虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

天才漫画家 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/10/20(火)01:53:10 No.738514550

天才漫画家

1 20/10/20(火)01:54:40 No.738514817

だからボーボボの後も即似たようなの描かせた 駄目だったよ…

2 20/10/20(火)01:55:49 No.738515004

この人の場合才能が枯れたってよりアレしか描けなかったって感じだよな

3 20/10/20(火)01:56:12 No.738515070

割とカッコいいキャラ描写を即ギャグに昇華するこのスピードにはテクニックを感じる

4 20/10/20(火)01:57:28 No.738515252

チャゲチャはボーボボと別のギャグ漫画描こうとして失敗した説を聞いたことある 多分ボーボボのコンパチだったら8週は無かったと思う

5 20/10/20(火)01:58:25 No.738515397

>チャゲチャはボーボボと別のギャグ漫画描こうとして失敗した説を聞いたことある >多分ボーボボのコンパチだったら8週は無かったと思う チャゲチャもリタイアしなければもうちょっと長くは続いてたと思う

6 20/10/20(火)01:58:54 No.738515463

完全なギャグ漫画の後に同一名義でシリアスな作品ヒットさせた人って誰かいるのかな スレ画はふわり以外ギャグオンリーだけど

7 20/10/20(火)01:59:37 No.738515566

>完全なギャグ漫画の後に同一名義でシリアスな作品ヒットさせた人って誰かいるのかな 稲中の人とか?

8 20/10/20(火)02:02:42 No.738516082

ターちゃんの人とか?

9 20/10/20(火)02:02:43 No.738516087

稲中の人調べてみたけど稲中以外知らなかった…

10 20/10/20(火)02:03:40 No.738516231

サム8もコケたしそんな何度もヒットさせるのは天才の中でも異例なんだ

11 20/10/20(火)02:03:51 ID:AC46fFrQ AC46fFrQ No.738516260

>稲中の人調べてみたけど稲中以外知らなかった… それは流石に漫画読まなさすぎ

12 20/10/20(火)02:04:10 No.738516309

ターちゃんはターちゃんの頃からそもそもギャグとシリアスごちゃ混ぜだからスレ画とはちょっと違う気がする

13 20/10/20(火)02:04:21 No.738516337

>稲中の人調べてみたけど稲中以外知らなかった… シリアスというかかなり読んで辛いタイプの漫画だからまあ…

14 20/10/20(火)02:04:23 No.738516340

>この人の場合才能が枯れたってよりアレしか描けなかったって感じだよな ていうよりボーボボしか描けなかったのによつばとを描きたがったのが原因じゃない? 自分にできることとできないことを見極められなかった

15 20/10/20(火)02:04:45 No.738516414

このページは本当に圧倒的

16 20/10/20(火)02:04:56 No.738516441

このシーン結構かっこいいよね

17 20/10/20(火)02:05:40 No.738516553

この人がネウロの人の師匠っていうのがいかにもな感じする

18 20/10/20(火)02:05:45 No.738516557

>ターちゃんはターちゃんの頃からそもそもギャグとシリアスごちゃ混ぜだからスレ画とはちょっと違う気がする 漫画が上手いのは勿論として連載が上手いとでもいうのかあの人も大概天才だよね

19 20/10/20(火)02:05:49 ID:AC46fFrQ AC46fFrQ No.738516570

>>この人の場合才能が枯れたってよりアレしか描けなかったって感じだよな >ていうよりボーボボしか描けなかったのによつばとを描きたがったのが原因じゃない? >自分にできることとできないことを見極められなかった チャゲチャやってこの方向だと限界って悟ったんじゃね

20 20/10/20(火)02:06:17 No.738516668

ボーボボのノリのバトルが始まったときまたかよ…って思ったよ

21 20/10/20(火)02:06:19 No.738516676

>この人がネウロの人の師匠っていうのがいかにもな感じする ヤコのツッコミとか結構影響受けてるよね

22 20/10/20(火)02:06:33 No.738516718

>>稲中の人調べてみたけど稲中以外知らなかった… >それは流石に漫画読まなさすぎ いやまあ大概古いしなあ

23 20/10/20(火)02:06:44 No.738516751

功労者だし8週はリタイアだよな…

24 20/10/20(火)02:06:48 No.738516767

ボーボボのバトルはどっちが優勢か劣勢かまるでわからんからな…

25 20/10/20(火)02:07:05 No.738516823

そもそもチャゲチャってリタイヤしたってどこかで読んだ覚えがある

26 20/10/20(火)02:07:09 No.738516829

>チャゲチャやってこの方向だと限界って悟ったんじゃね 実際その後児童文庫の表紙やったり色々手を出してるからな

27 20/10/20(火)02:07:12 No.738516833

鳥山明は違うかな…

28 20/10/20(火)02:07:36 No.738516885

>この人がネウロの人の師匠っていうのがいかにもな感じする ネウロの人最初の投稿作「コマ割りがめちゃくちゃだけど才能感じる」 って評価だったのにここでコマ割り身につけたんだよね…

