虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 塹壕の... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/10/18(日)00:26:44 No.737862705

    塹壕の溝にぴったり飛んでくる自爆ドローンとても怖い

    1 20/10/18(日)00:29:56 No.737863815

    戦争の様相が変わってしまう…

    2 20/10/18(日)00:32:27 No.737864867

    爆風が溝に沿っていくから塹壕がない方が被害が少なかったかも もう無理じゃん

    3 20/10/18(日)00:34:46 No.737865728

    個人でタコつぼ掘らないとだめね

    4 20/10/18(日)00:34:49 No.737865749

    人が吹っ飛びまくってる…

    5 20/10/18(日)00:35:40 No.737866104

    狙いたい場所マークするだけでいいの? ゲームみたい

    6 20/10/18(日)00:36:11 No.737866295

    ミサイルは高いけどドローンは安いから あんまり価値の高くない目標にもバンバン使えるのか

    7 20/10/18(日)00:36:47 No.737866579

    あれこれ人が死ぬ奴では

    8 20/10/18(日)00:37:04 No.737866680

    2020年でも塹壕が有効だったことに驚きなんだが

    9 20/10/18(日)00:37:32 No.737866889

    そのうちドローンで空中戦をやるようになるんだろう

    10 20/10/18(日)00:37:32 No.737866890

    やられてる方の士気めっちゃ下がりそう 音が聞こえたら伏せるしかないなんて

    11 20/10/18(日)00:37:44 No.737866971

    安いって言っても結構な値段だと思うよ軍用ドローン

    12 20/10/18(日)00:37:59 No.737867038

    https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000195773.html 思ってたドローンの形と違った…

    13 20/10/18(日)00:38:02 No.737867055

    なので隠れ家が昔ながらの横穴に戻っているのだ

    14 20/10/18(日)00:38:29 No.737867244

    塹壕いみねーなー

    15 20/10/18(日)00:39:31 No.737867594

    >2020年でも塹壕が有効だったことに驚きなんだが ヘリでも斜め上からしか狙えないから溝で伏せられると爆発するものでないと攻められないし ウネウネしてると破片もたいして効果がない だから真上からやろうぜ!!

    16 20/10/18(日)00:39:35 ID:R2tgiYrg R2tgiYrg No.737867622

    ミンチよりひでえや

    17 20/10/18(日)00:39:35 No.737867628

    ラピュタのロボット兵みたい

    18 20/10/18(日)00:39:37 No.737867636

    これ使ったテロも起きそうだなぁ

    19 20/10/18(日)00:40:19 No.737867900

    こんなもんバンバン投入されたらかなわんな 防ぎようがない

    20 20/10/18(日)00:40:42 No.737868065

    でもこの手の自爆ドローンは先進国相手には通用しないしドローンより先に砲弾やら爆弾が山ほど飛んでくるだろうし…

    21 20/10/18(日)00:41:23 No.737868327

    ピンポイントで狙ったとこにぶちかますから塹壕に身を隠しても意味がないって怖いなー

    22 20/10/18(日)00:41:26 No.737868339

    ドローンなのこれ?

    23 20/10/18(日)00:41:31 No.737868363

    殺人ドローンとかSFだけの存在にしておいてくれ

    24 20/10/18(日)00:41:47 No.737868483

    こんなに正確に攻撃できるんだ…こわい…

    25 20/10/18(日)00:41:58 No.737868562

    この先ドローンを迎撃する炸裂弾みたいの作られたりするんかね

    26 20/10/18(日)00:42:02 No.737868582

    まあ兵器の性能上がりすぎると戦争も起きにくくなるから悪くはないが

    27 20/10/18(日)00:43:02 No.737868931

    やられ役のアルメニア軍は反撃としてアゼルバイジャンの市街地に弾道ミサイルを撃ち込みました しかも2回

    28 20/10/18(日)00:43:15 No.737869006

    ドローンキャンセラーができる ドローンキャンセラーキャンセラーもできる

    29 20/10/18(日)00:43:52 No.737869278

    タブレット上で目標をタッチするだけでいいのか 怖いわ

    30 20/10/18(日)00:44:02 No.737869328

    ドローンと言ったってしっかりしたものだとそれなりにするから歩兵相手には砲の方が安くないかな…

    31 20/10/18(日)00:44:30 No.737869494

    このカメラもどのくらいの距離から撮影されてんだろ

    32 20/10/18(日)00:44:38 No.737869544

    ジャミングとか出来ないのかな

    33 20/10/18(日)00:44:58 No.737869678

    対策は中性子放射して電子機器殺す装置かな そうなると戦闘は弓と槍と盾の原始的な戦いになるが

    34 20/10/18(日)00:45:07 No.737869737

    ミサイル型ドローン

    35 20/10/18(日)00:45:08 No.737869751

    アゼルバイジャン?

    36 20/10/18(日)00:45:25 No.737869854

    既視感あるなと思ったらCODのキルストリーク画面

    37 20/10/18(日)00:45:38 No.737869936

    原始的に網張るしかねえな

    38 20/10/18(日)00:46:06 No.737870083

    ぼくらのと虐殺器官でみたやつ

    39 20/10/18(日)00:46:32 No.737870256

    スレ画の視点を確保できてる時点で勝ちじゃねこれ?

    40 20/10/18(日)00:46:44 No.737870340

    >やられ役のアルメニア軍は反撃としてアゼルバイジャンの市街地に弾道ミサイルを撃ち込みました >しかも2回 アゼル側も無差別攻撃や捕虜の虐殺やってるしもう両方とも滅ぶまで勝手に戦えとしか

    41 20/10/18(日)00:46:56 No.737870406

    ギザギザに塹壕掘ればいいのか

    42 20/10/18(日)00:47:00 No.737870425

    すると自衛隊では塹壕を掘るなんて訓練はもう時代遅れだから一切やってないのかな

    43 20/10/18(日)00:47:24 No.737870558

    歩兵に攻撃対象が移ってるから 戦車や指揮所みたいな優先順位の高い目標は もう狩りつくしたんだろうって「」が言ってた

    44 20/10/18(日)00:47:32 No.737870603

    ガンダムOOでこんな兵器があったような…

    45 20/10/18(日)00:47:44 No.737870677

    昔からそうなんだろうけど戦争って金がないと勝てないんだな

    46 20/10/18(日)00:47:51 No.737870717

    「」が開始数日で戦線進まないとか言ってたのにアゼルバイジャン側がかなり進撃してるな

    47 20/10/18(日)00:47:54 No.737870731

    ちゃんと掩蔽つけないから…

    48 20/10/18(日)00:48:14 No.737870846

    >ドローンと言ったってしっかりしたものだとそれなりにするから歩兵相手には砲の方が安くないかな… 26秒あたりのシーンで榴弾砲っぽいのが写ってるから あれ邪魔だからドローンで運用する兵士殺して進もう! とかなのかな

    49 20/10/18(日)00:48:25 No.737870917

    戦争のイメージがずっと第二次世界大戦だったけど そのままのわけないよねやっぱり

    50 20/10/18(日)00:48:29 No.737870939

    いずれ非人道兵器として禁止しようってなったりすんのかな

    51 20/10/18(日)00:48:32 No.737870958

    >スレ画の視点を確保できてる時点で勝ちじゃねこれ? これもドローンかもね ステルス性能に特化した索敵用ドローン

    52 20/10/18(日)00:48:49 No.737871070

    su4286039.mp4 うちもこういうの欲しい

    53 20/10/18(日)00:49:18 No.737871266

    >歩兵に攻撃対象が移ってるから >戦車や指揮所みたいな優先順位の高い目標は >もう狩りつくしたんだろうって「」が言ってた 高価値目標撃破できてないから映像出せないだけって可能性もあるよ 攻撃失敗した映像なんて出せないし

    54 20/10/18(日)00:49:19 No.737871276

    >「」が開始数日で戦線進まないとか言ってたのにアゼルバイジャン側がかなり進撃してるな 最初の数日は前進前の予備攻撃で その後戦線が止まってたのは悪天候で ドローンが使えなかったからだそうで

    55 20/10/18(日)00:50:41 No.737871722

    >>「」が開始数日で戦線進まないとか言ってたのにアゼルバイジャン側がかなり進撃してるな >最初の数日は前進前の予備攻撃で >その後戦線が止まってたのは悪天候で >ドローンが使えなかったからだそうで WW2かな?

