虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/10/18(日)14:07:00 いまさ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/10/18(日)14:07:00 No.738005811

いまさっき四人家族とすれ違ったが 「ねーねーネズコすきー?おれネズコとータンジローとー…」って2、3歳くらいのがその姉に話しかけてた 子供に人気があるって「」の嘘だと思ってた 疑っててごめん

1 20/10/18(日)14:08:00 No.738006099

なんか普通にワンピース並の人気あるよね

2 20/10/18(日)14:10:11 No.738006649

平日昼のAMラジオで毎日のように紅蓮華かかってるよ ジジババが孫に話し合わせるために見てるよ

3 20/10/18(日)14:10:12 No.738006651

ギャラリーはいつ拍手すんの?

4 20/10/18(日)14:10:26 No.738006720

さっきスーパー行ったらカフェオレどころか カレーとかふりかけとかあったんだけど そんなタイプの作品じゃなかったよね!? 指身体に刺して血流し込んで破裂するとかそういう漫画だったよね!?

5 20/10/18(日)14:11:50 No.738007137

>なんか普通にワンピース並の人気あるよね 今の子供ってワンピース読んでるんだろうか…

6 20/10/18(日)14:12:12 No.738007231

はま寿司くら寿司とか行くとすごいよ どこからか必ずかまどたんじろーって聞こえる

7 20/10/18(日)14:12:25 No.738007293

俺も子供と一緒に映画見に行ったわ

8 20/10/18(日)14:12:32 No.738007320

ありとあらゆるコラボ商品出てるからな… 問屋にいるけど扱う品の半分ぐらい緑と黒のもようになってる

9 20/10/18(日)14:12:46 No.738007409

>なんか普通にワンピース並の人気あるよね もうワンピなんて超えるレベルだよ

10 20/10/18(日)14:13:18 No.738007567

鬼滅映画を21時ちょい前スタートのレイトショーで観たんだけど小学校低学年とかそれ以下の子連れ多くて引いた まさかそんな時間に小さい子供連れて来るとか想定外 終盤やはりグズってたね

11 20/10/18(日)14:13:37 No.738007648

あの連載期間でこれって連載続けてたらドラゴンボールNARUTOワンピースと並ぶ作品になってたんじゃ…

12 20/10/18(日)14:14:18 No.738007837

漫画は面白いと思うんだけど なんでこんなに広い世代にバズったのかわからない ある程度流行った後はともかく その前はそこまでテレビとかでゴリ押ししてたわけでもなかったよね?

13 20/10/18(日)14:14:28 No.738007881

子供の頃にほうきやら傘やらリコーダーを逆手に持って「アバンストラッシュ!」とかバカやってた世代に何故か刺さるんだわ鬼滅は 技の名前をでかい声で言うのが良いんだ

14 20/10/18(日)14:14:29 No.738007887

>指身体に刺して血流し込んで破裂するとかそういう漫画だったよね!? 再放送を見たうちの母親が最近の子供は怖いもの平気なのねと言ったシーンきたな…

15 20/10/18(日)14:14:46 No.738007961

>あの連載期間でこれって連載続けてたらドラゴンボールNARUTOワンピースと並ぶ作品になってたんじゃ… もうその3つ超えてるから

16 20/10/18(日)14:14:59 No.738008029

昨日や先週のはともかくアニメは深夜だしな

17 20/10/18(日)14:15:03 No.738008054

子供から老人まで号泣する映画か… どんなものか楽しみだぜ

18 20/10/18(日)14:15:09 No.738008088

映画館行くとマジで子供に人気あるんだなって実感できるよ コロナが怖いので俺はまだ行かないが…

19 20/10/18(日)14:15:12 No.738008102

そろそろ偉い人からジャンプの編集長に無理にでも続編描かせろ!みたいな指令行ってそう

20 20/10/18(日)14:15:30 No.738008186

>子供の頃にほうきやら傘やらリコーダーを逆手に持って「アバンストラッシュ!」とかバカやってた世代に何故か刺さるんだわ鬼滅は >技の名前をでかい声で言うのが良いんだ 技が何やってるかわからないじゃんと言われるけど だからこそ好きな技名叫んで適当に振り回してればいいみたいなところある

21 20/10/18(日)14:15:41 No.738008237

映画の興行収入午前中で何億だっけ もうなんかはやり方の桁が違うよな 一切読んでないし知らないのがなんか後ろめたくなってきてる

22 20/10/18(日)14:16:05 No.738008352

スタミナ太郎的なバイキング店に行くと嘘だと思われそうだけど有線で紅蓮華流れると薄ーく歌ってるのがやんわりと聞こえてくる

23 20/10/18(日)14:16:09 No.738008373

>子供の頃にほうきやら傘やらリコーダーを逆手に持って「アバンストラッシュ!」とかバカやってた世代に何故か刺さるんだわ鬼滅は >技の名前をでかい声で言うのが良いんだ 外連味って大事だね

24 20/10/18(日)14:16:12 No.738008387

炭二郎柄のマスクしてる小学生ちらほら見かける

25 20/10/18(日)14:16:13 No.738008395

ドラゴンボールはトータル40億だけど鬼滅は2日で30億でしょ? もう超えるのほぼ確定な勢いじゃん

26 20/10/18(日)14:16:20 No.738008430

コロナでステイホームしてるときに丁度一番面白い作品だったからだろうか…?

27 20/10/18(日)14:16:24 No.738008445

>なんか普通にワンピース並の人気あるよね ワンピは巻数が続きすぎて子供にとっては追いにくいんだ アニメも数百話あるしな

28 20/10/18(日)14:16:25 No.738008458

売れてるのは素直に嬉しいことなんだがなんでここまでの社会現象を引き起こしてるのかがさっぱりわからない… 話の王道さとか絵の柔らかさとかだったりするのか…?

29 20/10/18(日)14:16:27 No.738008467

別にそんなことで後ろめたく思う必要なんてないだろう… 俺だって半沢直樹とか見たことない

30 20/10/18(日)14:16:33 No.738008494

>再放送を見たうちの母親が最近の子供は怖いもの平気なのねと言ったシーンきたな… 正常な感覚の母来たな

31 20/10/18(日)14:16:41 No.738008527

>あの連載期間でこれって連載続けてたらドラゴンボールNARUTOワンピースと並ぶ作品になってたんじゃ… スパッと終わらせたからこそって所もあると思う いつまで続くか最後までちゃんと面白いかわからない作品って追いかけてる内にしんどくなってくるもん

32 20/10/18(日)14:16:55 No.738008589

>そろそろ偉い人からジャンプの編集長に無理にでも続編描かせろ!みたいな指令行ってそう 最終決戦直前にアニメ化で人気ブーストしたので どうせ決着つけないでどこかで仕切り直すんだろうと思ったら本当に完結して驚いた

33 20/10/18(日)14:17:08 No.738008651

>売れてるのは素直に嬉しいことなんだがなんでここまでの社会現象を引き起こしてるのかがさっぱりわからない… >話の王道さとか絵の柔らかさとかだったりするのか…? こういうのは一定以上の面白さは前提として あとは時流の運みたいなのもあるだろう

34 20/10/18(日)14:17:14 No.738008682

>>なんか普通にワンピース並の人気あるよね >今の子供ってワンピース読んでるんだろうか… おっさんの読み物

35 20/10/18(日)14:17:19 No.738008706

子供多かったけど自分が子供のころは首切りまくるアニメなんて見たことなかったけど影響ないのかな

36 20/10/18(日)14:17:38 No.738008788

終盤の展開は普通に残酷描写多いけど子どもたちが見ていくには大丈夫なのかな… まあ漫画でやってたし大丈夫か!

37 20/10/18(日)14:17:46 No.738008825

>>あの連載期間でこれって連載続けてたらドラゴンボールNARUTOワンピースと並ぶ作品になってたんじゃ… >スパッと終わらせたからこそって所もあると思う >いつまで続くか最後までちゃんと面白いかわからない作品って追いかけてる内にしんどくなってくるもん 終わりの見えるマラソンだからな マラソンと言うほど巻数長くないし

38 20/10/18(日)14:17:52 No.738008857

>売れてるのは素直に嬉しいことなんだがなんでここまでの社会現象を引き起こしてるのかがさっぱりわからない… >話の王道さとか絵の柔らかさとかだったりするのか…? 今はもうはやったからはやるの自己増殖ループの段階に入ってる

39 20/10/18(日)14:18:01 No.738008896

>売れてるのは素直に嬉しいことなんだがなんでここまでの社会現象を引き起こしてるのかがさっぱりわからない… >話の王道さとか絵の柔らかさとかだったりするのか…? 面白いものを金かけて作った結果売れた ただそれだけの事だ

40 20/10/18(日)14:18:18 No.738008982

結構グロいシーンや残酷なシーンがあったが小さな子供さん(幼稚園~小学校低学年)は大丈夫なのかなと思ってしまった あと話の内容わかるのかなとか

41 20/10/18(日)14:18:24 No.738009015

>コロナでステイホームしてるときに丁度一番面白い作品だったからだろうか…? その理屈だとID:INVADEDや波よ聞いてくれあたりがヒットするはずでは?

42 20/10/18(日)14:18:26 No.738009027

皆は赤ちゃんは好き?

43 20/10/18(日)14:18:31 No.738009054

>>再放送を見たうちの母親が最近の子供は怖いもの平気なのねと言ったシーンきたな… >正常な感覚の母来たな 鬼太郎の三期四期とか昔の子供でも平気な子は平気だったし…

44 20/10/18(日)14:18:33 No.738009062

>子供多かったけど自分が子供のころは首切りまくるアニメなんて見たことなかったけど影響ないのかな 首切りまくるアニメはなかったが理不尽に人が溶けたり爆発四散するアニメやドラマはたくさんあった

45 20/10/18(日)14:18:34 No.738009065

>子供多かったけど自分が子供のころは首切りまくるアニメなんて見たことなかったけど影響ないのかな 悪党が内側から破裂しまくるアニメとかあったしへーきへーき

46 20/10/18(日)14:18:50 No.738009130

いまはスピンオフで話作るのが流行だしね

47 20/10/18(日)14:18:50 No.738009133

グロいっていうけどあんま痛そうじゃないもん鬼滅

48 20/10/18(日)14:18:52 No.738009138

「アフタヌーンでやってそう」「俺は好きだけど打ち切られそう」 と言われてた頃からの躍進に俺も鼻が高いよ…

49 20/10/18(日)14:18:55 No.738009157

別にアニメである必要ないからなそこらへんのグロとかホラー 俺未だにロボコップの首にぶっ刺してブシャー!が頭に残ってる

50 20/10/18(日)14:18:57 No.738009170

なんとかの呼吸!って言うだけでなりきりプレイが完成するし 赤刀化は思い切り握りしめるだけというお手軽さもいい

51 20/10/18(日)14:19:00 No.738009183

>その理屈だとID:INVADEDや波よ聞いてくれあたりがヒットするはずでは? うn…?

52 20/10/18(日)14:19:00 No.738009185

>皆は赤ちゃんは好き? 親戚の赤ちゃんってほどよく距離が近くて育児の手間がかからなくて最高だと思う

53 20/10/18(日)14:19:32 No.738009336

>終盤の展開は普通に残酷描写多いけど子どもたちが見ていくには大丈夫なのかな… >まあ漫画でやってたし大丈夫か! でぇじょうぶだ 昔の子供はハゲ頭の地球人が宇宙人に粉々に爆発させられて死ぬアニメ見てたんだぞ

54 20/10/18(日)14:19:36 No.738009358

ジャンプでも中高生以上が読者層な作品だと思ってたけど本当に劇場子供ばかりだった やっぱメインキャラの頭身が低いから子どもでも馴染みやすいのかね

55 20/10/18(日)14:19:42 No.738009389

尾田くん…見損なったぞ

56 20/10/18(日)14:19:44 No.738009413

鬼滅がヒットするということは忍者と極道を日曜朝にアニメにしても許される…?

57 20/10/18(日)14:19:44 No.738009414

>グロいっていうけどあんま痛そうじゃないもん鬼滅 まあ内臓が飛び散ったりするわけじゃないからな

58 20/10/18(日)14:20:01 No.738009509

2期はニチアサとかにやるのかな…

59 20/10/18(日)14:20:02 No.738009519

>今はもうはやったからはやるの自己増殖ループの段階に入ってる 今まで興味なかったけどここまで目に付くのはそんなにおもしろいのか…?ってなるよね

60 20/10/18(日)14:20:09 No.738009558

ナルトとか最早鬼滅と一緒に語ることすらおこがましいレベルだよ

61 20/10/18(日)14:20:16 No.738009594

子供の頃北斗の拳読んでた世代もいるだろうし 俺もボンボンでデビチル読んでたし今の子もまあ大丈夫だろう…

62 20/10/18(日)14:20:17 No.738009598

アニメのスタッフもあのテイルズオブゼスティリアの人たちだからな

63 20/10/18(日)14:20:21 No.738009620

>鬼滅がヒットするということは忍者と極道を日曜朝にアニメにしても許される…? 牙とかグレンラガンとかダンさんだってニチアサだぞ

64 20/10/18(日)14:20:23 No.738009625

首は飛ぶわ血がドバドバ出るわな漫画だけどモツがまろび出るような生々しいグロさじゃないのもよかったのかな

65 20/10/18(日)14:20:23 No.738009628

他のバトル物に比べても流血や欠損描写多いのにそんな小さい世代に受けてるのが本当にわからない… と思ってたがよく考えたら自分の小さい頃もエグい流血描写や死亡シーンあったクウガ大好きだったわ

66 20/10/18(日)14:20:33 No.738009678

仮面ライダークウガとかもエグい描写多いけど当時の子供は夢中で見てたわけだしね

67 20/10/18(日)14:20:33 No.738009679

アラバスタあたりのワンピースならルフィがすげー格好いいし鬼滅の刃の主人公にも負けてないと思うけど 今のルフィは無理だわ

68 20/10/18(日)14:20:35 No.738009691

>最終決戦直前にアニメ化で人気ブーストしたので >どうせ決着つけないでどこかで仕切り直すんだろうと思ったら本当に完結して驚いた 劇場版もあったし絶対終わらないと思ってた むざんがにげた!でほらきちゃったぁ!!!!って思ったもん

69 20/10/18(日)14:20:48 No.738009751

アニメの放送時間ってもうあんまり関係ないのかしら

70 20/10/18(日)14:20:49 No.738009752

>でぇじょうぶだ >昔の子供はハゲ頭の地球人が宇宙人に粉々に爆発させられて死ぬアニメ見てたんだぞ 血は出てないだろ!って言いたかったけどフリーザ様バラバラになった上に血だらけだったな…

71 20/10/18(日)14:21:05 No.738009844

>仮面ライダークウガとかもエグい描写多いけど当時の子供は夢中で見てたわけだしね 特撮オタって何にでも首突っ込んでくるな

72 20/10/18(日)14:21:06 No.738009849

特撮で怪獣スーツがバラバラに切り刻まれるので変な性癖に目覚めた子供も割と居るから 首切りフェチに目覚める子が全く居ないとは言い切れない

73 20/10/18(日)14:21:07 No.738009854

>アニメの放送時間ってもうあんまり関係ないのかしら それはほんとに関係ない

74 20/10/18(日)14:21:18 No.738009922

30過ぎてるから我慢できるけど俺が子供だったら霹靂一閃出す時の構えとか絶対やった

75 20/10/18(日)14:21:25 No.738009951

>2期はニチアサとかにやるのかな… 土曜17時に移ろう

76 20/10/18(日)14:21:30 No.738009968

>スパッと終わらせたからこそって所もあると思う >いつまで続くか最後までちゃんと面白いかわからない作品って追いかけてる内にしんどくなってくるもん 俺もそういうタイプだから鬼滅は見たな 他の大ヒット長編マンガは見たことない

77 20/10/18(日)14:21:38 No.738010003

ふりかけ買ってみたけどシールがなかなか良い感じで満足だった

78 20/10/18(日)14:21:38 No.738010005

物語は最初から追っかけられる物が一番だからな…

79 20/10/18(日)14:21:38 No.738010006

ガキは別にグロ描写嫌わねえんだ 親が避けさせてるだけ

80 20/10/18(日)14:21:44 No.738010027

>それはほんとに関係ない アマプラネトフリ駄ニメどこにでもあるの強いよなあ

81 20/10/18(日)14:21:44 No.738010029

>アニメの放送時間ってもうあんまり関係ないのかしら 最近はテレビにネトフリとかが付いてるからな うちの姪もポプテピピック好きって言って見てたわ

82 20/10/18(日)14:21:52 No.738010072

尾田先生を追い詰めるのはやめろ

83 20/10/18(日)14:21:58 No.738010098

冗談抜きで右も左も鬼滅鬼滅ですごいわ

84 20/10/18(日)14:21:59 No.738010108

初日朝イチ行ったけど隊服着た幼女とかしのぶさんの羽織着た女の子とか何人か見た

85 20/10/18(日)14:22:01 No.738010110

子供だからじゃなくて個人差だよねグロ耐性は

86 20/10/18(日)14:22:03 No.738010122

でも鬼滅で性癖歪む子供は出るだろうな… 昨日のママ鬼DVシーンとかめちゃめちゃエロかったし…

87 20/10/18(日)14:22:06 No.738010139

>ガキは別にグロ描写嫌わねえんだ 俺子供の頃ジョジョはグロくて無理だったな

88 20/10/18(日)14:22:08 No.738010150

>首は飛ぶわ血がドバドバ出るわな漫画だけどモツがまろび出るような生々しいグロさじゃないのもよかったのかな ハード描写あっても露悪的になりすぎないってのは大きいと思う

89 20/10/18(日)14:22:18 No.738010187

目標出来て良かったじゃん尾田くん どんだけ金があっても越えられない壁だぞ

90 20/10/18(日)14:22:32 No.738010260

アマゾンズ見る子供もきっといるだろうしな

91 20/10/18(日)14:22:39 No.738010288

え!遊郭編でねづこキック食らってsenkaする梅ちゃんで精通する小学生が続出ですって!?

