虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/10/17(土)17:51:05 どうし... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/10/17(土)17:51:05 No.737710325

どうして独自規格のメモリーカードを作ってしまうんだ

1 20/10/17(土)17:51:30 No.737710451

儲かる!

2 20/10/17(土)17:52:30 No.737710823

あとセキュリティとか

3 20/10/17(土)17:53:40 No.737711147

vitaのは値段が下がると思っていた

4 20/10/17(土)17:55:03 No.737711606

Vitaに関しちゃ馬鹿がPSPでやりたい放題しすぎたからでしょ

5 20/10/17(土)17:55:09 No.737711631

汎用品使ったPSPがガバガバにされたせいでは

6 20/10/17(土)17:55:18 No.737711673

PSPの時に穴という穴レイプされまくったトラウマがあるからな…

7 20/10/17(土)17:55:37 No.737711773

xboxは…?

8 20/10/17(土)17:56:25 No.737712001

高速ストレージだし汎用品としては難しいだろうね

9 20/10/17(土)17:57:27 No.737712341

PS5は規格品のSSD使えるけどね

10 20/10/17(土)17:57:32 No.737712360

>Vitaに関しちゃ馬鹿がPSPでやりたい放題しすぎたからでしょ Vitaもかなりやりたい放題やられてる…

11 20/10/17(土)17:57:43 No.737712408

>xboxは…? 高速SSDの品質揃えたいからでしょ Sの本体並の値段になってるのは笑えないが

12 20/10/17(土)17:58:57 No.737712721

PSPのメモステも汎用規格とは…

13 20/10/17(土)17:59:21 No.737712827

>Vitaもかなりやりたい放題やられてる… そうなの?

14 20/10/17(土)17:59:23 No.737712840

>PS5は規格品のSSD使えるけどね 10年近く立ってんのに記憶媒体は専用品です!!クラック対策進歩ありません!してたらそのほうがヤバいわ

15 20/10/17(土)18:00:01 No.737712997

箱の高速SSDのPCIe4×2なんて市販じゃ滅多にないし

16 20/10/17(土)18:00:12 No.737713041

>xboxは…? 外付け使えばいいよ

17 20/10/17(土)18:00:18 No.737713063

>PSPのメモステも汎用規格とは… 採用機器の数で決まるもんでもなくない?

18 20/10/17(土)18:00:36 No.737713142

>>PS5は規格品のSSD使えるけどね 自由に抜き差しできるような取り付け方ではないけどね

19 20/10/17(土)18:01:00 No.737713235

>>Vitaもかなりやりたい放題やられてる… >そうなの? ハッカーが用意した偽PSN鯖に繋いで遊べるようになってたはず

20 20/10/17(土)18:01:04 No.737713250

Appleの死に規格の山に比べればまだまだ

21 20/10/17(土)18:01:12 No.737713290

PSPはマジで割れとチートばっかだったしVITAで独自規格になってよかったけどな

22 20/10/17(土)18:01:25 No.737713345

まあUSB通した外部ストレージは今まで通り使えるようなので純正以外はそっちも使ってねってことだろうね

23 20/10/17(土)18:01:38 No.737713414

当時のPSPと今の状況を一緒にするのはちょっとひどい

24 20/10/17(土)18:02:01 No.737713522

PSPはバッテリーから割られたことのほうが問題では

25 20/10/17(土)18:02:17 No.737713602

>PSPのメモステも汎用規格とは… 最終的にはMicroSDカードを挿して変換するアダプタで どうにでもなったので実質汎用規格

26 20/10/17(土)18:02:20 No.737713612

箱1も割られまくってたとか?

27 20/10/17(土)18:02:29 No.737713650

>Appleの死に規格の山に比べればまだまだ Lightningはなんであんなにコードが破けやすいんだろう…

28 20/10/17(土)18:02:53 No.737713746

>最終的にはMicroSDカードを挿して変換するアダプタで >どうにでもなったので実質汎用規格 屁理屈なんやなw

29 20/10/17(土)18:02:57 No.737713768

今回はxboxが同じ事してるしかも本体ぐらい高いし

30 20/10/17(土)18:03:03 No.737713790

少なくともPSPやDSみたいに小学生が割りまくる事態にはなってないだけ意味はあったのでは

31 20/10/17(土)18:03:04 No.737713802

>まあUSB通した外部ストレージは今まで通り使えるようなので純正以外はそっちも使ってねってことだろうね USB経由ではPS5もxboxも前世代機ソフトのみしか動かんけどな

32 20/10/17(土)18:03:19 No.737713862

>PSPのメモステも汎用規格とは… 普通にUSBのマルチカードリーダーに入ってたじゃん

33 20/10/17(土)18:03:33 No.737713911

PSPの惨状とメモリーカードはあんま関係ないような…

34 20/10/17(土)18:03:33 No.737713915

PS5もNVMeSSD挿せるけど外付けも使えるんでしょ?

35 20/10/17(土)18:03:57 No.737714010

普及してなくてもサードにも開放されてたら汎用規格なんだよ

36 20/10/17(土)18:04:10 No.737714073

Xperiaも最後まで抵抗していたけどついにSD陣営堕ちしたし

37 20/10/17(土)18:04:23 No.737714129

>少なくともPSPやDSみたいに小学生が割りまくる事態にはなってないだけ意味はあったのでは 今は割ったらネットワークから叩き出せるのが効いてると思う 本体やソフトのアップデートができなくなるのはダメージがでかいだろうし

38 20/10/17(土)18:04:52 No.737714245

ネットで監視できる今の据え置きはそりゃ規格がどうのこうのはあんまり関係ないだろ?