    56 20/10/18(日)00:50:59 No.737871814

    戦争は変わった

    57 20/10/18(日)00:51:22 No.737871928

    >高価値目標撃破できてないから映像出せないだけって可能性もあるよ >攻撃失敗した映像なんて出せないし 衛星写真でS300にも被害が出始めてるのが確認出来てる

    58 20/10/18(日)00:51:34 No.737871997

    やっぱ戦争なんて割に合わないからやめておこう

    59 20/10/18(日)00:51:51 No.737872100

    最後の方の反転映像の飛び散ってるものを想像したくないな

    60 20/10/18(日)00:51:57 No.737872149

    いずれこれが自動でやってくれるように発展したりすんのかな

    61 20/10/18(日)00:52:05 No.737872201

    ひでえ 歩兵なんて死ににいくものじゃないですか

    62 20/10/18(日)00:52:27 No.737872334

    あまりにも止めどころの無い淡々とした殺し合いすぎる…

    63 20/10/18(日)00:52:29 No.737872348

    ゲームみたい

    64 20/10/18(日)00:52:38 No.737872406

    >ひでえ >歩兵なんて死ににいくものじゃないですか 第一次大戦からそうだよ

    65 20/10/18(日)00:52:51 No.737872478

    >ひでえ >歩兵なんて死ににいくものじゃないですか どんなに武器が変わろうがそこは昔から変わらない

    66 20/10/18(日)00:52:59 No.737872526

    >対策は中性子放射して電子機器殺す装置かな >そうなると戦闘は弓と槍と盾の原始的な戦いになるが リビアじゃドローンが飛び交って両軍車両が使えなくなった結果 ライフルと機関銃が最大の脅威っつーWW1みたいな戦場になったとか

    67 20/10/18(日)00:53:15 No.737872599

    やはり爆撃…! 爆撃はすべてを解決する…!

    68 20/10/18(日)00:53:18 No.737872622

    >いずれこれが自動でやってくれるように発展したりすんのかな そうなるんじゃない? 攻撃開始ボタン押して寝てるだけでAIが自動で敵を識別して自動で発信して自動で自爆特攻して相手を根こそぎ殺してくれる世界が来るよ

    69 20/10/18(日)00:53:19 No.737872628

    >あまりにも止めどころの無い淡々とした殺し合いすぎる… 相手の民族がいなくなれば止まるよ

    70 20/10/18(日)00:53:28 No.737872672

    >ガンダムOOでこんな兵器があったような… F 91だろ

    71 20/10/18(日)00:53:34 No.737872717

    従来の砲撃に比べると攻撃がちゃんと命中したか確認しやすいの良いなぁ

    72 20/10/18(日)00:53:41 No.737872762

    >衛星写真でS300にも被害が出始めてるのが確認出来てる アルメニアの防空はSu-30(4機)に託された!

    73 20/10/18(日)00:53:43 No.737872781

    >最後の方の反転映像の飛び散ってるものを想像したくないな アフガン時のIR映像で散々撮られたやつだってなる

    74 20/10/18(日)00:53:49 No.737872817

    これ全部がドローンじゃなくてめっちゃ一部だけじゃん!?

    75 20/10/18(日)00:54:20 No.737873015

    パワー・アーマーが欲しいな

    76 20/10/18(日)00:54:21 No.737873019

    人類は肉挽き機の新作を作り過ぎる…

    77 20/10/18(日)00:55:27 No.737873372

    マルコ!ドローンを撃ち落としてくれ!

    78 20/10/18(日)00:55:37 No.737873434

    金持ち以外運用出来ない爆撃機と違ってドローンなら貧乏な国でも買えるのが怖い

    79 20/10/18(日)00:55:47 No.737873488

    この視点だとヒトがアリのようだな…

    80 20/10/18(日)00:56:00 No.737873558

    >従来の砲撃に比べると攻撃がちゃんと命中したか確認しやすいの良いなぁ 従来の人間の確認だと盛っちゃうから 倒した戦力を過大評価しがちだろうけど これはいつどこで何を壊したかきっちり分かるから 便利そう

    81 20/10/18(日)00:56:12 No.737873637

    こうなるとでっかい輸送機から無数の自爆特攻ドローンが出てきて町を無差別爆撃しまくったりするSF戦争な世界もそう遠くない気がしてくるね

    82 20/10/18(日)00:56:14 No.737873659

    的が小さくて撃ち落としにくいくせに破壊力抜群とかクソゲーでは…

    83 20/10/18(日)00:56:27 No.737873716

    イスラエルとかドローン対策急務だな

    84 20/10/18(日)00:56:32 No.737873747

    これからの戦争には英雄は生まれてこないんだろうな

    85 20/10/18(日)00:56:58 No.737873895

    >こうなるとでっかい輸送機から無数の自爆特攻ドローンが出てきて町を無差別爆撃しまくったりするSF戦争な世界もそう遠くない気がしてくるね それ爆撃機で普通の爆弾撒けばよくね?

    86 20/10/18(日)00:57:12 No.737873977

    ジャミングされても落下したら爆発しそうだし防御側が不利すぎない…? もっとゲームバランス考えて!

    87 20/10/18(日)00:57:16 No.737873996

    >イスラエルとかドローン対策急務だな 自分に使われたら迎撃不能なものをイスラエルやトルコが外国に売るかな?

    88 20/10/18(日)00:57:27 No.737874056

    衛星軌道上からドローンと人工衛星の監視で攻撃する時代くるわ

    89 20/10/18(日)00:57:30 No.737874069

    ロシアの仲裁いみねーな

    90 20/10/18(日)00:57:38 No.737874112

    アゼルバイジャンの中に元自国だった敵地があって元々包囲状態に近くて 空軍もアゼルバイジャンの方が優勢なのでドローンが活躍してる(様に見える)だけだよ

    91 20/10/18(日)00:57:44 No.737874152

    もう人間だけを殺す機械も早く出来そうだ

    92 20/10/18(日)00:57:48 No.737874175

    >やられてる方の士気めっちゃ下がりそう >音が聞こえたら伏せるしかないなんて 伏せても死ぬんじゃねえかな…

    93 20/10/18(日)00:57:53 No.737874199

    https://twitter.com/Defence_blog/status/1312013631970832387 アゼルバイジャン軍が使ってたドローンもだいぶ思ってたんと違う…ってなった

    94 20/10/18(日)00:58:17 No.737874324

    >ロシアの仲裁いみねーな 効果あったじゃん 5分

    95 20/10/18(日)00:58:21 No.737874341

    >https://twitter.com/Defence_blog/status/1312013631970832387 >アゼルバイジャン軍が使ってたドローンもだいぶ思ってたんと違う…ってなった それ有人のAn-2だってばよ

    96 20/10/18(日)00:58:46 No.737874459

    クラスターとか使わずにピンポイントで兵士だけ倒す 人道的兵器ですとかアピールしてきそう

    97 20/10/18(日)00:59:09 No.737874570

    >効果あったじゃん >5分 岡村靖幸かよ

    98 20/10/18(日)00:59:26 No.737874658

    いい感じに手足がちぎれ飛んでるな…

    99 20/10/18(日)00:59:27 No.737874665

    多分「」が考えてるドローンと実戦で使われてるドローンは全然違う奴だよ

    100 20/10/18(日)00:59:51 No.737874788

    >これはいつどこで何を壊したかきっちり分かるから ところがアゼル側の戦果が過大報告気味なのはダミーバルーンに結構引っかかってるというレポートも出てるので記録できてるから確実に撃破できたとは限らんのだ

