ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/10/17(土)16:46:34 ID:Cf1hwAV2 Cf1hwAV2 No.737692465
出向で日当4万って高いの…?
1 20/10/17(土)16:48:52 No.737693061
そんなもんじゃないの?
2 20/10/17(土)16:49:39 No.737693247
これ真っ当な現場の専門家の招請じゃないの
3 20/10/17(土)16:49:54 No.737693315
時給で換算してみよう
4 20/10/17(土)16:50:53 ID:Cf1hwAV2 Cf1hwAV2 No.737693564
ciscoのルーターほしい…
5 20/10/17(土)16:51:16 No.737693659
1ヶ月で120万も払ってる!高額!
6 20/10/17(土)16:51:45 No.737693795
普段安月給で高額手当なんか貰ったことない写真週刊誌記者が報じる
7 20/10/17(土)16:51:46 No.737693799
カタ懐かしいシヲリ
8 20/10/17(土)16:52:08 No.737693878
>1ヶ月で120万も払ってる!高額! 休み無しはやめろ!
9 20/10/17(土)16:52:18 No.737693921
>1ヶ月で120万も払ってる!高額! 休み無しかよ…ブラックすぎる…
10 20/10/17(土)16:52:53 No.737694068
月20日で80万か
11 20/10/17(土)16:53:39 No.737694283
>月20日で80万か へっぽこSEの俺と同じくらいだ
12 20/10/17(土)16:53:44 No.737694308
>これ真っ当な現場の専門家の招請じゃないの GoToキャンペーンの処理にどんな専門家が必要になるんだろう
13 20/10/17(土)16:53:52 No.737694339
絶対面倒くさい仕事だよな…
14 20/10/17(土)16:54:02 No.737694379
>月20日で80万か そんな高くねえな…
15 20/10/17(土)16:54:12 No.737694409
>へっぽこSEの俺と同じくらいだ SEってそんな高給なの!? 羨ましい…
16 20/10/17(土)16:54:12 ID:wt5yLffM wt5yLffM [なー] No.737694411
なー
17 20/10/17(土)16:54:15 No.737694425
業務内容次第だろ 電話番で四万なら怒っていいけど
18 20/10/17(土)16:54:36 No.737694521
よくわかんないけど日当4万の価値がある仕事内容なんでしょ
19 20/10/17(土)16:54:57 No.737694629
>これ真っ当な現場の専門家の招請じゃないの 旅費計算やらルート行程調べるのってパソコンでもできないの?
20 20/10/17(土)16:54:58 No.737694633
年収1000万レベルで大したことないのか… 「」って高給取り多いんだな
21 20/10/17(土)16:55:00 No.737694640
>文春記者って割と高級だぞ >エラソーに宣っているが知らなかったのか 文春記者のレス
22 20/10/17(土)16:55:10 No.737694684
>SEってそんな高給なの!? >羨ましい… 会社にはね… 俺がもらえるのは4割くらいだけど…
23 20/10/17(土)16:55:39 No.737694797
1時間2万はうちの業界でも適性だ
24 20/10/17(土)16:55:52 No.737694863
>>文春記者って割と高級だぞ >>エラソーに宣っているが知らなかったのか >文春記者のレス 礼賛させられる文春契約社員
25 20/10/17(土)16:56:08 No.737694938
本人にそのまま入るなら高額 会社にならふつー
26 20/10/17(土)16:56:19 No.737694979
>1時間2万はうちの業界でも適性だ 時間はたけぇな
27 20/10/17(土)16:56:34 No.737695034
>1時間2万はうちの業界でも適性だ それだと日当14万くらいにならない?
28 20/10/17(土)16:57:00 No.737695119
日当だから通常の給料に上乗せされる手当だろ
29 20/10/17(土)16:57:19 No.737695195
まぁどんぶり勘定で決めてるとは思うよ
30 20/10/17(土)16:57:54 ID:gAZdDxf. gAZdDxf. [なー] No.737695340
なー
31 20/10/17(土)16:58:09 No.737695403
普通の会社員はその80から税金や保険料やら 諸々と差し引かれた金額が給料になるんだ
32 20/10/17(土)16:58:12 No.737695412
>ciscoのルーターほしい… merakiってSDNかなんかだっけ
33 20/10/17(土)16:58:14 No.737695426
まぁ記事にするほどではない
34 20/10/17(土)16:58:16 No.737695429
大手旅行会社が儲かる事業なんだからタダでやらせるのがスジ的ないいがかり?