39 20/10/17(土)18:05:18 No.737714356

>少なくともPSPやDSみたいに小学生が割りまくる事態にはなってないだけ意味はあったのでは 単純に法律が変わっただけだよ 意識が変わった訳では決してない

40 20/10/17(土)18:05:27 No.737714400

先日Vitaのメモリーカード死んだのでAmazonで買ったけどみんな値上がりしてたわ… 在庫も1~3くらいしかないし

41 20/10/17(土)18:05:52 No.737714509

PS5のソフトは100GB以上のゲームがゴロゴロ出てくるだろうし何本もストレージの中にため込めないだろうなあ外付けHDDが必要なのかもな

42 20/10/17(土)18:05:53 No.737714515

>ネットで監視できる今の据え置きはそりゃ規格がどうのこうのはあんまり関係ないだろ? でも少し前まで堂々と小売でプロアクションリプレイ売ってたぞ

43 20/10/17(土)18:06:13 No.737714614

箱のは中身はCFExpressカードっぽいし互換品は大量に出そう

44 20/10/17(土)18:06:39 No.737714738

DSはほんと酷かったというか なんであんだけ割れツールが流行ってたんだ…

45 20/10/17(土)18:06:42 No.737714750

PS1の時のメモリーカード商売でクソ儲かったからな

46 20/10/17(土)18:07:16 No.737714896

>PS1の時のメモリーカード商売でクソ儲かったからな これは最近はじめたばかりのアホなハゲだな

47 20/10/17(土)18:07:21 No.737714914

というかそもそも母体のソニーが独自規格大好きだからとしか

48 20/10/17(土)18:07:22 No.737714919

>なんであんだけ割れツールが流行ってたんだ… 堂々と売ってたから

49 20/10/17(土)18:07:44 No.737715016

>PS5のソフトは100GB以上のゲームがゴロゴロ出てくるだろうし何本もストレージの中にため込めないだろうなあ外付けHDDが必要なのかもな 外付けHDDだとPS5のゲームは動かなかったはず M.2差す必要がある ヒートシンクも制限があって8mm程度までとか

50 20/10/17(土)18:08:04 No.737715130

>>なんであんだけ割れツールが流行ってたんだ… >堂々と売ってたから 今もぐぐれば通販してる…

51 20/10/17(土)18:08:10 No.737715154

>今は割ったらネットワークから叩き出せるのが効いてると思う >本体やソフトのアップデートができなくなるのはダメージがでかいだろうし これがあるから中古は信用ならないんだよな 店頭販売のはともかくヤフオクやメルカリはお手付き掴まされてもかなわん まぁ今は品薄でそれでもいいから買うって奴もいるだろうけど

52 20/10/17(土)18:08:23 No.737715213

専用規格ならそれ1個だけに絞って検証すればいいから作る側としちゃ楽なんだよな

53 20/10/17(土)18:08:45 No.737715327

学生時代にモンハン流行った時は半数くらいは違法DLだった こいつら狂ってんのかと思ってた

54 20/10/17(土)18:08:51 No.737715362

メモリ関連はバックアップとして刺しても電池で消えるパワーメモリが一番酷い

55 20/10/17(土)18:09:37 No.737715535

>外付けHDDだとPS5のゲームは動かなかったはず >M.2差す必要がある いや、容量が100GB単位のゲームをいちいち再ダウンロードするのはキツいだろうし削除しないでHDDに退避させた方が捗るかなって…

56 20/10/17(土)18:09:53 No.737715616

3DSのモンハンもチートばかりで酷いことになってたな

57 20/10/17(土)18:10:22 No.737715748

>いや、容量が100GB単位のゲームをいちいち再ダウンロードするのはキツいだろうし削除しないでHDDに退避させた方が捗るかなって… 賢い IQ200

58 20/10/17(土)18:10:51 No.737715883

vitaの改造でストレージどうするんだろと思ったらゲームカードスロットの方にmicroSD差してメモリーカードとしてマウントすると聞いてなるほどなと思った

59 20/10/17(土)18:10:54 No.737715904

凄いよね当時 特にそういうの詳しくないオカンですら割ってた

60 20/10/17(土)18:11:00 No.737715932

でも100G単位動かすのも時間かかるしめんどいはめんどいな

61 20/10/17(土)18:11:29 No.737716046

独自規格はむかつくけど機械としてのVITAは悪くないと思ってるよ

62 20/10/17(土)18:11:36 No.737716074

>というかそもそも母体のソニーが独自規格大好きだからとしか ブルーレイぐらいじゃないか大勝利したのって あとはベータマックスと言いメモリースティックと言い負けてる

63 20/10/17(土)18:11:36 No.737716077

>>>なんであんだけ割れツールが流行ってたんだ… >>堂々と売ってたから >今もぐぐれば通販してる… 普通のお店の店頭に普通に置いてあったってのがでかいと思う 堂々と売ってるからそれ使ってなにかするのはなんの問題もないって意識になるだろうから

64 20/10/17(土)18:12:12 No.737716246

Blu-rayは勝ったしプレステもメモカはちゃんと売れたし…

65 20/10/17(土)18:12:14 No.737716257

>特にそういうの詳しくない国会議員ですら割ってた

66 20/10/17(土)18:12:37 No.737716365

このように日本人の民度は高い

67 20/10/17(土)18:13:11 No.737716504

>独自規格はむかつくけど機械としてのPSPgoは悪くないと思ってるよ

68 20/10/17(土)18:13:37 No.737716628

箱の奴以外とはみ出すなと思ったら抜き差ししての持ち運び想定してるのか 耐久どんなもんなんだろうか

69 20/10/17(土)18:13:39 No.737716639

>箱のは中身はCFExpressカードっぽいし互換品は大量に出そう 何かと思ったらCFの次世代規格か

70 20/10/17(土)18:13:40 No.737716643

マジコンもソフト買ってエミュレーターにするには問題なかったんじゃないの?

