虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/10/18(日)02:08:55 2004年... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/10/18(日)02:08:55 No.737893349

2004年のふたば文化祭の実況音声ファイルが出てきたんだけど欲しい「」居る? 220Mあるけど

1 20/10/18(日)02:10:31 No.737893754

どこにうp?

2 20/10/18(日)02:12:10 No.737894101

上げるならしおからになると思う

3 20/10/18(日)02:13:04 No.737894314

実況音声ってなに?

4 20/10/18(日)02:13:53 No.737894511

またとんでもない太古の資料出てきたな…

5 20/10/18(日)02:15:34 No.737894951

>実況音声ってなに? もう詳しく覚えてないんだけどイベントブースにマイク置いて 現地の様子とか参加してる人間呼んで喋ったりとかなんかそんな感じのことしてたやつ 5時間22分ある

6 20/10/18(日)02:16:12 No.737895092

いちいち出てくる数字がとんでもなさすぎる…

7 20/10/18(日)02:18:27 No.737895625

たかが文化祭なのになぜか脳内でパリは燃えているか流れ始めた…

8 20/10/18(日)02:21:57 No.737896498

2004ってことはサンダーLOVEより古いのか

9 20/10/18(日)02:27:08 No.737897746

2004年ってどこかの一室でやってた頃か...

10 20/10/18(日)02:29:40 No.737898261

文化祭だから学園祭の前身だな まだいなかったから俺は新参です

11 20/10/18(日)02:30:58 No.737898471

16年前…16年前!?

12 20/10/18(日)02:33:58 No.737898959

>16年前…16年前!? まだ生まれてない「」居そうだな…

13 20/10/18(日)02:36:02 No.737899284

>>16年前…16年前!? >まだ生まれてない「」居そうだな… 嫌すぎる

14 20/10/18(日)02:36:48 No.737899408

蒲田に移ってからしか行ったことないからセーフ

15 20/10/18(日)02:41:35 No.737900228

欲しいけど中瓶にでもあげるの?

16 20/10/18(日)02:41:44 No.737900248

大物に上げて置いたら物好きが聞くよ

17 20/10/18(日)02:45:14 No.737900802

生まれてないはさすがになくても小学生だった「」は普通にいそうだ…

18 20/10/18(日)02:45:47 No.737900879

圧縮したら170Mになった sq129165.rar

19 20/10/18(日)02:46:40 No.737901005

参加してた「」が悶絶死しそうなブツだな…

20 20/10/18(日)02:48:00 No.737901213

にじけっとのさらに前にやってたやつか…

21 20/10/18(日)02:49:40 No.737901439

204年ってここ出来た直後?

22 20/10/18(日)02:50:02 No.737901493

聴くのがなんか怖いな…

23 20/10/18(日)02:50:36 No.737901571

ブツは頂いた 明日…というか今日だがプラモ作るときにBGM代わりに聞くとしよう

24 20/10/18(日)02:51:18 No.737901666

弥生時代…

25 20/10/18(日)02:52:01 No.737901757

>204年ってここ出来た直後? 三国志時代か…

26 20/10/18(日)02:52:14 No.737901791

まだまだ黎明期の香りが残る頃だから結構ノリがきついんじゃねえかなあ…

27 20/10/18(日)02:52:23 No.737901813

img2000年弱の歴史…

28 20/10/18(日)02:53:08 No.737901922

貴重な資料だな…

29 20/10/18(日)02:53:28 No.737901964

2004年前後の画像が保存してある二次裏フォルダもついでに上げる 300M超えるから分割する

30 20/10/18(日)02:53:47 No.737902010

初代プリキュアの放送年なのであの時期のふたばかと懐かしさで溢れる

31 20/10/18(日)02:54:33 No.737902112

こうして歴史は受け継がれていくのですね

32 20/10/18(日)02:55:55 No.737902331

受け継いでいいやつだろうか

33 20/10/18(日)02:57:02 No.737902489

昔のものは倉庫に割と残ってるっちゃ残ってるけどわざわざ見に行く人も少ないもんだからな…

34 20/10/18(日)02:57:49 No.737902608

>5時間22分ある そんなに…

35 20/10/18(日)02:57:56 No.737902622

絶対きっついやつじゃん

36 20/10/18(日)02:57:59 No.737902630

ご丁寧にreadmeのtextがついてるあたりがあの頃って感じだ… >最後に、文化祭関係者の皆様、ラジあき、中継あきの皆様、「」。お疲れ様でした。 このころからもう「」っていたのか…

37 20/10/18(日)02:58:53 No.737902754

軽く聴いてみたけどきついというか昔すぎてわからんって感じのほうが強そう

38 20/10/18(日)02:59:48 No.737902905

ざっと飛ばし聴いてみた感じ まず館内BGM選曲のセンスは今と変わってないように思えたぞ…

39 20/10/18(日)03:01:23 No.737903141

句読点やorzを自然に使っている…

40 20/10/18(日)03:03:07 No.737903397

今だったらビッグイベントが普通にyoutubeでやってそうなことだけど 当時のメディア環境でよく5時間以上の音声ファイル記録できたな… これ96khzのmp3だからこんなサイズで済んでるけど もともとあったであろうwavだとすごいサイズのはずじゃないの…?

