20/10/18(日)17:15:53 TRPGを... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/10/18(日)17:15:53 No.738056571
TRPGを実際に遊んでみて認識が変わったところってある?
1 20/10/18(日)17:18:34 No.738057209
勝った負けたではなくて物語を作る遊びだなという印象 キャラも軽々しく殺してはいけないし
2 20/10/18(日)17:19:50 No.738057548
GMは敵じゃない
3 20/10/18(日)17:20:35 No.738057753
勝った負けたを語り始めた時点で負けてる
4 20/10/18(日)17:20:53 No.738057825
キャラが喋りそうなセリフがスラスラ出てこないと遊ぶのはつらい
5 20/10/18(日)17:23:02 No.738058396
関係ねえ ダンジョンに火を放ちてえ
6 20/10/18(日)17:24:53 No.738058819
ロールプレイの大切さと自分だけじゃなく他のメンツも楽しませること
7 20/10/18(日)17:26:04 No.738059119
>ダンジョンに火を放ちてえ 火がつくダンジョンって珍しくね まさかの木造か
8 20/10/18(日)17:26:27 No.738059219
バクラ君クソみたいなボス置く以外はめっちゃいいGMだなって…
9 20/10/18(日)17:27:24 No.738059416
コミュニケーション能力を育むのに使えるってのも納得だなって 0からやるのは結構キツイだろうけど遊び慣れるとそれなりに節度は身につくよね
10 20/10/18(日)17:27:31 No.738059443
上手く回す遊びで勝負じゃないんだよね 協力プレイ
11 20/10/18(日)17:27:40 No.738059481
サイコロ振るの楽しい
12 20/10/18(日)17:28:12 No.738059626
TRPGと比較するとMMOが破綻した理由がなんとなくわかる
13 20/10/18(日)17:28:22 No.738059675
正しい意味でパーティゲームだなって思う
14 20/10/18(日)17:28:23 No.738059678
サタニストと幻想水滸伝士がよくわからん
15 20/10/18(日)17:28:33 No.738059718
協力プレイする遊びだし勝利条件はいろいろたくさん諸説あるけど俺はみんなでまた遊ぼうって言えるセッションだと思いながらGMしてるし卓の企画建てる
16 20/10/18(日)17:29:20 No.738059916
>TRPGと比較するとMMOが破綻した理由がなんとなくわかる TRPGに問題点がないわけじゃないけどMMOで同じこと再現するのは大変だしね…
17 20/10/18(日)17:29:51 No.738060041
>幻想水滸伝士がよくわからん ちょっと待てよ
18 20/10/18(日)17:31:24 No.738060389
サタニストはSWでいうところのデモンルーラーみたいなものだと思う 幻想水滸伝は……わからん……
19 20/10/18(日)17:31:57 No.738060521
ごっこ遊びの延長ではあるんだけどルール決まってて目標も提示されるからゲームとして成り立つんだなってなった 劇なんかと比べてもアドリブの重要性が高いから別種の楽しさがある
20 20/10/18(日)17:32:32 No.738060678
そもそもみんなで協力してGM倒すゲームだと思ってる人とかマジでいるの?
21 20/10/18(日)17:32:37 No.738060693
シナリオを自分で書かなくていいというのを知った時は衝撃だった
22 20/10/18(日)17:33:22 No.738060869
>そもそもみんなで協力してGM倒すゲームだと思ってる人とかマジでいるの? 遊戯王知識だけだとそんな風に思う人もいるんじゃねえかな…
23 20/10/18(日)17:34:07 No.738061033
場の空気を読む力と他者との協調性が大事だと思った 俺はもう機械相手のRPGでいいや
24 20/10/18(日)17:34:10 No.738061040
>そもそもみんなで協力してGM倒すゲームだと思ってる人とかマジでいるの? GMを倒すとまではいかないけどGMが出してくる難題をクリアするのが正しいスタイルだと思ってるのは一部にいる
25 20/10/18(日)17:34:58 No.738061236
つまり煩わしいコミュニケーションの無いひとりTRPGこそが至高…!
26 20/10/18(日)17:35:01 No.738061247
>GMを倒すとまではいかないけどGMが出してくる難題をクリアするのが正しいスタイルだと思ってるのは一部にいる その卓がそうならそれが正しいスタイルだ
27 20/10/18(日)17:35:16 No.738061292
めっちゃ楽しい!
28 20/10/18(日)17:35:29 No.738061348
TRPGとMMOって複数人が同一ゲームに参加する以外の共通点全くないような
29 20/10/18(日)17:36:02 No.738061482
>その卓がそうならそれが正しいスタイルだ 啓蒙とか称して卓の外に持ち出さなければ別に文句は言わない…
30 20/10/18(日)17:36:15 No.738061536
敵の数とか面子みてGM側が調整するもんね…だからといってふざけたPC組むんじゃねーぞ
31 20/10/18(日)17:36:52 No.738061677
ここでサタスペのレポ見て始めたけど濃いPC多いなってなるなった 学天即が出てくるとも思わなかった
32 20/10/18(日)17:37:35 No.738061848
>>そもそもみんなで協力してGM倒すゲームだと思ってる人とかマジでいるの? >GMを倒すとまではいかないけどGMが出してくる難題をクリアするのが正しいスタイルだと思ってるのは一部にいる ウォーシミュレーション畑やパズル畑方面に進むとそういうのはありそうだな TRPG使った詰将棋と考えるとちょっと面白そうだ PCのビルド構成次第で詰みそうなのでキャラクターはクイックスタート固定だな
33 20/10/18(日)17:37:57 No.738061917
學天則はたしか公式だからな……
34 20/10/18(日)17:38:31 No.738062043
即死トラップ満載で何回でも作り直して挑戦してねってシナリオは普通にあるんだから
35 20/10/18(日)17:38:39 No.738062093
リプレイみたいにずっとRPしてるわけでもないんだな、と……
36 20/10/18(日)17:38:44 No.738062116
>その卓がそうならそれが正しいスタイルだ 基本的に遊ぶプレイヤー間で共通意識というかコンセンサスがあれば成り立つのよね 全員許すなら依頼を無視してNPCヒロインをぶち殺してもいいし悪の親玉放置して王宮に押し入り国家転覆してもいい
37 20/10/18(日)17:39:14 No.738062236
何でもできるシステムほどキャラが濃くなる傾向にある
38 20/10/18(日)17:40:07 No.738062455
自由度高くされると何していいかわからなくなるなって
39 20/10/18(日)17:40:20 No.738062500
GMをコンピューターゲームの機械だと認識する人は思った以上にいる 機械役をこなせないGMが悪いってなると破綻するんだけどね…
40 20/10/18(日)17:40:36 No.738062558
一時期TRPG動画でGMのクソゲーに挑むPLって構図が流行った時があってね 見るだけなら解りやすいし面白いから勘違いしてた
41 20/10/18(日)17:40:39 No.738062569
リプレイだって読んで面白く感じてもらえるように各人の発言にがっつり手を入れるし…
42 20/10/18(日)17:40:42 No.738062581
オンセが一般化する以前はサークルの先輩とか地元のカードショップに居着いてるおっさんの吟遊に付き合うしかなかった冬の時代もあった
43 20/10/18(日)17:40:51 No.738062622
>何でもできるシステムほどキャラが濃くなる傾向にある わかる サタスペも濃いけどD&Dとかダブクロとかはシートのsetteiだけでゲップ出そうなのがちらほらと
44 20/10/18(日)17:41:13 No.738062721
TRPGに限らずテーブルゲームの勝利条件は 卓のみんながたのしむことです
45 20/10/18(日)17:41:34 No.738062815
アメリカの学園モノのイメージしか無い…
46 20/10/18(日)17:41:38 No.738062839
>RPGと比較するとMMOが破綻した理由がなんとなくわかる 昔はMMOが流行してTRPGが衰退したと言われてたのに時代は変わったもんだ 実際よく今でも生き残ってるよな
47 20/10/18(日)17:41:43 No.738062859
>自由度高くされると何していいかわからなくなるなって ゲームの目的はあからさまに提示するくらいでいいよね その辺隠蔽したシナリオやるならKPも探索者もそれなりに気心知れてないと無理だ
48 20/10/18(日)17:42:09 No.738062972
実際に遊んで初めて知ったけど自分のPCが死ぬと結構ガッツリショックを受ける
49 20/10/18(日)17:42:13 No.738062987
>TRPGに限らずテーブルゲームの勝利条件は >卓のみんながたのしむことです これは本当に大事
50 20/10/18(日)17:42:16 No.738062998
ダイスは振ったほうが楽しい
51 20/10/18(日)17:42:46 No.738063141
全力で地面パンチして地震起こす全体技が強かったりするとどうしてもゴリラが増えたりする
52 20/10/18(日)17:42:54 No.738063170
ゲームとして楽しいってなんだろうって思考はどんどん働くようになった
53 20/10/18(日)17:42:55 No.738063177
>実際に遊んで初めて知ったけど自分のPCのミスで仲間PCが死ぬと結構ガッツリショックを受ける
54 20/10/18(日)17:42:56 No.738063183
実際に遊ぶ前の認識覚えてないなと思ったがTRPGを知ってすぐに遊ぶ段になったからそういうのほとんど無かったわ
55 20/10/18(日)17:43:04 No.738063220
>昔はMMOが流行してTRPGが衰退したと言われてたのに時代は変わったもんだ 蓋開けてみたらMMOが登場して当時の業界人が匙投げただけの話らしい
56 20/10/18(日)17:43:06 No.738063236
つまりダイスを降らせないGMは駄目なGM…?
