ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/10/18(日)17:10:43 No.738055284
死語な気がするやつ貼る
1 20/10/18(日)17:11:13 No.738055402
気づくのが遅すぎる
2 20/10/18(日)17:11:30 No.738055482
2000年代に流行った印象
3 20/10/18(日)17:11:36 No.738055503
〇〇萌えから〇〇推しに
4 20/10/18(日)17:11:49 No.738055559
2000年代ではもう死語では
5 20/10/18(日)17:11:59 No.738055591
萌えアニメ みたいな使い方ならまだ残ってるよね
6 20/10/18(日)17:12:07 No.738055628
>〇〇萌えから〇〇シコれるに
7 20/10/18(日)17:12:21 No.738055687
だいたい尊いが使われてる気がする
8 20/10/18(日)17:12:34 No.738055744
嫁も消えたな…
9 20/10/18(日)17:12:37 No.738055755
さくらたんハァハァ
10 20/10/18(日)17:12:49 No.738055815
萌え~とか言うオタクは実在したんだろうか
11 20/10/18(日)17:13:05 No.738055885
当時は恥ずかしくて使えなかったけどなんか一周回って使えるような気がしてきた
12 20/10/18(日)17:13:20 No.738055938
大空寺…
13 20/10/18(日)17:13:28 No.738055971
単体で愛でるより 他のキャラと絡ませて愛でるのが増えた気がする
14 20/10/18(日)17:13:28 No.738055972
バブみもすぐ見なくなった
15 20/10/18(日)17:13:44 No.738056031
心を燃やせ!
16 20/10/18(日)17:13:45 No.738056037
萌え語りはなんて言えばいいんですか…
17 20/10/18(日)17:14:01 No.738056111
20年近くも持ったんだから流行語としては長生きしすぎの部類じゃないの
18 20/10/18(日)17:14:08 No.738056140
ブヒるとかありましたね…
19 20/10/18(日)17:14:28 No.738056209
萌えは死語だけど燃えはまだ大丈夫と思う
20 20/10/18(日)17:14:35 No.738056238
イラストレーターが自己紹介の時に萌え系っていうのは生き残ってる気がする 代替語がないからね
21 20/10/18(日)17:14:44 No.738056279
>萌えアニメ >みたいな使い方ならまだ残ってるよね 「豚アニメ」から蔑称のニュアンスが薄れて本人たちも使うようになってきてるから 次第にそっちに取って変わられるかもしれない 豚より萌えの方が口に出したとき恥ずかしいし
22 20/10/18(日)17:15:19 No.738056423
萌え萌えキュン♪
23 20/10/18(日)17:15:29 No.738056469
むっ!とかえっ!とか尊いに追いやられた感じ
24 20/10/18(日)17:15:59 No.738056597
むっ!はimgでしか見ねえよ…
25 20/10/18(日)17:16:02 No.738056608
>むっ!とかえっ!とか尊いに追いやられた感じ むっ!はここだけだろ!
26 20/10/18(日)17:16:02 No.738056610
シコれるははやってるけどメディアで扱いにくいからある意味凄いな
27 20/10/18(日)17:16:36 No.738056732
気ぶれるもここだけらしいな
28 20/10/18(日)17:16:44 No.738056770
尊いとかそれ崩したてぇてぇとかになってる感じはあるが萌えほどは広まってないな
29 20/10/18(日)17:16:53 No.738056802
シコれるはなんというか…直球すぎる…
30 20/10/18(日)17:16:57 No.738056821
女オタは何故か使っているが用法が違う
31 20/10/18(日)17:17:12 No.738056882
いい…とかいいよね…もここだけぞ
32 20/10/18(日)17:17:14 No.738056888
萌え萌えアニメでオヌヌメある?
