虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/10/18(日)18:26:53 キャン... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/10/18(日)18:26:53 No.738075308

キャンプ動画とか見る? 参考にしてる人とかいる?

1 20/10/18(日)18:27:13 No.738075416

道具のレビューは見る

2 20/10/18(日)18:30:39 No.738076426

Amazonで売ってるお安いチタンペグってどうなんだろう

3 20/10/18(日)18:34:58 No.738077699

今のヒロシは最早初心者向きじゃないからおすすめできないのでKABの頃のをおすすめしてる

4 20/10/18(日)18:36:29 No.738078231

>Amazonで売ってるお安いチタンペグってどうなんだろう 値段相応だよ

5 20/10/18(日)18:37:08 No.738078449

>Amazonで売ってるお安いチタンペグってどうなんだろう あまりにも謎な店は鉄だったりアルミだったりするよ

6 20/10/18(日)18:40:44 No.738079672

そもそもペグなんて用途によって変えるだろ

7 20/10/18(日)18:41:08 No.738079804

>値段相応だよ これは予想出来た >あまりにも謎な店は鉄だったりアルミだったりするよ これは予想出来なかった

8 20/10/18(日)18:42:13 No.738080166

鍛造ペグしか使わん、重いけど… 車移動さいこー

9 20/10/18(日)18:48:29 No.738082087

キャブヘイの動画見てる 編集が丁寧で好きだけど参考にはならない

10 20/10/18(日)18:49:11 No.738082290

焚火台いいなーって見てるけど2人くらいだとどこのがいいんだろ あれって買ったら何年も保つんだよね?

11 20/10/18(日)18:49:42 No.738082460

芝生なら適当なアルミペグでいいし河原なら鍛造だし砂地ならスクリューだ

12 20/10/18(日)18:51:52 No.738083150

>焚火台いいなーって見てるけど2人くらいだとどこのがいいんだろ >あれって買ったら何年も保つんだよね? 金属メッシュ?みたいなタイプは消耗品と考えたほうがいい

13 20/10/18(日)18:52:04 No.738083225

安いチタン製品はとりあえず磁石を近づけてみるのが常識の界隈がある

14 20/10/18(日)18:52:29 No.738083367

>焚火台いいなーって見てるけど2人くらいだとどこのがいいんだろ >あれって買ったら何年も保つんだよね? 収納サイズとか料理するのかとかで変わってくる

15 20/10/18(日)18:53:06 No.738083581

1人2人ならピコグリルのニセモノで良いと思う 安いのでお試しにはちょうど良いよ

16 20/10/18(日)18:54:47 No.738084125

>>あまりにも謎な店は鉄だったりアルミだったりするよ >これは予想出来なかった 寝袋カバーだかブランケットが綿100って書いてあったくせに タグにポリエステルってしっかり書いてあったりもしたから尼の中華出品はガチャだよ

17 20/10/18(日)18:55:30 No.738084349

焚き火で料理しない前提の方が火を楽しく眺められると最近気づいた

18 20/10/18(日)18:55:33 No.738084365

さすがにそういうのは返品できるのでは

19 20/10/18(日)18:55:36 No.738084377

>>焚火台いいなーって見てるけど2人くらいだとどこのがいいんだろ >>あれって買ったら何年も保つんだよね? >金属メッシュ?みたいなタイプは消耗品と考えたほうがいい もしや網戸を折って自作した方がいいのか

