虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/10/18(日)00:11:22 この漫... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/10/18(日)00:11:22 No.737856014

この漫画死に設定多すぎない?

1 20/10/18(日)00:13:31 No.737857046

本筋に関係無いからいいんだよ忘れろ

2 20/10/18(日)00:16:06 No.737858200

とにかく腐したいって気持ちはよく伝わったよ

3 20/10/18(日)00:16:30 No.737858349

階級は鬼殺隊の構造が深掘り出来てるからアリだろ 藤花掘りは何それ…

4 20/10/18(日)00:18:00 No.737858965

>とにかく腐したいって気持ちはよく伝わったよ ちゃんと設定拾って欲しかったというか 下弦一斉放出セールもそうだし善逸の兄弟子もそうだけどもっと時間掛けてもいいから一個ずつ消化して欲しかった というかもっと長く連載してほしかった

5 20/10/18(日)00:18:46 No.737859289

このスレは伸びる

6 20/10/18(日)00:19:06 No.737859424

長く続いたら引き延ばしがーって言うだけだなこの手の輩は

7 20/10/18(日)00:19:42 No.737859669

細かい設定とかはムキムキ鼠が出て全てどうでも良くなった 気にしたら負けだ

8 20/10/18(日)00:19:47 ID:nuoWmOCY nuoWmOCY No.737859719

スレ画は死のうが死ぬまいが登場時点で何それ…だし

9 20/10/18(日)00:20:36 No.737860082

ディティールって言葉知ってる?

10 20/10/18(日)00:20:44 No.737860157

隙の糸はアニメでめっちゃ映えてたから許すよ

11 20/10/18(日)00:21:21 No.737860454

ゲームできっとサブクエストみたいなのこなして階級を上げよう!みたいなのがきっとあるよ

12 20/10/18(日)00:21:54 No.737860689

流行りものを貶すのは誰でも思いつく目立つ方法でヤフーニュースの三流記者も良く使う簡単な手段です

13 20/10/18(日)00:23:54 No.737861517

スレ「」アニメの最終回直前で回収されてない伏線をリストアップしたやつとか好きそうだね

14 20/10/18(日)00:24:35 No.737861824

術式展開が上弦全員共通の能力だと思ってた 役立たずの固有能力だった

15 20/10/18(日)00:24:55 No.737861973

鬼滅世界をもっと楽しみたいって気持ちは分かる そういうの体験できるゲームとか出してくれないかな 下っ端隊員になって継子になったり柱目指したりしたい

16 20/10/18(日)00:24:57 No.737861983

>流行りものを貶すのは誰でも思いつく目立つ方法でヤフーニュースの三流記者も良く使う簡単な手段です これで貶してるように見えるのか…

17 20/10/18(日)00:26:38 No.737862617

死に設定って貶すために使う言葉じゃない?

18 20/10/18(日)00:26:49 No.737862682

青い彼岸花って結局何だったの

19 20/10/18(日)00:26:57 No.737862739

>下っ端隊員になって継子になったり柱目指したりしたい 俺屍にガワ被せるだけで行けそう

20 20/10/18(日)00:26:59 No.737862751

階級上がったら掘り直すのかな

21 20/10/18(日)00:27:25 No.737862896

>青い彼岸花って結局何だったの 珍しい花

22 20/10/18(日)00:28:05 No.737863121

>下弦一斉放出セールもそうだし善逸の兄弟子もそうだけどもっと時間掛けてもいいから一個ずつ消化して欲しかった 善逸の兄弟子は普通に消化したじゃん

23 20/10/18(日)00:28:08 No.737863138

>階級上がったら掘り直すのかな 階級が上がったら浮かび上がる文字が変わる 仕組みはわからん

24 20/10/18(日)00:28:25 No.737863245

十二鬼月といいこれといい無惨の血統は身体に階級を刻むフェチがあるらしい

25 20/10/18(日)00:29:12 No.737863552

勘違いしがちだけど漫画って別に作った設定を全部拾う必要は全くねえんだ そりゃ伏線とかバッチリ決まると気持ちいいしボーナスポイント入る感があるのは確かだけど一回出したら最後まで使わないとダメなんて決まりはない 描いてくうちにこれ使わないほうが中弛みしなくて面白くなるなって判断したらサクサク切り捨てても良い

26 20/10/18(日)00:29:46 No.737863754

稀血のおかげでスケベ柱になった風柱…

27 20/10/18(日)00:30:13 No.737863937

>仕組みはわからん ムキムキ鼠と同系統の物だったのか

28 20/10/18(日)00:30:31 No.737864051

なんかそういうところもジョジョっぽさある

29 20/10/18(日)00:31:31 No.737864478

今思うとめちゃくちゃ失業率高そうな職場なのにすごい細かい階級分けしてたな

30 20/10/18(日)00:32:23 No.737864837

>なんかそういうところもジョジョっぽさある 読んでるとそんな感じするけど作中で描かれなかったところをキッチリ単行本で補完するワニ先生と設定を素で忘れる荒木先生って感じ

31 20/10/18(日)00:32:25 No.737864856

鬼滅に限らずどんな漫画にも矛盾や粗や欠点は必ずあるけど 別にいいじゃん指摘されたって なんで怒るんだろう悪口でも言われてる感覚なんだろうか

32 20/10/18(日)00:32:37 No.737864919

>青い彼岸花って結局何だったの 鬼が活動する時間帯には咲かないので鬼が探す限りは絶対に見つからない花

33 20/10/18(日)00:32:52 No.737865016

人数多い気もするけど鬼殺隊って要するに鬼被害者の会みたいなもんだから そんだけ鬼の被害酷いんだなって予測もできる

34 20/10/18(日)00:33:07 No.737865109

>鬼滅に限らずどんな漫画にも矛盾や粗や欠点は必ずあるけど >別にいいじゃん指摘されたって >なんで怒るんだろう悪口でも言われてる感覚なんだろうか それ君が嫌われてるだけだと思うよ単に

35 20/10/18(日)00:34:21 No.737865559

>それ君が嫌われてるだけだと思うよ単に 俺は嫌われてはいない

36 20/10/18(日)00:34:37 No.737865659

批判と批評はうんちゃら

37 20/10/18(日)00:34:39 No.737865684

>青い彼岸花って結局何だったの 最終話読んでない? ネタバレになるけど昼間だけに咲く品種

38 20/10/18(日)00:34:52 No.737865773

まぁでもマジで途中で放り出したというか適当に済ませたイベントもそこそこあるよね その辺丁寧にやればもうちょっと長く続けられたと思うけど何か早く終わらせたい事情でもあったのかな

39 20/10/18(日)00:35:22 No.737865975

これがあるからソシャゲ化しても柱を最低でも10バージョンは追加できるようになる神設定じゃん

40 20/10/18(日)00:35:31 No.737866042

>鬼滅に限らずどんな漫画にも矛盾や粗や欠点は必ずあるけど >別にいいじゃん指摘されたって >なんで怒るんだろう悪口でも言われてる感覚なんだろうか どうしても「言ってる内容のせいで叩かれる」て思い込みたがっているのはわかるが お前が嫌われているだけなので言ってる内容を他の人が言ったら嫌われないよ

41 20/10/18(日)00:35:32 No.737866049

>細かい設定とかはムキムキ鼠が出て全てどうでも良くなった それ以前でもカラスが喋ってるしな…

42 20/10/18(日)00:35:49 No.737866170

>まぁでもマジで途中で放り出したというか適当に済ませたイベントもそこそこあるよね >その辺丁寧にやればもうちょっと長く続けられたと思うけど何か早く終わらせたい事情でもあったのかな ダラダラ下弦の鬼倒してて面白いのかこれ?ってなった結果じゃない

43 20/10/18(日)00:36:00 No.737866230

よく知らないんだろうな

44 20/10/18(日)00:36:31 No.737866450

>まぁでもマジで途中で放り出したというか適当に済ませたイベントもそこそこあるよね >その辺丁寧にやればもうちょっと長く続けられたと思うけど何か早く終わらせたい事情でもあったのかな 刀を玉鋼から選ぶとか炭次郎の刀の色が黒色とか?

45 20/10/18(日)00:36:42 No.737866527

>まぁでもマジで途中で放り出したというか適当に済ませたイベントもそこそこあるよね >その辺丁寧にやればもうちょっと長く続けられたと思うけど何か早く終わらせたい事情でもあったのかな 設定をふりまいて使わないで終わるのは別におかしくない 長いので再利用できているワンピとかで育つと「伏線だ!!」てなるけど ふつうの漫画そんなに使えないからね

46 20/10/18(日)00:36:46 No.737866562

死に設定ってわけじゃないけど まとめて読むと錆兎の存在が異質すぎて困惑する 幽霊とか他に出てこないのに

47 20/10/18(日)00:36:47 No.737866571

>お前が嫌われているだけなので言ってる内容を他の人が言ったら嫌われないよ >俺は嫌われてはいない

48 20/10/18(日)00:37:05 No.737866695

そもそも単なる階級の設定が 出てこなくなった!死に設定!とか言われても…って言っちゃダメ?

