虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/10/18(日)23:47:44 BB戦士... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/10/18(日)23:47:44 No.738199926

BB戦士のGP02が好きなんだ なんかギュッと詰まった感じが良いんだ…

1 20/10/18(日)23:50:15 No.738200849

GP02の中でも盾をまともに構えられるすごいやつ

2 20/10/18(日)23:51:18 No.738201238

イケメンだよね

3 20/10/18(日)23:53:16 No.738201921

BB戦士最近色々手を出し始めたけどこの価格でこの完成度!って感動することが多過ぎる

4 20/10/18(日)23:55:26 No.738202746

>BB戦士最近色々手を出し始めたけどこの価格でこの完成度!って感動することが多過ぎる もう戻れない…

5 20/10/18(日)23:56:44 No.738203189

ワンコイン以下でリード線やらクリアパーツメッキパーツジュエルシーンコミックワールドてんこ盛りだからな

6 20/10/18(日)23:57:10 No.738203344

SD時々作るけど塗装がすんごくたいへん…

7 20/10/18(日)23:57:18 No.738203388

GP01のライフル持たせたかったのに武器の軸細すぎ

8 20/10/18(日)23:57:19 No.738203398

わかるぞ

9 20/10/18(日)23:57:39 No.738203495

青龍頑駄無

10 20/10/18(日)23:58:00 No.738203633

>もう戻れない… もう帰れない

11 20/10/18(日)23:58:35 No.738203821

SDEX準拠で良いからブロッサムからガーベラまでのセット出して欲しい

12 20/10/18(日)23:58:54 No.738203925

GP02でボリュームあるように見えるけど盾と肩でだいぶ惑わされてるような気がしてくる

13 20/10/18(日)23:59:04 No.738203991

アレックス全然再販しねぇ

14 20/10/18(日)23:59:46 No.738204234

>SD時々作るけど塗装がすんごくたいへん… su4288393.jpg

15 20/10/19(月)00:01:32 No.738204966

SD塗る時はポスカに限る 修正のしやすさがダンチ

16 20/10/19(月)00:01:50 No.738205059

綺羅鋼とかあの時代はやりたい放題で楽しかった Gビーグルあたりもあの頃だったっけな

17 20/10/19(月)00:02:58 No.738205489

>GP02でボリュームあるように見えるけど盾と肩でだいぶ惑わされてるような気がしてくる それを差し引いても個々のパーツにボリュームあるからバランスがいいと思う 同時期に出たGP01とかMG準拠のRX-78は下半身にボリュームが無いせいか なんかこじんまりして表情が硬い感じ

18 20/10/19(月)00:03:28 No.738205684

SD映えするよねGP02

19 20/10/19(月)00:04:00 No.738205890

手を入れ始めたら普通の1/144とかより大変な気がする

20 20/10/19(月)00:04:40 No.738206170

これとフルアーマーガンダムは子供の頃買ってもらってやけに印象ね残ってるキットだ…

21 20/10/19(月)00:05:23 No.738206483

フルアーマーとスーパーガンダムになれるマークIIが好きだった

22 20/10/19(月)00:05:33 No.738206538

>>もう戻れない… >もう帰れない 太陽の牙じゃねーか!

23 20/10/19(月)00:07:09 No.738207171

連動して動くバーニアの先端の方だけど動かすとヤバい

24 20/10/19(月)00:07:44 No.738207424

フルアーマーって今見ても卑怯なくらいかっこいいから困る su4288425.jpg

25 20/10/19(月)00:07:49 No.738207463

GP02は元祖SD版も良かったな 珍しくスプリングで弾飛ばすギミックも付いてるし

26 20/10/19(月)00:08:17 No.738207641

>同時期に出たGP01とかMG準拠のRX-78は下半身にボリュームが無いせいか >なんかこじんまりして表情が硬い感じ でも当時基準のSDガンダムはこれが基本フォーマットだし そういう点ではかなり良くできてる方だと思う 腕が可動するだけでSDなら十分表情つくし

27 20/10/19(月)00:09:33 No.738208179

>フルアーマーって今見ても卑怯なくらいかっこいいから困る >su4288425.jpg カトキデザインなんだよねこれ…カトキFAいいよね…

28 20/10/19(月)00:09:53 No.738208268

GP01は頭がでかすぎる

29 20/10/19(月)00:10:42 No.738208605

パガンもなぜかGFF準拠のデザインだったね

30 20/10/19(月)00:11:31 No.738208908

再販で結構買ってるけど値上げしてないよね…? 超将軍系とか元取れてんのかな…

31 20/10/19(月)00:12:12 No.738209159

>GP01は頭がでかすぎる なんかバランス悪いよね su4288442.jpg

32 20/10/19(月)00:12:32 No.738209302

目ん玉がないのが不思議な感じがする シールとかで付いてるのかな?

33 20/10/19(月)00:13:21 No.738209665

>目ん玉がないのが不思議な感じがする >シールとかで付いてるのかな? Gジェネ系は目玉ついてない方が多くないか?

34 20/10/19(月)00:13:28 No.738209717

Gジェネ再現のラインだから目玉はないし隈取がある

35 20/10/19(月)00:13:42 No.738209811

目玉ありなし両方ついてくるはず

36 20/10/19(月)00:14:10 No.738209977

>再販で結構買ってるけど値上げしてないよね…? >超将軍系とか元取れてんのかな… 妄想だけど元あんまり取れないやつはなかなか再販されないんじゃないかとか考えちゃう

37 20/10/19(月)00:15:10 No.738210375

BB戦士の武者マークIIが凄い好きだった

38 20/10/19(月)00:16:01 No.738210728

ガンタンクが決定版過ぎてSDCSとも並べられる... いい感じのガンキャノンくだち...

