ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/10/18(日)00:27:14 No.737862839
今日の鬼滅観て改めて思ったんだけど この会社音楽の使い方とか演出とか微妙じゃない?
1 20/10/18(日)00:28:51 No.737863415
具体的に言ってみて
2 20/10/18(日)00:30:18 No.737863969
音楽に関しては梶浦さん御用達なイメージ
3 20/10/18(日)00:37:20 No.737866806
>具体的に言ってみて 音楽がいちいち大げさな気がする もう少し抑えても良いだろってところでも梶浦音楽を使うせいでメリハリが無いというか… ここでそんなに崇高そうな音楽をその音量で流すの!?ってなることが多い
4 20/10/18(日)00:45:53 No.737870017
空の境界やテイルズは好きだけどFateは合わなかった
5 20/10/18(日)00:47:04 No.737870451
スタッフとか違うはずだけどまたこのアングルか…とかまたこういうカメラの動かし方か…って思うことがある なんでだろう
6 20/10/18(日)00:50:19 ID:tNT2Y9Lw tNT2Y9Lw No.737871601
所詮日本のオタクアニメ会社だし
7 20/10/18(日)00:53:31 No.737872691
そんなにスタジオいっぱいあるとこじゃないし 似たような絵面ばかりになるのは仕方ない
8 20/10/18(日)00:55:36 No.737873427
壮大な音楽が流れるとここで感動させたいんだなーって思うことはある
9 20/10/18(日)00:56:10 No.737873627
外から監督とか呼ばないのかな
10 20/10/18(日)00:56:56 No.737873879
>今日の鬼滅観て改めて思ったんだけど >この会社音楽の使い方とか演出とか微妙じゃない? それで大ヒットしてるんだからお前のセンスが悪いと言うことだな
11 20/10/18(日)00:57:56 No.737874210
>所詮日本のオタクアニメ会社だし そんなこと言ったら所詮日本のオタクの「」が言うことなんて何の価値もなくなってしまう…
12 20/10/18(日)00:58:03 No.737874258
微妙って便利な言葉だな
13 20/10/18(日)00:59:46 No.737874769
アタマからケツまで海苔波形のポップス音楽聴いてる気分になる
14 20/10/18(日)00:59:57 No.737874832
同じ梶浦のプリプリと比べるとBGMの使い方下手糞だと思う 日常シーンでも壮大なBGM流すしな
15 20/10/18(日)01:00:01 No.737874845
鬼滅って子供にも人気の漫画だしわかりやすく盛り上げる演出する会社が正解なんじゃないの
16 20/10/18(日)01:00:41 No.737875032
>鬼滅って子供にも人気の漫画だしわかりやすく盛り上げる演出する会社が正解なんじゃないの 順番が逆だな アニメで単行本も売れたし
17 20/10/18(日)01:01:09 No.737875196
昔トリコのアニメもやったんだよな 東映版のでなくて
18 20/10/18(日)01:02:05 No.737875480
音響的なところは日テレ版のハンターとか見てる気分になる
19 20/10/18(日)01:03:09 No.737875822
他はともかく鬼滅はこの演出でいいんじゃないかな
20 20/10/18(日)01:03:20 No.737875880
でもこれが日本で一番売れたアニメなんだからこれが正解ってことなんだよ スレ「」の感性がクソだっただけだ
21 20/10/18(日)01:04:19 No.737876195
むぅ制作会社にも逆張りおじさん…
22 20/10/18(日)01:04:21 ID:QhSiLr9o QhSiLr9o No.737876204
削除依頼によって隔離されました 月厨に脱税といいとこなしな印象
23 20/10/18(日)01:05:31 ID:6YqUp/YI 6YqUp/YI No.737876547
作画の美麗さと枚数はすごいと思うけど殺陣が致命的に下手だと思う なんかダバダバやってるだけで見てて全然気持ちよくない…
24 20/10/18(日)01:05:36 No.737876572
空の境界は違和感なかったから監督次第じゃない?
25 20/10/18(日)01:06:00 No.737876705
>スタッフとか違うはずだけどまたこのアングルか…とかまたこういうカメラの動かし方か…って思うことがある >なんでだろう 似るよな
26 20/10/18(日)01:06:11 No.737876757
粘着でもしてるの?
27 20/10/18(日)01:06:19 No.737876804
>月厨に脱税といいとこなしな印象 お前みたいなクズに絡まれるしな…
28 20/10/18(日)01:06:52 No.737876972
>むぅ制作会社にも逆張りおじさん… 売れてるものにケチつけると自分わかってます感出て気持ちいいんだよ許してくれ
29 20/10/18(日)01:08:35 No.737877541
富野由悠季も手放しで絶賛してるからここの音響や演出は紛れもなく良い物をだろ
30 20/10/18(日)01:08:56 No.737877660
演出の話してるのに売上持ち出してどうすんの
31 20/10/18(日)01:09:08 No.737877733
ドッコイダーの頃はよかったなぁって感じ
32 20/10/18(日)01:09:31 No.737877850
アニメによってスタッフ違うんだから会社単位でくくるのはおかしくない?