29 20/10/20(火)02:07:42 ID:AC46fFrQ AC46fFrQ No.738516899

>そもそもチャゲチャってリタイヤしたってどこかで読んだ覚えがある 状況証拠しかないけどね

30 20/10/20(火)02:07:46 No.738516914

ドクタースランプって一応ギャグなのかな

31 20/10/20(火)02:07:50 No.738516921

Dr.スランプってまあそこそこ売れたんかなって思ってたら超ヒット作だった

32 20/10/20(火)02:08:07 No.738516966

ボーボボ読んでたけど当時はもう連載末期は全然まともに見てなかったな んでその次もチャゲチャだったからこれは…もう…って感じだった記憶

33 20/10/20(火)02:08:33 No.738517040

描こうと思えば普通のバトル漫画も描けるだろうけどジャンプでやったら澤井の画力が追いついてねー!ってなるのは目に見えてるんだ

34 20/10/20(火)02:08:44 No.738517070

ボーボボでコマ割りに違和感感じたことはなかったから師匠としては正解だったのかもしれない…

35 20/10/20(火)02:08:54 No.738517096

鳥山明はマジで二回時代を築いたからな

36 20/10/20(火)02:09:04 ID:AC46fFrQ AC46fFrQ No.738517118

>ボーボボ読んでたけど当時はもう連載末期は全然まともに見てなかったな >んでその次もチャゲチャだったからこれは…もう…って感じだった記憶 濃い味だから一回読めばもう十分な芸風なんだよね

37 20/10/20(火)02:09:06 No.738517126

>完全なギャグ漫画の後に同一名義でシリアスな作品ヒットさせた人って誰かいるのかな 同一名義じゃなければガモウなんだがなあ

38 20/10/20(火)02:09:08 No.738517132

シリアスってほどじゃないけどヤマザキからコロッケとかはギャグから普通の少年漫画になったな

39 20/10/20(火)02:09:15 No.738517154

Dr.スランプの連載終了条件が次作描くだったから…

40 20/10/20(火)02:09:26 No.738517189

ゴリラーマンはギャグなのかシリアスなのかよく分からんがハロルドすげえなとは思う

41 20/10/20(火)02:09:39 No.738517221

読み切りとか短期連載とか除くとジャンプで一番短い連載になるんだろうかチャゲチャ

42 20/10/20(火)02:10:10 No.738517312

でも…なんだろうな… 有り体に言ってしまえば一発屋かもしれないけど 魂削って爆走ぶり見せてくれたのは尊敬するわ

43 20/10/20(火)02:10:41 No.738517401

冨樫も三回とも面白いのはすごい

44 20/10/20(火)02:10:45 No.738517415

>完全なギャグ漫画の後に同一名義でシリアスな作品ヒットさせた人って誰かいるのかな >スレ画はふわり以外ギャグオンリーだけど 高橋留美子がいるぞ

45 20/10/20(火)02:11:01 No.738517460

第∞話で終わったのはまじかと思った 前回の煽りに次号…まさかの…?ってあったのも覚えてる

46 20/10/20(火)02:11:38 No.738517573

磯兵衛の人もかなり出オチ気味であれ以外続くのかちょっと心配している がんばって欲しいが

47 20/10/20(火)02:11:39 No.738517579

>でも…なんだろうな… >有り体に言ってしまえば一発屋かもしれないけど >魂削って爆走ぶり見せてくれたのは尊敬するわ たまたまヒットではなく確実に才能だったからな

48 20/10/20(火)02:11:44 No.738517589

>完全なギャグ漫画の後に同一名義でシリアスな作品ヒットさせた人って誰かいるのかな >スレ画はふわり以外ギャグオンリーだけど 豪ちゃんとかもそうじゃない?

49 20/10/20(火)02:11:54 No.738517617

ハロルドはストッパー毒島も面白かったしすげえわ

50 20/10/20(火)02:12:05 ID:AC46fFrQ AC46fFrQ No.738517650

ボーボボで燃え尽きてくれたってのもまた面白く感じることに寄与してくれてるよね

51 20/10/20(火)02:12:15 No.738517676

しまぶーはどうだろう

52 20/10/20(火)02:12:23 ID:AC46fFrQ AC46fFrQ No.738517695

>完全なギャグ漫画の後に同一名義でシリアスな作品ヒットさせた人って誰かいるのかな >スレ画はふわり以外ギャグオンリーだけど 木多康昭

53 20/10/20(火)02:12:30 No.738517717

永井豪は確かにそうだな 時代が離れすぎてるけど

54 20/10/20(火)02:13:04 ID:AC46fFrQ AC46fFrQ No.738517805

>しまぶーはどうだろう たけしはバトルに逃げてるのでNGかな

55 20/10/20(火)02:13:21 No.738517859

エンジェル伝説の人は?

56 20/10/20(火)02:13:52 ID:AC46fFrQ AC46fFrQ No.738517942

>エンジェル伝説の人は? アレ一作目もそこそこバトルじゃん

57 20/10/20(火)02:14:22 No.738518021

>エンジェル伝説の人は? これ結構しっくりきた

58 20/10/20(火)02:14:22 No.738518022

うすた京介は普通の話を描いても絶対売れてたと思うんだけど 本人がギャグ以外だと照れ臭くて描けなさそうな気もする

59 20/10/20(火)02:14:33 No.738518062

>ネウロの人最初の投稿作「コマ割りがめちゃくちゃだけど才能感じる」 >って評価だったのにここでコマ割り身につけたんだよね… ギャグのノリもそうだけど大ゴマの使い方とか次ページへの引きとかのコマ割り演出めっちゃボーボボだからな…