92 20/10/18(日)14:22:49 No.738010326

長編だと20~30巻くらいが一番読みやすいんだよな 50巻とか超えだすと最初から読んでるならまだしも途中から読もうとはなかなか思えない

93 20/10/18(日)14:22:54 No.738010349

>今はもうはやったからはやるの自己増殖ループの段階に入ってる 無茶苦茶なこと言ってるけどあってると思う

94 20/10/18(日)14:22:57 No.738010361

北斗の拳とかグロの権化だし

95 20/10/18(日)14:22:58 No.738010368

>アマゾンズ見る子供もきっといるだろうしな ニチャア

96 20/10/18(日)14:23:06 No.738010404

ハンターハンターを見て育った世代だから 鬼滅でグロとか言われてもピンと来ない

97 20/10/18(日)14:23:08 No.738010420

俺が子供の頃気持ち悪いなと思って拒否感持ってたのジョジョくらいだな やってることがグロくても絵柄がグロくなければ大丈夫なんじゃないかな

98 20/10/18(日)14:23:15 No.738010443

聞いてもないのにワンピ対立煽りしに来ないでくれるか

99 20/10/18(日)14:23:33 No.738010511

ワンピースは引っぱりすぎたんだよ 引き伸ばしは罪 鬼滅は23巻で完結してるから安心して読める

100 20/10/18(日)14:23:33 No.738010512

>北斗の拳とかグロの権化だし 「」はハート様役?山のフドウ役?

101 20/10/18(日)14:23:37 No.738010534

>>ガキは別にグロ描写嫌わねえんだ >俺子供の頃ジョジョはグロくて無理だったな 俺も4部とか無理だった

102 20/10/18(日)14:23:51 No.738010591

普通に電通案件 オタクは自分達のテリトリーに及ぶと認めたがらないけど

103 20/10/18(日)14:23:52 No.738010599

>アマゾンズ見る子供もきっといるだろうしな 俺たちのころでいう真仮面ライダー枠じゃねえかな

104 20/10/18(日)14:23:57 No.738010616

鬼滅が凄いだけで「」が凄いわけじゃない

105 20/10/18(日)14:24:08 No.738010669

>俺子供の頃ジョジョはグロくて無理だったな 俺はターちゃんの断面図が無理だった

106 20/10/18(日)14:24:37 No.738010792

グロはあるんだけどなんていうか全体的に清潔感があるグロさというか 一般層に敬遠されるような描写になるギリギリ手前で踏みとどまってる感じがウケた要因だよな 漫画家ってこの辺のブレーキぶっこわれてるほうがいいみたいな感性の人がほとんどだから

107 20/10/18(日)14:24:46 No.738010828

勧善懲悪だからセーフ

108 20/10/18(日)14:24:50 No.738010856

>初日朝イチ行ったけど隊服着た幼女とかしのぶさんの羽織着た女の子とか何人か見た 半分おっぱい見せてるピンク髪は!?

109 20/10/18(日)14:24:53 No.738010869

単行本に各キャラのしおりだったかがおまけに付いてた頃に 売り場でカナヲ!カナヲ!!!って騒いでた中学生男子なら見かけたことはある でもカナヲ推しとか珍しい奴だなあ

110 20/10/18(日)14:24:53 No.738010870

ただふりかけもカレーもカフェオレも捨て値になってた

111 20/10/18(日)14:24:53 No.738010871

本物は二発目もヒットさせられるよ 多分鬼滅の作者は一発屋だ

112 20/10/18(日)14:25:03 No.738010907

犬夜叉もまあまあえぐかった気がする

113 20/10/18(日)14:25:22 No.738010988

なんだかんだでワンピースは凄いよ 第二の鬼滅になれる作品

114 20/10/18(日)14:25:26 No.738011006

ジャンプで普通に読んでた身からすると浸透の仕方が異常すぎて困惑する だから今は逆にちょっと距離おいてる

115 20/10/18(日)14:25:43 No.738011087

2発目も何ももう作者は地元に引っ込んだんじゃなかったっけか

116 20/10/18(日)14:25:44 No.738011092

>単行本に各キャラのしおりだったかがおまけに付いてた頃に >売り場でカナヲ!カナヲ!!!って騒いでた中学生男子なら見かけたことはある >でもカナヲ推しとか珍しい奴だなあ それ転生した前田マサオだよ

117 20/10/18(日)14:25:54 No.738011129

>本物は二発目もヒットさせられるよ >多分鬼滅の作者は一発屋だ 本人にも理解できないレベルでハードル上がりすぎてると思う

118 20/10/18(日)14:26:00 No.738011153

引き伸ばしなんかしないで潔く作品を終わらせる これが本物の作家だよ

119 20/10/18(日)14:26:07 No.738011196

>>ガキは別にグロ描写嫌わねえんだ >俺子供の頃ジョジョはグロくて無理だったな 子供の時読んだところがちょうど6部のヨーヨーマッの唾液で徐倫が舌を溶かされるシーンだったな…

120 20/10/18(日)14:26:19 No.738011245

完結間際に人気爆発して完結後に超爆発してる感じだもんな なんじゃそりゃ

121 20/10/18(日)14:26:21 No.738011255

どこからどう火が付いたのかもよくわからない アニメの放送中ってそこまで話題になってなかったよね?

122 20/10/18(日)14:26:27 No.738011277

>本物は二発目もヒットさせられるよ >多分鬼滅の作者は一発屋だ 一発当てれる奴がどんだけいるんだ…

123 20/10/18(日)14:26:27 No.738011278

鬼滅はサクッと終わらせたのがよかったね 新規に優しくテンポもいい

124 20/10/18(日)14:26:31 No.738011291

>引き伸ばしなんかしないで潔く作品を終わらせる >これが本物の作家だよ 作家の意思で出来るならな!

125 20/10/18(日)14:26:42 No.738011355

>本物は二発目もヒットさせられるよ >多分鬼滅の作者は一発屋だ もし新作描くなら虫兄弟のやつを持って来そうな気がするけど アレよくて5巻くらいまでしか伸びなそう 弟がとにかく気持ち悪いし…

126 20/10/18(日)14:26:43 No.738011364

>2発目も何ももう作者は地元に引っ込んだんじゃなかったっけか 作者周りの情報はほとんどが噂レベルだから注意しろ

127 20/10/18(日)14:26:48 No.738011395

>どこからどう火が付いたのかもよくわからない >アニメの放送中ってそこまで話題になってなかったよね? ヒノカミ神楽回は結構話題になってた

128 20/10/18(日)14:26:55 No.738011427

映画もう特典無くなってたけど何部御用意されてらしたんで?

129 20/10/18(日)14:26:56 No.738011435

>どこからどう火が付いたのかもよくわからない >アニメの放送中ってそこまで話題になってなかったよね? 柱出ますの辺りでトレンド入りはしてたな

130 20/10/18(日)14:27:11 No.738011510

鬼滅の最終回に休載して巻末コメント避けたり番外編の時も休載して逃げたから

131 20/10/18(日)14:27:21 No.738011566

何発分の一発だよ

132 20/10/18(日)14:27:23 No.738011577

こんだけ公式の商品展開が後追い過ぎるブームもなかなかないよな…という意味でも印象に残り続けそう

133 20/10/18(日)14:27:25 No.738011587

>2発目も何ももう作者は地元に引っ込んだんじゃなかったっけか 作品書き上げたら隠遁して次回作まで晦ますの昔の物書きみたいでカッコイイ…

134 20/10/18(日)14:27:27 No.738011601

幼女人気を掻っ攫ったしのぶさんは実質プリキュア

135 20/10/18(日)14:27:34 No.738011632

仮に一発屋だとしてこの当て方は十分だと思う

136 20/10/18(日)14:27:36 No.738011647

下弦を無くさなければもう少し長く連載できたのに 作者は止めたかったのかな

137 20/10/18(日)14:27:39 No.738011673

ワニは次青年誌に行こうぜ 元々の作風はそっち寄りだし

138 20/10/18(日)14:27:40 No.738011681

>映画もう特典無くなってたけど何部御用意されてらしたんで? 450万

139 20/10/18(日)14:27:49 No.738011730

ジョジョはまずあの絵のタッチがあんまり子どもに優しくない…

140 20/10/18(日)14:27:51 No.738011737

ワンピースみたいに長期連載できる方がすごいと思うけどな 鬼滅はもうエネルギー切れで連載終了してるし

141 20/10/18(日)14:28:04 No.738011788

>幼女人気を掻っ攫ったしのぶさんは実質プリキュア はーっ

142 20/10/18(日)14:28:06 No.738011801

ママー善逸のやつ欲しい! 善逸はダメ!他のにしなさい!

143 20/10/18(日)14:28:14 No.738011835

>>2発目も何ももう作者は地元に引っ込んだんじゃなかったっけか >作者周りの情報はほとんどが噂レベルだから注意しろ ここまで来ちゃったらうかつな露出や発言なんか何もできないというかさせてもらえなくなってると思う

144 20/10/18(日)14:28:16 No.738011847

フジテレビ放映権買ってよかったな 前回の視聴率土曜のゴールデンタイムに流して16%とかだろ ウハウハじゃねえか

145 20/10/18(日)14:28:16 No.738011849

>完結間際に人気爆発して完結後に超爆発してる感じだもんな 旧劇っていうかデスリバのころのエバーも最初オタク向けでヒットだったんがよくわからない方向に行った結果 オタクはついてけなくなった24話意向が一般受けに大爆発したの思い出した

146 20/10/18(日)14:28:24 No.738011896

忍たまより先に鬼滅に触れるキッズもいるのかと思うとなんかすごい

147 20/10/18(日)14:28:25 No.738011902

こんな一発屋見たことねえよ

148 20/10/18(日)14:28:35 No.738011949

>もし新作描くなら虫兄弟のやつを持って来そうな気がするけど >アレよくて5巻くらいまでしか伸びなそう >弟がとにかく気持ち悪いし… ジグザグが話作りやすそう

149 20/10/18(日)14:28:48 No.738012004

子供の頃親父のヤンジャンでシコってたけど タフとか孔雀王とかすげえ絵柄苦手で目に入らないようにしてたっけな…

150 20/10/18(日)14:28:51 No.738012018

>ただふりかけもカレーもカフェオレも捨て値になってた まあ普通に買わんよなふりかけ

151 20/10/18(日)14:29:07 No.738012099

>>映画もう特典無くなってたけど何部御用意されてらしたんで? >450万 馬鹿じゃねえのハケるのに何週間かかるんだ

152 20/10/18(日)14:29:09 No.738012103

>子供の頃親父のヤンジャンでシコってたけど >タフとか孔雀王とかすげえ絵柄苦手で目に入らないようにしてたっけな… なにっ

153 20/10/18(日)14:29:09 No.738012105

子どものほうがグロいのは平気なんだから心配してんのは年取った証拠だよ

154 20/10/18(日)14:29:13 No.738012120

アニメ開始の時点では人気漫画だったけどここまで爆発するとは思わなんだ

155 20/10/18(日)14:29:21 No.738012154

>>>映画もう特典無くなってたけど何部御用意されてらしたんで? >>450万 >馬鹿じゃねえのハケるのに何週間かかるんだ 三日でした

156 20/10/18(日)14:29:27 No.738012194

>ママー善逸のやつ欲しい! >善逸はダメ!悲鳴嶼さんのにしなさい!

157 20/10/18(日)14:29:28 No.738012196

>幼女人気を掻っ攫ったしのぶさんは実質プリキュア 死ぬとこで幼女たち号泣なのでは

158 20/10/18(日)14:29:38 No.738012250

>こんな一発屋見たことねえよ ワンピース!

159 20/10/18(日)14:29:40 No.738012264

映画見に行ったらしのぶさんのコスプレしてる幼女が沢山いた

160 20/10/18(日)14:29:40 No.738012265

自分の世代だとちょうど6部でジョジョ初体験が多くて ジョジョ自体苦手だったのかなり多かったな…

161 20/10/18(日)14:29:47 No.738012292

一般層が今人気沸騰してるのは普段ジャンプ読まないから分かるけど漫画オタクめな人も最近ハマってるの見るとジャンプって今そんな訴求力ないのか…?ってなる

162 20/10/18(日)14:29:51 No.738012307

>ジグザグが話作りやすそう ただアレ大分ジャンプの一般的なマンガに寄せてた感あって他のワニマンガに比べるとワニ分薄そうな感じがする 個人的には連載やるなら肋骨さんブラッシュアップしてやってほしいな

163 20/10/18(日)14:29:59 No.738012348

下手に二期とかやるより Fateみたくこのまま映画シリーズで続けた方が儲かりそう 映画ならテレビより規制緩いし

164 20/10/18(日)14:30:08 No.738012405

終盤はどう見ても最終決戦入るの早いように思えたんだよね 童磨殿とか蛇柱とかもうちょっとちゃんとした〇〇編みたいに尺とってもよかったのに

165 20/10/18(日)14:30:09 No.738012408

>>幼女人気を掻っ攫ったしのぶさんは実質プリキュア >死ぬとこで幼女たち号泣なのでは アニメおっつくまでハマってるかな…

166 20/10/18(日)14:30:12 No.738012421

>子供の頃親父のタフとか孔雀王とかでシコってたけど

167 20/10/18(日)14:30:19 No.738012450

>>ただふりかけもカレーもカフェオレも捨て値になってた >まあ普通に買わんよなふりかけ それがかーちゃんが買ってきたのでうちにあるんだ

168 20/10/18(日)14:30:24 No.738012477

ひっそり裏で死んでたドラえもんの映画 ドラ泣き2が本命か

169 20/10/18(日)14:30:24 No.738012478

>映画見に行ったらしのぶさんのコスプレしてる幼女が沢山いた 蜜璃ちゃんのコスプレしてる幼女はどんくらいいた!!??

170 20/10/18(日)14:30:30 No.738012504

>映画見に行ったらしのぶさんのコスプレしてる幼女が沢山いた しのぶさんのコスプレセット一般に売り出されてるの…?

171 20/10/18(日)14:30:33 No.738012520

>本物は二発目もヒットさせられるよ >多分鬼滅の作者は一発屋だ 短編集読む限り個性的かつ読みやすい漫画描く技量高いから多分相応に良いもの書く可能性は十分あるだろ 流石に鬼滅と同規模とかは無理だろうけど この状況は漫画の内容がどうとかだけでは不可能な程度に異常過ぎる

172 20/10/18(日)14:30:41 No.738012556

>一般層が今人気沸騰してるのは普段ジャンプ読まないから分かるけど漫画オタクめな人も最近ハマってるの見るとジャンプって今そんな訴求力ないのか…?ってなる 俺もジャンプは買ってないな モーニングとヤンジャンとアフタだけだ

173 20/10/18(日)14:30:46 No.738012588

尾田っちこれが数字の力だぞ

174 20/10/18(日)14:30:56 No.738012625

>終盤はどう見ても最終決戦入るの早いように思えたんだよね >童磨殿とか蛇柱とかもうちょっとちゃんとした〇〇編みたいに尺とってもよかったのに 外伝ちょくちょくだしてもらうしかないな!

175 20/10/18(日)14:31:07 No.738012667

フジテレビ完全に鬼滅にシフトしたな

176 20/10/18(日)14:31:09 No.738012677

>映画ならテレビより規制緩いし ボンボルドが出るだけでレーティングが上がったほのぼの画風の漫画がありましてね

177 20/10/18(日)14:31:16 No.738012714

>一般層が今人気沸騰してるのは普段ジャンプ読まないから分かるけど漫画オタクめな人も最近ハマってるの見るとジャンプって今そんな訴求力ないのか…?ってなる 煉獄さんのおかげで数年ぶりにジャンプ買ったけどDDR踊ってる子かわいいね

178 20/10/18(日)14:31:26 No.738012759

さっき映画見てきた帰りだけど6歳くらいの幼女がしのぶさんのコスプレしてた どこで売ってるんだあれ

179 20/10/18(日)14:31:31 No.738012782

ゴム人間と少年剣士じゃそりゃ勝負にならねえよ

180 20/10/18(日)14:31:32 No.738012785

>一般層が今人気沸騰してるのは普段ジャンプ読まないから分かるけど漫画オタクめな人も最近ハマってるの見るとジャンプって今そんな訴求力ないのか…?ってなる 今どうなんだろうね 漫画雑誌を買って読んで追うよりも作品単体を電子書籍とかで読んで追う方が多そうに思えるが

181 20/10/18(日)14:31:43 No.738012833

>ボンボルドが出るだけでレーティングが上がったほのぼの画風の漫画がありましてね おとぎ銃士でも見てろ

182 20/10/18(日)14:31:56 No.738012896

短編あんまだったしどうだろうね 毛色も一般受けしそうにない感じだったし

183 20/10/18(日)14:32:08 No.738012955

>下手に二期とかやるより >Fateみたくこのまま映画シリーズで続けた方が儲かりそう >映画ならテレビより規制緩いし アニプレと集英社が会議で散々揉めてそう TVで2期観たいけど

184 20/10/18(日)14:32:11 No.738012964

>さっき映画見てきた帰りだけど6歳くらいの幼女がしのぶさんのコスプレしてた >どこで売ってるんだあれ 学ラン着せとけばいいんじゃねえの?

