ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/10/17(土)17:05:30 No.737697259
ぬ 単位の国際ルールとして『語源が人名だった場合は大文字表記も可』というのがあるんぬ なのでヘルツさんが由来の“ヘルツ”はHzと書くし、逆にメートルは古代ギリシア語のμ?τρον(ものさし)が語源だから小文字でmと書くんぬ
1 20/10/17(土)17:10:15 No.737698543
ものしりキャッツ!
2 20/10/17(土)17:11:22 No.737698860
ℓ
3 20/10/17(土)17:14:06 No.737699595
坪!
4 20/10/17(土)17:17:27 No.737700510
>μ�τρον 文字化けしてわからん
5 20/10/17(土)17:18:42 No.737700829
古代ギリシア語って言ってるだろ!
6 20/10/17(土)17:19:30 No.737701021
摂氏 ℃ 華氏 °F なぜ華氏はKじゃないんだ
7 20/10/17(土)17:20:57 No.737701423
>なぜ華氏はKじゃないんだ ファーレンハイトの中国語当て字だから
8 20/10/17(土)17:21:42 No.737701621
>摂氏 ℃ >華氏 °F >なぜ華氏はKじゃないんだ ファーレンハイトさんの体温だからだ
9 20/10/17(土)17:21:56 No.737701693
>なぜ華氏はKじゃないんだ ファーレンハイトだから
10 20/10/17(土)17:22:34 No.737701867
華氏はケルビンだとずっと勘違いしてたようだ
11 20/10/17(土)17:22:37 No.737701879
>なぜ華氏はKじゃないんだ 中国語読みだから発音はファ
12 20/10/17(土)17:25:03 No.737702576
ウェーイ
13 20/10/17(土)17:26:35 No.737703011
゜が付く理由教えて
14 20/10/17(土)17:27:33 No.737703276
ちなみにフランスで昔使われていた単位の“litron”が語源の“リットル”はLと描くんぬ これは小文字のままだとI(アイ)とl(エル)で紛らわしいから例外で大文字表記になっているんぬ
15 20/10/17(土)17:27:48 No.737703348
>゜が付く理由教えて degree
16 20/10/17(土)17:28:33 No.737703567
MiB
17 20/10/17(土)17:35:15 No.737705458
クイーンの何かの歌詞でみたあれか
18 20/10/17(土)17:36:42 No.737705869
1ありすはいくらですか?
19 20/10/17(土)17:56:06 No.737711904
「」が開発したらどうなるの?
20 20/10/17(土)17:58:11 No.737712538
ヘクトパスカルのパスカルは人名由来だからhPa表記になるのか
21 20/10/17(土)18:03:07 No.737713813
ぬ 1978年4月1日にカナダ大学の機関誌がリットルの語源は偉大なるクロード・リットルさんというジョーク記事を載せたんぬ それを真に受けた人がなんと国際純正・応用化学連合の発行の雑誌に掲載しちゃったんぬ
22 20/10/17(土)18:04:56 No.737714260
接頭語はペタとピコみたいにおなじアルファベットの事があるから特に大文字小文字に気をつけるんぬ