左のリ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/10/18(日)13:08:58 No.737989973
左のリスクが高すぎる
1 20/10/18(日)13:12:41 No.737990915
あいつ誰?って言われても問い質されないの右だよな
2 20/10/18(日)13:13:14 No.737991062
右はともかく左もできるの?
3 20/10/18(日)13:13:47 No.737991194
生前お世話になりまして…で何とかなるけど親戚友人職場の人で固まってる結婚式は何ともならん気がする
4 20/10/18(日)13:13:59 No.737991246
右は招待状なくていけるもんなのか?
5 20/10/18(日)13:14:13 No.737991307
右じゃねえや左だ
6 20/10/18(日)13:14:47 No.737991458
葬式は行けそうな気がしなくもない 結婚式は無理だろ
7 20/10/18(日)13:15:39 No.737991690
結婚式は無理があるんじゃね
8 20/10/18(日)13:15:54 No.737991766
葬式は大丈夫 結婚式は無理だよ
9 20/10/18(日)13:15:56 No.737991779
わざわざあなたどこの誰ですか?とは聞きにくいんじゃないかな もしかしたら忘れてるだけで聞くのは失礼とか思うだろうし
10 20/10/18(日)13:15:56 No.737991780
みんなでライスシャワーかけてるような場面なら
11 20/10/18(日)13:16:08 No.737991831
右はちょっとしたつながりの人がきたりもするからまぁ普通にできるだろう
12 20/10/18(日)13:16:14 No.737991859
ゆりかちゃんほぼレギュラーなのに突然こういうヤベー趣味とか出てくる…
13 20/10/18(日)13:16:16 No.737991864
ファイトクラブだと患者達の自助グループに混じってた
14 20/10/18(日)13:16:25 No.737991906
右は余裕 左は行けんのか…?
15 20/10/18(日)13:16:30 No.737991924
披露宴まで行かなきゃバレないかもしれない…
16 20/10/18(日)13:17:05 No.737992069
左は御祝儀出せんの...?
17 20/10/18(日)13:17:05 No.737992072
>葬式は行けそうな気がしなくもない >結婚式は無理だろ 式場の外に出てライスシャワーやる形式ならぎりイケる
18 20/10/18(日)13:17:07 No.737992075
香典泥棒とか考えると右もどうなんだと思う
19 20/10/18(日)13:17:08 No.737992080
左は普通新郎新婦側から招待状来ないと参加無理じゃね?
20 20/10/18(日)13:17:20 No.737992131
左は無理だろ
21 20/10/18(日)13:17:43 No.737992262
会場内は無理な気がするけど教会から出てくる時の花道みたいのなら 何となく余所者も飛び入り参加はできそうである
22 20/10/18(日)13:17:45 No.737992268
教会とかでの式の段階なら紛れ込めそう
23 20/10/18(日)13:17:46 No.737992276
披露宴は無理だけど結婚式なら…?
24 20/10/18(日)13:18:13 No.737992392
教会とかでわーっとやってる時にさりげなく混じる程度ならともかく出席はまず無理だろ たまに参加フリー式やる人もいるけど防犯的にあまり望ましくないし… 趣味の悪さでいうと右なんだけど
25 20/10/18(日)13:19:06 No.737992600
絵を見るに披露宴じゃなく教会とかで参列してる時のようだから 人込みに紛れてればなんとか
26 20/10/18(日)13:19:12 No.737992630
花道のタイミングならウェディングプランナーが一般参加呼び込みすることもあるけど 画像はどう見ても屋内だし…
27 20/10/18(日)13:19:12 No.737992632
お調子者の旧友を装ってテントウムシのサンバとか歌ったりする
28 20/10/18(日)13:19:12 No.737992635
どっちも趣味が悪いというか怖いよ!