185 20/10/18(日)14:32:13 No.738012971

DB超とかBORUTOみたいな作品は出てきそうだな 本人はあくまで監修の位置の

186 20/10/18(日)14:32:14 No.738012974

特典終わってるとこあるじゃん… 400万部くらいあるんじゃなかったのか… ワンピースの時は3週目迄残ってたのに

187 20/10/18(日)14:32:14 No.738012980

>一般層が今人気沸騰してるのは普段ジャンプ読まないから分かるけど漫画オタクめな人も最近ハマってるの見るとジャンプって今そんな訴求力ないのか…?ってなる 若年層は通学途中とかにスマホの漫画アプリで見る方がメインになってるらしい

188 20/10/18(日)14:32:16 No.738012985

みんなもっとジャンプ読もうぜ!って思ったりするけど 今はアニメが当たらないと土俵にすら立てない感じだしな…

189 20/10/18(日)14:32:22 No.738013019

この流れでいくと二期の放送枠がゴールデンになることもありえるんじゃなかろうか

190 20/10/18(日)14:32:28 No.738013050

そういえば映画観てて気付いたけど煉獄さんの遺志継いでからは善逸ってグスグス言わなくなったよな 歯ガタガタさせながら歯向かうようになっていった

191 20/10/18(日)14:32:34 No.738013069

スレッドを立てた人によって削除されました コロナが無きゃ流行らなかった鬼滅 コロナを利用して金儲け

192 20/10/18(日)14:32:42 No.738013104

>ゴム人間と少年剣士じゃそりゃ勝負にならねえよ 海賊と異常者集団なら ギリギリで海賊の方が親しみやすいかもしれないし…

193 20/10/18(日)14:32:44 No.738013114

>短編あんまだったしどうだろうね >毛色も一般受けしそうにない感じだったし 鬼滅の短編も一般受けあり得ねえやつだったじゃん!

194 20/10/18(日)14:32:53 No.738013154

ufoにコンスタントにテレビシリーズを作って流す力はない

195 20/10/18(日)14:33:02 No.738013200

>学ラン着せとけばいいんじゃねえの? しのぶさんのコスってことは蝶々羽織だろ

196 20/10/18(日)14:33:04 No.738013209

アニメ1話放送時点では累計500万部しかなかったのに…

197 20/10/18(日)14:33:07 No.738013222

プロトタイプの流が本人のスタイルっぽいしな…

198 20/10/18(日)14:33:08 No.738013231

どんな推移を辿っても100億超えは確定っぽい ジャンプ漫画が100億超え…前代未聞 ワンピやドラゴンボールでも国内限定でこれは無理だった

199 20/10/18(日)14:33:10 No.738013244

>一般層が今人気沸騰してるのは普段ジャンプ読まないから分かるけど漫画オタクめな人も最近ハマってるの見るとジャンプって今そんな訴求力ないのか…?ってなる オタク層って少年誌追いかけるよりも幅広く青年誌よんでそうなイメージ 少年誌好きな人はずっと少年誌なんだろうけど

200 20/10/18(日)14:33:35 No.738013382

>>短編あんまだったしどうだろうね >>毛色も一般受けしそうにない感じだったし >鬼滅の短編も一般受けあり得ねえやつだったじゃん! 何度考えてもあれから鬼滅捻り出させた編集が有能過ぎる…

201 20/10/18(日)14:33:39 No.738013399

>アニメ1話放送時点では累計500万部しかなかったのに… わりとおすごいのでは?

202 20/10/18(日)14:33:39 No.738013402

二期で劇場版再編集して穴あけずに続きやるのか 劇場版みてない子たちは置いてくのかどっちだろうな

203 20/10/18(日)14:33:39 No.738013404

貴様たちのおかげで市松模様柄の品物が売れてくれてありがとう!

204 20/10/18(日)14:33:48 No.738013433

本当に完結させてよかったよ かえってそのおかげでさらに人気出てるし無理やり描かせてワニが壊れることもなかったし

205 20/10/18(日)14:33:52 No.738013447

うちの姪も今度観に行くってはしゃいでた 甥はコナンすら恐がるレベルだからまだ無理らしいが

206 20/10/18(日)14:33:54 No.738013453

>そういえば映画観てて気付いたけど煉獄さんの遺志継いでからは善逸ってグスグス言わなくなったよな >歯ガタガタさせながら歯向かうようになっていった 煉獄さんは死んでからも全体バフを掛けるのが強すぎる…

207 20/10/18(日)14:33:55 No.738013458

ワンピースは無駄に原作長いから途中から入るの面倒くさいとなるが鬼滅は巻数少なくて追いつけるってのが大きな要因かもな

208 20/10/18(日)14:34:01 No.738013493

鬼滅後半ボロかったし展開もパターン化してるし設定も適当設定ぽこぽこ出すし長期はどう考えても向いてない

209 20/10/18(日)14:34:03 No.738013504

映画だけでやるには色々大変だと思う 遊郭編だけなら2時間前後で収まるかもしれないけれど その前に煉獄家に行ったり37歳に殺されたりで結構尺使うし そう考えるとTVのが無難だと思う

210 <a href="mailto:フジ">20/10/18(日)14:34:05</a> [フジ] No.738013514

これはワシの所が作ったアニメじゃなかったか…?

211 20/10/18(日)14:34:08 No.738013522

このしなずがわってやつ鬼なんだぜーて学校で言うのが「」

212 20/10/18(日)14:34:18 No.738013564

先週から見始めたけどそれまでは特集とか組まれる度たんじろうの声優さんの演技がカッコいいなと漠然と思ってた だからヒットしたんだろうなと思う

213 20/10/18(日)14:34:19 No.738013569

複数スクリーンで上映してるのに毎回満席っていいうのがおかしい

214 20/10/18(日)14:34:19 No.738013571

和風雑貨屋の救世主か

215 20/10/18(日)14:34:23 No.738013583

別に一般ウケ狙わなくても勝手に作者買いされそう

216 20/10/18(日)14:34:27 No.738013598

>ufoにコンスタントにテレビシリーズを作って流す力はない じゃあぴえろにやらせるか…

217 20/10/18(日)14:34:50 No.738013729

>どんな推移を辿っても100億超えは確定っぽい >ジャンプ漫画が100億超え…前代未聞 >ワンピやドラゴンボールでも国内限定でこれは無理だった 150行けばポニョアバターレベルで国内ランキングトップ10が視野に

218 20/10/18(日)14:34:56 No.738013746

これからしばらくしたらなんかマイナーめの雑誌の新連載で着物とか刀とか妖怪とか出てくるのがワラワラ沸くんだろうな…

219 20/10/18(日)14:34:58 No.738013755

儂ワニ先生の親戚だったかもしれん…

220 20/10/18(日)14:34:59 No.738013765

これほどのヒットを記録するあたりドラゴンボールやワンピースの次の作品が切望されてたんだなと思う

221 20/10/18(日)14:34:59 No.738013769

>>ufoにコンスタントにテレビシリーズを作って流す力はない >じゃあぴえろにやらせるか… 可能な限り変えないで欲しいな…

222 20/10/18(日)14:35:10 No.738013813

>ufoにコンスタントにテレビシリーズを作って流す力はない fate諦めればいけるだろう

223 20/10/18(日)14:35:25 No.738013884

外国での人気は?

224 20/10/18(日)14:35:39 No.738013958

>>短編あんまだったしどうだろうね >>毛色も一般受けしそうにない感じだったし >鬼滅の短編も一般受けあり得ねえやつだったじゃん! じゃあこうしましょう ハルタに移籍

225 20/10/18(日)14:35:41 No.738013967

>>アニメ1話放送時点では累計500万部しかなかったのに… >わりとおすごいのでは? まあもちろん凄いんだけど当時の鬼滅と似た段階の呪術やチェンソーマンの方が売れてる

226 20/10/18(日)14:35:48 No.738014004

>>ufoにコンスタントにテレビシリーズを作って流す力はない >fate諦めればいけるだろう fateの映画ってもう完結したんじゃなかったの?

227 20/10/18(日)14:35:55 No.738014042

職場のおばちゃんは最近みたけど何か怖くて途中でみるの辞めちゃったそうだ

228 20/10/18(日)14:36:01 No.738014072

>鬼滅後半ボロかったし展開もパターン化してるし設定も適当設定ぽこぽこ出すし長期はどう考えても向いてない 言っても23巻はどちらかというと長期なんじゃないか

229 20/10/18(日)14:36:11 No.738014124

>外国での人気は? 国内で市場回るならどうでも良くない?

230 20/10/18(日)14:36:12 No.738014128

これまで悟空センターで両隣にルフィとナルトだったけどこれからは炭治郎センターで左右に悟空とルフィが控える様になるの?

231 20/10/18(日)14:36:15 No.738014141

ワニ先生をどうにかTV出演させようと各局暗躍してるんだろうか ワニが好きな芸能人が会いたい対談したいとかいえば応じるかな

232 20/10/18(日)14:36:18 No.738014158

原作も20冊程度でアニメも大概の見放題サービスで1期まとめて観られる環境がめちゃくちゃ後追いしやすかったのは確実に大きい

233 20/10/18(日)14:36:36 No.738014231

さっきローソン通りかかったら 鬼滅のキャンペーンののぼり立ててたわ ド田舎なのにたくさん飾って華やかだった

234 20/10/18(日)14:36:45 No.738014281

>fateの映画ってもう完結したんじゃなかったの? FGOはまだストックあるんじゃないの?

235 20/10/18(日)14:36:54 No.738014325

>>>アニメ1話放送時点では累計500万部しかなかったのに… >>わりとおすごいのでは? >まあもちろん凄いんだけど当時の鬼滅と似た段階の呪術やチェンソーマンの方が売れてる つまりジャンプの未来は明るいってことだな

236 20/10/18(日)14:37:00 No.738014352

面白いのはわかるんだがなんでこんな爆発的に売れたのかはわからん ちょっと異常だよね

237 20/10/18(日)14:37:06 No.738014375

23巻で終わる漫画多いよね ネウロも23だったしなんかジンクスあんのかな

238 20/10/18(日)14:37:07 No.738014382

>外国での人気は? 地下鉄ストライキだったかのマスコットに伊之助が駆り出されたりしてる

239 20/10/18(日)14:37:11 No.738014397

>>鬼滅後半ボロかったし展開もパターン化してるし設定も適当設定ぽこぽこ出すし長期はどう考えても向いてない >言っても23巻はどちらかというと長期なんじゃないか 連載追ってた時はもう終わるのか!?って感じだったけどそう考えると結構長期連載だったんだな…

240 20/10/18(日)14:37:17 No.738014430

>fateの映画ってもう完結したんじゃなかったの? セイバールート作るって手はある

241 20/10/18(日)14:37:23 No.738014459

>これまで悟空センターで両隣にルフィとナルトだったけどこれからは炭治郎センターで左右に悟空とルフィが控える様になるの? 鬼滅と違って地盤が違うよそこは

242 20/10/18(日)14:37:24 No.738014466

>これからしばらくしたらなんかマイナーめの雑誌の新連載で着物とか刀とか妖怪とか出てくるのがワラワラ沸くんだろうな… 割と常にそういうのいない?

243 20/10/18(日)14:37:31 No.738014493

くら寿司も鬼滅コラボののぼりが立ってたな コラボの数がすごい

244 20/10/18(日)14:37:34 No.738014508

>>fateの映画ってもう完結したんじゃなかったの? >FGOはまだストックあるんじゃないの? FGOのアニメはユーフォじゃないので…

245 20/10/18(日)14:37:43 No.738014538

>職場のおばちゃんは最近みたけど何か怖くて途中でみるの辞めちゃったそうだ うちの母も先週はわりと楽しめてたけど今週はキツそうだったなー 始まる前はテレビに齧り付いてたけど後半寝ちゃってたよ

246 20/10/18(日)14:37:46 No.738014550

ワニは炭治郎みたいなキャラを描けるのに冨岡さんを主人公に据えようとする異常者だよ

247 20/10/18(日)14:38:18 No.738014715

>FGOはまだストックあるんじゃないの? 実はFGOはアニプレ傘下のところが作ってたりIGが作ってたりするので

248 20/10/18(日)14:38:20 No.738014722

これに関しては短く終わったのがむしろここまでヒットした要因な気がするというか たぶんこれで調子に乗って連載伸ばしたりしたら逆に盛り下がったよなって思う

249 20/10/18(日)14:38:20 No.738014724

なんか間違って終わりのセラフが…無理だな

250 20/10/18(日)14:38:21 No.738014729

>面白いのはわかるんだがなんでこんな爆発的に売れたのかはわからん >ちょっと異常だよね コロナ渦とかサブスク普及とか色々奇跡的に噛み合った感はある

251 20/10/18(日)14:38:24 No.738014744

ソシャゲはどうなるかな… ワンピはイマイチだけどDBはソシャゲ結構強いんだよね

252 20/10/18(日)14:38:34 No.738014794

結局原作が完結して続きも作れない以上アニメゆっくりやって落ち着いていくしかない ワンピやドラゴンボールにはなれない

253 20/10/18(日)14:38:41 No.738014832

パチンコ化してつよちゃんに打たせたい

254 20/10/18(日)14:38:42 No.738014842

>>fateの映画ってもう完結したんじゃなかったの? >FGOはまだストックあるんじゃないの? キャメロットあるしそれこそ英霊剣豪とか映画向けの短いのある

255 20/10/18(日)14:38:57 No.738014902

1億部到達巻数 ・DB42巻 ・ワンピ 36巻 ・進撃 30巻 ・鬼滅 22巻 もうこの記録抜けないだろ

256 20/10/18(日)14:38:58 No.738014912

鬼滅はあの時終わって良かった ともするとあれ以上面白くならなかったかもしれない

257 20/10/18(日)14:39:05 No.738014938

スケベ柱の話が読みたいですよ俺は

258 20/10/18(日)14:39:09 No.738014960

>ソシャゲはどうなるかな… >ワンピはイマイチだけどDBはソシャゲ結構強いんだよね キャラの数が少なめだからそこを生かさないとな

259 20/10/18(日)14:39:20 No.738015010

>結局原作が完結して続きも作れない以上アニメゆっくりやって落ち着いていくしかない >ワンピやドラゴンボールにはなれない ドラゴンボール例に挙げてるなら気付けよ

260 20/10/18(日)14:39:22 No.738015017

>ソシャゲはどうなるかな… >ワンピはイマイチだけどDBはソシャゲ結構強いんだよね ドラボールは世界規模だし

261 20/10/18(日)14:39:24 No.738015032

やっぱり16巻から無限城突入するのはペース早すぎだと思う

262 20/10/18(日)14:39:26 No.738015049

昨日みたけど折れた刀で首切るシーンは意味がわからんかった 父ちゃんの神楽を舞うとビームサーベルみたいに刀身が生えたのか?

263 20/10/18(日)14:39:37 No.738015094

型月作品は全部UFOがやってるかよくてディーンもやってたくらいのイメージしかない「」結構いるな

264 20/10/18(日)14:39:42 No.738015119

往年のネトゲ流行ってた頃なら 中華辺りで無許可の鬼滅オンラインが作られて 無名の隊士としてプレイするネトゲとか作られてたかもしれない

265 20/10/18(日)14:39:44 No.738015133

>>まあもちろん凄いんだけど当時の鬼滅と似た段階の呪術やチェンソーマンの方が売れてる >つまりジャンプの未来は明るいってことだな アニメ化の段階でその二つより倍以上売れてたハイキューや暗殺教室でさえ鬼滅ブームには及ばないのでなんも分からん!!

266 20/10/18(日)14:39:45 No.738015135

このヒットを真似するにはどうすればいいんだろう 奇跡で済ますにはもったいないよ

267 20/10/18(日)14:39:47 No.738015150

近所のローソン映画始まってから余ったてたクリアファイルとかが一気になくなった…猪之助以外…

268 20/10/18(日)14:39:48 No.738015152

金はめっちゃかけたろうけど計算ではこの勢いにはならなさそう なったんならマーケティングで論文出してほしい

269 20/10/18(日)14:39:57 No.738015188

しのぶさんがなぜ幼女にウケているのか分からない… 目玉抉ろうとするサイコパスにしか見えないんじゃないのか

270 20/10/18(日)14:40:02 No.738015204

世間の人気に徹底して逆張りしたいのはもう病気だと思う

271 20/10/18(日)14:40:08 No.738015232

どんなヒット作も続きが無いと落ち着いていくからな DBやワンピは新作あるのが強い

272 20/10/18(日)14:40:14 No.738015258

>昨日みたけど折れた刀で首切るシーンは意味がわからんかった >父ちゃんの神楽を舞うとビームサーベルみたいに刀身が生えたのか? 折れてる刀の根本で斬ってるだけ

273 20/10/18(日)14:40:16 No.738015269

ヒロアカ…

274 20/10/18(日)14:40:27 No.738015327

めっちゃ人気なのに完結してて広げようがないってのは歯がゆいな ファーストガンダムみたいに掘り下げまくるのかな今後

275 20/10/18(日)14:40:29 No.738015338

>このヒットを真似するにはどうすればいいんだろう >奇跡で済ますにはもったいないよ もったいないも何も奇跡に理由とか無いですので...

276 20/10/18(日)14:40:31 No.738015349

>昨日みたけど折れた刀で首切るシーンは意味がわからんかった 頑張って残った刀身だけで切った

277 20/10/18(日)14:40:34 No.738015367

人気が人気を呼ぶ段階に入って爆発的に伸びたのは分かるんだが それで普段漫画やアニメ見ない層にまで波及した所為でヤバい事になってんのかな?