49 20/10/18(日)00:37:34 No.737866903

>>鬼滅に限らずどんな漫画にも矛盾や粗や欠点は必ずあるけど >>別にいいじゃん指摘されたって >>なんで怒るんだろう悪口でも言われてる感覚なんだろうか >どうしても「言ってる内容のせいで叩かれる」て思い込みたがっているのはわかるが >お前が嫌われているだけなので言ってる内容を他の人が言ったら嫌われないよ 自分は嫌われてないって思ってそう

50 20/10/18(日)00:37:43 No.737866963

下弦リストラは頭の悪いパワハラ型ワンマン経営者の様相を見せてくれた感じ

51 20/10/18(日)00:37:47 No.737866988

巻数短めに駆け抜けたからかライブ感は凄いと思う 特に最後の方

52 20/10/18(日)00:37:52 No.737867008

今は少しでもネガティブな話題は無理だよ 10年後にやろう

53 20/10/18(日)00:38:04 No.737867078

>死に設定ってわけじゃないけど >まとめて読むと錆兎の存在が異質すぎて困惑する >幽霊とか他に出てこないのに 幽霊は出てこないけどあの世はあるし死人が語りかけてくるから別に異質とも思わなかったな

54 20/10/18(日)00:38:26 No.737867228

>今は少しでもネガティブな話題は無理だよ >10年後にやろう 別に言い方変えればいいだけだろ… そんなだから皆に嫌われるんですよ

55 20/10/18(日)00:38:36 No.737867282

>幽霊とか他に出てこないのに つ >今は少しでもネガティブな話題は無理だよ >10年後にやろう アニメも完走した頃と考えるとそんくらいになるだろうな

56 20/10/18(日)00:38:41 No.737867315

隙の糸も累くん倒してから全然出てないっけ?

57 20/10/18(日)00:39:08 No.737867467

>隙の糸も累くん倒してから全然出てないっけ? レベル差ありすぎるパワーレベリングに入ってるし…

58 20/10/18(日)00:39:19 No.737867530

伏線撒いて全回収!次の伏線!をやり過ぎると 最終的に描き込みすぎた原稿の上から修正液で絵を描くことになる

59 20/10/18(日)00:39:33 No.737867612

>隙の糸も累くん倒してから全然出てないっけ? 最終戦で出てなかったけか 隙がない!って程度だけど

60 20/10/18(日)00:39:35 No.737867624

>刀を玉鋼から選ぶとか炭次郎の刀の色が黒色とか? そういやあったなそんな話 黒色なのは一応縁壱と同じ色って事で回収したし そもそも色がなんの意味あるか?さぁ…

61 20/10/18(日)00:39:55 No.737867736

錆兎や真菰を無駄死にさせたあのじいさんマジ無能じゃんって思うけど 鬼と戦える素質がある剣士の卵を経験積ませる前に無駄死にさせる組織自体がおかしい気がしてきた

62 20/10/18(日)00:40:03 No.737867789

>今は少しでもネガティブな話題は無理だよ >10年後にやろう 10年たってもしょうもないスレ立ては嫌われたままだよ

63 20/10/18(日)00:40:09 No.737867837

>>刀を玉鋼から選ぶとか炭次郎の刀の色が黒色とか? >そういやあったなそんな話 >黒色なのは一応縁壱と同じ色って事で回収したし >そもそも色がなんの意味あるか?さぁ… 呼吸の適性が現れる刀の色に出るって言ってたろ

64 20/10/18(日)00:40:11 No.737867847

階級の入れ墨シール売ろう

65 20/10/18(日)00:40:11 No.737867848

週刊漫画のライブ感みたいなちょっと変なところにツッコミ入れて喋るのなんて他じゃ普通にやってるのに鬼滅でやると即人格批判みたいなの始まって怖いわ

66 20/10/18(日)00:40:24 No.737867945

>隙の糸も累くん倒してから全然出てないっけ? 格上戦闘ばっかりで基本的に相手に隙がない!ってのが鬼滅の後半戦

67 20/10/18(日)00:40:30 No.737867980

鬼殺隊の階級10段階は多いと思った

68 20/10/18(日)00:40:52 No.737868121

>そもそも色がなんの意味あるか?さぁ… えっ呼吸の適正でしょ?

69 20/10/18(日)00:41:22 No.737868317

ヨリーチも珠代様も死んでからもやりたい放題だったし錆兎なんてかわいいもんだ

70 20/10/18(日)00:41:25 No.737868334

少しくらい作りが甘くてもステマを打ちまくれば無知な一般大衆は飛びついて流行は作れるからな...

71 20/10/18(日)00:41:33 No.737868378

>えっ呼吸の適正でしょ? 黒色の意味の方

72 20/10/18(日)00:41:33 No.737868383

無限城編の中盤辺りで各キャラの因縁を精算し始めたからあっ本当に終わりそうだってなった ラスト辺りとかワンチャン鬼舞辻逃げて続かないかな…って思ってた

73 20/10/18(日)00:41:42 No.737868439

死んでからの方が強い

74 20/10/18(日)00:41:46 No.737868468

>そもそも単なる階級の設定が 出てこなくなった!死に設定!とか言われても…って言っちゃダメ? 最初から使わないつもりの設定ならそもそもあんなに 細かく決めてそれを説明したりする必要ないからな フレーバーとして使わない細かい設定出す人もいるけど 妙に具体的な設定を出すのここだけだし

75 20/10/18(日)00:41:53 No.737868529

多分編集が余計な横槍入れたんだろうな… 多分NARUTOの属性とかもこの編集が関わってないか?

76 20/10/18(日)00:42:11 No.737868633

>鬼と戦える素質がある剣士の卵を経験積ませる前に無駄死にさせる組織自体がおかしい気がしてきた 呼吸使えるけど雑魚鬼にも勝てない剣士とか鬼をただ強くさせるか脱走してクソ強い山賊になるかだから選別で殺すんだ

77 20/10/18(日)00:42:25 No.737868708

炭治郎も出世しなかったな!

78 20/10/18(日)00:42:31 No.737868747

>>今は少しでもネガティブな話題は無理だよ >>10年後にやろう >10年たってもしょうもないスレ立ては嫌われたままだよ いやお前じゃあるまいし

79 20/10/18(日)00:42:48 No.737868846

藤花彫りは主人公も知らなかったから別にいいかなって…

80 20/10/18(日)00:42:55 No.737868887

>>えっ呼吸の適正でしょ? >黒色の意味の方 ああどうして黒で日の呼吸なのか?って話か それは日の呼吸がすべての呼吸のオリジナルだからだよ

81 20/10/18(日)00:43:07 No.737868960

ドラゴニックオーラ

82 20/10/18(日)00:43:07 No.737868961

>週刊漫画のライブ感みたいなちょっと変なところにツッコミ入れて喋るのなんて他じゃ普通にやってるのに鬼滅でやると即人格批判みたいなの始まって怖いわ こんなレス他でもよく見るわぁ

83 20/10/18(日)00:43:14 No.737868996

>週刊漫画のライブ感みたいなちょっと変なところにツッコミ入れて喋るのなんて他じゃ普通にやってるのに鬼滅でやると即人格批判みたいなの始まって怖いわ 関係あるかないか分からんがエースを馬鹿にしまくったりバランと嫁を性欲が我慢出来なかった猿扱いするのとかちょっと苦手

84 20/10/18(日)00:43:27 No.737869113

>ああどうして黒で日の呼吸なのか?って話か >それは日の呼吸がすべての呼吸のオリジナルだからだよ 妄想ですよねそれ

85 20/10/18(日)00:43:32 No.737869154

>それは日の呼吸がすべての呼吸のオリジナルだからだよ 全部の色混ぜると黒っぽくなるみたいな話?

86 20/10/18(日)00:43:35 No.737869177

>>>今は少しでもネガティブな話題は無理だよ >>>10年後にやろう >>10年たってもしょうもないスレ立ては嫌われたままだよ >いやお前じゃあるまいし これ一人で

87 20/10/18(日)00:43:45 No.737869229

血鬼術持ちの鬼を連続キルした炭治郎が下っ端のままな時点であまり考えてもしょうがないのだ

88 20/10/18(日)00:43:59 No.737869315

一般大衆は細かい矛盾なんて気がつかないし、テレビやSNS で「流行っているという雰囲気」が醸成されたら盲目的に誉めるからな...無知な一般大衆と違って高学歴の「」は流行に踊らされたりはしないよね?

89 20/10/18(日)00:44:02 No.737869327

ワンピの道力みたいに柱以外の剣士の強さを表現するために使いたかったのかもだけど 一気に十二鬼月vs柱の流れに入ったから意味なかったね

90 20/10/18(日)00:44:19 No.737869430

>>鬼と戦える素質がある剣士の卵を経験積ませる前に無駄死にさせる組織自体がおかしい気がしてきた >呼吸使えるけど雑魚鬼にも勝てない剣士とか鬼をただ強くさせるか脱走してクソ強い山賊になるかだから選別で殺すんだ 最低限鬼と戦って生きて帰れる強さがあれば情報を共有できるから意味があるのに 無駄に強い鬼を放置して見習いが死ぬのを許すのはただの怠慢だろう

91 20/10/18(日)00:44:41 No.737869570

初めは日輪刀の色によって特性がある設定だったのに結局黒は出世できない以外出てこなかったな

92 20/10/18(日)00:44:42 No.737869579

>血鬼術持ちの鬼を連続キルした炭治郎が下っ端のままな時点であまり考えてもしょうがないのだ あの年が激動の一年すぎるよな 何十年も前からまともに無惨の目撃すらできてなかったのに

93 20/10/18(日)00:44:44 No.737869591

被り物してない時のいのすけは明らかにINT上がってるよな…

94 20/10/18(日)00:45:05 No.737869724

>ワンピの道力みたいに柱以外の剣士の強さを表現するために使いたかったのかもだけど 道力もあの後一切出ないねそういや

95 20/10/18(日)00:45:08 No.737869744

細けえことはいいんだよ!