33 20/10/18(日)01:09:58 No.737877997
演出が時々すごいシュールな感じになるのはわかる 鬼滅はそうでもないが
34 20/10/18(日)01:10:23 No.737878131
実際売れてるものにケチ付けるって「ぼくはなぜこれが売れてるのか全然分析できないアホです」 って告白してることに他ならないことに気が付かないのか…
35 20/10/18(日)01:10:29 No.737878161
>演出の話してるのに売上持ち出してどうすんの 多くの人が評価してるものにケチつけてもそいつが少数派ということにしかならない
36 20/10/18(日)01:10:35 No.737878196
売れてるものを批評するこれはセックス以上の快楽だ!!
37 20/10/18(日)01:10:37 No.737878210
会社経営がどんぶり勘定でなければ 概ねいい作品は多い
38 20/10/18(日)01:11:03 No.737878355
>ID:6YqUp/YI
39 20/10/18(日)01:11:18 No.737878429
種死が名作になっちまう~!
40 20/10/18(日)01:11:26 No.737878474
フタコイの頃はよかった…
41 20/10/18(日)01:11:57 No.737878655
音楽に関しては寄生獣アニメがあるからそれより以下はないんだ
42 20/10/18(日)01:12:04 No.737878691
わかりました 2期は東映が作ります
43 20/10/18(日)01:12:04 No.737878692
別に個人の感想だから微妙に感じたものを微妙だと言うのは自由だわな スレ「」みたいにわざわざ掲示版にスレ立てて「~じゃない?」とか共感集めたいですアピールするから叩かれる
44 20/10/18(日)01:12:28 No.737878818
でもジブリより売れてるしなぁ
45 20/10/18(日)01:12:47 No.737878910
これが売れたということでこれからのスタンダードになるかもしれないスレ「」には辛い時代の幕開けだ
46 20/10/18(日)01:12:53 No.737878941
昔みたいにまたオリジナルやってくれないかな…
47 20/10/18(日)01:13:01 No.737878982
>多くの人が評価してるものにケチつけてもそいつが少数派ということにしかならない 擁護する訳じゃないが 別に人が総合的にその作品を評価してるからってその作品の中身の全てを評価してるとは限らんだろ 総合的には良いけどここは微妙だよねくらいの意見はあって当然だと思うが
48 20/10/18(日)01:13:14 No.737879052
ここは音響や演出は社長の担当じゃん それより2期の放送時期まだ決まらないの?
49 20/10/18(日)01:13:24 No.737879112
昔のここは社長の脚本書き大病で途中から口出ししだしてクソになるの繰り返してつぶれかけたんだ らっしょにオールインしてスタイル確立して遠いところまできたものだ…
50 20/10/18(日)01:13:33 No.737879159
批評は別にいいじゃん 具体的に言えるならだけど
51 20/10/18(日)01:13:35 No.737879173
>2期は東映が作ります 東映もピンキリだろ
52 20/10/18(日)01:13:43 No.737879215
別に叩かれてなくない!?
53 20/10/18(日)01:13:56 No.737879266
>会社経営がどんぶり勘定でなければ 申告漏れは5年以内に発覚しなければ脱税なのでどんぶりではないと思う
54 20/10/18(日)01:13:57 No.737879270
>別に個人の感想だから微妙に感じたものを微妙だと言うのは自由だわな >スレ「」みたいにわざわざ掲示版にスレ立てて「~じゃない?」とか共感集めたいですアピールするから叩かれる そういう感想を自分の中にしまって世間で絶賛の声を聞くたびに自分の異常性を痛感するのが良い物を理解できない馬鹿の正しい過ごし方だよね
55 20/10/18(日)01:14:00 No.737879287
鬼滅もいいけど活劇まだなの?
