20/10/20(火)00:53:25 深夜は... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/10/20(火)00:53:25 No.738501206
深夜はドラフト談義 早川君と佐藤君は何球団競合になるだろう
1 20/10/20(火)00:54:36 No.738501521
早川集中かと思いきや佐藤の方が多くなりそうになってきた
2 20/10/20(火)00:55:32 No.738501784
そう見せかけて1本釣り狙って牧が3球団くらいダブるんだ 俺は知ってるんだ
3 20/10/20(火)00:55:46 No.738501840
牧はどっかが一本釣りするのかな
4 20/10/20(火)00:56:52 No.738502087
栗林は意外と人気なさそうな感じにはなってきた 外れ1位で消えるとは思うけど
5 20/10/20(火)00:57:32 No.738502272
一本釣り狙うなら明言しちゃった方がいいのでは
6 20/10/20(火)00:58:23 No.738502496
>一本釣り狙うなら明言しちゃった方がいいのでは 公言すると逆に競合する気はする…
7 20/10/20(火)00:59:07 No.738502683
今年は1位候補は多いよね
8 20/10/20(火)00:59:29 No.738502777
>一本釣り狙うなら明言しちゃった方がいいのでは 去年の石川を忘れるな
9 20/10/20(火)00:59:41 No.738502832
田沢の他にも独立から指名してくれないかなぁ…
10 20/10/20(火)00:59:53 No.738502876
>栗林は意外と人気なさそうな感じにはなってきた >外れ1位で消えるとは思うけど 中日が高橋を明言してないのはなんか怪しい気はする
11 20/10/20(火)00:59:56 No.738502884
ドラフト特集の雑誌買ってきてパラパラと読んだよ! その中で一番名前が好きで覚えたのは森浦大輔くんだったよ!
12 20/10/20(火)01:00:38 No.738503068
二松の2m超えの二刀流はどっかに指名されるのかなあ 素材型としては面白そうだけど
13 20/10/20(火)01:02:25 No.738503577
>その中で一番名前が好きで覚えたのは森浦大輔くんだったよ! 天理のサウスポーだっけ 上位でどっかが取りそうな気はする
14 20/10/20(火)01:03:26 No.738503840
6勝ぐらいしてくれる先発でいいからくだち…
15 20/10/20(火)01:03:36 No.738503883
>二松の2m超えの二刀流はどっかに指名されるのかなあ >素材型としては面白そうだけど 最近巨人は困ったら体格良いの取ればよくねとなってるので取ると思う
16 20/10/20(火)01:03:46 No.738503929
大学4番は当たり多いからなんだかんだで牧は競合しそうな気もする
17 20/10/20(火)01:04:24 No.738504107
>6勝ぐらいしてくれる先発でいいからくだち… プロ入り初年度なら完璧すぎる…
18 20/10/20(火)01:04:35 No.738504154
>田沢の他にも独立から指名してくれないかなぁ… 福島の鈴木や新潟の前川は正直田澤よりはリリーフでの期待持てると思う
19 20/10/20(火)01:05:51 No.738504473
今年はスカウトの腕が試されるからな… 甲子園補正がないのは大きい
20 20/10/20(火)01:06:04 No.738504539
大学四番の当たり率見てるとむしろハヤタはどうしてあんなことに?ってなる
21 20/10/20(火)01:06:33 No.738504671
ソフトバンクは牧じゃないのかなぁ…ってずっと思ってるが実際どうなんだろう
22 20/10/20(火)01:07:19 No.738504888
2刀流はセに行ったのが見たいなぁ
23 20/10/20(火)01:07:20 No.738504895
オリは野手優先?
24 20/10/20(火)01:08:07 No.738505106
田沢は年齢と怪我歴でどうかなーという印象
25 20/10/20(火)01:08:44 No.738505261
オリックスは社会人指名はしないって明言してるからなー
26 20/10/20(火)01:08:53 No.738505306
>大学四番の当たり率見てるとむしろハヤタはどうしてあんなことに?ってなる 2010年 伊藤 隼太 2011年 伊藤 隼太 山川穂高 2012年 山川穂高 2013年 梅野 隆太郎 2014年 中村 奨吾 2015年 吉田 正尚 2016年 大山 悠輔 こう見ると隼太以降しばらくSSR確定だな…
27 20/10/20(火)01:09:01 No.738505339
名前で取って話題獲得するハムの1位はどうすんだろう
28 20/10/20(火)01:10:15 No.738505678
>こう見ると隼太以降しばらくSSR確定だな… 梅野と大山が当たったので許してくれんか…
29 20/10/20(火)01:10:28 No.738505727
ハムは早川いきそう
30 20/10/20(火)01:10:41 No.738505768