96 20/10/18(日)00:45:08 No.737869754

鬼滅は展開とかドラマ性楽しむ漫画で細い戦闘描写とか設定とかは深く考えない方がいいよ

97 20/10/18(日)00:45:14 No.737869779

この階級浮かび上がる謎の彫りの存在より いもすけがそういうの大人しく受けて普通に知ってるという部分が一番不思議に思う

98 20/10/18(日)00:45:18 No.737869811

そもそもあの選別突破出来ないなら鬼と戦ってもどっちみち死ぬからな 送り出す育手がちゃんと突破出来るだけの実力つけてから送ってるのかとかはあるにしても

99 20/10/18(日)00:45:24 No.737869850

作中じゃ刀の色が呼吸の適正だとも一言も言われてないんだ… そもそも例外でもない限りは自分の刀を作ってもらえるの育手の元でなんらかの呼吸最低限に習って選別通ったあとだからそこで適正わかっても仕方がない

100 20/10/18(日)00:45:26 No.737869866

こんな矛盾だらけの漫画を誉めてるの低学歴だけだろ...

101 20/10/18(日)00:45:29 No.737869881

>呼吸使えるけど雑魚鬼にも勝てない剣士とか鬼をただ強くさせるか脱走してクソ強い山賊になるかだから選別で殺すんだ それだと怖いから戦えませんって人は何で生かしてるの

102 20/10/18(日)00:45:38 No.737869931

採血キットと血回収キャッツとかは血を集めるとか届けるとかの方法描くの忘れてて急に出したな…となったけどまぁそういう週刊少年漫画らしさも魅力かなって

103 20/10/18(日)00:45:38 No.737869932

>あの年が激動の一年すぎるよな >何十年も前からまともに無惨の目撃すらできてなかったのに 無惨様が運悪く色々やったから死んだ!

104 20/10/18(日)00:45:53 No.737870020

雑~!

105 20/10/18(日)00:45:53 No.737870022

連載中ジャンプスレで鬼滅は光る所があるとかいって「」だぞ

106 20/10/18(日)00:45:55 No.737870030

なんかいつの間にか階級上がっていたけど 本当にいつの間にかって感じだからのし上がっていった感じは薄かったな

107 20/10/18(日)00:46:00 No.737870055

>初めは日輪刀の色によって特性がある設定だったのに結局黒は出世できない以外出てこなかったな 黒は使い手少ないから出世できないって噂されてるだけで特性でも何でもないぞ

108 20/10/18(日)00:46:12 No.737870118

>細けえことはいいんだよ! 今はとにかくスレが伸びて何でもスレ立てしたいんだろうね

109 20/10/18(日)00:46:13 No.737870130

藤家紋と蝶屋敷ばっかで給料使うタイミングほぼなかったしな…

110 20/10/18(日)00:46:26 No.737870218

>それだと怖いから戦えませんって人は何で生かしてるの 非戦闘班が必要だからでしょ

111 20/10/18(日)00:46:32 No.737870255

>この階級浮かび上がる謎の彫りの存在より >いもすけがそういうの大人しく受けて普通に知ってるという部分が一番不思議に思う あいつはなんだかんだ地頭がいいんじゃねーかな 子孫が学者になったし

112 20/10/18(日)00:46:36 No.737870281

23巻ってドラゴンボールだとまだギニュー特戦隊がどうのこうの辺りなんだよな やっぱもうちょい欲しかったな

113 20/10/18(日)00:46:39 No.737870309

ドラゴンボールの戦闘力だってフリーザ編以降でてこないしな

114 20/10/18(日)00:46:39 No.737870310

手鬼もそんな強くはないのとアレで年一人食べるかどうかだから大多数の選別には関係しないんだよな

115 20/10/18(日)00:46:46 No.737870357

死に設定じゃないけど縁壱は炭治郎の祖先にするくらいシンプルでいいと思った 遊郭ではかなりダブらせて描いてたから

116 20/10/18(日)00:46:53 No.737870392

なんか成長しちゃった年号鬼さえいなければ生き残れるだろ…ってぐらいに鍛えて送り出してはいるんだと思う つまり選別場の管理体制が悪い

117 20/10/18(日)00:46:55 No.737870401

いもすけは初登場から語彙力高いからな

118 20/10/18(日)00:46:56 No.737870408

>採血キットと血回収キャッツとかは血を集めるとか届けるとかの方法描くの忘れてて急に出したな…となったけど 設定はとうにしてたけど珠代とのやり取りのシーンで出し忘れたんだな…ってなったが

119 20/10/18(日)00:46:57 No.737870416

>鬼滅は流行に敏感な俺スゴイ!を楽しむ漫画で細い戦闘描写とか設定とかドラマ性とかは深く考えない方がいいよ

120 20/10/18(日)00:47:00 No.737870426

>道力もあの後一切出ないねそういや CP9専用の戦力チェッカーだからCP0が活躍するようなら出てくるかも

121 20/10/18(日)00:47:04 No.737870453

>初めは日輪刀の色によって特性がある設定だったのに結局黒は出世できない以外出てこなかったな 日の呼吸の使い手優先的に殺したって言ってなかったっけ ただ失伝してるのに未だにたまに黒色の人いて且つ出世できないは少し変だよね

122 20/10/18(日)00:47:14 No.737870507

金の為に鬼殺隊に入る気狂いがいるのが一番の矛盾ですよ

123 20/10/18(日)00:47:16 No.737870515

鬼側のポカ的な設定のアレはだいたい 「A.無惨様だから」で納得させられるのずるくありません?

124 20/10/18(日)00:47:17 No.737870521

刀の色が黒いのは勝手に炭焼きの息子ということはブレなかったからだと思ってる

125 20/10/18(日)00:47:20 No.737870539

>作中じゃ刀の色が呼吸の適正だとも一言も言われてないんだ… >そもそも例外でもない限りは自分の刀を作ってもらえるの育手の元でなんらかの呼吸最低限に習って選別通ったあとだからそこで適正わかっても仕方がない なので錆兎が水適正あったかどうかも分からんのよね 多分炎寄りな気はするが

126 20/10/18(日)00:47:31 No.737870596

>そもそも例外でもない限りは自分の刀を作ってもらえるの育手の元でなんらかの呼吸最低限に習って選別通ったあとだからそこで適正わかっても仕方がない 後から型変えるのはよくある事らしいよ

127 20/10/18(日)00:47:35 No.737870622

>藤家紋と蝶屋敷ばっかで給料使うタイミングほぼなかったしな… もうちょい街に遊びに行くとかの日常回はあっても良かった気はする

128 20/10/18(日)00:47:46 No.737870690

階級については烏や雀やネズミが札を隠し持ってて身分証みたいにどこからか更新してくるとかでもよかった気がする

129 20/10/18(日)00:48:02 No.737870763

>初めは日輪刀の色によって特性がある設定だったのに結局黒は出世できない以外出てこなかったな 大体みんな色と呼吸が一致してる

130 20/10/18(日)00:48:11 No.737870829

>日の呼吸の使い手優先的に殺したって言ってなかったっけ >ただ失伝してるのに未だにたまに黒色の人いて且つ出世できないは少し変だよね やっぱり使い手でもフルコンボは出来なかったんだろうな…

131 20/10/18(日)00:48:13 No.737870842

>>採血キットと血回収キャッツとかは血を集めるとか届けるとかの方法描くの忘れてて急に出したな…となったけど >設定はとうにしてたけど珠代とのやり取りのシーンで出し忘れたんだな…ってなったが つまり描くの忘れてたわけだ

132 20/10/18(日)00:48:16 No.737870855

>そもそも例外でもない限りは自分の刀を作ってもらえるの育手の元でなんらかの呼吸最低限に習って選別通ったあとだからそこで適正わかっても仕方がない 複数の呼吸覚えた結果派生する呼吸がある以上それはおかしくない?

133 20/10/18(日)00:48:20 No.737870880

>日の呼吸の使い手優先的に殺したって言ってなかったっけ >ただ失伝してるのに未だにたまに黒色の人いて且つ出世できないは少し変だよね 日の呼吸の技術は消されたけど適正がある人はたまに出てくるって事じゃないの

134 <a href="mailto:ムキムキねずみ">20/10/18(日)00:48:21</a> [ムキムキねずみ] No.737870882

ムキムキねずみ

135 20/10/18(日)00:48:22 No.737870890

組織だから階級があるというだけの話

136 20/10/18(日)00:48:37 No.737870998

展開によっては他の平隊員ともっと協力する話出すこともあったのかもしれない

137 20/10/18(日)00:48:41 No.737871022

まぁこのへんムキムキネズミとか出してきてたしワニもなんか疲れてたんじゃないかなって

138 20/10/18(日)00:48:42 No.737871030

>道力もあの後一切出ないねそういや su4286036.jpg

139 20/10/18(日)00:48:44 No.737871044

自分に合わせたベストの呼吸さえ見つかりゃ何でも良いよねって恋とか見てると思う

140 20/10/18(日)00:48:51 No.737871084

>金の為に鬼殺隊に入る気狂いがいるのが一番の矛盾ですよ 異常者が鬼殺隊に入るだけ!

141 20/10/18(日)00:48:53 No.737871104

したり顔で叩いてるけど、ここの漫画エリート様たちが漫画をお描きになったら鬼滅以上の大ヒット作が生まれそう

142 20/10/18(日)00:49:03 No.737871156

>もうちょい街に遊びに行くとかの日常回はあっても良かった気はする だからか長男もスレ画でいつの間に階級上がったの顔してる…

143 20/10/18(日)00:49:11 No.737871213

>まぁこのへんムキムキネズミとか出してきてたしワニもなんか疲れてたんじゃないかなって ムキムキネズミはいつものギャグじゃないかな...

144 20/10/18(日)00:49:18 No.737871263

「」は偉くないからね?

145 20/10/18(日)00:49:25 No.737871312

黒の刀はどの系統がいいかわからんみたいな話はしてた気がする

146 20/10/18(日)00:49:32 No.737871345

そんなに叩いてるか?

147 20/10/18(日)00:49:33 No.737871350

>組織だから階級があるというだけの話 あそこまで細かに分ける必要はなかったとは思うよ!