56 20/10/18(日)01:14:17 No.737879369
全肯定しないと噛み付いてくるよ 二言目には言い方がーだよ
57 20/10/18(日)01:14:49 No.737879501
>ここは音響や演出は社長の担当じゃん 経営者じゃなければ優秀ってことだな
58 20/10/18(日)01:15:27 No.737879653
>批評は別にいいじゃん >具体的に言えるならだけど 具体的に言ったところで理解できない物ならやっぱり馬鹿
59 20/10/18(日)01:16:15 No.737879882
こういう流行りのは一緒にわっしょいしとけばいいんだよ どうせみんな細かいこと忘れるんだから
60 20/10/18(日)01:16:16 No.737879887
逆張りして俺分かってるアピールしたい時期あるよね うnうn分かるよ
61 20/10/18(日)01:16:31 No.737879955
例えば鬼滅アニメの総合評価を原作ファンに聞けば大体の人は素晴らしかったと答えるだろうけど そう答えた人の中でもちょくちょくなんかテンポおかしい場面なかった?って意見も結構あるだろ 俺も実際見てて思ったし伊之助に善逸が蹴られる辺りとかで
62 20/10/18(日)01:16:39 No.737879989
>昔トリコのアニメもやったんだよな >東映版のでなくて 近藤隆がトリコやったやつか
63 20/10/18(日)01:16:51 No.737880042
活劇ってまだ生きてるの? 後続の鬼滅もfateも映画したけどこれはもう無理なんじゃ…
64 20/10/18(日)01:17:19 No.737880151
人によって気になるところがあるなんて当たり前じゃん…
65 20/10/18(日)01:17:22 No.737880171
>逆張りして俺分かってるアピールしたい時期あるよね >うnうn分かるよ 別に誰も作品自体を叩いてるわけじゃないのに繊細すぎない?
66 20/10/18(日)01:17:23 No.737880178
>俺も実際見てて思ったし伊之助に善逸が蹴られる辺りとかで そこ以外でおかしいとこないじゃん
67 20/10/18(日)01:17:41 No.737880256
あの規模の会社なのにちゃんとした税理屋雇ってなかったのがびっくりだよ…
68 20/10/18(日)01:18:08 No.737880384
累君戦のボーカル曲はねえよ!!!ってなった なんというか感傷的にしようとしすぎ
69 20/10/18(日)01:18:11 No.737880394
逆張りと言うほど音響や演出褒められてたっけ
70 20/10/18(日)01:18:15 No.737880407
>例えば鬼滅アニメの総合評価を原作ファンに聞けば大体の人は素晴らしかったと答えるだろうけど >そう答えた人の中でもちょくちょくなんかテンポおかしい場面なかった?って意見も結構あるだろ >俺も実際見てて思ったし伊之助に善逸が蹴られる辺りとかで そう思うのは本当のファンじゃなかったって事だろ 原作ファンならこれ以上に幸せなアニメ化はないだろう
71 20/10/18(日)01:18:17 No.737880414
>>逆張りして俺分かってるアピールしたい時期あるよね >>うnうn分かるよ >別に誰も作品自体を叩いてるわけじゃないのに繊細すぎない? 叩いてないアピールいいよね
72 20/10/18(日)01:18:45 No.737880558
ナニココ
73 20/10/18(日)01:18:46 No.737880560
>累君戦のボーカル曲はねえよ!!!ってなった >なんというか感傷的にしようとしすぎ あれ自体はめっちゃいい曲だな~と思ったけどあの場面には合ってねえよな…ってなったから スレ「」の言いたい事はまあわかるよ
74 20/10/18(日)01:18:52 No.737880595
真下アニメに至ってはなんかかっこいいBGMで見つめ合うシーン繰り返しだから それに比べると絵が動いている分いいと思う
75 20/10/18(日)01:19:27 No.737880745
>逆張りと言うほど音響や演出褒められてたっけ ここ微妙だよねを勝手に脳内でこの作品微妙だよねにすり替えてるから逆張りに見えるんだろ
76 20/10/18(日)01:19:32 No.737880770
>逆張りと言うほど音響や演出褒められてたっけ 富野由悠季や庵野秀明や宮崎駿や新海誠も褒めてたぞ
77 20/10/18(日)01:19:53 No.737880874
ここので気になったのはfate/zeroの何やら妙にぐるぐる回って喋ってるシーンぐらいだ
78 20/10/18(日)01:20:18 No.737880999
>叩いてないアピールいいよね 言っちゃなんだが >うnうn分かるよ これこそ叩いてないアピールの極地な気がするぜ
79 20/10/18(日)01:20:19 No.737881001
昔から豪華なわりに演出微妙だなあと思うこと多い会社なのはたしかだわ HFは逆に演出キレキレでびっくりしたけど
80 20/10/18(日)01:20:25 No.737881026
漫画だと気にならないんだけどアニメだと戦いの最中にモノローグであってもベラベラ喋ってるのは違和感あるんだな…とは感じた
81 20/10/18(日)01:20:47 No.737881125
売れてるとか誰々が褒めてたとか 評価を自分以外に丸投げするのは楽だけどそうはなりたくないものだ
82 20/10/18(日)01:20:54 No.737881164
>累君戦のボーカル曲はねえよ!!!ってなった >なんというか感傷的にしようとしすぎ あれはそこから先の回想に繋げるから感傷的な音楽でも良かったかな 演出クドいと思うけど内容もクドいからなあそこ
83 20/10/18(日)01:21:01 No.737881200
>昔から豪華なわりに演出微妙だなあと思うこと多い会社なのはたしかだわ 作画やべぇ!ってなるから逆に浮いて見える時あるよね
84 20/10/18(日)01:21:07 No.737881227
原作のチョイスの時点でなのかそれとも原作関係なしなのかは分からんが劇中の雰囲気は大体全部似てる気がする
85 20/10/18(日)01:21:18 No.737881276
活撃はほんとに気配ないな
86 20/10/18(日)01:21:31 No.737881322
音楽多いな…とは思った
87 20/10/18(日)01:21:35 No.737881342
言葉の中で「微妙」「もやもや」「ぶん投げ」がでてきたら そいつの言うことは全部適当に聞き流すことにしてんだ
88 20/10/18(日)01:21:53 No.737881412
>漫画だと気にならないんだけどアニメだと戦いの最中にモノローグであってもベラベラ喋ってるのは違和感あるんだな…とは感じた モノローグというか回想多い!ってなった
89 20/10/18(日)01:22:23 No.737881546
>漫画だと気にならないんだけどアニメだと戦いの最中にモノローグであってもベラベラ喋ってるのは違和感あるんだな…とは感じた ジョジョ見れなくない?
