虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/10/18(日)03:10:07 上司の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/10/18(日)03:10:07 No.737904449

上司のパワハラを録音したいんだけど録音専用のレコーダーとか買うべきかな スマホ持ち込みできなくて

1 20/10/18(日)03:10:39 No.737904533

今すぐ買うべき

2 20/10/18(日)03:11:11 No.737904629

スマホNGでレコーダーOKってどういう環境だよ

3 20/10/18(日)03:12:22 No.737904801

メモしていいですか?って聞くと証拠としてレベルが上がるんだっけ

4 20/10/18(日)03:13:23 No.737904926

ICレコーダーだな 2000~3000円くらいで良い物が買える 胸ポケットにでも入れとくといい

5 20/10/18(日)03:13:30 No.737904943

>スマホNGでレコーダーOKってどういう環境だよ レコーダーがOKなわけではないけどスマホは明確に規則にあるから…もっともパワハラだと認められた場合は法律のほうが効力は上なんだろうけども

6 20/10/18(日)03:16:10 No.737905298

スマホはそもそもあんまその手の録音向きじゃないから素直にICレコーダーでいい あとそれを使ってることをパワハラ上司に伝えて状況改善しようとか思わん方が良いぞ パワハラ上司に言わずにそのまま人事に言うんだぞ

7 20/10/18(日)03:17:13 No.737905425

スマホというか記録媒体なんかの持ち込みがNGなんじゃなくて?

8 20/10/18(日)03:17:50 No.737905495

スマホがNGならICレコーダーもまずNGだろうけど でもそれ気にせずレコーダー持ち込むならそもそもスマホでいいんじゃないの

9 20/10/18(日)03:19:31 No.737905697

スマホで議事録用の録音してたけど声小さい人だと聞き取るの無理だったわ

10 20/10/18(日)03:26:29 No.737906531

ペン型なんてのも今はあるんだなあ

11 20/10/18(日)03:27:38 No.737906661

大したお値段でもなしレコーダーでいいと思う スマホは禁止の建前上見付かったらヤバイでしょ

12 20/10/18(日)03:31:06 No.737907048

通信機器が駄目ってパターンならレコーダーはまぁってなるんじゃない?

13 20/10/18(日)03:32:32 No.737907206

スマホだったらカメラの方が禁止に引っかかることが多そうだしな

14 20/10/18(日)03:32:48 No.737907235

https://www.amazon.co.jp/dp/B07KWXZG58/ こういうのあるんだな 気付かんわ

15 20/10/18(日)03:34:45 No.737907448

録音してどうすんの そのまま裁判?異動狙い?録音してますからパワハラやめてくださいって言う?

16 20/10/18(日)03:37:38 No.737907773

人事に出してもパワハラより先に持ち込みの方咎められて先に進まんのじゃね?

17 20/10/18(日)03:41:42 No.737908207

真面目な話をすると「」はパワハラ解決の専門家じゃないから本気ならまずちゃんとした所に相談した方が良いってのがある

18 20/10/18(日)03:47:12 No.737908705

うちの職場も電子機器持ち込み不可だわ パワハラされてるからレコーダー持ち込みましたは会社から庇ってもらいにくくなりそう

19 20/10/18(日)03:53:23 No.737909211

撮影できるものがNGならレコーダーは問題なさそうに思える

20 <a href="mailto:なー">20/10/18(日)03:54:00</a> [なー] No.737909249

なー

21 20/10/18(日)03:56:05 No.737909443

自力で交渉するつもりならスマホで録音した!規則違反!!ってけおられる可能性があるから 抜け道で正当性を確保できるならレコーダー使ったほうがいい

22 20/10/18(日)03:57:27 No.737909558

無理ならこっそり録音しろ ダメかどうかは弁護士が判断するから

23 20/10/18(日)03:57:50 No.737909591

>そもそもとして無能なのを咎められてるのにパワハラなんでうすけお!って言う方が強くなってるパワーバランスがなんかおかしいと思う >別にスレ「」の事を言ってるんじゃないけどそんな感じなダメ社員がデカい顔してまかり通って無駄にお給金引いては会社の利益食いつぶしてると思うとイラっとする パワハラしてそう

24 20/10/18(日)03:59:23 No.737909730

無能有能に関わらず人権ってのがありましてですね

25 20/10/18(日)03:59:26 No.737909738

>そもそもとして無能なのを咎められてるのにパワハラなんでうすけお!って言う方が強くなってるパワーバランスがなんかおかしいと思う >別にスレ「」の事を言ってるんじゃないけどそんな感じなダメ社員がデカい顔してまかり通って無駄にお給金引いては会社の利益食いつぶしてると思うとイラっとする パワハラするなよ