278 20/10/18(日)14:40:35 No.738015370

>このヒットを真似するにはどうすればいいんだろう >奇跡で済ますにはもったいないよ 真似て真似れるならジャンプ漫画に打ち切られるものなど存在しない

279 20/10/18(日)14:40:36 No.738015377

>昨日みたけど折れた刀で首切るシーンは意味がわからんかった >父ちゃんの神楽を舞うとビームサーベルみたいに刀身が生えたのか? 爆血の威力なんだろう

280 20/10/18(日)14:40:36 No.738015379

>昨日みたけど折れた刀で首切るシーンは意味がわからんかった >父ちゃんの神楽を舞うとビームサーベルみたいに刀身が生えたのか? 見てないのに無理しなくていいよ

281 20/10/18(日)14:40:44 No.738015422

ワンピースが1000話で話題になるはずが鬼滅に全部もってかれたな

282 20/10/18(日)14:40:49 No.738015444

>奇跡で済ますにはもったいないよ 某アニメの某ラスボスがキレる言葉言うな

283 20/10/18(日)14:40:54 No.738015461

アマチュアの漫画ですらネットでバズれば何万部だか何十万部売れるこのご時世に ジャンプみたいなデカイところの作品がバズればこうもなろう って思ってたけどなんかそんなレベルの規模じゃなくなってた こわい

284 20/10/18(日)14:40:54 No.738015463

豪華声優使ってクライマックスで超作画と映画並みの演出をやればいいのかな

285 20/10/18(日)14:40:57 No.738015478

ソシャゲはコラボで天下とってるから

286 20/10/18(日)14:41:01 No.738015490

オリジナル柱とか出すのかなソシャゲは

287 20/10/18(日)14:41:04 No.738015500

>金はめっちゃかけたろうけど計算ではこの勢いにはならなさそう >なったんならマーケティングで論文出してほしい いやバズる前ってそこまで宣伝されてなくない?

288 20/10/18(日)14:41:04 No.738015503

>昨日みたけど折れた刀で首切るシーンは意味がわからんかった >父ちゃんの神楽を舞うとビームサーベルみたいに刀身が生えたのか? 折れて残ってた部分の刃とねづこの爆血のバフで強引に叩き切った エフェクト自体はたんなる演出だよ

289 20/10/18(日)14:41:20 No.738015573

>昨日みたけど折れた刀で首切るシーンは意味がわからんかった >父ちゃんの神楽を舞うとビームサーベルみたいに刀身が生えたのか? 何が? su4286998.jpg

290 20/10/18(日)14:41:37 No.738015639

>鬼滅はあの時終わって良かった ともするとあれ以上面白くならなかったかもしれない なんだと? まあそうだね…

291 20/10/18(日)14:41:39 No.738015652

10年後に鬼滅で盛り上がってるのは想像出来ないもんな

292 20/10/18(日)14:41:42 No.738015661

ワンピ長いって言うけど1ヶ月で全巻読めちゃったよめっちゃ面白いね

293 20/10/18(日)14:41:44 No.738015668

>1億部到達巻数 >・DB42巻 >・ワンピ 36巻 >・進撃 30巻 >・鬼滅 22巻 >もうこの記録抜けないだろ 進撃よりすごいんだ…もう想像つかんな

294 20/10/18(日)14:41:49 No.738015698

>昨日みたけど折れた刀で首切るシーンは意味がわからんかった >父ちゃんの神楽を舞うとビームサーベルみたいに刀身が生えたのか? 神楽の技アンド妹鬼の血が爆発するので剣速加速でようやく切れた 嫌われ者は嫌になるくらい強いので普通の呼吸だけで切った

295 20/10/18(日)14:41:50 No.738015706

>昨日みたけど折れた刀で首切るシーンは意味がわからんかった >父ちゃんの神楽を舞うとビームサーベルみたいに刀身が生えたのか? 作画でごまかしてるけど実際は呼吸のエフェクトに実態は伴わないので すごいパワー出して残りの刀身で斬ってるだけ

296 20/10/18(日)14:41:55 No.738015725

土日に映画館見ようと思ったら2スクリーン使って1時間毎に流してんのに全席埋まっちゃってた…

297 20/10/18(日)14:42:01 No.738015755

水の呼吸より日の呼吸の方が上だっただけ

298 20/10/18(日)14:42:04 No.738015763

作画でいえば呪術がMAPPAの本気が見られそうだけどそれでも爆発的に人気出るかっていうと怪しい気がする まあ鬼滅の時もそんなこと言ってたけど

299 20/10/18(日)14:42:13 No.738015800

>昨日みたけど折れた刀で首切るシーンは意味がわからんかった >父ちゃんの神楽を舞うとビームサーベルみたいに刀身が生えたのか? 見てないなら素直にそう言いなさいよ

300 20/10/18(日)14:42:27 No.738015877

>近所のローソン映画始まってから余ったてたクリアファイルとかが一気になくなった…猪之助以外… いのすけは…まあ… su4286999.jpg

301 20/10/18(日)14:42:30 No.738015897

あれ首斬ったように見えて斬れてないけど爆血無かったらサイコロステーキ長男になってたよ

302 20/10/18(日)14:42:31 No.738015900

煉獄さんの好物ジャンバラヤだったかもしれん

303 20/10/18(日)14:42:33 No.738015909

もう神様がサイコロ振ってそうなるように決めたとしか言いようがないと思う

304 20/10/18(日)14:42:37 No.738015925

キッズより読解力がないおじさん…

305 20/10/18(日)14:42:37 No.738015928

冨岡さんのコスプレをして幼女とごっこ遊びしてえなー!

306 20/10/18(日)14:42:40 No.738015935

>>>まあもちろん凄いんだけど当時の鬼滅と似た段階の呪術やチェンソーマンの方が売れてる >>つまりジャンプの未来は明るいってことだな >アニメ化の段階でその二つより倍以上売れてたハイキューや暗殺教室でさえ鬼滅ブームには及ばないのでなんも分からん!! 鬼滅と同レベルは狙っただけではできないからあきらめてヨシ!

307 20/10/18(日)14:42:41 No.738015941

>往年のネトゲ流行ってた頃なら >中華辺りで無許可の鬼滅オンラインが作られて >無名の隊士としてプレイするネトゲとか作られてたかもしれない やるか…鬼殺の剣

308 20/10/18(日)14:42:45 No.738015958

大人に不評な善逸の叫び声とかギャグとか子供にはなぜか全部好評なんだよね… 暗い話の中ちょっとした緩和剤みたいな役割なんだろうな

309 20/10/18(日)14:42:56 No.738016000

そういやアニメすげえのはナレーションのネームまったく入れてないんだよな

310 20/10/18(日)14:43:07 No.738016036

鬼滅は適度に挟まれる気の抜けた顔が一般向けにはいいのかもしれない ずっとシリアスだと疲れるだろう

311 20/10/18(日)14:43:07 No.738016037

いもすけ人気ないんだ 被り物と格好のせいか

312 20/10/18(日)14:43:09 No.738016047

>ヒロアカ… 流石にアニメ5期までやってこれ以上伸び代期待するのは無理がある

313 20/10/18(日)14:43:11 No.738016056

タイ語の鬼滅動画がつべのオススメに沢山出てきたからタイではそこそこ人気そう

314 20/10/18(日)14:43:22 No.738016112

呪術はなんかバズりそうな展開とか要所にあるの?

315 20/10/18(日)14:43:23 No.738016114

>いのすけは…まあ… >su4286999.jpg なんで鉄オタが売り切れてんだよ

316 20/10/18(日)14:43:24 No.738016122

ぶっちゃけ完結してるから買いやすいっていうのもある これで30巻超えてたら一括買いは敬遠してたと思う

317 20/10/18(日)14:43:27 No.738016151

進撃も一般人巻き込んで大ブームにはなってたけど社会現象レベルにまではいってなかったもんな…

318 20/10/18(日)14:43:28 No.738016155

終盤というか無惨戦はここでも結構盛り下がってたからな…

319 20/10/18(日)14:43:35 No.738016188

男の子だけじゃなくて幼女にも人気あるの? しのぶさん人気あるってのは

320 20/10/18(日)14:43:36 No.738016201

>めっちゃ人気なのに完結してて広げようがないってのは歯がゆいな >ファーストガンダムみたいに掘り下げまくるのかな今後 枠組み利用して色んな作家に描かせるスタイルは当たればでかいけどラスボスが無惨様固定だからな…

321 20/10/18(日)14:43:36 No.738016202

都心はすごいのかもしれんが郊外だからか上映回数の割にはだいぶ席空いてて大丈夫か?ってなった

322 20/10/18(日)14:43:38 No.738016215

もはや鬼滅のライバルはジブリやディズニー ワンピースとの比較はないわ

323 20/10/18(日)14:43:46 No.738016262

少なくとも国内ではナルトは超えた 単巻売上だけでなく漫画としての出来も違いすぎる

324 20/10/18(日)14:43:50 No.738016288

>いもすけ人気ないんだ >被り物と格好のせいか ぬいぐるみだとそこそこ取ってる人居るけど普通のキャラ絵だと欲しがられなくても仕方ないかなって

325 20/10/18(日)14:43:54 No.738016310

やはり朝7時か…いや今だと8時か…

326 20/10/18(日)14:43:56 No.738016317

終わらせようと畳に入ってる時になぜかやたら人気出たから本当に無理やり続けさせようとしたらできなくもないけど流石に終わらせるか…ってなれたからよかった

327 20/10/18(日)14:43:59 No.738016325

>大人に不評な善逸の叫び声とかギャグとか子供にはなぜか全部好評なんだよね… >暗い話の中ちょっとした緩和剤みたいな役割なんだろうな ワニのギャグの入れ方ってうしとらの巻末おまけコーナーと空気が似てるんだよ あれ年代によってはめっちゃウケるやつだよ

328 20/10/18(日)14:44:07 No.738016369

スレッドを立てた人によって削除されました こんなに儲かるなら今後TVアニメを製作する必要は無くなったな 残りの作品も全て映画化にしてボロ儲けを画策した方が良い

329 20/10/18(日)14:44:11 No.738016397

>呪術はなんかバズりそうな展開とか要所にあるの? アニメだと放送直後に内1名死亡で軽くトレンドに上がってたな

330 20/10/18(日)14:44:13 No.738016401

>進撃も一般人巻き込んで大ブームにはなってたけど社会現象レベルにまではいってなかったもんな… 確かにローソンコラボとかしてはいたけどふりかけとかカレーとかはなかったかもしれん

331 20/10/18(日)14:44:37 No.738016500

>都心はすごいのかもしれんが郊外だからか上映回数の割にはだいぶ席空いてて大丈夫か?ってなった どーせ今の時代ろくな映画が他にないんです 他の映画やっても席はスカスカです…

332 20/10/18(日)14:44:43 No.738016528

>男の子だけじゃなくて幼女にも人気あるの? >しのぶさん人気あるってのは まともにしゃべって出番が多い女性が現状しのぶさんしかいないから同性で好きなキャラ選べって言われたら1/1になる環境なので

333 20/10/18(日)14:44:50 No.738016560

>冨岡さんのコスプレをして幼女とごっこ遊びしてえなー! 冨岡さんはそんなことしないと幼女に窘められる「」

334 20/10/18(日)14:44:51 No.738016564

>なんで鉄オタが売り切れてんだよ 敵側が好きな人とかは折角だしトーマスを買うけど 味方側が好きな人は長男や煉獄さんやぜんいつを優先するからいのすけが残るとかそんなんじゃない?

335 20/10/18(日)14:44:51 No.738016569

エヴァブームってこんな感じだったのかな アニメの実体を超えてとにかく話題一色

336 20/10/18(日)14:44:56 No.738016585

冷静に考えると継続的に毎年映画で80〜90億稼いでるコナン地味に化け物だね

337 20/10/18(日)14:45:04 No.738016620

新展開が望めないのは辛いかもね やるにしても全部過去の話になる

338 20/10/18(日)14:45:06 No.738016632

ねづこで変換したら禰豆子が候補に出てきてわ 流行りに対応とか賢いなぁ

339 20/10/18(日)14:45:12 No.738016662

>呪術はなんかバズりそうな展開とか要所にあるの? ある けど子供人気出るような展開ではない

340 20/10/18(日)14:45:13 No.738016668

呪術は無量空処がどこまでバズるかみたいなところがある

341 20/10/18(日)14:45:16 No.738016680

アメトーークとかで適当な芸人が適当に鬼滅ネタやるんだろうな

342 20/10/18(日)14:45:18 No.738016688

今アマプラで続き見終わったんだけど 劇場版ってアニメのまんま続きなんだ…今のアニメ形式ってすげぇんだな

343 20/10/18(日)14:45:21 No.738016709

「」上 大ヒット作はそう大そうなものではない 好感の持てる主人公 残酷な世界の中でも足掻く人間の美しさ カッコいい装備と技 魅力的な仲間と敵 これらを週間で一定のクオリティでお出しすればいいだけだ

344 20/10/18(日)14:45:24 No.738016723

無惨配下の鬼は滅んだし痣出た剣士は25までに死ぬし 先を描くとしたら呪いを解いた上で世界征服目論む鬼を敵として剣士も新キャラにするとかかな…

345 20/10/18(日)14:45:25 No.738016730

テネット面白いのになぜか鬼滅の叩き台にされててイラッとした

346 20/10/18(日)14:45:25 No.738016731

>都心はすごいのかもしれんが郊外だからか上映回数の割にはだいぶ席空いてて大丈夫か?ってなった 県庁所在地から車で3時間のイオンはレイト以外満員だったよ…

347 20/10/18(日)14:45:29 No.738016747

実写化したらどうせ炭治郎と善逸あたりはジャニーズなんだろ知ってる

348 20/10/18(日)14:45:35 No.738016770

>どーせ今の時代ろくな映画が他にないんです >他の映画やっても席はスカスカです… TENETの前に最後に観た映画が思い出せないってくらい劇場に行ってなかった

349 20/10/18(日)14:45:37 No.738016781

>呪術はなんかバズりそうな展開とか要所にあるの? 衝撃的な展開はアニメ範囲で2つはある というかこの2つを越える展開は原作にもまだないか

350 20/10/18(日)14:45:38 No.738016786

>アメトーークとかで適当な芸人が適当に鬼滅ネタやるんだろうな 椿鬼奴が来るのは分かる

351 20/10/18(日)14:45:45 No.738016818

>新展開が望めないのは辛いかもね >やるにしても全部過去の話になる これだけ売れたんだから無理矢理にでも新作作るはずだって事情通は息巻いてるけど

352 20/10/18(日)14:45:55 No.738016855

>エヴァブームってこんな感じだったのかな エヴァもブームになったとはいえ子供と一緒に映画館にって感じじゃなかったからなぁ…

353 20/10/18(日)14:46:04 No.738016910

呪術はちょっと青年誌よりだからな… 東京グールくらいには流行りそうな気がするけど

354 20/10/18(日)14:46:09 No.738016929

進撃のヒットは今思うとマーケティングとか販売戦略とか割と理詰めで勝った感じがするけど 鬼滅のヒットはもうそういうのを超えたものだと思う

355 20/10/18(日)14:46:09 No.738016932

色んな業界が束になって鬼滅盛り上げて金儲けするぞ!感が凄い でも実際にこれだけヒットすりゃ大したもんだよ 聞いてるか死んだ方のワニ

356 20/10/18(日)14:46:09 No.738016940

>昨日みたけど折れた刀で首切るシーンは意味がわからんかった >父ちゃんの神楽を舞うとビームサーベルみたいに刀身が生えたのか? 昨日は朝はダイの大冒険では由緒正しい勇者の折れた剣で大岩叩き切って、夕方は夜叉姫で由緒正しい国宝の折れた剣で妖怪ぶっ刺して、夜は半人前の打った日輪刀だったから折れたけど日の呼吸で糸斬ったりと折れた剣ブーム来たって感じだったな

357 20/10/18(日)14:46:16 No.738016967

炭治郎とか煉獄さんの教えとか道徳にいいからね なお善逸は教育に悪い

358 20/10/18(日)14:46:23 No.738017004

現代の描写しちゃったからどうしようもない

359 20/10/18(日)14:46:39 No.738017068

糸で首折ったとこでえっ…て声上げててそっからはキツそうだった あの辺のパニック映画のノリはおばちゃん層にはキツイか

360 20/10/18(日)14:46:44 No.738017091

エヴァカレーとかエヴァふりかけは無かったからな… なかったよね?

361 20/10/18(日)14:46:53 No.738017136

ドラゴンボールも鳥山が原作じゃない作品もあるから鬼滅もやるだろう

362 20/10/18(日)14:47:01 No.738017178

>>エヴァブームってこんな感じだったのかな >エヴァもブームになったとはいえ子供と一緒に映画館にって感じじゃなかったからなぁ… あれは対象年齢が15-40歳くらいだった ごくまれに12歳くらいがまざってデスリバやEOE見に来て大惨事になる

363 20/10/18(日)14:47:03 No.738017188

>エヴァカレーとかエヴァふりかけは無かったからな… >なかったよね? あったよ

364 20/10/18(日)14:47:03 No.738017190

>エヴァブームってこんな感じだったのかな >アニメの実体を超えてとにかく話題一色 エヴァはこの先どうなるのかわからないっていう期待感もあったけど 鬼滅はこの先どうなるのかわかってるのに売れてるからな…

365 20/10/18(日)14:47:07 No.738017214

>冷静に考えると継続的に毎年映画で80〜90億稼いでるコナン地味に化け物だね 地味どころかコナン映画毎年興行収入上がってるんだアレ 完全な化け物

366 20/10/18(日)14:47:16 No.738017261

今や小学生や幼児までキメツキメツ言ってるのがすごい 深夜からとんでもなく跳ねたもんだ

367 20/10/18(日)14:47:21 No.738017282

最初の頃は読んでたけどアニメ化でイケボに釣られて入ってきた豚が アタシたち原初からのファンですけどみたいなツラでデカい顔し始めてから萎えて読まなくなったなあ

368 20/10/18(日)14:47:27 No.738017311

>東京グールくらいには流行りそうな気がするけど 東京喰種くらい流行ったら御の字だと思う Reのクソ展開は見なかったことにしてもアニメ映画実写化ゲームソシャゲといっぱい展開できたし

369 20/10/18(日)14:47:30 No.738017322

つまり鬼滅バースとして連載版肋骨さんやジグザグの連載版が読めるってことだろう

370 20/10/18(日)14:47:40 No.738017376

>炭治郎とか煉獄さんの教えとか道徳にいいからね >なお善逸は教育に悪い お母さんに「鬼滅のグッズ買ってあげる。善逸はダメよ」される子どももいるらしいな

371 20/10/18(日)14:47:42 No.738017383

海外人気はあるの?