33 20/10/18(日)17:17:32 No.738056954
>〇〇萌えから〇〇推しに 個人的に~萌えって属性なのに対して~推しって個につける言葉で代替としてはなんか違う気がするんだよな 褐色キャラが好きなので萌えでその中から特定のキャラだけが好きなのが推しみたいな
34 20/10/18(日)17:17:36 No.738056968
>気ぶれるもここだけらしいな 気が触れてるって意味だしな
35 20/10/18(日)17:17:37 No.738056970
もっと奥ゆかして素敵な表現は無いのか
36 20/10/18(日)17:17:51 No.738057036
詫び寂び萌えとかあったなあ
37 20/10/18(日)17:18:11 No.738057117
>もっと奥ゆかして素敵な表現は無いのか おシコリティが高くあそばせられる
38 20/10/18(日)17:18:16 No.738057150
可愛い的ニュアンスの表現としては使いたくなる死語だから使えないんだけど
39 20/10/18(日)17:18:20 No.738057163
やらないか
40 20/10/18(日)17:18:21 No.738057166
コピペで萌えーって叫んでる男が幼女に近づいてて危険人物だと思ったら親子だったっていうのがあったな
41 20/10/18(日)17:18:26 No.738057178
>シコれるはなんというか…直球すぎる… ヒネたオタクがわざと内輪の中で下品な言い方してたのが オタク全体に波及しちゃったタイプの用語だし はしたないと思うのは普通だぞそれは
42 20/10/18(日)17:18:43 No.738057248
アッー!もめっきり見なくなり申した…
43 20/10/18(日)17:18:43 No.738057250
推しとかああいうアイドル用語に取って代わられた感がある
44 20/10/18(日)17:19:06 No.738057349
>もっと奥ゆかして素敵な表現は無いのか 奥ゆかしいって部分だけで真っ先にワザマエが脳内に出てきた…
45 20/10/18(日)17:19:24 No.738057429
萌えはキャラクター以外にも属性やシチュにも使えるのが汎用性高いなと思う
46 20/10/18(日)17:19:55 No.738057572
なんでもかんでも萌えと言ってるのは廃れたけど 絵柄や雰囲気を話す際での萌え系ってふわっとした印象は相変わらず残ってるような
47 20/10/18(日)17:19:59 No.738057583
>推しとかああいうアイドル用語に取って代わられた感がある それでいいんじゃないかな シコとか文字でやり取りする分にはいいけど声に射精して言う言葉じゃないし
48 20/10/18(日)17:20:28 No.738057716
最萌えトーナメントも今やるんだったら最推しトーナメントになるんだろうか
49 20/10/18(日)17:20:29 No.738057720
大
50 20/10/18(日)17:20:32 No.738057730
ツンデレ推しやツインテール推しとは言わないからニュアンスが違うんだろうな
51 20/10/18(日)17:20:34 No.738057747
>声に射精して言う言葉じゃないし あのさぁ…なんでそういう変な変換の仕方登録してるの「」は?
52 20/10/18(日)17:20:47 No.738057809
クラスタも悪いイメージついたしもう使わないかな
53 20/10/18(日)17:21:10 No.738057890
蕩れ~
54 20/10/18(日)17:21:44 No.738058034
最萌とか懐かしすぎるな… 今やると地獄になりそうだ 昔は色々穏やかだった
55 20/10/18(日)17:22:25 No.738058226
萌え豚とかも見るようで見なくなったな
56 20/10/18(日)17:22:31 No.738058265
>もっと奥ゆかして素敵な表現は無いのか シコリティが高いとか英訳してパッファブルだねみたいな表現も合ったが普及しなかったな
57 20/10/18(日)17:22:55 No.738058362
ママ…
58 20/10/18(日)17:22:57 No.738058374
>萌え豚とかも見るようで見なくなったな ストレートにブタでいいじゃんそれってなった感じ
59 20/10/18(日)17:23:10 No.738058426
こういうの今は何て言ってるの?
60 20/10/18(日)17:23:27 No.738058487
(キャラ名)推しです!…え!?「」さんは箱推しなんすか!範囲広いっすね!みたいな感じというか 推しは個人キャラとかに入れ込んでますみたいな印象がある
61 20/10/18(日)17:23:42 No.738058541
>ストレートにブタでいいじゃんそれってなった感じ ブタって表現も見ないよ…
62 20/10/18(日)17:23:53 No.738058581
キモオタはまだ見る
63 20/10/18(日)17:24:04 No.738058632
死語な気はするけど他に同一の意味の言葉が浮かばない 推しはまた違うし
64 20/10/18(日)17:24:23 No.738058717
>最萌とか懐かしすぎるな… >今やると地獄になりそうだ >昔は色々穏やかだった 偽票とかの工作はあったけどね…
65 20/10/18(日)17:24:33 No.738058751
尊いと推しは自分らはキャラより下で一歩引いてますと謙虚なのか卑屈なのか
66 20/10/18(日)17:24:46 No.738058794
自分は「かわいい」に直した 分かりやすいし死語にもならない
67 20/10/18(日)17:25:31 No.738058982
こういう時いいよね…いい…はとても便利なんだ imgにいる分にはこれだけで十分すぎる
68 20/10/18(日)17:25:40 No.738059020
バブみを感じてオギャる…は長い上に言いにくいからかママーッ!て叫ぶ方になったね
69 20/10/18(日)17:25:51 No.738059063
萌え.jp…お前は今どこで戦っている…
