虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/10/17(土)20:33:53 作り話... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/10/17(土)20:33:53 No.737761373

作り話するんぬ ぬは翻訳の仕事してるんぬ ドラマや映画の翻訳を何度かアシスタントとしてやらせてもらったけど大変だったんぬ まず英語喋ってる人の口の動きやセリフの長さと日本語に直したセリフ合わないんぬ 無理に合わせると超早口になったり変になるので、文字数やしゃべりのテンポを考えて意訳するんぬ 骨が折れる仕事だしセンスがいるんぬ 皆戸田奈津子をバカにするけどなっちはかなりいい仕事をしてる 詳細を?

1 20/10/17(土)20:34:35 No.737761588

作り話スレを?

2 20/10/17(土)20:34:47 No.737761666

そりゃコトだ

3 20/10/17(土)20:34:48 No.737761670

デスマスク

4 20/10/17(土)20:35:04 No.737761758

大変かもだ

5 20/10/17(土)20:35:19 No.737761864

翻訳以前に日本語の時点で怪しいじゃねえか これだから猫はダメだな

6 20/10/17(土)20:35:30 No.737761931

戸田奈津子は翻訳のセンスがないから批判されてるんじゃなくて誤訳や言葉の勘違いが多いから批判されてるんだぞ

7 20/10/17(土)20:38:27 No.737763034

>戸田奈津子は翻訳のセンスがないから批判されてるんじゃなくて誤訳や言葉の勘違いが多いから批判されてるんだぞ しょうがないんぬ だって全盛期はすごい量の仕事してたんぬ 翻訳の仕事ってひどい時にはテキストだけ渡されて翻訳とかするんぬ しかもストーリーのわからないセリフ集みたいなテキストの時もあるんぬよ 声優さんも映像を見ずに、テキストだけ見て吹き替えるとかしょっちゅうなんぬ めちゃくちゃな吹き替えになるんぬ

8 20/10/17(土)20:39:22 No.737763350

>めちゃくちゃな吹き替えになるんぬ そりゃコトだ

9 20/10/17(土)20:39:50 No.737763512

>翻訳の仕事ってひどい時にはテキストだけ渡されて翻訳とかするんぬ >しかもストーリーのわからないセリフ集みたいなテキストの時もあるんぬよ スカイリムの吹き替えなんぬ

10 20/10/17(土)20:39:58 No.737763562

やるっきゃない

11 20/10/17(土)20:40:00 No.737763580

俺がいた大学の非常勤講師の英語の先生もバイトでC級映画とかZ級映画とか海外ゲームの日本語の翻訳やってて (ア●●トロス系の配給会社とかで)これ俺が翻訳したけど クソ映画だから見なくていいって言ってたの懐かしいんぬなぁ

12 20/10/17(土)20:40:04 No.737763597

わしは生命の創造主、秘密の炎に仕える者だ!

13 20/10/17(土)20:40:21 No.737763710

メチャクチャな量受けないと稼げないみたいな話は聞いたことあるな…

14 20/10/17(土)20:40:47 No.737763874

ドラゴンに殺されろっていうの!?

15 20/10/17(土)20:43:14 No.737764761

aircraft carrierを航空機運搬船はちょっと言い訳出来ないと思うの

16 20/10/17(土)20:43:14 No.737764762

詳細を?

17 20/10/17(土)20:43:35 No.737764887

そうだ!

18 20/10/17(土)20:44:18 No.737765130

日本語の怪しさが作り話感を増しているんぬ

19 20/10/17(土)20:45:42 No.737765629

地の利を得たんぬ

20 20/10/17(土)20:46:38 No.737765955

>しょうがないんぬ しょうがなくはないぞ

21 20/10/17(土)20:47:06 No.737766132

テキストだけで翻訳って固有名詞のリストとかないんぬ?