    101 20/10/18(日)00:59:56 No.737874819

    >クラスターとか使わずにピンポイントで兵士だけ倒す >人道的兵器ですとかアピールしてきそう もうドローンが住宅街も狙って攻撃始めているらしいな

    102 20/10/18(日)00:59:57 No.737874830

    su4286058.jpg 中国の採用した自爆ドローンだと単発なら歩兵が個人で持ち歩けるみたいね

    103 20/10/18(日)01:00:21 No.737874941

    もう歩兵全員に携帯対空ミサイル持たせるとかしないと

    104 20/10/18(日)01:00:38 No.737875019

    なんというかそこらへんのホビードローンで戦争が変わるって勘違いしてる人結構いるよね

    105 20/10/18(日)01:00:46 No.737875052

    早急にミノフスキー粒子を開発するべき

    106 20/10/18(日)01:00:59 No.737875128

    停戦破棄RTAでもやってんのかよ

    107 20/10/18(日)01:01:01 No.737875135

    制空権と電子戦に勝たないとミンチにされるな

    108 20/10/18(日)01:01:18 No.737875242

    とにかく速度が遅いのでちゃんとした対空機関砲なら割と簡単に撃ち落とせるんだが 如何せんちゃんとした対空機関砲なんてあんまり装備してるとこが無いのだ…

    109 20/10/18(日)01:01:20 No.737875252

    >ところがアゼル側の戦果が過大報告気味なのはダミーバルーンに結構引っかかってるというレポートも出てるので記録できてるから確実に撃破できたとは限らんのだ それでも兵士の目視による確認よりは遥かに正確になるよ 攻撃目標がダミーだったかどうかも後から確認出来るし

    110 20/10/18(日)01:01:33 No.737875327

    あれ…なんかどっかが仲裁するとかなんとか言ってなかったっけ まだやってんのか

    111 20/10/18(日)01:01:40 No.737875367

    まだ天候に左右されるからそこは今後変わるのだろうか

    112 20/10/18(日)01:01:50 No.737875421

    >停戦破棄RTAでもやってんのかよ ロシアの顔に泥塗りRTA キレたロシアが介入してきたらリセット推奨

    113 20/10/18(日)01:01:55 No.737875439

    >su4286058.jpg >中国の採用した自爆ドローンだと単発なら歩兵が個人で持ち歩けるみたいね ミサイルとどう違うのこれ

    114 20/10/18(日)01:02:03 No.737875474

    こいつが使われてるとかなんとか弾頭は23kgのHEかな su4286063.jpg

    115 20/10/18(日)01:02:08 No.737875496

    >まだ天候に左右されるからそこは今後変わるのだろうか そもそも天候に左右されない兵器なんて無いし

    116 20/10/18(日)01:02:10 No.737875509

    クソ高かったピンポイントミサイルの廉価版?

    117 20/10/18(日)01:02:19 No.737875554

    爆破地の直前に兵士がわっと逃げ出す様子がきつい…

    118 20/10/18(日)01:02:24 No.737875580

    ドローンって聞いて貴様が想像してるこういうのはクアッドコプターないしマルチコプターっていうヘリコプターの一形式でしかない 覚えなさい

    119 20/10/18(日)01:02:27 No.737875598

    あっと驚く方法で対策する者が現れるのだろうな

    120 20/10/18(日)01:02:28 No.737875603

    >あれ…なんかどっかが仲裁するとかなんとか言ってなかったっけ >まだやってんのか 仲裁の結果停戦することになった 停戦5分後に両国が相手が停戦を破って攻撃してきたと主張して戦闘再開

    121 20/10/18(日)01:02:38 No.737875660

    CoWで核落として出た電波で機械類全部止めるみたいなのやってた気がするけどそういう時代になるのかな

    122 20/10/18(日)01:02:39 No.737875662

    >それ有人のAn-2だってばよ 無人機に改造してるって聞いたけど戦場でこんなもの友人で飛ばしたの…

    123 20/10/18(日)01:02:52 No.737875725

    映像見ても何が起きて爆発してるのかよくわからない… どこにドローン居るの?どうなってるの…?

    124 20/10/18(日)01:02:55 No.737875735

    >ミサイルとどう違うのこれ ミサイルより安いから歩兵にほいほい渡せる

    125 20/10/18(日)01:02:59 No.737875758

    >イスラエルとかドローン対策急務だな イスラエルはむしろ売る側な上に中東戦争の頃から自分で無人機使ってた経験からジャミング装置とかとっくに用意してるぞ

    126 20/10/18(日)01:03:01 No.737875763

    >停戦5分後に両国が相手が停戦を破って攻撃してきたと主張して戦闘再開 どうして…

    127 20/10/18(日)01:03:15 No.737875852

    >ミサイルとどう違うのこれ 予め飛ばしておいて自動で敵を見つけて特攻してくれるし兵士からの指示でも特攻してくれる

    128 20/10/18(日)01:03:19 No.737875870

    ロシアって大国の癖に全然影響力ないのな

    129 20/10/18(日)01:03:25 No.737875908

    範囲絞ったEMPとか出来るのかね

    130 20/10/18(日)01:03:37 No.737875966

    日本でもカウンタードローン始めてるよね 空港敷地内に侵入するドローンを捕獲するやつ

    131 20/10/18(日)01:03:47 No.737876016

    プーチンの顔に泥塗りまくりでは

    132 20/10/18(日)01:03:49 No.737876025

    GPS誘導の安物なんかはまともな正規軍相手じゃ妨害されて終わりだしね 今回は両軍とも電子戦ガバガバだから通用してるけど

    133 20/10/18(日)01:03:52 No.737876041

    ドローンにはドローンをぶつけるんだよ

    134 20/10/18(日)01:03:56 No.737876064

    >イスラエルはむしろ売る側な上に中東戦争の頃から自分で無人機使ってた経験からジャミング装置とかとっくに用意してるぞ ただ今回アルメニアが準備してたジャミング装置も破壊されてるのよね

    135 20/10/18(日)01:04:04 No.737876110

    >停戦5分後に両国が相手が停戦を破って攻撃してきたと主張して戦闘再開 傍から見ると逆に馬鹿なのでは…?としか

    136 20/10/18(日)01:04:05 No.737876120

    西側だったらゲパルト対空戦車とかああいうの引っ張りだしてくるのかね… 高射砲部隊なんてWWIIの遺物ぐらいしかなさそう

    137 20/10/18(日)01:04:10 No.737876144

    やりすぎると被害すごくてガンダムファイトで戦争の勝敗決める時代になりそう

    138 20/10/18(日)01:04:21 No.737876201

    元々アルメニアが後ろ盾になって勝手に作った 未承認国家との戦争だから自衛権の行使ですって 言われたら文句付けられないのよね

    139 20/10/18(日)01:04:29 No.737876233

    >ドローンって聞いて貴様が想像してるこういうのはクアッドコプターないしマルチコプターっていうヘリコプターの一形式でしかない 覚えなさい 軍用のドローンだったらなんかプレデターのちっちゃい奴みたいなのを想像するもんでないの

    140 20/10/18(日)01:04:32 No.737876250

    >ロシアって大国の癖に全然影響力ないのな これからどんどんロシアの属国がアメリカもしくは中国に鞍替えするのが増えてくると思う

    141 20/10/18(日)01:04:57 No.737876367

    街頭演説してる政治家に空からドーンとかもいけちゃうな

    142 20/10/18(日)01:05:02 No.737876390

    やっぱり東側はAn-2使ってるんだな

    143 20/10/18(日)01:05:12 No.737876448

    >https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000195773.html >思ってたドローンの形と違った… 中国は何なの クロスボーンバンガードにでもなるつもりなの

    144 20/10/18(日)01:05:23 No.737876509

    >元々アルメニアが後ろ盾になって勝手に作った >未承認国家との戦争だから自衛権の行使ですって >言われたら文句付けられないのよね いや軍事侵攻は駄目だろ… アゼル側は捕虜処刑したのバレて問題になってるし…

    145 20/10/18(日)01:05:25 No.737876515

    >どうして… 当事者からしたらやめる理由がまったくないもの 戦争始めた原因が何一つ解決してないんだから

    146 20/10/18(日)01:05:30 No.737876544

    これ衛星のカメラ?こんなに丸見えなんだ…

    147 20/10/18(日)01:05:35 No.737876569

    >イスラエルとかドローン対策急務だな イスラエルはアイアンドームで毎日のようにミサイル落としまくってるので低速なドローンなら余裕で落とせる

    148 20/10/18(日)01:05:57 No.737876685

    >とにかく速度が遅いのでちゃんとした対空機関砲なら割と簡単に撃ち落とせるんだが >如何せんちゃんとした対空機関砲なんてあんまり装備してるとこが無いのだ… 対空監視のためにレーダー使うとその電波に向かってドローンが突っ込んでくる…

    149 20/10/18(日)01:05:58 No.737876693

    ゴリアテの進化形態

    150 20/10/18(日)01:06:07 No.737876737

    カウンタードローンキラー発進!

