虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/10/17(土)20:08:12 「」っ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/10/17(土)20:08:12 No.737751945

「」って右のタイプばかりが多い気がする

1 20/10/17(土)20:09:14 No.737752278

でこのスレは何の役に立つの?

2 20/10/17(土)20:10:10 No.737752624

なぜこのスレを立てたの?

3 20/10/17(土)20:10:38 No.737752783

ゲームでよくわからないパラメータをバフするアビリティを使わないままクリアするタイプ

4 20/10/17(土)20:11:02 No.737752918

うるせえ教授!

5 20/10/17(土)20:11:20 No.737753014

ゲームのパラメータに関しては計算式を公開しないほうが悪いと思う

6 20/10/17(土)20:11:23 No.737753027

俺典型的な左

7 20/10/17(土)20:12:33 No.737753468

なぜやるのか理由を説明して欲しいから左なのかな…

8 20/10/17(土)20:19:07 No.737755820

尻に使える

9 20/10/17(土)20:23:21 No.737757438

「」は反抗期に右みたいな感じで先生や親に反抗して困らせてそう

10 20/10/17(土)20:23:58 No.737757650

絶対左の方が多いだろ……

11 20/10/17(土)20:25:59 No.737758371

右はモチベーションに直結するから徹底して欲しい 左はオタクになってから理解すればいい

12 20/10/17(土)20:26:51 No.737758705

左だろ

13 20/10/17(土)20:36:59 No.737762504

両方わからないと進めない…

14 20/10/17(土)20:37:40 No.737762746

何もわかってないけど先に進む人

15 20/10/17(土)20:37:41 No.737762757

「」はもっともらしいこと言って説明受けても両方理解できないタイプだよ

16 20/10/17(土)20:40:10 No.737763638

分かってなくても分かりましたって言うタイプかな

17 20/10/17(土)20:42:00 No.737764298

ここの「」は俺左~てほざいて右バカにした後 説明聞いてでもそれなんの役にもたちませんよね?と説明した人もバカにするタイプだろ

18 20/10/17(土)20:42:25 No.737764443

知らない頭字語とか略語出てくると何の略なのか絶対調べる

19 20/10/17(土)20:44:24 No.737765166

数学なんてなんのやくにたつんだってやらなかった「」はいそう

20 20/10/17(土)20:44:40 No.737765263

知ったかぶりして大やけどする人だよ

21 20/10/17(土)20:45:57 No.737765719

なんなら両方の合わせ技だから何も頭に入ってこないよ

22 20/10/17(土)20:46:30 No.737765914

保証までしてやらないと次に進めない人

23 20/10/17(土)20:46:31 No.737765917

>何もわかってないけど先に進む人 やべーぞ!!

24 20/10/17(土)20:46:41 No.737765967

つまり「」に仕事を振ること自体が時間の無駄ということ

25 20/10/17(土)20:46:53 No.737766050

なんで動いてるか知らねえけど進むよ

26 20/10/17(土)20:47:31 No.737766312

>保証までしてやらないと次に進めない人 失敗しても俺の責任にならないことまで保証してほしい

27 20/10/17(土)20:48:03 No.737766487

俺なんでバイクや車が動いてるのか知らないよ

28 20/10/17(土)20:48:12 No.737766539

わかったら進める時点で人間としては上等な部類で 世の中はバカだらけだぞ

29 20/10/17(土)20:49:07 No.737766845

上だって他に人いたら「」なんかに振らないし…

30 20/10/17(土)20:49:46 No.737767044

理系← →文系

31 20/10/17(土)20:50:46 No.737767409

勉強は右だったので即うんこ偏差値になった 常に左がついて回るせいで勉強の領域に行く前に飽きる うんこだおれ

32 20/10/17(土)20:51:33 No.737767694

>何もわかってないけど先に進む人 そのうち理解できるんだから一番効率的なんだよね

33 20/10/17(土)20:51:39 No.737767739

どっちも分かっていないがこれをすればいいということはなんとなくわかってるのでやる

34 20/10/17(土)20:52:22 No.737767989

俺は発明者の人生となぜそういう理論にたどり着いたかまで分かると ストンと理解できる 理論だけ教えられても何でと考えてしまってダメだ

35 20/10/17(土)20:52:23 No.737768002

考えるな感じろ

36 20/10/17(土)20:52:28 No.737768032

実際の所「」は割とIQ80あたりなんじゃないかってくらい思い込みを前提とした論理で喋るから 「」の中でも声の大きい人らは大体右タイプだと思う

37 20/10/17(土)20:53:46 No.737768460

>常に左がついて回るせいで勉強の領域に行く前に飽きる 教師をもっと頼った方が良いのでは…?

