20/10/20(火)02:17:19 はい。... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/10/20(火)02:17:19 No.738518502
はい。今お茶会中で魔女共の目が向いてないうちにやらせてもらうわね。 貴方達の勝率は私が確認する限り6戦中1戦。2割を切っている。 というわけでこのゲームのキモである赤の真実と青の真実、それと復唱要求についての話をしようと思うの。 別に私がアル中で死んだダメ女扱いされた腹いせではないわ。
1 20/10/20(火)02:20:31 No.738518976
見てるよ
2 20/10/20(火)02:20:43 No.738519008
まず……赤き真実。 これは【】で括られるものね。 例えば【圭一は女たらし】と書いた場合、それは事実であると神の視点で保証できることになるわ。絶対の真実。 ただし、これはあくまで一面を示すものであるわ。 登場人物に古手圭一と前原圭一が存在するなどした場合、 【圭一は女たらし】と【圭一は女たらしではない】は両立してしまうし、 そうでなく一人であったとしても、 【圭一は妻を大切にしている】は成立してしまうの。 あくまで一面の真実を確定するものであるだけだから、引掛けにも使えるということは覚えておいて。
3 20/10/20(火)02:20:55 No.738519038
寝れない…!
4 20/10/20(火)02:21:24 No.738519111
圭一最低だな…
5 20/10/20(火)02:21:48 No.738519172
なんだか妙に特定の人物ばかりでる解説ですね
6 20/10/20(火)02:23:12 No.738519390
もちろん【この事件で毒物の類は一切使われていない】など反論の余地がなさそうな断定的な赤もあるから、こういった赤を疑ってかかるのは時間の浪費になる。 だから、赤については一旦信じておいて新たに出てきた赤で疑う余地が出た段階で崩す、くらいの気持ちでいなさい。 真実は真実。書いてあることはウソにはならないのだから。
7 20/10/20(火)02:25:00 No.738519661
あっと。そもそもこのゲームの根幹の話をしないといけないわね。 そもそもこのゲーム、魔女は人間がやった事件を魔法を使って魔女がやったと宣言することで始まるわ。 特別な前置きがない限り、人間はごく普通の身体能力で、超能力や魔法や特殊な能力は使用できないと思っておくこと。 そんな人間がいてやった、なんて魔女への屈服、負け宣言みたいなものよ。
8 20/10/20(火)02:27:05 No.738519977
次、復唱要求ね。 これはプレイヤー側が使える事実への確認みたいなものよ。 基本何を聞いてもいいけれど、今までの6スレ全部見た感じ何が出たのかを把握してきれていない山羊が山程いたようだから、魔女のレスで返答されたものについては予めメモを取っておくことをオススメするわ。 ゲームそのものの円滑な進行のためにも、あるいは魔女側の負担を減らすためにもね。
9 20/10/20(火)02:29:38 No.738520379
で、この復唱要求というのは曲者で、魔女側に返答の義務はないの。 今日のベルン卿が顕著だったけれど、答えない/答えたように見せて別のことを言っている等は悪辣な罠と言えるわ。さすがね。 だから復唱要求については「それを認める」等を除いては一言一句同じ文言が返ってこない限りは疑いなさい。 そして、拒否/無視されたならそこをとっかかりに青を出すこと。 これは後で説明するけど、青は出すだけ得よ。
10 20/10/20(火)02:33:52 No.738521026
で、探偵側が使える最大の武器である青の真実ね。 『』でかこって使うようにしているみたいね。 メール欄に青き真実、とでも入れておくとわかりやすいでしょう。 これは使うためにまず注意が必要で、事件に対する断定的な推理であることを求められるわ。 例えば圭一・レナ・魅音・羽入の4人がいて、 レナと魅音が死亡している事件としましょう。 いきなり『圭一が犯人!』とだけ言っても意味をなさないわ。 例えば、『圭一が二人を殺した。方法はバットによる撲殺』というように投げること。 もし合っているなら魔女は降参(リザイン)するし、間違っているなら赤で否定する義務があるの。 この場合なら例えば、【圭一は一人しか殺害していない】なんて赤が返ってくるかもね。
11 20/10/20(火)02:36:39 No.738521464
魔女は青に対して絶対に返答しなければならないけど、 青の一部分でも否定すればいいの。この場合バットによる撲殺であることは否定していないし、レナと魅音どっちをやったのかについても言っていないわ。 でも、事実として圭一は一人殺したことは確定した。これは重要な証拠と言えるでしょう? ……だから、複数にまたがる青を出すのは少し危険よ。 『圭一はレナを殺害した。方法はバット』 『圭一は羽入を殺害した。方法はトウガラシをしこたま口に詰め込んでの窒息死』 とした場合、最初のレナをバットで殺害した青が合っていても【羽入は口にトウガラシを詰め込まれていない】として切られる場合がある。