    151 20/10/18(日)01:06:10 No.737876755

    中東ってなんでこんなにすぐドンパチするの

    152 20/10/18(日)01:06:22 No.737876823

    >>どうして… >当事者からしたらやめる理由がまったくないもの >戦争始めた原因が何一つ解決してないんだから 開戦理由 お前がそこにいるから

    153 20/10/18(日)01:06:33 No.737876879

    ~ドローンウォーズ~

    154 20/10/18(日)01:06:44 No.737876940

    >西側だったらゲパルト対空戦車とかああいうの引っ張りだしてくるのかね… >高射砲部隊なんてWWIIの遺物ぐらいしかなさそう ゲパルドはレーダーによる照準だから逆にハーピーみたいな電波探知型の特攻ドローンに攻撃されちゃう

    155 20/10/18(日)01:06:48 No.737876951

    ロシアはクリミア侵攻の時は迅速かつ狡猾にやったのに同盟国に対しては腰が重い上に全然やる気ないのね

    156 20/10/18(日)01:06:53 No.737876975

    千年以上土地争いしている場所だ 面構えが違う

    157 20/10/18(日)01:06:55 No.737876988

    ロシアのシマで内戦してるようなものだからよほどひどくならない限りは国際社会は無視

    158 20/10/18(日)01:07:03 No.737877038

    >ただ今回アルメニアが準備してたジャミング装置も破壊されてるのよね そしてそれをやったのがイスラエルのハーピーだ 電子戦やれば電波源に突っ込むし、やらなければ妨害無く突っ込んでくるとかイスラエルの嫌がらせ精神の塊みたいな製品だよな

    159 20/10/18(日)01:07:03 No.737877040

    アメリカのファーウェイ排除とか大げさだなと思ってたけどこういうの見てると本当に戦争になったら敵の情報通信機器を使うの怖いな

    160 20/10/18(日)01:07:06 No.737877055

    アゼルバイジャンはヒとかでも捨て垢使って日本語でプロパガンダ撒き散らしてるけどここにも来てるんだろうか

    161 20/10/18(日)01:07:20 No.737877135

    アゼルバイジャンってイスラム国家なのにワインが名産品とか 比較的ゆるいのね ビックカメラでワイン売ってたよ

    162 20/10/18(日)01:07:20 No.737877139

    人間だけを殺す機械すぎるこれ… 現代の戦争おっかないなぁ…

    163 20/10/18(日)01:07:23 No.737877162

    ドローンからの防衛を目的にした現在の最有力な兵器って何?

    164 20/10/18(日)01:07:32 No.737877207

    これ戦車要らない世界では

    165 20/10/18(日)01:07:41 No.737877263

    中国が無人機バリバリ売ったり配備してるのがこわい…シェアトップだっけ

    166 20/10/18(日)01:07:52 No.737877320

    >>西側だったらゲパルト対空戦車とかああいうの引っ張りだしてくるのかね… >>高射砲部隊なんてWWIIの遺物ぐらいしかなさそう >ゲパルドはレーダーによる照準だから逆にハーピーみたいな電波探知型の特攻ドローンに攻撃されちゃう 引き寄せて破壊するから便利だな

    167 20/10/18(日)01:07:52 No.737877322

    >ドローンからの防衛を目的にした現在の最有力な兵器って何? クレー射撃の名手

    168 20/10/18(日)01:07:52 No.737877323

    >アゼルバイジャンはヒとかでも捨て垢使って日本語でプロパガンダ撒き散らしてるけどここにも来てるんだろうか 意味あるのか…?

    169 20/10/18(日)01:08:13 No.737877426

    撃ち落とせばいいじゃーん!

    170 20/10/18(日)01:08:14 No.737877430

    まぁアゼルバイジャンが使ってるトルコ製ドローンはカナダの技術勝手に使ってることがバレてカナダがキレてるんだが…

    171 20/10/18(日)01:08:15 No.737877435

    >いや軍事侵攻は駄目だろ… >アゼル側は捕虜処刑したのバレて問題になってるし… アゼルバイジャンの主張は自国領土を不法に占拠して軍まで置いてる連中を武力行使で追い出してるだけだし国際的な扱いも正式にはそうなってるから他国も手が出しにくいんだよ アゼルバイジャンがアルメニア領土を侵攻してるんだったら流石に介入されてる

    172 20/10/18(日)01:08:29 No.737877508

    リアルファンネルミサイル怖い…

    173 20/10/18(日)01:08:31 No.737877520

    >これ戦車要らない世界では 迫撃砲やらドローンで耕したあと歩兵轢くのにいる

    174 20/10/18(日)01:08:34 No.737877537

    やるかやられるか以外の決着なんてもともとあり得ないしそうだろうからなあ… 停戦とかそもそも何言ってんのくらいの感覚だろうよ

    175 20/10/18(日)01:08:41 No.737877578

    >中東ってなんでこんなにすぐドンパチするの 積年の恨みが積もりすぎてる上に解決するような事態が何も起きてないから

    176 20/10/18(日)01:08:45 No.737877599

    >ドローンからの防衛を目的にした現在の最有力な兵器って何? 範囲ジャミング装置じゃないの

    177 20/10/18(日)01:08:51 No.737877632

    国力で圧倒してるアゼル側がノリノリで仕掛けて行くの怖過ぎるだろ

    178 20/10/18(日)01:09:08 No.737877735

    そもそもロシアが仲裁したところでどの面下げてお前が言うんだよってどっちも思ってるだろうし

    179 20/10/18(日)01:09:09 No.737877740

    夜闇に紛れてドローン飛ばして相手基地の防衛網めちゃくちゃにするとか出来そうでヤバくない?

    180 20/10/18(日)01:09:12 No.737877749

    そもそも中東じゃねぇってツッコんでいい?

    181 20/10/18(日)01:09:15 No.737877768

    >>アゼルバイジャンはヒとかでも捨て垢使って日本語でプロパガンダ撒き散らしてるけどここにも来てるんだろうか >意味あるのか…? ヒではロシアついているしアルメニア側が悪いんだなってなってる人結構見かけたからそれなりに効果あったと思う

    182 20/10/18(日)01:09:29 No.737877842

    停戦断固拒否!じゃなくて停戦しまーす5分後に即停戦破棄は煽り力高い

    183 20/10/18(日)01:09:35 No.737877873

    >これ戦車要らない世界では それは言い過ぎだけど、ノコノコやってきたアルメニア部隊がだいぶアホ

    184 20/10/18(日)01:09:40 No.737877913

    >範囲ジャミング装置じゃないの ジャミングするとその電波めがけて飛んでくるよ

    185 20/10/18(日)01:09:47 No.737877941

    敵がいそうなとこに無差別モードにしたドローン話放しとけば寝てる間に終わってそうだ

    186 20/10/18(日)01:09:58 No.737877996

    やるか…ベルカ式国防術…

    187 20/10/18(日)01:10:02 No.737878020

    アゼルバイジャンからすれば近代で奪われた土地の奪還でアルメリアからすればそもそもすべてが自分の土地だ さらにそこに民族浄化レベルの出来事も両国ともあって根はとても深い