372 20/10/18(日)14:47:42 No.738017391

なんかきちゃったな

373 20/10/18(日)14:47:43 No.738017393

主要キャラ半分くらい死んでるからなぁ

374 20/10/18(日)14:47:43 No.738017394

>地味どころかコナン映画毎年興行収入上がってるんだアレ >完全な化け物 なんでなんだろう…すごい…

375 20/10/18(日)14:47:45 No.738017406

クモにされた隊士とかクモの兄貴とか善逸噛まれて髪抜けるとかほその後の霹靂一閃六連知ってるから耐えられたけど知らないとキツいと思う

376 20/10/18(日)14:47:57 No.738017457

鬼滅はもうどの業界も今食い尽くせって勢いだし

377 20/10/18(日)14:48:01 No.738017481

>エヴァブームってこんな感じだったのかな >アニメの実体を超えてとにかく話題一色 いやエヴァを幼稚園で流したって話は聞いたこと無い あくまである程度の年齢…最低でも中二以上とかじゃねえかな

378 20/10/18(日)14:48:08 No.738017520

>冷静に考えると継続的に毎年映画で80~90億稼いでるコナン地味に化け物だね コナンは子どもやらファミリー層に加えてカップル需要もあるのが強いな 安定して見られるアニメ枠というか

379 20/10/18(日)14:48:13 No.738017549

スレッドを立てた人によって削除されました コロナ過でマジかよ 目標の100億見えてきたじゃん 毎週末の景品どんどん配れ もうジブリ超えろ

380 20/10/18(日)14:48:22 No.738017580

>アメトーークとかで適当な芸人が適当に鬼滅ネタやるんだろうな 鬼滅芸人はまず鬼奴に勝てないから…

381 20/10/18(日)14:48:23 No.738017583

まあこれだけ人気出てたらアニメ完結後かどっかで鬼滅の刃GTか何かやるでしょ…とは思っちゃう 何処に継ぎ足すんだって話ではあるが

382 20/10/18(日)14:48:27 No.738017605

原作終わってるから今しかないって感じだ

383 20/10/18(日)14:48:29 No.738017617

夕方に鬼滅学園アニメ化はわりとあると思う

384 20/10/18(日)14:48:36 No.738017653

エヴァコーヒーは買った人も多いだろう

385 20/10/18(日)14:48:38 No.738017659

電車の中で幼児がコスプレしててこいつはとんでもねーなと思ったよ

386 20/10/18(日)14:48:40 No.738017669

お兄ちゃんが弟妹を大切にして守るのよ みんなもお兄ちゃんを大切にして守るのよとか道徳の見本みたいなもんだしな

387 20/10/18(日)14:48:40 No.738017673

>最初の頃は読んでたけどアニメ化でイケボに釣られて入ってきた豚が >アタシたち原初からのファンですけどみたいなツラでデカい顔し始めてから萎えて読まなくなったなあ ダッサ

388 20/10/18(日)14:48:46 No.738017695

善逸はダメだするくらい親が鬼滅を理解してるならいいことだよ まさか金髪だからNGしてるわけでもなかろうし

389 20/10/18(日)14:48:56 No.738017740

>鬼滅はもうどの業界も心を燃やせ!って勢いだし

390 20/10/18(日)14:48:56 No.738017744

>あくまである程度の年齢…最低でも中二以上とかじゃねえかな なんかよくわからんけどすごいらしいから見に以降の前と後の年齢層がエヴァのほうが狭いよね…

391 20/10/18(日)14:48:56 No.738017746

本誌読む層からはセリフとナレーションに頼りすぎって賛否分かれてたのに社会現象にはちょうどいい説明量だったんだなあ

392 20/10/18(日)14:48:59 No.738017763

>エヴァコーヒーは買った人も多いだろう なんならまだ買う機会はあると思う

393 20/10/18(日)14:49:11 No.738017816

>もうジブリ超えろ ジブリ越えるとなると目標は… 300億だな!

394 20/10/18(日)14:49:20 No.738017860

本屋で小学校低学年くらいの姉弟が小遣いを出し合って複数巻買ってたのは微笑ましかった

395 20/10/18(日)14:49:24 No.738017880

次やるとしたらフジなのかなあ 商売上仕方ないとはいえ節操なさすぎるのあまり好きじゃないんだよね個人的に

396 20/10/18(日)14:49:31 No.738017929

>>エヴァコーヒーは買った人も多いだろう >なんならまだ買う機会はあると思う シンの本来の公開に合わせてファイナル今年出しちゃったんですよね…

397 20/10/18(日)14:49:32 No.738017934

その前にハリウッドで実写化 炭次郎は移民系黒人で

398 20/10/18(日)14:49:36 No.738017953

無惨死んで青い彼岸花も無くなったからどうしろと

399 20/10/18(日)14:49:41 No.738017970

ちびっ子鬼殺隊は笑っちゃう

400 20/10/18(日)14:49:48 No.738017993

今日もめちゃくちゃ入ってる 3日間40億は堅い

401 20/10/18(日)14:49:50 No.738018003

エヴァブームに似てると仮定すると 最高潮の時に旧劇出した庵野のイカれっぷりヤバいな…

402 20/10/18(日)14:49:54 No.738018025

>その前にハリウッドで実写化 >炭次郎は移民系黒人で カマドゥ…タンジェロ…

403 20/10/18(日)14:49:59 No.738018036

>その前にハリウッドで実写化 >炭次郎は移民系黒人で タンジェロ来たな

404 20/10/18(日)14:50:00 No.738018047

>まあこれだけ人気出てたらアニメ完結後かどっかで鬼滅の刃GTか何かやるでしょ…とは思っちゃう >何処に継ぎ足すんだって話ではあるが 無惨様倒した後配下の鬼全滅するから必然的にスピンオフは過去編とか本編中のどこかの時系列になると思うからGTは無いんじゃないかな

405 20/10/18(日)14:50:02 No.738018059

原作の新展開が望みにくいだけで 今の映画並みのクオリティでストック全部消化するのに十年とは言わんが五年は余裕でもつ

406 20/10/18(日)14:50:03 No.738018067

>善逸はダメだするくらい親が鬼滅を理解してるならいいことだよ ダメだまでは言ってないよ 善逸より炭治郎とか煉獄さんに憧れてくれないかな…将来が心配になる… ってなってるだけだ

407 20/10/18(日)14:50:13 No.738018104

唐揚げとゲーム大好きYouTuberが今や国民的人気アニメの主人公の声優だから大出世だな

408 20/10/18(日)14:50:18 No.738018122

コロナが終息するまではどこの業界も鬼滅頼りになるのかなぁ

409 20/10/18(日)14:50:20 No.738018127

オリジナルじゃなくて原作をそのまま映画化したものなら興収トップか?

410 20/10/18(日)14:50:27 No.738018160

善良な医師の掘り下げは人気関係なく欲しいけど 実際にされたら多分反応に困る感じのやつなんだろうな

411 20/10/18(日)14:50:27 No.738018162

>次やるとしたらフジなのかなあ >商売上仕方ないとはいえ節操なさすぎるのあまり好きじゃないんだよね個人的に ufo変えるとか朝アニメとか夕方アニメに降りてこない限りは割とどうでもいいかな 大衆受けしたからグロ描写減らすみたいな謎判断しそうだし

412 20/10/18(日)14:50:34 No.738018195

>>最初の頃は読んでたけどアニメ化でイケボに釣られて入ってきた豚が >>アタシたち原初からのファンですけどみたいなツラでデカい顔し始めてから萎えて読まなくなったなあ >ダッサ こういうのが文化盗用かって理解したよ

413 20/10/18(日)14:50:39 No.738018214

>無惨死んで青い彼岸花も無くなったからどうしろと 彼岸花が綺麗に咲く島に吸血鬼の生き残りがいたということで

414 20/10/18(日)14:50:39 No.738018215

>無惨死んで青い彼岸花も無くなったからどうしろと 彼岸花は見つけたのを枯らしただけだからまだあるにはあるんじゃない?

415 20/10/18(日)14:50:40 No.738018229

鬼滅展とUSJコラボとソシャゲコラボ食い荒らしはまだかな

416 20/10/18(日)14:50:41 No.738018231

鬼滅は元々フジテレビのもんじゃったろ?

417 20/10/18(日)14:50:51 No.738018283

今日から俺はが抜かれそうだな こっちも異例の大ヒットだったんだがまさか年の瀬にこんなバケモン出てくるとは

418 20/10/18(日)14:50:56 No.738018302

ハリウッド版鬼滅確かにみたい…

419 20/10/18(日)14:50:56 No.738018305

>無惨死んで青い彼岸花も無くなったからどうしろと 作者の絶対続きは描かないと言う意志を感じる

420 20/10/18(日)14:50:59 No.738018314

そんな興収大事か?って「」多いな...

421 20/10/18(日)14:51:06 No.738018350

>善逸より炭治郎とか煉獄さんに憧れてくれないかな…将来が心配になる… >ってなってるだけだ 善逸は痣も出してないから長生きしてるし可愛い嫁もゲットしてるのに…

422 20/10/18(日)14:51:12 No.738018373

>>無惨死んで青い彼岸花も無くなったからどうしろと >彼岸花が綺麗に咲く島に吸血鬼の生き残りがいたということで 日月の呼吸…という訳だな

423 20/10/18(日)14:51:12 No.738018376

長男の声優は最近までおはスタのMCやってたぞ

424 20/10/18(日)14:51:15 No.738018390

今日午前中に見てきたけど10代20代の男女が多い印象

425 20/10/18(日)14:51:19 No.738018407

>商売上仕方ないとはいえ節操なさすぎるのあまり好きじゃないんだよね個人的に 土プレの編集見たら別によくね?ってなった ワンピとかがああいう感じなのは尾田っちが認めてるところもあるだろうし

426 20/10/18(日)14:51:23 No.738018425

職場のレジ周りにあるコラボウエハースやガムのとこに親子連れが来るたび悉く反応してこれ炭治郎だよとか言い出すのでこりゃ子供人気本物だと確信した

427 20/10/18(日)14:51:27 No.738018450

>そんな興収大事か?って「」多いな... 声がでかいのと多い少ないは別です

428 20/10/18(日)14:51:28 No.738018453

実写映画の企画とかもう動いてるの?

429 20/10/18(日)14:51:38 No.738018486

悪に同情しすぎてる気がするんだよなこの漫画 世の中の悪人が勘違いしそう

430 20/10/18(日)14:51:39 No.738018491

>オリジナルじゃなくて原作をそのまま映画化したものなら興収トップか? あとこういう売り上げを誇る奴がやたらに多いのもうざいよな 単行本が何冊売れたとかさ

431 20/10/18(日)14:51:42 No.738018513

黒人で鬼を倒すタンジェロ・カメイドはちょっと見てみたい

432 20/10/18(日)14:51:49 No.738018541

>鬼滅は元々フジテレビのもんじゃったろ? 制作も配給も噛めてない…

433 20/10/18(日)14:51:58 No.738018586

フジテレビが買ったって言っても基本的にはアニプレなんじゃないのか あんまり気にしなくてもいいような

434 20/10/18(日)14:52:06 No.738018634

>>>無惨死んで青い彼岸花も無くなったからどうしろと >>彼岸花が綺麗に咲く島に吸血鬼の生き残りがいたということで >日月の呼吸…という訳だな ハァ ハァは呼吸だった!?

435 20/10/18(日)14:52:10 No.738018656

>悪に同情しすぎてる気がするんだよなこの漫画 >世の中の悪人が勘違いしそう 半天狗のレス

436 20/10/18(日)14:52:12 No.738018661

煉獄さん「竈門少年、君は不景気を断ち日本経済の柱となれ」

437 20/10/18(日)14:52:16 No.738018682

>世の中の悪人が勘違いしそう 全員漏れなく地獄行きですが…

438 20/10/18(日)14:52:21 No.738018705

>実写映画の企画とかもう動いてるの? 絶体動いてるとは思うけど それ通すかどうかはまぁ集英社次第だろうな

439 20/10/18(日)14:52:31 No.738018761

>悪に同情しすぎてる気がするんだよなこの漫画 >世の中の悪人が勘違いしそう 世の中が半天狗だらけになったらこの世の終わりだぞ!!

440 20/10/18(日)14:52:38 No.738018800

>善良な医師の掘り下げは人気関係なく欲しいけど >実際にされたら多分反応に困る感じのやつなんだろうな 最初の鬼の発生が一番のファンタジー要素だからあっさり流さないとグダる

441 20/10/18(日)14:52:39 No.738018801

何これ? 異次元過ぎるんだけど

442 20/10/18(日)14:52:39 No.738018807

>本誌読む層からはセリフとナレーションに頼りすぎって賛否分かれてたのに社会現象にはちょうどいい説明量だったんだなあ 最近の漫画って読み手も描き手もどんどんマニアックで身内ネタ的で悪い方向にオタク化してて そういうマンガオタクの書き手読み手が敬遠するような描写の方がむしろ広く受け入れられてるっていうのは皮肉だなって

443 20/10/18(日)14:52:39 No.738018808

ネオ吸血鬼しかあるまい

444 20/10/18(日)14:52:40 No.738018809

>今や小学生や幼児までキメツキメツ言ってるのがすごい 映画館に行ったら幼女がネズコやしのぶさんのコスプレしてたよ

445 20/10/18(日)14:52:43 No.738018831

鬼滅超好き!てわけでもないけどここまで行ってるなら 今後10年は抜かれないであろう記録立てて見てほしいて思ってるよ

446 20/10/18(日)14:52:52 No.738018876

舞台やったこと忘れてる人いそうだ

447 20/10/18(日)14:52:56 No.738018893

>悪に同情しすぎてる気がするんだよなこの漫画 >世の中の悪人が勘違いしそう 最後のいっときに憐れみは向けるけど容赦そのものはしないよね…

448 20/10/18(日)14:52:59 No.738018905

和風ファンタジー実写ってもれなく微妙な感じな気がする

449 20/10/18(日)14:53:00 No.738018911

映画館行けばコスプレイヤーn幼女とオフパコできるんぬ!?

450 20/10/18(日)14:53:00 No.738018917

>悪に同情しすぎてる気がするんだよなこの漫画 >世の中の悪人が勘違いしそう 首切ってから死ぬまでの間にやってるから大丈夫だよ 生前に情けはかけてない

451 20/10/18(日)14:53:05 No.738018937

普通に考えたら100億目指すって段階じゃないよな 200億以上もあり得る勢い

452 20/10/18(日)14:53:10 No.738018972

今年の流行語大賞にノミネートとされないと賞の方がたいしたことないって馬鹿にされるレベル

453 20/10/18(日)14:53:11 No.738018979

>単行本が何冊売れたとかさ 人気の話のスレなんだから内容で話したいならそういうスレいけば?

454 20/10/18(日)14:53:13 No.738018987

キッズはいつ鬼殺隊って実はヤバい所じゃね? 無惨って実はバカじゃね? と気づくだろう

455 20/10/18(日)14:53:14 No.738018994

たんじろうめいぎじゃなくてそれっぽくやらせるだけでいい声優さん

456 20/10/18(日)14:53:19 No.738019015

無惨ってやつが大ボスらしいな!映画のどこに出てきた!?

457 20/10/18(日)14:53:25 No.738019043

>実写映画の企画とかもう動いてるの? るろうに剣心であんだけ稼いだという成功例があるんだから当然動いてるでしょ

458 20/10/18(日)14:53:27 No.738019054

>ハァ ハァは呼吸だった!? 呼吸なのは間違いないだろ!?