148 20/10/18(日)00:49:33 No.737871354

>23巻ってドラゴンボールだとまだギニュー特戦隊がどうのこうの辺りなんだよな >やっぱもうちょい欲しかったな ドラゴンボールの場合毎週ページ数少ないから巻数では比べられんというか 連載4年目ってマジュニアと戦ってもう少しだけ続く辺りの頃だよ

149 20/10/18(日)00:49:35 No.737871369

それこそ適性だけなら月の呼吸に適性があるやつだって居るだろうしな

150 20/10/18(日)00:49:47 No.737871429

>まぁこのへん心臓操作とか出してきてたしワニもなんか疲れてたんじゃないかなって

151 20/10/18(日)00:49:49 No.737871442

>死に設定じゃないけど縁壱は炭治郎の祖先にするくらいシンプルでいいと思った >遊郭ではかなりダブらせて描いてたから 血統が重要なのではないってことを描くために分けたんじゃないか

152 20/10/18(日)00:49:56 No.737871478

>ただ失伝してるのに未だにたまに黒色の人いて且つ出世できないは少し変だよね 呼吸法が失伝して適正ある呼吸を習得できないから出世できないって話じゃなかったのあれ…?

153 20/10/18(日)00:50:00 No.737871498

>下弦一斉放出セール これはやらなかったら打ち切られてた可能性ある

154 20/10/18(日)00:50:06 No.737871528

設定じゃないけどねずこに綺麗な着物を買ってあげなかったのは残念

155 20/10/18(日)00:50:07 No.737871542

ヒロアカ見たら気絶するぞスレ「」

156 20/10/18(日)00:50:25 No.737871640

>>下弦一斉放出セール >これはやらなかったら打ち切られてた可能性ある だから鬼滅は打ち切り危機だった時期ないって

157 20/10/18(日)00:50:31 No.737871667

ある程度フワッとさせておくと 考察勢が頑張るからな…

158 20/10/18(日)00:50:41 No.737871718

キン肉マンも北斗の拳もジョジョもイジった事ない高潔な読者さんが読んでるんだろうなぁ

159 20/10/18(日)00:50:45 No.737871741

この段階でワニが疲れてるんだとしたら最終盤とか死にかけだな

160 20/10/18(日)00:50:49 No.737871756

2010年代に入ってからのジャンプ作品は日常のワイワイパートとかサブキャラのお話とかかは 本編でやると無駄に長くなるから並行して小説で消化するスタイルじゃない

161 20/10/18(日)00:50:49 No.737871759

>したり顔で叩いてるけど、ここの漫画エリート様たちが漫画をお描きになったら鬼滅以上の大ヒット作が生まれそう 叩いてるように見えるなら病気だよ…

162 20/10/18(日)00:50:56 No.737871797

>死に設定じゃないけど縁壱は炭治郎の祖先にするくらいシンプルでいいと思った >遊郭ではかなりダブらせて描いてたから 血統漫画にはしたくなかったんじゃないかな 描きたかったのは受け継がれる想いとかそういうのでしょ

163 20/10/18(日)00:50:58 No.737871808

自分に適性合う呼吸探して育手渡り歩く奴とかいたんかな

164 20/10/18(日)00:51:03 No.737871841

縁壱が存在した時点で人間側も十二分にファンタジーだから 喋るカラスやムキムキねずみがいてもいいんだよ

165 20/10/18(日)00:51:09 No.737871866

>この段階でワニが疲れてるんだとしたら最終盤とか死にかけだな 長男の腕が生えてたり実際疲れてそう

166 20/10/18(日)00:51:16 No.737871898

冷静に考えると剣士が握った瞬間刀身の色が変化するって時点で意味わかんないし… あれ単に太陽の光をたっぷり浴びてなんか太陽光に弱い鬼に特効ついた鉄鉱石から作った刀ってだけなのに

167 20/10/18(日)00:51:22 No.737871930

>この段階でワニが疲れてるんだとしたら最終盤とか死にかけだな 実際万力の握力!はガクッときた

168 20/10/18(日)00:51:30 No.737871976

>したり顔で叩いてるけど、ここの漫画エリート様たちが漫画をお描きになったら鬼滅以上の大ヒット作が生まれそう 被害妄想に陥ってそうだが叩かれてるわけでもないし君が罵られてるわけでもないよ

169 20/10/18(日)00:51:39 No.737872029

>黒の刀はどの系統がいいかわからんみたいな話はしてた気がする 出世もできないって序盤にあっさり言われてたけど まあどの系統かわからなかったら柱にはなりづらいよね

170 20/10/18(日)00:51:43 No.737872055

組織としての描写は結構フワフワなのに階級の分け方だけ 妙に細かくてかっちりしてるから浮いてはいる

171 20/10/18(日)00:51:49 No.737872087

死に設定と言えば童磨戦で出てきた奴全般

172 20/10/18(日)00:51:52 No.737872111

>この段階でワニが疲れてるんだとしたら最終盤とか死にかけだな それはそう

173 20/10/18(日)00:51:56 No.737872141

スレ「」じゃないけどこの設定なんだったの?みたいな聞き方したときも文句言われたな…

174 20/10/18(日)00:52:04 No.737872196

>喋るカラスやムキムキねずみがいてもいいんだよ 喋るカラスは普通に居るだろ

175 20/10/18(日)00:52:08 No.737872222

>この段階でワニが疲れてるんだとしたら最終盤とか死にかけだな 冨岡さんの刀折れたり折れてなかったり実際疲れてそう

176 20/10/18(日)00:52:19 No.737872284

>>喋るカラスやムキムキねずみがいてもいいんだよ >喋るカラスは普通に居るだろ いないよ…

177 20/10/18(日)00:52:20 No.737872287

稀血は鼓鬼戦だけの設定だと思ってたから兄上戦で再び出てくるとは思わなかったな

178 20/10/18(日)00:52:22 No.737872296

こんな階級が無意味なほど長男が大ボスと戦いすぎなんだよ 湯治に行こう!上弦がきた!とかギャグ漫画かよ…

179 20/10/18(日)00:52:23 No.737872308

>死に設定じゃないけど縁壱は炭治郎の祖先にするくらいシンプルでいいと思った >遊郭ではかなりダブらせて描いてたから 主人公の先祖はなんと! あらゆる呼吸の始祖である日の呼吸を使い無惨を追い詰めた最強の剣士! に助けられたことのある炭焼きの一般人

180 20/10/18(日)00:52:27 No.737872340

>週刊漫画のライブ感みたいなちょっと変なところにツッコミ入れて喋るのなんて他じゃ普通にやってるのに鬼滅でやると即人格批判みたいなの始まって怖いわ いつも怖がってるね

181 20/10/18(日)00:52:30 No.737872360

削除依頼によって隔離されました 俺は在日コリアンだけど、流行りものを叩いて日本の経済を少しでも停滞させたいから鬼滅を叩いてるよ あと、大正時代が舞台の漫画が大ヒットしてるのは日帝による半島支配の時代を懐かしむ右傾化の象徴ってことにして、リベラル勢力を煽動してるよ

182 20/10/18(日)00:52:35 No.737872392

>>組織だから階級があるというだけの話 >あそこまで細かに分ける必要はなかったとは思うよ! 二人単位で動く場合もあるみたいだし柱とその他みたいな大雑把な階級わけだと回らないのかもしれん

183 20/10/18(日)00:52:37 No.737872402

まあ竈門家も大分おかしいとは思うが… 主に霊界通信チャンネルの繋ぎの良さとか

184 20/10/18(日)00:52:45 No.737872449

>>喋るカラスやムキムキねずみがいてもいいんだよ >喋るカラスは普通に居るだろ 九官鳥と間違えてない?くちばしの色違わない?

185 20/10/18(日)00:52:49 No.737872465

>いつも怖がってるね 臆病者だからな

186 20/10/18(日)00:53:10 No.737872586

なかなかレスポンチが加速しないからあからさまなレスまでやってきたぞ

187 20/10/18(日)00:53:16 ID:PuvHxT.k PuvHxT.k No.737872604

これの信者も大概アレだからな

188 20/10/18(日)00:53:31 No.737872693

>スレ「」じゃないけどこの設定なんだったの?みたいな聞き方したときも文句言われたな… その場限りの設定はジョジョしかりジャンプの伝統みたいなところあるし…

189 20/10/18(日)00:53:35 No.737872724

> 湯治に行こう!上弦がきた!とかギャグ漫画かよ… 日常回来たと思ったら日常なんてなかった

190 20/10/18(日)00:53:38 No.737872745

>まあ竈門家も大分おかしいとは思うが… >主に霊界通信チャンネルの繋ぎの良さとか オカルト的な才能がある一族だからこう鬼適正が死ぬほど高かったのかな…

191 20/10/18(日)00:53:58 No.737872875

鬼滅の話をするときは語尾に鬼滅サイコー!をつけろ

192 20/10/18(日)00:54:02 No.737872904

最終盤ワニ死にかけ説はマジでそうだよ…… めっちゃ作画ミスってたもん……

193 20/10/18(日)00:54:11 No.737872952

>これの信者も大概アレだからな どっちもどっち主張するには時間が早すぎない? スレ落ちるまでもうちょっと時間あるぞ

194 20/10/18(日)00:54:13 No.737872964

毒で萎えてたけど炭次郎鬼で面白くなってきた!と思ったらあっさりだったな

195 20/10/18(日)00:54:14 ID:wD.Zvh.c wD.Zvh.c No.737872972

削除依頼によって隔離されました いくら鬼滅が人気って言ってもおばさんしか買ってないのがもうとっくにバレてるんでね su4286047.jpg

196 20/10/18(日)00:54:17 No.737872997

日輪刀が人間の精神に感応する代物でそれで色が変わったり光ったりする不思議設定でもよかったけどな

197 20/10/18(日)00:54:18 No.737873001

実際何だったんだあの設定みたいなのは確かにあるよ あるけどまあそれでこの漫画の魅力が翳る訳でもないし…みたいな ただ設定置いておくだけで小説やゲームで良い素材になるんじゃないか

198 20/10/18(日)00:54:21 No.737873020

階級は考えてみたけど活かす展開特に思い浮かばなかったわ 設定出すだけ出しとこうぐらいなもんなのは間違いないと思う

199 20/10/18(日)00:54:22 No.737873026

>いつも怖がってるね 弱いものイジメするなんて最低だよな 俺は目が見えないのに!