57 20/10/18(日)17:43:11 No.738063255
希に見るクソバランスセッションだ
58 20/10/18(日)17:43:12 No.738063260
オフラインだとセッション終盤になるとPC発言が減る
59 20/10/18(日)17:43:18 No.738063276
簡単そうなルールでも戦闘は結構時間を食う 盛り上がったRPもいつの間にか結構時間を食ってる 総じてTRPGは時間を食う
60 20/10/18(日)17:43:19 No.738063284
判定出来る場所増やしてダイスふるさ回数多くするとPLからの評判は結構良くなる
61 20/10/18(日)17:43:22 No.738063300
MMOは開発運営に結構な体力要求されるし スマホゲーに食われたってのもある
62 20/10/18(日)17:43:43 No.738063384
プレイ始める前にどういうのりでやるかを確認しておくのは本当に大事だ 極論ユルいテンションでやるときと真面目なテンションでやるときでだいぶロール自体が変わるし
63 20/10/18(日)17:43:49 No.738063412
>つまりダイスを降らせないGMは駄目なGM…? やはり固定値…固定値は全てを解決する…
64 20/10/18(日)17:43:51 No.738063420
>一時期TRPG動画でGMのクソゲーに挑むPLって構図が流行った時があってね >見るだけなら解りやすいし面白いから勘違いしてた あれも結構な投稿者が実際に遊んだことのない妄想卓ですってゲロってたのはTRPGやってる側には不都合多かったよな…
65 20/10/18(日)17:44:14 No.738063507
>つまりダイスを降らせないGMは駄目なGM…? システム次第で例外はあるけどダイスを降らせないはシナリオの展開が事前に決定されていてPCの介入の余地がないに繋がりやすいからある意味あってる
66 20/10/18(日)17:44:23 No.738063544
>全力で地面パンチして地震起こす全体技が強かったりするとどうしてもゴリラが増えたりする 比喩表現のゴリラなのかゴリラ・ゴリラ・ゴリラのことなのかそれが凄く問題だ ……ハヌマーンゴリラ?
67 20/10/18(日)17:44:36 No.738063596
ゴメン…本当にゴメン…キュアハート2連続でファンブルして本当にゴメン…
68 20/10/18(日)17:44:38 No.738063608
>全力で地面パンチして地震起こす全体技が強かったりするとどうしてもゴリラが増えたりする 基本的にゴリラはPLにとってもGMにとっても扱いが楽なので増えていい
69 20/10/18(日)17:44:40 No.738063616
キャラ作成のステ振りだけですでに楽しいよね!
70 20/10/18(日)17:44:49 No.738063657
序盤だけRPして後半はガチ相談ばかりになる
71 20/10/18(日)17:44:55 No.738063691
>蓋開けてみたらMMOが登場して当時の業界人が匙投げただけの話らしい 当時の業界人はライターであってゲーム屋ではなかったから仕方なかろう
72 20/10/18(日)17:45:01 No.738063711
>>昔はMMOが流行してTRPGが衰退したと言われてたのに時代は変わったもんだ >蓋開けてみたらMMOが登場して当時の業界人が匙投げただけの話らしい 当時の業界人にもどハマりしてた人が多そうだ…
73 20/10/18(日)17:45:05 No.738063727
ダイスはフッタほうが楽しいけどあまりにも振るようだとただテンポが悪くなるのでそこはGMの加減
74 20/10/18(日)17:45:12 No.738063744
こんな感じでバクラ君みたいにGMはキャラフィギュアとかマップ用意するのが基本だと思ってたから 実際のTRPGはあんまり凝ってないな…ってなった
75 20/10/18(日)17:45:23 No.738063808
>キャラ作成のステ振りだけですでに楽しいよね! 何なら一番楽しい時間だキャラシ練ってる時間は このキャラいつ使うことになるのかなあ…って1年くらい塩漬けにしたPCすごい居る!
76 20/10/18(日)17:45:26 No.738063818
>MMOは開発運営に結構な体力要求されるし >スマホゲーに食われたってのもある 原始的であることは運用するコストの手軽さに通じる時があるからな その辺で生き残ったというか乾燥した卵から蘇ったというか
77 20/10/18(日)17:45:33 No.738063845
>>一時期TRPG動画でGMのクソゲーに挑むPLって構図が流行った時があってね >>見るだけなら解りやすいし面白いから勘違いしてた >あれも結構な投稿者が実際に遊んだことのない妄想卓ですってゲロってたのはTRPGやってる側には不都合多かったよな… 動画がなければ今ほどの業界の盛り上がりはなかったかもしれないしゲロらずあれが本物の卓だよって体を続けられても困るので通らねばならない必要悪だったと思おう 最近の卓は実卓比率高めになってきてるし
78 20/10/18(日)17:45:50 No.738063922
TRPGは勝ち負けよりみんなで楽しむことが大事だ だからミュータント能力でミッションの目標物を壊しても許してくれるね
79 20/10/18(日)17:46:02 No.738063978
思った以上に6ゾロは出る ピンゾロも出る
80 20/10/18(日)17:46:28 No.738064057
TRPGは合う人と合わあない人の差がでかいゲームだよね 気をつけないと友情やらサークルやら崩壊する
81 20/10/18(日)17:46:32 No.738064078
>こんな感じでバクラ君みたいにGMはキャラフィギュアとかマップ用意するのが基本だと思ってたから >実際のTRPGはあんまり凝ってないな…ってなった 一部ファンタジー要素除いてもバクラくんレベルで卓用意しようとしたらGMの負担すごいからな ただでさえGMしてくれる人材は貴重なのでハードルは低くないとね…
82 20/10/18(日)17:46:49 No.738064140
>こんな感じでバクラ君みたいにGMはキャラフィギュアとかマップ用意するのが基本だと思ってたから >実際のTRPGはあんまり凝ってないな…ってなった 俺がGMやるときは立ち絵と背景絵と音楽とSE用意してるから許してくれ
83 20/10/18(日)17:46:51 No.738064149
>バクラ君クソみたいなボス置く以外はめっちゃいいGMだなって… 3回ダイスを降る中で特定のぞろ目を出さなきゃ強制死亡トラップは酷いと思う
84 20/10/18(日)17:46:58 No.738064178
>こんな感じでバクラ君みたいにGMはキャラフィギュアとかマップ用意するのが基本だと思ってたから >実際のTRPGはあんまり凝ってないな…ってなった そういう人もいる GMによって全然違うからな でも別に小道具に凝らなくても楽しけりゃいいんだぜ!
85 20/10/18(日)17:46:58 No.738064179
>こんな感じでバクラ君みたいにGMはキャラフィギュアとかマップ用意するのが基本だと思ってたから >実際のTRPGはあんまり凝ってないな…ってなった 獏良くんは作中でもTRPGオタク扱いでTRPGそこそこ知ってる遊戯にもすげーって驚かれてるし… 逆に現実でも凝る人は獏良くんくらい凝るよ
86 20/10/18(日)17:47:04 No.738064208
GMも話進めるためにはPLに成功してもらわなきゃ困る場面多いしな 温情めちゃくちゃ貰ったけどファンブル出したわ(笑)
87 20/10/18(日)17:47:11 No.738064243
>俺がGMやるときは立ち絵と背景絵と音楽とSE用意してるから許してくれ SE!?
88 20/10/18(日)17:47:15 No.738064256
>TRPGは合う人と合わあない人の差がでかいゲームだよね >気をつけないと友情やらサークルやら崩壊する 人間とはトークがめちゃくちゃ長くてうんざりするようなやつがいて卓崩壊した
89 20/10/18(日)17:47:15 No.738064258
>こんな感じでバクラ君みたいにGMはキャラフィギュアとかマップ用意するのが基本だと思ってたから >実際のTRPGはあんまり凝ってないな…ってなった そこまでやるならウォーハンマーみたいにフィギュア用意しろよ!って システム側から言及させる体制が必要になるよな
90 20/10/18(日)17:47:17 No.738064268
パソパラ…じゃなかった
91 20/10/18(日)17:47:24 No.738064295
>俺がGMやるときは立ち絵と背景絵と音楽とSE用意してるから許してくれ 気配りの達人かよ
92 20/10/18(日)17:47:27 No.738064316
ダイスの計算がめんどくさい キャラシートの枠が小さすぎてスキルや能力書ききれない ってのを感じた
93 20/10/18(日)17:47:36 No.738064358
>キャラ作成のステ振りだけですでに楽しいよね! 小説書くときにモブが思いつかなかったらTRPGの新規キャラ作ったりするな なんかのシステムにあった萌えヒロイン作成チャートは超便利だった
94 20/10/18(日)17:47:38 No.738064370
>思った以上に6ゾロは出る >ピンゾロも出る 生還LSDで即死した人を見たことあるし固定値に固執する人の気分がわかった
95 20/10/18(日)17:47:39 No.738064375
バクラ君はPC殺して人形にしようとするところさえなければかなり優秀なGMだからな
96 20/10/18(日)17:47:46 No.738064412
>女で知ってるのがいるとは思わなかった…じゃなかった
97 20/10/18(日)17:47:49 No.738064431
ダイス2個振って2~12が出る確率に詳しくなる
98 20/10/18(日)17:48:02 No.738064483
動機を考えるのが便利だから大体新聞記者やっちゃう D&Dも3.5くらいからなら新聞記者やれるし
99 20/10/18(日)17:48:12 No.738064519
>TRPGは勝ち負けよりみんなで楽しむことが大事だ >だからミュータント能力でミッションの目標物を壊しても許してくれるね >いいよ ありがとう
100 20/10/18(日)17:48:16 No.738064539
そもそもフィギュア集めたりマップ作ったりが好きという人もいるしね
101 20/10/18(日)17:48:19 No.738064549
>ダイス2個振って2~12が出る確率に詳しくなる モノポリーに活かせるスキルだ
102 20/10/18(日)17:48:25 No.738064563
>基本的にゴリラはPLにとってもGMにとっても扱いが楽なので増えていい ゴリラ動かせるだけのスキルがあればだけどな!!