41 20/10/18(日)03:03:30 No.737903444

阿部さんって本当に最初期から定着してたんだな…

42 20/10/18(日)03:04:12 No.737903550

こういうのもう表に出さず封印しとこうよ 2020年だぞ

43 20/10/18(日)03:04:18 No.737903560

昔ここで「」にもらったファイルとか手元にあるにはあるけど今上げたらやめろ馬鹿って言われそうなものばっかというか…

44 20/10/18(日)03:06:29 No.737903885

表というがここ虹裏だし…

45 20/10/18(日)03:07:20 No.737904028

当時の「」やとしあきで孤独死や自死してるのいっぱいいるんだろうなあー

46 20/10/18(日)03:07:27 No.737904044

16年前だぞ 事項だろうに

47 20/10/18(日)03:07:50 No.737904098

>当時の「」やとしあきで孤独死や自死してるのいっぱいいるんだろうなあー 311でだいぶ減ってるはずだしな…

48 20/10/18(日)03:08:03 No.737904125

やめやめろ!

49 20/10/18(日)03:08:16 No.737904158

そういうマジなのはやめい!

50 20/10/18(日)03:08:46 No.737904241

>当時の「」やとしあきで孤独死や自死してるのいっぱいいるんだろうなあー 16年後生きてるかと言われたらうっかり死んでるかもしれんな

51 20/10/18(日)03:08:55 No.737904260

>311でだいぶ減ってるはずだしな… そういうほんとのはやめろ

52 20/10/18(日)03:09:20 No.737904325

別にでかい災害に限らず何時だって人は死ぬんだし

53 20/10/18(日)03:09:48 No.737904401

16年後なんて高齢者だよもう

54 20/10/18(日)03:09:48 No.737904402

馬鹿らしいもののようで本当に貴重なものかもしれない気はする…

55 20/10/18(日)03:09:50 No.737904412

2004年のここは知らないけどほとんど壺みたいな感じ?

56 20/10/18(日)03:10:09 No.737904452

>ざっと飛ばし聴いてみた感じ >まず館内BGM選曲のセンスは今と変わってないように思えたぞ… センスはともかく知ってる曲も知らない曲も時代を感じる マツケンサンバって2004年にはリリースされてたのか

57 20/10/18(日)03:10:28 No.737904507

この先個人所有のデータに価値がつく時代が来るのかもしれない

58 20/10/18(日)03:10:31 No.737904516

明日起きたら聴いてみよう…

59 <a href="mailto:2468">20/10/18(日)03:10:40</a> [2468] No.737904539

2004年の二次裏フォルダ 16年前の俺が微笑ましいファイル名を付けてると思うけど許して欲しい パっと見OS娘とヒギョパムとGAとサヴァイブが多かった 二次裏ネタが多いのは多分2006年くらいのフォルダな気がする パスはメ欄 sq129166.rar sq129167.rar

60 20/10/18(日)03:11:17 No.737904646

俺は10年位前の二次画像くらいしか持ってないな…

61 20/10/18(日)03:11:35 No.737904684

>別にでかい災害に限らず何時だって人は死ぬんだし まぁそういわれるとそうなんだが こりゃまいったなぁ!

62 20/10/18(日)03:12:14 No.737904783

>2004年のここは知らないけどほとんど壺みたいな感じ? 2004年はまだ結構壷っぽさがあって顔文字とか壷のスラングも散見されてたけど 少しずつここ独特のネタを生み出してて新しい文化圏として確立し始めてた頃

63 20/10/18(日)03:12:41 No.737904841

惰性で保管してるとどれがいつのデータかわからないんだよな…

64 20/10/18(日)03:13:12 No.737904899

文化祭開けるぐらいにはちゃんと独自の文化が育ってたんじゃないか

65 20/10/18(日)03:13:53 No.737904988

レッドショルダーとか今でも使われてる定型はあるな

66 20/10/18(日)03:13:58 No.737905000

すげぇ資料だな…

67 20/10/18(日)03:15:12 No.737905178

まだかわいい女の子の呼びに”たん”がついてた頃

68 20/10/18(日)03:16:07 No.737905290

いつふたばに来た?って言われると正直に言うの恥ずかしいくらいには経過してるわ…

69 20/10/18(日)03:16:22 No.737905316

なんならもうrarファイルってのが懐かしいわ…

70 20/10/18(日)03:16:24 No.737905321

>レッドショルダーとか今でも使われてる定型はあるな 赤肩は今でも使うけど例のスレ画自体は見なくなったなあ…

71 20/10/18(日)03:17:00 No.737905393

このスレで語り終われる内容じゃねえよこれ…

72 20/10/18(日)03:17:05 No.737905407

虹裏町の奇跡とかやってたな…

73 20/10/18(日)03:17:45 No.737905488

水時計…

74 20/10/18(日)03:17:52 No.737905501

固めたファイルここでやり取りするのもだいぶ減った気がするな…

75 20/10/18(日)03:18:19 No.737905552

>>レッドショルダーとか今でも使われてる定型はあるな >赤肩は今でも使うけど例のスレ画自体は見なくなったなあ… 肩赤の画像あるのか…しらそん

76 20/10/18(日)03:18:19 No.737905553

聴きながら寝落ちしたいから落としてみようかな

77 20/10/18(日)03:19:05 No.737905639

この当時のノリというか雰囲気はimgというよりはmay側に引き継がれていったからなあ

78 20/10/18(日)03:19:43 No.737905723

>水時計… も 許

79 20/10/18(日)03:20:10 No.737905789

許すとかじゃないんだ 待ってる

80 20/10/18(日)03:20:15 No.737905805

水時計ももう何年前だっけ…

81 20/10/18(日)03:21:03 No.737905903

rarを久しぶりに扱ったせいかすっと解凍できなかった… Lhaplusってrarだめだったっけ?