12 20/10/20(火)02:37:31 No.738521575
青がどの程度事件の輪郭に沿わなくちゃいけないかが判断つかなかったから解説助かる
13 20/10/20(火)02:38:33 No.738521701
複数にまたがるのはトドメ刺す時か
14 20/10/20(火)02:39:03 No.738521768
なかなか複雑にみえるけど うみねこ原作やればすっと入ってくるんだろうか
15 20/10/20(火)02:40:52 No.738521973
書き込みをした人によって削除されました
16 20/10/20(火)02:41:08 No.738522025
青がどれだけ重要かわかってもらえたかしら。 もちろんこれも復唱要求と同じく返答があったものはメモしておくことをオススメするわ。 実は切られていない青を見つけるためにも、もちろんゲームの円滑な進行のためにもね。
17 20/10/20(火)02:41:20 No.738522050
なるほど青はシンプルにね 合ってたら一つ確定させられるのはかなり有効だが事件の全容にはピースが足りないと
18 20/10/20(火)02:41:39 No.738522090
最初の奴しかまともに見てなかったけど盛り上がってるみたいだな
19 20/10/20(火)02:41:45 No.738522101
なんかついたけどまぁいいわ。 というわけで簡単にはこんなところかしら。 なにか質問はある?
20 20/10/20(火)02:42:06 No.738522146
今回のゲロカス卿のゲーム盤でも佳境になる前から複数の項目を含んだ青を撃ってるケース多かったね
21 20/10/20(火)02:44:01 No.738522360
ああそうだ。もう今後のゲーム盤は全てそうだろうけど、 IDを出した上で進行して、復唱要求or青の真実は1idにつき返答されるまで一回、となるでしょう。 やきもきするかもしれないけれど、そうでもないと魔女がパンクするから許してあげてね。
22 20/10/20(火)02:44:43 No.738522450
梨花ちゃんの情報を青字で入手したかったけれど事件が複雑だとどこから切り込んだらいいのか分からなかったな
23 20/10/20(火)02:45:06 No.738522507
まぁ総当たりされたら興覚めだししょうがないね…
24 20/10/20(火)02:45:32 No.738522557
なんか面白そうだし次は参加してみようかなって思ってたところにドンピシャな解説スレが立ってこれは…ありがたい…
25 20/10/20(火)02:46:17 No.738522646
青き真実は根拠が不要なのであまりシンプルにしてしまうと『xがyを殺した』でzとyに登場人物を適当に入れかえて次々宣言されるとゲームが壊れてしまうかもね
26 20/10/20(火)02:46:32 No.738522683
大昔に壺のうみがめのスープスレで時間を溶かしたの思い出したわ 魔女はYes/Noで返してくれないから難しいね
27 20/10/20(火)02:48:13 No.738522911
赤も青もつけない仮説とかは普通に話していいんだよね とはいえ人の推理を横取りしてGMにぶつけるのはちょっとプライドとか良識みたいなのが邪魔するから難しいところだ
28 20/10/20(火)02:48:21 No.738522927
メインギミックを複数用意された場合ガチでというか真剣に勝ちを狙うなら総当りはしないときついと思うなぁ
29 20/10/20(火)02:49:11 No.738523023
原作考えれば助言するのはいれども基本1vs1で戦うゲームだしね Ep8の山羊が黄金郷に押し寄せてる状態のが近いよね
30 20/10/20(火)02:49:44 No.738523089
魔女はある程度誘導できるのも面白い
31 20/10/20(火)02:49:49 No.738523099
書き込みをした人によって削除されました
32 20/10/20(火)02:50:01 No.738523121
こういう解説載せてくれるのはありがたい… 復唱と青き真実の使い分け結構難しいのよね
33 20/10/20(火)02:50:10 No.738523137
というわけでミニゲームをやりましょうか。 殺人もあるわけではない簡単なゲーム。 【部屋A・B・Cと大部屋Dが存在する】 【部屋Aは密室であり、部屋の中にBの鍵が置いてある】 【部屋Bは密室であり、部屋の中にCの鍵が置いてある】 【部屋Cは密室であり、部屋の中にAの鍵が置いてある】 【鍵A・B・Cはそれぞれ対応する部屋の施錠・解錠が可能】 さて、それぞれの密室が成立する条件を考えてみて。 最後に一番重要なことを教えるわね。 このゲームは「屁理屈」推理合戦よ。それを忘れないで。
34 20/10/20(火)02:52:02 No.738523365
復唱要求 「大部屋Dは密室である」
35 20/10/20(火)02:52:19 No.738523391
復唱要求!「各部屋の鍵は内側からならば合鍵がなくても開閉が可能」!