71 20/10/17(土)18:13:43 No.737716664

マジコンすごい流行ってたもんな…

72 20/10/17(土)18:14:05 No.737716773

今ゲームの違法コピーが減ってるのは容量が肥大化してそもそも脆弱な回線ではダウンロードが厳しくなってしまっているというのもあるのかな もちろんネットワークから叩き出せる仕組みが一番デカいとは思うけど

73 20/10/17(土)18:14:09 No.737716800

DSのマジコンはほぼ挿すだけな感じの難易度の低さがまた良くなかった

74 20/10/17(土)18:14:39 No.737716942

>マジコンもソフト買ってエミュレーターにするには問題なかったんじゃないの? マジコンの輸入販売自体が日本で違法になっているから無理では

75 20/10/17(土)18:14:51 No.737716990

マジコンは駄目だろエミュレーターとは違うぞ

76 20/10/17(土)18:15:12 No.737717093

不揮発性メモリがまだ高価だった時代と今みたいな安い時代と比べるやつってまだいたんだってなる

77 20/10/17(土)18:15:50 No.737717252

儲かるから以外の理由は後付けなくらい儲かるから 容量少なくてもお高く安定したお値段で売れるって最高じゃん

78 20/10/17(土)18:16:02 No.737717307

SSDって結構すぐ安くなるなら箱のSSDも値下げあると思う

79 20/10/17(土)18:16:22 No.737717409

ゲームソフトはバックアップ自体認められてない

80 20/10/17(土)18:17:00 No.737717542

>ブルーレイぐらいじゃないか大勝利したのって >あとはベータマックスと言いメモリースティックと言い負けてる CDもソニーとフィリップスの開発だぞ 対抗馬いなかったから独自っぽさ無いかも知れないが

81 20/10/17(土)18:17:05 No.737717553

違法DLエミュってこと自体を分かってないでやってたんだよな当時のマジコン使い…

82 20/10/17(土)18:17:10 No.737717582

旧箱は気軽にハックできてBIOS書き換えられたんだよね

83 20/10/17(土)18:17:13 No.737717594

>ゲームソフトはバックアップ自体認められてない マジコン流行ったから後付けでできた法律じゃないそれ

84 20/10/17(土)18:17:13 No.737717595

使ったことないけど やっぱマジコンはコピーも手軽でもあったんだろうな 詳しく知らない人ですら手を出してたし

85 20/10/17(土)18:17:14 No.737717600

>いや、容量が100GB単位のゲームをいちいち再ダウンロードするのはキツいだろうし削除しないでHDDに退避させた方が捗るかなって… シリーズXのゲームはPS5と同じく外付けHDDから起動できないけどそういう使い道できるよ

86 20/10/17(土)18:17:20 No.737717633

>今ゲームの違法コピーが減ってるのは容量が肥大化してそもそも脆弱な回線ではダウンロードが厳しくなってしまっているというのもあるのかな 家に固定回線が無いと言うかそう言う知識や発想が元々無くて 毎月ギガが無いとか言ってコンビニで何千円も出して追加カード買ういつつ 金が無いからって画面バッキバキに割れたスマホいつまでも使ってる層 そう言う人種は確かに存在するんだ そしてそんなマジコンが助かる人間こそダウンロードが厳しいジレンマ

87 20/10/17(土)18:17:42 No.737717723

>違法DLエミュってこと自体を分かってないでやってたんだよな当時のマジコン使い… タダでゲームがいっぱいやれる便利ツール!

88 20/10/17(土)18:18:08 No.737717823

>マジコン流行ったから後付けでできた法律じゃないそれ すげー昔から違法だったと思うが

89 20/10/17(土)18:18:09 No.737717830

>金が無いからって画面バッキバキに割れたスマホいつまでも使ってる層 そもそもバキバキに割れることが理解出来ん ガラスフィルムが割れて取り替えるの面倒ならわかる

90 20/10/17(土)18:18:58 No.737718057

ゲームのコピーなんてそれこそFC時代からあるし

91 20/10/17(土)18:19:02 No.737718083

マジコンは親も犯罪とわかってなかった そういう事にしたい

92 20/10/17(土)18:19:03 No.737718092

>マジコン流行ったから後付けでできた法律じゃないそれ いや元から

93 20/10/17(土)18:19:54 No.737718302

PSO2がvita版終わったからいよいよ使い道無くなったぞ俺

94 20/10/17(土)18:20:00 No.737718334

そもそもコピーする奴はバックアップ目的ですらないし コピー自体©に引っかかる

95 20/10/17(土)18:20:00 No.737718335

>>Appleの死に規格の山に比べればまだまだ >Lightningはなんであんなにコードが破けやすいんだろう… 初期のiPodについてたコードはごんぶとだった分めちゃ頑丈だったし 見た目最重要視のハゲらしく機能性耐久性よりもコードの細さを選んだんだろう

96 20/10/17(土)18:20:03 No.737718348

>マジコンは親も犯罪とわかってなかった >そういう事にしたい そういう知らない親と知ってたけどお金ないから仕方ないじゃない親がいた 前者は気づいたら後者に変身する

