虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/10/18(日)01:07:38 東京に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/10/18(日)01:07:38 No.737877237

東京に住んでるけど 最近寒すぎるからもうストーブつけだした

1 20/10/18(日)01:08:03 No.737877377

灯油買ってくるわ

2 20/10/18(日)01:09:18 No.737877791

いってらっしゃい

3 20/10/18(日)01:09:27 No.737877832

ハァンヒーターはコロナに限る

4 20/10/18(日)01:10:51 No.737878282

北海道だけど糞みたいに高いガス代払いたくないから今年もストーブ使わないよ そろそろ家の中でコート着るけど

5 20/10/18(日)01:20:44 No.737881115

プロパンガスは高いよな…毎日お風呂入ってるけど一万軽く超えるわ…

6 20/10/18(日)01:22:11 No.737881489

今年寒くなるの早すぎるよな…

7 20/10/18(日)01:22:38 No.737881619

ガスハァンの手軽さがいい…

8 20/10/18(日)01:23:08 No.737881772

普段なら10月下旬までは頑張れたけど結構前からストーブつけてる…

9 20/10/18(日)01:23:38 No.737881904

本当に寒冷化してるなっていうのがわかるな今年は

10 20/10/18(日)01:27:07 No.737882830

道民の家はどこも気密性が行き届いてると言われているのに それに逹っしてない「」は本当に下層なんだろうなかわいそうに…

11 20/10/18(日)01:28:29 No.737883149

気密性が行き届いているからと言ってストーブつけないと寒いことには変わりないので…

12 20/10/18(日)01:35:46 No.737885059

温暖化どこいったの

13 20/10/18(日)01:36:42 No.737885270

>ガスハァンの手軽さがいい… 最高だよな…

14 20/10/18(日)01:37:30 No.737885468

>本当に寒冷化してるなっていうのがわかるな今年は 夏も暑かったけどめっちゃ短かったもんな特に今年は

15 20/10/18(日)01:37:49 No.737885534

>温暖化どこいったの 温暖化の結果寒暖差が激しくなった

16 20/10/18(日)01:48:09 No.737888234

ハァンヒーター使用時は シリコーンを含む気体(スプレー関係リンス・トリートメント柔軟仕上げ材)がある状態で使用しないこと 背面の吸気口フィルターを掃除すること (コロナのハァンヒーターは背面下の黒いキャップ)

17 20/10/18(日)01:48:44 No.737888405

凍える冬に使うとマジでハァンってなる

18 20/10/18(日)01:50:16 No.737888790

>背面の吸気口フィルターを掃除すること >(コロナのハァンヒーターは背面下の黒いキャップ) ファン回ってるところじゃなくてあの黒いキャップ部分をちゃんと掃除したほうがいいのか

19 20/10/18(日)01:50:48 No.737888910

ダイニチ 点火が早いが点火後も電気を使う コロナ 点火が遅いが点火後は消費電力が低い

20 20/10/18(日)01:51:51 No.737889174

まだ気温9℃もあるからストーブは早い

21 20/10/18(日)01:52:09 No.737889256

引越し先にガスコンセントなかったからグラファイトヒーター買ったけどすぐ暖かくなってなかなか快適だ

22 20/10/18(日)01:54:13 No.737889737

>ファン回ってるところじゃなくてあの黒いキャップ部分をちゃんと掃除したほうがいいのか 黒いキャップから空気を取り入れる そこが汚れていると不完全燃焼で点火プラグや炎感知器がタールで汚れて故障する 背面ファンも掃除することしないと異常高温で温度ヒューズが飛んでスイッチが入らなくなる

23 20/10/18(日)01:55:18 No.737889977

昔のファンヒーターは消すと臭かったから今もなんか苦手

24 20/10/18(日)01:56:08 No.737890226

>昔のファンヒーターは消すと臭かったから今もなんか苦手 だいぶ減ったけどそれでも臭いはある

25 20/10/18(日)01:56:48 No.737890387

数年でエラー吐くようになる

26 20/10/18(日)01:57:09 No.737890456

ガスコンセントってなに?

27 20/10/18(日)01:57:09 No.737890458

>昔のファンヒーターは消すと臭かったから今もなんか苦手 最近はコロナのハァンヒーターのシャッターつきのものは閉めることによってにおいを抑えているものもある

28 20/10/18(日)01:58:19 No.737890710

>ガスコンセントってなに? ホースが外れないようにカチッとなるやつ

29 20/10/18(日)01:59:49 No.737891030

>>ガスコンセントってなに? >ホースが外れないようにカチッとなるやつ 見たことないかもしれん…

30 20/10/18(日)01:59:51 No.737891041

関西とかならセラムヒートとかはいかが? においはないよ 電気代がかかるけど

31 20/10/18(日)02:00:30 No.737891170

>最近はコロナのハァンヒーターのシャッターつきのものは閉めることによってにおいを抑えているものもある 以外とあのシャッターが壊れる

32 20/10/18(日)02:00:47 No.737891239

>見たことないかもしれん… 最近は壁に敷設されていないおうちもあるからね

33 20/10/18(日)02:02:01 No.737891550

>以外とあのシャッターが壊れる 修理であまり持ち込まれたことはないかな あるとすればシリコーン付着かタール付着

34 20/10/18(日)02:02:14 No.737891581

壁にガスコンセント付いてるのはもう昭和じゃないかな

35 20/10/18(日)02:05:01 No.737892273

>壁にガスコンセント付いてるのはもう昭和じゃないかな 数十年前ガスストーブで一酸化炭素中毒事故で各家庭でストーブ点検したことがあるから あれから減ったかな

36 20/10/18(日)02:05:53 No.737892513

あとは温水型ハァンヒーターのホットマンがなくなったから大変

37 20/10/18(日)02:06:28 No.737892652

ガスコンセントを脱衣場に付けなかったのは大失敗だった 乾燥機置いたりガスファンヒーターが置けたのに

38 20/10/18(日)02:14:02 No.737894551

ガスハァンヒーター使いたいけど新居にガスコンセント無くておつらぁい…

39 20/10/18(日)02:17:10 No.737895325

>ガスハァンヒーター使いたいけど新居にガスコンセント無くておつらぁい… ああオール電化だとそうなるのか…

40 20/10/18(日)02:18:41 No.737895675

オール電化よりだいぶ前にはガスコンセント見なくなってると思う

41 20/10/18(日)02:21:58 No.737896501

自分が育った家にあるとガスコンセントってあるのが当然って思うよね

↑Top