20/10/18(日)17:00:45 ぼくは... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/10/18(日)17:00:45 No.738052672
ぼくはあんぜんだよ!しんじて!
1 20/10/18(日)17:01:20 No.738052801
no.
2 20/10/18(日)17:02:11 No.738053034
Chromeウェブストアすらもアウトになるやつがあるか
3 20/10/18(日)17:02:57 No.738053235
>Chromeウェブストアすらもアウトになるやつがあるか uboも昔アウトにされたし…
4 20/10/18(日)17:03:03 No.738053267
uBO使うね…
5 20/10/18(日)17:04:44 No.738053757
そうなんだ じゃあ私uBlock Origin使うね
6 20/10/18(日)17:05:34 No.738053988
火狐だと乗り換え先何が良い?
7 20/10/18(日)17:10:06 No.738055144
>火狐だと乗り換え先何が良い? Firefox版は別の人がメンテナンスしてるらしいから現状だと大丈夫みたい ただ開発が止まるからuBlock Originに乗り換えたほうがいいとか
8 20/10/18(日)17:14:29 No.738056212
身売りされた途端ガバガバになりやがって…
9 20/10/18(日)17:18:26 No.738057175
なにからなにまで280の人とAdGuardのお世話になってしまっている
10 20/10/18(日)17:19:19 No.738057411
風の民wikiが頼もしい味方すぎる
11 20/10/18(日)17:19:43 No.738057518
ちょっと前にuboに戻したんだがまさかココまで悪いやつになるなんて… まぁ火狐だったからまだセーフだったんだろうけど
12 20/10/18(日)17:20:41 No.738057773
280やアドガードが注意喚起してるのを見て同業他社が潰しにかかってるんじゃないかとか言う人がいてダメだった
13 20/10/18(日)17:25:10 No.738058905
ありがとう280さん ありがとうやきうのお兄さん ありがとうuBO作者
14 20/10/18(日)17:26:42 No.738059272
>280やアドガードが注意喚起してるのを見て同業他社が潰しにかかってるんじゃないかとか言う人がいてダメだった スレ画使ってなかったら急にそんなことなるわけ無いだろーって思うのもわからなくはない…かな… 思った所で言う前に調べるけど普通は
15 20/10/18(日)17:27:08 No.738059353
280なんて売れてはいるけどクソみたいなクレームに対応し続ける聖人なのに…
16 20/10/18(日)17:28:44 No.738059764
>Firefox版は別の人がメンテナンスしてるらしいから現状だと大丈夫みたい >ただ開発が止まるからuBlock Originに乗り換えたほうがいいとか 名前変えて狐版は残るよ
17 20/10/18(日)17:35:05 No.738061259
こんな即堕ち2コマみたいなことあるんだ...
18 20/10/18(日)17:41:09 No.738062696
ブロッカーの代替品はあるけどディフェンダーはどうすればいいんだ
19 20/10/18(日)17:41:24 No.738062781
このマルウェア野郎が~ッ!
20 20/10/18(日)17:42:48 No.738063150
今使ってるけど何かあったのか
21 20/10/18(日)17:43:45 No.738063387
謎のトルコ人に買収されてマルウェアになったので気をつけて! というお話
22 20/10/18(日)17:44:03 No.738063465
>今使ってるけど何かあったのか Chrome版が買収されてマルウェアになってChromeウェブストアに蹴られた 今すぐ削除してublock origin入れることをすすめる
23 20/10/18(日)17:45:07 No.738063729
酷いことになるとしてももっとゆっくり行くかと思ったら もうそんなことになってるのか…
24 20/10/18(日)17:46:55 No.738064162
uBOに入れ替えたけどふたクロ使ってここのスレ開くとちょくちょく数秒フリーズするようになってしまった フィルター全部外した上で同じだからuBO自体の設定かな
25 20/10/18(日)17:47:16 No.738064264
Nanoちゃんが知らないおじさんと話してると思ったら次の日にはアヘ顔Wピースの写真送ってきたような感じらしいな
26 20/10/18(日)17:47:46 No.738064410
ubo・280・アドガ この辺のないインターネットがもう考えられない
27 20/10/18(日)17:48:04 No.738064494
>酷いことになるとしてももっとゆっくり行くかと思ったら >もうそんなことになってるのか… かなり熱心に注意喚起されちゃったからね…1人でも多くのユーザーがいるうちにちょいちょいしなきゃね…
28 20/10/18(日)17:48:09 No.738064506
uBOEって入れてる?