82 20/10/18(日)03:23:11 No.737906146

自分がふたば知る前に書き込んだりしてた人がしゃべってるのをその人達に近いであろう年齢になった自分が聞いているというのも不思議な気分だ…

83 <a href="mailto:2468">20/10/18(日)03:23:17</a> [2468] No.737906155

2005年の二次裏フォルダ この頃になるとかなりネタが増えてきた印象 虹寝フォルダがあったから多分虹寝が生まれたのは2005 sq129168.rar

84 20/10/18(日)03:25:48 No.737906459

あーこれマイク向けられた記憶あるわ…

85 20/10/18(日)03:26:06 No.737906492

とりあえずブルマ女将はまだ毎開催で現役稼働しているぞ

86 20/10/18(日)03:27:14 No.737906619

>赤肩は今でも使うけど例のスレ画自体は見なくなったなあ… su4286280.webp ネット上にはあるもんだな…

87 20/10/18(日)03:27:27 No.737906638

虹裏フォルダ系は俺も持ってる画像いくつかあるな…

88 20/10/18(日)03:27:57 No.737906688

OS娘ももう見なくなって久しいな

89 20/10/18(日)03:28:50 No.737906786

懐かしすぎてダメだった su4286284.jpg

90 20/10/18(日)03:29:16 No.737906826

カニザのスレは見てた記憶があるけどせいぜい10年前とかでしょ…?

91 20/10/18(日)03:29:37 No.737906876

伝説の自演スレ.jpgって画像見ちゃったんだけど 君ら16年前から同じことやってるんじゃないの…?

92 20/10/18(日)03:30:00 No.737906921

>伝説の自演スレ.jpgって画像見ちゃったんだけど >君ら16年前から同じことやってるんじゃないの…? どれだ画像をあげろ

93 20/10/18(日)03:32:54 No.737907248

やめて懐かしい…

94 20/10/18(日)03:33:33 No.737907316

一番古いログは2003年の今の時期のなりきり系ログだな…

95 20/10/18(日)03:34:32 No.737907424

赤福が稼働してた頃の2011年あたりから2019年ころくらいまでに見たスレのログならあるんだけどな

96 20/10/18(日)03:36:20 No.737907627

香田証生さんの首切りgifあったぞやめろや!

97 20/10/18(日)03:37:10 No.737907714

何気に貴重な資料だな ネットのデータなんて永久じゃなくてあっけなく四散するのが認識されたのがここ10年ぐらいだし

98 20/10/18(日)03:37:19 No.737907731

imgじゃなくてdatだけど 大事にとってあるさんみちゃんスレのログとかいつか懐かし資料になることもあるだろうか…

99 20/10/18(日)03:37:41 No.737907779

>香田証生さんの首切りgifあったぞやめろや! その情報先に聞いておいてよかった… 開かなくて済んだ…

100 20/10/18(日)03:37:51 No.737907800

オフで個人データ交換会が流行るかもしれない

101 20/10/18(日)03:38:22 No.737907845

>大事にとってあるさんみちゃんスレのログとかいつか懐かし資料になることもあるだろうか… さんみちゃん自体もう懐かしい過ぎる…

102 20/10/18(日)03:38:39 No.737907876

駄コラとかログなんて特に残らないもんな…

103 20/10/18(日)03:38:59 No.737907906

ローカルに保存してたとしてもそんな大真面目に保存引継ぎしてないしな…

104 20/10/18(日)03:39:13 No.737907935

俺も探せば2006年あたりならありそうだ

105 20/10/18(日)03:39:23 No.737907947

>香田証生さんの首切りgifあったぞやめろや! 三次のグロは好きじゃないからあってもその一枚くらいだと思う

106 20/10/18(日)03:39:42 No.737907987

定時キャラとかまだいるの?dat

107 20/10/18(日)03:39:44 No.737907991

2004年だとネット文化黎明期かな...

108 20/10/18(日)03:40:01 No.737908021

持ち主が死んだらあっさり処分されちまうんだから長生きしないとな

109 20/10/18(日)03:40:47 No.737908107

ウチのHDDに残ってるのだとキリコラの一部ぐらいだ

110 20/10/18(日)03:41:14 No.737908158

ジオシティーズの一件でネットの情報は消え去るものだという認識が深まったからな…

111 20/10/18(日)03:41:24 No.737908177

これいいのか?ってデータも当時の空気ではオッケーって感じでされてたとこあるというかそういう部分も変わっていくよね…

112 20/10/18(日)03:42:44 No.737908306

>2004年だとネット文化黎明期かな... 本当に黎明期はさらに5年くらい前だと思う テレホーダイがISDNに変わってADSLが出てくる手前位

113 20/10/18(日)03:42:59 No.737908327

PC替える度に大体のデータは置き去りにしてるからなぁ

114 20/10/18(日)03:43:17 No.737908360

>>香田証生さんの首切りgifあったぞやめろや! >三次のグロは好きじゃないからあってもその一枚くらいだと思う むしろ三次ロリが出てこなくてよかったな…

115 20/10/18(日)03:43:28 No.737908375

黎明期はネオ麦以前と以降が境界だと思ってる

116 20/10/18(日)03:44:21 No.737908451

昔のHDD発掘するかな…!