103 20/10/18(日)17:48:31 No.738064592
判定が煩雑すぎてこれもうコンピュータで処理させたほうがよくね?って状態になることもある
104 20/10/18(日)17:48:32 No.738064596
>>俺がGMやるときは立ち絵と背景絵と音楽とSE用意してるから許してくれ >SE!? オンセなら珍しくない オフでもBGMとSEの音源用意してウルセー!って怒られる人もいる
105 20/10/18(日)17:48:39 No.738064629
>バクラ君はPC殺して人形にしようとするところさえなければかなり優秀なGMだからな 読み返すとPC側も大概クソみたいな行動をしててGM側もクソみたいな無茶ぶりしてて 怪獣大決戦だなこれ…ってなるのがスレ画のTRPG回
106 20/10/18(日)17:48:42 No.738064638
>そこまでやるならウォーハンマーみたいにフィギュア用意しろよ!って >システム側から言及させる体制が必要になるよな フィギュア高い上に塗装からしないといけないんですけど… 今は塗装不要な奴も出てたりするのかな…
107 20/10/18(日)17:48:45 No.738064650
>>俺がGMやるときは立ち絵と背景絵と音楽とSE用意してるから許してくれ >SE!? オンセツール運用管理のためのエンジニアはいて損はないだろうな……
108 20/10/18(日)17:48:46 No.738064657
ルルブに書いてある技のフレーバー要素が強いとそれがキャラに反映されて技が増えてくたび濃いキャラが出来上がる
109 20/10/18(日)17:48:47 No.738064660
>バクラ君はPC殺して人形にしようとするところさえなければかなり優秀なGMだからな 安全な回り道か危険な近道かの二択で近道選んだら即死のバランス調整も勘弁して欲しいところ
110 20/10/18(日)17:48:58 No.738064708
>あれも結構な投稿者が実際に遊んだことのない妄想卓ですってゲロってたのはTRPGやってる側には不都合多かったよな… なんなら書籍リプレイだってそれなりに脚色や編集が入ってる それを知らずに来て「リプレイみたいに面白くない」って言われたのは相応に堪えたなあ
111 20/10/18(日)17:48:59 No.738064718
実は1人でも割と楽しい キャラ作って1人プレイするだけでも時間経つのを忘れる
112 20/10/18(日)17:49:15 No.738064784
GMは協力して物語を作るパートナーだよ派 GMは敵だよ絶対に倒す派 GMの言うこと聞いたほうが1番報酬貰えるから従うよ派 GMの考えてるストーリーの1番の要をぶっ壊してやるのが最高に気持ちいいよ派
113 20/10/18(日)17:49:30 No.738064849
もしブームがなかったらコロナでひっそり文化自体が終焉してたと思うと恐ろしいね… 俺が知らないだけで最近でも実卓やってるところもあるかもしれないが
114 20/10/18(日)17:49:35 No.738064864
移動での探索で味方との合流判定で10面ダイス2個振って1・1のファンブルを連続で2回だして俺はずっと迷子になってた… ゲーマスがどうしようか悩んでた
115 20/10/18(日)17:49:39 No.738064886
マスターやってると管理シート机に置いたらプレイヤーに見えちゃうし かと言って見えないように上に物置いたりするとチェックする時に面倒
116 20/10/18(日)17:49:44 No.738064911
いいよねT&Tのソロアドベンチャー
117 20/10/18(日)17:49:59 No.738064962
フィギュアあると臨場感すごいよね
118 20/10/18(日)17:50:16 No.738065024
>なんなら書籍リプレイだってそれなりに脚色や編集が入ってる >それを知らずに来て「リプレイみたいに面白くない」って言われたのは相応に堪えたなあ そもそも読み物のリプレイが面白いやつは大体PL側が状況を盛り上げまくってるからだしな… 状況に即したロールを全員でやると楽しい楽しい
119 20/10/18(日)17:50:22 No.738065044
実際にひっどい性能のキャラが出来たら遠慮せず作り直していいからね頼むから
120 20/10/18(日)17:50:28 No.738065070
最近はオンラインでやれる サイコロや判定も自動でやってくれる
121 20/10/18(日)17:50:31 No.738065086
>GMの考えてるストーリーの1番の要をぶっ壊してやるのが最高に気持ちいいよ派 これとは相容れなかった・・・ 延々チャカされ続けて全然話進めさせてくれないし
122 20/10/18(日)17:50:34 No.738065094
>それを知らずに来て「リプレイみたいに面白くない」って言われたのは相応に堪えたなあ じゃあお前はリプレイみたいに面白い事たくさん言えてんのかって話だからね
123 20/10/18(日)17:50:34 No.738065096
長時間拘束ってのが苦手な人もいるから休憩は適度にいる
124 20/10/18(日)17:50:44 No.738065137
魔法使いキャラやると体力低すぎてちょっと引く
125 20/10/18(日)17:51:02 No.738065223
人の生き死にかかってるの抜きにしてもスレ画はTRPGする上で真似しちゃいけない暴挙のオンパレードだからな!
126 20/10/18(日)17:51:05 No.738065236
>オンセツール運用管理のためのエンジニアはいて損はないだろうな…… イマドキはオフでも全員タブレットでやると便利
127 20/10/18(日)17:51:14 No.738065282
乱戦エリア誰も把握しないで進めた 問題なく全6セッションのキャンペーン終わった
128 20/10/18(日)17:51:19 No.738065298
>GMは協力して物語を作るパートナーだよ派 >GMは敵だよ絶対に倒す派 >GMの言うこと聞いたほうが1番報酬貰えるから従うよ派 >GMの考えてるストーリーの1番の要をぶっ壊してやるのが最高に気持ちいいよ派 GMに根回ししておいて一番いいところは俺のキャラが全部もらう派もいるぞ! もらえなかったからって不機嫌になるのはやめてくだち…
129 20/10/18(日)17:51:22 No.738065309
>マスターやってると管理シート机に置いたらプレイヤーに見えちゃうし >かと言って見えないように上に物置いたりするとチェックする時に面倒 マスタースクリーン買いなされ
130 20/10/18(日)17:51:31 No.738065344
>GMは敵だよ絶対に倒す派 >GMの考えてるストーリーの1番の要をぶっ壊してやるのが最高に気持ちいいよ派 この二つは基本的に他PLにとっても敵なので弾いていい
131 20/10/18(日)17:51:44 No.738065400
su4287340.jpg フィギュアを用意するのが面倒ならばご家庭にあるものをコマに使えば良い そんな素晴らしいボードゲームがあるんですよ
132 20/10/18(日)17:51:49 No.738065418
フィギュアは用意できないからボスは適当なガンプラでみたててダメージ負うごとにパーツとっていくね・・・
133 20/10/18(日)17:51:50 No.738065420
>マスターやってると管理シート机に置いたらプレイヤーに見えちゃうし >かと言って見えないように上に物置いたりするとチェックする時に面倒 マスタースクリーン買おう!
134 20/10/18(日)17:51:51 No.738065422
今の時代ならスマフォアプリでキャラシートアプリとかダイス計算アプリみたいなを作ったら初心者も入りやすいと思う
135 20/10/18(日)17:51:52 No.738065429
譲り合いすぎてお互いもうちょっと本音を言っても良かったねって経験はなんか絆が深まる
136 20/10/18(日)17:52:23 No.738065553
GMとして自分の考えたストーリーをPLにぶっ壊されて更に上の最善に行かれるのが最高に気持ちいいよ派
137 20/10/18(日)17:52:37 No.738065608
>ダイスの計算がめんどくさい これはもうシステムの難点だったり回数重ねて慣れるしかなかったりなのでアレだけど >キャラシートの枠が小さすぎてスキルや能力書ききれない こっちは倍の大きさに印刷して二枚に分けて書いたりしてもいいのよ ピーカーブーみたいなシートだったらうn あとは効果を細かく書かずにメモ程度にするといい この場合ルールブックの記載ページを併記して参照しやすくするとよい
138 20/10/18(日)17:53:00 No.738065701
>GMとして自分の考えたストーリーをPLにぶっ壊されて更に上の最善に行かれるのが最高に気持ちいいよ派 要求ハードル高いよ!トゥルーエンドで許してくだち!
139 20/10/18(日)17:53:03 No.738065712
なんなら盛り上げるのはPLの役割まである
140 20/10/18(日)17:53:16 No.738065756
GMはサービス業
141 20/10/18(日)17:53:18 No.738065761
前以てOKかアウトかしとかないと版権キャラをそのままTRPGに登場させたりするのはゲームマスタープレイヤーどちらでもトラブルの元になる 厳密に言えばトラブルの元にはならないかもしれないけど言いたくても言えないストレスの元にはなる
142 20/10/18(日)17:53:26 No.738065803
>GMとして自分の考えたストーリーをPLにぶっ壊されて更に上の最善に行かれるのが最高に気持ちいいよ派 奇跡を求める気持ちはわかる わかってはいるが
143 20/10/18(日)17:53:34 No.738065829
>もしブームがなかったらコロナでひっそり文化自体が終焉してたと思うと恐ろしいね… >俺が知らないだけで最近でも実卓やってるところもあるかもしれないが 別にブーム以前からずっと続いてるからコロナで消えるとかはないよ あえていえば2000年中頃以降オンセツールが充実したのはコロナ下でも遊ぶのに大変ありがたかったが
144 20/10/18(日)17:53:38 No.738065847
ニンジャスレイヤーTRPGのサンシタは気軽に爆発四散させてもおいしいし育ててもおいしい 育てたいっぱしのニンジャが死神に爆発四散させられるとなんとも言えぬ哀惜がある
145 20/10/18(日)17:53:55 No.738065908
>ルルブに書いてある技のフレーバー要素が強いとそれがキャラに反映されて技が増えてくたび濃いキャラが出来上がる いいですよね 触手と翼と角と脂肪と粘液と毛皮と鱗が生えたゴリラ
146 20/10/18(日)17:53:57 No.738065920
キャラとプレイヤーをうまく分けられない人は結構キツいゲームだよな 奴隷商人でキャラ作ってきたプレイヤーが奴隷の扱いでプレイ中に不機嫌になった経験があるがGMも大変そうだったわ
147 20/10/18(日)17:54:02 No.738065940
ただのゴブリン退治でもPL次第で最高に楽しいセッションになるよね
148 20/10/18(日)17:54:17 No.738066011
壊すなら代案だせ 出さないのに壊すな そして文句いうな
149 20/10/18(日)17:54:17 No.738066014
1歩進む! みんな!全員で聞き耳や罠探知だ!!! 1歩進む! みんな!全員で聞き耳や罠探知だ!!! 1歩進む! みんな…
150 20/10/18(日)17:54:33 No.738066087
ルールの裁定ミスは大体かなり後で気付く PLに不利益なら何かしらでリカバリーさせるけどPL有利ならそのまま流す あんまりガッチガチにやらなくても楽しんどけばよかよね?
