虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/10/18(日)07:44:01 昨日コ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/10/18(日)07:44:01 No.737921826

昨日コンビニで飲み物買って出ようとしたら俺の傘を傘立てから引っこ抜いて盗もうとしてるおばさんがいて それ俺の傘なんだけどなにしてんのって咎めたら 私の傘が盗まれたの!って言い出してさ… お前の傘が盗られたのは知らないけどそれで人の傘盗んでいいって思考が怖い…普通のおばさんだったのに即犯罪行為に移れるって普通じゃないって… そう言ったらごめんねぇって言って去っていったよ もうコンビニには傘持って入るわ…

1 20/10/18(日)07:46:42 No.737922059

私 お い も

2 20/10/18(日)07:48:18 No.737922192

こないだ傘立てから傘取って歩き出して少ししてこれ俺の傘と微妙にデザイン違う…!ってなった 慌てて戻ったけど自分の傘はなかった デザインそっくりだから間違えたのかな…と思うけど 俺の傘のほうが全体的に高級感あったからわざとの可能性が捨てきれなくて悶々としている

3 20/10/18(日)07:49:05 No.737922261

なぜ人は傘を盗むのか

4 20/10/18(日)08:04:52 No.737923781

自分のが取られたら誠実さなんてバカバカしくなるのはそう珍しくないと思うぞ

5 20/10/18(日)08:08:50 No.737924223

傘は天下の回りもの思考の人間やたらいるよね

6 20/10/18(日)08:16:09 No.737925147

傘も指紋認証の時代に…

7 20/10/18(日)08:19:09 No.737925487

ビニール傘は盗まれるというけど つまりクソダサイ柄付きの傘は盗まれにくいのかな

8 20/10/18(日)08:28:29 No.737926591

ビニール傘だらけで自分のを見失ったとき困るよね

9 20/10/18(日)08:31:37 No.737927082

一方、駅には毎年数万本の忘れ傘が…

10 20/10/18(日)08:31:42 No.737927096

柄にテープで目印みたいなのはつけてる あと雨の降り始めや人通りにある傘置きに置くと 取られやすそうかなって

11 20/10/18(日)08:35:07 No.737927698

そういや善意で貸す置き傘は中々帰らない場所とちゃんと帰る場所の差が出そうだな

12 20/10/18(日)08:37:45 No.737928228

無償レンタル置き傘始めて1年もったの見たことない 大概1か月以内に在庫全滅するんだがその割にダサい文字入ったそのレンタル傘さしてるヤツ全然見ないのよな どこ行ってるんだろうあの傘

13 20/10/18(日)08:37:57 No.737928285

>世界の主流は「折りたたみ傘」も、日本ではなぜか「長傘」が人気 >世界35カ国の平均は2.4本、 >日本の平均は3.3本で、 >日本の一人当たりの傘の所持数は世界No. 1ということが分かりました

14 20/10/18(日)08:40:15 No.737928917

>無償レンタル置き傘始めて1年もったの見たことない >大概1か月以内に在庫全滅するんだがその割にダサい文字入ったそのレンタル傘さしてるヤツ全然見ないのよな >どこ行ってるんだろうあの傘 使い捨てかな…

15 20/10/18(日)08:41:45 No.737929304

そもそも普通に傘売ってる場所なら買って帰れ

16 20/10/18(日)08:43:46 No.737929744

相合傘してそのまま交番に行けばいい 傘の窃盗って犯罪なのかな

17 20/10/18(日)08:45:37 No.737930157

俺も上司に傘持っていかれそうになったから止めたら 俺のだホテルで貰ったんだとか訳のわからん言い訳しだした ファミマのシール貼ってあるのにホテルもクソも無いわ結局謝らねえし

18 20/10/18(日)08:48:57 No.737930784

底辺地域の生まれだとマジで子供の頃から持ち出し自由だと思ってるヤツいる 自分も取られてこっちも持っていくのが当然だと思ってる

19 20/10/18(日)08:50:46 No.737931195

>無償レンタル置き傘始めて1年もったの見たことない >大概1か月以内に在庫全滅するんだがその割にダサい文字入ったそのレンタル傘さしてるヤツ全然見ないのよな >どこ行ってるんだろうあの傘 駅の忘れ物にめっちゃ出てるよパーキングだったりどっかの店舗のなんだろう名前の入った傘 駅まで使ってそこでサヨナラなんだろうな 忘れ物市に出すわけにも行かず燃えないゴミ行き

20 20/10/18(日)08:51:21 No.737931339

まぁ窃盗見つかって焦って変な言い訳しただけだろうけど 傘取られなくてよかったね

21 20/10/18(日)08:51:53 No.737931468

>相合傘してそのまま交番に行けばいい >傘の窃盗って犯罪なのかな 当たり前だろ!

22 20/10/18(日)08:53:42 No.737931822

傘と自転車盗むことへの罪の意識の低さはなんなんだろうな

23 20/10/18(日)08:55:21 No.737932204

子供の頃からやってる

24 20/10/18(日)08:55:53 No.737932306

都内に越して産まれて初めて盗られたよ

25 20/10/18(日)08:56:02 No.737932347

差してしまえばこっちのもの感があるから罪悪感生じにくいんだろうな

26 20/10/18(日)08:58:55 No.737932890

>子供の頃からやってる 何を

27 20/10/18(日)09:10:27 No.737935447

>傘は天下の回りもの思考の人間やたらいるよね 工場の木パレットじゃないんだから

28 20/10/18(日)09:18:41 No.737937441

透明と黒は盗まれるというか間違われる

29 20/10/18(日)09:25:21 No.737939121

一度自分のビニ傘無くてゴミみたいなビニ傘残されてったの本気でムカついたから絶対持ってかれないような物使ってるぜ https://www.google.co.jp/amp/s/gamedrive.jp/amp/1594121875

30 20/10/18(日)09:30:16 No.737940176

ビニール傘使ってるけど間違えそうになるから持ち手に色テープ貼ってるわ… まぁ盗まれるときは盗まれるんだけどね…

31 20/10/18(日)09:30:57 No.737940334

ほんのちょっとでも上等なやつにすると盗まれる率減るよね

32 20/10/18(日)09:32:20 No.737940676

盗まれるの嫌だから常に持ち歩ける折りたたみしか使ってない

33 20/10/18(日)09:32:25 No.737940700

傘に大きくおぺにすって書いとけば誰ももっていかないよ

↑Top