    188 20/10/18(日)01:10:10 No.737878064

    土地の奪い合いだから納得することはほぼなく 一方が根をあげて放棄するまで一生終わらない

    189 20/10/18(日)01:10:19 No.737878109

    誰が悪いかって話になるとアルメニアもアゼルバイジャンも悪くないって話になるような

    190 20/10/18(日)01:10:20 No.737878117

    こいつらの戦争にルールってあるんだろうか…

    191 20/10/18(日)01:10:23 No.737878129

    >これ戦車要らない世界では 最後の制圧にはどうしても地上部隊が必要だからなぁ

    192 20/10/18(日)01:10:26 No.737878146

    >>ただ今回アルメニアが準備してたジャミング装置も破壊されてるのよね >そしてそれをやったのがイスラエルのハーピーだ >電子戦やれば電波源に突っ込むし、やらなければ妨害無く突っ込んでくるとかイスラエルの嫌がらせ精神の塊みたいな製品だよな ちゃんとしたところが配備するとしたらそういうドローン潰しがお互いカバーできるように配備するでしょ 正直あっさり潰されたのは単純にそういう対空能力が欠如してたってだけな気が

    193 20/10/18(日)01:10:27 No.737878152

    >>範囲ジャミング装置じゃないの >ジャミングするとその電波めがけて飛んでくるよ どうすりゃいいんだ…

    194 20/10/18(日)01:10:32 No.737878181

    >覚えなさい ずっとこういうイメージだったから潜っている人たちがウワーこっち来たこっち来たみたいになったり 銃でうちおとそうとしないのなんでだろ…っておもってた…

    195 20/10/18(日)01:10:39 No.737878222

    >ドローンからの防衛を目的にした現在の最有力な兵器って何? ドローン妨害装置だ 今回も国境沿いをフラフラしてたドローンが イランの電子戦部隊にやられてる

    196 20/10/18(日)01:10:55 No.737878307

    もうなるべく殺さないとか配慮無いから自爆させるだけで簡単だな

    197 20/10/18(日)01:10:59 No.737878332

    個人用全自動CIWS欲しい

    198 20/10/18(日)01:11:03 No.737878358

    >>アゼルバイジャンはヒとかでも捨て垢使って日本語でプロパガンダ撒き散らしてるけどここにも来てるんだろうか >意味あるのか…? 両国に対して利害関係がマジで何もないG7っていうと日本かカナダぐらいなので和平交渉に入ってほしい、しかも自国に有利な形でって工作戦はありうる

    199 20/10/18(日)01:11:06 No.737878367

    >アゼルバイジャンからすれば近代で奪われた土地の奪還でアルメリアからすればそもそもすべてが自分の土地だ そこはうちの土地だ! 元々はお前のではなくうちの土地だ! って遡っていくとマジでキリがないすぎる…

    200 20/10/18(日)01:11:07 No.737878374

    >誰が悪いかって話になるとアルメニアもアゼルバイジャンも悪くないって話になるような アゼルバイジャンに媚売ろうとしたソ連が民族分布無視してアゼルバイジャン側にたくさん土地あげたのが悪い

    201 20/10/18(日)01:11:10 No.737878389

    どっちが悪いとか考える時点でなんかはめられてる気がするのでこうして先端技術を見学する

    202 20/10/18(日)01:11:18 No.737878430

    ‪https://twitter.com/lain_the_wired/status/1317467858385870848/video/1‬ アルメニア側が戦車をカモフラージュしててもお空のドローンからはバレバレでピンポイント爆撃されまくる動画とか アルメニアのメンタルは持つのかこれ

    203 20/10/18(日)01:11:20 No.737878445

    受けた恨みは忘れない 覚えた憎しみは消さない 敵は滅ぼす以外にあり得ない 戦争は正義 正義は戦争 正義は勝つ 正義は自分 そういう人たち

    204 20/10/18(日)01:11:28 No.737878487

    >>範囲ジャミング装置じゃないの >ジャミングするとその電波めがけて飛んでくるよ その対策もするだろ普通

    205 20/10/18(日)01:11:31 No.737878504

    >やられてる方の士気めっちゃ下がりそう >音が聞こえたら伏せるしかないなんて しかしやられてる側のアルメニア軍は士気旺盛で やってる側のアゼルバイジャン軍は脱走者続出で問題になってる

    206 20/10/18(日)01:11:39 No.737878546

    レーザーで撃ち落としたい

    207 20/10/18(日)01:11:40 No.737878561

    仲裁したのが中国だったらメンツ潰されたってけおって攻めてきそう

    208 20/10/18(日)01:11:43 No.737878571

    兵器の分類としては区別されてるけどドローンの定義を考えるとミサイルも一種のドローンだよね

    209 20/10/18(日)01:11:46 No.737878594

    ドローン認識して自動で撃ち落とすセントリーガンとかが対抗装備として良さそう

    210 20/10/18(日)01:11:48 No.737878610

    これどこの国に攻撃してるの?

    211 20/10/18(日)01:11:49 No.737878613

    >どうすりゃいいんだ… ロシアとか中国とか韓国あたりがジャミング対策で作ったレーザー照準や光学照準の対空砲が使えるかもね

    212 20/10/18(日)01:11:51 No.737878624

    でもアゼルバイジャンがめっちゃ戦況有利かと思うとそうでもないんだよな

    213 20/10/18(日)01:11:55 No.737878651

    >こいつらの戦争にルールってあるんだろうか… お互い相手を人間扱いしていないからルールの範囲外

    214 20/10/18(日)01:11:56 No.737878653

    対レーダーミサイルなんて昔からあるしそんなゲームチェンジャーってほどじゃ…

    215 20/10/18(日)01:12:10 No.737878716

    負けてる側の方が士気は高いんじゃないの

    216 20/10/18(日)01:12:17 No.737878758

    >その対策もするだろ普通 その対策だってされるさ

    217 20/10/18(日)01:12:21 No.737878782

    >そもそもロシアが仲裁したところでどの面下げてお前が言うんだよってどっちも思ってるだろうし ソ連がなあなあにしてたのが悪いからな… アゼルバイジャンの土地ね!ってやっときながらアルメニア人住ませてアルメニア人に統治させてたせいで両方から不満しか貯まらないという…

    218 20/10/18(日)01:12:26 No.737878808

    >その対策もするだろ普通 普通って言うけどいたちごっこでキリがないよ

    219 20/10/18(日)01:12:41 No.737878882

    >でもアゼルバイジャンがめっちゃ戦況有利かと思うとそうでもないんだよな 山岳地帯は現代でも辛い

    220 20/10/18(日)01:12:46 No.737878902

    今はどっちが優勢なので?

    221 20/10/18(日)01:12:48 No.737878917

    >>その対策もするだろ普通 >その対策だってされるさ その対策もされてるってことじゃないか?

    222 20/10/18(日)01:12:50 No.737878920

    >両国に対して利害関係がマジで何もないG7っていうと日本かカナダぐらいなので和平交渉に入ってほしい、しかも自国に有利な形でって工作戦はありうる 巻き込まないでくだち…

    223 20/10/18(日)01:12:57 No.737878961

    アゼルバイジャンも開戦当初無防備に並んでた戦車隊が砲撃食らって吹っ飛んで右往左往してやられまくる動画あったよね

    224 20/10/18(日)01:13:04 No.737879001

    俺、アゼルバイニャンとか言う国名を最近初めて知ったんですよね… 新手のイスラム組織だと言われれば信じてしまいそうなくらいには「え、誰それ」だったんだ…

    225 20/10/18(日)01:13:06 No.737879011

    中国はアゼリ人と同じトゥルク系も抱えているので下手に介入するとややこしくなる

    226 20/10/18(日)01:13:09 No.737879024

    >でもアゼルバイジャンがめっちゃ戦況有利かと思うとそうでもないんだよな もう都市が複数落とされ始めてるからかなり有利になってきてるよ

    227 20/10/18(日)01:13:09 No.737879029

    なんで侵攻してる側が脱走するんだよ

    228 20/10/18(日)01:13:15 No.737879055

    >ソ連がなあなあにしてたのが悪いからな… >アゼルバイジャンの土地ね!ってやっときながらアルメニア人住ませてアルメニア人に統治させてたせいで両方から不満しか貯まらないという… イギリスみたいなことやってんな