36 20/10/20(火)02:52:22 No.738523395
これはこの密室をどうやって作ったか?ってことでいいの
37 20/10/20(火)02:53:24 No.738523518
書き込みをした人によって削除されました
38 20/10/20(火)02:53:33 No.738523540
>原作考えれば助言するのはいれども基本1vs1で戦うゲームだしね >Ep8の山羊が黄金郷に押し寄せてる状態のが近いよね 黄金水の魔女もEP8防衛戦の気分になれるって言ってたしな…
39 20/10/20(火)02:54:10 No.738523618
>「大部屋Dは密室である」 【大部屋Dは開放されている】 【大部屋Dは部屋ABCにそれぞれつながっている】 >復唱要求!「各部屋の鍵は内側からならば合鍵がなくても開閉が可能」! 【各部屋の鍵は内側からでも合鍵がなければ開閉が不能】 >これはこの密室をどうやって作ったか?ってことでいいの そうね、それを答えて
40 20/10/20(火)02:54:29 No.738523659
>特別な前置きがない限り、人間はごく普通の身体能力で、超能力や魔法や特殊な能力は使用できないと思っておくこと。 ひぐらしで言うところの沙都子がトラップマスターで特殊部隊も翻弄する っていうのは特殊な能力に含まれたりせずOKなの?それともダメ? あと最初の多重人格とかもどこまでがセーフなのか気になる
41 <a href="mailto:青き真実">20/10/20(火)02:54:46</a> [青き真実] No.738523692
『部屋A・B・Cは3つの扉を持つ全て同一の部屋である!』
42 20/10/20(火)02:54:57 No.738523716
つくづくうみねこのルールは絶妙だと思う ミステリーでうみがめのスープやるわけだけど、ただのYesNoだと「〇〇は犯人である」の連打で犯人特定が大味になりすぎるからね それで青字なんてルールが出来たんだろう
43 20/10/20(火)02:55:13 No.738523748
復唱要求 「それぞれの部屋には窓は存在しない」
44 20/10/20(火)02:55:17 No.738523757
復唱要求 「ABCすべての部屋を開錠施錠できるマスターキーは存在しない」
45 20/10/20(火)02:55:39 No.738523804
>>特別な前置きがない限り、人間はごく普通の身体能力で、超能力や魔法や特殊な能力は使用できないと思っておくこと。 >ひぐらしで言うところの沙都子がトラップマスターで特殊部隊も翻弄する >っていうのは特殊な能力に含まれたりせずOKなの?それともダメ? >あと最初の多重人格とかも 前者の沙都子については前置きが必要な案件だと思う。 多重人格については原作で使用されたのもあってまず疑うべきルールって感じかしら。人格死と人数の定義は問うたほうがいいかもしれないわね、青か復唱要求で。
46 20/10/20(火)02:57:10 No.738523997
復唱要求!「部屋ABCには鍵で開閉できる扉以外に人間一人が出入りできる隙間は存在しない」
47 20/10/20(火)02:57:46 No.738524059
>『部屋A・B・Cは3つの扉を持つ全て同一の部屋である!』 【部屋A・B・Cはそれぞれ別個の部屋である】 >復唱要求 >「それぞれの部屋には窓は存在しない」 【窓は存在しない。一つだけある扉以外に出入りが可能な箇所はない】 >復唱要求 >「ABCすべての部屋を開錠施錠できるマスターキーは存在しない」 【ABCすべての部屋を開錠施錠できるマスターキーは存在しない】
48 20/10/20(火)02:58:19 No.738524146
>復唱要求!「部屋ABCには鍵で開閉できる扉以外に人間一人が出入りできる隙間は存在しない」 【部屋ABCには鍵で開閉できる扉以外に人間一人が出入りできる隙間は存在しない】
49 <a href="mailto:s">20/10/20(火)03:00:15</a> [s] No.738524374