200 20/10/18(日)00:54:24 No.737873034

>最終盤ワニ死にかけ説はマジでそうだよ…… >めっちゃ作画ミスってたもん…… 一番肝心のシーンで手を左右間違えるとかお前ー!!ってなる

201 20/10/18(日)00:54:32 No.737873067

>冷静に考えると剣士が握った瞬間刀身の色が変化するって時点で意味わかんないし… >あれ単に太陽の光をたっぷり浴びてなんか太陽光に弱い鬼に特効ついた鉄鉱石から作った刀ってだけなのに 握力が起因になって剣士の汗だのに鋼が反応するんだろう 最終的に握力が極まると赤熱化するし

202 20/10/18(日)00:54:39 No.737873112

死にかけっていうかメンタルはマジでやられてそう コメントのあれとか

203 20/10/18(日)00:54:44 No.737873138

まあ柱の警備範囲かなり広いらしいし階級上がるほど任務の無茶振りは増えるんだろうなぁとは思う

204 20/10/18(日)00:54:44 ID:PuvHxT.k PuvHxT.k No.737873140

信者に女さんが多いから同調圧力がほんますごい

205 20/10/18(日)00:54:48 No.737873159

> その場限りの設定はジョジョしかりジャンプの伝統みたいなところあるし… それならそれで良いのに何故か叩いてる!!とか言い出す子が出てくるのがいけないもっと心穏やかにしないと

206 20/10/18(日)00:54:52 No.737873187

>いくら鬼滅が人気って言ってもおばさんしか買ってないのがもうとっくにバレてるんでね >su4286047.jpg 「」はおばさんばっかだった…?

207 20/10/18(日)00:54:55 ID:wD.Zvh.c wD.Zvh.c No.737873196

削除依頼によって隔離されました だいたいの女は周りで流行ってる物しか好きにならないから なんか主観も感情も無くてまるでロボットみたいで気持ち悪いんだよね

208 20/10/18(日)00:54:56 No.737873204

>週刊漫画のライブ感みたいなちょっと変なところにツッコミ入れて喋るのなんて他じゃ普通にやってるのに鬼滅でやると即人格批判みたいなの始まって怖いわ ヒロ…とかの凄い細かいところを穿った見方する「」とかいっぱいいるしな…

209 20/10/18(日)00:55:23 No.737873356

さあ今日も流行りものを叩いて日本の経済を少しでも停滞させるぞー 鬼滅の刃の流行は右傾化の象徴!電通のステマ!本当は韓流ドラマやKポップが流行ってる!

210 20/10/18(日)00:55:26 No.737873365

ほらまたいつものが来ちゃった

211 20/10/18(日)00:55:35 ID:wD.Zvh.c wD.Zvh.c No.737873418

鬼滅おばさんイライラ

212 20/10/18(日)00:55:36 No.737873425

>いくら鬼滅が人気って言ってもおばさんしか買ってないのがもうとっくにバレてるんでね 30代から40代の子育て世代が子供のために特定の漫画買って話題になるとか売れ方が本当におかしいよね…

213 20/10/18(日)00:55:53 No.737873508

触らないで……

214 20/10/18(日)00:55:55 ID:PuvHxT.k PuvHxT.k No.737873518

>「」はおばさんばっかだった…? 少なくともキメツスレはおばさんばっかやろ

215 20/10/18(日)00:55:57 No.737873535

隙の糸は梅ちゃんで出てた気がするから ようはまともな上弦にはもう隙もクソもないって事じゃね

216 20/10/18(日)00:56:02 No.737873569

>いくら鬼滅が人気って言ってもおばさんしか買ってないのがもうとっくにバレてるんでね >su4286047.jpg 「アニメ放送開始からは」「非常に多い」がおばさんしか買ってないに見えるのか

217 20/10/18(日)00:56:10 No.737873620

これってなんだったの?にここまでツッコミが入るのは怖い

218 20/10/18(日)00:56:13 No.737873651

いいか?日輪刀がどうこういう前に先ず敵の鬼がファンタジーの塊なんだ

219 20/10/18(日)00:56:14 No.737873654

>「」はおばさんばっかだった…? 「」は心に乙女を飼っているからな

220 20/10/18(日)00:56:16 No.737873672

鬼滅には熱いファンがいていいなその優しさをヒロアカやサムライ8にも分けてくれ…

221 20/10/18(日)00:56:30 No.737873736

割とマジでライブ感の塊ではあるんだけどそんなのどうでもよくなるくらい主要キャラが愛おしい 全キャラお尻に物入れたい

222 20/10/18(日)00:56:40 No.737873794

>ID:wD.Zvh.c あらやだ…気持ち悪い…もう二度と書き込まないでぇん…

223 20/10/18(日)00:56:43 No.737873807

>ヒロ…とかの凄い細かいところを穿った見方する「」とかいっぱいいるしな… ツッコミ入れる事に躍起になって空想科学読本レベルの難癖ばっかになってたけど少しはまともになった?

224 20/10/18(日)00:56:46 No.737873822

おばさんだけで1億冊売れるのすげえな

225 20/10/18(日)00:56:46 ID:wD.Zvh.c wD.Zvh.c No.737873824

>>「」はおばさんばっかだった…? >「」は心に乙女を飼っているからな おばさんって本当に気持ち悪いよ…

226 20/10/18(日)00:56:50 No.737873844

縁壱零式に誰もツッコミ入れてなかった あれのテクノロジーが一番の謎 全体的に意外と緩い漫画だし別に良いかと思ってるけど

227 20/10/18(日)00:56:54 No.737873870

>これってなんだったの?にここまでツッコミが入るのは怖い 今の二次裏だとひぐらしと鬼滅は質問したら3倍になって回答レス帰ってくるよね

228 20/10/18(日)00:57:05 No.737873940

なによ!

229 20/10/18(日)00:57:10 No.737873962

昨日映画見てきた後に 良かったけどここがこうだったらもっとよかったのになって書き込んだら無能だの蹴飛ばすぞだの罵倒されたあげくID出たわ 管理人さんが即戻してくれたけど

230 20/10/18(日)00:57:11 No.737873967

>ツッコミ入れる事に躍起になって空想科学読本レベルの難癖ばっかになってたけど少しはまともになった? 悪化してるよ

231 20/10/18(日)00:57:12 No.737873976

鬼滅は暇で声のでかいオバサンが騒いでるだけ ほんとの漫画エリートはチェーンソーマンを評価してるよ

232 20/10/18(日)00:57:14 No.737873986

>鬼滅には熱いファンがいていいなその優しさをヒロアカやサムライ8にも分けてくれ… サム8はまず分けてあげるファンがいないし…

233 20/10/18(日)00:57:18 ID:wD.Zvh.c wD.Zvh.c No.737874008

削除依頼によって隔離されました 別に鬼滅おばさんに出されたIDならむしろこっちの正当性が証明されたようなもんだしなァ…

234 20/10/18(日)00:57:25 No.737874048

>いいか?日輪刀がどうこういう前に先ず敵の鬼がファンタジーの塊なんだ それはそうとして設定とかについてダベるのは超楽しいよね

235 20/10/18(日)00:57:31 No.737874080

>悪化してるよ そっか…

236 20/10/18(日)00:57:33 No.737874090

ひぐらしはだいたい邪神が悪いし

237 20/10/18(日)00:57:34 No.737874093

>鬼滅には熱いファンがいていいなその優しさをヒロアカやサムライ8にも分けてくれ… ヒロアカはともかくサム8はもう終わった漫画だろう

238 20/10/18(日)00:57:40 No.737874123

>縁壱零式に誰もツッコミ入れてなかった >あれのテクノロジーが一番の謎 カラクリ人形はなぜか凄く動くものだからな…

239 20/10/18(日)00:57:41 No.737874134

まぁナルトなんて最終回一話前まで下忍だったし… アニオリで二年間勉強したら推薦で上忍になるってことになってたけど

240 20/10/18(日)00:57:47 No.737874171

>縁壱零式に誰もツッコミ入れてなかった >あれのテクノロジーが一番の謎 >全体的に意外と緩い漫画だし別に良いかと思ってるけど 完全な状態のあれ三体くらいあったら無惨様倒せそうだよね…

241 20/10/18(日)00:57:48 No.737874178

>縁壱零式に誰もツッコミ入れてなかった まだそこまでアニメやってないのに無茶言うな

242 20/10/18(日)00:57:50 No.737874184

踏んづけてやる!

243 20/10/18(日)00:57:59 ID:PuvHxT.k PuvHxT.k No.737874232

削除依頼によって隔離されました モノローグだらけで非常にガイジ向け

244 20/10/18(日)00:58:00 No.737874236

もっとコピペしなよ

245 20/10/18(日)00:58:02 No.737874246

>これってなんだったの?にここまでツッコミが入るのは怖い でもここまで入れ込めるのは羨ましい

246 20/10/18(日)00:58:10 No.737874289

>良かったけどここがこうだったらもっとよかったのになって書き込んだら無能だの蹴飛ばすぞだの罵倒されたあげくID出たわ 無能蹴飛ばすぞ

247 20/10/18(日)00:58:12 No.737874294

誰がおばさんよ! お姉さんとお呼びなさい!