60 20/10/20(火)02:14:35 No.738518073

>>エンジェル伝説の人は? >アレ一作目もそこそこバトルじゃん そこそこバトルでもクレイモアと全然違うだろ…

61 20/10/20(火)02:15:40 No.738518243

ジャンプラにあるうすたの青春ラブコメ持ち味活かしてて面白かったな あの方向性の作品もっと読みたい

62 20/10/20(火)02:15:53 No.738518278

>>エンジェル伝説の人は? >アレ一作目もそこそこバトルじゃん バトルでもあるけどあれ根っこギャグだ ハレルヤスマッシュは間違いなくギャグだ

63 20/10/20(火)02:16:25 ID:AC46fFrQ AC46fFrQ No.738518365

>うすた京介は普通の話を描いても絶対売れてたと思うんだけど >本人がギャグ以外だと照れ臭くて描けなさそうな気もする タベル見る限りもう無理

64 20/10/20(火)02:17:02 No.738518454

Dr.スランプは社会現象起こした大ヒット作なんだ 大ヒット作の次が超ヒット作だっただけで そんなドラゴンボールも修行始める前の初期は人気今ひとつだった辺りそう簡単に連発は出来ないってことなんだろうけど

65 20/10/20(火)02:17:10 No.738518477

たけしとトリコはギャグとシリアスの割合が違っても大体同じだからわかるが エンジェル伝説とCLAYMOREでダメならなんならいいんだって話だな バトルならアラレちゃんだってある

66 20/10/20(火)02:17:36 No.738518550

つの丸はギャグで始まりシリアスで終わる展開が多い気がする

67 20/10/20(火)02:17:40 No.738518563

>タベル見る限りもう無理 売れてたっていうのはマサル武士沢時代の話ね

68 20/10/20(火)02:17:42 No.738518568

うすたは面白いんだけど長くなるとうすたのだめなとこが出てくる感じが

69 20/10/20(火)02:18:41 No.738518706

こ…小林よしのり

70 20/10/20(火)02:18:42 No.738518709

ギャグから入ってバトルになってくのはもうジャンプだと既定路線だな

71 20/10/20(火)02:18:49 No.738518730

うすたの描く女ってなんとなくエロだよな

72 20/10/20(火)02:19:02 No.738518761

土塚は?

73 20/10/20(火)02:19:07 No.738518773

岸八に関しては初代担当が有能だっただけなのでは?

74 20/10/20(火)02:19:37 No.738518834

澤井先生もまたカムバックして欲しい ギャグやよつばと以外を見せてくれ

75 20/10/20(火)02:19:45 No.738518858

>ギャグから入ってバトルになってくのはもうジャンプだと既定路線だな ネタが続かないから休息入れないと無理みたいな

76 20/10/20(火)02:19:51 No.738518865

>ギャグから入ってバトルになってくのはもうジャンプだと既定路線だな 男塾は初期の方が好きなんだよな俺…

77 20/10/20(火)02:19:56 No.738518879

ジャガーも初期~中期はすごく好きだよ

78 20/10/20(火)02:20:00 No.738518893

アゴなしゲンの人は惜しいな 俺と悪魔のブルーズがちゃんと続いていれば……

79 20/10/20(火)02:20:07 No.738518916

>こ…小林よしのり 東大一直線 おぼっちゃまくん ゴーマニズム宣言(戦争論ほか) うーn落差が…

80 20/10/20(火)02:20:11 No.738518931

>岸八に関しては初代担当が有能だっただけなのでは? いや本人も有能だと思うよ だからって連続でヒット出せるわけじゃないのがエンタメなわけで

81 20/10/20(火)02:20:12 No.738518933

>岸八に関しては初代担当が有能だっただけなのでは? 鰤や銀魂と違って最終回まで掲載順落ちなかったら本人の実力だと思うけど

82 20/10/20(火)02:20:14 No.738518937

>岸八に関しては初代担当が有能だっただけなのでは? その担当がやってる全作品NARUTOレベルのヒット作なの?

83 20/10/20(火)02:20:16 No.738518943

ミスフルの人は育児漫画だっけ

84 20/10/20(火)02:20:32 ID:AC46fFrQ AC46fFrQ No.738518981

>ジャガーも初期~中期はすごく好きだよ 二十巻までやるっていうゴールを立てたのがよくない

85 20/10/20(火)02:20:47 No.738519016

>>岸八に関しては初代担当が有能だっただけなのでは? >鰤や銀魂と違って最終回まで掲載順落ちなかったら本人の実力だと思うけど ジャンプって読者が割と正直だからつまらなくなると容赦なくドベに行くよね

86 20/10/20(火)02:20:49 ID:AC46fFrQ AC46fFrQ No.738519026

>>岸八に関しては初代担当が有能だっただけなのでは? >いや本人も有能だと思うよ >だからって連続でヒット出せるわけじゃないのがエンタメなわけで マリオ…ベンチ…

87 20/10/20(火)02:20:56 No.738519042

>つの丸はギャグで始まりシリアスで終わる展開が多い気がする 表面上はギャグで繕ってるうえにコメディかつ燃える展開を描くけど よく見ると結構辛いやつを描いてる気がする

88 20/10/20(火)02:21:02 No.738519053

マサルも4巻ぐらいで燃え尽きてる まあその4巻が後のギャグ漫画の歴史変えちゃってるんだけど

89 20/10/20(火)02:21:14 No.738519082

稲中→ドラゴンヘッドは驚いたな

90 20/10/20(火)02:21:36 No.738519140

ワンピの尾田にしたって次に描くのが売れるかなんて分らんわけだしな 本人そもそも描く気ないみたいだけど

91 20/10/20(火)02:21:37 No.738519143

>稲中→ドラゴンヘッドは驚いたな 混ざってる混ざってる

92 20/10/20(火)02:21:52 No.738519189

>稲中→ドラゴンヘッドは驚いたな そんなもん驚くわ

93 20/10/20(火)02:21:54 No.738519200

ボーボボの読み切りがジャンプに載った時の衝撃は忘れられない 普段学校でジャンプ読んだ?とかそこまで話題にならなかったのに男子全員おいジャンプ読んだか!?ってなってた

94 20/10/20(火)02:21:56 No.738519208

バタアシ金魚だっけ…?