117 20/10/18(日)03:44:50 No.737908499

二次元裏@ふたばmay_050924_波平ジオン入隊.htm ってやつなら残ってた なんで残したのかはわからない…きっと当時の俺がすげえウケたんだろうな

118 20/10/18(日)03:46:13 No.737908616

いま上げ直すにはちょっと無理なダーティなファイルが多すぎる…

119 20/10/18(日)03:47:44 No.737908749

外付けのHDが部屋にいくつか転がってたな 起きたらちょっと中身見てみようかな…

120 20/10/18(日)03:48:41 No.737908832

2004年てここがローゼン板状態になりだしたころだよね

121 20/10/18(日)03:48:52 No.737908847

コラを朗読した「」の音声とかなら見つかったわ…

122 20/10/18(日)03:49:20 No.737908880

当時の所謂虹裏キャラって扱いとかを見直すとエロゲーのキャラかなり多いよね 今じゃ商業のエロゲー自体がもう殆ど…

123 20/10/18(日)03:49:23 No.737908881

ネット黎明期はトップにバナー貼っててBBSで交流する個人サイトが栄えてた時期くらいでいいのかな…

124 20/10/18(日)03:51:33 No.737909056

ふたば倉庫にちょいちょい残ってたりするけども 倉庫自体もうあんまり利用されてない印象

125 20/10/18(日)03:51:37 No.737909060

>カニザのスレは見てた記憶があるけどせいぜい10年前とかでしょ…? 2003年冬までなので17年前だ

126 20/10/18(日)03:52:20 No.737909118

ローゼン流行ったのとか10年前くらいの認識だったぞ

127 20/10/18(日)03:52:54 No.737909167

95年のwimdows95に湧いたあと1998年頃牛のPCで検索したりの覚えがあるから黎明期というとその前後くらいだろうか パソコン通信からインターネットになっていった時代というか 多段串でどうのこうのいってた時代というか

128 20/10/18(日)03:53:44 No.737909235

ラスプーチンのなりきりとか居たのいつ頃だっけ… おお神よここはひどいインターネッツですね!とかやってた記憶がある

129 20/10/18(日)03:54:15 No.737909271

PC何十年使ってて未だにファイル整理術すらわからん

130 20/10/18(日)03:54:32 No.737909299

>ローゼン流行ったのとか10年前くらいの認識だったぞ 2期でも丁度15年前の今頃だからな…

131 20/10/18(日)03:54:42 No.737909306

HDDの底探してたら何が完成するのかわからない分割ファイルが大量に入ったフォルダがいっぱい出てきた… この作業は止めよう

132 20/10/18(日)03:55:54 No.737909418

いやーん総統っていたのちょうど2004年くらいだっけ…?

133 20/10/18(日)03:56:31 No.737909473

>HDDの底探してたら何が完成するのかわからない分割ファイルが大量に入ったフォルダがいっぱい出てきた… あるあるすぎる… そのときにしか見ない謎の拡張子いいよね…

134 20/10/18(日)03:57:33 No.737909570

ローゼンの一番新しいアニメだってもう何年前だあれ…

135 20/10/18(日)03:57:36 No.737909571

さあ、らるち~を起動させようねぇ…

136 20/10/18(日)03:58:05 No.737909613

>ローゼンの一番新しいアニメだってもう何年前だあれ… 7年前だよ…

137 20/10/18(日)03:59:24 No.737909732

ローゼンはその時期本当に人気だったね

138 20/10/18(日)03:59:32 No.737909748

例えば「」ウリとかも十何年か後になんだこれ…?って発掘されたりするのかな…

139 20/10/18(日)03:59:57 No.737909784

>>ローゼンの一番新しいアニメだってもう何年前だあれ… >7年前だよ… 大槍蒼星石からそんなに経つのか…

140 20/10/18(日)04:00:07 No.737909797

ヒコロー漫画のコラでローゼンローゼンうるせぇよー!ってあったな…

141 20/10/18(日)04:01:06 No.737909887

>ヒコロー漫画のコラでローゼンローゼンうるせぇよー!ってあったな… あったねぇ…

142 20/10/18(日)04:01:06 No.737909888

ジアッカが炒飯作ってるとか今思い出そうとしてもよくわからん断片的な記憶ばかりだ…

143 20/10/18(日)04:01:36 No.737909937

ちょっと前に虹裏読本再発掘された辺りも懐かしかったな…

144 20/10/18(日)04:02:32 No.737910003

今年でふたぱに来てから10年経つけど imgに来たのは7年目くらいであんまり経ってないなって思った

145 20/10/18(日)04:02:33 No.737910005

毎週放送時間になるとローゼンや舞HiMEのキャプで虹裏が埋まる現象が頻繁に起きてたからな

146 20/10/18(日)04:03:10 No.737910058

>ヒコロー漫画のコラでローゼンローゼンうるせぇよー!ってあったな… どーいーつーもー!こーいーつーもー!みたいなのあったね

147 20/10/18(日)04:03:52 No.737910103

>ジアッカが炒飯作ってるとか今思い出そうとしてもよくわからん断片的な記憶ばかりだ… チャーハンは壷から輸入だっけ? 思い出せん…

148 20/10/18(日)04:04:22 No.737910150

気付いたら俺二次裏に18年くらい?いるわ…

149 20/10/18(日)04:04:24 No.737910153

保存してあるキャプや作ったコラの記憶を参考にする限り少なくとも2004年には虹裏に辿り着いてたはずなんだけど 鯖が別れた時期とかカタログが実装された時の記憶がもう曖昧になってる…