>名前で取って話題獲得するハムの1位はどうすんだろう 地元北海道の苫小牧駒大の伊藤じゃないかと言われてる
31 20/10/20(火)01:11:15 No.738505924
>名前で取って話題獲得するハムの1位はどうすんだろう 苫駒の伊藤じゃないかとは言われてるけど早川の可能性も十二分にある
32 20/10/20(火)01:12:03 No.738506114
ハムの指名傾向的に地元とかよりも早川じゃないかな…
33 20/10/20(火)01:12:18 No.738506181
>中日が高橋を明言してないのはなんか怪しい気はする 栗林こそ公言した方が競合避けになる気がするし あそこは早川じゃないかな…
34 20/10/20(火)01:13:06 No.738506355
今年の大学4番は牧だっけ
35 20/10/20(火)01:13:36 No.738506495
オリはここ10年ちょっとのくじの勝率が1割だからなんとか佐藤当ててほしい…
36 20/10/20(火)01:14:29 No.738506711
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
37 20/10/20(火)01:14:42 No.738506763
うちの贔屓も佐藤行きそうだけどまあ外れるだろうなと思ってる
38 20/10/20(火)01:14:50 No.738506797
>今年の大学4番は牧だっけ 今年は牧で去年がロッテの佐藤 一昨年がオリの頓宮でその前がハマの楠本かな
39 20/10/20(火)01:14:55 No.738506816
>うちの贔屓も佐藤行きそうだけどまあ外れるだろうなと思ってる 巨人ファンのレス
40 20/10/20(火)01:15:14 No.738506906
森下みたいに早川単独指名ねえかな
41 20/10/20(火)01:15:32 No.738506988
>森下みたいに早川単独指名ねえかな ないないありません
42 20/10/20(火)01:15:34 No.738506999
巨人と鷹はあんだけくじ運悪くてよく勝ててるな…
43 20/10/20(火)01:15:54 No.738507077
去年都市対抗見に行ってファンになったんでJFE東日本の3人(4人)がどうなるかで気が気じゃないですよ私は
44 20/10/20(火)01:15:55 No.738507080
>オリはここ10年ちょっとのくじの勝率が1割だからなんとか佐藤当ててほしい… どんでんが三連続で外した印象が強い
45 20/10/20(火)01:16:17 No.738507158
ロッテファンだがチーム事情としては間違いなく牧だが選手のバックボーン考えると早川行くしかないのがとても歯痒い
46 20/10/20(火)01:16:49 No.738507282
ロッテが早川かっさらっていきそう
47 20/10/20(火)01:16:52 No.738507298
>巨人と鷹はあんだけくじ運悪くてよく勝ててるな… 1位もちょこちょこ活躍してるけど メイン所はFA補強や数うちゃ当たるの蟲毒から這い上がってきたやつだからなぁ
48 20/10/20(火)01:16:58 No.738507319
>森下みたいに早川単独指名ねえかな その枠は木澤栗林だと思う…
49 20/10/20(火)01:17:20 No.738507395
むしろ鷹はくじ当てたけど…って感じでは
50 20/10/20(火)01:17:26 No.738507424
早川なんて贅沢いわないから栗林とって…
51 20/10/20(火)01:17:28 No.738507432
>ロッテが早川かっさらっていきそう ずっと一途で即指名公言してるのに掻っ攫うも何もないだろ!!
52 20/10/20(火)01:17:35 No.738507453
贔屓がまだ全然読めない
53 20/10/20(火)01:18:00 No.738507544
横浜木澤じゃないかって話が結構出てるけど 横浜はマジでわからん…個人的には牧がいいんだが
54 20/10/20(火)01:18:04 No.738507554
>ロッテファンだがチーム事情としては間違いなく牧だが選手のバックボーン考えると早川行くしかないのがとても歯痒い 早稲田小宮山パイプ&地元枠&ロッテファンの3つが合わさったら公言するしかないよね…
55 20/10/20(火)01:18:12 No.738507594
佐藤は贔屓では見たくない 別のリーグなら何のしがらみもなく応援出来ると思う、魅力はありすぎる選手だから
56 20/10/20(火)01:18:14 No.738507603
今年は独自路線めちゃくちゃ多そうだし1位吉住みたいな衝撃が欲しい
57 20/10/20(火)01:18:52 No.738507738
どいつもこいつも早川早川だったのに 牧も普通に競合するなこれ…
58 20/10/20(火)01:19:02 No.738507778
投手ならだれでもいいよ…きて…
59 20/10/20(火)01:19:15 No.738507829
>今年は独自路線めちゃくちゃ多そうだし1位吉住みたいな衝撃が欲しい 衝撃しか残さないドラフトはダメ…
60 20/10/20(火)01:19:26 No.738507878
>今年は独自路線めちゃくちゃ多そうだし1位吉住みたいな衝撃が欲しい その吉住くんは二軍でも使い物になってるんです?
