虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/10/18(日)14:38:10 来年使... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/10/18(日)14:38:10 No.738014675

来年使うにはちょうどいいな

1 20/10/18(日)14:38:31 No.738014778

便乗したみたいになってるが…

2 20/10/18(日)14:38:46 No.738014861

帯刀させると尚良しだな

3 20/10/18(日)14:39:09 No.738014956

便乗じゃないとでも?

4 20/10/18(日)14:39:23 No.738015028

>便乗したみたいになってるが… 滅相もございません 伝統的な図柄です

5 20/10/18(日)14:39:24 No.738015031

北風小僧だこれ

6 20/10/18(日)14:39:55 No.738015181

荷物カバンは木製のランドセルにしようぜ

7 20/10/18(日)14:40:12 No.738015247

これ発表されたのいつだっけ

8 20/10/18(日)14:40:40 No.738015403

秩父山中!

9 20/10/18(日)14:40:42 No.738015416

鬼滅の国家

10 20/10/18(日)14:40:50 No.738015446

カラーバリエーションも増やしましょう 夏らしく緑なんかいいですね

11 20/10/18(日)14:40:54 No.738015464

誘導棒でも腰にぶら下げておこうか

12 20/10/18(日)14:41:59 No.738015748

口に葉っぱでもくわえれば新旧の流行に便乗できるな

13 20/10/18(日)14:42:02 No.738015758

下に着るTシャツに漢字入れようぜ 滅とか鬼とか外国人に受けそうじゃね?

14 20/10/18(日)14:43:16 No.738016086

鬼退治シリーズかな?

15 20/10/18(日)14:43:19 No.738016099

鬼退治グッズ名乗らなくてよくなるのか

16 20/10/18(日)14:43:27 No.738016145

見た目は北風小僧か鬼滅隊なのに 最新技術を用いた新素材で構成されているとか好きです

17 20/10/18(日)14:43:41 No.738016239

オリンピックとデモンスレイヤー外人が喜ぶね

18 20/10/18(日)14:43:56 No.738016318

著作権がない人気グッズ量産し放題は美味しすぎる

19 20/10/18(日)14:44:25 No.738016456

アキトはどこへ行きたいのー?

20 20/10/18(日)14:44:25 ID:ykdGnus. ykdGnus. No.738016458

アグリアスはセイヴァーのパクリだし オリンピックはキメツのパクリだな

21 20/10/18(日)14:44:45 No.738016546

五輪の和柄

22 20/10/18(日)14:45:46 No.738016823

被るやつも和傘にすればいいのに

23 20/10/18(日)14:45:52 No.738016840

特に関係ないけど都内に汽車走らそうぜ!

24 20/10/18(日)14:46:36 No.738017053

元号も鬼滅コラボしたしな

25 20/10/18(日)14:49:19 No.738017854

笠にビニールのカーテンと光学迷彩もつけて欲しい

26 20/10/18(日)14:49:51 No.738018007

特に意味がある訳じゃないけど会場周辺の緑化に藤植えようぜ 花綺麗だからさ!

27 20/10/18(日)14:52:42 No.738018824

国のアホが5秒で考えたような政策より漫画一本の方が上なのが虚しいな 辞めちまえ仕事

28 20/10/18(日)14:53:15 No.738018998

俺鬼滅ブームのからくり分かっちゃった!

29 20/10/18(日)14:53:46 No.738019135

>便乗じゃないとでも? マスクしてない事からも察せるけどこれ去年の5月に発表されたやつ

30 20/10/18(日)14:53:51 No.738019161

五輪ロゴも今から背景緑にしようぜ

31 20/10/18(日)14:55:50 No.738019760

東京駅に汽車走らせたいよね

32 20/10/18(日)14:56:38 No.738020001

鬼退治ボランティア

33 20/10/18(日)14:56:55 No.738020079

日本要素増やすために帯刀しようぜ

34 20/10/18(日)14:57:04 No.738020106

両方組み合わせて様になるな 片方だけだと半端すぎる

35 20/10/18(日)14:57:13 No.738020148

書き込みをした人によって削除されました

36 20/10/18(日)14:57:17 No.738020171

カタログで砂ぼうず

37 20/10/18(日)14:57:41 No.738020285

この傘はやめよう

38 20/10/18(日)14:57:44 No.738020296

最近の鬼商法見ると特許取りたかった気持ちも分からなくもないが流石に無理だ

39 20/10/18(日)14:58:02 No.738020375

ワニにちゃんと金払ってんのかが問題だが

40 20/10/18(日)14:58:07 No.738020396

まさか時代の方が追いついて来るとはな

41 20/10/18(日)14:58:19 No.738020449

>ワニにちゃんと金払ってんのかが問題だが ?