97 20/10/17(土)18:20:40 No.737718504

Lightningはオウルテックのやつが信頼出来る 安くはないが耐久性考えると安い

98 20/10/17(土)18:20:57 No.737718584

PS5内で仮想vitaとか余裕だろうなぁ…

99 20/10/17(土)18:21:44 No.737718807

あーそろそろ買っといた方がいいのかvitaのメモリーカード なんか軽めのアーカイブスばっかりだから間に合うっちゃ間に合うんだけど

100 20/10/17(土)18:21:50 No.737718829

儲けよりも簡単に割られないためだよ ミジンコ弾けるのは大きい

101 20/10/17(土)18:22:28 No.737719010

>そう言う人種は確かに存在するんだ ゲームなんかやってる場合じゃないな

102 20/10/17(土)18:22:33 No.737719036

ゲームのバックアップ自体は別に違法じゃないしむしろ著作権法で保護された権利だ コピー防止用プロテクトを解除するのがダメなんだ

103 20/10/17(土)18:22:56 No.737719130

自宅に固定回線引かないと言う発想が無かったんだけど 周囲の人間にも結構固定回線引いてない人がいてちょっと面食らった

104 20/10/17(土)18:22:58 No.737719139

蓮舫がマジコンで叩かれてた記憶がある あとみんなのゲーム屋さんとか名乗ってた馬鹿な中学生

105 20/10/17(土)18:23:15 No.737719252

まあバックアップ取ったからってSNSで言いふらしたりでもしなきゃ誰にも認知されないし…

106 20/10/17(土)18:23:24 No.737719290

割と長いことスマホ使ってるが画面割れたことなんてない どんな使い方したらヒビだらけになるんだろう

107 20/10/17(土)18:23:42 No.737719374

>自宅に固定回線引かないと言う発想が無かったんだけど >周囲の人間にも結構固定回線引いてない人がいてちょっと面食らった まあ動画とかそんな見なかったらスマホの契約回線でいいんだと思う

108 20/10/17(土)18:24:13 No.737719517

>ゲームのバックアップ自体は別に違法じゃないしむしろ著作権法で保護された権利だ 著作権がなんなのか調べろ

109 20/10/17(土)18:24:33 No.737719596

>あーそろそろ買っといた方がいいのかvitaのメモリーカード >なんか軽めのアーカイブスばっかりだから間に合うっちゃ間に合うんだけど Amazonにあるけど新品は軒並み値上がりしてるので注意

110 20/10/17(土)18:24:37 No.737719611

>自宅に固定回線引かないと言う発想が無かったんだけど >周囲の人間にも結構固定回線引いてない人がいてちょっと面食らった SoftBank airだけの人とかわりといる…

111 20/10/17(土)18:24:40 No.737719622

5Gが普及したら固定回線は更に減るんだろうか 減った分使い続ける人が早くなればいいが…

112 20/10/17(土)18:24:42 No.737719631

パソコン持ってない世代多いしPCなかったら固定回線いらんしな

113 20/10/17(土)18:25:18 No.737719817

スマホとiPadだけでも固定回線欲しくない?

114 20/10/17(土)18:25:20 No.737719823

PSPのバッテリーも純正品は結構いい値段してるな

115 20/10/17(土)18:25:21 No.737719828

PS事業はそもそも本体よりメモリーカードがめっちゃ儲かってな…

116 20/10/17(土)18:25:29 No.737719867

PS4やSwitchもとっくに割られてるけどオンラインサービスと連携させるの前提な現代だと酷いことになってないね

117 20/10/17(土)18:25:50 No.737719977

うちのPSPのバッテリーは全然膨らんでなくてなんなの…

118 20/10/17(土)18:25:58 No.737720018

ゲームやるから安定性求めて固定回線だけども 今どきのwifiはそれくらい安定してるんだろうか

119 20/10/17(土)18:26:09 No.737720063

>PS4やSwitchもとっくに割られてるけどオンラインサービスと連携させるの前提な現代だと酷いことになってないね 本体ごとBAN

120 20/10/17(土)18:26:10 No.737720071

>>ゲームのバックアップ自体は別に違法じゃないしむしろ著作権法で保護された権利だ >著作権がなんなのか調べろ 著作権法30条1項見てみろ

121 20/10/17(土)18:26:19 No.737720106

固定回線でそんなにバリバリ使ってるつもりないが月に120GBぐらいは通信してるな 固定なしとか無理だろ

122 20/10/17(土)18:26:22 No.737720122

>PS5もNVMeSSD挿せるけど外付けも使えるんでしょ? PS5タイトルは外付け非対応

123 20/10/17(土)18:26:36 No.737720189

>ゲームやるから安定性求めて固定回線だけども >今どきのwifiはそれくらい安定してるんだろうか Wi-Fiは固定回線でも使えるが…

124 20/10/17(土)18:26:55 No.737720275

まあ記録媒体入るハードは好きに使わせてくれるのがユーザーフレンドリーってやつだろ 意地悪して良いことなんか何もない

125 20/10/17(土)18:26:57 No.737720284

>PS事業はそもそも本体よりメモリーカードがめっちゃ儲かってな… そら本体の利益は少ないもんでしょう

126 20/10/17(土)18:27:01 No.737720301

>著作権法30条1項見てみろ ただし、デジタル方式の録音・録画機器等を用いて著作物を複製する場合には、著作権者に対し補償金の支払いが必要。コピープロテクション等技術的保護手段の回避装置などを使って行う複製については、私的複製でも著作権者の許諾が必要。