26 20/10/18(日)03:59:47 No.737909764

説明会とかでレコーダー胸ポケットに入れてても普通に録音できてたよ衣擦れはうるさいけど

27 20/10/18(日)04:00:10 No.737909799

その無能をうまいこと使いこなせないといけないんじゃないの上司

28 20/10/18(日)04:00:44 No.737909859

こっそり録音することは少なくとも違法ではないから気にするな 合意の上録音できたら強いが無理なら気にする必要はない

29 20/10/18(日)04:00:58 No.737909874

パワハラの何が問題かを理解できない無能がパワハラ被害者を叩く よくできたシステムだと思う

30 20/10/18(日)04:02:33 No.737910006

無能な人間なら罵ってもいいだろとか無能じゃない相手にも思ってそう

31 20/10/18(日)04:03:15 No.737910066

まず仕事のミスを注意するのはいいけど無能を咎めるのは良くないことがわかってないのがパワハラしてそうな感じ

32 20/10/18(日)04:07:06 No.737910358

パワハラするのが仕事みたいな感じになってるから何回か報告して改善する見込みなしからの懲戒解雇を狙ってる

33 20/10/18(日)04:10:21 ID:iZ9aNrAk iZ9aNrAk No.737910592

うちのパワハラ上司は増長しまくって 前の部長が出世してよそから部長来た途端に辞めさせられてて笑ったよ 人生で最高に気分良かった 下にはパワハラ上には讒言しまくってたから玉つき人事で栄転した旧部長はいった先で即結果出してて 「君こんな優秀だったの?」みたいな扱いでそりゃそうだろって ろくに仕事見ないでゴミカスの讒言真に受けてっからだろって 辞めるにあたって会社が転職先世話してたからこの業界にまだいるのがイライラする あいつの家燃えて死なねぇかなぁ

34 20/10/18(日)04:13:17 No.737910836

スマホ禁止って車メーカのどっかか

35 20/10/18(日)04:15:08 No.737910984

車に限らずじゃね?

36 20/10/18(日)04:15:57 No.737911062

>スマホ禁止って車メーカのどっかか サーバールームとかも来客用ロッカーにスマホとか荷物しまってから金属探知機でボディチェック受けて建物内入場だったりする

37 20/10/18(日)04:17:58 No.737911216

>そもそもとして無能なのを咎められてるのにパワハラなんでうすけお!って言う方が強くなってるパワーバランスがなんかおかしいと思う 無能なのを咎めるのは問題ないとしてもそれをどういう場でどのように咎めるかでハラスメントになるだろ 正義棒で殴れば問題無いと考えるのは幼稚だよ

38 20/10/18(日)04:20:43 ID:iZ9aNrAk iZ9aNrAk No.737911426

>正義棒で殴れば問題無いと考えるのは幼稚だよ 暴論と正論の区別ついてない奴いるよね

39 20/10/18(日)04:20:54 No.737911437

>>そもそもとして無能なのを咎められてるのにパワハラなんでうすけお!って言う方が強くなってるパワーバランスがなんかおかしいと思う >無能なのを咎めるのは問題ないとしてもそれをどういう場でどのように咎めるかでハラスメントになるだろ ここまでは同意できるけど >正義棒で殴れば問題無いと考えるのは幼稚だよ これも割と余計な一言だと思う

40 20/10/18(日)04:22:25 No.737911564

最適解 su4286313.jpg

41 20/10/18(日)04:25:40 No.737911788

>>正義棒で殴れば問題無いと考えるのは幼稚だよ >これも割と余計な一言だと思う ごめんなさい

42 20/10/18(日)04:34:22 No.737912354

録音って録音をすると宣言してないと証拠として弱くなるから録音始めたらペンとメモを取り出して「ちょっと記録取っていいですか?」っていって了承取るといいよ

43 20/10/18(日)04:44:46 No.737912981

パワハラされてるから証拠を集めていいですか?って会社に許可取れば良いじゃん

44 20/10/18(日)04:49:40 No.737913269

カタポートピア

45 20/10/18(日)04:53:10 No.737913489

スマホ持ち込みでレコーダーはokと思ってるのが意味不明 バレないつもりならどっち使っても関係ないだろ

46 20/10/18(日)04:56:50 No.737913712

辞めるつもりならいいだろうけどやめないなら止めといたほういいよ

47 20/10/18(日)05:27:25 No.737915079

>そもそもとして無能なのを咎められてるのにパワハラなんでうすけお!って言う方が強くなってるパワーバランスがなんかおかしいと思う 古臭い考えだ…

48 20/10/18(日)05:30:37 No.737915215

俺はえらそーにしてるやつの鼻をあかすのは大賛成だよ 「」なんかに相談しないでしかるべきとこに相談しようぜ!

49 20/10/18(日)05:39:56 No.737915586

もしレコーダーのサイズが問題なら 隠匿できる小型盗聴器で電波を飛ばして ロッカーの中とかの受信機器で長時間まるまる録音すればいいんじゃない?