38 20/10/17(土)20:53:48 No.737768471

説明聞くと眠気なるからどっちも無理

39 20/10/17(土)20:53:55 No.737768519

imgが何の役に立つんだよ

40 20/10/17(土)20:54:33 No.737768777

>俺は発明者の人生となぜそういう理論にたどり着いたかまで分かると >ストンと理解できる >理論だけ教えられても何でと考えてしまってダメだ 歴史から押さえておくと時代の要請だったり少しずつ積み上げてく過程が見えるからちょっとわかりやすくなる いきなり上澄みだけ飲まされても受け付けない

41 20/10/17(土)20:55:52 No.737769295

どっちにしろこれらのどれかがハッキリ分からないとどっちの方角が先と呼べるのか分からない

42 20/10/17(土)20:56:51 No.737769633

左を聞いてからとりあえず手を動かす

43 20/10/17(土)20:57:47 No.737769948

古文とか漢文が実社会でどう役に立つってんだよ

44 20/10/17(土)20:58:27 No.737770169

右聞いて内心「客そんなん求めてなくない?」ってなる俺はゴミだよ 納品後の反応みてほらーってなる

45 20/10/17(土)20:58:43 No.737770279

めっちゃ右だわ俺 なんかの役に立つからとか言われても具体的な事例とそれに掛かるコストが一致するまでテコでも動かん

46 20/10/17(土)20:58:49 No.737770316

たぶんそう教えてくれてたんだろうけど電気化学あたりは原子分子レベルでリンクさせて教えてほしかった

47 20/10/17(土)20:59:07 No.737770423

マイナス×マイナスがプラスになる理由が いまだに分からない

48 20/10/17(土)20:59:21 No.737770513

けどみんなPCやスマホやネット回線のメカニズムなんて知らないけど役に立つから使ってるじゃん

49 20/10/17(土)21:00:02 No.737770755

世のクリエイタータイプって圧倒的に左じゃないか

50 20/10/17(土)21:00:11 No.737770815

数学は説明するよりカタにハメるのがいいと聞いた これはこういうものだから理屈が分からなくてもこうしろ で正解が出るから

51 20/10/17(土)21:01:17 No.737771262

>マイナス×マイナスがプラスになる理由が >いまだに分からない プラス×マイナスでマイナスになる理由はわかるの?

52 20/10/17(土)21:01:18 No.737771263

先生もそういう理論と丸覚えしてるだけで 理由聞いてもほとんど分からんからね

53 20/10/17(土)21:01:26 No.737771335

>マイナス×マイナスがプラスになる理由が >いまだに分からない -3 -2 -1 0 1 2 3...って横軸があったとして 逆方向(マイナス)に向かうものをさらに逆方向に向けると0 1 2 3方面に向かうようになるじゃん?

54 20/10/17(土)21:01:39 No.737771427

電子レンジもケータイもゲーム機もよくわからんが動く

55 20/10/17(土)21:02:19 No.737771690

>めっちゃ右だわ俺 >なんかの役に立つからとか言われても具体的な事例とそれに掛かるコストが一致するまでテコでも動かん 逆に優秀なタイプだろうな やると決めたら聞かずとも左を勝手にこなすタイプだろう

56 20/10/17(土)21:02:21 No.737771705

結局電流はどっちの向きに流れてんの

57 20/10/17(土)21:02:28 No.737771749

>世のクリエイタータイプって圧倒的に左じゃないか 右部分は自分の内面で発生するからね

58 20/10/17(土)21:02:46 No.737771852

>結局電流はどっちの向きに流れてんの 右!

59 20/10/17(土)21:03:12 No.737771998

嘘風みたいな外見が理解を遠ざける

60 20/10/17(土)21:03:31 No.737772150

俺ならどちらも分からなくても進める

61 20/10/17(土)21:04:46 No.737772648

>俺ならどちらも分からなくても進める じゃあ直径2m深さ5mの穴シャベルで掘ってね 掘り終わったら埋めてね

62 20/10/17(土)21:04:56 No.737772725

>結局電流はどっちの向きに流れてんの プラスからマイナス

63 20/10/17(土)21:04:56 No.737772726

>嘘風みたいな外見が理解を遠ざける ワンピースに例えると先に進める人

64 20/10/17(土)21:05:43 No.737773037

おれクリーチャータイプだから

↑Top