127 20/10/17(土)18:27:02 No.737720306

>うちのPSPのバッテリーは全然膨らんでなくてなんなの… 保存状態にかなりよるから 夏の暑い日でもほったらかしのままだったら膨らみやすい

128 20/10/17(土)18:27:18 No.737720388

>スマホとiPadだけでも固定回線欲しくない? 固定回線の利点を知ってればって感じじゃないかな

129 20/10/17(土)18:27:32 No.737720472

imgしかやらないくらいなら固定回線とかいらないな! ゲームDL版買うからいるわ

130 20/10/17(土)18:27:41 No.737720517

あと個体差もやっぱりある…

131 20/10/17(土)18:27:47 No.737720542

>ブルーレイぐらいじゃないか大勝利したのって >あとはベータマックスと言いメモリースティックと言い負けてる 光端子とかソニー発の規格とか割とあるぞ

132 20/10/17(土)18:28:02 No.737720610

>>著作権法30条1項見てみろ >ただし、デジタル方式の録音・録画機器等を用いて著作物を複製する場合には、著作権者に対し補償金の支払いが必要。コピープロテクション等技術的保護手段の回避装置などを使って行う複製については、私的複製でも著作権者の許諾が必要。 え?だからコピー防止用プロテクト解除するのがダメなんだって最初に書いてるよね?文字読めない人?

133 20/10/17(土)18:28:02 No.737720613

>>ゲームソフトはバックアップ自体認められてない >マジコン流行ったから後付けでできた法律じゃないそれ 個人的目的ならバックアップそのものは認められてる 例えば自分でファミコンのソフトを自分でちゃんと用意して 吸い出す機材を自力で組み上げて吸い出しして手元にその同一のソフトがあって それでエミュレータに入れてプレイする、そこまでやって初めてやっとグレーで一個でも欠けるとアウト んで無条件で駄目なのがコピーガードを回避してコピーを取る事や動作させる事 これが1999年の不正競争防止法改正案でMODチップとかあと エロビデオのモザイク外し機におまけで付いてたコピーガード外し機能も巻き添えで違法になった だから概ねSFC以前はどっちもグレーでCDのPS1までは吸い出し自体は合法で実機でコピー動かすのはアウト DVDのPS2以降は吸い出しもアウトとざっくり考えればいい

134 20/10/17(土)18:28:04 No.737720620

容量制限のないインターネット回線の事を指してWi-Fiって呼ぶのimgにまで浸透してきたか

135 20/10/17(土)18:28:14 No.737720652

>夏の暑い日でもほったらかしのままだったら膨らみやすい あー家の中でも冷たい場所に保管してたわ…

136 20/10/17(土)18:28:23 No.737720688

なんだかんだビータは割られたとか聞いても~以前のfirmwareならとか聞いて独自規格って強いなと思った

137 20/10/17(土)18:28:41 No.737720759

長文書く人はめんどくさいな…

138 20/10/17(土)18:29:06 No.737720860

>ただし、デジタル方式の録音・録画機器等を用いて著作物を複製する場合には、著作権者に対し補償金の支払いが必要。 だから録音録画用のCDDVDなんかはデータ用と別にあるんだしな どれだけの人がちゃんとそれ使ってるか分からんが…

139 20/10/17(土)18:29:14 No.737720886

今のゲームって特別な事しなくてもコピーできるもんなん?

140 20/10/17(土)18:29:31 No.737720967

>んで無条件で駄目なのがコピーガードを回避してコピーを取る事や動作させる事 この理屈だとMOD動作させるためにゲームデータの暗号化解除すんのもNG?

141 20/10/17(土)18:30:08 No.737721128

ところでソニーは独自規格であるポケピをもっと売り込みませんかね ふっと売り出したかと思ったら縮小繰り返してるが

142 20/10/17(土)18:30:15 No.737721154

まずコピー取ろうと思わねぇからなぁ… だいたいDL版だし

143 20/10/17(土)18:30:28 No.737721205

一応ダメってことになってるけど取り締まられた前例が全然無いのとかあるよね

144 20/10/17(土)18:30:32 No.737721217

最近はDL販売があるから めんどくさい手順ふんでコピーするよりは買ったほうが早いってなってるんじゃないかな

145 20/10/17(土)18:30:44 No.737721265

とりあえずmicrosd刺せる今は便利だ

146 20/10/17(土)18:30:53 No.737721303

違法DLするくらいなら買わない選択肢

147 20/10/17(土)18:31:39 No.737721484

そういや来年にはDLも違法化だっけ

148 20/10/17(土)18:31:51 No.737721539

>この理屈だとMOD動作させるためにゲームデータの暗号化解除すんのもNG? コピープロテクションを回避されるようなことは著作権法違反 データ弄って配布するのは不正競争防止法違反

149 20/10/17(土)18:31:59 No.737721572

予めDLが生きてればそっちのほうが解禁即日遊べるもんな 当日にギガバイト単位でDLさせるんじゃない

150 20/10/17(土)18:32:17 No.737721637

>予めDLが生きてればそっちのほうが解禁即日遊べるもんな >当日にギガバイト単位でDLさせるんじゃない やはり固定回線は必須…

151 20/10/17(土)18:32:19 No.737721644

>違法DLするくらいなら買わない選択肢 因果が逆だ 買わない買いたくないから違法DLするんだ 漫画が無料で読める!みたいなサイトの氾濫を見ても分かるだろう

152 20/10/17(土)18:32:38 No.737721715

>そういや来年にはDLも違法化だっけ 既に違法だよ

153 20/10/17(土)18:33:07 No.737721831

>吸い出す機材を自力で組み上げて吸い出しして手元にその同一のソフトがあって いやバックアップしたデータはバックアップ目的以外に使っちゃだめだから

154 20/10/17(土)18:33:15 No.737721869

img違法化!

155 20/10/17(土)18:33:20 No.737721894

>長文書く人はめんどくさいな… ちゃんと調べもせずに適当なこと行う奴が多いからそういう人が出てくるだけじゃね…?