時間が時間だしミニゲームだから、あと20分ほどで猫箱を開けるわね
50 20/10/20(火)03:00:15 No.738524375
復唱要求「大部屋Dに鍵A・B・Cそれぞれと同じものを開けられる鍵はない」
51 20/10/20(火)03:00:19 No.738524381
復唱要求「各部屋の鍵は一つしか存在しない」
52 20/10/20(火)03:00:33 No.738524412
>復唱要求「大部屋Dに鍵A・B・Cそれぞれと同じものを開けられる鍵はない」 【大部屋Dに鍵A・B・Cそれぞれと同じものを開けられる鍵はない】
53 20/10/20(火)03:00:56 No.738524452
復唱要求!「ABCの扉はオートロックである」
54 20/10/20(火)03:01:13 No.738524483
復唱要求「各部屋はそれぞれ別の敷地に存在する」
55 20/10/20(火)03:01:22 No.738524507
>復唱要求「各部屋の鍵は一つしか存在しない」 【各部屋に鍵は一つしか存在しない】
56 20/10/20(火)03:01:31 No.738524520
復唱要求 「鍵は暗証番号式でなく鍵穴に鍵を通す事で開錠する仕組みのものである」
57 20/10/20(火)03:01:50 No.738524557
書き込みをした人によって削除されました
58 20/10/20(火)03:02:19 No.738524637
復唱要求 「ABCDは全て床壁天井の全てを備えた空間である」
59 20/10/20(火)03:02:31 No.738524661
書き込みをした人によって削除されました
60 20/10/20(火)03:03:12 No.738524757
出題側の魔女にヱリカが来たら『〇〇は自殺である、事故死である、病死である、他殺以外のあらゆる理由による死亡である!!』って言おうと思っています
61 20/10/20(火)03:03:21 No.738524781
>復唱要求!「ABCの扉はオートロックである」 拒否 【ABCの扉はオートロックではない】 >復唱要求「各部屋はそれぞれ別の敷地に存在する」 拒否 【各部屋は同一の建物の中に存在する】>復唱要求 >「鍵は暗証番号式でなく鍵穴に鍵を通す事で開錠する仕組みのものである」 【鍵は暗証番号式でなく鍵穴に鍵を通す事で開錠する仕組みのものである】 >復唱要求 >「ABCDは全て床壁天井の全てを備えた空間である」 【ABCDは全て床壁天井の全てを備えた空間である】
62 <a href="mailto:青木真実">20/10/20(火)03:03:24</a> [青木真実] No.738524790
カギがかかった扉以外のもので密室が構成されている
63 20/10/20(火)03:03:28 No.738524799
復唱要求っていうの忘れた 復唱要求「本ゲーム盤に置ける密室とは鍵の解錠を伴わずに内部から外部あるいは外部から内部への干渉が不可能という意味である」
64 20/10/20(火)03:03:39 No.738524827
>>復唱要求「各部屋の鍵は一つしか存在しない」 >【各部屋に鍵は一つしか存在しない】 これは誤字?それとも…
65 20/10/20(火)03:03:45 No.738524845
大部屋Dの存在が肝心だな ABCに繋がってるって事がどういう事なのか
66 20/10/20(火)03:04:31 No.738524939
>カギがかかった扉以外のもので密室が構成されている 【密室は通常の部屋。鍵のかかった扉によって施錠され閉じられている】 >復唱要求「本ゲーム盤に置ける密室とは鍵の解錠を伴わずに内部から外部あるいは外部から内部への干渉が不可能という意味である」 【本ゲーム盤に置ける密室とは鍵の解錠を伴わずに内部から外部あるいは外部から内部への干渉が不可能という意味である】
67 20/10/20(火)03:05:03 No.738525001
前提条件を確認するだけでやっぱ長いな!