248 20/10/18(日)00:58:13 No.737874304

鬼滅は正直設定が面白いってタイプの漫画じゃなくて キャラクターで魅せるタイプの漫画だよね

249 20/10/18(日)00:58:21 No.737874337

ポンポン死に設定作るのはこの作者の癖なのかな 無惨を殺せば万事解決する超シンプルな物語の構造上多少死に設定があっても本筋に影響ないけど

250 20/10/18(日)00:58:24 ID:wD.Zvh.c wD.Zvh.c No.737874350

そもそも少年がメイン読者層の雑誌に女が描いた漫画が載ってること自体がおかしいんだよ いい加減そこに気付け

251 20/10/18(日)00:58:26 No.737874365

>縁壱零式に誰もツッコミ入れてなかった >あれのテクノロジーが一番の謎 >全体的に意外と緩い漫画だし別に良いかと思ってるけど だって大正浪漫でからくり人形だぜ!?

252 20/10/18(日)00:58:31 No.737874375

呼吸で瓢箪が割れるくらいの肉体面での自由度が高いのは好きだ

253 20/10/18(日)00:58:31 No.737874376

>>ツッコミ入れる事に躍起になって空想科学読本レベルの難癖ばっかになってたけど少しはまともになった? >>悪化してるよ >そっか… 俺エスパーじゃないけどこれ

254 20/10/18(日)00:58:33 No.737874386

伏線とか設定とかそういうのの回収が気になって仕方ないなら一度タフを読めばいいッス もう何も気にならなくなるッス

255 20/10/18(日)00:58:34 No.737874396

>鬼滅には熱いファンがいていいなその優しさをヒロアカやサムライ8にも分けてくれ… 自分が終わった漫画の話いつまでも続けてる大ファンじゃないか

256 20/10/18(日)00:58:44 ID:wD.Zvh.c wD.Zvh.c No.737874446

>もっとコピペしなよ いきなりコピペとか言われてもどのレスを指してるのかさっぱりわからん 見えないもんでも見えてるのか

257 20/10/18(日)00:58:49 No.737874477

>別に鬼滅おばさんに出されたIDならむしろこっちの正当性が証明されたようなもんだしなァ… 女たたきキチガイコピペはdel

258 20/10/18(日)00:58:52 No.737874490

>漫画エリート 自分にしか通用しない言葉を使うのは立派な精神病だからちゃんとカウンセリング受けた方がいいよ

259 20/10/18(日)00:58:56 No.737874512

>あらゆる呼吸の始祖である日の呼吸を使い無惨を追い詰めた最強の剣士! >に助けられたことのある炭焼きの一般人 この一般一族ヤバすぎない…?

260 20/10/18(日)00:59:02 No.737874540

>>ヒロ…とかの凄い細かいところを穿った見方する「」とかいっぱいいるしな… >ツッコミ入れる事に躍起になって空想科学読本レベルの難癖ばっかになってたけど少しはまともになった? 良くわからんがヴィジランテは毎回面白いよ 本編ほど派手さはないから子供には受けないと思うけど

261 20/10/18(日)00:59:05 No.737874552

見えますね…

262 20/10/18(日)00:59:07 No.737874560

> まだそこまでアニメやってないのに無茶言うな アニメしか見てないで語るなら後半殆ど語れねえ

263 20/10/18(日)00:59:13 No.737874591

>そもそも少年がメイン読者層の雑誌に女が描いた漫画が載ってること自体がおかしいんだよ >いい加減そこに気付け 昭和からタイムスリップでもしてきたのか

264 20/10/18(日)00:59:15 No.737874599

>誰がおばさんよ! >お姉さんとお呼びなさい! 何よ!あんたなんかただのババアじゃない!

265 20/10/18(日)00:59:16 No.737874603

>いきなりコピペとか言われてもどのレスを指してるのかさっぱりわからん >見えないもんでも見えてるのか まあ少なくともあなたのIDは見えてますね

266 20/10/18(日)00:59:16 No.737874605

>俺エスパーじゃないけどこれ 残念だったな不合格だ

267 20/10/18(日)00:59:21 ID:wD.Zvh.c wD.Zvh.c No.737874629

女が描いた漫画ってどうしてこう不快要素だらけなんだろうなと

268 20/10/18(日)00:59:23 No.737874634

>>道力もあの後一切出ないねそういや >su4286036.jpg これだけはっきり言える大ファンは強いな

269 20/10/18(日)00:59:35 No.737874705

>俺エスパーじゃないけどこれ 悪化した人きちゃった?

270 20/10/18(日)00:59:40 No.737874740

思い出したらドラゴンボールとか幽々白書も終盤に関係ない設定大量にあったなそういや

271 20/10/18(日)00:59:46 No.737874768

よしなよ自分のスマホでそうだね×1

272 20/10/18(日)00:59:52 No.737874799

刀強く握ると強くなるとか高熱出すと強くなるってのが一番なにそれ!?ってなったよ

273 20/10/18(日)00:59:53 No.737874800

初期は年号とか出世できないとかシュールな表現が受けてた部分はあるけど

274 20/10/18(日)00:59:56 No.737874822

見えたっ!「」のID!

275 20/10/18(日)00:59:57 No.737874829

>見えますね… 透明な世界できた!

276 20/10/18(日)01:00:12 ID:PuvHxT.k PuvHxT.k No.737874899

つーかゴリ推しがマジでうぜえんだよ アレで嫌いにならないのガイジくらいだろ

277 20/10/18(日)01:00:20 No.737874931

>刀強く握ると強くなるとか高熱出すと強くなるってのが一番なにそれ!?ってなったよ ライブ感だよ

278 20/10/18(日)01:00:20 No.737874934

見えた!隙の糸!

279 20/10/18(日)01:00:22 ID:wD.Zvh.c wD.Zvh.c No.737874947

>よしなよ自分のスマホでそうだね×1 自分でそうだね入れても反映されない仕様知らんの?

280 20/10/18(日)01:00:25 No.737874963

大正時代を舞台にした漫画がこれだけ人気になるって、やはり日韓併合は正義だったってことだよね?

281 20/10/18(日)01:00:34 No.737874998

>>道力もあの後一切出ないねそういや >su4286036.jpg 海賊じゃないから賞金額で表せないので…の聞いてなるほどなーと

282 20/10/18(日)01:00:36 No.737875012

>初期は年号とか出世できないとかシュールな表現が受けてた部分はあるけど あと長男だから~も「」が定形にしてたな

283 20/10/18(日)01:00:36 No.737875013

まあ実のところ初期に長男が薬ができたら鬼にされてる人を人間に戻せるじゃないですか! って言ってたけど鬼は全員死亡で悪い鬼は消えたっていう方向になって路線変更したな…とは思った

284 20/10/18(日)01:00:40 No.737875028

>良くわからんがヴィジランテは毎回面白いよ >本編ほど派手さはないから子供には受けないと思うけど 子供にウケるかどうかは掲載媒体に拠るところが大きいように思う

285 20/10/18(日)01:00:41 No.737875031

なんでこんなものに技術を費やした

286 20/10/18(日)01:00:45 No.737875046

蛇ほど持て余したキャラもそういないと思う

287 20/10/18(日)01:01:01 No.737875142

鬼滅は上弦や下弦を出すペースはもっと緩やかにして色んな話を書いてほしかったな 柱が出てきてからが性急すぎた

288 20/10/18(日)01:01:06 ID:PuvHxT.k PuvHxT.k No.737875176

ほらみろまた同調圧力ゥ~

289 20/10/18(日)01:01:08 No.737875188

ヤベー奴がどんどん出てくる!

290 20/10/18(日)01:01:11 No.737875208

>刀強く握ると強くなるとか高熱出すと強くなるってのが一番なにそれ!?ってなったよ 甥っ子の学校で握力鍛える用のグリップ流行ってるってきいてフフッてなった

291 20/10/18(日)01:01:11 No.737875209

>自分でそうだね入れても反映されない仕様知らんの? パソコンで書き込んでスマホでそうだね

292 20/10/18(日)01:01:12 No.737875211

>刀強く握ると強くなるとか高熱出すと強くなるってのが一番なにそれ!?ってなったよ 握力描写した派手柱ですらならなかったが握ってるところ強く握ったら熱で赤くなる刀だぞ そういうもんだ

293 20/10/18(日)01:01:14 No.737875220

みんな狂ってる!俺だけが正常なんだ! 狂った奴は大抵そう言うんだ 狂ってることに気付いてないから

294 20/10/18(日)01:01:17 No.737875234

>刀強く握ると強くなるとか高熱出すと強くなるってのが一番なにそれ!?ってなったよ ワンピースだって骨に空気入れて骨風船とかやってたし……

295 20/10/18(日)01:01:21 ID:wD.Zvh.c wD.Zvh.c No.737875258

少なくとも俺のレスのそうだねは他人の同意に基づくものだ

296 20/10/18(日)01:01:25 No.737875277

ブームだのなんだの言い出すとアンチが湧くのはワンピースも通った道ですな

297 20/10/18(日)01:01:36 No.737875343

そういえば藤の花が鬼にとって毒になる理由とか出てたっけ?

298 20/10/18(日)01:01:40 ID:wD.Zvh.c wD.Zvh.c No.737875368

まんさんくやしいのうw

299 20/10/18(日)01:01:43 No.737875378

>>よしなよ自分のスマホでそうだね×1 >自分でそうだね入れても反映されない仕様知らんの? 今時回線一つしか持ってない人の方が珍しいよ…

300 20/10/18(日)01:02:01 No.737875462

>刀強く握ると強くなるとか高熱出すと強くなるってのが一番なにそれ!?ってなったよ いやまぁ体温が高まると血流が速くなるから酸素が身体により行き届いて運動能力が上がるってのは理屈としては間違ってはいないんだ なぜか浮かび上がる痣とか25歳で死ぬのは100%オカルトですね

301 20/10/18(日)01:02:04 No.737875475

設定とか世界観とかを考察するのが楽しいってタイプだと 鬼滅は物足りないところあると思う

302 20/10/18(日)01:02:07 No.737875487

>>縁壱零式に誰もツッコミ入れてなかった >>あれのテクノロジーが一番の謎 >>全体的に意外と緩い漫画だし別に良いかと思ってるけど >だって大正浪漫でからくり人形だぜ!? 乗り込み式のロボというかパワードスーツや飛空艇も存在しうるんだよ大正時代は!