156 20/10/17(土)18:33:49 No.737721993

不買自体にも意味はあるけど勧めにくいね

157 20/10/17(土)18:33:53 No.737722012

>箱のは中身はCFExpressカードっぽいし互換品は大量に出そう SSDじゃないんだ…

158 20/10/17(土)18:34:12 No.737722099

配信サービス充実してきたし公式のセールも多いから買いやすくなった 消費しきれねえ…

159 20/10/17(土)18:34:16 No.737722119

Vitaって銀行並みのセキュリティでデータ移動がめんどいレベルとか昔見たけどあれも前提あるとはいえ割られてたのか

160 20/10/17(土)18:34:31 No.737722178

>ちゃんと調べもせずに適当なこと行う奴が多いからそういう人が出てくるだけじゃね…? 簡潔にまとめてほしい

161 20/10/17(土)18:34:40 No.737722211

>既に違法だよ 漫画や書籍などのダウンロードが来年元日から違法化だって

162 20/10/17(土)18:34:57 No.737722279

まあいたちごっこですけん…

163 20/10/17(土)18:34:59 No.737722289

コマ1枚とかスクショ貼りはむしろ合法になったのが今月1日からとかじゃなかったか

164 20/10/17(土)18:35:00 No.737722297

現行法だとBDやDVD見るだけでも違法になるのがアレ

165 20/10/17(土)18:35:16 No.737722367

>いやバックアップしたデータはバックアップ目的以外に使っちゃだめだから バックアップって何の為に行うと思ってるんだ オリジナルが壊れたり無くなった時の為に備えるって名目だろうが 吸い出すだけ吸い出して売りましたじゃ名目丸潰れだろ だから一応名目上手元には置いといて私がやりましたって言えるようにしろってだけだよ

166 20/10/17(土)18:35:22 No.737722392

>Vitaって銀行並みのセキュリティでデータ移動がめんどいレベルとか昔見たけどあれも前提あるとはいえ割られてたのか 銀行レベルとか言われてたのは3DSじゃない?

167 20/10/17(土)18:35:27 No.737722411

>一応ダメってことになってるけど取り締まられた前例が全然無いのとかあるよね 国勢調査の未提出とか?

168 20/10/17(土)18:35:31 No.737722423

可決と成立と施行はまた別だからな…

169 20/10/17(土)18:35:49 No.737722497

>簡潔にまとめてほしい 日本語読むのツラい人…?

170 20/10/17(土)18:35:52 No.737722508

割れはどうしたって出てくるからな… Switchももうすでに割られてるし

171 20/10/17(土)18:35:54 No.737722511

今はわざわざ違法DL探さなくても公式で無料ですよってコンテンツ増えたしそこまでして違法に手を出す人いないんじゃないかな…

172 20/10/17(土)18:36:18 No.737722614

PCIegen4×8レーンにならねぇかな

173 20/10/17(土)18:36:34 No.737722693

>コマ1枚とかスクショ貼りはむしろ合法になったのが今月1日からとかじゃなかったか コマとかページからは引用元書いたり記述次第だよ昔から

174 20/10/17(土)18:36:52 No.737722779

未だにパンドラバッテリーがなんで電池なのにクラッキングに使えるのかわからん… というか変換候補に「パンドラバッテリー」出てくるのか…

175 20/10/17(土)18:36:54 No.737722786

ここ見るのに長文読むような脳のモードになっていないので大体自動的に何も見なかったことになる

176 20/10/17(土)18:37:03 No.737722821

>>いやバックアップしたデータはバックアップ目的以外に使っちゃだめだから >バックアップって何の為に行うと思ってるんだ >オリジナルが壊れたり無くなった時の為に備えるって名目だろうが >吸い出すだけ吸い出して売りましたじゃ名目丸潰れだろ >だから一応名目上手元には置いといて私がやりましたって言えるようにしろってだけだよ もうすでにぐにゃぐにゃじゃねーか

177 20/10/17(土)18:37:09 No.737722851

>だから一応名目上手元には置いといて私がやりましたって言えるようにしろってだけだよ クラック突っ込まれてあわててパッケージ買ってきて持ってますけど??した声優いたな…(キャラメルシュリンクついたままのパッケージ写真)

178 20/10/17(土)18:37:14 No.737722874

>>簡潔にまとめてほしい >日本語読むのツラい人…? 伝える気というか理解させたいならそれくらい頑張ってほしい… 主張押し通したいだけならうn

179 20/10/17(土)18:38:05 No.737723096

簡潔にまとめろっていうならそれこそ条文読むのがいちばん早いんじゃねえかな…

180 20/10/17(土)18:38:14 No.737723142

>伝える気というか理解させたいならそれくらい頑張ってほしい… >主張押し通したいだけならうn 初めから読む気がないだけじゃねえか

181 20/10/17(土)18:38:32 No.737723220

>銀行レベルとか言われてたのは3DSじゃない? 地方銀行かな…

182 20/10/17(土)18:38:53 No.737723311

著作権法をお前に教える

183 20/10/17(土)18:39:00 No.737723355

今時のハードは割ったら実質オンライン権利剥奪されるし完全に趣味になってるからなぁ

184 20/10/17(土)18:39:07 No.737723389

>銀行レベルとか言われてたのは3DSじゃない? 3DSはすぐ割られてたけど

185 20/10/17(土)18:39:08 No.737723395

何だ老眼の爺かただの集中力のない人間か

186 20/10/17(土)18:39:27 No.737723486

>今時のハードは割ったら実質オンライン権利剥奪されるし完全に趣味になってるからなぁ これのせいで中古ハードに手が出せない

187 20/10/17(土)18:39:47 No.737723580

7割とか8割セールしてたら買ったほうが早いし…

188 20/10/17(土)18:40:17 No.737723734

3DSでも本体初期化しようとマジコン使った履歴はずっと残るとかあったよね

189 20/10/17(土)18:40:24 No.737723762

>伝える気というか理解させたいならそれくらい頑張ってほしい… >主張押し通したいだけならうn でも上のやり取りみたいな感じだったらあれくらい書かないと納得されなかった気はするな

