ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/10/20(火)12:12:36 No.738576763
あと4年で運用終了らしいけど 新しい宇宙ステーションって作らないの?
1 20/10/20(火)12:17:16 No.738577858
これからは月軌道プラットフォームゲートウェイだぜ
2 20/10/20(火)12:18:08 No.738578074
アルテミス計画って アップルシードに出てきそうな名前
3 20/10/20(火)12:20:04 No.738578560
ミールみたいに運用終了後は商業利用するのかな
4 20/10/20(火)12:20:58 No.738578791
もうすぐロケット無しで宇宙行けちゃう時代がくるからなぁ
5 20/10/20(火)12:27:05 No.738580365
ゲートあじは月軌道なんだっけ?不便じゃないのか
6 20/10/20(火)12:30:11 No.738581166
研究目的が強いしそれなら同じ事やってるより新しい事するべきってのがあるんじゃないか 低軌道のステーションは民間でやってく計画があるみたいだな
7 20/10/20(火)12:42:50 No.738584328
現ISSは民営化する腹積りの様だけど米政府の意向に振り回されるからの判らない 次期ステーションとなるルナゲートウェイだってSLSの進捗の影響が大きいから遅延するだろうし
8 20/10/20(火)12:45:25 No.738584964
>現ISSは民営化する腹積りの様だけど米政府の意向に振り回されるからの判らない それよりもロシアの機嫌窺わないと落ちるぞ
9 20/10/20(火)12:47:50 No.738585521
ロシアはソユーズのデーターをくれないからな… チャイナは勝手に独自路線だし…
10 20/10/20(火)12:48:58 No.738585790
SLSの遅れっぷりはなあ…やっぱりボーイングはだめだな!
11 20/10/20(火)12:51:00 No.738586250
まあ流石にもうボロボロすぎるから最初はISSに新しいのくっつけるけど 後で新しいとこは切り離して使えるようにする計画みたいだな
12 20/10/20(火)12:53:47 No.738586897
新しいの建設するには時間が足りなすぎるので 運用延長は確実だろ
13 20/10/20(火)12:59:38 No.738588213
既に今が延長期間だからな…
14 20/10/20(火)13:05:12 No.738589352
中国が来年から宇宙ステーション作るみたいね
15 20/10/20(火)13:16:21 No.738591450
中国のステーションの方が民間宇宙旅行とかなら速かったりな
16 20/10/20(火)13:17:30 No.738591637
民間じゃねぇや商業宇宙旅行だ
17 20/10/20(火)13:18:14 No.738591769
中国が作るらしいステーションが気になる
18 20/10/20(火)13:25:27 No.738592987
知らない世界だったけど検索したらいっぱいあるんだね
19 20/10/20(火)13:36:08 No.738594865
ISSはくっつけまくって特大だけど ロケット一台で打ち上げられるのも宇宙ステーションだからね
20 20/10/20(火)13:40:33 No.738595626
ロシア側はその気になればアメリカ側捨てて単独で生きていけるからな…