90 20/10/18(日)01:22:26 No.737881557
>言葉の中で「微妙」「もやもや」「ぶん投げ」がでてきたら >そいつの言うことは全部適当に聞き流すことにしてんだ オブラートに包まずに「ここ良くなかったよね」って言ったらキレられるから皆気を使ってやんわり言ってるんだけどな…
91 20/10/18(日)01:22:38 No.737881620
>漫画だと気にならないんだけどアニメだと戦いの最中にモノローグであってもベラベラ喋ってるのは違和感あるんだな…とは感じた 漫画のモノローグ全部再現してるからテンポ悪いのかと思いきや響凱の原稿に気付く大事なモノローグはカットとか意味わからん
92 20/10/18(日)01:22:42 No.737881638
>言葉の中で「微妙」「もやもや」「ぶん投げ」がでてきたら >そいつの言うことは全部適当に聞き流すことにしてんだ でもスレにはしっかり参加するんだよね…
93 20/10/18(日)01:22:52 No.737881690
戦闘中に幼少期の思い出…
94 20/10/18(日)01:22:57 No.737881719
この御時世回想までしっかりやれるぐらい作り込めるアニメって事でもあるんだろうがテンポはまた別よね
95 20/10/18(日)01:22:59 No.737881730
>原作のチョイスの時点でなのかそれとも原作関係なしなのかは分からんが劇中の雰囲気は大体全部似てる気がする 見せ場の演出の仕方が似てるのよね… グリグリ動かせばいいと思ってるというか 鬼滅なら善逸の攻撃もっとスピード感だせよ
96 20/10/18(日)01:23:09 No.737881776
>言葉の中で「微妙」「もやもや」「ぶん投げ」がでてきたら >そいつの言うことは全部適当に聞き流すことにしてんだ 聞き流せずにレスしてるじゃないですか
97 20/10/18(日)01:23:09 No.737881778
>オブラートに包まずに「ここ良くなかったよね」って言ったらキレられるから皆気を使ってやんわり言ってるんだけどな… どっちにしたってキレられるんだから口つぐむかハッキリ言ってキレられるかどっちか選んだ方がいい
98 20/10/18(日)01:23:13 No.737881795
>ここので気になったのはfate/zeroの何やら妙にぐるぐる回って喋ってるシーンぐらいだ ベラベラ喋らないといけないけど画面が退屈になるから仕方なしにぐるぐる回った経緯があるからな… なんかもっといいやり方あったとは思うが
99 20/10/18(日)01:23:16 No.737881806
>ジョジョ見れなくない? ジョジョ大好きだけどその手の話の典型的なパターンだと思うぞアニメは 特に四部のラストバトルね
100 20/10/18(日)01:23:29 No.737881866
踊る阿呆に見る阿呆過ぎる…
101 20/10/18(日)01:23:31 No.737881876
>漫画のモノローグ全部再現してるからテンポ悪いのかと思いきや響凱の原稿に気付く大事なモノローグはカットとか意味わからん 累君周り盛るくせにな…
102 20/10/18(日)01:23:50 No.737881960
>漫画だと気にならないんだけどアニメだと戦いの最中にモノローグであってもベラベラ喋ってるのは違和感あるんだな…とは感じた これはバトル漫画とかスポーツ漫画のアニメ化あるあるだよね 漫画だと一瞬で読める部分をアニメだと読み上げざるをえないからどうしても長くなる
103 20/10/18(日)01:24:02 No.737882002
>踊る阿呆に見る阿呆過ぎる… 徳島の会社だからな…