68 20/10/20(火)03:05:26 No.738525036
>>>復唱要求「各部屋の鍵は一つしか存在しない」 >>【各部屋に鍵は一つしか存在しない】 >これは誤字?それとも… 誤字ね。 【各部屋の鍵は一つしか存在しない】 もちろん【各部屋に鍵は一つしか存在しない】も有効よ
69 20/10/20(火)03:06:08 No.738525110
復唱要求 「大部屋Dの大部屋とはABCよりも大きな部屋であるという意味で用いられている」
70 20/10/20(火)03:06:43 No.738525170
青は簡潔にって言われてもまず取っ掛かりが思いつかねぇ!
71 <a href="mailto:青き真実">20/10/20(火)03:06:53</a> [青き真実] No.738525185
『部屋A・B・Cは大部屋Dの内部に存在する!』
72 20/10/20(火)03:06:59 No.738525203
>復唱要求 >「大部屋Dの大部屋とはABCよりも大きな部屋であるという意味で用いられている」 【大部屋Dの大部屋とはABCよりも大きな部屋であるという意味で用いられている】
73 <a href="mailto:青き真実">20/10/20(火)03:07:37</a> [青き真実] No.738525276
『部屋ABCは独立した部屋だが内部には通路があり移動が可能!』
74 20/10/20(火)03:07:39 No.738525281
復唱要求 「部屋ABCの中に機械的な仕掛けはない」
75 20/10/20(火)03:08:27 No.738525370
復唱要求「鍵穴は貫通している」
76 20/10/20(火)03:08:28 No.738525375
復唱要求「A・B・Cの部屋の中には人はいない」
77 20/10/20(火)03:09:24 No.738525487
復唱要求「鍵を利用する以外の手段で各部屋の扉を施錠・解錠することはできない」
78 <a href="mailto:青き真実">20/10/20(火)03:09:37</a> [青き真実] No.738525506
『部屋ABCは扉を備えた木製の箱であり各々の鍵を投げ入れたあと釘で密閉し密室とした』!
79 20/10/20(火)03:09:47 No.738525522
>『部屋A・B・Cは大部屋Dの内部に存在する!』 【部屋A・B・Cは大部屋Dから通路を通って行く場所に存在する。大部屋Dと部屋A・B・Cは別個の部屋である】 >『部屋ABCは独立した部屋だが内部には通路があり移動が可能!』 【部屋A・B・Cの内部に通路は存在しない】 >復唱要求 >「部屋ABCの中に機械的な仕掛けはない」 【部屋ABCの中に機械的な仕掛けはない】 >復唱要求「鍵穴は貫通している」 【鍵穴は貫通している】 >復唱要求「A・B・Cの部屋の中には人はいない」 拒否。 【部屋A・B・Cの内部にはそれぞれ一人ずつ人がいるわ】
80 20/10/20(火)03:09:58 No.738525537
若干混乱してきたんだけど ABCが最初から密室なの?それとも最終的に【】でくくられた状況にもっていく青木真実を投げればいいの?
81 20/10/20(火)03:10:10 No.738525559
人はいるのか…
82 20/10/20(火)03:10:21 No.738525585
>【部屋A・B・Cの内部にはそれぞれ一人ずつ人がいるわ】 いたわ人間
83 20/10/20(火)03:10:24 No.738525595
これ読むだけでも大変なのに答えなきゃいけない魔女は本当に大変だな…・…
84 20/10/20(火)03:10:34 No.738525612
復唱要求だ 「鍵A・B・Cとは密室内部にあるAの鍵、Bの鍵、Cの鍵のことを指す」
85 20/10/20(火)03:10:52 No.738525650
>【窓は存在しない。一つだけある扉以外に出入りが可能な箇所はない】 >【部屋ABCには鍵で開閉できる扉以外に人間一人が出入りできる隙間は存在しない】 復唱要求「部屋ABCには鍵ABCを外部に受け渡しできる隙間は存在しない」
86 20/10/20(火)03:11:14 No.738525688
復唱要求!「部屋Aに対応する鍵は鍵Aである」!
