20/10/20(火)07:13:39 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/10/20(火)07:13:39 No.738538955
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/10/20(火)07:19:46 No.738539398
上手く手を抜くのもプロフェッショナルの技術なんだ その分力を入れるべきコマに注力できるんだ すごくない?
2 20/10/20(火)07:23:15 No.738539641
作品が違えば人体構造から変えていかないとね
3 20/10/20(火)07:49:44 No.738541751
>上手く手を抜くのもプロフェッショナルの技術なんだ >その分力を入れるべきコマに注力できるんだ >すごくない? 世間が動き始めるよりも早く働き方改革をした猿先生は偉大だ
4 20/10/20(火)07:51:10 No.738541868
普通にこんな奴ら手を抜いていいしな
5 20/10/20(火)07:51:32 No.738541904
モンキー・レボリューション
6 20/10/20(火)07:52:58 No.738542018
上2つはともかく一番下は5巻くらい間に挟んだらわからないと思う
7 20/10/20(火)08:06:10 No.738543334
いつもガバメントなんだよね そんで左右を間違ってるんだよね
8 20/10/20(火)08:09:11 No.738543678
異常猿愛者以外は気づかないと考えられる
9 20/10/20(火)08:11:19 No.738543932
鬼龍ウツ
10 20/10/20(火)08:17:17 No.738544607
>普通にタフなんか手を抜いても売れるしな
11 20/10/20(火)08:20:00 No.738544875
こんなもん気付いた奴がおかしいんや
12 20/10/20(火)08:21:09 No.738544989
人種が変わるのは流石に笑うんだよね ずるくない?
13 20/10/20(火)08:27:25 No.738545584
むしろ上2つは気付かないけど下のマイナーチェンジ感は絶対笑っちゃうんだよね
14 20/10/20(火)08:32:53 No.738546171
人種変わるの本当ずるい
15 20/10/20(火)08:35:58 No.738546476
怒らないでくださいね 下は逆に手間かかってるじゃないですか
16 20/10/20(火)08:42:41 No.738547232
猿先生ってデジタル作画なの?
17 20/10/20(火)08:45:05 No.738547516
猿先生はいち早くデジタル取り入れたパイオ・ニアだと考えられる
18 20/10/20(火)08:46:31 No.738547686
なにっ
19 20/10/20(火)08:55:16 No.738548699
猿先生はPC使えないと言ってるので専門のアシがやってるんだ
20 20/10/20(火)08:59:49 No.738549234
下を立ち読んだ時はタフスレでよく見るヤクザだ!って感動したんだよね
21 20/10/20(火)09:00:03 No.738549261
モブなんてどうでもいい所だしネタにされがちだけど立派に技術だよね 時間は無限にあるわけじゃないから
22 20/10/20(火)09:01:12 No.738549394
じゃああのPC書き文字アシスタントが入れてたんスか
23 20/10/20(火)09:01:24 No.738549423
最新刊でもD51コピーしてるんだよね
24 20/10/20(火)09:03:52 No.738549745
モブはみんなアシに任せてると考えられる
25 20/10/20(火)09:14:56 No.738551018
だいたいガラ悪いの好き
26 20/10/20(火)09:15:12 No.738551054
su4291267.jpg
27 20/10/20(火)09:17:27 No.738551302
>いつもガバメントなんだよね >そんで左右を間違ってるんだよね 左右反転させたやつもあるんだよね su4291268.jpg
28 20/10/20(火)09:17:27 No.738551305
種ガンダムのドラグーン構図思い出す
29 20/10/20(火)09:26:27 No.738552360
>最新刊でもD51コピーしてるんだよね しゃあっコピ・ペ! su4291280.jpg
30 20/10/20(火)09:33:01 No.738553164
むしろこれよく気がついたな…
31 20/10/20(火)09:38:18 No.738553838
異常猿愛者…
32 20/10/20(火)09:39:01 No.738553929
手を抜くのも楽やないんやで もうちっとリスペクトしてくれや
33 20/10/20(火)09:41:28 No.738554235
su4291304.jpg
34 20/10/20(火)09:44:24 No.738554577
>su4291280.jpg 鉄拳伝の頃の素材じゃねえかよえーーっ
35 20/10/20(火)09:44:51 No.738554641
su4291306.jpg 熊
36 20/10/20(火)09:46:05 No.738554778
わざわざ探してこないとわからないレベルなんだコピペ技術は匠の域なんだ その分見せゴマの描き込みすごいし力の入れ具合の調節はさすがベテランなんだ
37 20/10/20(火)09:47:01 No.738554900
>su4291306.jpg ゴジラとかガメラで前作の画面使いまわしてるのに似てる
38 20/10/20(火)09:56:46 No.738556125
同じヤン・ジャンで明らかにダメなコピペ例が散見されたから猿先生の技巧が際立つんだ
39 20/10/20(火)09:59:59 No.738556528
>su4291304.jpg 龍継ぐ17巻読んだ後に無料公開でこのシーンが出てきて爆笑したんだよね
40 20/10/20(火)10:04:19 No.738557110
猿先生のデスクの中には素材がいっぱい入ってるんだろうな
41 20/10/20(火)10:06:39 No.738557406
>その分見せゴマの描き込みすごいし力の入れ具合の調節はさすがベテランなんだ 力が入ってるのは読者の誰も望んでないメカ描写なんだよね
42 20/10/20(火)10:13:12 No.738558323
すごい技術だとは思う