95 20/10/20(火)02:21:58 No.738519215

>>>岸八に関しては初代担当が有能だっただけなのでは? >>いや本人も有能だと思うよ >>だからって連続でヒット出せるわけじゃないのがエンタメなわけで >マリオ…ベンチ… その担当の他の作品も持ってこないとそれ言った上でも担当のお陰とはならんかな

96 20/10/20(火)02:22:05 No.738519232

>稲中→ドラゴンヘッドは驚いたな 違う人だぞそれ

97 20/10/20(火)02:22:17 No.738519256

>稲中→ドラゴンヘッドは驚いたな しっかりいたせー!

98 20/10/20(火)02:22:27 No.738519275

岸八は弓のシーンしかりこれじゃ60点だから駄目だよ80点にしてって言うと120点描けるタイプの才能なんだろう

99 20/10/20(火)02:22:31 No.738519282

ん あれ?

100 20/10/20(火)02:22:37 No.738519292

尾田なんて孫の代まで働かないでも食っていけるだろうな…

101 20/10/20(火)02:22:38 No.738519298

>本人そもそも描く気ないみたいだけど こんだけ長いこと終わらず続いてるからな

102 20/10/20(火)02:22:49 ID:AC46fFrQ AC46fFrQ No.738519326

削除依頼によって隔離されました >その担当の他の作品も持ってこないとそれ言った上でも担当のお陰とはならんかな 少なくとも岸八本人の色が出るとマリオベンチサム8なことは分かるよね

103 20/10/20(火)02:23:01 No.738519357

>尾田なんて孫の代まで働かないでも食っていけるだろうな… 冨樫「わかる」

104 20/10/20(火)02:23:21 No.738519421

本人の色が出ないとナルトも出ないだろ

105 20/10/20(火)02:23:23 No.738519430

ボーボボのすげえところは 家で読むとクス…って感じなんだけど 立ち読みすると笑いこらえる夜神月みたいになって最後まで読めない破壊力があるところ

106 20/10/20(火)02:23:26 No.738519436

>土塚は? 自己分析しっかりできてマテパ連載してんだから凄えよ

107 20/10/20(火)02:23:35 No.738519459

>ボーボボの読み切りがジャンプに載った時の衝撃は忘れられない >普段学校でジャンプ読んだ?とかそこまで話題にならなかったのに男子全員おいジャンプ読んだか!?ってなってた 分かる なんかやべーのが載ってる!って雰囲気だった

108 20/10/20(火)02:23:41 No.738519475

>>尾田なんて孫の代まで働かないでも食っていけるだろうな… >冨樫「わかる」 あ、あんたほどの大ヒット作家で嫁さんがセーラームーン作者が言うなら…

109 20/10/20(火)02:23:48 No.738519492

つまり気ままによつばを描いてダンボーを売ればいいってことだな!!!!

110 20/10/20(火)02:23:54 No.738519507

岸八は余計なパーツを全て盛り込もうとするからつまらなくなる パーツを削るか盛る隙間を無くせばNARUTOになる

111 20/10/20(火)02:24:07 No.738519528

>>稲中→ドラゴンヘッドは驚いたな >違う人だぞそれ >しっかりいたせー! 20年以上前に単行本持ってた友人からそう言われて信じ切ってた…

112 20/10/20(火)02:24:09 No.738519532

>少なくとも岸八本人の色が出るとマリオベンチサム8なことは分かるよね 叩きスレの見すぎ

113 20/10/20(火)02:24:10 ID:AC46fFrQ AC46fFrQ No.738519537

>本人の色が出ないとナルトも出ないだろ 最初色つけてくれたのが初代担当ね

114 20/10/20(火)02:24:27 No.738519584

>少なくとも岸八本人の色が出るとマリオベンチサム8なことは分かるよね 岸八以外が描いたナルトがないから分からんな

115 20/10/20(火)02:24:29 No.738519587

まあ6年ボーボボ描いたらそりゃ…

116 20/10/20(火)02:24:45 No.738519622

>ハレンチ学園→デビルマンは驚いたな

117 20/10/20(火)02:24:49 ID:AC46fFrQ AC46fFrQ No.738519631

>>少なくとも岸八本人の色が出るとマリオベンチサム8なことは分かるよね >叩きスレの見すぎ ん?編集の介入が少ない作品ってその3つなのは特に疑問なくない?