190 20/10/17(土)18:40:26 No.737723771

>今時のハードは割ったら実質オンライン権利剥奪されるし完全に趣味になってるからなぁ 割らないで遊んでる人どれくらいいるんだろう…

191 20/10/17(土)18:40:30 No.737723790

遊ぶならちゃんと買わないと

192 20/10/17(土)18:40:34 No.737723812

まぁ長文マン浮いてるよねで終わる話だからそれでよくない

193 20/10/17(土)18:40:37 No.737723838

PS5はSSDがマザボ直付けなのがだいぶ不安

194 20/10/17(土)18:40:53 No.737723906

>未だにパンドラバッテリーがなんで電池なのにクラッキングに使えるのかわからん… 確か電池側でPSPの起動モード切り替えるようにしてたせい

195 20/10/17(土)18:41:46 No.737724144

>PS5はSSDがマザボ直付けなのがだいぶ不安 箱もSSDは直付では

196 20/10/17(土)18:42:03 No.737724217

長文マンを呼び寄せるような適当な物言いしてる奴がいかんとは思うが 昔から「」の言うことは信じるなと言われてるしな…

197 20/10/17(土)18:42:04 No.737724219

>PS5はSSDがマザボ直付けなのがだいぶ不安 なんかあんの?

198 20/10/17(土)18:42:20 No.737724293

>>PS5はSSDがマザボ直付けなのがだいぶ不安 >なんかあんの? 取り替えるときにゴリラしちゃうやつかな…

199 20/10/17(土)18:42:27 No.737724327

>未だにパンドラバッテリーがなんで電池なのにクラッキングに使えるのかわからん… バッテリー内の電力容量を管理するためにEEPROMを入れてた PSPは起動時内部のメモリからデータ読み込む仕様なんだけどEEPROMのデータが特定の場合のみメモリカードからデータ読み込んで起動する仕組み(修理用として実装)だった そのEEPROMの数値は秘密だったんだけど不思議なことにその仕組みと数値がPSP-2000発売前にリークされてパンドラバッテリーが生まれた

200 20/10/17(土)18:42:37 No.737724376

ストレージ直付けなんて箱もswitchも同じでは

201 20/10/17(土)18:43:10 No.737724514

>>PS5はSSDがマザボ直付けなのがだいぶ不安 >なんかあんの? 多分寿命とか気になるんじゃないかな PS3の時HDD死んで交換した事あるから俺も少し気になる…

202 20/10/17(土)18:43:31 No.737724620

>取り替えるときにゴリラしちゃうやつかな… 張り替えで動くかな

203 20/10/17(土)18:43:57 No.737724729

長文マンまだいたのか

204 20/10/17(土)18:44:29 No.737724836

SSDは書き込み繰り返すと早く壊れるんだっけ

205 20/10/17(土)18:44:33 No.737724859

SSDが死ぬと本体ごと修理に出さなきゃいけないってことなんだろうけど そもそもハードでメモリだけが先に死ぬってそんなに無いからまぁあまり気にしてもね

206 20/10/17(土)18:44:54 No.737724950

まあ死ぬときは熱かな

207 20/10/17(土)18:45:02 No.737724983

>多分寿命とか気になるんじゃないかな 今のSSDって100回書き換えたら死ぬとかだっけか

208 20/10/17(土)18:45:23 No.737725080

当時はスクエニはマジコンユーザーを客扱いしないクソ企業とか言われてたな

209 20/10/17(土)18:45:27 No.737725106

>今のSSDって100回書き換えたら死ぬとかだっけか そん だけ

210 20/10/17(土)18:45:37 No.737725148

>今のSSDって100回書き換えたら死ぬとかだっけか そんなもんなら採用されねえ

211 20/10/17(土)18:45:45 No.737725191

>SSDは書き込み繰り返すと早く壊れるんだっけ 滅茶苦茶質悪いSSD使ってない限りHDDより早く寿命来ることは無いんじゃねーかな…

212 20/10/17(土)18:45:50 No.737725212

いまのスマホだってストレージは直付けだしな…

213 20/10/17(土)18:45:54 No.737725228

>今のSSDって100回書き換えたら死ぬとかだっけか 化石SSDじゃねえか!

214 20/10/17(土)18:46:09 No.737725284

>>箱のは中身はCFExpressカードっぽいし互換品は大量に出そう >SSDじゃないんだ… 速度は同じくらいだから問題ないだろう もっと早いのが欲しいとなると内臓より早くなるけど 果たして使えるのか

215 20/10/17(土)18:47:09 No.737725545

最近のSSDは死ににくくなったとは言え職場で数年に一度はSSDやHDDが死んできたのを見るとストレージの寿命は常に頭の片隅にあるな…

216 20/10/17(土)18:48:35 No.737725908

SSD直付けのかわりに結構しっかり冷却するようになってたのでまあ…って感じ 増設用は早く対応製品を知りたいところだ

217 20/10/17(土)18:48:49 No.737725959

最近までSSDもHDDみたいにディスクが入ってるもんだと思ってた

218 20/10/17(土)18:48:54 No.737725983

PS5の内蔵SSDはキャッシュとしても使うみたいだから耐久性はそれなりにあるんじゃない?