150 20/10/18(日)04:04:57 No.737910195

惑わされるな

151 20/10/18(日)04:04:57 No.737910196

寿司王国って何年だったっけか… あの頃imgの「」にはdatが大変お世話になってね いまでもわすれてないからな

152 20/10/18(日)04:05:52 No.737910264

さんりおとかカオスレビューみたいのは もう知らない「」の方が多いのかもしれない

153 20/10/18(日)04:06:38 No.737910323

いま危いとか出しても懐かしいじゃなくてなにこれって言われそう

154 20/10/18(日)04:07:47 No.737910410

>さんりおとかカオスレビューみたいのは >もう知らない「」の方が多いのかもしれない 異種族レビュアーズ… ライオン丸G…

155 20/10/18(日)04:08:05 No.737910439

昔話できるかどうかってのは知ってる「」が居合わせるか次第よな…

156 20/10/18(日)04:08:29 No.737910465

実家には2003~あたりの画像焼いたCDRあるんだが もう死んでそうだな 焼かなきゃ良かったわ

157 20/10/18(日)04:08:33 No.737910470

びすたけはいいお嫁さんになっただろうか

158 20/10/18(日)04:10:41 No.737910614

後にはギンガ算もこんなのあったなあと言うものになって最小ギンガ素数と最大ギンガ素数このことも忘れられるんだろうな…

159 20/10/18(日)04:11:24 No.737910684

こんくらい前からいる「」はどういうきっかけでたむろするようになったの

160 20/10/18(日)04:11:27 No.737910687

もう間もなくで虹裏も20年たつのか… そんなバカな…

161 20/10/18(日)04:11:41 No.737910702

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

162 20/10/18(日)04:11:59 No.737910722

変な話だけど陛下だのスペランカー先生やゴッドマンとかレッドマンできゃっきゃしたりしてたら 虹裏であんまり見かけなくなって何年も後になって リメイク作品やスパロボ参戦とかネットで話題になって動画配信されたりフィギュアが出たり 時代ってどう転ぶかわからないよね…

163 20/10/18(日)04:12:45 No.737910787

>時代ってどう転ぶかわからないよね… バルディオスの陛下とか 今じゃアニオタには有名キャラになってる気すらある

164 20/10/18(日)04:12:51 No.737910794

えむいとかが今もこうして描かれるのは凄いことだよな…

165 20/10/18(日)04:13:37 No.737910860

「」のボリューム層も40過ぎになったし時代を感じる

166 20/10/18(日)04:14:02 No.737910896

シソ仮面の名前なんだっけ タケルとかだっけ

167 20/10/18(日)04:14:25 No.737910918

眠ろうとしてたけど一気に目が覚めてしまった ありがとうスレ「」

168 20/10/18(日)04:14:53 No.737910958

Me子はもう立派なレディになってるはずだ

169 20/10/18(日)04:15:09 No.737910985

「」はどこから来てどこへ行くのー?

170 20/10/18(日)04:15:17 No.737911000

二次裏配信とかも一時期ほぼほぼ灯が消えたけど今また盛り上がってるしな

171 20/10/18(日)04:15:23 No.737911007

>シソ仮面の名前なんだっけ >タケルとかだっけ 流行に敏感な男の子達が大集合! お気に入りの春の新生活についてインタビューしてみたゾ 上:タケル(15)  「最近はチョットストリート系にはまってるかな?   女の子とかって、オシャレのバリエーションにウルサイからね、ホント困っちゃうよ(笑)」 中:ヨシオカ (20)  「上司に悪いけど今月の給料50%カットねって言われて、ああ四月馬鹿かって笑ってたら、どうも給料カットというウソがウソだということがウソってことらしいです。すいませんわかりづらくて」 下:シソ仮面 (22)  「新学期?そんなことより聞いてよ!四月はシソの田植えの時期なんだよ!僕の庭に新しいシソ達をお迎えできるんだ!楽しみ過ぎてこの時期になるとハイテンションになっちゃうよね!」