87 20/10/20(火)03:11:16 No.738525692
梨花ちゃん、俺間違ってたよ これ密室の解き方じゃなくて密室の構成方法を解く問題だったんだな
88 20/10/20(火)03:11:26 No.738525710
『大部屋Dは密室ABCを内包し、密室Aは密室BCを内包し、密室Bは密室Cを内包する!』
89 20/10/20(火)03:11:39 No.738525735
>復唱要求「鍵を利用する以外の手段で各部屋の扉を施錠・解錠することはできない」 【鍵を利用する以外の手段で各部屋の扉を施錠・解錠することはできない】 >『部屋ABCは扉を備えた木製の箱であり各々の鍵を投げ入れたあと釘で密閉し密室とした』! 【部屋A・B・Cは通常の部屋である。木製の箱ではない】 >ABCが最初から密室なの?それとも最終的に【】でくくられた状況にもっていく青木真実を投げればいいの? ABCは密室です。どうやったら内部に鍵があるのに全部に施錠できるのかを考えて
90 20/10/20(火)03:11:42 No.738525740
>復唱要求!「部屋Aに対応する鍵は鍵Aである」! それは赤で宣言されてるよ
91 20/10/20(火)03:12:33 No.738525834
カギが無くても内側から施錠できるなら成立するかな
92 20/10/20(火)03:12:52 No.738525872
>復唱要求だ >「鍵A・B・Cとは密室内部にあるAの鍵、Bの鍵、Cの鍵のことを指す」 【鍵A・B・Cとは密室内部にあるAの鍵、Bの鍵、Cの鍵のことを指す】 >復唱要求「部屋ABCには鍵ABCを外部に受け渡しできる隙間は存在しない」 【部屋ABCには鍵ABCを外部に受け渡しできる隙間は存在しない】
93 20/10/20(火)03:12:58 No.738525885
>カギが無くても内側から施錠できるなら成立するかな 赤で内側からでも鍵がいるって言われてる
94 20/10/20(火)03:12:59 No.738525888
書き込みをした人によって削除されました
95 20/10/20(火)03:13:02 No.738525896
復唱要求 「二重構造などの入れ子構造になっている部屋は存在しない」
96 20/10/20(火)03:13:06 No.738525901
…おっと、リザインね
97 20/10/20(火)03:13:52 No.738525980
DはそれぞれABCに繋がってるから入れ子じゃ無いと思うんだよなぁ
98 20/10/20(火)03:13:52 No.738525981
復唱要求「全ての密室は鍵を用いて施錠することで構成された」 そして人がいるのか……
99 20/10/20(火)03:14:28 No.738526043
>『部屋A・B・Cの中にそれぞれ別の部屋の鍵をもった人物が入り内側から鍵をかける。これにて密室の完成である』 リザインってことはこれが答え?
100 <a href="mailto:S">20/10/20(火)03:14:58</a> [S] No.738526093
【部屋Aは密室であり、部屋の中にBの鍵が置いてある】 【部屋Bは密室であり、部屋の中にCの鍵が置いてある】 【部屋Cは密室であり、部屋の中にAの鍵が置いてある】 【鍵A・B・Cはそれぞれ対応する部屋の施錠・解錠が可能】 >復唱要求!「部屋Aに対応する鍵は鍵Aである」! 拒否。 なぜなら、 【部屋Aに対応する鍵はBの鍵】 【部屋Bに対応する鍵はCの鍵】 【部屋Cに対応する鍵はAの鍵】 【それぞれの部屋の中から人が対応する鍵を使って閉めただけ】 だからね。お疲れさまでした。
101 20/10/20(火)03:15:13 No.738526117
各部屋に一人でトイレかと思ったが隙間がなくて鍵の受け渡しは無理か と思ったら正解出たのね
102 20/10/20(火)03:15:18 No.738526129
やったー!当てたー!
103 20/10/20(火)03:15:30 No.738526161
あーそういうことね
104 20/10/20(火)03:15:32 No.738526167
あーなるほどね そもそもAの部屋とAの鍵が対応してないのか
105 20/10/20(火)03:16:06 No.738526220
あー!隣接してたのか部屋が!
106 20/10/20(火)03:16:09 No.738526225
書き込みをした人によって削除されました
107 20/10/20(火)03:16:19 No.738526243
Aの鍵であってAの部屋の鍵じゃないもんね そして施錠は内側からと
108 20/10/20(火)03:16:48 No.738526309
>【鍵A・B・Cはそれぞれ対応する部屋の施錠・解錠が可能】 で可能性潰されてる考えたけど屁理屈合戦なんだから確認しなきゃ駄目だな!