61 20/10/20(火)01:19:31 No.738507889
ドラフトまで1週間切って話せること増えてきたから楽しいな
62 20/10/20(火)01:20:05 No.738507995
最近高卒の高騰が凄かったけど今年は甲子園なかったし大卒人気だね
63 20/10/20(火)01:20:06 No.738507997
su4291007.png 当たればデカいよね育成は
64 20/10/20(火)01:20:33 No.738508107
慶応大の選手ってあまり活躍するイメージが沸かないんだよな…
65 20/10/20(火)01:20:39 No.738508135
二位で五十幡か今川欲しいけど 絶対残ってないよな…
66 20/10/20(火)01:20:42 No.738508148
>su4291007.png なそ にん
67 20/10/20(火)01:21:19 No.738508299
>su4291007.png >当たればデカいよね育成は エースと正捕手が育成4位と6位のチームは違うな…
68 20/10/20(火)01:21:39 No.738508387
近年は2位指名が見てて楽しい 事前にドラ4以降くらいに思われてたのに2位指名って大石
69 20/10/20(火)01:21:40 No.738508393
3軍って地味に便利だよね…
70 20/10/20(火)01:22:16 No.738508511
木澤は調子いい時は文句なしのドラ1レベルだけど不調の時は酷い
71 20/10/20(火)01:22:44 No.738508620
大砲はどうやっても育成からは出てこなさそうなのがな
72 20/10/20(火)01:22:45 No.738508622
吉住に関しては ×清宮→×安田→×馬場→吉住だから色々考慮してあげて…
73 20/10/20(火)01:23:11 No.738508695
>木澤は調子いい時は文句なしのドラ1レベルだけど不調の時は酷い そもそもケガ持ちってのが怖いぞ
74 20/10/20(火)01:23:27 No.738508763
>近年は2位指名が見てて楽しい >事前にドラ4以降くらいに思われてたのに2位指名って大石 その辺はチーム事情とかもあるからな 即補強しないと誰もいないとか
75 20/10/20(火)01:24:17 No.738508942
今年も13人目の指名パリーグとかひどい
76 20/10/20(火)01:24:50 No.738509066
ソフトバンクって指名は一貫してるんだよね 清宮安田、小園、石川って若いホットスポットの内野手欲しいだから 見事に全部外した(去年佐藤は外れ1位で当てたけど)
77 20/10/20(火)01:24:56 No.738509087
>巨人と鷹はあんだけくじ運悪くてよく勝ててるな… 技術が普遍化して全体が底上げされてるから人数多いのが正義なんだよね 育成も併せて大量に指名できるとこが強い
78 20/10/20(火)01:25:09 No.738509131
>今年も13人目の指名パリーグとかひどい これから交互になるから安心してほしい
79 20/10/20(火)01:25:12 No.738509146
>今年も13人目の指名パリーグとかひどい 去年セだったじゃん…
80 20/10/20(火)01:25:13 No.738509148
>大砲はどうやっても育成からは出てこなさそうなのがな リチャードが伸びてくれれば…
81 20/10/20(火)01:25:31 No.738509209
>吉住に関しては >×清宮→×安田→×馬場→吉住だから色々考慮してあげて… とはいえどんだけ高く見積もっても中位くらいと思われてた吉住はなぁ…
82 20/10/20(火)01:26:43 No.738509477
ドラフト9位でああなってる佐野は奇跡みたいなもんだよな… あと今巨人で大活躍してる高梨も同じ年の9位ってのがなんか面白い
83 20/10/20(火)01:27:11 No.738509563
吉住は育成1位と間違えた説が1番有力なくらい謎
84 20/10/20(火)01:27:35 No.738509645
二遊間の高騰は今年も続くかな
85 20/10/20(火)01:28:00 No.738509725
横浜は凄い情報統制してお漏らししなくなって本当に分からない…
86 20/10/20(火)01:28:01 No.738509728
1位 川上竜平 2位 木谷良平 3位 比屋根渉 4位 太田裕哉 5位 中根佑二 6位 古野正人 の悪口言った?
87 20/10/20(火)01:28:10 No.738509756
ファンの考える指名順レベルは新聞や雑誌やらに載ってるスカウト評と注目度だけで形成されてるようなもんだし球団のスカウト評と乖離があるのは当然と言える
88 20/10/20(火)01:28:13 No.738509769
>ソフトバンクって指名は一貫してるんだよね >清宮安田、小園、石川って若いホットスポットの内野手欲しいだから >見事に全部外した(去年佐藤は外れ1位で当てたけど) 今シーズンの内野陣見てたら欲しがってるのもまあ分かるな 若手を失敗折り込み済みで使ってたら以前に比べてかなり良くなってるから使い続けるのも大事だなってなったけども
89 20/10/20(火)01:28:59 No.738509911
ソフトバンクは松田の後継者育てたい問題があるからね
90 20/10/20(火)01:29:09 No.738509940
中日は高橋で行くのかどうなのかハッキリさせて
91 20/10/20(火)01:29:42 No.738510039
東海大の志望者三人ってもしかして… いや別に吸う分には触法してねえけどさ
92 20/10/20(火)01:30:10 No.738510123
>ソフトバンクは松田の後継者育てたい問題があるからね 今からじゃおせえ!
93 20/10/20(火)01:30:12 No.738510134
今年リモートなんだっけ? ガッツポーズ見られないのか
94 20/10/20(火)01:30:19 No.738510152
>中日は高橋で行くのかどうなのかハッキリさせて 高橋の表明がギリギリだったってのもあって 元々決めてたの行こう派と高橋に行くべきだ派との話の折り合いが全然つかないんだと思われる
95 20/10/20(火)01:30:57 No.738510266
実力はさておき素行悪いのいないといいな…
96 20/10/20(火)01:31:00 No.738510272
>今からじゃおせえ! 取りに行ってたんだよ!!くじ当たんねーけどな!! だから牧か佐藤輝明辺り行く可能性も凄く高くなるのよね
97 20/10/20(火)01:31:16 No.738510322
松田の後継者は増田だから…
98 20/10/20(火)01:31:21 No.738510345
上田西の高寺をどこか指名しないかな…
99 20/10/20(火)01:31:29 No.738510378
>今年リモートなんだっけ? >ガッツポーズ見られないのか 待機は個室でくじだけは引きに来るはず
100 20/10/20(火)01:32:50 No.738510655
SBは佐藤じゃないのサード欲しいだろうし何よりああいうタイプ好きそう
101 20/10/20(火)01:33:08 No.738510707
中日は大野のこと考えると最優先は左の本格派じゃない?