151 20/10/18(日)17:54:36 No.738066106
>GMとして自分の考えたストーリーをPLにぶっ壊されて更に上の最善に行かれるのが最高に気持ちいいよ派 最初に噂話教えてくれたただのモブのおっさんをPLが怪しい…って因縁つけ続けた結果何かラスボスになったことがある
152 20/10/18(日)17:54:42 No.738066139
>なんなら盛り上げるのはPLの役割まである その事件に関わる理由がないので帰ります シナリオクリアです がいっちゃんしょうもないからな…
153 20/10/18(日)17:54:58 No.738066200
コロナをきっかけにそれまでオフセしかやらなかったけどオンセ始めたよって人が結構いるので純粋に人口が増えたことに限ってはとてもありがたい
154 20/10/18(日)17:55:10 No.738066258
>最初に噂話教えてくれたただのモブのおっさんをPLが怪しい…って因縁つけ続けた結果何かラスボスになったことがある シナリオ再構築頑張ったなGM…
155 20/10/18(日)17:55:11 No.738066259
ただGMにしても避けた方が良いことはあるよね ピンチになったら強制的に戦線離脱する敵を何度も出したのは申し訳ない
156 20/10/18(日)17:55:12 No.738066265
>マスタースクリーン買いなされ 最近自作した 100均があるとうっすい鉄板とネオジム磁石確保が楽だった
157 20/10/18(日)17:55:31 No.738066349
無口なPLでもサイコロを振るのは楽しいんだ だからファタジーならみんなサイコロ振れる戦闘は無いと困る
158 20/10/18(日)17:55:41 No.738066392
>最初に噂話教えてくれたただのモブのおっさんをPLが怪しい…って因縁つけ続けた結果何かラスボスになったことがある シナリオ破綻させずにそこまで持ってったGM偉いな…
159 20/10/18(日)17:55:46 No.738066416
>1歩進む! >みんな!全員で聞き耳や罠探知だ!!! だから俺がKPの時は事前に目星と聞き耳やって意味のある時はこっちから指示するよと伝えることにした
160 20/10/18(日)17:55:58 No.738066463
TRPGリプレイは別にセッション内容をずっと乗っけてるわけではない、むしろ戯言はカットしたりするっていうのは結構忘れられガチ
161 20/10/18(日)17:56:04 No.738066490
TRPG 最近の主流で検索したら真っ先に出たのがクトゥルフだったんだけどやっぱ動画の影響かな でもあれ最初にやるにはとっつきにくくないか
162 20/10/18(日)17:56:07 No.738066504
まず奴隷商人がPCに出来るシステムが少ないと思う 合法的に奴隷使える世界観そんなないからな 違法なのに奴隷商人作ってくるPLはあからさまな地雷だ
163 20/10/18(日)17:56:24 No.738066573
バクラはダイスイカサマもかなりアレじゃないかな…
164 20/10/18(日)17:56:38 No.738066620
でも俺できる限りダイス振りたくないから固定値パンチマンや支援キャラばっかやる… ダイスの女神信用ならないんだもん…
165 20/10/18(日)17:56:39 No.738066629
>ただGMにしても避けた方が良いことはあるよね >ピンチになったら強制的に戦線離脱する敵を何度も出したのは申し訳ない PLから奈落ってあだ名付けられてそうだな
166 20/10/18(日)17:56:42 No.738066647
どうやっても面白くなくなる瞬間はあるから諦めるってのを学んだ
167 20/10/18(日)17:56:51 No.738066691
知らないキャラ自慢されても毛ほども楽しくない
168 20/10/18(日)17:56:57 No.738066717
ルールによってサブキャラいきなりいるキャラ作れるのはあるだろうけど…
169 20/10/18(日)17:57:06 No.738066758
10年くらい動画の関係上クトゥルフが一番有名どころかな…
170 20/10/18(日)17:57:07 No.738066765
ダイスセットって通販で良いデザインの物売ってたりする? おすすめあったら教えてほしい
171 20/10/18(日)17:57:09 No.738066772
>TRPGリプレイは別にセッション内容をずっと乗っけてるわけではない、むしろ戯言はカットしたりするっていうのは結構忘れられガチ 動画リプレイと書籍リプレイでも全然雰囲気違うというのを知らない人は知らない 書籍リプレイでも物語として再構築しっかりしてるやつとマジで文字起こししてるやつで全然別物だけど
172 20/10/18(日)17:57:15 No.738066800
これぐらいのTRPGがやりたい
173 20/10/18(日)17:57:26 No.738066853
>>GMとして自分の考えたストーリーをPLにぶっ壊されて更に上の最善に行かれるのが最高に気持ちいいよ派 >最初に噂話教えてくれたただのモブのおっさんをPLが怪しい…って因縁つけ続けた結果何かラスボスになったことがある キャンペーンの序盤から度々出会ってたシルクハットのおっさんを最後にチェーンソーでバラバラにする話と考えれば王道なのか……?
174 20/10/18(日)17:57:31 No.738066876
>1歩進む! >みんな!全員で聞き耳や罠探知だ!!! >1歩進む! >みんな!全員で聞き耳や罠探知だ!!! >1歩進む! >みんな… 10フィートの棒で前方の床や壁をひたすら叩いて調べつつ前進します!!
175 20/10/18(日)17:57:32 No.738066883
>ただのゴブリン退治でもPL次第で最高に楽しいセッションになるよね ゴブリンで遊ぶのも楽しいよ! Pathfinderのゴブリンシナリオで最後にサンドポイント(PCなじみの町)に特攻してGM操作PCに殴り殺されて全滅したのは本当に楽しかった
176 20/10/18(日)17:57:36 No.738066903
>TRPG 最近の主流で検索したら真っ先に出たのがクトゥルフだったんだけどやっぱ動画の影響かな >でもあれ最初にやるにはとっつきにくくないか とっつきにくい事故りやすいよ でも動画映えはするし難しくてもやりたい事からはじめるのは当然だと思う
177 20/10/18(日)17:57:47 No.738066947
オフセしかやったことないからオンセのボイチャとテキストオンリーだとどのくらい差が出るか知りたい
178 20/10/18(日)17:57:47 No.738066948
>キャラとプレイヤーをうまく分けられない人は結構キツいゲームだよな TRPGじゃなくてマーダーミステリだけど 振られた殺人犯役に従って行動したらけおられたことがあるな…
179 20/10/18(日)17:57:49 No.738066958
>別にブーム以前からずっと続いてるからコロナで消えるとかはないよ ブーム以前の規模で世代の断絶が起こったら致命的だったんじゃないかなって
180 20/10/18(日)17:57:49 No.738066963
>ダイスセットって通販で良いデザインの物売ってたりする? >おすすめあったら教えてほしい クリスタルダイス適当に揃えるだけで楽しく無い?
181 20/10/18(日)17:57:52 No.738066981
GMが想定してるベストエンドが1番報酬貰えるんだからそれを目指すのが当然だと思うんだがな なんでも出来るってことはなんでもしていいってことじゃないんだ
182 20/10/18(日)17:58:05 No.738067035
分割行動を迂闊にやってしまうとまたされてるプレイヤーのモチベがどんどん減っていくぞ!