172 20/10/18(日)04:15:38 No.737911026

>時代ってどう転ぶかわからないよね… 東映版のスパイディがここまで市民権得るとは思わなかった

173 20/10/18(日)04:16:12 No.737911089

いつも同じことしか言わないタケルに狂気を感じる

174 20/10/18(日)04:16:15 No.737911092

シソ仮面ももう42歳か…

175 20/10/18(日)04:16:56 No.737911134

もらったファイル見てるけど塩のファイル番号からしてだいぶ若いな…

176 20/10/18(日)04:17:15 No.737911159

数か月前にも十年弱くらい前の画像フォルダ上げてた「」とか見たな

177 20/10/18(日)04:18:14 No.737911235

あの集合画像はともかくとして当時いたクソコテ連中とか今どこで何やってるんだろう…

178 20/10/18(日)04:18:16 No.737911237

もう俺は当時のHDDみんな死んじゃったよ…

179 20/10/18(日)04:18:25 No.737911247

定時キャラスレいつの間にかまったくいなくなったなあ

180 20/10/18(日)04:18:26 No.737911250

>No.737911007 なにこれ…

181 <a href="mailto:sage">20/10/18(日)04:18:27</a> [sage] No.737911251

この資料があればあと10年戦える

182 20/10/18(日)04:19:41 No.737911340

単体ファイルの画像サイズとか容量からして時代を感じるね…

183 20/10/18(日)04:20:11 No.737911384

白雪がケツから凄い物噴出させてたりしたな…

184 20/10/18(日)04:20:32 No.737911414

>定時キャラスレいつの間にかまったくいなくなったなあ 定時系はmayに行ったからなあ

185 20/10/18(日)04:20:39 No.737911424

ブリョあき…

186 20/10/18(日)04:20:58 No.737911444

>定時キャラスレいつの間にかまったくいなくなったなあ 5年くらい前までは普通にあったと気がするんだけどな

187 20/10/18(日)04:21:04 No.737911450

fu31394.png 漁ってみたら同じ時期のがあった 昔の俺細かいな こんなわけないよ今…

188 20/10/18(日)04:21:10 No.737911460

>>No.737911007 >なにこれ… 半P

189 20/10/18(日)04:21:18 No.737911472

文化祭音声 思ったよりもちゃんと21世紀のノリでほっとした…

190 20/10/18(日)04:21:21 No.737911477

朝のくらいさんのスレはそろそろ立ちそうだな

191 20/10/18(日)04:21:23 No.737911479

当時は元気だったけど亡くなった人もいるんだろうな…

192 20/10/18(日)04:21:44 No.737911502

>漁ってみたら同じ時期のがあった >昔の俺細かいな >こんなわけないよ今… うpヨロ

193 20/10/18(日)04:21:49 No.737911513

>漁ってみたら同じ時期のがあった >昔の俺細かいな >こんなわけないよ今… せっかくだしそれあげようか…

194 20/10/18(日)04:21:50 No.737911515

ネット上のコミュニティってどうしても数年で崩壊消滅しがちだけど 十ン年経ってなお当時と同じ場所で同窓同士での懐古や新参相手への昔語りができているって改めて考えるとすごいことだな 一種の美しさのようなものを感じる

195 20/10/18(日)04:21:56 No.737911528

昔定時やってたけど環境変わってなかなかやれなくなったまま ログまとめたサイトもジオシティーズ終了で消滅してしまった…

196 20/10/18(日)04:22:08 No.737911540

実際何人か亡くなってるしな…可憐な人とか…

197 20/10/18(日)04:22:18 No.737911551

ネタの名前でググるとふたば関係?の人のブログとか出てくる時あるけどほぼどこかで放置されてるな…

198 20/10/18(日)04:22:22 No.737911562

長老と呼ばれる当時で60前後の人いなかったっけ…?

199 20/10/18(日)04:22:29 No.737911572

「」の髪がフサフサなりし頃…

200 20/10/18(日)04:23:21 No.737911623

>>漁ってみたら同じ時期のがあった >>昔の俺細かいな >>こんなわけないよ今… >うpヨロ 流石に9GBは無理かな…

201 20/10/18(日)04:23:36 No.737911646

2ちゃんねるでさえ一度死んで代替わりしたってのに 虹裏は虹裏のままだとは…

202 20/10/18(日)04:23:38 No.737911648

>長老と呼ばれる当時で60前後の人いなかったっけ…? 絵師の年齢チェック(自己申告)やった時に 浮世絵みたいなの描いてる人が居た気がする

203 20/10/18(日)04:23:46 No.737911657

知ってる範囲での昔話好きだけど掘り起こすなって言う人のこともわからんでもない

204 20/10/18(日)04:23:53 No.737911663

なそ にん

205 20/10/18(日)04:24:07 No.737911676

>流石に9GBは無理かな… gigafile便でもなんでいいから!

206 20/10/18(日)04:24:26 No.737911694

知ってる「」の最高齢だと60代だな まだお元気よ

207 20/10/18(日)04:24:31 No.737911699

>半P 分かるが半年でどうこうなるもんじゃねぇよ!

208 20/10/18(日)04:24:33 No.737911705

まるで虹裏ライブラリアンだな…

209 20/10/18(日)04:25:04 No.737911742

3時から!futasukeノードさらさら祭り!

210 20/10/18(日)04:25:08 No.737911752

10年前はそうでもないけど15年だと大昔に感じる 年取ったらその体感すら変わるんだろうか

211 20/10/18(日)04:25:43 No.737911791

>futasukeノード これがもうわかんねーよ!

212 20/10/18(日)04:25:46 No.737911793

2006年からだから新参ですよろしく!