109 20/10/20(火)03:17:02 No.738526342
それぞれの部屋に人がいるから扉の前に立ちふさがって力技で密室にしてると思った
110 20/10/20(火)03:17:03 No.738526347
なるほど…アル中で死んだ割に賢いな梨花ちゃん…
111 20/10/20(火)03:17:42 No.738526420
人が中にいるって質問のおかげでわかりました
112 20/10/20(火)03:18:03 No.738526457
「対応」って多分そういうことなんだろうなーと思いながら読んでても仕掛けを言葉に出来ない俺は向いてないのかもしれない…
113 <a href="mailto:s">20/10/20(火)03:18:13</a> [s] No.738526476
まさに屁理屈でしょう? こういう言い換えトリックは多用されるから、疑ってみるといいわ。 それじゃあ解説とミニゲームは終わり。お付き合いありがとう。またどこかのゲーム盤で会いましょう……
114 20/10/20(火)03:18:25 No.738526494
部屋の名前と鍵の名前は対応しない そういうトラップか、凄いね
115 20/10/20(火)03:18:44 No.738526525
魔女側としても勉強になるねこのスレ ありがとう梨花ちゃん
116 20/10/20(火)03:19:34 No.738526605
すごく面白かった…梨花ちゃんありがとう
117 20/10/20(火)03:19:34 No.738526606
やったけど密室の定義確認って必要かな…… 魔女が分かりやすく【ベアトリーチェの密室定義に準じる】を宣言してくれればいいけど
118 20/10/20(火)03:19:38 No.738526612
これ大部屋Dの存在自体がブラフなのか
119 20/10/20(火)03:19:45 No.738526623
楽しそうだなと思いながらもうみねこ知らなくて宣言するのに二の足踏んでたからありがたい…
120 20/10/20(火)03:20:46 No.738526739
してやられたわ 面白かったよ梨花ちゃんありがとう
121 20/10/20(火)03:21:36 No.738526836
>やったけど密室の定義確認って必要かな…… >魔女が分かりやすく【ベアトリーチェの密室定義に準じる】を宣言してくれればいいけど その辺は復唱して拒否したら青字で突っ込むしかないな
122 20/10/20(火)03:21:51 No.738526856
やっぱ名称トリックってのは色んな使い道が出来て面白いね 今日のゲーム盤でも多用されてたし
123 20/10/20(火)03:23:02 No.738526975
>やっぱ名称トリックってのは色んな使い道が出来て面白いね >今日のゲーム盤でも多用されてたし 竜巻って名前の部屋だとか羽入って姓の奴が2人いるとかね…
124 20/10/20(火)03:24:03 No.738527064
>ベアトリーチェの密室定義 どんなものかとググってみたら10年前の壷のwikiが引っかかった 屁理屈推理合戦って結構な歴史があるのね
125 20/10/20(火)03:41:21 No.738528630
手書き誤爆しまくってて可愛い
126 20/10/20(火)03:54:09 No.738529738
このミニゲームでもそうだけど青き真実で言うべきものを復唱要求で言ってるケースがちらほらある気がする
127 20/10/20(火)03:58:51 No.738530066
答えの青が消えてるけどログ見る人のためにわざわざ消したのかなもしかして
128 20/10/20(火)04:00:35 No.738530157
>答えの青が消えてるけどログ見る人のためにわざわざ消したのかなもしかして なんか誤解を招きそうなので自己レスするけど青字出した人が気を使ってって事ね
129 20/10/20(火)04:07:31 No.738530570
>答えの青が消えてるけどログ見る人のためにわざわざ消したのかなもしかして 赤字を一部見逃してて間違った推理をしていたのにレスした後に気づいただけだから笑ってくれ 別の「」が鍵と部屋の対応に気づいたからそっちでリザインしたんだと思う
130 20/10/20(火)04:56:54 No.738532710
これは後からログを見るであろう魔女がいたらそちらに向けてのレスになるけど このゲームのルールは非常に懐が深いの。 だからね、何も殺人事件だけを盤にする必要はないわ。 今回のミニゲームのように密室の成立条件を問うものであってもいい。 誰かが何かをつまみ食いしたアリバイを暴くとかでもいいと思う。 いろんな盤を見せてもらえたら嬉しいわ。 時間の問題で参加できないけど……
131 20/10/20(火)06:42:33 No.738537151
へんなスレ画ね と思って見にきたら「」ちゃん存外賢いのね?