35 20/10/17(土)16:59:16 No.737695661
日当4万がそのままそいつの懐に入る額なら高額だけど会社に払ってる額ならむしろ安い
36 20/10/17(土)16:59:35 No.737695755
本人には1/4も行ってなさそう
37 20/10/17(土)17:00:13 No.737695927
>本人には1/4も行ってなさそう 余計にたち悪いわ
38 20/10/17(土)17:00:18 No.737695949
会社への払いなら半分どっかいくからふつうよね なんなら本人には手当1万も出てなさそう
39 20/10/17(土)17:00:43 No.737696031
>大手旅行会社が儲かる事業なんだからタダでやらせるのがスジ的ないいがかり? 読解力なさすぎる…
40 20/10/17(土)17:00:49 No.737696063
書き込みをした人によって削除されました
41 20/10/17(土)17:01:05 No.737696131
野党支持してるような底辺には高いって感じるんだろうけど 一流企業勤めなら安井くらい
42 20/10/17(土)17:01:28 No.737696227
20日として人月80万でそりゃそんなもんだろ むしろ大手から呼ぶなら安く取れてる
43 20/10/17(土)17:01:55 No.737696341
工数単価5000円×8hって考えれば別に高額でも無いような…?
44 20/10/17(土)17:02:05 No.737696386
社会経験の無さが浮き彫りになるスレだ
45 20/10/17(土)17:02:06 No.737696389
誰だ安井
46 20/10/17(土)17:02:30 No.737696490
>余計にたち悪いわ たち悪いっていうか普通そうなるもんだけど… その辺の中小でも派遣はもっと高い値段で雇ってたりするよ
47 20/10/17(土)17:02:39 No.737696525
バイトの時給/日給と比べちゃうようなお馬鹿さんを釣るための記事では…
48 20/10/17(土)17:02:52 No.737696585
一流勤めの安井はやっぱり違うな
49 20/10/17(土)17:03:03 No.737696635
せっかく調べたのに大したスクープでもないな…でも多分バカが勝手に騒ぐだろうから記事にしちゃえ! って感じか
50 20/10/17(土)17:03:08 No.737696651
いくらぐらいが妥当だと思ってるんだろう
51 20/10/17(土)17:03:15 No.737696674
俺が取引先に行ってても会社に月120万入るし国が採用するような専門家なら安いくらいでは?
52 20/10/17(土)17:03:33 No.737696767
まぁ非正規の消耗品には判らんだろうが
53 20/10/17(土)17:03:33 No.737696768
業務内容とセットで出せや!
54 20/10/17(土)17:03:58 No.737696861
とにかく自民党が憎い!管さんが憎い!って意識があふれ出てていいよね…
55 20/10/17(土)17:04:10 No.737696921
弊社は何もしてなくても自宅で待機してるだけで日当1万貰える
56 20/10/17(土)17:04:31 No.737697008
ワーキングプアーがー!って騒いでる奴らが文句言ってる悲しみ
57 20/10/17(土)17:05:34 No.737697274
国内出向ならまぁ相場通りかな ただ専門知識のいる業務ならもうちょい払っても良い
58 20/10/17(土)17:05:49 No.737697351
出向なら元から貰ってる金額じゃないの?
59 20/10/17(土)17:05:50 No.737697358
>ワーキングプアーがー!って騒いでる奴らが文句言ってる悲しみ そういうのって結局努力ぜんぜんしてないんだよね それを社会や与党のせいにしている
60 20/10/17(土)17:06:29 No.737697534
こういうのって騒ぐにしても自分たちの賃金も上げろと行かないところが歯車すぎて哀れ
61 20/10/17(土)17:06:31 No.737697541
>GoToキャンペーンの処理にどんな専門家が必要になるんだろう 総合旅行業取扱管理者
62 20/10/17(土)17:06:51 No.737697630
でも記事では出向なのに事務局の仕事じゃなく本社の仕事しかしてないって書かれてるし
63 20/10/17(土)17:07:07 No.737697703
>弊社は何もしてなくても自宅で待機してるだけで日当1万貰える 自宅待機を命じられる時点でもう嫌だわ俺
64 20/10/17(土)17:07:55 No.737697925
俺も派遣SEのとき発注元は俺に月120万払ってたらしいけど俺の手元には20万しか来なかったから世の中そんなもんだよ
65 20/10/17(土)17:08:04 No.737697965
野党支持者はアベ政権を打倒した気になってるらしいな
66 20/10/17(土)17:08:21 No.737698033
期間限定の組織ならそら日当高くないと人来ねえだろ
67 20/10/17(土)17:08:32 No.737698078
なんで急にまさはるの話を…?