183 20/10/18(日)17:58:08 No.738067049
初TRPGのクトゥルフで盛り上がったな俺はもしやGMに向いているのでは…? とうぬぼれた直後にソードワールドやることになって死んだ
184 20/10/18(日)17:58:08 No.738067053
>知らないキャラ自慢されても毛ほども楽しくない 版権キャラらしきキャラを入れてシナリオとかプレイヤーに版権キャラ使いみたいなのがいた時はそれだった そんな作品知らねぇよ!とかそのキャラそんなキャラしてねえよ!みたいな感想が先に来て楽しめない…
185 20/10/18(日)17:58:13 No.738067078
>TRPG 最近の主流で検索したら真っ先に出たのがクトゥルフだったんだけどやっぱ動画の影響かな >でもあれ最初にやるにはとっつきにくくないか 流行ってるのでやりたい時にどこかしらで卓が立っててメンバーが集まりやすい 初期の動画はルールも全部説明してくれてるので動画さえ見とけばルルブなくてもやれる(と錯覚できる) 現代舞台かつ探索者は神話生物を知らないのでPLも神話生物や世界観の知識零から始められる と現代人の需要にマッチしてるんだ
186 20/10/18(日)17:58:40 No.738067194
もしうっかり黒幕暴いちゃったら申し訳ないがロールプレイとして疑っておきたいみたいなジレンマはたまに遭遇する
187 20/10/18(日)17:58:48 No.738067232
>TRPG 最近の主流で検索したら真っ先に出たのがクトゥルフだったんだけどやっぱ動画の影響かな >でもあれ最初にやるにはとっつきにくくないか システムが大雑把に雑なのと世界観が周知されてるから間口にはなんだかんだ適してるよ いきなりSWとかD&Dとかの有名どころはキャラメイクとルール把握の難易度が地味に高い
188 20/10/18(日)17:58:57 No.738067268
>初TRPGのクトゥルフで盛り上がったな俺はもしやGMに向いているのでは…? >とうぬぼれた直後にソードワールドやることになって死んだ だから簡易戦闘しとけとあれほど言ったのに…
189 20/10/18(日)17:59:07 No.738067308
リプレイとして本が出てる宅でもクソGMやクソPLの話は結構聞くので リプレイが本当にリプレイだというナイーブな考えは捨てろ
190 20/10/18(日)17:59:13 No.738067328
>クリスタルダイス適当に揃えるだけで楽しく無い? 楽しいけど凝ってるやつも欲しくなっちゃう感じです…
191 20/10/18(日)17:59:24 No.738067383
>>マスタースクリーン買いなされ >最近自作した >100均があるとうっすい鉄板とネオジム磁石確保が楽だった どんな感じで作ったのか気になる 主に鉄板を開閉できるように繋いだとこ
192 20/10/18(日)17:59:28 No.738067407
クトゥルフは自由度高すぎて事故りやすいけど世界観説明をとっぱらえるのはとてもデカい 神話生物とかの知識は別に要らないというかむしろない方が楽しめるし SWとかウォーハンマーとかDXとかはまず世界観理解しないと所々引っかかったりRPに悩むところがあるから…
193 20/10/18(日)17:59:33 No.738067434
GMもPLもオナニーだけはしないようにしよう だいぶ失敗してから悟れた
194 20/10/18(日)17:59:45 No.738067482
アニメニャル子さんのあたりでも火が付いた感があった
195 20/10/18(日)18:00:01 No.738067573
TRPGはセックスだからな
196 20/10/18(日)18:00:05 No.738067588
年のせいで体力的に長時間のプレイがきつくなってきた 尿とかの時間も間隔短くなってたびたび席を立って済まない…
197 20/10/18(日)18:00:06 No.738067596
>オフセしかやったことないからオンセのボイチャとテキストオンリーだとどのくらい差が出るか知りたい ボイチャでもオフセよりはやっぱり意思疎通にだいぶ時間かかるんだよな 対面して遊ぶのと音声だけとでは全然違う ただオンセだと画像やデータなどツールを使いやすいのは便利 気合の入ったGMはオフでもノーパソ持ち込んだり小道具作ってきたりするけど
198 20/10/18(日)18:00:15 No.738067627
>>知らないキャラ自慢されても毛ほども楽しくない >版権キャラらしきキャラを入れてシナリオとかプレイヤーに版権キャラ使いみたいなのがいた時はそれだった >そんな作品知らねぇよ!とかそのキャラそんなキャラしてねえよ!みたいな感想が先に来て楽しめない… 元カノが元ネタですとか言われても知らんがな!ってなった
199 20/10/18(日)18:00:23 No.738067658
ボドゲに近いものや數十分で出来る簡単に出来るものから入るのもいいと思う
200 20/10/18(日)18:00:42 No.738067742
>オフセしかやったことないからオンセのボイチャとテキストオンリーだとどのくらい差が出るか知りたい 何の差を知りたいんだ テキセならRPや画像共有や秘密会話をしやすいけど時間はオフセの3倍以上かかる ボイセはテキセとオフセの中間
201 20/10/18(日)18:01:15 No.738067871
>世界観が周知 これ結構人によって違うから難しいんだよな 現代が舞台だとわかりやすいってのはあるんだけど
202 20/10/18(日)18:01:16 No.738067884
ガチ恋勢に案外なりやすいこと
203 20/10/18(日)18:01:17 No.738067889
SWは2.5では簡易戦闘が基本になってたな でも2の通常戦闘ルール好きだったんだよな…熟練戦闘は無理です三角関数普通に使うってなんやねん
204 20/10/18(日)18:01:35 No.738067969
>ボドゲに近いものや數十分で出来る簡単に出来るものから入るのもいいと思う のびのびTRPGは初心者のロールプレイの慣らしにすごい適してて沼に引きずり込むのに役に立ったわ…
205 20/10/18(日)18:02:00 No.738068090
相手を立てる逆に立てられたら前に出る譲り合いと譲りすぎない精神は大事
206 20/10/18(日)18:02:02 No.738068109
クトゥルフは参照するルールが少なくて単純だから素質があるなら初心者でも簡単っちゃ簡単だよ 覚えなきゃいけないコトやルールが複雑化してるやつこそ初心者殺し
207 20/10/18(日)18:02:05 No.738068119
>ガチ恋勢に案外なりやすいこと 案外一瞬で恋に落ちる
208 20/10/18(日)18:02:07 No.738068125
CoCが事故りやすいってのはKPが初心者じゃなければどうってことない問題だ 全員初心者でCoCやろうぜ!って場合は知らない
209 20/10/18(日)18:02:10 No.738068144
オンセは1時間目標で2時間以内でやらないとダレた 戦闘一回の短編シナリオくらいじゃないと面倒だなぁと思った
210 20/10/18(日)18:02:13 No.738068157
GMをしてたからPLとしても上手く立ち回れると思ったらそうでもなかった
211 20/10/18(日)18:02:24 No.738068202
>>>知らないキャラ自慢されても毛ほども楽しくない >>版権キャラらしきキャラを入れてシナリオとかプレイヤーに版権キャラ使いみたいなのがいた時はそれだった >>そんな作品知らねぇよ!とかそのキャラそんなキャラしてねえよ!みたいな感想が先に来て楽しめない… >元カノが元ネタですとか言われても知らんがな!ってなった 世界観がその作品オリジナルのカードゲームでいきなりコラボで他作品入ってそのカード群がぶっ壊れで環境を制圧してて既存プレイヤーが冷めて行くような感覚
212 20/10/18(日)18:02:50 No.738068326
>ガチ恋勢に案外なりやすいこと えぇ… って思ったけどこれはメンツ次第か まあオタクは異性絡むと揉めやすいしな…
213 20/10/18(日)18:03:05 No.738068389
クトゥルフは世界観理解が化け物が出る現代社会で済むから一般人でもホラー映画感覚でとっつけるというかそういう感じで卓をやったことがある
214 20/10/18(日)18:03:34 No.738068515
そういや新しいSW2.5サプリで小さなコウモリになって逃げます止める手段ありませんって敵乗ってて正気か!?ってなった
215 20/10/18(日)18:03:34 No.738068519
>全員初心者でCoC 逆にそれで上手くいくシステムってあるのか…?
216 20/10/18(日)18:03:36 No.738068532
浅黒い肌色のNPC出したら邪神と勘違いされてプレイヤーにぶっ殺されちゃったっていう悲しい事故の話あったな…
217 20/10/18(日)18:03:41 No.738068553
>まあオタクは異性絡むと揉めやすいしな… キャラクター間だから異性とか関係ない地獄だぜ!
218 20/10/18(日)18:03:52 No.738068601
オンライン無かった時代はメンツ集めるの大変そうだよなあ…
219 20/10/18(日)18:03:56 No.738068614
自分がこれは面白い!と思ったキャラは意外とウケが悪かったりしたり適当に作ったキャラが受けたりと結構自分の感性を疑う癖がついた
220 20/10/18(日)18:04:02 No.738068649
ダブルクロスで俺の考えた最強のコンボを俺が書いた最高にカッコイイ描写で撃つのめっちゃ楽しいからテキセ好き でもやっぱり長いしがっつりRPとかしたり物語にのめり込むにはオフセが良いんだよな…
221 20/10/18(日)18:04:06 No.738068665
>GMをしてたからPLとしても上手く立ち回れると思ったらそうでもなかった 場を盛り上げるのは得意だが謎解きとか戦闘の立ち回りとかよくわかんないな!
222 20/10/18(日)18:04:16 No.738068710
オフでやってたGMしかサイバーパンクに詳しくないNOVAとか失敗ばっかで笑ったぜ
223 20/10/18(日)18:04:18 No.738068721
>>ガチ恋勢に案外なりやすいこと >案外一瞬で恋に落ちる NPCヒロインに惚れる→GMとヒロインの話で盛り上がったり続編のシナリオで遊んだりする→リアルでゴールイン ってなったプレイヤーは1組知ってる
224 20/10/18(日)18:04:20 No.738068735
>オンセは1時間目標で2時間以内でやらないとダレた >戦闘一回の短編シナリオくらいじゃないと面倒だなぁと思った SW2.0だといつもの酒場で依頼受領!依頼者に話聞く!準備!道中ギミック!メイン戦闘!くらいでちょうどいい
225 20/10/18(日)18:04:26 No.738068760
TRPG始めたばかりの頃GMの俺含めて全員が何やっていいかよくわかってなかったから GMが全く指示してない事始めたりGMの想定してないとこ調べ出すのも普通で みんながやったそれを意味なしにしたくないからアドリブで何か加えて… でセッション真ん中くらいで用意したシナリオ投げ出すのに慣れてしまって変なGMになった
226 20/10/18(日)18:04:31 No.738068792
>逆にそれで上手くいくシステムってあるのか…? 同人で出てるような簡易システムのやつならなんだかんだまあ…
227 20/10/18(日)18:04:36 No.738068816
>>ガチ恋勢に案外なりやすいこと >えぇ… >って思ったけどこれはメンツ次第か >まあオタクは異性絡むと揉めやすいしな… 違うんだPCに惚れるんだPLが同性だろうが関係ないんだ
228 20/10/18(日)18:04:59 No.738068936
GMのフリに乗るって大事だよね裏をかこうと思っちゃいけないグダる
229 20/10/18(日)18:05:14 No.738068993
>オンライン無かった時代はメンツ集めるの大変そうだよなあ… 基本的に友達と遊ぶもんだぜ! あとはコンベンション
230 20/10/18(日)18:05:16 No.738069000
オフでくっつくPLは多いと聞く
231 20/10/18(日)18:05:21 No.738069022
>世界観がその作品オリジナルのカードゲームでいきなりコラボで他作品入ってそのカード群がぶっ壊れで環境を制圧してて既存プレイヤーが冷めて行くような感覚 だいぶ無関係な疑問だけどアマデウスでなんかコラボやってたの反応どうだったんだろう
232 20/10/18(日)18:05:28 No.738069054
ウンババでもシステム理解に案外時間がかかったりする
233 20/10/18(日)18:05:29 No.738069058
クトゥルフよりFEARのシステム簡単だと思ってる人多すぎ問題 いや確かに簡単な方だけどクトゥルフ理解できないレベルのやつにやらせるとフェーズとかで頭がばくはつして死ぬ
234 20/10/18(日)18:05:31 No.738069068
メイドRPGで西洋風からダイス判定でいきなり世界がスペースオペラになった時は流石にみんな混乱した 何とかなった!すげぇぜGM!