29 20/10/18(日)13:19:26 No.737992683
(相手の家族の親戚の子だろう…) (相手の家族の親戚の子だろう…)
30 20/10/18(日)13:19:46 No.737992764
披露宴と結婚式一緒にしてるというか日本ごちゃ混ぜだからな
31 20/10/18(日)13:19:50 No.737992775
だろう…できる環境ではないな左は
32 20/10/18(日)13:20:22 No.737992912
>披露宴と結婚式一緒にしてるというか日本ごちゃ混ぜだからな 普通はセットだからですかね
33 20/10/18(日)13:20:40 No.737992988
これきっかけでJKとつきあった右が憎い 憎くて憎くてしょうがない
34 20/10/18(日)13:20:58 No.737993075
ちゃんと香典包むなら別に参加していいよ…
35 20/10/18(日)13:20:59 No.737993081
新郎新婦が揃ってる状態で出くわすと誰この姉ちゃんってなるしそもそも席がない
36 20/10/18(日)13:21:17 No.737993172
>披露宴と結婚式一緒にしてるというか日本ごちゃ混ぜだからな 式に来てくれって言われて行ったら本当に式だけで帰されて唖然としたって話あるしな
37 20/10/18(日)13:22:34 No.737993506
葬式はなんか割と有名な小説で見たな
38 20/10/18(日)13:23:02 No.737993626
うちのばーちゃんも間違って総指揮に混じったことがあるって聞いた
39 20/10/18(日)13:23:22 No.737993733
>うちのばーちゃんも間違って総指揮に混じったことがあるって聞いた 強そう
40 20/10/18(日)13:23:42 No.737993818
俺葬儀場で別の葬式に間違って出ちゃったけど最後まで俺も周りも気付かなかったよ
41 20/10/18(日)13:23:48 No.737993844
ばれずに飲食しやすいのは右だな
42 20/10/18(日)13:23:54 No.737993873
右はわりと飛び入り歓迎みたいなところあるからな
43 20/10/18(日)13:24:46 No.737994119
>俺葬儀場で別の葬式に間違って出ちゃったけど最後まで俺も周りも気付かなかったよ 火葬場は割とそうなりやすいよね
44 20/10/18(日)13:25:35 No.737994331
葬式は完全な家族葬でないかぎり名簿に名前書いてさえも多分大丈夫だしな 参加料で香典つければ余計に怪しまれないし一寸した知り合いが義理堅く参列したでいくらでも通る
45 20/10/18(日)13:26:03 No.737994448
葬式でも芳名帳書いてたらこいつ誰…?みたいになるだろ
46 20/10/18(日)13:26:07 No.737994466
葬式饅頭だけかっぱらって帰るとか
47 20/10/18(日)13:26:07 No.737994471
香典包まなきゃいけないから割とコスト嵩む趣味だと思う
48 20/10/18(日)13:26:12 No.737994492
葬式ってよく立て看板で会場に来てねって感じのあるしいいんじゃね
49 20/10/18(日)13:26:31 No.737994580
記名とか香典もちゃんとやるのかな右は
50 20/10/18(日)13:27:00 No.737994705
でたらめな手話やる奴が国の式典?に混ざってたりした事を考えればやれなくもないな…!
51 20/10/18(日)13:27:03 No.737994727
入学式や卒業式にしれっと参加する奴もいるんだろうか
52 20/10/18(日)13:27:13 No.737994776
>葬式でも芳名帳書いてたらこいつ誰…?みたいになるだろ 本人しか知らない友人って可能性もあるだろう
53 20/10/18(日)13:27:36 No.737994859
>葬式ってよく立て看板で会場に来てねって感じのあるしいいんじゃね さすがに誰でもOK!ってノリで置いてる訳じゃねーだろ!?
54 20/10/18(日)13:27:39 No.737994874
(新郎の知り合いかな…?) (新婦の知り合いかな…?) (嫁さんの知り合いだろうか…?) (旦那の知り合いかな…?) みたいになればまあ
55 20/10/18(日)13:27:49 No.737994917
右は香典包んでもってきてくれた人にアンタ誰?なんて疑えないし…
56 20/10/18(日)13:27:50 No.737994925
>葬式ってよく立て看板で会場に来てねって感じのあるしいいんじゃね 催事場の案内板で本日こちらで〇〇家の葬儀が執り行われます みたいな奴のことならあれ別にウェルカムフリーとかそういうのではないぞ…?
57 20/10/18(日)13:28:03 No.737994969
今の時代家族や仕事関係も知らない知人なんて掃いて捨てるほどいる可能性があるからな
58 20/10/18(日)13:28:08 No.737994987
もう名前書きましたよって顔で入ればばれなさそう
59 20/10/18(日)13:28:33 No.737995109
>もう名前書きましたよって顔で入ればばれなさそう それは流石に受付でちょい待ちされるだろ!?