42 20/10/18(日)14:58:31 No.738020506

>オリンピックとデモンスレイヤー外人が喜ぶね 落ち着いて聞いて欲しい 海外では人気ない

43 20/10/18(日)14:58:37 No.738020540

ボランティアは異常者の集まりだからだ 異常者の相手は疲れた いい加減終わりにしたいのは私の方だ

44 20/10/18(日)14:58:49 No.738020583

おやおやこれは伝統的な図柄ですよ

45 20/10/18(日)14:58:54 No.738020612

す、砂ぼうず…

46 20/10/18(日)14:59:30 No.738020770

寧ろ公式キャラクターにしよう 開会式に呼んだりして

47 20/10/18(日)14:59:57 No.738020883

素直に笠にしたほうがいい

48 20/10/18(日)15:00:44 No.738021111

鬼ってそういう…

49 20/10/18(日)15:01:04 No.738021225

最初に出た時点で長男長男言われてたけど まさかこんなことになるとは…

50 20/10/18(日)15:01:22 No.738021328

来年あたり海外でも映画公開されてるかもな 何かとはわからないけど

51 20/10/18(日)15:02:06 No.738021521

ゆりっぺ...まさかこうなることを予測して...!?

52 20/10/18(日)15:02:26 No.738021604

書き込みをした人によって削除されました

53 20/10/18(日)15:02:34 No.738021637

ロゴがパクりで問題になったことを東京都はもう忘れてるのかよ

54 20/10/18(日)15:02:36 No.738021646

まさか国内で市松模様がこんなに流行るとは誰が予想出来ただろうか

55 20/10/18(日)15:02:47 No.738021695

長男2Pカラー

56 20/10/18(日)15:02:54 No.738021721

市松模様は鬼滅発祥だからな

57 20/10/18(日)15:03:05 No.738021775

フリー素材って最高だな

58 20/10/18(日)15:03:40 No.738021943

なんか青くない?

59 20/10/18(日)15:03:49 No.738021981

長男ならめちゃくちゃ熱の入った応援してくれそうだしいいんじゃないかな

60 20/10/18(日)15:04:02 No.738022040

>最近の鬼商法見ると特許取りたかった気持ちも分からなくもないが流石に無理だ つーかそれやりたいならオリジナル柄でも作れやすぎるしな…

61 20/10/18(日)15:04:26 No.738022153

>特に関係ないけど都内に汽車走らそうぜ! 日本で初めて記者が走ったのは東京だから堂々とやれるぞ

62 20/10/18(日)15:04:27 No.738022158

北風小僧ってやつか

63 20/10/18(日)15:04:27 No.738022159

あと1年の間に海外に通じるくらい漫画を流行らせればよいであろ

64 20/10/18(日)15:05:17 No.738022396

海外で流行ってないの?! やはり日本はガラパゴスだな!

65 20/10/18(日)15:05:25 No.738022428

鬼退治グッズの緑を青に変えるだけで良いし 鬼退治グッズなので怒られる理由もない

66 20/10/18(日)15:05:41 No.738022495

北風小僧の炭治郎

67 20/10/18(日)15:05:54 No.738022582

傘が笠だったらまだ見れたものになったのに

68 20/10/18(日)15:05:55 No.738022585

パンツも白から黒にしようぜ特に理由はないけど

69 20/10/18(日)15:05:56 No.738022591

なぜかこれみてると 戦闘になったら光学迷彩で姿が消えるイメージがわく

70 20/10/18(日)15:06:08 No.738022642

>日本で初めて記者が走ったのは東京だから堂々とやれるぞ むう…ジャーナリズム精神…

71 20/10/18(日)15:06:44 No.738022801

>傘が笠だったらまだ見れたものになったのに 傘はコラだけどな!

72 20/10/18(日)15:07:20 No.738022972

疫病に打ち勝つの意味で疫滅!

73 20/10/18(日)15:07:38 No.738023055

流行ってほしい

74 20/10/18(日)15:09:50 No.738023663

どうでもいい奇跡が起きたと言っても過言ではない

75 20/10/18(日)15:10:12 No.738023766

著作権フリーで溢れかえるのがさらに人気感を煽ってる気がする

76 <a href="mailto:集英社">20/10/18(日)15:12:08</a> [集英社] No.738024308

待ってくれ!

77 20/10/18(日)15:12:20 No.738024355

やっぱオリンピックで使うデザインじゃねえよ

78 20/10/18(日)15:12:29 No.738024392

くどいレベルで紅蓮華流して欲しい

79 20/10/18(日)15:13:12 No.738024580

思えばこの頃は頭の傘とか他人にぶつかりまくって邪魔だろって言ってた気がする それだけ人は密集するものでそれが当然という認識だったな…

80 20/10/18(日)15:13:31 No.738024660

誘導灯を腰につければ完璧だな

81 20/10/18(日)15:13:47 No.738024724

いいですかポップ… オリンピックが味方についてしまった相手にアバンの使徒が勝てるわけがないのですよ…

82 20/10/18(日)15:14:13 No.738024831

>これ発表されたのいつだっけ 今年の頭だったかな

83 20/10/18(日)15:14:16 No.738024845

バンクシーの作品が都内で見つかって都知事がこれ来て写真撮ったときに長男に差し替えられたイラストを見かけた

84 20/10/18(日)15:14:28 No.738024900

>いいですかポップ… >オリンピックが味方についてしまった相手にアバンの使徒が勝てるわけがないのですよ… 市松模様の権を他人にゆだねるな!!!!!!!!!!!!!!!!