29 20/10/18(日)17:49:42 No.738064897
即堕ち版にアップデートされるまえに気づけてよかった
30 20/10/18(日)17:49:43 No.738064901
>uBOEって入れてる? 一応入れてあるけど効果のほどは知らない これどういう効果あるんだろ
31 20/10/18(日)17:50:27 No.738065064
Stylishも前にこんなことあったな
32 20/10/18(日)17:52:10 No.738065506
uBOEは↓のリストに載ってるサイト決め打ちで働くアンチアドブロックキラーらしい https://github.com/gorhill/uBO-Extra/wiki/Sites-on-which-uBO-Extra-is-useful
33 20/10/18(日)17:53:33 No.738065826
>uBOEは↓のリストに載ってるサイト決め打ちで働くアンチアドブロックキラーらしい >https://github.com/gorhill/uBO-Extra/wiki/Sites-on-which-uBO-Extra-is-useful なるほど 入れておいてとりあえず損はないな!
34 20/10/18(日)17:57:53 No.738066987
乗っ取り邪悪すぎる 裁かれろ
35 20/10/18(日)17:59:58 No.738067558
念のためサイトの読み込み制限二次裏だけにしておいてよかった…
36 <a href="mailto:なー">20/10/18(日)18:00:38</a> ID:eA94t0r2 eA94t0r2 [なー] No.738067722
なー
37 20/10/18(日)18:01:26 No.738067927
>乗っ取り邪悪すぎる >裁かれろ それで変なもん入れるのはそりゃダメだけど買収自体は別に何か禁止されてるわけではないので…
38 20/10/18(日)18:02:56 No.738068353
良かった 裏切られた開発者は居なかったんだね
39 20/10/18(日)18:05:59 No.738069191
uBOに悲しい過去…
40 20/10/18(日)18:06:08 No.738069231
>キチガイ死ねよ なんで…?
41 20/10/18(日)18:07:11 No.738069517
>なんで…? アフィなんでしょ
42 20/10/18(日)18:07:38 No.738069664
iPhoneでChromeの広告ブロックするのって280で出来るのかい?
43 20/10/18(日)18:07:39 No.738069670
こういう理由でストアから削除された拡張ってその時点で導入してても使用不能とかになったりするのだろうかね たまたま見てて気づけたからいいものの割と他でもありそうだし危ないすぎる…
44 20/10/18(日)18:07:56 No.738069756
uBOだけでもある程度アンチアドブロック対策できるようになったんだな
45 20/10/18(日)18:09:02 No.738070078
>uBOだけでもある程度アンチアドブロック対策できるようになったんだな ものによる
46 20/10/18(日)18:09:11 No.738070117
広告で人を呼ぶのが目的じゃなくて 広告踏ませて人を呼ぶ目的になってるのなんか間違ってない…? 商品に嫌悪感抱かせてない…?
47 20/10/18(日)18:10:05 No.738070384
まあ第一報が同業他社だと警戒はする…した 乗り換えて不都合もないからuboに戻してごらんのあり様だったけど
48 20/10/18(日)18:10:20 No.738070467
>広告で人を呼ぶのが目的じゃなくて >広告踏ませて人を呼ぶ目的になってるのなんか間違ってない…? >商品に嫌悪感抱かせてない…? ネットに人が増えすぎたんだよ そういう感じで踏まされても物を買うバカが大量に流入してきたからそっちの方が効率的なんだ
49 20/10/18(日)18:11:21 No.738070768
JのWikiがアドガの公式に宣伝された事があったと聞いて駄目だった
50 20/10/18(日)18:11:26 No.738070781
うちの母親がめっちゃ気軽に広告踏むし そこで知った商品買うのでほんとにライト層はお金になると実感した
51 20/10/18(日)18:12:43 No.738071167
uboは作者が広告絶対潰すマンとして信頼おけるのが大きい
52 20/10/18(日)18:13:36 No.738071449
展開が…展開が思ったよりもかなり早い!
53 20/10/18(日)18:13:58 No.738071557
アドガは広告絶対に許さないマンなら仲間扱いするからな…
54 20/10/18(日)18:14:50 No.738071830
280の人も手際が良すぎると言ってるくらいだから相当なのかな
55 20/10/18(日)18:15:10 No.738071935
adguardは営利企業とは思えんぐらいまともなこと言うよね 営利企業だからこそ言ってんだろうが
56 20/10/18(日)18:15:27 No.738072029
>280の人も手際が良すぎると言ってるくらいだから相当なのかな 話自体はもっと前から来てたから準備も済んでたとかじゃないかな…