60 20/10/18(日)13:28:37 No.737995131
結婚式は席ないだろ…
61 20/10/18(日)13:28:42 No.737995148
こっそりほくそ笑んでるとか別だけど香典だして真っ当に悲しみを分かち合ってるなら別にいいと思う
62 20/10/18(日)13:28:58 No.737995214
>葬式でも芳名帳書いてたらこいつ誰…?みたいになるだろ 招待式の葬式とかなら確実にそうなるだろうけど 結婚式はともかく身内葬以外でそんなのあるかな…
63 20/10/18(日)13:29:01 No.737995229
ちくいち故人とはどういうご関係で?と聞かれたりしないだろうしな…
64 20/10/18(日)13:29:20 No.737995313
ベルモニーで間違って違う人の葬式に香典出しちゃって次の本命で困ったけど 葬儀場で裸銭にちゃんと香典袋付けてくれて助かったな
65 20/10/18(日)13:29:46 No.737995411
結婚式は料理とかも事前に人数分用意とかしてあるだろうし知らん奴が勝手に混ざってたら色々な面でバレるんでは…
66 20/10/18(日)13:30:17 No.737995554
文字通り死人に口無しなので 生前付き合いがあったんだろうなと思われるからセーフ
67 20/10/18(日)13:30:17 No.737995557
あんまりいい趣味とは言えないが 名前を明かして香典という悼みの気持ちも添えて 邪魔もせず黙って参列するだけってのならまあ…うn ご遺族がどう思うかは知らんけど
68 20/10/18(日)13:31:12 No.737995832
香典代払うなら無害な方だし 泣き女みたいに賑やかしにもなる
69 20/10/18(日)13:31:12 No.737995833
葬式ならネット上の友達とか来るケースもあるだろうから別に…
70 20/10/18(日)13:31:16 No.737995852
あんまりはないけど日本でもオープン結婚式みたいなのあるよ
71 20/10/18(日)13:31:35 No.737995943
実際問題芸能人の葬式に特に関わりのないファンが混ざれるかっていうとな… 大抵の芸能人家族葬とかで済ませるけど
72 20/10/18(日)13:31:37 No.737995953
葬式に予期せぬほど人が!というのは ちょっと感動する話なので大丈夫
73 20/10/18(日)13:31:39 No.737995967
まあゆりかちゃんだから…
74 20/10/18(日)13:31:40 No.737995971
違う葬式に出て気づかなかった案件が結構あるから左はまぁやれる 仕出しとかの数が合わなくなる可能性はあるけどまぁ些細なことだ バレても違う葬式と勘違いしたで通るのも強い
75 20/10/18(日)13:31:47 No.737996003
結婚式で受付何回かやったけど 受付時間終わったら出入りなんて自由だし 席もちゃんと座ってるのなんて最初だけで知らない人が横に座ってても誰も気にしないと思う
76 20/10/18(日)13:31:47 No.737996004
偶然初対面でちょっとした恩を受けましたってだけでも動機になるし死人に口なしだからいくらでもいけるな
77 20/10/18(日)13:31:57 No.737996045
地元の名士みたいな爺ちゃんかわ死んだ時は世話になったから葬式に顔出したけど俺も含めて家族が誰も知らない参列者いっぱいいたよ
78 20/10/18(日)13:32:08 No.737996093
>文字通り死人に口無しなので >生前付き合いがあったんだろうなと思われるからセーフ つまり新郎新婦を殺せば結婚式に違和感なく出席できる…?
79 20/10/18(日)13:32:28 No.737996173
まっとうに祝いやお悔みを申し上げてるから末期癌患者の集会に潜り込むよりはマシ
80 20/10/18(日)13:32:39 No.737996213
トネガワでも会場の映像で出るまで荻野の漫才の相方とは分からなかったし…
81 20/10/18(日)13:32:41 No.737996221
葬式は新聞とかで告知されてたら家族も知らん人いっぱい来るしな
82 20/10/18(日)13:32:57 No.737996287
結婚式はちゃんと席に名前あったりするからやばそう
83 20/10/18(日)13:33:08 No.737996335
>まっとうに祝いやお悔みを申し上げてるから末期癌患者の集会に潜り込むよりはマシ えぇ…そんなやつもいるの…
84 20/10/18(日)13:33:31 No.737996433
>>文字通り死人に口無しなので >>生前付き合いがあったんだろうなと思われるからセーフ >つまり新郎新婦を殺せば結婚式に違和感なく出席できる…? 俺が新婦に…?