118 20/10/20(火)02:24:54 No.738519643

稲中の人もグリーンヒルあたりまではダメな青年のダメさ加減がギャグだった ヒミズでタガが外れた

119 20/10/20(火)02:25:13 No.738519693

岸本叩きたいのが先に来てなにも聞く耳持てないならその手のスレ以外に出てこんが良いぞ恥かくだけだから

120 20/10/20(火)02:25:14 No.738519695

>ん?編集の介入が少ない作品ってその3つなのは特に疑問なくない? マリオは初代担当がほぼ書き直させた作品だぞ 義を果たせ

121 20/10/20(火)02:25:25 No.738519716

>岸八以外が描いたナルトがないから分からんな アニ影様だな

122 20/10/20(火)02:25:31 No.738519724

>最初色つけてくれたのが初代担当ね ナルト読んだことなさそう

123 20/10/20(火)02:25:35 No.738519741

サム8こんなに粘着されてるのって どっかのアフィブログが荒稼ぎしたんだろうなぐらいにしか思えない

124 20/10/20(火)02:25:37 No.738519743

>>ハレンチ学園→デビルマンは驚いたな あー…… でもマジンガーも既に描いてるよね

125 20/10/20(火)02:25:37 No.738519745

押切蓮介

126 20/10/20(火)02:25:45 No.738519760

>稲中の人もグリーンヒルあたりまではダメな青年のダメさ加減がギャグだった >ヒミズでタガが外れた 僕といっしょがちょうどいいシリアス成分で好きだな

127 20/10/20(火)02:25:49 No.738519770

>あ、あんたほどの大ヒット作家で嫁さんがセーラームーン作者が言うなら… 本人ももちろん嫁が強すぎる…

128 20/10/20(火)02:25:49 No.738519773

ガモウは自作の後でデスノ当ててるのはすげーと思うけど 元々のギャグ漫画がそこまで大笑いする感じのもんでもなかったよな 伏線とか設定考えるの好きそうだとは思ったけど

129 20/10/20(火)02:25:58 No.738519802

>>岸八以外が描いたナルトがないから分からんな >アニ影様だな 岸八有ってこそだろ…マジで大丈夫か

130 20/10/20(火)02:26:02 No.738519814

>>つの丸はギャグで始まりシリアスで終わる展開が多い気がする >表面上はギャグで繕ってるうえにコメディかつ燃える展開を描くけど >よく見ると結構辛いやつを描いてる気がする サバイビーのっけから辛いままで終わりすぎる…

131 20/10/20(火)02:26:43 No.738519919

土塚はギャグ描きながらマテパ描きつつバンブー原作やってた時期あった気がする 週刊じゃないとは言え控えめに言ってもおかしい

132 20/10/20(火)02:26:49 No.738519936

>押切蓮介 あー 押切くんは本当にジャンル広いよね

133 20/10/20(火)02:26:51 No.738519946

サム8がつまらなかったのは確かだがそれで何言っても皆が同意してくれる訳じゃないんだ

134 20/10/20(火)02:26:58 ID:AC46fFrQ AC46fFrQ No.738519963

まあアニメで売れるってのは鬼滅もそうだったしね

135 20/10/20(火)02:27:05 No.738519976

デビルマンで驚きすぎて作者もデビルマンしか描けなくなってしまった

136 20/10/20(火)02:27:09 No.738519991

>岸八有ってこそだろ…マジで大丈夫か あってこそのうえで描いただろ 自転車とかアニオリは無限月詠だ

137 20/10/20(火)02:27:22 No.738520015

どんぱっちどうだったの

138 20/10/20(火)02:27:36 No.738520055

>完全なギャグ漫画の後に同一名義でシリアスな作品ヒットさせた人って誰かいるのかな >スレ画はふわり以外ギャグオンリーだけど これアラレちゃんとDBでは?

139 20/10/20(火)02:27:37 ID:AC46fFrQ AC46fFrQ No.738520058

>サム8こんなに粘着されてるのって >どっかのアフィブログが荒稼ぎしたんだろうなぐらいにしか思えない サム8は素の岸八が出てて好きだけど嫌いなの?

140 20/10/20(火)02:27:46 No.738520084

>>岸八有ってこそだろ…マジで大丈夫か >あってこそのうえで描いただろ >自転車とかアニオリは無限月詠だ うんうんあってこその上ならアニ影だけじゃ無理だね

141 20/10/20(火)02:27:49 No.738520096

>ガモウは自作の後でデスノ当ててるのはすげーと思うけど >元々のギャグ漫画がそこまで大笑いする感じのもんでもなかったよな >伏線とか設定考えるの好きそうだとは思ったけど ラッキーマンは可もなく不可もなくでなんか箸休め感覚で読んでた覚えがある ゲームはうんこだったけど… デスノは最初の数話で「これガモウだ!」って断定レベルで考察してるブログあったのが凄かった わかる人にはわかるんだなって

142 20/10/20(火)02:27:56 No.738520110

>>>つの丸はギャグで始まりシリアスで終わる展開が多い気がする >>表面上はギャグで繕ってるうえにコメディかつ燃える展開を描くけど >>よく見ると結構辛いやつを描いてる気がする >サバイビーのっけから辛いままで終わりすぎる… その後の猪狩小次郎は終始ギャグだったけどパッとしなかったな… ごっちゃんはよかったんだけど

143 20/10/20(火)02:28:20 No.738520158

ドクタースランプからドラゴンボールも割と驚くと思う

144 20/10/20(火)02:28:26 No.738520176

DBは別にシリアスって感じじゃなく それまであった読み切りみたいなごちゃまぜ冒険譚なイメージだったな最初こそ

145 20/10/20(火)02:28:28 No.738520183

どんな大ヒット出した漫画だってつまんない駄作を書くことはあるというだけの話なのに人格否定レベルの罵倒される漫画家は大変だな…

146 20/10/20(火)02:28:32 No.738520189

>土塚はギャグ描きながらマテパ描きつつバンブー原作やってた時期あった気がする >週刊じゃないとは言え控えめに言ってもおかしい マテパ外伝のネームも同時にやってなかったっけ まああのネームだから速いってのはあるだろうけど

147 20/10/20(火)02:28:37 No.738520203

>本人ももちろん嫁が強すぎる… ジャンプで連載短期連載含めて3タイトルアニメ化してる超人気作家が足下にも及ばない売り上げの嫁さんにはまいるね…

148 20/10/20(火)02:29:01 ID:AC46fFrQ AC46fFrQ No.738520273

>どんな大ヒット出した漫画だってつまんない駄作を書くことはあるというだけの話なのに人格否定レベルの罵倒される漫画家は大変だな… されてなくない?