85 20/10/18(日)15:14:42 No.738024971

>思えばこの頃は頭の傘とか他人にぶつかりまくって邪魔だろって言ってた気がする >それだけ人は密集するものでそれが当然という認識だったな… 最悪目に当たったらえらいことにあるからだけど まあソーシャルディスタンスの風潮ならどうでもいいことだろう…

86 20/10/18(日)15:15:40 No.738025219

>思えばこの頃は頭の傘とか他人にぶつかりまくって邪魔だろって言ってた気がする su4287043.jpg 傘の方はそもそもコラだよ!

87 20/10/18(日)15:15:40 No.738025221

百合子…先見の明があった?!

88 20/10/18(日)15:16:17 No.738025374

ミッキー笑いこらえてない?

89 20/10/18(日)15:17:48 No.738025772

>>思えばこの頃は頭の傘とか他人にぶつかりまくって邪魔だろって言ってた気がする >su4287043.jpg >傘の方はそもそもコラだよ! 百合子のとなりに俺がいるじゃん

90 20/10/18(日)15:17:51 No.738025786

>傘の方はそもそもコラだよ! ああコラなのは知ってるよごめん 画像とは関係なく傘単体の話のつもりだった

91 20/10/18(日)15:18:58 No.738026031

五輪の刃

92 20/10/18(日)15:20:59 No.738026509

傘との組み合わせ結構好きなんだけどな

93 20/10/18(日)15:21:03 No.738026523

>百合子…先見の明があった?! 知事はその都道府県で一番強くて賢いんだぞ

94 20/10/18(日)15:21:49 No.738026697

伝統柄のせいで鬼滅グッズもどき作り放題なのは強いな…

95 20/10/18(日)15:22:08 No.738026776

最初は人気無かったけどアニメ化したから人気じわじわ上がってるぞ まあ日本と比べたら無いも同然だが

96 20/10/18(日)15:22:33 No.738026881

見ての通りこれらはただの五輪グッズでございます

97 20/10/18(日)15:23:24 No.738027107

舶来の鬼どもを蹴散らしてやろうって意気込みが感じられていいね

98 20/10/18(日)15:24:05 No.738027283

作者はアホみたいに印税入ってるからどうでもいいだろうけど グッズ売りたい企業はそれ伝統柄だから!されてギギギなのがちょっと笑う

99 20/10/18(日)15:26:31 No.738027948

訴えなきゃ...

100 20/10/18(日)15:27:19 No.738028158

鬼退治オリンピック

101 20/10/18(日)15:28:11 No.738028379

透過ミスってんよ

102 20/10/18(日)15:28:12 No.738028383

今見ると外人にめちゃ受けしそうで笑う

103 20/10/18(日)15:28:24 No.738028430

原作はすでに完結して捩じ込む余地がないから ここはアニメの続きで商品化要素を盛り込んでいきましょう

104 20/10/18(日)15:29:24 No.738028674

さすが百合子は未来を見据えてたな

105 20/10/18(日)15:29:29 No.738028702

>>便乗じゃないとでも? >マスクしてない事からも察せるけどこれ去年の5月に発表されたやつ 鬼滅のほうが早いな!

106 20/10/18(日)15:33:21 No.738029679

最終回で現代来てたし着てもおかしくないんだよな…

107 20/10/18(日)15:34:51 No.738030031

どっちも時代先取りしたデザインだったんだ…

108 20/10/18(日)15:35:34 No.738030190

先取りじゃなくて回帰じゃないかな…

109 20/10/18(日)15:38:25 No.738030859

産屋敷百合子はちょっと見たい

110 20/10/18(日)15:41:34 No.738031692

鬼滅関係なく定番の柄だよ!

111 20/10/18(日)15:42:31 No.738031924

やっぱ頭の傘を伝統スタイルにするべき

112 20/10/18(日)15:42:52 No.738032018

というか盗作じゃない方の五輪ロゴが市松模様モチーフなんだ

113 20/10/18(日)15:43:59 No.738032288

大ヒットを予見していたということか

114 20/10/18(日)15:44:38 No.738032524

アベ「流行らせろ」 ワニ「はい…」

115 20/10/18(日)15:45:28 No.738032780

蛇柱はマスクっぽい包帯も口に巻いてるしな 鬼滅は現代のソーシャルディスタンスにも対応出来る

116 20/10/18(日)15:46:42 No.738033108

カンタロウだこれ

117 20/10/18(日)15:48:11 No.738033512

おいかぜ吹いてるな

118 20/10/18(日)15:49:15 No.738033786

こんな去年のコラで今更100レス以上も壁打ちする意味がわからん

↑Top