70 20/10/18(日)17:25:53 No.738059070
萌えjp
71 20/10/18(日)17:26:04 No.738059123
美少女アニメしか観ませんってタイプのオタクがだいぶ減って一週回って硬派みたいな扱いになっちゃったからな 「萌え」もその人たちと一緒にメインストリームから外れていった
72 20/10/18(日)17:26:07 No.738059138
燃えと対になってる感じが好きだった
73 20/10/18(日)17:26:17 No.738059179
大体の使い方は可愛いと好きの中間くらいの意味合いだよね
74 20/10/18(日)17:26:34 No.738059242
も…萌駅
75 20/10/18(日)17:26:42 No.738059274
そもそもあからさまな萌えアニメみたいなのも無くなった気がする
76 20/10/18(日)17:26:48 No.738059287
一人でアニメの聖地にある温泉してて知らない人に「どこから来たんすか!誰推しっすか!?」って聞かれて推しって言葉使ったことなくて困ったことがある 「○○さんとか好きですね~」って答えたけど
77 20/10/18(日)17:26:50 No.738059295
推しだとカッコイイ男とかにも使えちゃうし シコいも若干古い上にシモに寄り過ぎてちょっと違うんだよな なんかないのかな
78 20/10/18(日)17:27:28 No.738059432
推しの隆盛はアイドルもののアニメやソシャゲが増えたせいかね
79 20/10/18(日)17:27:33 No.738059450
俺の嫁
80 20/10/18(日)17:27:53 No.738059542
>アッー!もめっきり見なくなり申した… 語録の中では絶頂期からの落差が一番でかいんじゃないだろうか
81 20/10/18(日)17:27:54 No.738059546
>そもそもあからさまな萌えアニメみたいなのも無くなった気がする あからさまのラインが分からねぇ…
82 20/10/18(日)17:27:59 No.738059569
素直に射精です
83 20/10/18(日)17:28:12 No.738059624
>そもそもあからさまな萌えアニメみたいなのも無くなった気がする その辺はギャルゲーの衰退も影響してそう ギャルゲー原作のアニメが少なくなった
84 20/10/18(日)17:28:14 No.738059632
尊いはエモいにニュアンスが近くない?
85 20/10/18(日)17:28:27 No.738059688
>そもそもあからさまな萌えアニメみたいなのも無くなった気がする あからさまな萌えアニメってなんなんだろうな…
86 20/10/18(日)17:28:55 No.738059810
>>ストレートにブタでいいじゃんそれってなった感じ >ブタって表現も見ないよ… 豚はまとめサイトのコメント欄とかだと割と使ってるやついる 本家の掲示板からは確かに減ったが
87 20/10/18(日)17:29:06 No.738059857
>あからさまな萌えアニメってなんなんだろうな… シ…シスタープリンセスとか…
88 20/10/18(日)17:29:12 No.738059884
制服萌えとか属性に対しては今でも言う気がする キャラに対して言わなくなっただけで
89 20/10/18(日)17:29:17 No.738059901
オッサンが萌え~とか言ってるとキモいけど 〇〇推しなら許される感じある やってることは変わらないけど
90 20/10/18(日)17:29:25 No.738059935
赤松健の作品とかそれというか ハーレムモノも見なくなった
91 20/10/18(日)17:29:29 No.738059946
歳を食って性欲が衰えてきたのもあるけど 漫画やゲームで勃起する一歩手前ぐらいの状態を維持して楽しめる作品に対して この感情をどう言語化しようか考えたときに思い浮かんだのがこれだった
92 20/10/18(日)17:29:35 No.738059975
>>そもそもあからさまな萌えアニメみたいなのも無くなった気がする >あからさまな萌えアニメってなんなんだろうな… いまでいうきららアニメみたいな言われ方する奴とか?
93 20/10/18(日)17:29:41 No.738059993
>>アッー!もめっきり見なくなり申した… >語録の中では絶頂期からの落差が一番でかいんじゃないだろうか ホモキャラやホモ展開がよくある物になったせいかウホッ!とかアッー!は使う機会なくなったね…
94 20/10/18(日)17:29:56 No.738060057
アッーはあら^~に取って代わられた気がする
95 20/10/18(日)17:29:56 No.738060058
ホモネタも下火な気がする
96 20/10/18(日)17:29:57 No.738060064
ヒで検索してみたら普通にめっちゃ使われてて死語でもなんでもないじゃんって思った
97 20/10/18(日)17:30:08 No.738060109
>あからさまな萌えアニメってなんなんだろうな… ごちうさとか? ごちうさも古いか
98 20/10/18(日)17:30:35 No.738060208
ゼノブレイド2で久々に聞いた
99 20/10/18(日)17:31:16 No.738060356
>ホモキャラやホモ展開がよくある物になったせいかウホッ!とかアッー!は使う機会なくなったね… 代わりに淫夢が台頭してるじゃない
100 20/10/18(日)17:31:25 No.738060392
>ホモキャラやホモ展開がよくある物になったせいかウホッ!とかアッー!は使う機会なくなったね… ホモよ!とかムッワアアアアとかなら言うし…
101 20/10/18(日)17:31:34 No.738060431
というか野郎側でホモネタを茶化すみたいになると あの界隈の方々が定型使っていいのかと一気に喋りだすから ニコニコとかその辺でなきゃ言わない方がいいやになりつつあるというか
102 20/10/18(日)17:31:42 No.738060465
>あからさまな萌えアニメってなんなんだろうな… GJ部!