235 20/10/18(日)18:05:32 No.738069075
>>ガチ恋勢に案外なりやすいこと >えぇ… >って思ったけどこれはメンツ次第か >まあオタクは異性絡むと揉めやすいしな… 異性絡むっていうかこの場合はPCへのガチ恋じゃねえかな
236 20/10/18(日)18:05:35 No.738069083
キャラクターシートは短い方が良いの?
237 20/10/18(日)18:05:38 No.738069103
PBMの話かと思ったら違った…
238 20/10/18(日)18:06:15 No.738069251
やってみたいなあって思いつつやらずに今日まで生きてきました
239 20/10/18(日)18:06:25 No.738069300
GMと勝負するゲームだと思ってる人はいるよね
240 20/10/18(日)18:06:29 No.738069316
>違うんだPCに惚れるんだPLが同性だろうが関係ないんだ 自PCガチ恋勢 他PCガチ恋勢 NPCガチ恋勢 の三パターンあるよな…
241 20/10/18(日)18:06:31 No.738069325
>キャラクターシートは短い方が良いの? T&T5版は最高だぜ!
242 20/10/18(日)18:06:36 No.738069361
一度も遊んだことはないくせに色々見聞きしてきたから知識だけはある
243 20/10/18(日)18:06:40 No.738069379
>TRPG始めたばかりの頃GMの俺含めて全員が何やっていいかよくわかってなかったから >GMが全く指示してない事始めたりGMの想定してないとこ調べ出すのも普通で >みんながやったそれを意味なしにしたくないからアドリブで何か加えて… >でセッション真ん中くらいで用意したシナリオ投げ出すのに慣れてしまって変なGMになった 中盤まではよくあるけど後半の無意味にしたくないからアドリブで~が凄いな…
244 20/10/18(日)18:06:45 No.738069407
>>>マスタースクリーン買いなされ >>最近自作した >>100均があるとうっすい鉄板とネオジム磁石確保が楽だった >どんな感じで作ったのか気になる >主に鉄板を開閉できるように繋いだとこ B5のハードクリアファイルを4枚用意してそれぞれにPC側に向ける適当な絵とGM側に向けるデータを印刷した紙と挟めるサイズに切断した鉄板を入れる 真ん中はB4の堅いシートを両側から挟んで非可動にしてもいい 繋ぐ部分は透明な厚いビニールテープを巻いた
245 20/10/18(日)18:06:48 No.738069420
コロナ以前と比べてTRPG関係のスレが伸びやすくなった気がする
246 20/10/18(日)18:06:49 No.738069430
>メイドRPGで西洋風からダイス判定でいきなり世界がスペースオペラになった時は流石にみんな混乱した >何とかなった!すげぇぜGM! アレはそういうものだからな… あとからセッション振り返ると100%わけわからない事になってる
247 20/10/18(日)18:06:56 No.738069457
>やってみたいなあって思いつつやらずに今日まで生きてきました やろうぜ! 「」鯖に入ったけど自分もやったことないんだ
248 20/10/18(日)18:06:57 No.738069466
単発セッションしかやったことないから報酬やキャラ成長の瞬間は楽しいけどこれいつ活かせるんだろうって後で少し落ち込む
249 20/10/18(日)18:07:19 No.738069554
>やってみたいなあって思いつつやらずに今日まで生きてきました やりたいゲームのルルブを確保してオンラインセッションの場に突撃したら遊べるんだ
250 20/10/18(日)18:07:22 No.738069572
>一度も遊んだことはないくせに色々見聞きしてきたから知識だけはある ここでもよくやってるから一緒に遊ぼ 初心者ですって言えば「」達がサメのように群がって手取り足取り教えてくれるよ
251 20/10/18(日)18:07:22 No.738069577
>>全員初心者でCoC >逆にそれで上手くいくシステムってあるのか…? ルルブ掲載の1話目向けのシナリオでGMが読み上げるべき文章まで全部書かれてるってのなら タイトルまで「チュートリアル」と銘打ってた
252 20/10/18(日)18:07:23 No.738069589
>だいぶ無関係な疑問だけどアマデウスでなんかコラボやってたの反応どうだったんだろう まずアマデウス自体あまりあそばれてなかった!
253 20/10/18(日)18:07:44 No.738069692
PL同士だと全くそんなことないんだけどセッション開始した瞬間に 恋愛脳に振り切って狙ってるPCに好き好きアピールしまくることはある… 振り返ってみると我ながら気持ち悪いがな…!
254 20/10/18(日)18:07:49 No.738069715
>キャラクターシートは短い方が良いの? わかりやすいほうがいい 短くまとめてキャラが伝わるならそれが一番だし 長く書かないと伝えられないなら長くてもいい でも他人に見せる前提なら長すぎても伝わらないから意味ないぜ
255 20/10/18(日)18:07:54 No.738069748
なんだみんな結構コミュ力あるんじゃないか… 不安すぎてオンセにもオフセにも参加できないままルルブが埃かぶってるよ
256 20/10/18(日)18:08:04 No.738069795
「」でのセッションってテキセ?ボイセ?
257 20/10/18(日)18:08:05 No.738069803
>単発セッションしかやったことないから報酬やキャラ成長の瞬間は楽しいけどこれいつ活かせるんだろうって後で少し落ち込む キャンペーンできる暇を複数人合わせることができる状況って難しいからね…
258 20/10/18(日)18:08:16 No.738069865
>>キャラクターシートは短い方が良いの? >T&T5版は最高だぜ! 完全版買ってやろうよ…
259 20/10/18(日)18:08:28 No.738069928
>>>>マスタースクリーン買いなされ >>>最近自作した >>>100均があるとうっすい鉄板とネオジム磁石確保が楽だった >>どんな感じで作ったのか気になる >>主に鉄板を開閉できるように繋いだとこ >B5のハードクリアファイルを4枚用意してそれぞれにPC側に向ける適当な絵とGM側に向けるデータを印刷した紙と挟めるサイズに切断した鉄板を入れる >真ん中はB4の堅いシートを両側から挟んで非可動にしてもいい >繋ぐ部分は透明な厚いビニールテープを巻いた ビニールテープかありがとう
260 20/10/18(日)18:08:30 No.738069934
TRPGは知ってるしやってみたいけど遊んだことないって人が多いゲームな気がする
261 20/10/18(日)18:08:35 No.738069960
>単発セッションしかやったことないから報酬やキャラ成長の瞬間は楽しいけどこれいつ活かせるんだろうって後で少し落ち込む GMに許可取れるなら成長した既存キャラを持っていくのもいいぞ 飛び入り参加経験しかないならハードル高いかもしれないが
262 20/10/18(日)18:08:36 No.738069967
>「」でのセッションってテキセ?ボイセ? 完全テキセ ディスコード鯖もあるけどチャットしか利用されたことはない
263 20/10/18(日)18:08:41 No.738069985
最高に雑に大抵の事は出来るように出来ててルルブがネットで公開されてる!妹TRPG!! 問題はGMがツラいということくらいか
264 20/10/18(日)18:08:56 No.738070056
>「」でのセッションってテキセ?ボイセ? >B5のハードクリアファイルを4枚用意してそれぞれにPC側に向ける適当な絵とGM側に向けるデータを印刷した紙と挟めるサイズに切断した鉄板を入れる >真ん中はB4の堅いシートを両側から挟んで非可動にしてもいい >繋ぐ部分は透明な厚いビニールテープを巻いた すごいけどここまでやるなら買うわ
265 20/10/18(日)18:08:56 No.738070059
ラノベとかでヒット作出してる人がTRPGで鍛えられてみたいな話は聞いてたけどやってみると少し納得した
266 20/10/18(日)18:08:59 No.738070065
>「」でのセッションってテキセ?ボイセ? テキセ ボイセは見たことないなあ
267 20/10/18(日)18:09:05 No.738070089
まずはルールブックを買って満足しよう
268 20/10/18(日)18:09:19 No.738070155
クトゥルフは成長とかさせずにお気に入りのPC使い回しできるから好き お気に入りの子があっさり死んだ…
269 20/10/18(日)18:09:26 No.738070184
>不安すぎてオンセにもオフセにも参加できないままルルブが埃かぶってるよ やろうぜ
270 20/10/18(日)18:09:40 No.738070256
ルルブって電子より紙の方がやっぱり利便性高いかな
271 20/10/18(日)18:09:42 No.738070269
鯖あんの?
272 20/10/18(日)18:09:44 No.738070278
楽しいセッションを何度もやってると性格が丸くなっていく気がする
273 20/10/18(日)18:09:45 No.738070283
>「」鯖に入ったけど自分もやったことないんだ 「」鯖とかあるんだ…定期的にスレが立ってたりするのかな
274 20/10/18(日)18:09:52 No.738070318
>のびのびTRPGは初心者のロールプレイの慣らしにすごい適してて沼に引きずり込むのに役に立ったわ… ウチは難しかったみたいな反応で全然駄目だった タイプが違うんだろうな
275 20/10/18(日)18:09:58 No.738070350
テキセだと思う存分女の子キャラできるしな
276 20/10/18(日)18:09:59 No.738070355
>クトゥルフは成長とかさせずにお気に入りのPC使い回しできるから好き >お気に入りの子があっさり死んだ… 卓こなす毎に破滅に向かい突き進む運命なシステムだからな…
277 20/10/18(日)18:10:03 No.738070376
>なんだみんな結構コミュ力あるんじゃないか… >不安すぎてオンセにもオフセにも参加できないままルルブが埃かぶってるよ サイコロ画像にTRPGって文字入ったスレがTRPGスレだから見かけたら初心者の旨と所持ルルブと空いてる日程書き込むといい
278 20/10/18(日)18:10:09 No.738070406
>TRPGは知ってるしやってみたいけど遊んだことないって人が多いゲームな気がする わりと大昔からそういうゲーム なんだかんだで90年代でもマンガやゲームでちょこちょこTRPGの話題出るからな
279 20/10/18(日)18:10:10 No.738070408
ログホライズンのTRPG昔やったけど今でもTwitter連携でキャラ作れるシステム残ってるのかな
280 20/10/18(日)18:10:22 No.738070473
>>>ガチ恋勢に案外なりやすいこと >>えぇ… >>って思ったけどこれはメンツ次第か >>まあオタクは異性絡むと揉めやすいしな… >異性絡むっていうかこの場合はPCへのガチ恋じゃねえかな 距離感近い快活娘PCに俺のPCが絡まれまくってなんか自分までソワソワしてたなあ オンラインのテキストだったからなおさらね
281 20/10/18(日)18:10:41 No.738070554
>なんだみんな結構コミュ力あるんじゃないか… >不安すぎてオンセにもオフセにも参加できないままルルブが埃かぶってるよ 挨拶とはい・いいえと行動宣言できて人の悪口言わなきゃ充分遊べるよ!