149 20/10/20(火)02:29:10 No.738520303

楳図かずおとかは…

150 20/10/20(火)02:29:16 No.738520328

>どんぱっちどうだったの 俺は好きなんだけど日常系漫画として特別面白いかと言うとそうでも無いな…

151 20/10/20(火)02:29:40 ID:AC46fFrQ AC46fFrQ No.738520383

>どんぱっちどうだったの 悲しくなる出来

152 20/10/20(火)02:29:44 No.738520396

>楳図かずおとかは… ホラーギャグという新ジャンルを作ったので別枠

153 20/10/20(火)02:30:01 No.738520438

アンチ系のスレからそのままのノリで飛び出してきた子がどういう扱いになるか良く分かるスレだ

154 20/10/20(火)02:30:28 ID:AC46fFrQ AC46fFrQ No.738520510

削除依頼によって隔離されました >アンチ系のスレからそのままのノリで飛び出してきた子がどういう扱いになるか良く分かるスレだ あれのファンスレあったのか…俺も参加したかった

155 20/10/20(火)02:30:30 No.738520519

別にそれ自体は良くも悪くもないと思うよ ボーボボと比較してキャラつながっててオチがアレだから酷評になったけど

156 20/10/20(火)02:31:08 No.738520628

つの丸はギャグとシリアスの寒暖差というより不快なキャラと不快な展開多いってところが駄目な気がする

157 20/10/20(火)02:31:10 No.738520634

>>アンチ系のスレからそのままのノリで飛び出してきた子がどういう扱いになるか良く分かるスレだ >あれのファンスレあったのか…俺も参加したかった こう言う風に引っ込みつかなくなるんだな…

158 20/10/20(火)02:31:36 No.738520688

どこでもレスポンチバトルに引きずり込もうとするからああいうスレの奴らは嫌われるんだよ

159 20/10/20(火)02:31:42 No.738520697

みんなで何かを叩くのにハマる人いるよねえ

160 20/10/20(火)02:31:49 No.738520715

ハンバーグこねる読み切りは割と好きだった

161 20/10/20(火)02:32:02 No.738520746

何が嫌いかを存分に語り尽くしてえ!

162 20/10/20(火)02:32:03 No.738520750

澤井は普通の作風の漫画家になってしまったけど この漫画から普通になられると失望する人間多いんだなってのはわかる でもこのノリを維持してたらまたヒット飛ばす前に狂ってたと思う

163 20/10/20(火)02:32:09 No.738520764

>つの丸はギャグとシリアスの寒暖差というより不快なキャラと不快な展開多いってところが駄目な気がする きっつい展開をギャグで繕っている

164 20/10/20(火)02:32:20 No.738520792

土塚は色々描いてるし作品も好きなんだけどヒットメーカーかと言われると胸を張って答えられないのが辛い いやバンブーはしっかり売れたけども

165 20/10/20(火)02:32:24 No.738520797

>>どんぱっちどうだったの >悲しくなる出来 悲しいの方向性がちょっと違う気もする

166 20/10/20(火)02:32:38 No.738520827

ジャンプのギャグ作家ってもシリアス描ける人と描けない人で2パターンあるよね しまぶーは前者でスレ画は後者

167 20/10/20(火)02:32:50 ID:RDWO1H3M RDWO1H3M No.738520853

削除依頼によって隔離されました >>>どんぱっちどうだったの >>悲しくなる出来 >悲しいの方向性がちょっと違う気もする 痴呆になった家族見てる気分ってこういうのなんだろうな

168 20/10/20(火)02:33:08 No.738520914

>うーn落差が… 元々児童向けギャグやってても風刺的なもの混ぜる作風の人だから

169 20/10/20(火)02:33:08 No.738520918

>完全なギャグ漫画の後に同一名義でシリアスな作品ヒットさせた人って誰かいるのかな >スレ画はふわり以外ギャグオンリーだけど よし!!ガモウひろしは関係ないから違うな!!!!

170 20/10/20(火)02:33:17 No.738520943

急にうんこが来た

171 20/10/20(火)02:33:29 No.738520976

うんこって感じのレスだな…

172 20/10/20(火)02:33:46 No.738521012

どんぱっちはラストの台詞で作者はもう昔のようなハジケギャグは疲れたって思いが伝わってくるのが物悲しかった

173 20/10/20(火)02:33:53 No.738521030

>澤井は普通の作風の漫画家になってしまったけど >この漫画から普通になられると失望する人間多いんだなってのはわかる >でもこのノリを維持してたらまたヒット飛ばす前に狂ってたと思う 上でも言われてるけど作者的にも読者的にも長続きするギャグではないと思う

174 20/10/20(火)02:34:06 No.738521060

うる星とめぞん一刻…と思ったけどうる星はギャグじゃなくてラブコメ枠か

175 20/10/20(火)02:34:10 ID:RDWO1H3M RDWO1H3M No.738521075

削除依頼によって隔離されました >サム8がつまらなかったのは確かだがそれで何言っても皆が同意してくれる訳じゃないんだ マリオベンチは好きなんだ?俺も二部初期の騎士影様感あって好きだよ特にベンチ あの台詞回しがいいよねベンチ