103 20/10/18(日)17:31:52 No.738060504
>>アッー!もめっきり見なくなり申した… >語録の中では絶頂期からの落差が一番でかいんじゃないだろうか 当時は淫乱テディベア並みの扱いだった野獣先輩がああなるとは誰も予想出来なかったと思う というか淫乱テディベア自体も今見るとさしてヤバくないと感じるあたり何かぶっ壊された気がする
104 20/10/18(日)17:31:58 No.738060527
萌えはやけに死語だのそんな言葉を使う奴いなかったとか言われるけど 一般層でもオタ層でも普通に定着してる単語だからどうしてそんな否定すんのかなって思ったりする
105 20/10/18(日)17:32:12 No.738060591
今でもゼEROでよく聞く ごめんゼERO自体そんな見てない
106 20/10/18(日)17:32:30 No.738060670
淫乱テディベアも昔は精神ブラクラって言われてたな 今見るとふーん程度だ
107 20/10/18(日)17:32:31 No.738060676
>萌え4コマ >みたいな使い方ならまだ残ってるよね
108 20/10/18(日)17:32:56 No.738060762
テレビで三浦友和の長男が未だに何かのアニメのキャラを「俺の嫁」とか言ってて萌えより死語じゃん…思った その後本当に嫁にしやがったけど
109 20/10/18(日)17:32:57 No.738060765
>アッーはあら^~に取って代わられた気がする そっちは百合展開じゃねえかな
110 20/10/18(日)17:32:59 No.738060774
>今でもゼEROでよく聞く >ごめんゼERO自体そんな見てない エックス!ゼロ!どうやらここの警備システムを使ってコン…
111 20/10/18(日)17:33:14 No.738060842
3月くらいに使う
112 20/10/18(日)17:33:20 No.738060862
とりあえず淫夢関連呼びたくねえでその辺ネタにするんなら 今だとゴールデンカムイ辺りの台詞使う感じ
113 20/10/18(日)17:33:23 No.738060871
かわいいでいいし…
114 20/10/18(日)17:33:30 No.738060894
>淫乱テディベアも昔は精神ブラクラって言われてたな >今見るとふーん程度だ その時代でもnovだと普通にクソコテにされてたじゃない 湯川と一緒にぴるす掘るキャラになってたけど
115 20/10/18(日)17:33:30 No.738060899
属性萌えシチュ萌えって文脈ではまだまだ現役な印象 キャラ単独は推しにとって代わられた
116 20/10/18(日)17:34:00 No.738061005
今はネットも高齢化してるしつかってるお年寄りっぽいのいるし死語というのは現実に比べるとネット上では少ないかなって思う
117 20/10/18(日)17:34:27 No.738061108
萌えええええ!って叫ぶようなオタクは今では634隊長くらいのものだからな…
118 20/10/18(日)17:34:38 No.738061154
>今だとゴールデンカムイ辺りの台詞使う感じ 誰なの!?しか思い浮かばない
119 20/10/18(日)17:34:44 No.738061170
ギャップ萌えとかもあるな
120 20/10/18(日)17:34:47 No.738061180
今だとデブハゲのおっさんが乳繰り合う位なら普通に見れる人が多い世界になった
121 20/10/18(日)17:34:52 No.738061210
萌へ萌へ王国
122 20/10/18(日)17:35:09 No.738061275
キマシからキテル…になってすっかりカップリングなら何でも言うようになったな…
123 20/10/18(日)17:35:26 No.738061325
推しはなんか愛でるというより布教とか応援みたいなニュアンスが強くない?
124 20/10/18(日)17:35:26 No.738061328
>萌へ萌へ王国 flash時代のレジェンド来たな…
125 20/10/18(日)17:35:28 No.738061338
あら^~の先祖はキマシタワーだな
126 20/10/18(日)17:35:50 No.738061435
ホモビデオがここまでネットに浸透するとはね…
127 20/10/18(日)17:35:51 No.738061441
とりあえず意味は変われど男キャラでも女キャラでも スケベすぎる…!である程度伝わるのである意味楽
128 20/10/18(日)17:35:55 No.738061450
かつて「萌え」を引っ張ってた会社がだいぶ弱体化したってのはある 京アニはあんなことになっちゃったしきららは凋落したし
129 20/10/18(日)17:36:01 No.738061474
flashももうすぐ死ぬ
130 20/10/18(日)17:36:10 No.738061510
>今だとゴールデンカムイ辺りの台詞使う感じ >誰なの!?しか思い浮かばない ムッワアアアアアとかラッコ鍋定型とか へえ…かわいいねとか
131 20/10/18(日)17:37:04 No.738061725
>今だとゴールデンカムイ辺りの台詞使う感じ 似たような汚物扱いじゃないっすか
132 20/10/18(日)17:37:15 No.738061770
>萌えはやけに死語だのそんな言葉を使う奴いなかったとか言われるけど >一般層でもオタ層でも普通に定着してる単語だからどうしてそんな否定すんのかなって思ったりする 自分の恥ずかしい過去の否定 自分が知らない時代の否定
133 20/10/18(日)17:37:26 No.738061806
京アニはむしろ萌えの次の世代というかシャフト共々 2000年代の絵柄や雰囲気からそろそろ変わってくる時期だよねさせた側でしょ?