22 20/10/17(土)20:48:26 No.737766615

>地の利を得たんぬ これは本当に言い逃れできない

23 20/10/17(土)20:48:27 No.737766616

AIとかに任せられないかな

24 20/10/17(土)20:50:19 No.737767240

ベセスダは細切れにしたテキストを翻訳担当に適当に渡してるらしいから悪いのはベセスダなんぬ

25 20/10/17(土)20:51:27 No.737767652

>aircraft carrierを航空機運搬船はちょっと言い訳出来ないと思うの 意味はあってるし…

26 20/10/17(土)20:52:46 No.737768129

>ベセスダは細切れにしたテキストを翻訳担当に適当に渡してるらしいから悪いのはベセスダなんぬ そうしないとネタバレで流す阿呆がでるんぬ…

27 20/10/17(土)20:52:57 No.737768205

やりきれないほどの仕事引き受けてゴミを出力するななんぬ

28 20/10/17(土)20:53:37 No.737768417

ボランティア軍なんぬ

29 20/10/17(土)20:54:09 No.737768615

映画を見る側に翻訳家の事情なんて関係ないんぬ くそな翻訳をしたらくそな翻訳家だと受け取られるだけなんぬ

30 20/10/17(土)20:54:46 No.737768859

翻訳家って全体的にレベル低いんぬね

31 20/10/17(土)20:55:07 No.737768993

団鬼六先生も翻訳の仕事してたんぬ 翻訳の仕事が辛くて辛くて息抜きで書いてたエロが売れちゃったんぬ

32 20/10/17(土)20:55:49 No.737769279

すごい量の仕事して 質が釣り合ってないならクソ仕事なんぬ

33 20/10/17(土)20:56:18 No.737769452

そういうの後で誰かが監修しないんぬ? 誰が杉田にロケットパンチって言わせたんぬ

34 20/10/17(土)20:57:34 No.737769870

なっちには洋ピンの翻訳してほしいんぬ ああっ!神様!ああっ神様!って訳しそうなんぬ

35 20/10/17(土)20:57:37 No.737769891

映画はまだお金もらえる方だと思うけど小説の和訳なんか売れる見込みがないからベテランが本業の合間に趣味で翻訳とかよくある

36 20/10/17(土)20:58:27 No.737770166

フルメタルジャケットみたいに再翻訳させて監督が監修すればいいんぬ

37 20/10/17(土)20:58:37 No.737770229

雑な仕事を振る方も受ける方もおかしいんぬ その程度の業界に見えるんぬ

38 20/10/17(土)20:59:41 No.737770637

チェンジウィンドサーガ読んだらちょっとやそっとの翻訳では動じなくなるからオススメ

39 20/10/17(土)21:00:01 No.737770749

よつばとのとーちゃんは実は凄い量をこなしてる?

40 20/10/17(土)21:00:18 No.737770855

クソな仕事をすればクソな翻訳家と受け取られるんぬ なんで自分で自分の首をしめているのかさっぱりわからないんぬ

41 20/10/17(土)21:00:54 No.737771093

>フルメタルジャケットみたいに再翻訳させて監督が監修すればいいんぬ 次にBD化の話来たらなっち訳もボーナストラックに欲しいんぬ 絶対おいしい酒の肴なんぬ

42 20/10/17(土)21:01:59 No.737771564

>よつばとのとーちゃんは実は凄い量をこなしてる? 希少言語で急速発展してるとお仕事あるんぬ よつばをどこで拾ってきたかなんぬ

43 20/10/17(土)21:02:15 No.737771672

多少の精度を犠牲にして良翻訳しているんぬ 正確さを求め過ぎたらフィーリングが犠牲になるんぬ

44 20/10/17(土)21:02:19 No.737771693

小説の翻訳家はどんどん減ってるんぬ 本がろくに売れないんだから翻訳家にも全然お金が入らずなり手がいないんぬ 悲しい時代なんぬ

45 20/10/17(土)21:02:32 No.737771766

なんか翻訳家に親を殺されてそうな言い草の「」がおる いやまあ親じゃないにしても好きな作品を間接的に殺されてるのはいそうだな…

46 20/10/17(土)21:02:42 No.737771830

>よつばとのとーちゃんは実は凄い量をこなしてる? 英語以外の専門書とかになると翻訳できる人がマジで貴重だったりするんぬな

47 20/10/17(土)21:03:49 No.737772260

仕事のミスをごちゃごちゃ言い訳されても困るんぬ

48 20/10/17(土)21:05:02 No.737772771

でもここまでくるとなっちはある意味でレジェンドだと思うしなっちが翻訳してるだけでテンション上がるとこあるんぬ

49 20/10/17(土)21:05:53 No.737773103

なっちが今まで気づいた業績はまさに神!それを否定するやつはいないんぬ 優秀な後進が育ってきたころに仕事を譲って引退してればずっと神扱いだったんぬ

50 20/10/17(土)21:08:15 No.737774103

バットマンのゲームでoh,I seeを見ておりますって翻訳していたのはそういう事情があったんぬなー

51 20/10/17(土)21:09:05 No.737774490

>いやまあ親じゃないにしても好きな作品を間接的に殺されてるのはいそうだな… 殺意とまではいかないけど「外国でジョジョの5部が他の部に比べてウケが悪いのは翻訳がイマイチだったから」 って話を聞いてちょっと恨んでるぬ 1度世に出た評価は覆らないんぬ…