    229 20/10/18(日)01:13:16 No.737879064

    と言うよりドローンが活躍するのは制空権確保した上で敵を包囲状態に近くさらに敵が貧しい国だからだよ あとアゼルバイジャンは過去の戦争で自国の士気が高くないの知ってるから地上戦はとにかく避けたいのもある

    230 20/10/18(日)01:13:27 No.737879127

    >対空監視のためにレーダー使うとその電波に向かってドローンが突っ込んでくる… といっても所詮レシプロ機以下の速度しか出ないので向かってきた所でサクサク落とされるんだ 問題はコスト的にミサイルなんか使えないってだけで

    231 20/10/18(日)01:13:28 No.737879134

    次世界大戦起きたら酷いことになりそうだ…

    232 20/10/18(日)01:13:32 No.737879150

    >>両国に対して利害関係がマジで何もないG7っていうと日本かカナダぐらいなので和平交渉に入ってほしい、しかも自国に有利な形でって工作戦はありうる >巻き込まないでくだち… 泥沼過ぎて関わり合いになりたくない奴だよね…

    233 20/10/18(日)01:13:35 No.737879168

    >その対策もするだろ普通 本当はしなきゃいけないが金が無限にあるわけでもなし、無限の対策はできんのだ

    234 20/10/18(日)01:13:35 No.737879169

    こんなん飛ばされたら防衛する側洒落ならんわ もう無人機同士で陣取りしてくれ

    235 20/10/18(日)01:13:41 No.737879201

    >>その対策もするだろ普通 >普通って言うけどいたちごっこでキリがないよ それも結局今まで通りだからなぁ 何かしら手法が産み出されて対策が産み出されての繰り返し

    236 20/10/18(日)01:13:53 No.737879254

    >両国に対して利害関係がマジで何もないG7っていうと日本かカナダぐらいなので和平交渉に入ってほしい、しかも自国に有利な形でって工作戦はありうる ポーツマス条約的な感じで平和条約に日本の都市の名前が入るんです?

    237 20/10/18(日)01:13:56 No.737879264

    ここまでロシアが何もできないとは思わなかったな コロナのせいで弱ってるのかそれとも元々この程度の影響力しか持ってないのか

    238 20/10/18(日)01:13:58 No.737879275

    ロシア仲介した停戦交渉5分で破った時点でもう仲介する国ないでしょ顔に泥塗られるだけじゃん

    239 20/10/18(日)01:14:00 No.737879285

    それこそオスマンの頃からの因縁だし…

    240 20/10/18(日)01:14:05 No.737879306

    >こいつらの戦争にルールってあるんだろうか… なんでルールが必要なの? って思ってるよ

    241 20/10/18(日)01:14:06 No.737879316

    >ちゃんとしたところが配備するとしたらそういうドローン潰しがお互いカバーできるように配備するでしょ >正直あっさり潰されたのは単純にそういう対空能力が欠如してたってだけな気が 今回の場合は装置が完璧でも防げないパターンだからたとえカバー出来るように配備しても潰されるよ

    242 20/10/18(日)01:14:12 No.737879349

    アゼルバイジャンが捕虜殺した動画流れちゃったけど その捕虜って狙撃手だったんだよな… やっぱ恨まれるんだな

    243 20/10/18(日)01:14:14 No.737879353

    こう…三式弾的なもので…

    244 20/10/18(日)01:14:18 No.737879372

    昔から住んでるというならアルメニアじんは紀元前から イスラム教の影も形もなかった頃からそこにいる

    245 20/10/18(日)01:14:20 No.737879382

    >と言うよりドローンが活躍するのは制空権確保した上で敵を包囲状態に近くさらに敵が貧しい国だからだよ でも制空権確保したからってドローン止められるかって言うと無理じゃない?

    246 20/10/18(日)01:14:25 No.737879402

    やっぱり第4次世界対戦は石と棒でやりあうことになりそう

    247 20/10/18(日)01:14:29 No.737879414

    >su4286039.mp4 >うちもこういうの欲しい 規模小さくしたらそのへんのトラックや屋根を改造したハイエースにも詰め込めそうだな

    248 20/10/18(日)01:14:40 No.737879463

    >泥沼過ぎて関わり合いになりたくない奴だよね… 仲介して損した方からこれから何千年も恨まれるようになるやつ

    249 20/10/18(日)01:14:55 No.737879528

    何か知らん迷彩の戦闘機なり戦車なり湧いてくるかと思ったらそうでもねえな

    250 20/10/18(日)01:14:57 No.737879534

    >ここまでロシアが何もできないとは思わなかったな >コロナのせいで弱ってるのかそれとも元々この程度の影響力しか持ってないのか ロシアがその気になれば一週間もせずに両国制圧できるけどそうすると国際社会がうるさいし…

    251 20/10/18(日)01:15:04 No.737879564

    >次世界大戦起きたら酷いことになりそうだ… F91のバグとか実現しそう…

    252 20/10/18(日)01:15:20 No.737879626

    >こう…三式弾的なもので… CIWS使えば落とせるだろ けどCIWSのほうが高く付きそうだ

    253 20/10/18(日)01:15:20 No.737879628

    戦い方だいぶ変わるよな…恐ろしい話だ

    254 20/10/18(日)01:15:25 No.737879649

    両国共にマトモな航空戦力と防空が無いのがかなり大きい気がしないでもない 先進国同士だとこうはならんやろ

    255 20/10/18(日)01:15:27 No.737879656

    あれ停戦してなかったっけと思ったらもう破られてたんかい!

    256 20/10/18(日)01:15:30 No.737879673

    >次世界大戦起きたら酷いことになりそうだ… 開戦して電子戦に負けたらいきなり首都にこういうドローンが飛んできて殺戮されるんだろうな

    257 20/10/18(日)01:15:38 No.737879705

    代理戦争&兵器の試験運用場くらいの扱いなんだろうな

    258 20/10/18(日)01:15:38 No.737879708

    捕虜殺したくらいなんだっていうんだよ アゼルバイジャン兵なんか他国での軍事訓練でアルメニア人いたから斧で頭かち割ってやったぜ!ってやつが英雄扱いなんだぞ

    259 20/10/18(日)01:15:46 No.737879751

    >といっても所詮レシプロ機以下の速度しか出ないので向かってきた所でサクサク落とされるんだ 対空防御が間に合わないくらいの飽和攻撃しますね…

    260 20/10/18(日)01:15:49 No.737879767

    >次世界大戦起きたら酷いことになりそうだ… 世界は地獄を見たpart2

    261 20/10/18(日)01:15:52 No.737879776

    そもそもソ連じゃなくなった時点でそんな力ある国じゃないはずじゃないの? アメリカみたいに州で団結して一つの国ってのとも違うわけだし

    262 20/10/18(日)01:15:55 No.737879794

    囮の電波発生装置の前に網をかぶせておくのがいい

    263 20/10/18(日)01:16:05 No.737879837

    ドローン対策同士で結局ドローンが使えないので もう最終的には銃剣突撃で決着みたいになりそう

    264 20/10/18(日)01:16:06 No.737879841

    >>次世界大戦起きたら酷いことになりそうだ… >開戦して電子戦に負けたらいきなり首都にこういうドローンが飛んできて殺戮されるんだろうな そのドローンの飛距離長くね?