303 20/10/18(日)01:02:24 No.737875581

ヒロアカは多少難あるところはあれど どれだけ根性ひねくれてればそんな受け取り方するんだ?っていうような言いがかりを あたかも正論のように語ってるのが怖い

304 20/10/18(日)01:02:27 No.737875597

>思い出したらドラゴンボールとか幽々白書も終盤に関係ない設定大量にあったなそういや クエスト級とかいじゅたいほうの話したら幽遊ファンも怒っちゃうかな

305 20/10/18(日)01:02:31 No.737875613

>そういえば藤の花が鬼にとって毒になる理由とか出てたっけ? 作画上綺麗で絵になるから

306 20/10/18(日)01:02:32 ID:wD.Zvh.c wD.Zvh.c No.737875617

>今時回線一つしか持ってない人の方が珍しいよ… ちょっといま出先なんだ スマホ一刀流ですまん

307 20/10/18(日)01:02:32 No.737875618

刀同士折れない程度にぶつけるだけでも赫刀になるんだよな…

308 20/10/18(日)01:02:38 No.737875652

>そういえば藤の花が鬼にとって毒になる理由とか出てたっけ? 薬で鬼になれるんだから薬効成分では?

309 20/10/18(日)01:02:39 No.737875663

マンガサンデー…?

310 20/10/18(日)01:02:44 ID:PuvHxT.k PuvHxT.k No.737875679

>設定とか世界観とかを考察するのが楽しいってタイプだと >鬼滅は物足りないところあると思う 信者が頭悪いまんさんとガイジだもんな

311 20/10/18(日)01:02:46 No.737875691

>自分でそうだね入れても反映されない仕様知らんの? だからスマホでっつってんだろ理解力ゼロか?

312 20/10/18(日)01:02:48 No.737875699

ワニの手法は久保に近い フレーバー設定はキャラ理解の為に詳細に作るが別に読者に明かす必要はないから説明しない 煉獄家の遺伝の秘密も多分連載中からあったものだしな

313 20/10/18(日)01:02:49 No.737875703

>乗り込み式のロボというかパワードスーツや飛空艇も存在しうるんだよ大正時代は! 太ーーーーー正ーーーーーーー!!

314 20/10/18(日)01:02:51 No.737875715

>蛇ほど持て余したキャラもそういないと思う カナヲも割とそうだと思う… メインキャラっぽいけどメインって言えるほどの活躍が最終決戦くらいじゃない?

315 20/10/18(日)01:03:18 ID:wD.Zvh.c wD.Zvh.c No.737875868

何度も言うようだけど漫画を描いたり読んだりするのって基本的に男の文化だからな そういう男の領域を女が土足で踏み荒らす資格なんか初めからないわけで

316 20/10/18(日)01:03:20 No.737875878

>鬼滅は上弦や下弦を出すペースはもっと緩やかにして色んな話を書いてほしかったな >柱が出てきてからが性急すぎた 巻いて犠牲になった部分は結構あるけど巻かなきゃ打ち切られそうな場面もそこそこあったから難しい それこそ列車まではそこそこ打ち切りの可能性が付きまとっていた…

317 20/10/18(日)01:03:24 No.737875904

>>蛇ほど持て余したキャラもそういないと思う >カナヲも割とそうだと思う… >メインキャラっぽいけどメインって言えるほどの活躍が最終決戦くらいじゃない? カナヲはヒロインとしての扱いがメインだろうからな

318 20/10/18(日)01:03:35 No.737875958

>乗り込み式のロボというかパワードスーツや飛空艇も存在しうるんだよ大正時代は! 太正!太正です!

319 20/10/18(日)01:03:38 No.737875970

日本最高の漫画である鬼滅に難癖かい?

320 20/10/18(日)01:03:52 No.737876044

鬼と藤の花にまつわる伝承とか特に聞いたことないなあ

321 20/10/18(日)01:03:53 No.737876048

>刀同士折れない程度にぶつけるだけでも赫刀になるんだよな… そんなことに千年誰も気付かなかった鬼狩りvs千年間花一輪見つけられない鬼

322 20/10/18(日)01:03:58 No.737876073

>刀同士折れない程度にぶつけるだけでも赫刀になるんだよな… 明らかに呼吸の精度の高さで刀の強度変わってるよね

323 20/10/18(日)01:04:01 No.737876091

炭焼きの家系が縁壱さんの少し見ただけの技をなんとか残そうとしてたはのは本当に凄いよ…

324 20/10/18(日)01:04:05 No.737876117

とにかくレスポンチしようと頑張るな…

325 20/10/18(日)01:04:08 No.737876134

>>>縁壱零式に誰もツッコミ入れてなかった >>>あれのテクノロジーが一番の謎 >>>全体的に意外と緩い漫画だし別に良いかと思ってるけど >>だって大正浪漫でからくり人形だぜ!? >乗り込み式のロボというかパワードスーツや飛空艇も存在しうるんだよ大正時代は! ゴールデンカムイがだいぶ常識的に見えてきたぞ

326 20/10/18(日)01:04:13 No.737876163

>そういえば藤の花が鬼にとって毒になる理由とか出てたっけ? 謎の医者によるお薬で鬼になったんだからこうそのお薬の成分をどうこうしちゃう力が若干備わっている… と考えるのが妥当かな まぁオカルトじゃないと説明できない要素多いからオカルト的に苦手なだけですよってもんかもしれないが

327 20/10/18(日)01:04:14 No.737876167

もうちょっと読み込んでから難癖つけろよ

328 20/10/18(日)01:04:20 No.737876200

こういうイマイチ生かせなかった設定あると外伝作るときに便利だからなぁ

329 20/10/18(日)01:04:33 No.737876254

>鬼滅は暇で声のでかいオバサンが騒いでるだけ >ほんとの漫画エリートはチェーンソーマンを評価してるよ チェーンソー信者ってほんと見境なくあちこちで暴れてて気持ち悪いな...巣に戻っていつもみたく作者を礼賛してろよ 映画的演出が云々サブカル豚みたいにどもった早口でさ

330 20/10/18(日)01:04:36 No.737876264

>なぜか浮かび上がる痣とか25歳で死ぬのは100%オカルトですね 鬼とか出てくる漫画でオカルトとか何言ってんの

331 20/10/18(日)01:04:36 No.737876267

>とにかくレスポンチしようと頑張るな… もう構ってもらえれば何でも良いんだろ 昔からだけど

332 20/10/18(日)01:04:39 No.737876278

>鬼と藤の花にまつわる伝承とか特に聞いたことないなあ っぽいじゃん 言い方悪いけどジャンプなんてそれで説得力だせればそれでいいんだ

333 20/10/18(日)01:04:40 No.737876286

別にコラボとか広告で鬼滅押しするのは良いんだけど善逸がまるで気弱だけど心優しいキャラみたいな面してるのが笑う

334 20/10/18(日)01:04:42 No.737876298

>だからスマホでっつってんだろ理解力ゼロか? 横からだけど自分のアプリじゃ自演そうだね入れられないな… Androidだから?

335 20/10/18(日)01:04:43 No.737876301

>そんなことに千年誰も気付かなかった鬼狩りvs千年間花一輪見つけられない鬼 良い勝負だ

336 20/10/18(日)01:04:44 No.737876306

やたらこんな悲しい過去があったんですよ…をやる割に鳴女ちゃんマジでなんもなかったよね まあ壺の奴もなかったけど

337 20/10/18(日)01:05:07 No.737876427

>カナヲはヒロインとしての扱いがメインだろうからな ヒロインとしての扱いも無いよ そもそもろくな出番無いんだから

338 20/10/18(日)01:05:15 No.737876464

刀がどうこう言い出したら大正の時代に未だに刀剣が主力武器なのもツッコミどころになるんじゃないの

339 20/10/18(日)01:05:22 No.737876501

死に設定は別に全然あってもいいと思うけど死に設定って言っただけで腐してるとかいう「」がいるのは怖いわ

340 20/10/18(日)01:05:45 No.737876622

>やたらこんな悲しい過去があったんですよ…をやる割に鳴女ちゃんマジでなんもなかったよね >まあ壺の奴もなかったけど 壺の過去は小生の焼き直しになるからカットなのだな

341 20/10/18(日)01:05:47 No.737876633

>死に設定は別に全然あってもいいと思うけど死に設定って言っただけで腐してるとかいう「」がいるのは怖いわ コレのせいで荒れてるまである

342 20/10/18(日)01:05:49 No.737876642

みんなもっと呼吸しよう

343 20/10/18(日)01:05:53 No.737876667

話がこじれすぎてワンピースの悪魔の実の能力者が海に嫌われてるレベルの話になってない?