85 20/10/18(日)13:33:44 No.737996518
>葬式に予期せぬほど人が!というのは >ちょっと感動する話なので大丈夫 予期せぬというか全然知らん人なんだが…
86 20/10/18(日)13:34:01 No.737996591
お悔やみ欄の情報を詐欺に利用するなんて手口もあるし悪用はしやすそうだな いや自分の楽しみとはいえ香典払って出るのが悪用かはわからないが…
87 20/10/18(日)13:34:01 No.737996592
葬式なら御焼香だけしに来ましたでも紛れられるしな…
88 20/10/18(日)13:34:03 No.737996600
>まっとうに祝いやお悔みを申し上げてるから末期癌患者の集会に潜り込むよりはマシ あっちは最終的に行かなくなったから…
89 20/10/18(日)13:34:23 No.737996694
>つまり新郎新婦を殺せば結婚式に違和感なく出席できる…? 野望の王国かよ
90 20/10/18(日)13:34:44 No.737996798
>予期せぬというか全然知らん人なんだが… 故人とだけ交流があった人が来るなんてのも全然不思議ではないし
91 20/10/18(日)13:34:59 No.737996877
>まっとうに祝いやお悔みを申し上げてるから末期癌患者の集会に潜り込むよりはマシ 泣かないと眠れないんだ 仕方のないことなんだ
92 20/10/18(日)13:35:31 No.737997015
さすがに料理が用意される披露宴までは出ないだろう… 教会でバージンロード歩いて誓いのキスやってブーケトスあたりじゃない?こっそり参加するの
93 20/10/18(日)13:35:51 No.737997105
ベストカップル!
94 20/10/18(日)13:36:09 No.737997186
>>予期せぬというか全然知らん人なんだが… >故人とだけ交流があった人が来るなんてのも全然不思議ではないし 仕事上での付き合いがあった人とかだったら家に招いたりでもしてなきゃわからんだろうしなあ
95 20/10/18(日)13:36:16 No.737997223
>>まっとうに祝いやお悔みを申し上げてるから末期癌患者の集会に潜り込むよりはマシ >泣かないと眠れないんだ >仕方のないことなんだ なんだっけと思ったらファイトクラブか
96 20/10/18(日)13:36:48 No.737997352
教会で送り出すまではいけそう 披露宴は席がないから無理
97 20/10/18(日)13:36:50 No.737997363
今思えば爺ちゃんの葬儀の会食で隅っこに陣取ってひたすら水割り頼んでた知らないおっさんは紛れ込みマンだったのかもしれん…
98 20/10/18(日)13:37:32 No.737997554
左は教会とかの屋外っぽいからいけそう
99 20/10/18(日)13:37:43 No.737997615
結婚と葬式に至っては付き合いで来た人間よりスレ画の方が真面目に参列してるまで有り得る
100 20/10/18(日)13:37:48 No.737997642
今ならSNS繋がりの知人とかのお悔やみだと誰も分からなさそう
101 20/10/18(日)13:37:48 No.737997646
通行人もどんどん参加して祝ってくれって国もあるし…
102 20/10/18(日)13:37:58 No.737997699
どこにでもいそうなおばちゃんならともかく 女子高生は絶対目立つ
103 20/10/18(日)13:38:14 No.737997780
結婚式は受付で招待状提示するけど葬式は招待状もらって行ったことがない 連絡もらって記帳して焼香上げて帰るから誰とも聞かれたことない
104 20/10/18(日)13:38:39 No.737997886
どっちにしろ変に悪目立ちしたり邪魔にならないなら誰も気にしないだろうとは思う
105 20/10/18(日)13:38:43 No.737997913
結婚式場は席決まってないし入り口でチェックしてるわけじゃないから普通に入れるとこいっぱいある 披露宴会場は難しい
106 20/10/18(日)13:39:05 No.737997997
>これきっかけでJKとつきあった右が憎い >憎くて憎くてしょうがない しかも最終的にモテるようになって浮気
107 20/10/18(日)13:39:25 No.737998093
右は絶対バレない 少なくとも金包めば
108 20/10/18(日)13:39:55 No.737998245
葬式は突っ込まれても故人と何かあった感を捏造すれば誤魔化せる 結婚式は無理そう
109 20/10/18(日)13:39:59 No.737998264
>女子高生は絶対目立つ (親戚の子供かな?