68 20/10/17(土)17:08:34 No.737698092
そりゃ人の出向なんだし派遣元の利益考えたらそんくらいかかるだろ…
69 20/10/17(土)17:09:56 No.737698465
記者もそんな高い額じゃないのをわかってるだろうけど これで騒いでくれる層がいるのを分かってて書いてそうなのが虚しい
70 20/10/17(土)17:10:21 No.737698569
>>弊社は何もしてなくても自宅で待機してるだけで日当1万貰える >自宅待機を命じられる時点でもう嫌だわ俺 反論できねえ まあアニメ見たり映画見たりゲームやったりその辺は自由だから…
71 20/10/17(土)17:11:32 No.737698909
専門技術のエンジニア出向依頼したら一日15万かかったし 4万ならやすいて
72 20/10/17(土)17:11:51 No.737699000
国が4万出しててもそこから国が差っ引いて手元に届くんだよね
73 20/10/17(土)17:12:42 No.737699198
>国が4万出しててもそこから国が差っ引いて手元に届くんだよね 税金という形でも差っ引かれるから案外高くないのかも
74 20/10/17(土)17:12:51 No.737699230
いやこれぐらいするだろなんだこの記事
75 20/10/17(土)17:13:05 No.737699301
>記者もそんな高い額じゃないのをわかってるだろうけど >これで騒いでくれる層がいるのを分かってて書いてそうなのが虚しい お前の書きたい記事じゃなくて 読者が喜ぶ記事を書けという奴なのだ…
76 20/10/17(土)17:13:14 No.737699343
一般的な派遣社員だって派遣先は月50万くらい払ってる
77 20/10/17(土)17:14:10 No.737699610
知らない職場で心細いでしょう…
78 20/10/17(土)17:14:43 No.737699764
人件費って高いよね
79 20/10/17(土)17:14:46 No.737699782
社員の給料の倍ぐらい派遣先に払ってるんじゃなかったっけ
80 20/10/17(土)17:15:34 No.737699989
派遣元だった
81 20/10/17(土)17:15:37 No.737700001
悪意ある印象操作か記者がアホか
82 20/10/17(土)17:16:39 No.737700287
人一人を用意するのって想像以上に金かかるよね しかもキャンペーン仕様を頭に叩き込んでから現場入りして回さなきゃいかんのでしょ そりゃ高くなるよ
83 20/10/17(土)17:17:40 No.737700569
もしかして派遣企業ってかなりクソなのでは?
84 20/10/17(土)17:18:32 No.737700775
>もしかして派遣企業ってかなりクソなのでは? 採用弱いと人欲しくても全然来てくれないから派遣は超ありがたいよ
85 20/10/17(土)17:18:48 No.737700853
結局この記事は燃えたの?
86 20/10/17(土)17:19:22 No.737700988
へっぽこな俺でも6万らしいから4万は割と安いな
87 20/10/17(土)17:19:48 No.737701122
彼らは主に、飲食店などの事業者に『地域共通クーポン』の取扱対象店への登録申請を促したりしている。といっても、飲食店に電話をかけて、『登録すると、こんなにお得ですよ』などと宣伝するような仕事に過ぎません。さらに問題なのは、会社での本来の仕事が忙しく、事務局での仕事はほぼしていないにもかかわらず、会社が高額の日当を受け取っているケースも珍しくないということです だそうだ
88 20/10/17(土)17:19:55 No.737701150
>採用弱いと人欲しくても全然来てくれないから派遣は超ありがたいよ 派遣に払う分大手の転職サイトに金払って求人すればいいんじゃないですかね…
89 20/10/17(土)17:20:27 No.737701291
文春は日給1万の日雇い向け雑誌なの?
90 20/10/17(土)17:20:44 No.737701361
出向費用を国から払う必要ある?