344 20/10/18(日)01:05:55 No.737876676

銃で頑張ってた弟が居ただろ

345 20/10/18(日)01:06:08 No.737876742

呼吸ってのがニンジャスレイヤーのチャドー呼吸みたいなもんで自分の体のみならず超自然的なエネルギーにアクセスする一種の儀式みたいなもんだとか でそのエネルギーに反応して色が変わって力を発揮するのが日輪刀とか

346 20/10/18(日)01:06:11 No.737876759

>カナヲはヒロインとしての扱いがメインだろうからな そこは禰豆子いるからなぁ…

347 20/10/18(日)01:06:14 ID:PuvHxT.k PuvHxT.k No.737876774

作者も女さんやから男同士で絡んでるほうがまんじゅわできるからな

348 20/10/18(日)01:06:20 No.737876813

逆張りか反日サヨクか...いずれにせよ鬼滅アンチは生きる資格ないだろ

349 20/10/18(日)01:06:21 No.737876819

>やたらこんな悲しい過去があったんですよ…をやる割に鳴女ちゃんマジでなんもなかったよね >まあ壺の奴もなかったけど 鬼に憐れみを抱いてあげるのは炭次郎の個性だからね あと過去が悲惨なのと生前からクソなのは大体半々だ

350 20/10/18(日)01:06:21 No.737876820

>死に設定は別に全然あってもいいと思うけど死に設定って言っただけで腐してるとかいう「」がいるのは怖いわ もうちよっと言い方を考えないとね 子供じゃないんだし

351 20/10/18(日)01:06:23 No.737876829

>死に設定は別に全然あってもいいと思うけど死に設定って言っただけで腐してるとかいう「」がいるのは怖いわ 腐してるだろ 鬼滅を馬鹿にする心が透けて見える

352 20/10/18(日)01:06:27 No.737876843

映画が大ヒットして即発狂してるのが丸分かりでほんと笑える

353 20/10/18(日)01:06:32 No.737876870

北斗の拳とか死に設定だらけだし少年漫画なんてライブ感で駆け抜けてくのが普通

354 20/10/18(日)01:06:32 No.737876872

>刀がどうこう言い出したら大正の時代に未だに刀剣が主力武器なのもツッコミどころになるんじゃないの 玄弥は銃でよく頑張ったよね

355 20/10/18(日)01:06:38 No.737876903

>やたらこんな悲しい過去があったんですよ…をやる割に鳴女ちゃんマジでなんもなかったよね 鳴女ちゃんずっとべべんしてるだけでキャラとしてはそれこそ一切描写ないし…

356 20/10/18(日)01:06:42 No.737876929

奈良だか鎌倉時代の医者の技術が完全に謎で終わったのすごいと思う

357 20/10/18(日)01:06:43 No.737876934

>やたらこんな悲しい過去があったんですよ…をやる割に鳴女ちゃんマジでなんもなかったよね >まあ壺の奴もなかったけど 壺はまぁ半天狗と似たようなタイプのクズだろうなってのはわかるから別に良かったけど 鳴女ちゃんはいかにも悲しい過去とかありそうだから回想して欲しかったな

358 20/10/18(日)01:06:51 No.737876964

はいはい強引に対立煽りに持っていこうとしはじめましたよ

359 20/10/18(日)01:06:52 ID:PuvHxT.k PuvHxT.k No.737876971

>逆張りか反日サヨクか...いずれにせよ鬼滅アンチは生きる資格ないだろ キメツ信者こっわ…

360 20/10/18(日)01:06:57 No.737877001

>刀がどうこう言い出したら大正の時代に未だに刀剣が主力武器なのもツッコミどころになるんじゃないの 銃器や爆弾を使う鬼も拳銃使う弟もいたけどパッとしなかったな

361 20/10/18(日)01:07:04 No.737877044

あのさぁ…いい加減認めよ? ワンピもDBも鬼滅に負けたんだよ?

362 20/10/18(日)01:07:11 No.737877084

多分今まで握る事だけに命賭ける剣士がいなかったんだろうな

363 20/10/18(日)01:07:11 No.737877085

>死に設定は別に全然あってもいいと思うけど死に設定って言っただけで腐してるとかいう「」がいるのは怖いわ そういう構図に持って行きたかったんだろうな 少しの批評も許さない痛い信者ばかりですって喧伝するために 自分で演じてるマッチポンプする奴もいるだろうけど

364 20/10/18(日)01:07:14 No.737877095

>話がこじれすぎてワンピースの悪魔の実の能力者が海に嫌われてるレベルの話になってない? 嫌われてない

365 20/10/18(日)01:07:18 No.737877119

馬鹿にするわけじゃなくいいとこリボーンくらいのヒットとか規模と思ってた事もありました…

366 20/10/18(日)01:07:22 No.737877152

こういう異常者が出るからそりゃファン側も過敏になる

367 20/10/18(日)01:07:29 No.737877184

全部説明しないと駄目か?ってなる そういうのがあるのか~ってフレーバーでしょ

368 20/10/18(日)01:07:39 No.737877242

>もうちよっと言い方を考えないとね >子供じゃないんだし 誤字から絶対に間違いを認めたくない必死さを感じる

369 20/10/18(日)01:07:39 No.737877245

>逆張りか反日サヨクか...いずれにせよ鬼滅アンチは生きる資格ないだろ これは思うわ

370 20/10/18(日)01:07:39 No.737877247

> 鬼滅を馬鹿にする心が透けて見える 馬鹿にしてるのは鬼滅ではなく中学生メンタルの読者かな…

371 20/10/18(日)01:07:45 No.737877284

>奈良だか鎌倉時代の医者の技術が完全に謎で終わったのすごいと思う 珠世様がある程度解明出来たんじゃない?

372 20/10/18(日)01:07:54 No.737877338

女性作者の漫画を批判するとか差別だろ チェーンソーマンは男作者だからリベラルで寛容な高学歴漫画エリートはそっちを叩け

373 20/10/18(日)01:08:00 No.737877362

壺はあの面白さで悲しい過去とかやられてもちょっと…

374 20/10/18(日)01:08:00 No.737877363

>あのさぁ…いい加減認めよ? >ワンピもDBも鬼滅に負けたんだよ? ハンターハンターは?

375 20/10/18(日)01:08:07 No.737877392

>>やたらこんな悲しい過去があったんですよ…をやる割に鳴女ちゃんマジでなんもなかったよね >鳴女ちゃんずっとべべんしてるだけでキャラとしてはそれこそ一切描写ないし… ゆしろー活躍の踏み台と便利な舞台装置以外の何物でもなかった

376 20/10/18(日)01:08:17 No.737877443

>>あのさぁ…いい加減認めよ? >>ワンピもDBも鬼滅に負けたんだよ? >ハンターハンターは? 土俵にも立てないゴミ

377 20/10/18(日)01:08:18 ID:PuvHxT.k PuvHxT.k No.737877449

飽きたわ 信者もアンチもバカやってまとめの餌にでもなってろ

378 20/10/18(日)01:08:20 No.737877459

>あのさぁ…いい加減認めよ? >ワンピもDBも鬼滅に負けたんだよ? 鬼滅キッズvs鬼滅アンチ

379 20/10/18(日)01:08:21 No.737877471

>>刀がどうこう言い出したら大正の時代に未だに刀剣が主力武器なのもツッコミどころになるんじゃないの >銃器や爆弾を使う鬼も拳銃使う弟もいたけどパッとしなかったな そもそも日輪刀以外では鬼にダメージ入らないからな 銃だとコストがかかりすぎる

380 20/10/18(日)01:08:32 No.737877530

>>あのさぁ…いい加減認めよ? >>ワンピもDBも鬼滅に負けたんだよ? >ハンターハンターは? 勝敗どころか戦場に上がってない作品はちょっと

381 20/10/18(日)01:08:35 No.737877539

>あのさぁ…いい加減認めよ? >ワンピもDBも鬼滅に負けたんだよ? でもよぉ…シャンクス…売り上げが!!!

382 20/10/18(日)01:08:40 No.737877573

>ハンターハンターは? NARUTOに勝ってからまた来て

383 20/10/18(日)01:09:02 No.737877697

鬼滅はメガヒットどころかテラヒットしちゃったからなあ そりゃ色んな人も出てくる

384 20/10/18(日)01:09:09 No.737877736

中身の無い奴ほど数を誇る

385 20/10/18(日)01:09:09 No.737877737

飽きた(訳:言い返せなくなったから逃ーげよっと)

386 20/10/18(日)01:09:11 No.737877747

>飽きたわ >信者もアンチもバカやってまとめの餌にでもなってろ 構ってもらえなかった敗者のレス

387 20/10/18(日)01:09:12 No.737877753

>飽きたわ >信者もアンチもバカやってまとめの餌にでもなってろ(また来る)

388 20/10/18(日)01:09:18 No.737877790

ウンコつきよりバカやるのは難しいな・・・

389 20/10/18(日)01:09:19 No.737877797

>>ハンターハンターは? >ジャンプに載ってからまた来て

390 20/10/18(日)01:09:24 No.737877820

何を言っても鬼滅こそが漫画界の帝王なんだよなぁ…

391 20/10/18(日)01:09:31 No.737877856

H×Hとか最新巻の単巻売上しか勝てるとこないじゃん

392 20/10/18(日)01:09:32 No.737877859

>飽きたわ >信者もアンチもバカやってまとめの餌にでもなってろ クッソみっともねえやつ…

393 20/10/18(日)01:09:42 No.737877923

>馬鹿にするわけじゃなくいいとこリボーンくらいのヒットとか規模と思ってた事もありました… お前みたいな無知なアンチは恥を知れよ 女性作者だから叩いてたんだろ?生殖器脳の腐れオスが

394 20/10/18(日)01:09:42 No.737877924

>飽きたわ >信者もアンチもバカやってまとめの餌にでもなってろ だっせ・・・

395 20/10/18(日)01:09:53 No.737877964

手塚治虫を越えるのが女とはね

396 20/10/18(日)01:09:53 No.737877966

>何を言っても鬼滅こそが漫画界の帝王なんだよなぁ… 尾田っちも土下座して負けを認めたしね

397 20/10/18(日)01:09:59 No.737878006

大体こういう設定だったはずなのにこうなってるのはなんでってのは作者の仕掛けたミスリードに気づくところでもあるからそれを話題にすると怒るってのは違うと思う

↑Top