110 20/10/18(日)13:40:06 No.737998296
>しかも最終的にモテるようになって浮気 お似合いカップルだったのにそんな事になってたの!?
111 20/10/18(日)13:40:20 No.737998356
右の家族が死んだときに今まで参列した葬式の遺族が香典包んでやってきそう
112 20/10/18(日)13:41:01 No.737998571
弔問の記帳も適当こいて書いとけばその場は凌げるしな
113 20/10/18(日)13:41:10 No.737998621
>右の家族が死んだときに今まで参列した葬式の遺族が香典包んでやってきそう これだから面倒くさいんだ葬式は!
114 20/10/18(日)13:43:31 No.737999217
EXCELに父母祖母の葬式に来た人と金額記録してたわ…
115 20/10/18(日)13:47:07 No.738000213
成人式ならやってるやついたな
116 20/10/18(日)13:47:07 No.738000216
昭和のころ祖父の葬儀のときは香典返しに商品券渡してたので 香典袋に百円札入れて参列する知らない人たちがたくさん来てた
117 20/10/18(日)13:48:11 No.738000512
昭和ってことは1000円くらいになるんか
118 20/10/18(日)13:49:14 No.738000836
五年くらい前、結婚式の式場の入り口で「わー結婚式だー」と眺めてたら花のアーチ?作るのに背が高いあなた来て!と言われてみんなスーツ着てる中何故革ジャン来た俺が混ざってアーチ作ったことはある 写真撮られたしきっと「誰このオッサン…」って写真を見て思うだろうなと思う
119 20/10/18(日)13:49:22 No.738000880
葬式に出ても貴方誰ですとか聞いてる場面に俺は出くわした事ないな 結婚式はね ちょっとわかんないの姉の式も出てないから
120 20/10/18(日)13:50:39 No.738001225
左も最初から最後までいるわけじゃなくちょっと空気堪能したら幸せになりなよ!ってクールに去るだけならできる
121 20/10/18(日)13:50:42 No.738001239
>五年くらい前、結婚式の式場の入り口で「わー結婚式だー」と眺めてたら花のアーチ?作るのに背が高いあなた来て!と言われてみんなスーツ着てる中何故革ジャン来た俺が混ざってアーチ作ったことはある >写真撮られたしきっと「誰このオッサン…」って写真を見て思うだろうなと思う 出会いに繋がるいいエピソードじゃんッ
122 20/10/18(日)13:50:45 No.738001253
結婚式はライスシャワーの時だったら余裕 2次会3次会は呼んでない奴がいるなんてザラ
123 20/10/18(日)13:51:43 No.738001526
欧米の結婚式は飛び入り大歓迎みたいなイメージあるよね 欧米行ったことないけど
124 20/10/18(日)13:52:07 No.738001626
>出会いに繋がるいいエピソードじゃんッ 残念ながら恥ずかしくてすぐ逃げたぜ! 今も幸せに夫婦してるといいな知らない錦野さん!
125 20/10/18(日)13:52:18 No.738001667
>写真撮られたしきっと「誰このオッサン…」って写真を見て思うだろうなと思う 沿道とか入口付近にまではけた時なら混じることも可能か
126 20/10/18(日)13:53:18 No.738001927
>欧米の結婚式は飛び入り大歓迎みたいなイメージあるよね >欧米行ったことないけど 欧米の葬式なら離れた木の陰からそっと見守る 映画でよくある
127 20/10/18(日)13:53:56 No.738002142
>残念ながら恥ずかしくてすぐ逃げたぜ! 背おっきいんですねステキ!抱いて!とはならなかったか…
128 20/10/18(日)13:54:05 No.738002182
うちのオヤジの結婚式の写真みたら見知らぬ河童が5人ぐらい混ざってると思ったらそういうコスプレだった
129 20/10/18(日)13:54:48 No.738002341
>うちのオヤジの結婚式の写真みたら見知らぬ河童が5人ぐらい混ざってると思ったらそういうコスプレだった 頭頂部が寂しい人という意味ではなくて?