102 20/10/20(火)01:33:30 No.738510780
ソフバンは元々下位から野手も投手も生やすつもりだったんだろうけど野手生え無さすぎて上位でスラッガー候補取りに行きまくってるんだよな 外しすぎて無理やり佐藤直取ったらあのザマだったけど
103 20/10/20(火)01:33:42 No.738510825
ロッテと中日のくじ引き勝負が見たいよう
104 20/10/20(火)01:34:06 No.738510917
>ソフバンは元々下位から野手も投手も生やすつもりだったんだろうけど野手生え無さすぎて上位でスラッガー候補取りに行きまくってるんだよな 2軍の環境や指導者に問題あんのかな…
105 20/10/20(火)01:34:47 No.738511041
>ソフバンは元々下位から野手も投手も生やすつもりだったんだろうけど野手生え無さすぎて上位でスラッガー候補取りに行きまくってるんだよな >外しすぎて無理やり佐藤直取ったらあのザマだったけど 投手王国だけど若手の野手はかなりヤバいよね…
106 20/10/20(火)01:35:03 No.738511086
>松田の後継者は増田だから… 手術で途中離脱したのが痛かったな
107 20/10/20(火)01:35:36 No.738511190
東海大山崎はただでさえTJ明けって地雷要素あるのに今回のアレで特大の地雷になった
108 20/10/20(火)01:35:37 No.738511193
>2軍の環境や指導者に問題あんのかな… 飛ばす力に関してはやっぱ上位じゃないと基本的に無理 育成から投手は何とかなっても打者はそうは行きづらい
109 20/10/20(火)01:36:00 No.738511269
ドラフト下位からタイトルクラスの野手自体が珍しいからなんか違うんだろう
110 20/10/20(火)01:37:16 No.738511522
ホークスに限らず現状育成上がりでパンチ力のある野手殆どいないからなあ リチャードはそういう意味じゃ期待してるんだけども
111 20/10/20(火)01:37:36 No.738511589
>su4291007.png この育成6人全員支配下登録されたんだっけ 5位の子だけ記憶にないけど6位の渡辺くんは即効で怪我してしまってついてなかった
112 20/10/20(火)01:37:44 No.738511618
ホークスはダイエーから培ってきた九州高校生の 囲い込みパワーが落ちてるんだろ
113 20/10/20(火)01:38:01 No.738511688
佐野が首位打者のタイトル獲ったらドラフト9位で初?
114 20/10/20(火)01:38:10 No.738511721
>ドラフト下位からタイトルクラスの野手自体が珍しいからなんか違うんだろう 佐野なんて奇跡みたいなもんだよ
115 20/10/20(火)01:38:10 No.738511724
ドラフト下位も下位なのに佐野が打ちまくっているのが今でも不思議
116 20/10/20(火)01:38:26 No.738511790
大野がでてくことを当たり前のように言う奴はマジよくわかんねえ 名古屋に自宅買ったことはまあ出てく理由にはならんけど与田と滅茶苦茶関係いいし中日は誠意出すときは出すよ
117 20/10/20(火)01:38:37 No.738511830
3連佐野来たな…
118 20/10/20(火)01:38:44 No.738511850
>ホークスはダイエーから培ってきた九州高校生の 囲い込みパワーが落ちてるんだろ 吉本が小久保の後継者だと思ってたんだけどなぁ…
119 20/10/20(火)01:39:28 No.738511994
福浦も下位だよなって思ったら7位だった そもそも9位まで指名するケースが稀か
120 20/10/20(火)01:39:34 No.738512014
名刺代わりになるヒでファックサインしちゃダメだよ!
121 20/10/20(火)01:39:53 No.738512079
駒大の若林って何位くらいで取れそう?
122 20/10/20(火)01:40:11 No.738512130
どこかの記事にもあったけど統計的にホームラン打てる大砲は上位が圧倒的に多いらしいね 3割や規定到達は下位からでも出て来るけど
123 20/10/20(火)01:40:25 No.738512176
FAは悲観的なファンの嘆きポイントでありアンチのエサになるのはいつもの事
124 20/10/20(火)01:40:36 No.738512205
>東海大山崎はただでさえTJ明けって地雷要素あるのに今回のアレで特大の地雷になった なんとなーーく中日が取りそうなイメージあるんだよな大卒の前評判核地雷
125 20/10/20(火)01:40:45 No.738512235
佐々木誠が首位打者獲得してるし 伯父に次いでタイトル取れる可能性あるのか
126 20/10/20(火)01:41:35 No.738512405
今年が一番スカウトちから出るよな
127 20/10/20(火)01:41:48 No.738512455
>ロッテと中日のくじ引き勝負が見たいよう 意外とドラフトの嗜好違うからな… というか中日が独自嗜好すぎる
128 20/10/20(火)01:41:56 No.738512484
>佐々木誠が首位打者獲得してるし >伯父に次いでタイトル取れる可能性あるのか やはり遺伝子…遺伝子は全てを解決する…
129 20/10/20(火)01:42:35 No.738512633
今年ミーハードラフトするとしたらどんな感じになるんだろう
130 20/10/20(火)01:42:41 No.738512654
>今年が一番スカウトちから出るよな 甲子園ないから高卒の見極めが素人からしたら本当にし辛い スカウトはそういうの関係なしにチェックしてるんだろうけど
131 20/10/20(火)01:42:42 No.738512657
9位でタイトルどころか規定打席到達もほとんど無いと思う
132 20/10/20(火)01:42:48 No.738512676
9位の首位打者パッと見た限り40年間でもいないわ というか7位の福浦もだけどドラ6位の宮崎の首位打者ですら突然変異だったわ
133 20/10/20(火)01:43:13 No.738512767
>今年ミーハードラフトするとしたらどんな感じになるんだろう ミーハーなら早川一択じゃないかな 甲子園で高橋が優勝投手になったらそっちだろうけど
134 20/10/20(火)01:44:00 No.738512924
今年実験的になるけど甲子園で壊されてない逸材ばかりとなって それが将来的に美味しいかどうかってわかるよな 去年の佐々木くんもロッテで順調に成長してるしな
135 20/10/20(火)01:44:09 No.738512948
>今年ミーハードラフトするとしたらどんな感じになるんだろう 2位田澤、3位中森、4位来田とか
136 20/10/20(火)01:44:29 No.738513011
個人的に各球団で一番面白いのってドラフト5位くらいなんだよな 色がでるというか
137 20/10/20(火)01:45:20 No.738513141
調べたらいたよドラフト10位首位打者!吉岡悟!(1967年ドラフト10位)
138 20/10/20(火)01:45:27 No.738513161
門田が阪急のドラフト12位指名を拒否してなければ…
139 20/10/20(火)01:45:33 No.738513188
上位指名と思ったらすげー下位だったとかどこも指名しなかったとかたまーにあるよね ヤクルトの武岡は上位指名と思ったんだけど…
140 20/10/20(火)01:45:52 No.738513247
>3位中森、4位来田とか 残ってるわけがねえ!!