    265 20/10/18(日)01:16:15 No.737879884

    空戦もない海戦もない 純粋なランドパワーのぶつかり合いだねえ

    266 20/10/18(日)01:16:29 No.737879947

    >世界は地獄を見たpart2 それもうやったんですよ昔

    267 20/10/18(日)01:16:29 No.737879950

    アゼルバイジャンは不法占拠された国土を取り返してるだけだし 自称独立国に住んでる人たちは独立勝ち取るためにやってんだからこのふたつの勢力がやりあうのはいいけど 本国アルメニアのほうは一体どんな理屈で参戦してきてんのこれ

    268 20/10/18(日)01:16:31 No.737879958

    ロシアも殴って黙らせることは出来るけどそうすると批判が来るから双方に穏便に停戦しよ?って持ちかけた 両方泥投げてきやがった

    269 20/10/18(日)01:16:32 No.737879960

    この手のドローンは低強度紛争でしか役に立たないけど 戦争のメインが低強度紛争だから役に立つな

    270 20/10/18(日)01:16:33 No.737879970

    中国と戦争したくねえすぎる

    271 20/10/18(日)01:16:35 No.737879977

    これって要は自立誘導ミサイル? アサルトドローンか

    272 20/10/18(日)01:16:38 No.737879987

    >あれ停戦してなかったっけと思ったらもう破られてたんかい! 5分後に破られてたんだから知るのが遅すぎるぞ

    273 20/10/18(日)01:16:41 No.737880004

    やっぱ自衛隊もこの戦争の情報収集してるんだろうか 陸自ドローンはどんな形になるだろうか…

    274 20/10/18(日)01:16:55 No.737880060

    >でも制空権確保したからってドローン止められるかって言うと無理じゃない? 何をもってドローンと言うかにもよるけど自爆させる類のドローンの航続距離は基本長くない 制空権持ってない状態で視界も確保されてないのにドローン背負っていくなんて特殊部隊養成しまくらないと…

    275 20/10/18(日)01:17:05 No.737880111

    >そのドローンの飛距離長くね? ミサイルみたいに何段もブースター付けて飛距離伸ばしてるんだろう

    276 20/10/18(日)01:17:09 No.737880125

    >ロシアがその気になれば一週間もせずに両国制圧できるけどそうすると国際社会がうるさいし… もういいから黙らせられる奴いるならそうしろよ って思ってる方が多そうだけどそうでもないのかな…

    277 20/10/18(日)01:17:15 No.737880144

    >ドローンからの防衛を目的にした現在の最有力な兵器って何? ネタ抜きで言うなら鳥

    278 20/10/18(日)01:17:21 No.737880170

    >そのドローンの飛距離長くね? カメラとGPSで設定した地点に突っ込む自動ドローンとかあるよ

    279 20/10/18(日)01:17:22 No.737880172

    戦争止める方法なくなると両国とも困ると思うんだけど何の目算があるんだこいつら…

    280 20/10/18(日)01:17:31 No.737880219

    >アゼルバイジャンは不法占拠された国土を取り返してるだけだし >自称独立国に住んでる人たちは独立勝ち取るためにやってんだからこのふたつの勢力がやりあうのはいいけど >本国アルメニアのほうは一体どんな理屈で参戦してきてんのこれ 独立国のケツ持ちがアルメニアだから だからアゼルバイジャンのケツ持ちのトルコも参戦しまーす!

    281 20/10/18(日)01:17:45 No.737880275

    将来はF91のバグみたいなのとか普通にありそうで怖い

    282 20/10/18(日)01:17:45 No.737880276

    >規模小さくしたらそのへんのトラックや屋根を改造したハイエースにも詰め込めそうだな 上に貼られてるけど単発なら車すら不必要で歩兵が運べるんよ

    283 20/10/18(日)01:17:49 No.737880299

    >制空権持ってない状態で視界も確保されてないのにドローン背負っていくなんて特殊部隊養成しまくらないと… そういうゲリラもいるけど一発入れたら場所特定されてカウンターで死ぬね

    284 20/10/18(日)01:17:50 No.737880307

    >戦争止める方法なくなると両国とも困ると思うんだけど何の目算があるんだこいつら… 相手を滅ぼせばいい

    285 20/10/18(日)01:17:52 No.737880320

    無線全部妨害するジャミングの研究とかしてるんだろうな…

    286 20/10/18(日)01:18:01 No.737880360

    >本国アルメニアのほうは一体どんな理屈で参戦してきてんのこれ アルメニア人保護

    287 20/10/18(日)01:18:05 No.737880374

    >そのドローンの飛距離長くね? 電子戦と必ずセットで考えるのはゲリラ戦なんで事前に入り込まれてたら終わりじゃね

    288 20/10/18(日)01:18:26 No.737880460

    >もういいから黙らせられる奴いるならそうしろよ >って思ってる方が多そうだけどそうでもないのかな… ロシアは別に警察じゃないから得がなければやらない

    289 20/10/18(日)01:18:29 No.737880475

    >無線全部妨害するジャミングの研究とかしてるんだろうな… EMP起こせば全部妨害できるだろ

    290 20/10/18(日)01:18:30 No.737880481

    >ロシアがその気になれば一週間もせずに両国制圧できる どうせ今のロシアは口ばっかだろ?と思ってるから アゼルバイジャンは停戦を反故にしたんだろうな… トルコに鞍替えも辞さないって感じだ

    291 20/10/18(日)01:18:35 No.737880506

    >>そのドローンの飛距離長くね? >ミサイルみたいに何段もブースター付けて飛距離伸ばしてるんだろう 結局お高い代物になるやつじゃん!

    292 20/10/18(日)01:18:43 No.737880552

    近代的な戦争に見えてお互い足を止めてのインファイトだよね めんどくさくなる前にどっちでもいいから倒れるかダブルKOしてほしいもんだ…こわい

    293 20/10/18(日)01:18:47 No.737880567

    絶滅させれば禍根なし!ヨシ!

    294 20/10/18(日)01:18:47 No.737880571

    >無線全部妨害するジャミングの研究とかしてるんだろうな… むしろそれはバラージジャミングという一番古典的なやつだ

    295 20/10/18(日)01:18:51 No.737880587

    俺には本格的な現代軍事知識はないから先進国家同士ならこうはならんやろと言われても 機関銃が数的不利を覆した例がいくらでも報告されてたのに顧みずWW1で機関銃に戦列突撃したヨーロッパみたいにならないか不安になる

    296 20/10/18(日)01:18:53 No.737880606

    昼間に襲ってるのは舐めプだよね

    297 20/10/18(日)01:19:07 No.737880669

    >戦争止める方法なくなると両国とも困ると思うんだけど何の目算があるんだこいつら… 根切りすれば平和になるんじゃないかな…割とマジで思ってそう

    298 20/10/18(日)01:19:15 No.737880695

    >そのドローンの飛距離長くね? 母艦となる航空機飛ばして投下したらどうかな

    299 20/10/18(日)01:19:18 No.737880706

    >戦争止める方法なくなると両国とも困ると思うんだけど何の目算があるんだこいつら… むしろ戦争しないとアイデンティティーを失うまであると思う 特にアルメニア

    300 20/10/18(日)01:19:18 No.737880707

    もしかしてこのままズルズルと紛争コースに繋がる? アルメニアが耐えきれるかどうか?

    301 20/10/18(日)01:19:25 No.737880735

    >ミサイルみたいに何段もブースター付けて飛距離伸ばしてるんだろう それやるならミサイル打ち込むわ…

    302 20/10/18(日)01:19:27 No.737880743

    ドローン自身の飛距離がなくてもドローンを運ぶための使い捨てドローンで運べばいいしな 安いとホイホイ使い捨てられるのも利点だ

    303 20/10/18(日)01:19:33 No.737880776

    >そうなると戦闘は弓と槍と盾の原始的な戦いになるが 銃があるだろ!

    304 20/10/18(日)01:19:40 No.737880810

    >>そのドローンの飛距離長くね? >母艦となる航空機飛ばして投下したらどうかな ミサイルでいいじゃん

    305 20/10/18(日)01:20:00 No.737880914

    >EMP起こせば全部妨害できるだろ どうやって敵だけに被害が出るようにEMP制御するんです?

    306 20/10/18(日)01:20:12 No.737880975

    ロシアって割と過去の遺産で威勢良くしてるだけみたいなとこあるよね

    307 20/10/18(日)01:20:12 No.737880976

    もうお互い気の済むまでやりあえばいいんじゃないかな…

    308 20/10/18(日)01:20:16 No.737880994

    戦争って言ってもなあなあで止まるんじゃないかと思ってたんだけどこりゃダメそうだね

    309 20/10/18(日)01:20:20 No.737881004

    まかり間違ってトルコが出張ってきたら面倒だしロシアが静観してるのもあながち責められない所はあるんじゃない

    310 20/10/18(日)01:20:25 No.737881029

    もう世界の首脳同士でパイ投げ合って勝敗決めようぜ!