213 20/10/18(日)04:25:46 No.737911794

su4286314.jpg 色んな「」が描いてく集合絵みたいのを見つけたけどもはやキャラが懐かしい…

214 20/10/18(日)04:26:48 No.737911849

2004年ってまだ秋葉原がホコ天路上パフォーマンスやってた頃か

215 20/10/18(日)04:27:13 No.737911884

>su4286314.jpg >色んな「」が描いてく集合絵みたいのを見つけたけどもはやキャラが懐かしい… ダブルダッシュっていつのやつだっけ GCかアドバンス?

216 20/10/18(日)04:27:28 No.737911907

>知ってる「」の最高齢だと60代だな >まだお元気よ 一昨年あたりに体調悪くして通えなくなったバー紹介してた70代「」がいたな いつから「」してたのかはわからんが

217 20/10/18(日)04:27:39 No.737911927

それこそ学園祭の表紙の中だけが時間停まってるんだよな…

218 20/10/18(日)04:27:54 No.737911949

15年後に昔ここで「」にもらってさぁってこのファイル再配布すればいいんだな…

219 20/10/18(日)04:27:58 No.737911952

3時から!の祭りも無くなってしまった

220 20/10/18(日)04:28:16 No.737911970

めちゃくちゃ懐かしいものが… まだ落書き裏辺りから参加してた時期だな

221 20/10/18(日)04:28:42 No.737911994

ふたば関連のページで今も残ってるとこって誰かが管理してるってことなんだよな…

222 20/10/18(日)04:29:15 No.737912022

15年後にもここは残っててみんな楽しくやっててほしいけど 俺自身は生きながらえてたくはないな…

223 20/10/18(日)04:29:17 No.737912026

おもみちゃんが病気で引退したのは覚えてる

224 20/10/18(日)04:29:28 No.737912039

>二次裏配信とかも一時期ほぼほぼ灯が消えたけど今また盛り上がってるしな あれボイロとフェイスリグでキャラ自作してたりスレ内で手描きなんかもあったりでちょっと賑やかで好き

225 20/10/18(日)04:29:37 No.737912052

>ふたば関連のページで今も残ってるとこって誰かが管理してるってことなんだよな… クンリニンサン居なくなっても鯖残ってるから遺ってることもある…

226 20/10/18(日)04:29:42 No.737912060

月日も流れたもんでついにしおから事態が死ぬからな…

227 20/10/18(日)04:30:04 No.737912077

1988年がコミケ初参加って言ってた「」が居たな 32年前でその時18歳だとしたら今50歳くらいか 50代は普通にぼちぼち居る方か…

228 20/10/18(日)04:30:06 No.737912082

今から15年後とかどうなってるか考えたくもないな…

229 20/10/18(日)04:30:22 No.737912090

塩がなくなるの割とまじで大事だよな…

230 20/10/18(日)04:30:46 No.737912124

>月日も流れたもんでついにしおから事態が死ぬからな… え!?どうするのこれから

231 20/10/18(日)04:30:54 No.737912133

塩無くなった後の事本気で考えないといかん時期か…

232 20/10/18(日)04:31:00 No.737912138

そもそもここがいつまであるのやら クンリニンサンなんでこんなクソみたいなサイトの運営を…?

233 20/10/18(日)04:32:02 No.737912203

当時中学生でここにたどり着いて今30だけどこの年代の「」多そう

234 20/10/18(日)04:32:19 No.737912229

現代も記録残しておいてみたいけどまず何を記録しておけばいいのかというか…

235 20/10/18(日)04:32:20 No.737912230

今は保存件数とか増えてあぷ小が多少使いやすくなったはず…

236 20/10/18(日)04:32:52 No.737912263

匿名掲示板なんて無くなる時はカウントダウンだのフィナーレを飾るような事も無く さらっと無くなりかねないからな…

237 20/10/18(日)04:32:56 No.737912267

>>月日も流れたもんでついにしおから事態が死ぬからな… >え!?どうするのこれから あぷとあぷ小がリニューアルしてるから画像貼る程度ならなんとかなる あぷが10MB制限だからそれ以上のサイズのファイル貼りたいときは…どうすればいいんだろうな…

238 20/10/18(日)04:33:06 No.737912279

毎日定時でカタログのスクショでも撮って残してみようかな

239 20/10/18(日)04:33:08 No.737912282

コにうpした

240 20/10/18(日)04:33:43 No.737912312

こにうpのフレーズが復活するの…!?

241 20/10/18(日)04:34:00 No.737912330

>3時から!の祭りも無くなってしまった 時々いってみるが乗ってくる人もうがいねぇ… そもそももう3時まで起きてられないよ…ってな

242 20/10/18(日)04:34:27 No.737912359

死にたくねぇなぁ…

243 20/10/18(日)04:34:34 No.737912364

>匿名掲示板なんて無くなる時はカウントダウンだのフィナーレを飾るような事も無く >さらっと無くなりかねないからな… 落ちてるけどそのうち復旧するだろうはたまにあることだけどそのうちが永遠にならないとは言えないな

244 20/10/18(日)04:34:53 No.737912383

年に一度だけ現れる定時キャラがいるから現存の最後の定時かな

245 20/10/18(日)04:35:09 No.737912395

>3時から!の祭りも無くなってしまった 高齢化で夜更かしできなくなってる…

246 20/10/18(日)04:35:10 No.737912397

>su4286314.jpg そういえばなんで風が吹くときがもらしたことを意味するようになったんだろう…

247 20/10/18(日)04:35:33 No.737912427

懐かしかった ほんとありがとう

248 20/10/18(日)04:35:46 No.737912439

お前たちもう寝なさい

249 20/10/18(日)04:36:09 No.737912466

もう漏らしたことをナチュラルに風が吹いたとは言わなくなってしまったなぁ… 次漏らしたら言ってみようかな

250 20/10/18(日)04:36:16 No.737912477

ダイの大冒険とか花の慶次とかコラのせいでまともに見れないよって今でも言われるけどそのうちそうでもなくなるのかな?