141 20/10/20(火)01:46:09 No.738513283
天谷宗一郎(9位)結構出てる年あったと思ったら規定まで"3"足りなかったのか……
142 20/10/20(火)01:46:29 No.738513351
球団経営的に獲得人数少ないとかないよな…?
143 20/10/20(火)01:46:50 No.738513408
ドラフト下位で本塁打王とった選手調べたら新井さんが居た そういや本塁打王とってたな…
144 20/10/20(火)01:47:00 No.738513430
五位だと中日大島のイメージだな 社卒で5位の手首にボルト入ってる外野手なんて活躍するわけねえだろと思ってたらいつのまにか1500本安打打ってるからわからんもんだなあ
145 20/10/20(火)01:47:38 No.738513527
>球団経営的に獲得人数少ないとかないよな…? 今年はどうしても少なくなるんじゃねえかな あとヤクルトは少ないと思う
146 20/10/20(火)01:47:40 No.738513536
ヤクルトの宮本とか横浜の楠本とかはドラフト前は上位指名の候補だった覚えある なんか問題あるのかなと思ったけとどっちもそれなりには活躍してるよね
147 20/10/20(火)01:47:50 No.738513565
昔の下位は寝技混ざってたりあてにならないのもあるから…
148 20/10/20(火)01:48:11 No.738513636
西武は親会社が相当きついと思う
149 20/10/20(火)01:48:20 No.738513660
何となく5位は活躍するイメージがある
150 20/10/20(火)01:48:29 No.738513682
>昔の下位は寝技混ざってたりあてにならないのもあるから… いいよねドラフト外球団職員
151 20/10/20(火)01:48:32 No.738513695
中日はわりと怪我持ちを上位で取って治療含めて面倒見てる印象あるな…
152 20/10/20(火)01:48:57 No.738513771
高卒4位は鉄板だよ
153 20/10/20(火)01:49:06 No.738513814
>>3位中森、4位来田とか >残ってるわけがねえ!! そこら辺まで残る可能性は十分あるよ
154 20/10/20(火)01:49:41 No.738513916
>あとヤクルトは少ないと思う 今年は育成を例年より多く取るとか言ってたのでトータルでも多く指名することになるかと
155 20/10/20(火)01:49:50 No.738513939
>>3位中森、4位来田とか >残ってるわけがねえ!! いやあ中森3位は意外とあり得るかもよ なんか柿木とダブるんだよね中森さすがに5位には残らないだろうが
156 20/10/20(火)01:50:24 No.738514029
>昔の下位は寝技混ざってたりあてにならないのもあるから… 秋山幸二とか工藤とかを下位から這い上がった男みたいに書かれてるのいいよね
157 20/10/20(火)01:50:39 No.738514090
なんかの間違いで一位髙橋二位栗林とれねーかなー
158 20/10/20(火)01:50:46 No.738514107
>ドラフト下位で本塁打王とった選手調べたら新井さんが居た >そういや本塁打王とってたな… 6位の新井さんもだけど江藤も5位って下位でホームラン王だから何かあんのかな?って思った 何かあったわ、市民球場だわ
159 20/10/20(火)01:50:55 No.738514138
角中も7位ぐらいだったかな
160 20/10/20(火)01:51:26 No.738514219
HR王獲得者さかのぼっていくとセもパもつまんね!って時期が出て来てダメ
161 20/10/20(火)01:51:40 No.738514276
>6位の新井さんもだけど江藤も5位って下位でホームラン王だから何かあんのかな?って思った >何かあったわ、市民球場だわ 球場が狭いと打撃タイトル獲得者も増えるわな 近年は横浜とかヤクルトが多いし
162 20/10/20(火)01:52:02 No.738514349
西武阪神広島は親会社の体力的にドラフトもオフも控えめになるとは思う 鉄道系は厳しい
163 20/10/20(火)01:52:21 No.738514404
>西武は親会社が相当きついと思う やっと呪いのサーベラスが外れたところだったのにね
164 20/10/20(火)01:52:36 No.738514446
中日は割と寝技というかドラフトで色々やってるな 中田賢一をスカウトの中田が「あいつ俺の甥だから」って吹聴して牽制したり
165 20/10/20(火)01:52:44 No.738514471
>HR王獲得者さかのぼっていくとセもパもつまんね!って時期が出て来てダメ 王王王王王ノムノムノムノムノム
166 20/10/20(火)01:53:15 No.738514566
新井さんの入団経緯を見ると大学時代パッとしなくてもプロでは伸びる選手ってけっこういるのかな…
167 20/10/20(火)01:53:24 No.738514598
>西武阪神広島は親会社の体力的にドラフトもオフも控えめになるとは思う >鉄道系は厳しい 親会社に関係なく運営できるように独自採算にしたけど野球自体がピンチだから結局親会社の体力勝負になってるな
168 20/10/20(火)01:53:39 No.738514639
>ヤクルトの宮本とか横浜の楠本とかはドラフト前は上位指名の候補だった覚えある 地方の大学リーグで無双してる野手は評価が難しい 今年だと桐蔭横浜の渡部とか九州共立の平良とか
169 20/10/20(火)01:53:56 No.738514680
>ヤクルトの宮本とか横浜の楠本とかはドラフト前は上位指名の候補だった覚えある >なんか問題あるのかなと思ったけとどっちもそれなりには活躍してるよね 楠本は怪我と守備面の不安だったはず
170 20/10/20(火)01:54:03 No.738514700
>>西武は親会社が相当きついと思う >やっと呪いのサーベラスが外れたところだったのにね 今年Bクラスになったほうが給料は抑えられて良さそうだとは思ってる
171 20/10/20(火)01:54:16 No.738514745
今年のセのHR王争いは各球団の若いスラッガーの名前がズラッと並んでて見映えがいい…
172 20/10/20(火)01:54:17 No.738514751
>王王王王王ノムノムノムノムノム やっぱこの人達おかしいって!