39 20/10/19(月)00:16:57 No.738211087

ジオングとシャアズゴも出来がいいぞ

40 20/10/19(月)00:17:09 No.738211170

Gジェネ系はBB戦士で出た奴の仕様変更品には目玉シール付いてる それ以外のGジェネオリジナルキットには付いてない

41 20/10/19(月)00:17:58 No.738211498

今年再版されたのだとクインマンサが超イケメン

42 20/10/19(月)00:18:19 No.738211670

フルバーニアんはスリッパもでかかったりするしね

43 20/10/19(月)00:19:04 No.738211969

νガンダムの目玉シールが別物になってた気がする

44 20/10/19(月)00:20:05 No.738212378

ノイエ・ジールめっちゃかっこよかった

45 20/10/19(月)00:20:18 No.738212453

>再販で結構買ってるけど値上げしてないよね…? >超将軍系とか元取れてんのかな… ぶっちゃけ金型代はもう回収してるから ギリギリの値段で元が取れる範疇での再販ではあると思う 回収に必要なのは金型の維持費位だろうし

46 20/10/19(月)00:20:59 No.738212732

>Gジェネ系はBB戦士で出た奴の仕様変更品には目玉シール付いてる >それ以外のGジェネオリジナルキットには付いてない 何それ知らない… レビューとか写真あったら観たい

47 20/10/19(月)00:21:15 No.738212819

今見てもデンドロビウムのあのボリュームであのお値段はおかしいと思う

48 20/10/19(月)00:21:57 No.738213098

Gp02は元デザインの頭でっかちで肩の張り出しの割に肩幅自体は狭いのが SDになるとかえってバランス良く見えるようになる原因な気がする シルエットは綺麗なのに異様なスタイルよねリアル体型のGp02

49 20/10/19(月)00:23:05 No.738213515

su4288480.jpg

50 20/10/19(月)00:23:21 No.738213631

クスィーもSD映えしていいキットだった

51 20/10/19(月)00:23:40 No.738213762

BB戦士を塗装するとエナメルで部分塗装って便利…を体感できる

52 20/10/19(月)00:25:09 No.738214331

えっ今日はキングガンダムⅡ世の塗装をする日だって!?

53 20/10/19(月)00:26:27 No.738214839

元のGP02の腕が短いのもSDに馴染むポイントな気がする

54 20/10/19(月)00:26:30 No.738214866

袁紹バウを塗り分けられたら塗装初心者脱出名のろうと思ってる

55 20/10/19(月)00:27:45 No.738215406

su4288504.jpg

56 20/10/19(月)00:28:02 No.738215520

>えっ今日はキングガンダムⅡ世の塗装をする日だって!? su4288507.jpg

57 20/10/19(月)00:29:51 No.738216193

>su4288507.jpg 優しい色をしている…

58 20/10/19(月)00:30:08 No.738216321

Gジェネ版でザクⅢがザクⅢ改にされてしまったので新殺駆を作るのがちょっと面倒になったりもしたけど今ならガンダムベースで旧版もかんたんに見つかったりする

59 20/10/19(月)00:30:52 No.738216613

SDスタークジェガンが初プラモだったな…

60 20/10/19(月)00:31:22 No.738216820

全パーツ色分けは無理だけど水色1色はエグいって

61 20/10/19(月)00:31:51 No.738216997

昔のSDなんてそんなもんよ 裂空とかあの辺もなかなかだったし

62 20/10/19(月)00:32:49 No.738217405

>全パーツ色分けは無理だけど水色1色はエグいって 明るい色が乗りやすいからそんなに悪くはないと思うけどな

63 20/10/19(月)00:33:10 No.738217570

アストレイのBB戦士も出来良かったな

64 20/10/19(月)00:33:34 No.738217714

キングに寄せるなら白一色のほうがいいかもしれんがそうするとフルアーマーがね

65 20/10/19(月)00:34:54 No.738218191

BB戦士はV2が宝物だった

66 20/10/19(月)00:36:48 No.738218837

su4288541.jpg

67 20/10/19(月)00:37:03 No.738218929

>BB戦士はV2が宝物だった Gジェネ再販版も再販されたぞ!

68 20/10/19(月)00:38:17 No.738219331

>su4288541.jpg 今見ても造形は文句なしだな

69 20/10/19(月)00:39:18 No.738219651

スレ画の前のGP01あたりから宇宙世紀の機体のSDがGジェネ名義でナンバリングにわっともどってきて200番ガンダムが来て… いいよね…

70 20/10/19(月)00:39:58 No.738219864

Gジェネ版はメッキパーツがねえんだ…

71 20/10/19(月)00:39:59 No.738219869

>su4288504.jpg 左はこの時期にしてはかなり出来がいいと思うんだ

72 20/10/19(月)00:41:54 No.738220455

SDでスタークジェガンなんてものはない ジェガン(武装強化型)という誰だか知らん人はいる

73 20/10/19(月)00:42:45 No.738220707

>Gジェネ再販版も再販されたぞ! Gジェネ版はメッキがないのはいいとして黒パーツが黄色いから本当に駄目 でもBBV2がオーパーツレベルの傑作キットすぎるから十分に遊べてしまう

74 20/10/19(月)00:43:44 No.738221011

BBのVダッシュもいい出来なんだけど アンテナがマジですぐ折れるよね

75 20/10/19(月)00:46:02 No.738221708

ジェガン強化型はバルカンポッドに肩がぶつかって左腕が動かないのがロック過ぎる

↑Top