176 20/10/20(火)02:34:28 No.738521132

>ジャンプのギャグ作家ってもシリアス描ける人と描けない人で2パターンあるよね >しまぶーは前者でスレ画は後者 結局のところ画力の問題じゃないかな…

177 20/10/20(火)02:34:34 No.738521144

>土塚は色々描いてるし作品も好きなんだけどヒットメーカーかと言われると胸を張って答えられないのが辛い >いやバンブーはしっかり売れたけども 掲載誌が超人ロックかってぐらいとっちらかって追う側もつらい

178 20/10/20(火)02:34:42 No.738521163

ふわりは最後ボーボボ出てきて驚いたな 向こうの雰囲気もシリアスな感じでさ

179 20/10/20(火)02:34:53 No.738521187

どんぱっちのラストってそんなになの? なんかボーボボ出てきたのは知ってるけど

180 20/10/20(火)02:34:58 No.738521200

ソフトンかよ

181 20/10/20(火)02:35:21 No.738521257

うんこ消えねえかな

182 20/10/20(火)02:35:34 No.738521290

悪魔が出てくる読み切りはギャグと絵柄のバランスがちょうど良かったし方向性定まったかと思ったんだけど その後の動きがない

183 20/10/20(火)02:35:39 No.738521303

スレ「」居たらよかったら消してほしい

184 20/10/20(火)02:35:39 No.738521304

続かなくても伝説を作ったから間違いなくリアルボーボボでもあるんだ

185 20/10/20(火)02:35:42 No.738521317

ジャンプで連載短期連載含めて3タイトルアニメ化してる超人気作家が足下にも及ばない売り上げの嫁さんにはまいるね… 控えめにいってジャンプ作家の中でもトップクラスにおかねは持ってるだろうけど そりゃまぁ比較がそれなら足下にも及ばねえよな…

186 20/10/20(火)02:35:45 No.738521326

>元々児童向けギャグやってても風刺的なもの混ぜる作風の人だから ゴー宣もパイロット版やおこっちゃまくんからの初期は作者が身体を張ったギャグやってるんだよね カバヤキの日掲載拒否と薬害エイズあたりからおかしくなっていく 扶桑社版は今読むとそういう意味でスリリングだよ…オススメはしないけど

187 20/10/20(火)02:35:49 No.738521331

土塚はガンガン読んでないと知らんってのはあったかもしれん 清杉がやたらめったらに面白かったので周りではハマってる奴もいた

188 20/10/20(火)02:36:07 No.738521377

>結局のところ画力の問題じゃないかな… それだとうすたの立ち位置が難しくなる

189 20/10/20(火)02:36:12 ID:RDWO1H3M RDWO1H3M No.738521389

削除依頼によって隔離されました なんか死後の世界だからなんだかそんな感じ匂わせてたなアレ 誰が得すんのかわかんねえけど

190 20/10/20(火)02:36:12 No.738521390

>どんぱっちのラストってそんなになの? >なんかボーボボ出てきたのは知ってるけど もう昔とは違うっていう物悲しい終わり

191 20/10/20(火)02:37:13 No.738521540

>どんぱっちのラストってそんなになの? >なんかボーボボ出てきたのは知ってるけど ビュティとヘッポコ丸が死んでギャグマンガじゃいられなくなったifと言うかパラレルの首領パッチが 人生つらくなって平和なさらにパラレルの世界に転移してたと言うオチ 本編ボーボボからギャグ要素が潰された場合の末路

192 20/10/20(火)02:37:43 No.738521591

ウンコのレスで誰か得すんのかな

193 20/10/20(火)02:38:30 No.738521690

さわるな臭いが移る

194 20/10/20(火)02:38:54 No.738521751

天の助をとりあえず時間稼ぎのおとりとして4世の軍勢に投げてその隙にボーボボがドンパッチに会いに来て色々としんみり語り合って昔のようにはもういられないって終わり

195 20/10/20(火)02:38:56 ID:RDWO1H3M RDWO1H3M No.738521753

削除依頼によって隔離されました 澤井的には最初で最後の栄光のボーボボが多分ずっと重くのしかかってんじゃないかな それを埋葬したかったのがふわり 再起して面白いもん描いてくれるといいけどね

196 20/10/20(火)02:39:04 No.738521769

かってに改蔵くらい切ない終わりだな…

197 20/10/20(火)02:40:06 No.738521880

>土塚はガンガン読んでないと知らんってのはあったかもしれん ハガレン全盛期時代に同じ雑誌だったのは大きいな

198 20/10/20(火)02:40:13 No.738521891

うんこまみれじゃねぇか

199 20/10/20(火)02:40:28 No.738521918

かってに改蔵と言えばかくしごとはシリアスとギャグのバランスすごい良かったな…

200 20/10/20(火)02:40:32 ID:uGBAXGis uGBAXGis No.738521928

改造から絶望先生かくしごとと上がって行けた久米田はマジですげーと思う 何作も書いて面白い作家というのは本当に貴重

201 20/10/20(火)02:40:37 No.738521938

本編の首領パッチのその後とも捉えられるけどそうすると救いが無さすぎて…

202 20/10/20(火)02:40:46 No.738521960

土塚はバンブーでの知名度は大きいとは思う

203 20/10/20(火)02:40:53 No.738521974

ボーボボへの攻略法ばビュティさん殺してハジケられなくする(ハジケ補正が消える) でそれを達成するかできないかが大事というアンサーでもあるんだよな… ビービビ辺りがこれ達成しかけてたんだなビュティ巻き添えに殺しかけてたから