173 20/10/20(火)01:54:27 No.738514776
佐野も大学時代はファースト専だからそれで評価落ちたとか言われてたな
174 20/10/20(火)01:55:00 No.738514887
育成枠も球団の資金力もろに出るよなあ
175 20/10/20(火)01:55:28 No.738514945
>王王王王王ノムノムノムノムノム 自称月見草の割に成績が全然大人しくない…
176 20/10/20(火)01:55:44 No.738514991
>>王王王王王ノムノムノムノムノム >やっぱこの人達おかしいって! は?球界No.1とNo.2の通算HR記録保持者ですが?
177 20/10/20(火)01:56:43 No.738515158
>今年のセのHR王争いは各球団の若いスラッガーの名前がズラッと並んでて見映えがいい… 阪神巨人の日本人同士が闘うのはちょっとおもしろいなと傍から見て思ってる ファンは殴り合ってるだろうけど
178 20/10/20(火)01:57:04 No.738515210
>地方の大学リーグで無双してる野手は評価が難しい >今年だと桐蔭横浜の渡部とか九州共立の平良とか 地方リーグ無双枠だとブランドン大河が気になってる
179 20/10/20(火)01:58:10 No.738515355
>>今年のセのHR王争いは各球団の若いスラッガーの名前がズラッと並んでて見映えがいい… >阪神巨人の日本人同士が闘うのはちょっとおもしろいなと傍から見て思ってる >ファンは殴り合ってるだろうけど なんて言ってたら24本で鈴木誠也が後ろにきた
180 20/10/20(火)01:58:12 No.738515358
>今年Bクラスになったほうが給料は抑えられて良さそうだとは思ってる 今年の打撃成績なら給料上げてと言える選手は僅かだな あれ栗山……!?
181 20/10/20(火)01:58:15 No.738515367
確か王はWAR的に言うと王がいなけりゃ最下位だったけど王がいたから優勝ってシーズンすらあった
182 20/10/20(火)01:58:17 No.738515371
>地方リーグ無双枠だとブランドン大河が気になってる 仮想ドラフトで大人気の奴来たな…
183 20/10/20(火)01:58:18 No.738515377
>地方リーグ無双枠だとブランドン大河が気になってる 名前だけでもう強そう
184 20/10/20(火)01:58:42 No.738515428
甲子園本拠地のHR王ってのがなんかロマンを感じさせるので今年は大山に頑張ってほしい 仮にバズに抜かされたとしても最低限30本越えてほしい
185 20/10/20(火)01:58:42 No.738515429
>ブランドン大河 横浜っぽい名前
186 20/10/20(火)01:59:11 No.738515498
タイシンガー・ブランドン大河ってすげえ名前だ…
187 20/10/20(火)01:59:21 No.738515525
地方でよさげなのはドラ3以降に固まるから割とドラフト下位からレギュラーとるやつが出てくる
188 20/10/20(火)02:00:03 No.738515632
>今年Bクラスになったほうが給料は抑えられて良さそうだとは思ってる 増田引き止められ無さそうなのがキツイ
189 20/10/20(火)02:00:09 No.738515660
タイシンガーは地方リーグだから下位でもとれそう
190 20/10/20(火)02:00:12 No.738515672
>>ブランドン大河 >横浜っぽい名前 ロッテっぽさもあるのでは?