282 20/10/18(日)18:10:58 No.738070632
自分も仲間もTRPGの世界観に慣れてる人はわからないだろうが クトゥルフの「PCが現代の一般人でいい」っていうのは本当に人にやらせるのに楽なんだ…
283 20/10/18(日)18:11:06 No.738070674
CoCでキャンペーンやってる時にSAN回復シナリオ作ってやったことあるよ 一人キャラロストしたよ
284 20/10/18(日)18:11:06 No.738070676
>まずはルールブックを買って満足しよう それでダブルクロスとカオスフレアとメタリックガーディアンのサプリが山盛りになったまま積読し始めたのが俺だ
285 20/10/18(日)18:11:09 No.738070691
ぼくはここで頷いてます
286 20/10/18(日)18:11:12 No.738070716
他セッションで正式にキャラを使いまわせるルールはギアアンティークルネッサンスだけど見たことない
287 20/10/18(日)18:11:22 No.738070771
最近クトゥルフのシステム新版が出たと聞いた
288 20/10/18(日)18:11:24 No.738070774
>ラノベとかでヒット作出してる人がTRPGで鍛えられてみたいな話は聞いてたけどやってみると少し納得した こう言っちゃなんだけどなろうとかで書いてる面子とTRPGやると楽しい率が高い もちろん合う合わないはあるけど
289 20/10/18(日)18:11:50 No.738070908
>最近クトゥルフのシステム新版が出たと聞いた 最近…?
290 20/10/18(日)18:11:51 No.738070915
>ルルブって電子より紙の方がやっぱり利便性高いかな 見返すのに紙が早い 必要なルールは印刷すればいいんだけど
291 20/10/18(日)18:12:02 No.738070976
ルールブックって初心者は何を買えばいいの…?
292 20/10/18(日)18:12:07 No.738070990
>ログホライズンのTRPG昔やったけど今でもTwitter連携でキャラ作れるシステム残ってるのかな 残ってるよ サプリが出てないので中身の更新は無いけどデータベースは時々更新されている ソシャゲ版のノベライズも出るし電子版サプリまた再開しないかなあ
293 20/10/18(日)18:12:09 No.738070997
>クトゥルフは成長とかさせずにお気に入りのPC使い回しできるから好き >お気に入りの子があっさり死んだ… KP視点だとセッションこなせばフフフ愛着湧いて来たねキミってニヤニヤできる
294 20/10/18(日)18:12:14 No.738071017
大筋の決まった即興劇だからな…
295 20/10/18(日)18:12:15 No.738071021
クローズドシナリオは誘導が楽で良いんだ… 街を舞台にしたオープンシナリオはキーパリングほんっと大変…
296 20/10/18(日)18:12:24 No.738071066
>最近クトゥルフのシステム新版が出たと聞いた 一週間前なら50%還元セールやってたよ 惜しかったな
297 20/10/18(日)18:12:37 No.738071126
>ルールブックって初心者は何を買えばいいの…? やりたいゲームの基本ルールブック…
298 20/10/18(日)18:12:49 No.738071207
>ルールブックって初心者は何を買えばいいの…? ソードワールドじゃないかな…
299 20/10/18(日)18:13:00 No.738071251
>ルールブックって初心者は何を買えばいいの…? 興味持ったのを買え
300 20/10/18(日)18:13:07 No.738071285
>ルールブックって初心者は何を買えばいいの…? まず遊びたいシステムを選んで相談しよう
301 20/10/18(日)18:13:18 No.738071353
https://discord.gg/Yn75QX
302 20/10/18(日)18:13:19 No.738071355
>>ルールブックって初心者は何を買えばいいの…? >やりたいゲームの基本ルールブック… もしくはGMしてくれる人がいるルールブック
303 20/10/18(日)18:13:23 No.738071374
書き込み速い人だけならボイセよりテキセの方が速いしやりやすい…
304 20/10/18(日)18:14:01 No.738071572
>残ってるよ >サプリが出てないので中身の更新は無いけどデータベースは時々更新されている >ソシャゲ版のノベライズも出るし電子版サプリまた再開しないかなあ マジか あれ実際にプレイしなくてもキャラ作るの楽だったからキャラ沢山作った覚えある るるぶ読みながらやったの懐かしい
305 20/10/18(日)18:14:02 No.738071574
>ルールブックって初心者は何を買えばいいの…? 自分が遊びたいシステムを買うのが一番 とはいえ卓が立たないことにはどうしようもないのでここで参加するつもりならD&DかサタスペかDX3がいい お外で遊ぶつもりならクトゥルフ買っときゃ間違いない
306 20/10/18(日)18:14:16 No.738071642
オフで即ハメしたいならクトゥルフ いやマジで女性多いわ
307 20/10/18(日)18:14:17 No.738071649
「」のディスコードって全員名前「」なの?
308 20/10/18(日)18:14:33 No.738071736
人が居るってのも大事な要素だよねマジで…
309 20/10/18(日)18:14:46 No.738071811
>「」のディスコードって全員名前「」なの? わりと
310 20/10/18(日)18:14:58 No.738071874
>ルールブックって初心者は何を買えばいいの…? ベーシックルールが無料公開されててここでも人気のD&D ここで人気のソード・ワールド、サタスペ、ダブルクロス お外で大人気のCoC(ここでもたまに立つ) この辺がおすすめ
311 20/10/18(日)18:15:14 No.738071953
TRPGはこのスレ画で定期的に立ってるから興味あるなら覗くといい su4287383.jpg
312 20/10/18(日)18:15:24 No.738072016
サタスペは地元が舞台でジュエルハウスがある付近に住んでるからルルブ読むだけで楽しかった
313 20/10/18(日)18:15:29 No.738072041
ディスコって別アカウント作れたりする?
314 20/10/18(日)18:15:33 No.738072058
みんなが優柔不断だと死ぬほど時間がかかる
315 20/10/18(日)18:15:41 No.738072097
電子版なら売ってるかこんなのも… https://bookwalker.jp/de115652c6-669a-4735-b9de-c06b25ccfde7/
316 20/10/18(日)18:15:42 No.738072103
>距離感近い快活娘PCに俺のPCが絡まれまくってなんか自分までソワソワしてたなあ >オンラインのテキストだったからなおさらね わかる… 自分も何度か恥ずか死した経験が…
317 20/10/18(日)18:16:01 No.738072194
>ディスコって別アカウント作れたりする? 普通に作れる いつものアカウントで入った上で「」鯖のニックネームだけ「」にすることもできる
318 20/10/18(日)18:16:14 No.738072261
サタスぺはルルブは買ったんだけど読み切れてないな…なんか絶妙にややこしい…
319 20/10/18(日)18:16:17 No.738072275
>オフで即ハメしたいならクトゥルフ >いやマジで女性多いわ 顔の付いたイゴーロナクみたいなのしかいねえって聞いた
320 20/10/18(日)18:16:21 No.738072290
>ディスコって別アカウント作れたりする? ニクネームはサーバー毎に分けられるよ
321 20/10/18(日)18:16:27 No.738072321
とふがそろそろお亡くなりになるけど移住済んだ?
322 20/10/18(日)18:16:33 No.738072354
キャラの基本行動方針決めておくと疲れた時に楽
323 20/10/18(日)18:16:42 No.738072399
気心が知れた身内とやっててRPが乗ると、めちゃくちゃ気ぶれるPC間の関係が出来上がってしまう……困る……困らない……
324 20/10/18(日)18:16:54 No.738072458
GURPSやってるけどここから他のゲーム行くのちょっと怖い… スキルでコンボ組むようなゲームとかあるかな
325 20/10/18(日)18:17:11 No.738072545
>みんなが優柔不断だと死ぬほど時間がかかる なんなら頑固な優柔不断が一人いるだけでも進行が止まる 判定失敗したらどうしよぉうとかなんべん言ってももうテメエはダイス振るしかやることねえんだよ!
326 20/10/18(日)18:17:16 No.738072568
>電子版なら売ってるかこんなのも… >https://bookwalker.jp/de115652c6-669a-4735-b9de-c06b25ccfde7/ ソードワールドベースでギャグやるのはどう考えても無茶だったな…
327 20/10/18(日)18:17:31 No.738072658
ガープスの戦闘とキャラメイクが出来るならなんでも出来そうなもんだが…
328 20/10/18(日)18:17:36 No.738072679
>とふがそろそろお亡くなりになるけど移住済んだ? 済んではないけど新しい卓はとふよりユドナの方が利用されるようになってきてる
329 20/10/18(日)18:17:41 No.738072705
>顔の付いたイゴーロナクみたいなのしかいねえって聞いた 顔はまあ色々 どっちかっつーと精神性のがきっつい
330 20/10/18(日)18:17:52 No.738072754
>GURPSやってるけどここから他のゲーム行くのちょっと怖い… >スキルでコンボ組むようなゲームとかあるかな シャドウランはGURPSに近くてお薦め
331 20/10/18(日)18:17:59 No.738072787
オンセ配信とか無いの? 外野でガチ恋勢とかになりたいんだけど
332 20/10/18(日)18:18:05 No.738072816
>ソードワールドベースでギャグやるのはどう考えても無茶だったな… この後コクーンでリベンジしたんだぞ!