130 20/10/18(日)13:56:28 No.738002788
新聞に葬式日時載ってるのなら 誰来ても何も言わないと思う
131 20/10/18(日)13:57:05 No.738002941
>頭頂部が寂しい人という意味ではなくて? 全身緑色で甲羅を背負っていたから多分河童かタートルズだろうと思う
132 20/10/18(日)13:57:11 No.738002971
>うちのオヤジの結婚式の写真みたら見知らぬ河童が5人ぐらい混ざってると思ったらそういうコスプレだった 他はみんな見知ったカッパだった
133 20/10/18(日)13:59:08 No.738003530
本物の河童と縁があったんじゃねえかな
134 20/10/18(日)13:59:53 No.738003699
お前の親父ネズミで武道の達人じゃない?
135 20/10/18(日)14:00:03 No.738003754
>うちのオヤジの結婚式の写真みたら見知らぬ河童が5人ぐらい混ざってると思ったらそういうコスプレだった 親父さん大学で民俗学やってるとかか…?
136 20/10/18(日)14:01:31 No.738004208
他人の結婚式に勝手に参加するの極めと失礼だけど結婚式の雰囲気は本当にいいものだから元気もらって帰りたい気分は分かる 書いてて思ったが笑顔になれるならもっと別でいいな……
137 20/10/18(日)14:01:52 No.738004301
>>頭頂部が寂しい人という意味ではなくて? >全身緑色で甲羅を背負っていたから多分河童かタートルズだろうと思う そういう風習があるのかなって「河童 結婚」で検索しても妹尾河童が出てくる… じゃあタートルズなのか…
138 <a href="mailto:って">20/10/18(日)14:02:54</a> [って] No.738004602
ってか父親の結婚式の写真なら知らない人は多いだろうから 河童いてもおかしかないだろ
139 20/10/18(日)14:03:43 No.738004847
まぁ家族葬とかでもないしっかりした葬式なら右はわからんわな
140 20/10/18(日)14:03:46 No.738004866
婚礼に参加したカッパとか遠野物語に出てきそうなエピソードだ
141 20/10/18(日)14:09:37 No.738006503
そういや結婚式に呼ばれた事ない… 葬式は年2~5くらいで出てるんだけどなぁ
142 20/10/18(日)14:10:17 No.738006675
きっと相撲を挑んできた河童をひょいひょい投げ飛ばして最終的に仲良くなっちゃったんだろうな 豪胆で気のいい旦那さんだったんだ
143 20/10/18(日)14:12:26 No.738007298
>他人の結婚式に勝手に参加するの極めと失礼だけど結婚式の雰囲気は本当にいいものだから元気もらって帰りたい気分は分かる スマホで教会出てきたところを撮影してる外野はよくいるし問題ないと思う
144 20/10/18(日)14:13:35 No.738007642
左はなんかヒで昨日体験した人が回ってきたな… 会場に来るのが早すぎて前の式に案内されてた
145 20/10/18(日)14:15:00 No.738008034
葬式でもデカい斎場でやるタイプじゃ無いと無理だよね
146 20/10/18(日)14:15:11 No.738008096
会社の関係の人かも知んないし…誰だったんだろうあの親しげなおじさん…
147 20/10/18(日)14:16:02 No.738008324
>新聞に葬式日時載ってるのなら >誰来ても何も言わないと思う 誰が来たとか一々気にしてられない規模だろうな…
148 20/10/18(日)14:17:16 No.738008696
どっちもバイトの求人あるのに趣味で行かんでも
149 20/10/18(日)14:17:56 No.738008872
どっちも荒らしたりしなければ喜ばしい趣味かもしれない 怖いけど
150 20/10/18(日)14:20:56 No.738009796
結婚式なら一緒に祝福してくれるならうれしいかも