191 20/10/20(火)02:00:27 No.738515727
タイシンガー・ブランドン大河は大学からしてホークスが育成で狙いそうだな…
192 20/10/20(火)02:00:33 No.738515741
丸ソトあたりまではホームラン王射程圏内じゃないか
193 20/10/20(火)02:01:02 No.738515816
地方無双といえば佐藤はどうなんだろうなあ HR二岡越えは凄いっちゃ凄いんだけども
194 20/10/20(火)02:01:07 No.738515830
タイシンガー・ブランドン大河とシャピロマシュー一郎は名前だけで気になる選手だ
195 20/10/20(火)02:01:36 No.738515924
名前だとやっぱ森浦大輔が好きだな…
196 20/10/20(火)02:02:21 No.738516033
>地方無双といえば佐藤はどうなんだろうなあ >HR二岡越えは凄いっちゃ凄いんだけども 指標がよろしくないのが小さくない懸念材料なんだよな…
197 20/10/20(火)02:04:00 No.738516282
野手は上位指名の逸材じゃないと一流打者は滅多に出ないよ 1位2位どっちも投手は体感ダメ
198 20/10/20(火)02:04:34 No.738516378
ソフトバンクは育成と下位から小技できるのは生えたけど柳田以降の大砲いないから取りに行くと思う
199 20/10/20(火)02:04:52 No.738516434
佐藤は三振がアマチュア時点で多すぎない?とはなる
200 20/10/20(火)02:05:02 No.738516452
その昔ダース・ローマシュ匡という男がいてね…
201 20/10/20(火)02:05:51 No.738516577
育成出身で一番ホームラン打ってるのひょっとして甲斐か
202 20/10/20(火)02:06:33 No.738516713
昨年甲斐が2桁本塁打打って育成初!ってなってたね
203 20/10/20(火)02:06:47 No.738516763
>シャピロマシュー一郎 漫画のキャラみたいな名前すぎる…
204 20/10/20(火)02:06:55 No.738516786
ヤクルトは今年も投手全振りで来そうな気はする
205 20/10/20(火)02:07:08 No.738516827
佐藤は大学生だけど伸びしろ評価だ 柳田という最強打者の前例あったから欲しいんだろう
206 20/10/20(火)02:07:52 No.738516930
運天ジョンクレイトン! ケムナブラッド誠!
207 20/10/20(火)02:08:27 No.738517019
柳田も1軍定着まで3年かかってるしな
208 20/10/20(火)02:09:28 No.738517195
>ヤクルトは今年も投手全振りで来そうな気はする 野手もだいぶ高齢化が進んできてるような… 濱田や廣岡、中山と長いの打てる打者も出てきてるけど
209 20/10/20(火)02:09:43 No.738517236
>ヤクルトは今年も投手全振りで来そうな気はする 中村古賀の間に挟む捕手とハゲ以降生え抜きが定着しないショートとセンターも必須ポイント 後できれば村上に次ぐ大砲候補も欲しい
210 20/10/20(火)02:10:13 No.738517319
>ヤクルトは今年も投手全振りで来そうな気はする さすがに去年偏りすぎたドラフトしたしバランス取った指名になると思う というか今年も投手ドラフトされたら守備のヤバさを球団側が全くわかってないことに…
211 20/10/20(火)02:10:21 No.738517342
西武とヤクルトは投手陣という長年の課題直さないまま野手陣弱くなってきたからきついわ しかもドラフトで投手いっぱい獲ってこれ
212 20/10/20(火)02:10:27 No.738517368
>>ヤクルトは今年も投手全振りで来そうな気はする >中村古賀の間に挟む捕手とハゲ以降生え抜きが定着しないショートとセンターも必須ポイント >後できれば村上に次ぐ大砲候補も欲しい 要するに全部じゃないですか!
213 20/10/20(火)02:10:44 No.738517410
>昨年甲斐が2桁本塁打打って育成初!ってなってたね 育成から育つのってやはりなかなか難しいんだな… よく考えたら規定打席到達も甲斐だけな気がしてきた
214 20/10/20(火)02:12:48 No.738517761
>要するに全部じゃないですか! でも正直どの球団も似たような補強ポイントにならない…? 優先順位が層によって変わるだけで
215 20/10/20(火)02:13:50 No.738517935
育成上がりだとロッテの和田がパンチ力はあると聞いたな
216 20/10/20(火)02:15:26 No.738518199
>しかもドラフトで投手いっぱい獲ってこれ 今投手力弱い今投手力弱いでその場しのぎの即戦力ばかり手を出した結果じゃないか
217 20/10/20(火)02:16:44 No.738518409
投手が足りてるなんて言える球団は基本ないから…
218 20/10/20(火)02:17:24 No.738518517
>育成上がりだとロッテの和田がパンチ力はあると聞いたな コンタクトできないから現状は守備と走塁専門 足は一級品だから当たるようになればレギュラー取れるんだけどな…
219 20/10/20(火)02:17:34 No.738518539
ヤクルトは石川館山以降のドラフトで先発に定着したのが小川だけなのが地味にヤバイというか…
220 20/10/20(火)02:17:38 No.738518556
>投手が足りてるなんて言える球団は基本ないから… 投手は基本的に消耗品だからな… あっという間にいなくなるゾ!
221 20/10/20(火)02:17:58 No.738518614
>投手が足りてるなんて言える球団は基本ないから… 鷹は流石に足りてると言っていい気がする 指標で見ると圧倒的だし
222 20/10/20(火)02:18:12 No.738518646
中日はレギュラー格が揃ってきて下に有望株も何人かいてだいぶバランス良くなってる気がする ベンチの野手がかなり弱いのでその辺強化できれば
223 20/10/20(火)02:18:26 No.738518670
>今投手力弱い今投手力弱いでその場しのぎの即戦力ばかり手を出した結果じゃないか 即戦力大社投手がエースの球団なんて多々あるし高卒取れば偉いというのも違う まあ即戦力として指名して即戦力外だったり高卒が期待されつつフェードアウトとかそんなんばっかりなんやけどなブヘヘヘヘ……
224 20/10/20(火)02:20:00 No.738518895
最近の中日ファンはかなり高卒主義に毒されてるよね
225 20/10/20(火)02:20:02 No.738518900
石山を先発に回すわけにもいかんしなぁ
226 20/10/20(火)02:20:37 No.738518992
>育成から育つのってやはりなかなか難しいんだな… >よく考えたら規定打席到達も甲斐だけな気がしてきた 意外かもしれないが 永遠の0で一部で有名な元ロッテの岡田が育成初の規定打席到達者
227 20/10/20(火)02:20:39 No.738518999
オリックスってめちゃくちゃでかい穴はないけど満遍なく穴空いてるよな
228 20/10/20(火)02:21:54 No.738519197
>オリックスってめちゃくちゃでかい穴はないけど満遍なく穴空いてるよな ハチの巣状態かな?