134 20/10/18(日)17:39:46 No.738062379
>>萌へ萌へ王国 >flash時代のレジェンド来たな… みくるバニーのやつで1発射精したあと復活する方法があるのかわからないままだった
135 20/10/18(日)17:40:16 No.738062485
死語が死語
136 20/10/18(日)17:41:12 No.738062718
代替語がないから口頭で使う場面があるときは”いわゆる”とか”昔で言うところの”ってつけてる
137 20/10/18(日)17:41:29 No.738062794
萌え~~みたいなノリとか絵柄でアキバでエロゲみたいなのは99年から06年08年辺りまでというか 2000年代後半に行くに連れだんだん変わってって2010年入る頃には まぁ今でもあるけど主流の絵柄は変わってるよねみたいに言われてるイメージだ
138 20/10/18(日)17:42:14 No.738062992
>萌えはやけに死語だのそんな言葉を使う奴いなかったとか言われるけど >一般層でもオタ層でも普通に定着してる単語だからどうしてそんな否定すんのかなって思ったりする 萌え~みたいな使い方は否定されがちだけど萌え自体なかったとまでいう人は少なくない?
139 20/10/18(日)17:42:57 No.738063190
>代替語がないから口頭で使う場面があるときは”いわゆる”とか”昔で言うところの”ってつけてる それってつまりよう 死んでないってことじゃんかよう!
140 20/10/18(日)17:43:39 No.738063367
>京アニはむしろ萌えの次の世代というかシャフト共々 >2000年代の絵柄や雰囲気からそろそろ変わってくる時期だよねさせた側でしょ? 京アニのあの事件の時はそういうおしゃれな作品で知られる会社ですみたいな紹介をワイドショーでされてたけど そういうんじゃないコテコテのも割と最近まで作ってたよね
141 20/10/18(日)17:44:06 No.738063482
俺の嫁もそうだけど〇〇たんと俺がどうにかなりたい事を公言する風潮が薄くなった気がする
142 20/10/18(日)17:44:06 No.738063483
メイド喫茶では未だに「おいしくなあれ♥もえもえきゅ~ん」ってやってるの?
143 20/10/18(日)17:44:20 No.738063531
女の子の人名で普通に萌つかうのが多くなって日常に浸透してきてる気もする
144 20/10/18(日)17:44:30 No.738063574
>死語が死語 死語と言えばナウなヤングがバカウケだもんな
145 20/10/18(日)17:44:41 No.738063621
顔がいいっていう言葉もあるけど全般的に使われるよりは「顔がいい」って言われやすい属性の共通認識がある気がする 言語化は難しいけど
146 20/10/18(日)17:44:52 No.738063671
こないだデ・ジ・キャラットやってたけどあれが王道でオールドスクールな萌えってやつになるのかな
147 20/10/18(日)17:45:21 No.738063792
メイドリーミンこないだ10周年とか街頭で言ってたもの…
148 20/10/18(日)17:46:25 No.738064048
>こないだデ・ジ・キャラットやってたけどあれが王道でオールドスクールな萌えってやつになるのかな オールドな定義ならセーラームーンRじゃないかな サターンの事だし
149 20/10/18(日)17:46:38 No.738064097
萌え系とか言われても今もうわからない…どれのこと
150 20/10/18(日)17:46:50 No.738064145
10年前の言葉だぞ?
151 20/10/18(日)17:47:25 No.738064300
>それってつまりよう >死んでないってことじゃんかよう! 言葉の鮮度としては今普通に使ってると違和感あるからな… 墓や遺影はあるけど言葉自体は死んでると言って良いと思う
152 20/10/18(日)17:48:15 No.738064529
>萌え系とか言われても今もうわからない…どれのこと かわいい女の子メインなら全部萌え系でいいよ
153 20/10/18(日)17:48:22 No.738064553
定着したってほどみんな使わないしかといって全く死滅したわけでもないし なんだろうこのポジション
154 20/10/18(日)17:49:10 No.738064755
今はもうコンテンツに触れることを履修とか言うもんなあ… ハマらなかった時には単位取れなかったって言うのは面白い言い方だと思ったけど
155 20/10/18(日)17:49:40 No.738064888
>萌え系とか言われても今もうわからない…どれのこと 女の子ばっかり出てきてなんか日常の話やって特に話の起伏がないままゆるっと終わりになるやつとか…?