204 20/10/20(火)02:41:33 No.738522078

この手のうんこってネットって広いのに もうmayぐらいしか居場所がないともうんだ

205 20/10/20(火)02:41:47 ID:RDWO1H3M RDWO1H3M No.738522110

削除依頼によって隔離されました どんだけつまんなくなってもそういう昔の作品にクソぶっかけるような真似はしないからうすたは偉いなと思った

206 20/10/20(火)02:42:13 No.738522155

4世って時間かければかけるほど嫁のマコちゃんの力で大宇宙のパワーを吸収してパワーアップとかだっけ

207 20/10/20(火)02:42:16 No.738522161

>どんぱっちのラストってそんなになの? >なんかボーボボ出てきたのは知ってるけど どんぱっちの舞台がボーボボの世界とは違うってわかるような会話があって ものすげえシリアスなことになってボーボボのほうのビュティさんが死ぬかしてる そんでどんぱっちの舞台に逃避してたらしい首領パッチをボーボボが様子見に来てくれた ボーボボが戦いに戻るわって挨拶して終わり

208 20/10/20(火)02:42:21 No.738522176

せっかち伯爵って本当に黒歴史みたいになってるな…

209 20/10/20(火)02:42:34 No.738522198

>本編の首領パッチのその後とも捉えられるけどそうすると救いが無さすぎて… 作者も別世界線がどうとか言ってたし 本編でもビュティはラストで旅やめてたから本編とはまた別のルートだと思うよ

210 20/10/20(火)02:42:37 No.738522203

うんこついてるから匂わせるとか糞とか使ってるんだろうけど全然面白くないよなこのウンコマン

211 20/10/20(火)02:43:07 No.738522257

だから触んなよ

212 20/10/20(火)02:43:54 ID:RDWO1H3M RDWO1H3M No.738522346

削除依頼によって隔離されました >うんこついてるから匂わせるとか糞とか使ってるんだろうけど全然面白くないよなこのウンコマン めちゃくちゃ考察しててちょっと笑った ふわりももっと考察していこう

213 20/10/20(火)02:44:40 No.738522446

IDなんぞNG非表示にしろ 構うな

214 20/10/20(火)02:46:09 No.738522628

うんこマンが来るとそれだけでスレが止まるからID出たら静かにスレ閉じて欲しい

215 20/10/20(火)02:46:26 No.738522663

ノーダメアピールウンコマン ノーダメアピールウンコマン(ガンガンギギンギンガマンのリズムで)

216 20/10/20(火)02:46:29 No.738522676

触んなとか言うより別の話題でも振るべきじゃない? ぶっちゃけ荒らしに触んなってレスも荒らしに触ってるよねってずっと思ってる

217 20/10/20(火)02:47:11 ID:uGBAXGis uGBAXGis No.738522766

>ノーダメアピールウンコマン >ノーダメアピールウンコマン(ガンガンギギンギンガマンのリズムで) イェイイェイ!

218 20/10/20(火)02:47:41 No.738522834

まあ気づいたら200越えてるし語り尽くしたろって事で

219 20/10/20(火)02:47:44 No.738522839

触れる奴にもdelすりゃ解決

220 20/10/20(火)02:47:49 ID:RDWO1H3M RDWO1H3M No.738522856

削除依頼によって隔離されました >触んなとか言うより別の話題でも振るべきじゃない? >ぶっちゃけ荒らしに触んなってレスも荒らしに触ってるよねってずっと思ってる 俺も別に俺の話なんかより漫画の話したいんだけどね 「」ちゃんはちょっと我慢足りないなぁっていつも思ってる

221 20/10/20(火)02:48:01 No.738522885

ボーボボでウンコってバビロンだろ?

222 20/10/20(火)02:51:39 ID:uGBAXGis uGBAXGis No.738523319

まだあと一時間も残ってるスレ潰してんじゃねーよカス

223 20/10/20(火)02:55:13 No.738523750

そもそもギャグ漫画からシリアスに路線変更して当たった作家の話以外ほとんどしてないし 挙がりきった時点でもう…

224 20/10/20(火)02:57:51 No.738524074

そんなスレを荒らして削除依頼で消されるこのウンコが無様なだけだな

225 20/10/20(火)03:06:10 No.738525116

冨樫は短編作品内で出さないでちょこちょこ別作品として出力してたらああいう評価にならんかったとは思うけど難しいか…

226 20/10/20(火)03:06:58 No.738525199

山中臭活劇のマジモンのうんこは帰れ ここはボーボボワールドだぞ

227 20/10/20(火)03:14:37 No.738526061

また新しいウンコが

228 20/10/20(火)03:18:07 No.738526464

アゴゲンからの監獄学園とか エンジェル伝説からのクレイモアとかもギャグ漫画出身のシリアス漫画

229 20/10/20(火)03:18:46 No.738526534

監獄はシリアスか!?

230 20/10/20(火)03:19:58 No.738526651

監獄はシリアスではないしCLAYMOREも上で言われてるし…

231 20/10/20(火)03:51:51 No.738529554

たけしですらバトル中はシリアスだったのに ギャグ全開で突っ走りながらバトルしていくボーボボは衝撃だったよ

232 20/10/20(火)04:18:12 No.738531068

ボーボボを書いて全てを出し尽くしたならこの世の誰も文句は言えねえよ、

233 20/10/20(火)04:41:39 No.738532095

真説は大分パワーダウンしたけどバビロン真拳は下ネタが更に悪化してて耐えられなかった

234 20/10/20(火)05:11:48 No.738533251

>完全なギャグ漫画の後に同一名義でシリアスな作品ヒットさせた人って誰かいるのかな ドクタースランプの作者の次作がストーリー漫画でヒットしてたような気がしないでもない

235 20/10/20(火)05:16:22 No.738533417

やはり高橋留美子か…

↑Top