/10/20(火)13:50:41 No.738597429
組むだけならいいけどそっから原因不明のエラーなりの原因探すのがいやん
37 20/10/20(火)13:51:26 No.738597556
rog strix x570-e gamingとRyzen7 3700Xで使ってるけど調子いい
38 20/10/20(火)13:51:29 No.738597565
組めば必ず動くなどという甘い考えは捨てるんだ
39 20/10/20(火)13:51:59 No.738597655
ハードよりソフトのほうがめどい
40 20/10/20(火)13:52:11 No.738597688
良いですよねメモリ半刺し
41 20/10/20(火)13:54:09 No.738598033
sandyちゃんのマザボが転がってるけどまだ売れるんだろうか…
42 20/10/20(火)13:55:03 No.738598198
CPUクーラーも交換しないといけないのめんどい
43 20/10/20(火)13:55:52 No.738598350
ハードディスク増設するだけで不具合出るのはなんなんだろうな chkdskコマンドに何度もお世話になってるけど原因分からん
44 20/10/20(火)13:56:42 No.738598490
>CPUクーラーも交換しないといけないのめんどい でかい!プッシュピンに届かない!ヒートシンクで指を切る!
45 20/10/20(火)13:57:00 No.738598552
BIOS更新したらHDDをちゃんと認識するようになったって人がいたよ
46 20/10/20(火)13:57:05 No.738598566
グリス忘れた!
47 20/10/20(火)13:57:33 No.738598660
>ハードディスク増設するだけで不具合出るのはなんなんだろうな たぶんSATAのケーブルが終わってるんだろう
48 20/10/20(火)13:58:32 No.738598827
>CPUクーラーも交換しないといけないのめんどい 簡易水冷にしてしまったけど後々配置替えレイアウトが面倒と気づいた
49 20/10/20(火)13:59:27 No.738599017
3500って胸キュン?
50 20/10/20(火)14:01:47 No.738599443
マザー単体でBIOSアップデートかけられるの機能じゃなくて義務にしてくだち
51 20/10/20(火)14:02:55 No.738599632
マザボの交換一番面倒だけど次点で電源の交換がめどい
52 20/10/20(火)14:05:38 No.738600161
マザボ売るならちゃんとバックパネルもつけろよ 売れる値段がぜんぜん違うぞ バックパネルだけ別売りするやつもいるが
53 20/10/20(火)14:09:51 No.738600975
最近のはバックパネル一体型とかあって楽でいいね
54 20/10/20(火)14:10:07 No.738601028
簡易じゃない水冷組んだらめちゃくちゃ弄りにくくなった まさかグラボ1枚外すだけでこんなにめんどくさくなるなんて……
55 20/10/20(火)14:12:30 No.738601448
>簡易じゃない水冷組んだらめちゃくちゃ弄りにくくなった >まさかグラボ1枚外すだけでこんなにめんどくさくなるなんて…… クーラントがトラブルで漏れたらめちゃキレイな粘液まみれになるからおすすめ
56 20/10/20(火)14:12:30 No.738601449
一度自作していい経験になったけど 次はBTOでいいかなって…
57 20/10/20(火)14:20:00 No.738602820
>簡易じゃない水冷組んだらめちゃくちゃ弄りにくくなった >まさかグラボ1枚外すだけでこんなにめんどくさくなるなんて…… この辺のメンテナンス性考えるとクイックリリースのソフトチューブが安牌なんかなぁやっぱり