156 20/10/18(日)17:49:42 No.738064896
萌えキャラ多いよね最近のソシャゲ
157 20/10/18(日)17:50:07 No.738064994
なぜか90〜00年代のイメージあるけど言葉としてはもっと昔からあるよね
158 20/10/18(日)17:50:11 No.738065004
今だとエモいが近い表現なのかな
159 20/10/18(日)17:50:38 No.738065118
え?普通に若いYoutuberが萌えとか言いまくってるのを見たけど…
160 20/10/18(日)17:51:05 No.738065234
きらら系は全部萌え系でいいよ ドキドキ☆ビジュアルがキャッチコピーだし
161 20/10/18(日)17:51:15 No.738065289
この前メイドカフェに行ったらジャンボオムライスにケチャップで「萌え」って書いてくれたし美味しくな~れの魔法も一緒に唱えたし萌え萌えキュンも言ってたよ
162 20/10/18(日)17:51:59 No.738065460
>定着したってほどみんな使わないしかといって全く死滅したわけでもないし ネットでは現実みたいに世代間でコミュニケーション断絶おきてなくておじいさんも小学生も同じ場所を共有する機会が多いからかなぁ
163 20/10/18(日)17:52:02 No.738065475
むしろ10年代には古くなってた~みたいな方が違和感あるかな
164 20/10/18(日)17:52:02 No.738065477
今でも地味に使われてるのは本当に替わる言葉はないってことか
165 20/10/18(日)17:52:02 No.738065479
>この前メイドカフェに行ったらジャンボオムライスにケチャップで「萌え」って書いてくれたし美味しくな~れの魔法も一緒に唱えたし萌え萌えキュンも言ってたよ メイドカフェは外国人向けの商売だから…
166 20/10/18(日)17:52:10 No.738065505
>アッー!もめっきり見なくなり申した… ホモォ……も見なくなったし 地味ーにオタクのLGBT理解が進んでるのではないだろうか
167 20/10/18(日)17:52:25 No.738065562
電車男とかの時代に中途半端に一般層に浸透したけど一般層はそもそも使う機会が極端に少ないので勝手に流行って勝手に死後みたいな扱いになった
168 20/10/18(日)17:52:48 No.738065650
メイドカフェの萌え萌え言いまくるのは流行り廃りとかじゃなくて一種のお約束になりつつあるからまた別では
169 20/10/18(日)17:53:30 No.738065820
「美少女系」が代替語として一番有用だと思う フィギュアの予約サイトとかもそれ使ってる
170 20/10/18(日)17:53:46 No.738065880
メイドカフェは異世界を楽しむようなもんだし…
171 20/10/18(日)17:53:54 No.738065906
萌えなんて本気で使ってたの90年代の草の根通信時代くらいだったよ…
172 20/10/18(日)17:54:25 No.738066051
メイドカフェのそれは日本映画村みたいなもんでしょ
173 20/10/18(日)17:54:37 No.738066113
>「美少女系」が代替語として一番有用だと思う これも古いな
174 20/10/18(日)17:54:58 No.738066197
いいよねいい…が一番ニュアンス的に近いような気もする
175 20/10/18(日)17:55:21 No.738066300
もうエモいですら古臭い気がする…
176 20/10/18(日)17:55:22 No.738066306
新しいものが常に優れてるわけでもないのに
177 20/10/18(日)17:55:46 No.738066418
大学時代の友人がアルクたん萌えシル!ってやたらと言ってたから月姫時代には現役の表現だったと考えられる
178 20/10/18(日)17:55:48 No.738066427
>>「美少女系」が代替語として一番有用だと思う >これも古いな 「美少女」って言葉に古いとかなくない?