459 20/10/18(日)14:53:27 No.738019057

今の子供はグロ描写に強くなるな

460 20/10/18(日)14:53:49 ID:upJvK55U upJvK55U No.738019152

スレッドを立てた人によって削除されました ここで人気になってからお外に広まったよね鬼滅

461 20/10/18(日)14:53:51 No.738019160

イケメンに刀振らせてもるろ剣は受けたが鰤はパッとしなかった 鬼滅がどっちに転ぶかはわからん

462 20/10/18(日)14:53:58 No.738019204

本編でも鬼は元々人間だったんだ 踏みにじっていいわけじゃないって怒ってただろ 半天狗と無惨様は例外だけど

463 20/10/18(日)14:54:02 No.738019221

>るろうに剣心であんだけ稼いだという成功例があるんだから当然動いてるでしょ というかるろ剣のスタッフそのまま移行しそうタイミング的に

464 20/10/18(日)14:54:07 No.738019239

実写やるならネバランに善逸が出てくるだろうから判断はそれ見てからでいい

465 20/10/18(日)14:54:11 No.738019265

>>単行本が何冊売れたとかさ >人気の話のスレなんだから内容で話したいならそういうスレいけば? 単行本が売れたぞーってだけのスレ立てまくってたじゃん あれウザかったわ死ぬほど

466 20/10/18(日)14:54:27 No.738019343

>本編でも鬼は元々人間だったんだ >踏みにじっていいわけじゃないって怒ってただろ >半天狗と無惨様は例外だけど キメツ学園でさえ愚弄される壺とトーマス…

467 20/10/18(日)14:54:29 No.738019351

>>実写映画の企画とかもう動いてるの? >るろうに剣心であんだけ稼いだという成功例があるんだから当然動いてるでしょ 股之助を超えられるかな? どう思う玉藻

468 20/10/18(日)14:54:31 No.738019356

>ここで人気になってからお外に広まったよね鬼滅 主になんJとふたばとヒで人気だったよ

469 20/10/18(日)14:54:34 No.738019362

>ここで人気になってからお外に広まったよね鬼滅 ここで人気になる漫画は大抵既に人気

470 20/10/18(日)14:54:35 No.738019363

>キッズはいつ鬼殺隊って実はヤバい所じゃね? >無惨って実はバカじゃね? >と気づくだろう 20年後に再アニメ化して子供に見せるときじゃないかな

471 20/10/18(日)14:54:37 No.738019375

鬼滅はimg発祥くらいに思ってる子が紛れてるようだな

472 20/10/18(日)14:54:37 No.738019378

>ここで人気になってからお外に広まったよね鬼滅 そういうのはやめたほうがいい

473 20/10/18(日)14:54:39 No.738019386

>ここで人気になってからお外に広まったよね鬼滅 天下のジャンプで連載してたのになに言ってんだ

474 20/10/18(日)14:54:45 No.738019437

>というかるろ剣のスタッフそのまま移行しそうタイミング的に 劇場版に東宝絡んでるしねえ

475 20/10/18(日)14:54:55 No.738019486

悲劇に同情するのは子供達には必要な感情だろう

476 20/10/18(日)14:55:02 No.738019523

>悪に同情しすぎてる気がするんだよなこの漫画 >世の中の悪人が勘違いしそう 勘違いしてるのは自分というオチ 鬼のしたことを考えれば倒されるしかないけど 元人間だったんだから鬼に至るまでに一つの物語があってそれは死んだあとで無碍にされるものではないというだけ 昨日の蜘蛛山編見てればわかるだろ

477 <a href="mailto:TMA">20/10/18(日)14:55:21</a> [TMA] No.738019607

>股之助を超えられるかな? >どう思う玉藻 貸しますよ

478 20/10/18(日)14:55:22 No.738019611

>鬼滅超好き!てわけでもないけどここまで行ってるなら >今後10年は抜かれないであろう記録立てて見てほしいて思ってるよ こういう作品が大ヒットしたり完結作品が結果を出すのは見てみたい気はするな

479 20/10/18(日)14:55:25 No.738019628

むしろ鬼は無惨に洗脳された被害者なのに地獄に落とされるの酷いと思うよ 殺すのはしょうがないけど鬼化前は一般人だったパターンなら地獄に落とすことないじゃん…

480 20/10/18(日)14:55:32 No.738019668

>そんな興収大事か?って「」多いな... 公式はまだ何も言ってないのに雑なデータで吹いててアホすぎる

481 20/10/18(日)14:55:43 No.738019723

コロナで壊滅しかけてた映画館はウハウハだろう

482 20/10/18(日)14:55:44 No.738019725

むしろあのくどいくらいの過去や心情描写がわかりやすくていいんだろうなって思ったっていうか サスペンスドラマの自白シーンとかで一般層に慣れ親しんだ手法なんだろうなって

483 20/10/18(日)14:55:57 No.738019797

あと俺は長男で男だから強くないといけない!って価値観の主人公を 私はフェミニストですって名乗ってる奴が好き好き言ってるのも頭悪すぎて頭痛くなるわ 真逆の価値観だろお前

484 20/10/18(日)14:56:02 No.738019814

>>悪に同情しすぎてる気がするんだよなこの漫画 >>世の中の悪人が勘違いしそう >勘違いしてるのは自分というオチ >鬼のしたことを考えれば倒されるしかないけど >元人間だったんだから鬼に至るまでに一つの物語があってそれは死んだあとで無碍にされるものではないというだけ >昨日の蜘蛛山編見てればわかるだろ 「」は漫画も文章も読み解けないんだ

485 20/10/18(日)14:56:04 No.738019823

リアリティのあるクズ見たいならハコヅメ読もう

486 20/10/18(日)14:56:13 No.738019864

>鬼のしたことを考えれば倒されるしかないけど >元人間だったんだから鬼に至るまでに一つの物語があってそれは死んだあとで無碍にされるものではないというだけ まぁ人間の頃からクズな鬼もいるんやけどなブヘヘヘ

487 20/10/18(日)14:56:16 No.738019888

人気なのはもちろんうれしい事だけど 何で人気になったのか分からない…みたいなのを見ると 流石にはいはいそうだねって流したくなる

488 20/10/18(日)14:56:28 No.738019949

鬼滅見ると他のアニメ映画が紙芝居かと思えてしまうわ 化け物かこの映画

489 20/10/18(日)14:56:34 No.738019977

ジャニーズ炭次郎はともかく 股乃介は常時被り物してるから俳優演じるのちょっと可哀想だな まぁ大事な場面とかで脱がせちゃうんだろうけど

490 20/10/18(日)14:56:52 No.738020062

>むしろ鬼は無惨に洗脳された被害者なのに地獄に落とされるの酷いと思うよ >殺すのはしょうがないけど鬼化前は一般人だったパターンなら地獄に落とすことないじゃん… 洗脳されて鬼にされたという境遇であっても それで人を殺した事が許される訳じゃないからな…

491 20/10/18(日)14:56:58 No.738020086

>コロナで壊滅しかけてた映画館はウハウハだろう 言うても東宝シネマとかの大手しか鬼滅特需は受けられないし 地元の小さな映画館とかそういうとこは変わらず辛いと思うけど

492 20/10/18(日)14:56:58 No.738020089

ワンピはもう長く続けすぎて一から追うには辛いけど 鬼滅は頑張って追っても大丈夫だと言える範囲で完結したのは長所だと思う

493 20/10/18(日)14:57:01 No.738020099

観に行ったけどずっと満席だったみたいだなあれ たぶん千と千尋と君の縄超えてくるわ

494 20/10/18(日)14:57:05 No.738020112

興収のことばかり言って他作品にマウント取ってるような「」はちょっと気持ち悪い

495 20/10/18(日)14:57:10 No.738020135

>殺すのはしょうがないけど鬼化前は一般人だったパターンなら地獄に落とすことないじゃん… 成れ果てとはいえ鬼として積み重ねたものが… だからこそラストの長男は作中世界の摂理としてはギリギリを突っ走っててハラハラした

496 20/10/18(日)14:57:11 No.738020140

可哀想な過去があってそれを哀れみはするけどそれはそうと殺人に酌量の余地はない ってのは一貫してるよね

497 20/10/18(日)14:57:14 No.738020154

>悪に同情しすぎてる気がするんだよなこの漫画 >世の中の悪人が勘違いしそう ちゃんと頚斬って地獄に送るうえで慈悲の心向けてるからな 頭が悪いと読解力なくて可哀想だね

498 20/10/18(日)14:57:19 No.738020183

ちょっと考えてみたけど女人気を狙うなら昔の日本っぽさを演出するのが良さそうだな るろ剣とか銀魂とか鬼滅とか全部女人気あるしな

499 20/10/18(日)14:57:19 No.738020187

>まぁ人間の頃からクズな鬼もいるんやけどなブヘヘヘ 上弦も半分くらいはドクズだからな 兄上も同情はできるけど完全に加害者側のクズだし なんなら鬼は根っからクズの方が多い

500 20/10/18(日)14:57:33 No.738020253

鬼滅は今後外伝で柱の過去とかやってくんだろうな 派手柱のは面白そう

501 20/10/18(日)14:57:46 No.738020301

>むしろ鬼は無惨に洗脳された被害者なのに地獄に落とされるの酷いと思うよ >殺すのはしょうがないけど鬼化前は一般人だったパターンなら地獄に落とすことないじゃん… 累くんは子どもとはいえ自分から乗っかったからなあ それ以外のそのパターンのキャラは自分から地獄を選んでるし

502 20/10/18(日)14:57:47 No.738020306

鬼は家族の仇だし人を傷つけるから生きてる間は容赦しないけど首切って死ぬのが決まったらそれに寄り添うって主人公像はすごい うまく扱わないとダブスタみたいになる

503 20/10/18(日)14:57:57 No.738020346

TVアニメからで映画みにいったけどオリジナルじゃなくてTVアニメの続きだったからみにいった オリジナルだったらスルーしたと思う

504 20/10/18(日)14:58:02 No.738020376

ブーム過ぎて怖いくらいだな

505 20/10/18(日)14:58:04 No.738020381

初日だけで10億とか聞いた事ない 凄すぎだな

506 20/10/18(日)14:58:07 No.738020397

>興収のことばかり言って他作品にマウント取ってるような「」はちょっと気持ち悪い まぁ流行り物に寄ってくるいつものタイプだよ

507 20/10/18(日)14:58:10 No.738020411

>君の縄 えっ!?瀧くんと三葉がSMプレイを!?

508 20/10/18(日)14:58:10 No.738020412

これほどじゃないけど月間マガジンだかのよくわからん雑誌でやってるわりに進撃すげーな 内容的にも

509 20/10/18(日)14:58:12 No.738020417

半天狗に悲しき過去…

510 20/10/18(日)14:58:13 No.738020425

>あと俺は長男で男だから強くないといけない!って価値観の主人公を >私はフェミニストですって名乗ってる奴が好き好き言ってるのも頭悪すぎて頭痛くなるわ >真逆の価値観だろお前 価値観ってのはそうあるべきじゃないの 自分の主張は真逆だけど創作や過去の時代のそれについて口を出したりせずそういうものとして尊重する むしろ噛み付いてくるほうが嫌だろ

511 20/10/18(日)14:58:20 No.738020453

漫画界どころか映画界でも日本史上最高記録でるのほぼ確定で

512 20/10/18(日)14:58:27 No.738020486

今日出勤途中に駐車場から映画館のある建物に向かう家族連れがたくさんいて何事かと思ったけと鬼滅見にいくんだとわかった こんな状況初めて見た朝早くからご苦労さんだわ

513 20/10/18(日)14:58:31 No.738020508

君の縄ってAVなかったっけ?

514 20/10/18(日)14:58:37 No.738020539

>むしろあのくどいくらいの過去や心情描写がわかりやすくていいんだろうなって思ったっていうか >サスペンスドラマの自白シーンとかで一般層に慣れ親しんだ手法なんだろうなって ついでに言うと家族が殺され妹を辱められた兄が仇討ちする話なんで時代劇の文脈でもある

515 20/10/18(日)14:58:53 No.738020605

まぁ生前からクズの鬼もそれなりにいるから 優しさばっかり取り沙汰されるのも違うと思うけども

516 20/10/18(日)14:59:02 No.738020635

近所の映画館も明らかに鬼滅観に来たんだなって人沢山いたよ この人達がついでにご飯食べたり買い物してくれるんだもんな… 普段映画館来ない人もいるんだろうし

517 20/10/18(日)14:59:02 No.738020637

>むしろ噛み付いてくるほうが嫌だろ 噛みつきまくってるだろ嫌いなものにあのカスども

518 20/10/18(日)14:59:08 No.738020658

>悪に同情しすぎてる気がするんだよなこの漫画 >世の中の悪人が勘違いしそう めっちゃ影響受けてるであろうジョジョの作者の発言に 「悪い事をする敵」というものは「心に弱さ」を持った人であり、 真に怖いのは弱さを攻撃に変えた者なのだ。 ってのがあって多分それをモチーフにして作られてるんだと思う 弱さや痛みや器の小ささがまずあるみたいな

519 20/10/18(日)14:59:10 No.738020672

>むしろ鬼は無惨に洗脳された被害者なのに地獄に落とされるの酷いと思うよ >殺すのはしょうがないけど鬼化前は一般人だったパターンなら地獄に落とすことないじゃん… ねずこが耐えたし…

520 20/10/18(日)14:59:16 No.738020701

アカザって奴は生前からクズなんだろうなぁ

521 20/10/18(日)14:59:23 No.738020740

コロナ禍の今景気の良い話題は自分に関係なくても嬉しい

522 20/10/18(日)14:59:25 No.738020749

>むしろ鬼は無惨に洗脳された被害者なのに地獄に落とされるの酷いと思うよ >殺すのはしょうがないけど鬼化前は一般人だったパターンなら地獄に落とすことないじゃん… それこそ梅ちゃんとかワンチャンあった描写されてたけど兄と地獄行くの選んだし

523 20/10/18(日)14:59:26 No.738020755

>>むしろあのくどいくらいの過去や心情描写がわかりやすくていいんだろうなって思ったっていうか >>サスペンスドラマの自白シーンとかで一般層に慣れ親しんだ手法なんだろうなって >ついでに言うと家族が殺され妹を辱められた兄が仇討ちする話なんで時代劇の文脈でもある 分析するとそりゃヒットするよなって要素詰め込んであるな…

524 20/10/18(日)14:59:28 No.738020764

分かりやすさってか炭治郎のモノローグが演技も相まって小気味良かったんだと思ったな

525 20/10/18(日)14:59:33 No.738020785

>ちょっと考えてみたけど女人気を狙うなら昔の日本っぽさを演出するのが良さそうだな >るろ剣とか銀魂とか鬼滅とか全部女人気あるしな 本当にちょっと考えたって感じの浅さだ!

526 20/10/18(日)14:59:37 No.738020803

スレッドを立てた人によって削除されました 鬼滅、大ヒットなの バ レ バ レ

527 20/10/18(日)14:59:46 No.738020839

1日あたりの上映数が異常に多いんだっけ その上映数で観客動員数がどんな風に推移していくのか興味深い 期限区切って特典つけていくんだろうけどリピーター何割いるんだ

528 20/10/18(日)15:00:08 No.738020918

>鬼滅、大ヒットなの >バ >レ >バ >レ お前も大概じゃねーか大先輩!

529 20/10/18(日)15:00:13 No.738020943

>この人達がついでにご飯食べたり買い物してくれるんだもんな… 昼見に行ったけどゲーセンの煉獄さん人形のクレーンの前に人だかり出来てたし 飲食フロアどこも人が並んでたから 経済が回るってこういうことなんだな…ってなった

530 20/10/18(日)15:00:16 No.738020959

>アカザって奴は生前からクズなんだろうなぁ きっと生前は何も為せなかった口先だけ野郎に違いない!

531 20/10/18(日)15:00:17 No.738020960

あっというまに妹キャラ界のトップに躍り出たねずこ

532 20/10/18(日)15:00:22 No.738020991

>ちょっと考えてみたけど女人気を狙うなら昔の日本っぽさを演出するのが良さそうだな >るろ剣とか銀魂とか鬼滅とか全部女人気あるしな というか時代劇ベースってのが強い 老若男女すべての層が理解できるジャンルだから

533 20/10/18(日)15:00:31 No.738021037

>ちょっと考えてみたけど女人気を狙うなら昔の日本っぽさを演出するのが良さそうだな >るろ剣とか銀魂とか鬼滅とか全部女人気あるしな 銀魂が昔の日本とか頭にうんこ詰まってんのか?

534 20/10/18(日)15:00:33 No.738021050

エヴァも鬼滅も見に行きたいけどやっぱりコロナが怖くて動けねえ… 配信いつかな…

535 20/10/18(日)15:00:34 No.738021061

>和風ファンタジー実写ってもれなく微妙な感じな気がする 実写銀魂「パート2までできたぞコノヤロー」

536 20/10/18(日)15:00:37 No.738021067

単純に自分の好みのせいなんだけど終盤の展開があんまり好きじゃなくてちょっと冷めちゃったから 最近ハマった人に鬼滅めっちゃ好きでしたよね!?語りましょうよ!って言われることが多くてちょっと困る

537 20/10/18(日)15:00:37 No.738021070

TVアニメで原作途中までやって「続きは劇場版で!」ってパターンが珍しくないけど 劇場版にした方がアニメ業界とかが儲かるようになってるのか? アニメには詳しくないからその辺がよくわからない

538 20/10/18(日)15:00:40 No.738021086

スレッドを立てた人によって削除されました ワニ先生に国民栄誉賞上げるべきだと思う よくわかんない文化人より日本を救ってるんだから

539 20/10/18(日)15:00:46 No.738021124

>むしろ鬼は無惨に洗脳された被害者なのに地獄に落とされるの酷いと思うよ ちゃんと勧誘して受ける側に選択肢があっただろ?

540 20/10/18(日)15:01:00 No.738021200

ざまぁ系好きそう

541 20/10/18(日)15:01:03 No.738021220

映画の週替り特典商法って一時のCDに握手券入れるみたいな手法に感じて好きじゃないんだよな

542 20/10/18(日)15:01:06 No.738021244

ワンピとかDB辺りと対立煽りが成立する位には人気はある

543 20/10/18(日)15:01:10 No.738021260

>1日あたりの上映数が異常に多いんだっけ >その上映数で観客動員数がどんな風に推移していくのか興味深い >期限区切って特典つけていくんだろうけどリピーター何割いるんだ 個人的にはスタッフ本とかつけばもう一回行くかな

544 20/10/18(日)15:01:18 No.738021304

褒め方下手くそな「」が多いのが気になる

545 20/10/18(日)15:01:20 No.738021316

こんだけ儲けても原作者にはほとんど金行かないんだろうな

546 20/10/18(日)15:01:25 No.738021343

>あっというまに妹キャラ界のトップに躍り出たねずこ 健気で無口な妹って最高ですよね

547 20/10/18(日)15:01:26 No.738021347

狛治は生前から盗人だし 理由があれな上親父もああなったしなんとも言えんけど

548 20/10/18(日)15:01:28 No.738021358

>TVアニメで原作途中までやって「続きは劇場版で!」ってパターンが珍しくないけど >劇場版にした方がアニメ業界とかが儲かるようになってるのか? >アニメには詳しくないからその辺がよくわからない 週刊連載と季刊の連載どっちが忙しいと思う?