50 20/10/18(日)05:48:03 No.737915903

無能なのを咎めるって考え方してたらそりゃパワハラは無くならんな

51 20/10/18(日)05:48:37 No.737915918

>別にスレ「」の事を言ってるんじゃないけどそんな感じなダメ社員がデカい顔してまかり通って無駄にお給金引いては会社の利益食いつぶしてると思うとイラっとする こういう人って自分と会社との境界が溶けてて凄いって思う

52 20/10/18(日)05:53:08 No.737916084

自分の精神を捧げるのが会社に貢献することだと思ってる人は割と多い

53 20/10/18(日)06:21:57 No.737917287

『このハゲー』レベルじゃないにしてもいざというときのために撮り溜めしとくのはいいね 一昔前からコンプライアンスコンプライアンスって耳タコで言ってきてたし…

54 20/10/18(日)06:30:26 No.737917609

現場を押さえるってことよりも継続してやられてることを主張することが大事だぞ 暴言された日時と内容を書き留めてるだけで強いぞ上に出た時に一つ一つを事実かどうか確認できる状態になる

55 20/10/18(日)06:31:17 No.737917644

録音してもいいけど社内ルールがしっかりしてる所なら一回コンプライアンス担当とかそれに準じた部署に相談しといた方がいいよ いきなり録音聴かせて証拠だっていうより担当部署に相談したのに役に立たなかったから録音しましたって言った方が会社も突っかかれないし

56 20/10/18(日)06:32:57 No.737917719

きつい言い方する効果って本当にあるんかな… 真面目なタイプなら折れるし図太いやつ相手なら梨の礫だし その類の指導がうまいことハマるタイプの人間ってそんなに多いのかね?

57 20/10/18(日)06:40:19 No.737918002

色々とトラブって労基行った時に 録音してなかったの?ボイスレコーダーは必須の時代だよ、 って言われたから持っておいた方がいい

58 20/10/18(日)06:41:18 No.737918040

>その類の指導がうまいことハマるタイプの人間ってそんなに多いのかね? その類いの指導するのはだいたいその類いの指導がハマった人な気がする だいたい「俺も昔は~」なんて話をして下さる

59 20/10/18(日)06:42:09 No.737918079

>その類の指導がうまいことハマるタイプの人間ってそんなに多いのかね? 罵詈雑言受け側がなんとか耐えて結果出すと言った側は自分の指導のおかげだと勘違いするんだよ 潰れた奴の事はそいつが駄目だっただけだって片づけちゃって記憶に残ってない

60 20/10/18(日)06:45:43 No.737918227

>きつい言い方する効果って本当にあるんかな… 指導しました!って雰囲気が出る

61 20/10/18(日)06:54:09 No.737918608

無能のせいで周りが被害被ることが多いから嫌われるんだと思うよ

62 20/10/18(日)06:57:35 No.737918787

自分の属している組織向上と自分の評価の為だけなら叱って伸ばす方式で 相手の気持ちを重視するなら褒めて伸ばす方式で 相手のことを思ってるから厳しく指導するとかいう与太話は夜の北千住だけにしてくれ

63 20/10/18(日)06:59:17 No.737918868

パワハラってどこからパワハラなの

64 20/10/18(日)07:13:25 No.737919658

>パワハラってどこからパワハラなの 飯おごれ俺は上司だぞ!みたいに権力ふりかざしたらアウト

65 20/10/18(日)07:26:39 No.737920489

嫌われてる人相手なら何してもいいと考えるのは危険思想

66 20/10/18(日)07:28:13 No.737920598

>嫌われてる人相手なら何してもいいと考えるのは危険思想 今の時代なら逆パワハラで訴えられかねないよね

67 20/10/18(日)07:29:46 No.737920700

逆パワハラは成立し得ないから安心していいよ

68 20/10/18(日)07:35:07 No.737921093

>パワハラってどこからパワハラなの https://www.no-harassment.mhlw.go.jp/foundation/definition/about >社会一般の労働者が、就業する上で看過できない程度の支障が生じたと感じるような言動 パワハラの定義に悩みながら仕事するような環境なんて大抵クロなんじゃない?

69 20/10/18(日)07:37:04 No.737921232

無能を理由に解雇しづらいのがパワハラが起きやすい環境を作ってると思う

70 20/10/18(日)07:38:22 No.737921344

俺は指導する側だけど本気で無能で性格が終わってて存在 がマイナスでしかないのに 会社側が首に出来ないからのさばってる人材を指導する立場になって始めて 声を荒げて指導する人の気持ちもわかったよ 俺もあと十年も務めたら人間と猿の区別つかなくなって誰にでもキレながらじゃないと指導できない基地外になるんだろうなって予測も立つ

71 20/10/18(日)07:38:36 No.737921367

>無能を理由に解雇しづらいのがパワハラが起きやすい環境を作ってると思う まだ言ってる

72 20/10/18(日)07:39:12 No.737921416

履歴書出させて面接までして無能を見抜けない人事が悪い

73 20/10/18(日)07:50:24 No.737922381

本気で他の人間に悪影響あるようなら例え労組に駆け込まれようとも定年再雇用制度を盾に取られようともクビにはできる した

↑Top