179 20/10/18(日)17:56:30 No.738066594
>>「美少女系」が代替語として一番有用だと思う >これも古いな 顔がいい
180 20/10/18(日)17:56:51 No.738066689
超今風系
181 20/10/18(日)17:56:59 No.738066726
美少女系はなんなら萌えより昔のイメージある 萌えより前に使ってた層が萌えが出てきてもずっと使ってるみたいな
182 20/10/18(日)17:57:01 No.738066743
本気で使ってたかは知らんが便利に使ってはいたよ
183 20/10/18(日)17:57:03 No.738066748
「美少女系」は時代を問わず通用する表現だよね 古いとかナウいとか関係なしにいつでも使える
184 20/10/18(日)17:57:39 No.738066913
いいよね…いい…が廃れることはないだろう… 使い勝手が良すぎる…
185 20/10/18(日)17:57:51 No.738066974
美少女系はギャルゲエロゲを美少女ゲームって呼ぶのに近いものを感じる
186 20/10/18(日)17:58:01 No.738067018
使われなくなり死語になった定型も結構あるんじゃないかな
187 20/10/18(日)17:58:24 No.738067128
広告でよく「メカ×美少女」ってやつよく見るし ジャンルを示す言葉としては美少女が現状一番伝わりやすいと思う 評価・感情表現としての「萌え~」の代替物はまだこれってのは出てきてないが
188 20/10/18(日)17:59:25 No.738067392
萌えって言葉が浸透してなかった頃のそういうコンテンツを扱う書籍のタイトルとかで使われてたな美少女系
189 20/10/18(日)17:59:26 No.738067394
いいよねいい自体相当昔のこち亀ネタだからね…
190 20/10/18(日)17:59:33 No.738067435
美少女系はお堅いというか企業側が使ってる印象
191 20/10/18(日)17:59:36 No.738067447
美少女系って括り方は古い感じするな
192 20/10/18(日)17:59:41 No.738067468
>>>「美少女系」が代替語として一番有用だと思う >>これも古いな >顔がいい 綺麗系の子へ使う言葉で可愛い系の子に使いづらい印象だ
193 20/10/18(日)17:59:50 No.738067510
ツンデレもめっきり見なくなった
194 20/10/18(日)17:59:58 No.738067554
>使われなくなり死語になった定型も結構あるんじゃないかな おっぺけぺい!とか剣山尖ったとかかな…
195 20/10/18(日)18:00:16 No.738067632
>美少女系はお堅いというか企業側が使ってる印象 最も意味が通りやすい単語を起用するのは当たり前のことだからな…
196 20/10/18(日)18:00:57 No.738067803
>ツンデレもめっきり見なくなった クーデレとかヤンデレとか年に1回見るか見ないかくらいだよな…
197 20/10/18(日)18:00:58 No.738067806
美少女はそういう日本語なので死にようがないけど美少女『系』は完全に昔の言葉だと思う
198 20/10/18(日)18:01:31 No.738067952
正直萌えも廃れるとは思ってなかったから何がどうなるか俺には分からん
199 20/10/18(日)18:01:49 No.738068042
美少女系は少年向け少女向けとかのくくりの一種でお硬いジャンル分けで使う印象かな
200 20/10/18(日)18:02:16 No.738068166
アニメで再燃してひぐらしプレイし直してるけど メイドさん萌え~とかの単語が出てきてなんとも言えない甘酸っぱい気持ちになる
201 20/10/18(日)18:02:22 No.738068195
美少女戦士とか言ってた時代に流行ってたのかな美少女系
202 20/10/18(日)18:02:24 No.738068203
ショップとかのジャンル分けだと美少女系で統一されてる感はある
203 20/10/18(日)18:03:06 No.738068393
>美少女系は少年向け少女向けとかのくくりの一種でお硬いジャンル分けで使う印象かな 美少女向け
204 20/10/18(日)18:03:31 No.738068503
「美少女系」が昔の言葉だって分かる世代はとっくにいにしえのオタクだし 今の子からしたら古くさいって感じようがないのでは
205 20/10/18(日)18:04:42 No.738068846
萌えはあくまでスラングだからどこまで言ってもカジュアルという事なんだろうな なのでジャンルやカテゴリ分けをする時は昔からある美少女が使われる
206 20/10/18(日)18:04:48 No.738068869
マジでずーっと現役だものね美少女系
207 20/10/18(日)18:04:49 No.738068875
>推しの隆盛はアイドルもののアニメやソシャゲが増えたせいかね SNS化した消費者に合わせてって順序だと思う
208 20/10/18(日)18:05:15 No.738068998
今日出来た推しが死んだ
209 20/10/18(日)18:05:36 No.738069091
なんでギャルは死なないんだ
210 20/10/18(日)18:06:17 No.738069261
なぜかここでキマシって言うと怒る人いるよね 前からずっと使ってたのに
211 20/10/18(日)18:06:24 No.738069292
類義語が無いからツンデレは100年先も使われる
212 20/10/18(日)18:06:28 No.738069314
インスタ映えも古いしな
213 20/10/18(日)18:07:19 No.738069555
今の子はそもそも分けて考えないから美少女系なんて使わんでしょ
214 20/10/18(日)18:09:01 No.738070076
>なんでギャルは死なないんだ サラリーマンとかオタクみたいに代わりになる言葉がないし
215 20/10/18(日)18:09:57 No.738070342
ギャルそれこそ定着組ですもの
216 20/10/18(日)18:10:38 No.738070543
ギャルは実体が死んで言葉だけが残ったよ
217 20/10/18(日)18:10:51 No.738070598
ツンデレに関してはコンテンツの特性上デレるのが当たり前すぎて「ツン」とかになってないか 代替語が現れなくてもその言葉自体が削れて形が変わるパターンもある
218 20/10/18(日)18:11:15 No.738070732
女の子しか出てこないアニメを美少女動物園って呼ぶのあったけど美少女系アニメもダメだとなんて呼べばいいんだろう
219 20/10/18(日)18:12:34 No.738071114
>なんでギャルは死なないんだ 10代女子のファッションでギャル系って単語そのものがあるからでは
220 20/10/18(日)18:12:46 No.738071184
ロックマンXに出てくるシグマが叫んでるのをよく聞くからあんまり死を感じない
221 20/10/18(日)18:13:07 No.738071284
>美少女系アニメもダメだと 別にダメではない
222 20/10/18(日)18:13:38 No.738071455
>女の子しか出てこないアニメを美少女動物園って呼ぶのあったけど美少女系アニメもダメだとなんて呼べばいいんだろう そもそも別にダメじゃないが もしダメだとしたらそれこそ萌えアニメって表現すりゃいいじゃんそのためのスラングなんだし
223 20/10/18(日)18:13:50 No.738071522
ギャルは意味の領域がバカデカすぎる
224 20/10/18(日)18:13:56 No.738071549
エロゲー界隈自体はまだ美少女ゲームと自称してるんだよな…
225 20/10/18(日)18:14:06 No.738071596
オタクには関係ない所で萌袖は一般化された気がする
226 20/10/18(日)18:14:24 No.738071687
「」の今季の嫁キャラだレ? 俺は竜宮レナとゃん
227 20/10/18(日)18:15:10 No.738071933
美少女動物園は蔑称だし一般人には意味不明すぎるから一般化するわけがない
228 20/10/18(日)18:15:13 No.738071950
年齢層が一つした女子高生のギャル=コギャルなんだからJK以下の子にギャルって言うのはよく考えたらおかしくない?