251 20/10/18(日)04:36:39 No.737912494

うかつに夜更かしなんてしようもんなら 2日は身体が使い物にならなくなる歳だろうからなみんな

252 20/10/18(日)04:36:46 No.737912502

>そういえばなんで風が吹くときがもらしたことを意味するようになったんだろう… 放射線扱った作品だからだったと思う じゃあそもそもなんでウンコを漏らす事をメルトと言い始めたのか? そっちは覚えてねぇや…

253 20/10/18(日)04:36:56 No.737912514

先週光浦さんのスレで未だに2kと呼ぶ「」を見かけて懐かしい気持ちになった

254 20/10/18(日)04:37:27 No.737912552

>su4286314.jpg 最近なんかこんなの見た気がしたと思ったら妖怪惑星クラリスだ

255 20/10/18(日)04:37:38 No.737912565

>そういえばなんで風が吹くときがもらしたことを意味するようになったんだろう… まあシェルター作る話ではあるから要素自体はあるんじゃ 簡易トイレ的な

256 20/10/18(日)04:37:43 No.737912574

メルトダウンににてるから…

257 20/10/18(日)04:37:58 No.737912593

メルトダウンも現実で色々起きてから少しだけ言い辛い所あるしな…

258 20/10/18(日)04:38:19 No.737912611

>>3時から!の祭りも無くなってしまった >時々いってみるが乗ってくる人もうがいねぇ… >そもそももう3時まで起きてられないよ…ってな ぶっちゃけ若かろうが3時は起きてる時間じゃないよ… こんな時間にするレスじゃねえな!

259 20/10/18(日)04:38:29 No.737912623

女子「」が脱糞するという認識はいまだに残ってるな

260 20/10/18(日)04:38:45 No.737912635

グロ兄も急に入院することになったとか言ってたが大丈夫かね

261 20/10/18(日)04:39:07 No.737912664

昔を思い出して語ってきたスレの最後がうんこ漏らす話になるの最高に二次裏って感じだな…

262 20/10/18(日)04:39:14 No.737912670

ダディとクロエがセットになってるの確かに当時あったけどなんでだっけ…

263 20/10/18(日)04:39:25 No.737912686

天上人になってしまった成功者「」とかいるんだろうな

264 20/10/18(日)04:39:51 No.737912715

定時キャラスレは一応そこそこ伸びてる残党は居る 無理のない範囲で頑張ってほしい

265 20/10/18(日)04:39:56 No.737912719

スタァとか懐かし過ぎる…

266 20/10/18(日)04:40:02 No.737912731

3時じゃないけど妙な祭りはたまにあるしなぜか判事は回り続けるし今のここものちに振り返ったらよくわからんことだらけだ

267 20/10/18(日)04:40:36 No.737912764

レスつかずに即落ちてるだけで立ち続けてるスレとかはあるのかもしれん

268 20/10/18(日)04:40:51 No.737912769

あの頃にけーがドアナルだったとか言われても わけわからないだろうし…

269 20/10/18(日)04:41:21 No.737912790

スレ画像、最新の集合絵なのにかなり昔から網羅してて 描いた人濃い「」だな

270 20/10/18(日)04:41:21 No.737912792

にけけっ

271 20/10/18(日)04:41:29 No.737912800

やよいじんとかいたなぁ…

272 20/10/18(日)04:41:30 No.737912803

ツーケーだからだっけ?

273 20/10/18(日)04:41:54 No.737912825

ぐろきゅあと白雪先生はまだある datは他にもあるよ

274 20/10/18(日)04:41:55 No.737912828

農耕民族Tまだ持ってるよ

275 20/10/18(日)04:42:18 No.737912851

こないだえむいの新しい絵見て驚いたな…

276 20/10/18(日)04:42:45 No.737912873

えむいはちょいちょい新作あるよね

277 20/10/18(日)04:42:56 No.737912885

>こないだえむいの新しい絵見て驚いたな… すぐ上に最新が出来上がったな

278 20/10/18(日)04:43:22 No.737912904

先生は久々に来たらまだやっててちょっと感動しちゃったよ

279 20/10/18(日)04:43:35 No.737912921

OSたんも虹メも基本的に「」の記憶頼りなのに 新規絵を描いてる人が居るのには頭が下がるね

280 20/10/18(日)04:44:43 No.737912976

>一昨年あたりに体調悪くして通えなくなったバー紹介してた70代「」がいたな >いつから「」してたのかはわからんが あれ一昨年か… あとなんか結構お年を召したばーちゃんの「」の話も見た気がする

281 20/10/18(日)04:45:01 No.737912996

そろそろ寝ようぜ!今起きた所かもしれんが

↑Top