虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • こいつ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/10/17(土)22:10:35 No.737800218

    こいつを持って行け「」

    1 20/10/17(土)22:19:17 No.737804458

    甘酒に興味出てきたんだがどれが美味しいの教えて「」

    2 20/10/17(土)22:20:42 No.737805107

    成分で違いはあるがどれもあんまり変わらん

    3 20/10/17(土)22:34:19 No.737811039

    結局自分で酒粕溶いて作るのが一番うまい

    4 20/10/17(土)22:36:22 No.737812128

    >甘酒に興味出てきたんだがどれが美味しいの教えて「」 国菊が安定 八海山は値段の割にイマイチ

    5 20/10/17(土)22:37:21 No.737812660

    温めて飲むのと冷やして飲むのどっちが好き?

    6 20/10/17(土)22:38:15 No.737813145

    酒粕系はおいしく無い 麹系を飲むんだ

    7 20/10/17(土)22:39:04 No.737813522

    何となくだけどお腹に優しい気がする飲み物

    8 20/10/17(土)22:42:18 No.737815203

    >温めて飲むのと冷やして飲むのどっちが好き? どっちも!

    9 20/10/17(土)22:48:43 No.737818017

    >何となくだけどお腹に優しい気がする飲み物 栄養もあるぞ 風防止から夏なら夏バテ防止まで幅広く使える優れものだ

    10 20/10/17(土)22:50:23 No.737818886

    五郎八がまだでない

    11 20/10/17(土)22:55:27 No.737821598

    飲む点滴だからな

    12 20/10/17(土)22:58:51 No.737823365

    酒粕を溶いて作るなら最初は被る程度の水で煮立つギリギリで火を消してそのままおいとく しばらくすると粕がふやけるので溶きやすくなる 煮立たせると香りがなくなるがまあそこは好みでもいい

    13 20/10/17(土)23:01:06 No.737824333

    >結局自分で酒粕溶いて作るのが一番うまい 酒粕も当たり外れあるのが困る

    14 20/10/17(土)23:06:38 No.737826878

    酒粕の甘酒に日本酒ちょっと混ぜてのむとおいちい