219 <a href="mailto:SSHD">20/10/17(土)18:49:31</a> [SSHD] No.737726154

>最近までSSDもHDDみたいにディスクが入ってるもんだと思ってた 忘れないで

220 20/10/17(土)18:49:33 No.737726162

Switch新型はバッテリー燃費改善とは謳ってたけど セキュリティーホール塞ぎが一番の目的だと思う

221 20/10/17(土)18:50:12 No.737726321

>増設用は早く対応製品を知りたいところだ https://www.4gamer.net/games/990/G999027/20201016035/ 一応簡単な詳細ならインタビュー記事で来てるよ

222 20/10/17(土)18:50:18 No.737726341

PCでの経験上SSDそのものは8年くらいは持つよ 故障の多くの場合は負荷かかるとで発熱するコントローラーが真っ先に死ぬから結果として機能を喪失するくらい

223 20/10/17(土)18:50:26 No.737726374

今のSSDは10年ずーっと動画編集してたら壊れるかもしれないくらい でも10年も経ったら容量100倍のやつが出てそっち移行してるよね

224 20/10/17(土)18:51:33 No.737726678

TBWは実際その容量書き換え出来るわけじゃないのが混乱の元すぎる

225 20/10/17(土)18:53:52 No.737727333

今のSSDは稼働部のあるHDDよりよっぽど長持ちするのはわかる わかるが刻まれたストレージ故障の恐怖はそうそう簡単には消えねぇんだ

226 20/10/17(土)18:54:40 No.737727565

じゃあ買わないか増設ストレージ酷使しとけ

227 20/10/17(土)18:56:18 No.737728011

外付けSSDは2ヶ月で死んだし自作PCのも2年持たなかった人間なのでSSDに恐れを抱いている

228 20/10/17(土)18:56:43 No.737728121

増設SSDつけたら増設だけ使ってくれるならいいけどそうじゃないなら壊れたらおしまいなんだよな

229 20/10/17(土)18:56:59 No.737728200

>今のSSDは稼働部のあるHDDよりよっぽど長持ちするのはわかる >わかるが刻まれたストレージ故障の恐怖はそうそう簡単には消えねぇんだ そんな事言って「そんなお客様の要望にお応えしてHDDモデルもご用意致しました!」 って言われても絶対買わないんだろ俺はエスパーなんだ

230 20/10/17(土)18:57:01 No.737728205

あの時代のユーザーのモラル見てたらメーカーも大変だと思う

231 20/10/17(土)18:57:33 No.737728368

>PS5の内蔵SSDはキャッシュとしても使うみたいだから耐久性はそれなりにあるんじゃない? それXBOXのクイックレジュームじゃない?

232 20/10/17(土)18:57:45 No.737728429

>故障の多くの場合は負荷かかるとで発熱するコントローラーが真っ先に死ぬから結果として機能を喪失するくらい PS5は増設SSDつけてもコントローラーが基盤実装だから焼け石に水だな

233 20/10/17(土)18:58:21 No.737728620

>>PS5の内蔵SSDはキャッシュとしても使うみたいだから耐久性はそれなりにあるんじゃない? >それXBOXのクイックレジュームじゃない? どっちも高速SSDをキャッシュ代わりに使うんだと思う

234 20/10/17(土)18:58:47 No.737728752

>そんな事言って「そんなお客様の要望にお応えしてHDDモデルもご用意致しました!」 >って言われても絶対買わないんだろ俺はエスパーなんだ そもそも要求性能的にHDDじゃ動かせねえ

235 20/10/17(土)18:58:59 No.737728808

>そんな事言って「そんなお客様の要望にお応えしてHDDモデルもご用意致しました!」 >って言われても絶対買わないんだろ俺はエスパーなんだ HDDモデルが欲しいなんて誰も言ってないぞ ストレージ故障時に自力で修理する手段があった方が安心てきるってだけだ

236 20/10/17(土)18:59:51 No.737729059

壊れない工業製品があればいいね…

237 20/10/17(土)19:00:01 No.737729107

>ストレージ故障時に自力で修理する手段があった方が安心てきるってだけだ 自力修理なんて公式セキュリティホール作るような真似出来る訳ないだろ

238 20/10/17(土)19:00:32 No.737729248

>学生時代にモンハン流行った時は半数くらいは違法DLだった モンハンはPSPまでしかやったことないって人の多いのはこのせいだと思う

239 20/10/17(土)19:01:06 No.737729419

>>ストレージ故障時に自力で修理する手段があった方が安心てきるってだけだ >自力修理なんて公式セキュリティホール作るような真似出来る訳ないだろ PS3やPS4では出来たけど…?

240 20/10/17(土)19:01:36 No.737729560

マジコン全盛期はマジコン使ってない方が変わり者ってくらい流行ってたから…

241 20/10/17(土)19:01:49 No.737729613

>モンハンはPSPまでしかやったことないって人の多いのはこのせいだと思う 単純にワールド以前のモンハンではPSPのが一番売れてたので…

242 20/10/17(土)19:01:54 No.737729637

まぁ独自規格はやってもあんまりいい結果でないよね今

243 20/10/17(土)19:02:12 No.737729714

>PS3やPS4では出来たけど…? XSXもSwitchも出来ないし もうそう言う時代じゃないんでしょ

244 20/10/17(土)19:03:18 No.737730021

>>PS3やPS4では出来たけど…? >XSXもSwitchも出来ないし >もうそう言う時代じゃないんでしょ そうかぁ…まぁもう良い歳だもんな

245 20/10/17(土)19:03:24 No.737730044

自力で内蔵ストレージ変えられたハードが特異だっただけでは

246 20/10/17(土)19:03:54 No.737730201

スマホもほぼSSDだけどほとんど問題ないしな

↑Top