549 20/10/18(日)15:01:35 No.738021392

>期限区切って特典つけていくんだろうけどリピーター何割いるんだ 流行ってるから見に行くという人はいるけど重要なのはリピーターだよな キメツ泣きとか宣伝することは想像に難くないが

550 20/10/18(日)15:01:36 No.738021398

>映画の週替り特典商法って一時のCDに握手券入れるみたいな手法に感じて好きじゃないんだよな そうは言ってもこのままだと来週で特典尽きるんだから何かつけてあげないとかわいそうだ

551 20/10/18(日)15:01:45 No.738021432

>褒め方下手くそな「」が多いのが気になる ほめてないでしょ露骨な奴は

552 20/10/18(日)15:01:47 No.738021443

人食ったら地獄行きってのもあんまりピンとこないんだよね 幽幽白書の雷禅とかそれに対する幽助みたいなのを見てるから

553 20/10/18(日)15:01:47 No.738021445

>エヴァも鬼滅も見に行きたいけどやっぱりコロナが怖くて動けねえ… >配信いつかな… 今そんなにコロナ怖いか?

554 20/10/18(日)15:01:49 No.738021448

作品に罪はないんだけどこのスレ見てもわかるようにファンの質が悪すぎて こいつらと一緒にはしゃぎたくねえなあって思っちゃうんだよなあ

555 20/10/18(日)15:02:04 No.738021513

>こんだけ儲けても原作者にはほとんど金行かないんだろうな これ以上行くと更にワニに知らない親戚が増えて困る

556 20/10/18(日)15:02:05 No.738021520

>褒め方下手くそな「」が多いのが気になる そりゃ褒めるのが目的じゃなくて煽るのが目的だから

557 20/10/18(日)15:02:10 No.738021535

千と千尋は元々客入ったの加えてアカデミー賞でブーストかかり1年近く公開してたもんな 目標とするならハウルともののけ姫だな

558 20/10/18(日)15:02:12 No.738021550

>>るろ剣とか銀魂とか鬼滅とか全部女人気あるしな >というか時代劇ベースってのが強い >老若男女すべての層が理解できるジャンルだから あとは勧善懲悪要素だな お涙ちょうだいとか馬鹿にする奴居るけど日本人の気質に合ってるんだ

559 20/10/18(日)15:02:14 No.738021559

ねずこもメディアへの露出増えたけどセリフがむーっしかないが悲しいな

560 20/10/18(日)15:02:22 No.738021586

>褒め方下手くそな「」が多いのが気になる ↓みたいなこと言うための布石だよ >作品に罪はないんだけどこのスレ見てもわかるようにファンの質が悪すぎて >こいつらと一緒にはしゃぎたくねえなあって思っちゃうんだよなあ

561 20/10/18(日)15:02:26 No.738021605

>健気で無口な妹って最高ですよね 小さくなったり大きくなるのもいいよね…

562 20/10/18(日)15:02:31 No.738021621

そろそろ芸能人たちが鬼滅ファンですって言い始めるころかな

563 20/10/18(日)15:02:41 No.738021668

>作品に罪はないんだけどこのスレ見てもわかるようにファンの質が悪すぎて >こいつらと一緒にはしゃぎたくねえなあって思っちゃうんだよなあ 俺も「」なんかと一緒にされたくねえよ… どんな侮辱だよ…許せねえよ…

564 20/10/18(日)15:02:42 No.738021671

主人公がひねくれてたり最初から最強だったりするのが多い中で真っ直ぐな良い子が努力して頑張る話だから多くの層に受けたんじゃないかね うしとらアニメがそうなって欲しかったけど出来はイマイチだしキャラ造形が昭和臭だしなあ

565 20/10/18(日)15:02:46 No.738021688

>作品に罪はないんだけどこのスレ見てもわかるようにファンの質が悪すぎて >こいつらと一緒にはしゃぎたくねえなあって思っちゃうんだよなあ こういう作品外で貶す奴嫌い

566 20/10/18(日)15:03:08 No.738021791

>作品に罪はないんだけどこのスレ見てもわかるようにファンの質が悪すぎて >こいつらと一緒にはしゃぎたくねえなあって思っちゃうんだよなあ 嫌いなもの自体に貶める点が見いだせなかったやつの常套句ですねー

567 20/10/18(日)15:03:12 No.738021807

原作者はトラブルなくゆっくりと余生を過ごして欲しい

568 20/10/18(日)15:03:13 No.738021814

>TVアニメで原作途中までやって「続きは劇場版で!」ってパターンが珍しくないけど >劇場版にした方がアニメ業界とかが儲かるようになってるのか? >アニメには詳しくないからその辺がよくわからない アニメはもう1年や2クールも最初から用意されてるほうが少数派で 原作がどんなに長くてもまず1クールくらいしか貰えないしアニメ単体では儲けが出ない作りだ なので劇場版にするのが業界も儲かるし続きができるからまあ間違ってはいない

569 20/10/18(日)15:03:16 No.738021831

作者って女の人だっけ?一作だけで生涯安泰だな たいしたもんだ

570 20/10/18(日)15:03:19 No.738021843

>作品に罪はないんだけどこのスレ見てもわかるようにファンの質が悪すぎて >こいつらと一緒にはしゃぎたくねえなあって思っちゃうんだよなあ 流行りものにまとわりついてきてそれを糾弾するマッチポンプ

571 20/10/18(日)15:03:29 No.738021892

>TVアニメで原作途中までやって「続きは劇場版で!」ってパターンが珍しくないけど >劇場版にした方がアニメ業界とかが儲かるようになってるのか? >アニメには詳しくないからその辺がよくわからない 配信あるとはいえネトフリ独占みたいな特殊な形態じゃない限り地上波でほとんどやるわけだし 基本的にTVアニメって無料で見るもんだから 金払って見る映画の方が動く額が大きいのは間違いないのでは

572 20/10/18(日)15:03:40 No.738021945

>今そんなにコロナ怖いか? 都内だと未だに毎日数百人単位で新規感染者出てるんだからそりゃ怖いわ

573 20/10/18(日)15:03:49 No.738021975

>主人公がひねくれてたり最初から最強だったりするのが多い中で真っ直ぐな良い子が努力して頑張る話だから多くの層に受けたんじゃないかね >うしとらアニメがそうなって欲しかったけど出来はイマイチだしキャラ造形が昭和臭だしなあ あと妖怪のグロさ怖さキモさがちょっとガチすぎる

574 20/10/18(日)15:03:51 No.738021989

>嫌いなもの自体に貶める点が見いだせなかったやつの常套句ですねー だから作品はアニメ前までは好きで読んでたたっつってんじゃん

575 20/10/18(日)15:03:52 No.738021992

せーのっ 鬼滅サイコー!

576 20/10/18(日)15:03:54 No.738022001

>作品に罪はないんだけどこのスレ見てもわかるようにファンの質が悪すぎて >こいつらと一緒にはしゃぎたくねえなあって思っちゃうんだよなあ 作品の内容外で評価決めちゃうような奴とは話すことないし

577 20/10/18(日)15:04:02 No.738022041

>作品に罪はないんだけどこのスレ見てもわかるようにファンの質が悪すぎて >こいつらと一緒にはしゃぎたくねえなあって思っちゃうんだよなあ 作品についてケチつけられないから悪質なファンが居るってことにして叩く理由を作る

578 20/10/18(日)15:04:03 No.738022048

>>健気で無口な妹って最高ですよね >小さくなったり大きくなるのもいいよね… 俺のも小さくなったり大きくなったりするよ 褒めて

579 20/10/18(日)15:04:05 No.738022058

>そうは言ってもこのままだと来週で特典尽きるんだから何かつけてあげないとかわいそうだ 電子書籍で零巻見れるコード付いたカードとかなら簡単に作れると思う

580 20/10/18(日)15:04:07 No.738022067

DBやワンピ超えるのは大したもんだわ 元々は漫画原作あるのに 君の名はやエヴァ超えたら確かにジャンプ史上一番かもしれん

581 20/10/18(日)15:04:07 No.738022068

え!?映画館を出た後に鬼滅サイコー!する視聴者だって!?

582 20/10/18(日)15:04:08 No.738022071

君の名はとかジブリすら超えるってのが信じられないけど漫画界見ると既にDBやワンピ余裕で超えていてなそにんってなる

583 20/10/18(日)15:04:23 No.738022135

声優はワニと会ってるのか気になる

584 20/10/18(日)15:04:32 No.738022186

いやあファンがアレになってるのは事実じゃないか? 人気コンテンツは皆そういう問題を抱えてるもんだ

585 20/10/18(日)15:04:42 No.738022238

>>今そんなにコロナ怖いか? >都内だと未だに毎日数百人単位で新規感染者出てるんだからそりゃ怖いわ 満員電車よりは換気いいし熱測ってから入場だしで2時間満員電車よりは安全

586 20/10/18(日)15:04:46 No.738022251

>>嫌いなもの自体に貶める点が見いだせなかったやつの常套句ですねー >だから作品はアニメ前までは好きで読んでたたっつってんじゃん いやそんなこと言われても困るんだけど…

587 20/10/18(日)15:04:49 No.738022258

>俺のも小さくなったり大きくなったりするよ >褒めて 妹の話してるんだよ

588 20/10/18(日)15:04:49 No.738022262

>せーのっ >鬼滅サイコー! もう…泣きました!鬼滅泣きです!

589 20/10/18(日)15:04:51 No.738022268

煉獄さん死んだ後に鬼滅サイコー!とか鬼かよ

590 20/10/18(日)15:05:00 No.738022314

コナン、ドラえもんみたいな映画ドル箱コンテンツ誕生したな

591 20/10/18(日)15:05:16 No.738022390

まあ他作品貶してるのを容認してる時点でファンの質は低そう

592 20/10/18(日)15:05:21 No.738022409

ドラゴンボールは売り上げという観点では一人勝ちだから… ドッカンバトルがあまりに強すぎる…

593 20/10/18(日)15:05:22 No.738022413

>え!?映画館を出た後に鬼滅サイコー!する視聴者だって!? そんな元気どこにも残ってねえよ!

594 20/10/18(日)15:05:23 No.738022416

>だから作品はアニメ前までは好きで読んでたたっつってんじゃん そこまでしか追ってない半端者ってことじゃん

595 20/10/18(日)15:05:26 No.738022435

作品自体に貶めるところがないとかは墓穴掘るだけだからやめとけ

596 20/10/18(日)15:05:39 No.738022490

子供に流行ったキッカケが知りたい

597 20/10/18(日)15:05:50 No.738022552

半天狗と壺はどうでもいいけど兄上はアニメで見たい 拗らせまくってるし尺も長い

598 20/10/18(日)15:05:50 No.738022556

スレッドを立てた人によって削除されました >まあ他作品貶してるのを容認してる時点でファンの質は低そう 容認してることにしたいの バ レ バ レ

599 20/10/18(日)15:05:51 No.738022567

>コナン、ドラえもんみたいな映画ドル箱コンテンツ誕生したな アニオリ柱とアニオリ鬼でいくらでも引っ張れるぞ

600 20/10/18(日)15:05:53 No.738022576

近場の映画館は火曜日まで最前列以外埋まってた 水曜の予約は明日からで水曜見にいく予定なんだがちゃんと見れるんかいな

601 20/10/18(日)15:06:04 No.738022631

人が集まれば集まるほどそれだけバカとキチガイも寄ってくる それは仕方のないことだ

602 20/10/18(日)15:06:08 No.738022645

>え!?映画館を出た後に鬼滅サイコー!する視聴者だって!? 上映中の観客が泣いてる様子だけ見せた方が良いんじゃね?

603 20/10/18(日)15:06:17 No.738022675

>まあ他作品貶してるのを容認してる時点でファンの質は低そう それ貴方の勝手な主観ですよね?

604 20/10/18(日)15:06:36 No.738022759

売り上げがバグっている ここまで売れた漫画作品がないせいで

605 20/10/18(日)15:06:40 No.738022780

ワニ先生の次作は師匠みたいに不定期で好きな時に描くぐらいがちょうど良さそう

606 20/10/18(日)15:06:45 No.738022807

>え!?映画館を出た後に鬼滅サイコー!する視聴者だって!? そんなこと言える空気じゃない過ぎる…

607 20/10/18(日)15:06:48 No.738022818

>いやあファンがアレになってるのは事実じゃないか? >人気コンテンツは皆そういう問題を抱えてるもんだ 母数が多けりゃどうしても出るもんだけど まずファンにどうこう言うやつはだいたいアレなアンチになってることに気づいてない

608 20/10/18(日)15:06:48 No.738022819

実際作ろうと思えばいくらでもオリジナルの劇場版作れるよね設定的にも…

609 20/10/18(日)15:06:49 No.738022823

>>え!?映画館を出た後に鬼滅サイコー!する視聴者だって!? >そんな元気どこにも残ってねえよ! 推しの活躍が観れると喜々として入っていった人が2時間後すすり泣きながら出てくるんやな 悲劇やな

610 20/10/18(日)15:07:00 No.738022879

>褒め方下手くそな「」が多いのが気になる 「」ってまんま冨岡義勇(みたいに普段は物静かだけど言うときは言うし自分は柱じゃないとか謙虚なところが)だよね!

611 20/10/18(日)15:07:00 No.738022882

年長の娘が紅蓮華を歌いまくっている 幼稚園でもブームらしい 娘にプリキュアと鬼滅の映画どっち観たいと聞いたらプリキュアって答えた

612 20/10/18(日)15:07:08 No.738022910

>人が集まれば集まるほどそれだけバカとキチガイも寄ってくる >それは仕方のないことだ レスの集まったスレにバカがキチガイが寄ってきてこのありさまよ

613 20/10/18(日)15:07:10 No.738022920

ジブリも今の子供は見ないからなあ

614 20/10/18(日)15:07:11 No.738022926

>いやあファンがアレになってるのは事実じゃないか? >人気コンテンツは皆そういう問題を抱えてるもんだ まぁアレな奴こそ目立つのも相まってどうあがいてもそれはそうなるよね 特に一気に人気出たコンテンツは

615 20/10/18(日)15:07:17 No.738022959

そうやって痛い奴は皆アンチの成り済ましだ!とかやってるとその内白い目で見られるよ… 母数が増えりゃ痛いファンは出来るもんなんだよ…

616 20/10/18(日)15:07:18 No.738022963

なんかスレ見てると鬼滅が子供人気あるというより ワンピの子共人気のなさのが際立ってる感がある

617 20/10/18(日)15:07:24 No.738022990

今の時期ってのも絶妙かもな 冬になったらコロナが復活するかもしれんし ワクチンは早くても来年春以降なんだろ?

618 20/10/18(日)15:07:39 No.738023059

>年長の娘が紅蓮華を歌いまくっている >幼稚園でもブームらしい >娘にプリキュアと鬼滅の映画どっち観たいと聞いたらプリキュアって答えた やっぱりプリキュアつえーな

619 20/10/18(日)15:07:44 No.738023078

>実際作ろうと思えばいくらでもオリジナルの劇場版作れるよね設定的にも… オリジナル十二鬼月も出ないしメカ柱も出ない ジャンプ映画ってそういうものじゃないのか…とボケるおっさん

620 20/10/18(日)15:07:48 No.738023094

>なんかスレ見てると鬼滅が子供人気あるというより >ワンピの子共人気のなさのが際立ってる感がある 長編すぎて振り返り出来ない…

621 20/10/18(日)15:07:54 No.738023126

昭和~平成初期→ドラゴンボール 平成後期~末期→ワンピース 令和→鬼滅の刃

622 20/10/18(日)15:07:55 No.738023135

イノスケ人気無いってあり得ないだろって思った 原作は知らないがめちゃくちゃあざとかったぞ

623 20/10/18(日)15:07:55 No.738023137

>>まあ他作品貶してるのを容認してる時点でファンの質は低そう >それ貴方の下手くそな自演ですよね?