52 20/10/17(土)21:11:48 No.737775700

翻訳小説はイマイチ読み辛くてあんまり読みたくないんぬ 海の向こうのラノベ読みの熱意は狂ってるんぬ

53 20/10/17(土)21:12:44 No.737776098

なっちが赤だのおフェラ豚などをなんて訳したかは興味ある

54 20/10/17(土)21:13:54 No.737776607

翻訳業界全体に無理があるというのは分かるし戸田氏1人が全ての悪の根源とは思わない それはそれとして各種インタビューなんかを見てると悪い方に個性的な人だなとも思う

55 20/10/17(土)21:15:43 No.737777273

技術書みたいにほぼ言葉遣いや用語が定まってる文章ならともかく 無限に意味が変わる創作物の内容を完璧に翻訳できるAIはつまり完璧に人間と意思疎通ができるAIという意味になるのでそもそも翻訳の話では無いんぬ

56 20/10/17(土)21:15:51 No.737777323

>映画はまだお金もらえる方だと思うけど小説の和訳なんか売れる見込みがないからベテランが本業の合間に趣味で翻訳とかよくある ぬの好きな海外文学系は大学の教授なんかが翻訳してたりするんぬ そして売れないのでお高いんぬ

57 20/10/17(土)21:18:32 No.737778364

翻訳が間違ってても翻訳者が悪いという訳でもないんぬ

58 20/10/17(土)21:19:20 No.737778671

なっちは馬鹿にされがちだが読みやすさって意味ではマジで凄い 専門用語周りはフォロー出来ねえが

59 20/10/17(土)21:19:28 No.737778731

>翻訳が間違ってても翻訳者が悪いという訳でもないんぬ じゃあそのミスはなぜ発生したんぬ…?

60 20/10/17(土)21:20:03 No.737779015

字幕に読みとは違うルビを振る奴は個人的には滅んで欲しい

61 20/10/17(土)21:20:49 No.737779332

>>ベセスダは細切れにしたテキストを翻訳担当に適当に渡してるらしいから悪いのはベセスダなんぬ >そうしないとネタバレで流す阿呆がでるんぬ… 翻訳するとき秘密保持契約とか結ばないんぬ?

62 20/10/17(土)21:20:58 No.737779396

>私は軽いけれど、私は暗い。任務のために命を捧げなければならないが、死さえも私を解放してはくれない。 >I am light. I am dark. I must give my life to serve; not even death can release me. MTGの伝説の誤訳なんぬ

63 20/10/17(土)21:22:17 No.737779900

プッシー知らずキャッツ!

64 20/10/17(土)21:22:43 No.737780081

個人的には最高にクソ翻訳なのはブルースブラザーズ(DVD版)だな 意味のない意訳・クソ長文・言葉遣いの未統一・ねじ込まれる変なギャグ役・小言や歌は未翻訳と数え役満だった

65 20/10/17(土)21:23:59 No.737780584

>MTGの伝説の誤訳なんぬ 機械翻訳なんぬ…?

66 20/10/17(土)21:24:23 No.737780769

映画翻訳は制約滅茶苦茶多いのに期間がクソ短いから誰も進んでやりたがらないと聞く

67 20/10/17(土)21:25:28 No.737781179

専門用語周りは最終的な監修しない会社が良くないとも思うんぬ

68 20/10/17(土)21:25:54 No.737781362

>専門用語周りは最終的な監修しない会社が良くないとも思うんぬ スイッチを切れとかね…

69 20/10/17(土)21:26:17 No.737781517

>>MTGの伝説の誤訳なんぬ >機械翻訳なんぬ…? google翻訳してみたらほとんど同じだ 私は軽いです。私は暗いです。私は奉仕するために自分の人生を捧げなければなりません。死さえ私を解放することはできません

70 20/10/17(土)21:26:33 No.737781628

>機械翻訳なんぬ…? ぬ 1997年の発売なんぬ その時代は機械翻訳なかったんぬ 懇切丁寧に人がlightを軽いと訳したんぬなー

71 20/10/17(土)21:27:55 No.737782168

there's something strangeをけったいって一言ですませたのは個人的には名訳だと思う

72 20/10/17(土)21:28:14 No.737782302

なっちは時代を誤った なっちが訳すとそれが日本公式になるのんだから そりゃファンは怒るよ なんだよボランティア軍て

73 20/10/17(土)21:29:07 No.737782666

シンプルに教養が足りてないんぬ それだけなんぬ

74 20/10/17(土)21:31:22 No.737783563

>なんだよボランティア軍て 義勇軍だと連想できるが義勇軍って単語を知らない一般人にはいいのかな?

75 20/10/17(土)21:31:44 No.737783701

字幕になると酷いんぬ 吹き替えならまだマシだけど字幕だと 読み切れないから情報量が1/3になるんぬ

76 20/10/17(土)21:31:45 No.737783713

>>地の利を得たんぬ >これは本当に言い逃れできない でも他の訳だと凡長になりがちなんぬ 画面止められない映画館での可読性考えたらベストよりのベターではあるんぬ

↑Top