    311 20/10/18(日)01:20:26 No.737881041

    兵士が携行できる迫撃砲みたいな筒から発射するドローンの発射姿勢がニーモーターのそれで笑った

    312 20/10/18(日)01:20:27 No.737881043

    >むしろ戦争しないとアイデンティティーを失うまであると思う >特にアルメニア 今戦争続けるのがアイデンティティになってるのはアゼルバイジャン側だろ 諦めて退けば一応平和にはなるんだぞ

    313 20/10/18(日)01:20:42 No.737881111

    下手に制圧してもチェチェンみたいにテロ返しがめんどくさい ロシアだってそうそう力任せにはできんよ せいぜい毒盛るぐらいだ

    314 20/10/18(日)01:20:45 No.737881118

    >やっぱ自衛隊もこの戦争の情報収集してるんだろうか >陸自ドローンはどんな形になるだろうか… 陸自は上陸を迎え撃つって仕様上こういうタイプのドローンは優先度高くなさそう

    315 20/10/18(日)01:20:45 No.737881120

    ロシアじんはウォッカ飲んでるからな

    316 20/10/18(日)01:20:47 No.737881126

    ロシアがやすやすと動けないのは国際社会の目もあるけどコロナ禍の影響もある この状況で他国の戦争に介入するために軍を動かすなんてやったら不満が溜まるのは目に見えてる

    317 20/10/18(日)01:20:55 No.737881170

    >>やられ役のアルメニア軍は反撃としてアゼルバイジャンの市街地に弾道ミサイルを撃ち込みました >>しかも2回 >アゼル側も無差別攻撃や捕虜の虐殺やってるしもう両方とも滅ぶまで勝手に戦えとしか 民族対立だから民間人も標的にされるのは当然だけど 勝手にやれとはいえんわ 民族全員が殺し合いたいと思ってるわけじゃないぞ

    318 20/10/18(日)01:20:55 No.737881172

    周辺で唯一の友好国イランとの国境を封鎖された今のアルメニアなんて袋の鼠以下では トルコアゼルバイジャンは言うまでもないしグルジアも中立だし

    319 20/10/18(日)01:20:56 No.737881175

    >もう世界の首脳同士でパイ投げ合って勝敗決めようぜ! やはりガンダムファイトこそ平和的解決…

    320 20/10/18(日)01:20:57 No.737881180

    映像にもあるけど結構大きめの爆発は自爆ドローンじゃなく大体ドローンや航空機によるミサイル攻撃だよ

    321 20/10/18(日)01:21:14 No.737881251

    >昼間に襲ってるのは舐めプだよね 夜戦は同士討ちの危険性が高いから払暁攻撃が基本 これは米軍だろうが変わらん

    322 20/10/18(日)01:21:14 No.737881255

    >ミサイルでいいじゃん 上空で旋回待機させて好きなタイミングで打ち込むとか出来ないじゃん

    323 20/10/18(日)01:21:31 No.737881323

    >開戦理由 >お前がそこにいるから パラドクスの歴史シミュかな?

    324 20/10/18(日)01:21:38 No.737881351

    >ドローン自身の飛距離がなくてもドローンを運ぶための使い捨てドローンで運べばいいしな >安いとホイホイ使い捨てられるのも利点だ 長距離飛べるようにするなら飛行機と同じ構造してないといけないわけで… 多少省ける装置なんかはあっても結局それなりにお高くなるぞ

    325 20/10/18(日)01:21:48 No.737881393

    ミサイルと違ってこいつら目標となる電波が発せられなくなると自律での目標探索に切り替わるよ もともとSEAD任務の負担を軽減するために開発された兵器だもの

    326 20/10/18(日)01:21:57 No.737881436

    >>ミサイルでいいじゃん >上空で旋回待機させて好きなタイミングで打ち込むとか出来ないじゃん ミサイルもお高いしな

    327 20/10/18(日)01:22:03 No.737881465

    >ドローン自身の飛距離がなくてもドローンを運ぶための使い捨てドローンで運べばいいしな >安いとホイホイ使い捨てられるのも利点だ ドローンを使うのが目的になってない? 首都攻撃に使うドローンを運搬するとなると大型化するだろうしそうなったら値段も普通に高くなりそう

    328 20/10/18(日)01:22:12 No.737881493

    ドローンを安くて最強の夢の兵器だと思ってる人は意外と多い

    329 20/10/18(日)01:22:14 No.737881501

    ブースター積む時点でミサイルとのコスト有意が薄まらない? というかほぼミサイルじゃない?

    330 20/10/18(日)01:22:19 No.737881524

    >>ミサイルでいいじゃん >上空で旋回待機させて好きなタイミングで打ち込むとか出来ないじゃん 戦闘機で発射してまで上空旋回させたいさせられる領域ってなんなんだ

    331 20/10/18(日)01:22:23 No.737881547

    今こんなたとえで悪いけど なんか連合とザフトの戦争が浮かんだ

    332 20/10/18(日)01:22:24 No.737881549

    民間人が死にまくったら流石に止まると思うんだけどな

    333 20/10/18(日)01:22:26 No.737881561

    いったいいつまで戦争続けるの両国は

    334 20/10/18(日)01:22:48 No.737881666

    >民間人が死にまくったら流石に止まると思うんだけどな 死んでないの?

    335 20/10/18(日)01:22:49 No.737881675

    というかなんであんなにミサイル高いんだよ! 高すぎるだろ!

    336 20/10/18(日)01:22:53 No.737881695

    >衛星写真でS300にも被害が出始めてるのが確認出来てる あれ…パトリオットも万能じゃないのね 普通に脅威では…?

    337 20/10/18(日)01:22:58 No.737881724

    ドローン対策のドローンってカメラもセンサーも高そうだし結局突っ込んで自爆するタイプを量産して殺し合いの方が安くすんじゃいそうだな…

    338 20/10/18(日)01:23:05 No.737881762

    >民間人が死にまくったら流石に止まると思うんだけどな 7割ぐらい死ねば止まるかもしれん

    339 20/10/18(日)01:23:09 No.737881777

    >長距離飛べるようにするなら飛行機と同じ構造してないといけないわけで… 多少省ける装置なんかはあっても結局それなりにお高くなるぞ それでもミサイルに比べるとめっちゃ安いらしいぞ

    340 20/10/18(日)01:23:09 No.737881779

    >上空で旋回待機させて好きなタイミングで打ち込むとか出来ないじゃん 上空で待機できる時点で制空権奪われてるしドローン使わんわ…

    341 20/10/18(日)01:23:19 No.737881821

    >死んでないの? 死んでるけどまだまだ少ない

    342 20/10/18(日)01:23:27 No.737881856

    >民間人が死にまくったら流石に止まると思うんだけどな 名誉の死だから祝福があるよきっとたぶんだから堪忍ね

    343 20/10/18(日)01:23:27 No.737881859

    >首都攻撃に使うドローンを運搬するとなると大型化するだろうしそうなったら値段も普通に高くなりそう 上で貼られてるけど徘徊型ドローンでももう個人で運搬できるサイズのが作られてる

    344 20/10/18(日)01:23:28 No.737881861

    >というかなんであんなにミサイル高いんだよ! >高すぎるだろ! 速度を出すための機構が高い

    345 20/10/18(日)01:23:35 No.737881891

    >トルコアゼルバイジャンは言うまでもないしグルジアも中立だし グルジアは南オセチアとアルツフ共和国が同盟結んでる関係で 今回の件に関して言えばアルメニアに味方する道理は無い

    346 20/10/18(日)01:23:46 No.737881942

    核もどんどん小型化して使いやすいようにしてるし世界大戦来たら絶対誰か使うだろ…

    347 20/10/18(日)01:23:48 No.737881951

    双方の国民ってどう思ってんだろう

    348 20/10/18(日)01:23:56 No.737881980

    >というかなんであんなにミサイル高いんだよ! >高すぎるだろ! あったら絶対負けない最強兵器があったら幾らでも金積むでしょ? 強いんだよ

    349 20/10/18(日)01:23:57 No.737881985

    >というかなんであんなにミサイル高いんだよ! ミサイルといってもピンキリだし巡航ミサイルとか想像してないです?