229 20/10/18(日)18:15:18 No.738071981
僕は、神山満月ちゃん! ∧_∧ ◯(´∀`)◯ \ / _/ __ \_ (_/ \_) |||
230 20/10/18(日)18:15:38 No.738072082
嫁の死語化とか推しの隆盛を見るに好きなキャラが一緒になる対象から外側から愛でる対象に変わったのを感じる
231 20/10/18(日)18:16:04 No.738072207
美少女は動物園は言葉通り美少女がいっぱい出てきて動物園みたいというある種の揶揄が含まれた意味なので所謂『美少女系』とはまた別だと思う
232 20/10/18(日)18:16:19 No.738072280
>使われなくなり死語になった定型も結構あるんじゃないかな 全ての定型が廃れた時ていけいさんは死ぬのだ
233 20/10/18(日)18:16:39 No.738072385
ギャルは死語じゃないけどコギャルは完全に死語だな…
234 20/10/18(日)18:16:50 No.738072442
剣山尖った
235 20/10/18(日)18:16:56 No.738072465
まずコギャルって単語がもう死んでんだよ!
236 20/10/18(日)18:17:16 No.738072574
いま萌えの替わりなんなんだろう
237 20/10/18(日)18:17:23 No.738072607
ギャル曽根(ギャルではない)
238 20/10/18(日)18:17:28 No.738072631
美少女系はど直球というか意味するところそのものすぎて廃れようがなくね
239 20/10/18(日)18:17:46 No.738072733
スレ内で会話がループしてる…
240 20/10/18(日)18:17:48 No.738072738
>嫁の死語化とか推しの隆盛を見るに好きなキャラが一緒になる対象から外側から愛でる対象に変わったのを感じる 魔法使い云々もなくなったし程ほどに現実と向き合い始めた感ある
241 20/10/18(日)18:18:16 No.738072863
>いま萌えの替わりなんなんだろう 尊いとか推せるとかそこら辺の単語じゃね
242 20/10/18(日)18:18:23 No.738072890
>今の子はそもそも分けて考えないから美少女系なんて使わんでしょ さすがに男キャラしか出てこない女性向けアニメとは分けて考えてると思う
243 20/10/18(日)18:18:28 No.738072918
オタが歳をとりすぎて気軽に俺の嫁いえなくなったのかも
244 20/10/18(日)18:18:51 No.738073003
侮蔑の意味もないしぱっと見てわかりやすいし美少女アニメでいいよね
245 20/10/18(日)18:19:23 No.738073176
>いま萌えの替わりなんなんだろう 性欲も愛なのでシコれるが正解と言えなくもない
246 20/10/18(日)18:19:27 No.738073200
萌えのカバー範囲が幅広かっただけで今は素直にかわいいエロいシコい等々細かくなった感じかなぁ
247 20/10/18(日)18:19:28 No.738073205
逆に今〇〇萌え~とか普通に使ってたら謎の強者感出そう
248 20/10/18(日)18:19:50 No.738073308
美しい少女を意味する日本語の美少女と二次元コンテンツの呼び方の一つの美少女を混同してる人いない?
249 20/10/18(日)18:21:30 No.738073784
俺の嫁は出る杭は打たれる的なので消えたんじゃない
250 20/10/18(日)18:22:26 No.738074059
今の多様化が進んでる時代だと みんなが共通して使う言葉はなかなか生まれづらいかもねえ
251 20/10/18(日)18:22:26 No.738074062
>魔法使い云々もなくなったし程ほどに現実と向き合い始めた感ある 深入りしない層にもオタコンテンツが普及しただけだと思う