20 20/10/18(日)18:56:00 No.738084491

スレ画のテント安くて広くてコスパ良すぎ逆に弱点教えてくれや

21 20/10/18(日)18:56:00 No.738084492

ピコグリルは携帯性がいいのとかっこいいけど薪を横置きにしかできんのでメッシュの4脚のか六角形のアレがいいよ

22 20/10/18(日)18:56:55 No.738084790

>さすがにそういうのは返品できるのでは 面倒だから低評価レビューにしてウェスにしたけど「ギフト券やるから評価レビュー消せ」ってメールが

23 20/10/18(日)18:58:09 No.738085177

それテンプレの中華企業スタイルじゃん 今のアマゾンには多い

24 20/10/18(日)19:00:00 No.738085803

車移動で荷物としての制約がないならでかくて強いのが良いと思う 基本バイクソロキャンだけどスノピのMをもう10年以上使ってる

25 20/10/18(日)19:00:19 No.738085901

>スレ画のテント安くて広くてコスパ良すぎ逆に弱点教えてくれや ファミキャンにもっていくとマウント取られる

26 20/10/18(日)19:01:35 No.738086314

100均でプラスチックのペグ売ってたけど全くどういう用途で使うのか想像できん

27 20/10/18(日)19:01:48 No.738086377

>スレ画のテント安くて広くてコスパ良すぎ逆に弱点教えてくれや ケチつけるつもりはないけどあえて言うならデカい重い

28 20/10/18(日)19:02:02 No.738086461

>スレ画のテント安くて広くてコスパ良すぎ逆に弱点教えてくれや 値段なりだよ 生地も安っぽいし

29 20/10/18(日)19:02:29 No.738086599

俺もスレ画持ってるわ…キャンプっていうかフェス用だけど

30 20/10/18(日)19:02:32 No.738086616

>もしや網戸を折って自作した方がいいのか 網戸だと樹脂素材が多いからステンレスのメッシュをホームセンターとかで買ったほうがいいと思う

31 20/10/18(日)19:03:43 No.738087014

>もしや網戸を折って自作した方がいいのか 網は交換できるし台だけ使いまわして網は自作でもいいかもね まぁめどいから交換品買った方がいいてなる可能性は高いが

32 20/10/18(日)19:03:49 No.738087060

ロードバイク趣味で1泊するのは高いなーと思って電車で帰ってるんだけど こういうのあれば安価にキャンプ場泊まれるんだろうか

33 20/10/18(日)19:04:29 No.738087313

メッシュのってだいたい2000円くらいだし買った方がいいだろ

34 20/10/18(日)19:04:58 No.738087455

バイクでキャンプしないなんてもったいない! と思っちゃったけどロードバイクって自転車だっけ

35 20/10/18(日)19:05:02 No.738087476

>こういうのあれば安価にキャンプ場泊まれるんだろうか 安いのだと重いぞロードだときつかろう

36 20/10/18(日)19:05:04 No.738087485

>収納サイズとか料理するのかとかで変わってくる 基本レンタカー移動で料理はするけどイワタニのコンロも持っていくしサブで考えてるくらいかな

37 20/10/18(日)19:05:34 No.738087648

場所によるけどフリーサイトにテント持ち込みだと平均したら1500円とかかな? 別に安いというわけでもない…

38 20/10/18(日)19:05:53 No.738087753

近所の河原に無料でキャンプできるところあるんだけど見事にみんな同じような道具ばっちり揃えてて笑った

39 20/10/18(日)19:06:15 No.738087876

グリルさんかグリルちゃんか迷って薪いっぱい乗せたいよねってグリルさんにしたけど グリルちゃんってろくに薪が乗らないのでは…?

40 20/10/18(日)19:06:45 No.738088048

ロードバイクってことは着替えとか持ってくだろうし風呂にも入りたかろう そこにキャンプ道具とか超かさばってライドが楽しくないと思う

41 20/10/18(日)19:07:01 No.738088148

網部分自作しようにもステンレスネットってそこそこ良い値段するからな… 既製品買うよりはちょっと安くはなるけど手間を考えると微妙なところ

42 20/10/18(日)19:07:02 No.738088156

本州は2000円くらいポーンと取られる ビジホの方がマシだな!

43 20/10/18(日)19:07:03 No.738088160

>グリルちゃんってろくに薪が乗らないのでは…? だからほろびた…

44 20/10/18(日)19:07:15 No.738088222

焚き火は焚き火 料理はコンロでって割り切ってもいいんだ

45 20/10/18(日)19:07:56 No.738088427

焚き火とか眺める専用でしょ そもそもあんま近寄りたくないし

46 20/10/18(日)19:08:10 No.738088496

>本州は2000円くらいポーンと取られる >ビジホの方がマシだな! 安さを求めるならビジホの方が快適でいいよね キャンプはキャンプ目的じゃないと無駄が多い

47 20/10/18(日)19:08:21 No.738088547

「」の使ってるテント教えてよ

48 20/10/18(日)19:08:55 No.738088734

えっ焚き火で調理するよ 鉄板乗せて焼いたりするだけだが…

49 20/10/18(日)19:09:28 No.738088909

結構するんだな 2-3千円以上ならロード旅行の宿泊代わりにはならんな…ホテル行ける…

50 20/10/18(日)19:10:31 No.738089280

>「」の使ってるテント教えてよ 登山だとHi-revoでキャンプだとネイチャーハイクの安テント

51 20/10/18(日)19:11:05 No.738089460

ワンポールテントデビューしてみたいなぁと思っている

52 20/10/18(日)19:12:40 No.738089976

>「」の使ってるテント教えてよ ヘリテイジ デュオアルティメイト コールマン ワイドツーリング スノーピーク ランドロック の使い分け

53 20/10/18(日)19:14:21 No.738090565

>「」の使ってるテント教えてよ サーカスTCBigと炎幕DX

54 20/10/18(日)19:15:24 No.738090913

ネイチャーハイクのテント買うときにつべの動画参考にしたな まあ商品は企業供与で宣伝動画なんだろうけど実際使ってみても特に問題はなかった

55 20/10/18(日)19:15:58 No.738091108

パンダ買ったけど半年くらい寝かしたままだ そろそろ使ってやりたい

56 20/10/18(日)19:18:07 No.738091859

>「」の使ってるテント教えてよ 古いパンダと冬用に炎幕DXEVO

57 20/10/18(日)19:18:21 No.738091934

セールで買ったパップテントモドキ 安いし軽いから雑に扱える

58 20/10/18(日)19:18:27 No.738091970

そういえば夏にヘブンテント買ってそれっきりだった そろそろ使うか

59 20/10/18(日)19:18:31 No.738092003

>「」の使ってるテント教えてよ コールマン ツーリングドーム ST 1人なら大分ゆったり使えるし全室もそれなりにあり快適 売れてるだけはある

60 20/10/18(日)19:19:04 No.738092200

7000円の安コット買ったから今度試すんじゃグフフ

61 20/10/18(日)19:20:10 No.738092544

アマゾンに溢れる中華コピーの節操のなさがすごい

62 20/10/18(日)19:20:45 No.738092731

昨日今日行ったら雨でタープ下焚き火できなくて寒かった 暖を取るのにおすすめなものってあります?

63 20/10/18(日)19:21:17 No.738092901

ネイチャーハイクは無駄に安い上に使うだけならまあまあ使えるからそれなりに有用ではある

64 20/10/18(日)19:21:34 No.738093000

>暖を取るのにおすすめなものってあります? 寝袋

65 20/10/18(日)19:21:39 No.738093034

ソリッドステークとそのコピーを信じろ

66 20/10/18(日)19:24:14 No.738093797

ソリッドステークでダメな環境なら何使ってもダメだと思う

67 20/10/18(日)19:24:51 No.738093986

>昨日今日行ったら雨でタープ下焚き火できなくて寒かった >暖を取るのにおすすめなものってあります? ユニクロダウンあたりだと焚き火で穴が開いても惜しくないからお勧め

↑Top