20/10/17(土)22:18:59 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/10/17(土)22:18:59 No.737804294
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/10/17(土)22:19:37 No.737804611
デェェェェェン
2 20/10/17(土)22:19:57 No.737804765
ヤードポンド法を打ち砕く強い意志を感じる
3 20/10/17(土)22:20:04 No.737804821
赤くないのに赤い
4 20/10/17(土)22:20:13 No.737804908
オ ナイスデザイン
5 20/10/17(土)22:20:18 No.737804938
これは工業と工業を表しています
6 20/10/17(土)22:21:20 No.737805354
なにかもっと強い思想的なものが出ているような…
7 20/10/17(土)22:21:50 No.737805550
工業しかないやないかい
8 20/10/17(土)22:21:54 No.737805576
こりゃ赤い
9 20/10/17(土)22:25:00 No.737806911
マイクロメーターあるならノギス要らなくない?
10 20/10/17(土)22:26:08 No.737807382
きっとスチームパンクな国家に違いない
11 20/10/17(土)22:28:18 No.737808287
>マイクロメーターあるならノギス要らなくない? んな訳ねぇ…
12 20/10/17(土)22:28:51 No.737808503
そう工業さえあればいい
13 20/10/17(土)22:29:39 No.737808871
>そう工業さえあればいい それじゃ国が滅びますぞー!
14 20/10/17(土)22:30:53 No.737809432
ソ連の国旗かな?
15 20/10/17(土)22:32:04 No.737810074
品質立国
16 20/10/17(土)22:36:09 No.737812005
ルイセンコ式品質管理法
17 20/10/17(土)22:40:24 No.737814202
>マイクロメーターあるならノギス要らなくない? 測定レンジ違いすぎるだろ
18 20/10/17(土)22:50:34 No.737819004
最強のふたり
19 20/10/17(土)22:50:52 No.737819181
いかん!
20 20/10/17(土)22:55:47 No.737821804
カチカチカチカチカチ… ギチィ あっ
21 20/10/17(土)22:56:41 No.737822284
マイクロメータだとノギスより正確だけど同じレンジ測るのに6倍の機器用意しないといけないぞ
22 20/10/17(土)22:56:45 No.737822323
デジタルノギスで頼む
23 20/10/17(土)22:57:53 No.737822971
両方ともミツトヨなのは好感持てる
24 20/10/17(土)22:59:14 No.737823537
デジタルノギスは増えてきたけどデジタルマイクロメーターはあんまり出回ってない印象がある
25 20/10/17(土)23:00:16 No.737824000
長さはインチ 距離はヤード 重さはポンド 世界はそう出来ているのだ
26 20/10/17(土)23:01:05 No.737824324
>両方ともミツトヨなのは好感持てる どうして消費期限があるんですか?
27 20/10/17(土)23:01:31 No.737824505
Союз нерушимый республик свободных Сплотила навеки Великая Русь Да здравствует созданный волей народов Единый, могучий Советский Союз!
28 20/10/17(土)23:08:11 No.737827579
また頭の弱い子が「」ッチーで工具タグつけてる
29 20/10/17(土)23:13:53 No.737830523
ノギスをモンキースパナみたいに扱う奴が工具タグ付けてると思う
30 20/10/17(土)23:14:45 No.737831014
測定工具も工具には違いなかろう