333 20/10/18(日)18:18:28 No.738072923
>オンセ配信とか無いの? >外野でガチ恋勢とかになりたいんだけど ここのとふに見学で入るとか
334 20/10/18(日)18:18:34 No.738072949
>シャドウランはGURPSに近くてお薦め キャラデータが…キャラデータが多い……!!
335 20/10/18(日)18:18:39 No.738072962
>オンセ配信とか無いの? >外野でガチ恋勢とかになりたいんだけど TRPGなら参加しようぞ
336 20/10/18(日)18:18:46 No.738072990
>>ソードワールドベースでギャグやるのはどう考えても無茶だったな… >この後コクーンでリベンジしたんだぞ! 出来てねえよ!! なんでコクーンやるのにGURPS使うんだよ!
337 20/10/18(日)18:18:55 No.738073032
>オンセ配信とか無いの? >外野でガチ恋勢とかになりたいんだけど つべ行けばよくやってるよ
338 20/10/18(日)18:19:25 No.738073185
ガチ恋ってほどじゃないけど俺のPCに話しかけてくれたPCのことは大体好きになる
339 20/10/18(日)18:20:05 No.738073376
えっちなTRPGのデータとかリプレイとかが見たい!
340 20/10/18(日)18:20:09 No.738073389
なんならNPCに優しくされても好きになる
341 20/10/18(日)18:20:37 No.738073530
>えっちなTRPGのデータとかリプレイとかが見たい! 絶対隷奴!!プレイナウ!!!!
342 20/10/18(日)18:20:39 No.738073541
ありがとう 探せばあったのね
343 20/10/18(日)18:20:41 No.738073551
>えっちなTRPGのデータとかリプレイとかが見たい! そういうのはjunくんちでやってると聞いた
344 20/10/18(日)18:20:52 No.738073616
マギウスってあったな
345 20/10/18(日)18:21:03 No.738073663
一回だけメタガのオンセに参加させてもらったけど楽しかったな でも時間取れねえからそれっきりだ…
346 20/10/18(日)18:21:15 No.738073720
俺はタイピング遅くてオンセ躊躇してるマン
347 20/10/18(日)18:21:25 No.738073758
>マギウスってあったな 能力値3つであのアニメの世界を再現!
348 20/10/18(日)18:21:25 No.738073759
ユドナはなんかいまいち使いづらかったり重かったりでココフォリアでばっかりやってるな 野良じゃなくて身内としかやらないからだけど
349 20/10/18(日)18:21:26 No.738073765
サタスペはここでレポ上がってること結構あるぞ
350 20/10/18(日)18:21:27 No.738073771
なんかOK貰ったからダンピールな陰のある中二キャラを作ったら! 全身から黒い霧を吐きながら半分魔人化してるオカマになりました!TRPGなんてそれでいいんだよ…
351 20/10/18(日)18:21:35 No.738073808
>そういうのはjunくんちでやってると聞いた あそこずっとD&Dやってる記憶しかない…
352 20/10/18(日)18:21:37 No.738073819
>シャドウランはGURPSに近くてお薦め ちょっと心動いたので確認してみる サイバーな感じのやつよね
353 20/10/18(日)18:21:47 No.738073873
>俺はタイピング遅くてオンセ躊躇してるマン 汎用的なセリフは開始前に書きだめておくんだ
354 20/10/18(日)18:22:03 No.738073942
>俺はタイピング遅くてオンセ躊躇してるマン 大丈夫だ こういう掲示板に入り浸ってる人間のタイピング遅いは大体一般基準ではそれなりに速い
355 20/10/18(日)18:22:10 No.738073986
>>えっちなTRPGのデータとかリプレイとかが見たい! >そういうのはjunくんちでやってると聞いた mayくんちだよ junくんちはD&Dとかウォーハンマーとかで隙あらばここでも混沌変異巻き散らそうと狙ってるところだよ
356 20/10/18(日)18:22:27 No.738074065
汎用ルール! su4287402.jpg
357 20/10/18(日)18:23:09 No.738074246
考えながら喋るより考えながらタイプの方が早いまである 実際早い
358 20/10/18(日)18:23:22 No.738074303
D&Dならここでプレイヤー用ベーシック・ルール日本語版をダウンロードすれば無料で遊べちまうんだ https://hobbyjapan.co.jp/dd/news/basic_rule.html
359 20/10/18(日)18:23:36 No.738074350
>あそこずっとD&Dやってる記憶しかない… D&Dの他にも色々卓立ててたGMいたんだが引退したっぽく
360 20/10/18(日)18:23:42 No.738074379
>俺はタイピング遅くてオンセ躊躇してるマン えっと…とかじゃあ…って言っておけば発言しようとしてるのが分かるから待てるんだ
361 20/10/18(日)18:23:45 No.738074393
ロールプレイもしやすいのがオンセの良いとこだ
362 20/10/18(日)18:23:59 No.738074455
ウォーハンマーってマスゲーだと思ってた…TRPGなのか
363 20/10/18(日)18:24:05 No.738074479
>考えながら喋るより考えながらタイプの方が早いまである >実際早い わかる そして途中で軌道変更して最初に打った部分を消しそびれて変な台詞になる
364 20/10/18(日)18:24:28 No.738074584
カプコンゲーしかしらないやD&D
365 20/10/18(日)18:24:35 No.738074625
ヒロインクライシス以外にえっちなTRPGあったのか…
366 20/10/18(日)18:24:37 No.738074632
オンセの敵は誤変換とインサートキーだ
367 20/10/18(日)18:24:39 No.738074643
>ウォーハンマーってマスゲーだと思ってた…TRPGなのか ミニチュアゲームもTRPGもある 世界観を部分的に共有してるけどだいぶ別物
368 20/10/18(日)18:24:46 No.738074678
>汎用ルール! >su4287402.jpg キャット&チョコレートみたいなもんだと聞いて興味がある
369 20/10/18(日)18:25:21 No.738074835
シャドウランは難しいんだよなあ
370 20/10/18(日)18:25:31 No.738074886
ボドゲバトルテックをやる友達が7人欲しい
371 20/10/18(日)18:25:33 No.738074892
>>俺はタイピング遅くてオンセ躊躇してるマン >えっと…とかじゃあ…って言っておけば発言しようとしてるのが分かるから待てるんだ あの…とかもそうだけど実際言いそうなキャラ設定にしておくとタイピング遅くてもそれがキャラ性になっていいよね 弱気系ヒロインやショタに限定されるのがネックだが
372 20/10/18(日)18:25:39 No.738074914
AまほはGMに要求されるスキルが特殊すぎるんだよオメー!!!!
373 20/10/18(日)18:25:43 No.738074945
>ヒロインクライシス以外にえっちなTRPGあったのか… PTRPGいいよ…
374 20/10/18(日)18:25:43 No.738074946
>シャドウランは難しいんだよなあ まずキャラメイクがね…
375 20/10/18(日)18:26:27 No.738075161
>AまほはGMに要求されるスキルが特殊すぎるんだよオメー!!!! 大昔のゲーマーにとっては標準スキルらしい
376 20/10/18(日)18:27:06 No.738075377
1プレイにすげー時間かかる
377 20/10/18(日)18:27:09 No.738075397
設定マニアにはたまらないんだろうがほぼ使わない能力が多すぎてどう考えてもノイズ
378 20/10/18(日)18:27:30 No.738075497
>弱気系ヒロインやショタに限定されるのがネックだが オデ…
379 20/10/18(日)18:27:36 No.738075526
>ウォーハンマーってマスゲーだと思ってた…TRPGなのか どっちもある
380 20/10/18(日)18:27:45 No.738075574
めっちゃ時間かかる 事前の読み込みも実際のゲームも
381 20/10/18(日)18:27:54 No.738075637
TRPG研みたいなとこに昔いたけど先輩はメガテン卓自分はGURPS卓後輩はローズ・トゥ・ロードだったな…
382 20/10/18(日)18:28:08 No.738075700
思ったよりどうでもい事にまごまご時間かけるのね さっさと行こうぜと言いたいがコミュ障なので言えないからただただもやもやするだけだった
383 20/10/18(日)18:28:29 No.738075786
なんならエムブリオマシンもTRPGとアナログゲーム版があるからな……
384 20/10/18(日)18:29:05 No.738075962
>1プレイにすげー時間かかる TRPGがメジャーになれない最大の要因だな
385 20/10/18(日)18:29:07 No.738075971
>オンセの敵は凝った言い回しと推敲だ
386 20/10/18(日)18:29:14 No.738076002
>思ったよりどうでもい事にまごまご時間かけるのね >さっさと行こうぜと言いたいがコミュ障なので言えないからただただもやもやするだけだった 難しいかもしれんがずばっと言っちゃったほうがいいぞ 卓のメンツとあってないだけかもしれないし
387 20/10/18(日)18:29:14 No.738076006
クトゥルフにクイックスタートとか出来たのか…
388 20/10/18(日)18:29:26 No.738076060
ウィザードリィのTRPG版とかもあるんだよなぁ
389 20/10/18(日)18:30:06 No.738076261
とりあえずやりたいけど足踏みしてる人はやってみて欲しい TRPGプレイヤーはいつでも新規を求めてる
390 20/10/18(日)18:30:19 No.738076317
>ウィザードリィのTRPG版とかもあるんだよなぁ しかし原作よりもバランス崩壊が激しくて遊べる代物では…
391 20/10/18(日)18:30:22 No.738076336
クトゥルフはまあ1シーンで時間かかりやすいだけかもしれんが ヘタするとメタ知識でうだうだ言ってる場合もあるからはっきり言った方がいいね