229 20/10/20(火)02:21:54 No.738519203
鷹は高橋礼を中継ぎに回してる豪勢さが本当に何なのずるい
230 20/10/20(火)02:22:06 No.738519233
>オリックスってめちゃくちゃでかい穴はないけど満遍なく穴空いてるよな一番必要なのは得点力で 次がリリーフ、最後が先発って珍しいチームだとは思う
231 20/10/20(火)02:22:33 No.738519286
オリックスは三軍作ったり育成環境にリソース振りはじめたので当分1軍はあんな感じなんでは…
232 20/10/20(火)02:22:52 No.738519334
捕手とメイン遊撃手と先発は揃ってるのに他がガタガタってよくわからん構成だなオリ…
233 20/10/20(火)02:22:56 No.738519343
>鷹は高橋礼を中継ぎに回してる豪勢さが本当に何なのずるい 鷹で育成だった長谷川がヤクルトに移籍したら即1軍という状態なので…
234 20/10/20(火)02:23:44 No.738519480
ヤクルトは一応寺島がようやく一皮剥けつつあったり吉田がここ数年のドラフト選手としては例を見ないレベルで先発として踏ん張ってたので期待はしたい ドラフト指名の傾向も年々良くはなってるんだよなあ…
235 20/10/20(火)02:23:44 No.738519481
岡田は2000打席以上貰ってHR0が凄すぎる…
236 20/10/20(火)02:23:48 No.738519489
>オリックスってめちゃくちゃでかい穴はないけど満遍なく穴空いてるよな 毎年誰か出てくるのでメンバー表見ると埋まってるじゃんと感じるんだけど 全盛期をキープする期間短い選手が多いというか あれ?こいつ2~3年前はバリバリ主力だったのに今こんなに数字悪いの?みたいなのが多い
237 20/10/20(火)02:23:53 No.738519504
>鷹は高橋礼を中継ぎに回してる豪勢さが本当に何なのずるい 当初は中継ぎ足りてなかったから… 来シーズン先発に戻るといいなあ…
238 20/10/20(火)02:25:07 No.738519679
やっぱTくんが悪いよなぁ…
239 20/10/20(火)02:25:10 No.738519688
>あれ?こいつ2~3年前はバリバリ主力だったのに今こんなに数字悪いの?みたいなのが多い 駿太とかマジで何処に消えたんだ…
240 20/10/20(火)02:26:29 No.738519882
岡田の好守や走塁より打てなかったことが語り継がれるのは悲しい
241 20/10/20(火)02:26:44 No.738519920
ヤクルトは歳内がローテ入ったり西武戦力外の田代が一軍にいたりチーム自体おかしいし…
242 20/10/20(火)02:26:50 No.738519940
でも日本シリーズで浅尾撃破したのは岡田なんっすよ…
243 20/10/20(火)02:27:31 No.738520037
>ヤクルトは歳内がローテ入ったり西武戦力外の田代が一軍にいたりチーム自体おかしいし… でもどっちもそこそこ戦力になってるし…
244 20/10/20(火)02:27:41 No.738520067
チャンスがよく回ってくるから打てない時がすごくよく目立つ…
245 20/10/20(火)02:27:52 No.738520104
仕方ねえだろ活躍してくれるんだから
246 20/10/20(火)02:27:57 No.738520115
>ドラフト指名の傾向も年々良くはなってるんだよなあ… もしかして八重樫が居なくなってから好転してるだけでは?
247 20/10/20(火)02:28:43 No.738520217
西野と安達で二遊間は暫く安泰かと思ったらいきなり数字がガクッと落ちたりしてたしな…
248 20/10/20(火)02:29:23 No.738520341
スカウトとしての八重樫はゴミとしか言いようがない 今のチーム状況作ったのはアレと衣笠
249 20/10/20(火)02:29:42 No.738520393
>もしかして八重樫が居なくなってから好転してるだけでは? 八重樫に文句言ってたのは今岡林がどうこう言ってる
250 20/10/20(火)02:29:51 No.738520414
高橋礼は怪我の影響か球速下がってコントロールも乱れてるんで チーム事情関係なしに今年先発は厳しかったんだろうなってなる 来年は先発の高橋礼が見たい
251 20/10/20(火)02:29:58 No.738520430
いいですよね ドラフト評価記事で出てくる「ヤクルトで活躍した名スカウト八重樫」 よくねえよぶっ殺すぞ
252 20/10/20(火)02:30:16 No.738520491
やきゅつくの序盤みたいに他所の選手拾った方が戦力強化早いのでは?
253 20/10/20(火)02:30:49 No.738520573
衣笠って一番のガンはそのままだからヤクルトは変わりようがないぞ
254 20/10/20(火)02:30:51 No.738520580
>やきゅつくの序盤みたいに他所の選手拾った方が戦力強化早いのでは? そんな序盤状態のチームは創設期の楽天しかないし…
255 20/10/20(火)02:31:22 No.738520660
八重樫は2011作った元凶だしガチで許されない 復興ドラフトとか前代未聞だよ