624 20/10/18(日)15:08:03 No.738023175

>子供に流行ったキッカケが知りたい それに関しては間違いなくyoutuberだよ 19話の出来が異常でそこから広がったけど ヒ→youtuber→小学生→親→親の知り合い のルート

625 20/10/18(日)15:08:05 No.738023186

>そうやって痛い奴は皆アンチの成り済ましだ!とかやってるとその内白い目で見られるよ… 誰もそんなこと言って無いけど何が見えてるの

626 20/10/18(日)15:08:05 No.738023190

紅蓮華はそこまでいい曲かなあ

627 20/10/18(日)15:08:08 No.738023204

コラボでパンケーキやおはぎが今後出てくるかな…

628 20/10/18(日)15:08:08 No.738023212

>ジブリも今の子供は見ないからなあ 仮にトトロとマーニーが同じ日にお出しされたとして マーニー見に行く子供はちょっと嫌だ

629 20/10/18(日)15:08:09 No.738023214

>なんかスレ見てると鬼滅が子供人気あるというより >ワンピの子共人気のなさのが際立ってる感がある そらもうコミックス97巻とかだぜ!? 子供が追えるかよ

630 20/10/18(日)15:08:16 No.738023251

俺の回りじゃ誰も話題にしてないからよくわからんが 多分日本のどこかでは凄い人気なんだろうな

631 20/10/18(日)15:08:16 No.738023253

>やっぱりプリキュアつえーな プリキュアはライトを振ってがんばえー!できるからな…

632 20/10/18(日)15:08:21 No.738023272

>なんかスレ見てると鬼滅が子供人気あるというより >ワンピの子共人気のなさのが際立ってる感がある DBもコナンも大なり小なり子供見てるけどワンピースだけはマジで全然だもんね…

633 20/10/18(日)15:08:24 No.738023290

ワンピース面白いけど入り難いから…

634 20/10/18(日)15:08:39 No.738023342

>なんかスレ見てると鬼滅が子供人気あるというより >ワンピの子共人気のなさのが際立ってる感がある 60巻も出てるわアニメはクソだわで昔はともかく今から子供人気出るのは無理がある

635 20/10/18(日)15:08:39 No.738023345

>>なんかスレ見てると鬼滅が子供人気あるというより >>ワンピの子共人気のなさのが際立ってる感がある >そらもうコミックス97巻とかだぜ!? >子供が追えるかよ コナンより巻数少ないやん

636 20/10/18(日)15:08:45 No.738023375

>子供に流行ったキッカケが知りたい 流行った後からならいくらでも理由付け出来るけど ジャンプ掲載とはいえ元々深夜アニメだし 割と特殊な事例だよなぁ 兄妹経由とかクラスメイト同士とか口コミによる繋がりが大きいんじゃないかなって気はする

637 20/10/18(日)15:08:47 No.738023380

>やっぱりプリキュアつえーな 幼児向けコンテンツでライダープリキュア倒すのは容易なことではない

638 20/10/18(日)15:08:51 No.738023400

面白さは人それぞれだけどコロナ化で景気の良い話でめでたいんじゃないの? クラスター化しないことを願うが

639 20/10/18(日)15:08:51 No.738023403

>>なんかスレ見てると鬼滅が子供人気あるというより >>ワンピの子共人気のなさのが際立ってる感がある >長編すぎて振り返り出来ない… 連載開始が自分の親が生まれる前の可能性だってある

640 20/10/18(日)15:08:54 No.738023411

昨日も延々とフジがー尾田がーって言ってたやついたね

641 20/10/18(日)15:08:56 No.738023415

食わず嫌いしてたけどワンピめっちゃ面白くてびっくりした

642 20/10/18(日)15:08:59 No.738023432

>そうやって痛い奴は皆アンチの成り済ましだ!とかやってるとその内白い目で見られるよ… >母数が増えりゃ痛いファンは出来るもんなんだよ… まあファンの規模考えたら人気作に匿名掲示板でぐちぐち言ってるやつの方が白い目で見られるんやけどなブヘヘ

643 20/10/18(日)15:09:02 No.738023449

>プリキュアはライトを振ってがんばえー!できるからな… こっちもDX日輪刀振らなきゃ…

644 20/10/18(日)15:09:03 No.738023453

ワンピは20年前は子供人気あったよ でも親世代が親しんでる娯楽で自分が生まれる前から続いてるコンテンツだよ今のワンピは そういうのって一歩距離をおいちゃうものだろ 自分たちの遊び場ではないと

645 20/10/18(日)15:09:20 No.738023528

まだ世間的には知られていなかった時早朝のアベイルに行列できてて何事かと思ったわ 調べたらコレのコラボ商品の発売日だった 経済動かしすぎだろ

646 20/10/18(日)15:09:22 No.738023537

ワンピは正直とにかく見にくい キャラも多い上画面がごちゃごちゃしているのにさらに説明言葉も多くなって何がなんだか

647 20/10/18(日)15:09:25 No.738023548

スレッドを立てた人によって削除されました >いまさっき四人家族とすれ違ったが >「ねーねーネズコすきー?おれネズコとータンジローとー…」って2、3歳くらいのがその姉に話しかけてた >子供に人気があるって「」の嘘だと思ってた >疑っててごめん 鬼松

648 20/10/18(日)15:09:34 No.738023594

>紅蓮華はそこまでいい曲かなあ 作品と合わせて売れるんだから曲単体で大したことないと言っても意味は薄い

649 20/10/18(日)15:09:38 No.738023614

紅蓮華歌ってる小学生の子達見て微笑ましいと思うと同時に この曲無惨ソングなんだよなってのが頭を過ぎってだな

650 20/10/18(日)15:09:41 No.738023622

ソーシャル関係なしにどの劇場も満杯に客入れてるからな これでクラスター起こらなかったらイベントの緩和更に進む

651 20/10/18(日)15:09:42 No.738023628

>ジャンプ掲載とはいえ元々深夜アニメだし これに関してはリアタイよりもサブスクでどれだけ露出があるかのほうが大きい

652 20/10/18(日)15:09:49 No.738023659

ワンピースは正直もう話も子供向けに勝てないよね ちょっと人間関係複雑すぎるよ

653 20/10/18(日)15:09:55 No.738023686

頭身が微妙に低いキャラデザが上手い事キッズの性癖にささった感じがする あとはKATANAと○○の呼吸で属性っぽい要素足してるのも

654 20/10/18(日)15:10:00 No.738023715

長期連載や引き延ばし路線というものがもうだいぶ受け入れられなくなってきてる気がする やっぱ不況とか少子化の影響なんだろうか

655 20/10/18(日)15:10:04 No.738023732

>まあファンの規模考えたら人気作に匿名掲示板でぐちぐち言ってるやつの方が白い目で見られるんやけどなブヘヘ だからこういうのがキツいんだよ… ワニは凄いけどファンは凄くねえんだよ…

656 20/10/18(日)15:10:07 No.738023746

>紅蓮華 ぐれんかだとずっと今まで思ってた

657 20/10/18(日)15:10:24 No.738023821

絵で言ったら鬼滅の方が...

658 20/10/18(日)15:10:27 No.738023836

>まあ他作品貶してるのを容認してる時点でファンの質は低そう 指摘して回るのが居たらキメツ自警団だのキメツ警察だのいじれる無敵論法来たな…

659 20/10/18(日)15:10:29 No.738023841

>だからこういうのがキツいんだよ… >ワニは凄いけどファンは凄くねえんだよ… それを批判してるおまえも別にすごくないよ

660 20/10/18(日)15:10:29 No.738023847

>こっちもDX日輪刀振らなきゃ… きょうじゅろーがんばえー! し、死んでる…

661 20/10/18(日)15:10:38 No.738023886

>まだ世間的には知られていなかった時早朝のアベイルに行列できてて何事かと思ったわ >調べたらコレのコラボ商品の発売日だった >経済動かしすぎだろ アベイルのコラボは毎回理解度高くて人気あるよ

662 20/10/18(日)15:10:39 No.738023891

コナンは基本一話か二話完結でどこからでも入っていきやすいし映画も基本原作追ってなくてもわかる敷居の低さがあるんじゃないかな

663 20/10/18(日)15:10:44 No.738023910

あんまり鬼滅信者!みたいな痛いファン見掛けないよね ○○は鬼滅のパクリ!とかそういうの

664 20/10/18(日)15:10:53 No.738023952

>長期連載や引き延ばし路線というものがもうだいぶ受け入れられなくなってきてる気がする >やっぱ不況とか少子化の影響なんだろうか そもそも昔からファンには受け入れられてないから

665 20/10/18(日)15:11:15 No.738024053

>あんまり鬼滅信者!みたいな痛いファン見掛けないよね >○○は鬼滅のパクリ!とかそういうの 今からどんどん出てくると思う 真性にしろなりすましにしろ

666 20/10/18(日)15:11:18 No.738024073

>紅蓮華はそこまでいい曲かなあ そこまで悪くないと思うよ

667 20/10/18(日)15:11:18 No.738024074

グロ描写やスケベ要素あるけど露悪的じゃないのが良かった

668 20/10/18(日)15:11:19 No.738024077

>>まあファンの規模考えたら人気作に匿名掲示板でぐちぐち言ってるやつの方が白い目で見られるんやけどなブヘヘ >だからこういうのがキツいんだよ… >ワニは凄いけどファンは凄くねえんだよ… いやどんだけ作品ファンの事気にしてんの ちょっと異常だよ君

669 20/10/18(日)15:11:21 No.738024084

>あんまり鬼滅信者!みたいな痛いファン見掛けないよね それは単純に今の客のメイン層はSNSやってないからだと思う

670 20/10/18(日)15:11:24 No.738024093

>あんまり鬼滅信者!みたいな痛いファン見掛けないよね >○○は鬼滅のパクリ!とかそういうの えっ…?

671 20/10/18(日)15:11:26 No.738024103

ワンピースはギア4と出した時これ絶対子供憧れないだろうなとは思った

672 20/10/18(日)15:11:27 No.738024107

>あんまり鬼滅信者!みたいな痛いファン見掛けないよね >○○は鬼滅のパクリ!とかそういうの 売上比較マンは大分見るぞ 最近も映画で立てまくってる

673 20/10/18(日)15:11:28 No.738024115

>長期連載や引き延ばし路線というものがもうだいぶ受け入れられなくなってきてる気がする >やっぱ不況とか少子化の影響なんだろうか 一番は労働環境の健全化かなぁ 本人が嫌がってることを公共のために無理やり続けさせるなんて時代じゃない やめたいならやめる自由が認められるべき

674 20/10/18(日)15:11:34 No.738024147

>あんまり鬼滅信者!みたいな痛いファン見掛けないよね >○○は鬼滅のパクリ!とかそういうの 王道的なやつだけどかなりワニ節が強くて今まで見たことないタイプの漫画だからなあ

675 20/10/18(日)15:11:36 No.738024157

ワンピは戦記物っぽくなってから読むのが難しい 個々の島のエピソードはマジで面白いし万人受けする

676 20/10/18(日)15:11:43 No.738024189

>だからこういうのがキツいんだよ… >ワニは凄いけどファンは凄くねえんだよ… 嫌なもの見に来て嫌いって言うの辛くないの?

677 20/10/18(日)15:11:46 No.738024204

紅蓮華はキレイな無惨様でブースト掛かった

678 20/10/18(日)15:11:48 No.738024219

>コナンは基本一話か二話完結でどこからでも入っていきやすいし映画も基本原作追ってなくてもわかる敷居の低さがあるんじゃないかな 劇場版の頭で薬をもられて縮んだって毎回説明するし

679 20/10/18(日)15:11:51 No.738024233

>ワンピは正直とにかく見にくい >キャラも多い上画面がごちゃごちゃしているのにさらに説明言葉も多くなって何がなんだか もっと覇気で気絶するようなモブなんか減らして画面アラバスタの時くらいすっきりして話を進めてよって思うのは女々か?

680 20/10/18(日)15:11:54 No.738024242

引き伸ばしで漫画家の脳にダメージを入れるとどうなるかは富樫が生きた実例だから…

681 20/10/18(日)15:12:07 No.738024302

>○○は鬼滅のパクリ!とかそういうの そういうのはオタクのファンが多くついてる作品だからな…

682 20/10/18(日)15:12:12 No.738024322

ぶっちゃけて言うと絵柄キモいから腐はともかく子供には…って感じなんだけどなんでこんな流行ったのかよくわからない ジョジョ的な流行り方するならわかるんだけど

683 20/10/18(日)15:12:13 No.738024324

>あんまり鬼滅信者!みたいな痛いファン見掛けないよね >○○は鬼滅のパクリ!とかそういうの ネタなのかガチで言ってるのか判別つかない まあ賢者の石がハガレンのパクリ!って言ってたのもいたらしいし探せば出てくるだろ

684 20/10/18(日)15:12:13 No.738024329

>紅蓮華はそこまでいい曲かなあ いいぞ!

685 20/10/18(日)15:12:31 No.738024403

>そういうのはオタクのファンが多くついてる作品だからな… 付いてね?

686 20/10/18(日)15:12:34 No.738024415

映画行ったけどお子様連れめっちゃ居たよ

687 20/10/18(日)15:12:36 No.738024423

>ワンピースはギア4と出した時これ絶対子供憧れないだろうなとは思った 尾田先生の子供向けと現実の子供人気は結構乖離している気がする 侍や忍者デザインもとにかく変な見た目にしているけど人気投票とかじゃ全然だし

688 20/10/18(日)15:12:44 No.738024455

>○○は鬼滅のパクリ!とかそういうの なんかポケモンのキャラに対してそんな事言ってたような

689 20/10/18(日)15:12:57 No.738024510

>あんまり鬼滅信者!みたいな痛いファン見掛けないよね >○○は鬼滅のパクリ!とかそういうの 母数からしたら少ない気はするが居ないことはない

690 20/10/18(日)15:13:02 No.738024537

鬼滅キッズって言葉があるくらいには痛いファン抱えてる作品だろ

691 20/10/18(日)15:13:09 No.738024569

>ワンピースはギア4と出した時これ絶対子供憧れないだろうなとは思った 未だにダサいと思うわあれは 呼吸みたいにわかりやすくカッコいいの出していいのに

692 20/10/18(日)15:13:09 No.738024570

ワンピは何なら少年層が入りにくいだけじゃなくて 完結してから一気に読もうみたいな大人層も結構いそうだし

693 20/10/18(日)15:13:22 No.738024612

ルフィそもそも共感しづらいしな 気に入らないから倒すみたいな思考だし

694 20/10/18(日)15:13:24 No.738024625

ウーラオスの一撃の型連撃の型とか鬼滅のパクリやん笑

695 20/10/18(日)15:13:25 No.738024635

鬼滅の方が絵下手っぴだし見にくいだろ

696 20/10/18(日)15:13:38 No.738024694

一般層の獲得ってマジでデカいんだな…

697 20/10/18(日)15:13:41 No.738024700

>ワンピースはギア4と出した時これ絶対子供憧れないだろうなとは思った ギア2のワクワク感返して

698 20/10/18(日)15:13:55 No.738024753

>ワンピは戦記物っぽくなってから読むのが難しい メインキャラ多すぎてそれぞれに見せ場作るために敵の数も同じだけ出して…ってなっちゃったからな その構成はアラバスタ辺りまでが子供についてこれる限界だったと思う もっとタッグで戦ったり多人数で戦うのやった方がいいんだけど 尾田先生はタイマンで倒してドン!ってやるの好きな作家っぽいからな…

699 20/10/18(日)15:13:56 No.738024756

>鬼滅キッズって言葉があるくらいには痛いファン抱えてる作品だろ それ言ってるの最初に見たのがモンストキッズだったから眉唾だな…

700 20/10/18(日)15:13:57 No.738024762

ワンピ云々言ってるのはその…

701 20/10/18(日)15:14:02 No.738024783

>ぶっちゃけて言うと絵柄キモいから腐はともかく子供には…って感じなんだけどなんでこんな流行ったのかよくわからない >ジョジョ的な流行り方するならわかるんだけど 炭治郎としか言いようがない 色んなメディアに出てたから身近な存在になってんだろう

702 20/10/18(日)15:14:03 No.738024786

>一般層の獲得ってマジでデカいんだな… ワンピですらできなかった異業だからな

703 20/10/18(日)15:14:07 No.738024811

>一般層の獲得ってマジでデカいんだな… 社会現象って言われる規模になるからね…

704 20/10/18(日)15:14:18 No.738024853

>ワンピースはギア4と出した時これ絶対子供憧れないだろうなとは思った ギア3のあたりから 万人受けを意識したギミックより先生の書きたいもの書いてるのが伝わってくる

705 20/10/18(日)15:14:20 No.738024860

>>ワンピースはギア4と出した時これ絶対子供憧れないだろうなとは思った >ギア2のワクワク感返して 当時の印象も込みだから勝てねぇのは仕方ないんだ

706 20/10/18(日)15:14:25 No.738024889

>鬼滅の方が絵下手っぴだし見にくいだろ 今のワンピはとにかく詰め込んで見にくいし絵も正直そんな上手いとは へんにデフォルメしすぎる

707 20/10/18(日)15:14:31 No.738024914

>>一般層の獲得ってマジでデカいんだな… >ワンピですらできなかった異業だからな ?

708 20/10/18(日)15:14:39 No.738024952

ワンピの巻数見て子供には追いづらいって言うけど大人にも追いづらいよアレは

709 20/10/18(日)15:14:41 No.738024961

>ワンピ云々言ってるのはその… お一人様でしょう餌まいてるのは

710 20/10/18(日)15:14:45 No.738024983

>>一般層の獲得ってマジでデカいんだな… >ワンピですらできなかった異業だからな 既に獲得した後では…

711 20/10/18(日)15:14:55 No.738025023

ワンピアンチなの バ レ バ レ

712 20/10/18(日)15:14:56 No.738025034

ワンピースやらDBやらナルト超えたかはわからんけど進撃に並ぶくらいにはなったよね

713 20/10/18(日)15:15:00 No.738025052

対立煽りとしては分かりやすくてつまらん

714 20/10/18(日)15:15:08 No.738025078

最近まですみじろうだと思ってました

715 20/10/18(日)15:15:12 No.738025093

>ワンピ云々言ってるのはその… バ レ バ レ

716 20/10/18(日)15:15:19 No.738025120

>ワンピースやらDBやらナルト超えたかはわからんけど進撃に並ぶくらいにはなったよね 一瞬本当にすごかったのも似てる

717 20/10/18(日)15:15:21 No.738025131

>ワンピの巻数見て子供には追いづらいって言うけど大人にも追いづらいよアレは 空島から帰ってこなかった人が友人には多かったけど 世代的に離れるラインがいくつかあるだろうしな

718 20/10/18(日)15:15:31 No.738025167

つーか今更ワンピと対立煽りって大分周回遅れでない?

719 20/10/18(日)15:15:33 No.738025176

後偉業だろ偉業 異業ってなんだよ一発で変換されねえじゃねえかそれ

720 20/10/18(日)15:15:34 No.738025180

対立煽りするならヒロアカの方がまだ釣れるんじゃねえの

721 20/10/18(日)15:15:44 No.738025235

人気の維持では進撃のがまだすごいと思う

722 20/10/18(日)15:15:46 No.738025243

>ワンピの巻数見て子供には追いづらいって言うけど大人にも追いづらいよアレは 97巻ある漫画を買うのもちょっとした金額になるし さらに実際の書籍で揃える場合は本棚問題も出てくるからな97巻…

723 20/10/18(日)15:16:01 No.738025289

ドラゴンボール・ワンピース・鬼滅の刃 ジャンプヒーロー合体スペシャルまだかな…

↑Top