91 20/10/17(土)17:21:08 No.737701472
>もしかして派遣企業ってかなりクソなのでは? お前が社会の仕組み理解できてないクソです まあ労働者にとってはあまりいい仕組みじゃないけどね
92 20/10/17(土)17:21:31 No.737701582
文春は下請け派遣に金出さないってことかなこれ
93 20/10/17(土)17:21:31 No.737701584
>旅費計算やらルート行程調べるのってパソコンでもできないの? 道具としては出来る部分もあるけど実際は様々な交通と施設に精通してる必要があるから それなりの専門的知識や経験を要求されるよ
94 20/10/17(土)17:21:48 No.737701643
官公庁に提出してる時間単価が社員ランク別で2万から4万だから月300万から500万でびっくりしたわ 俺でも300とか無駄遣いがすぎる
95 20/10/17(土)17:22:07 No.737701744
>だそうだ 宣伝業務の請負ってことでしょ 人一人4万は適正
96 20/10/17(土)17:22:20 No.737701803
仕事のある大手から来てもらってんだから相応の額は払わないとな
97 20/10/17(土)17:22:20 No.737701804
>派遣に払う分大手の転職サイトに金払って求人すればいいんじゃないですかね… こう言う短期のは…
98 20/10/17(土)17:22:30 No.737701846
高額かな? オレ海外出向した時に1月25万の出向手当てあったよ
99 20/10/17(土)17:22:44 No.737701906
>出向費用を国から払う必要ある? 金出さないけどGoto事務局で働かせるのか…
100 20/10/17(土)17:23:04 No.737702002
派遣会社がダメとざっくり言う人は正社員として抱えても社員に給料として払う以外に相当な額のコストかかるの理解してなさそう…
101 20/10/17(土)17:23:10 No.737702043
>派遣に払う分大手の転職サイトに金払って求人すればいいんじゃないですかね… 木っ端の会社が選んでもらえるものかよ
102 20/10/17(土)17:23:28 No.737702143
逆張りすればいいってもんじゃないから
103 20/10/17(土)17:23:53 No.737702259
派遣を常時雇ってるならアホだがGoToなんて永続するもんじゃないだろ
104 20/10/17(土)17:23:56 No.737702276
>官公庁に提出してる時間単価が社員ランク別で2万から4万だから月300万から500万でびっくりしたわ 政府には単価伝えるんだ そりゃそうか
105 20/10/17(土)17:23:58 No.737702285
>彼らは主に、飲食店などの事業者に『地域共通クーポン』の取扱対象店への登録申請を促したりしている。といっても、飲食店に電話をかけて、『登録すると、こんなにお得ですよ』などと宣伝するような仕事に過ぎません。さらに問題なのは、会社での本来の仕事が忙しく、事務局での仕事はほぼしていないにもかかわらず、会社が高額の日当を受け取っているケースも珍しくないということです > >だそうだ (事務局関係者)が抜けてるよ
106 20/10/17(土)17:24:06 No.737702320
こういうの安かったら安かったで難癖つけるんだろうな…
107 20/10/17(土)17:24:15 No.737702368
>派遣に払う分大手の転職サイトに金払って求人すればいいんじゃないですかね… 求人出して人が来るなら苦労しないんだよ…
108 20/10/17(土)17:24:28 No.737702422
ちゃんと記事読もうよ ほぼ本社の方の仕事してんのに出向先のお給料頂いてたって話だよ
109 20/10/17(土)17:24:36 No.737702455
キャンペーン中だけ人頂戴言ったらそりゃ金かかるよ 通年でできる仕事じゃないんだから
110 20/10/17(土)17:24:40 No.737702468
>オレ海外出向した時に1月25万の出向手当てあったよ 海外はまぁ…
111 20/10/17(土)17:24:47 No.737702501
交通費や抜けた穴をってのもあるしなあ
112 20/10/17(土)17:25:03 No.737702579
>ほぼ本社の方の仕事してんのに出向先のお給料頂いてたって話だよ また印象操作してる…
113 20/10/17(土)17:25:04 No.737702585
>逆張りすればいいってもんじゃないから 悔しそう
114 20/10/17(土)17:25:08 No.737702601
この記事一つでいくらになるんだろう
115 20/10/17(土)17:25:26 No.737702673
開発部だけど1人月=160時間の開発工数は1h約1万円なので約160万円で開発してたは おちんぎんはその1/8くらいだったので7/8は会社のぽっけにないないされてた もちろん工数に含まれない間接部門の支援あってこそだけど俺のほかに7人も間接部門の支援あったかな?
116 20/10/17(土)17:26:23 No.737702959
お金はいくら貰ってくれてもいいからもうちょっとまともに仕事してくんねえかな事務局…
117 20/10/17(土)17:26:56 No.737703102
>ちゃんと記事読もうよ >ほぼ本社の方の仕事してんのに出向先のお給料頂いてたって話だよ 業務量の見積もりが甘いってんならわかるけど 出向させて拘束するだけでも費用は発生するのだ 仕事増えても出向先の仕事しないなら問題だけど
118 20/10/17(土)17:26:59 No.737703119
>もちろん工数に含まれない間接部門の支援あってこそだけど俺のほかに7人も間接部門の支援あったかな? 事務所も電気もタダで純利益0か すげえな
119 20/10/17(土)17:27:08 No.737703165
>お金はいくら貰ってくれてもいいからもうちょっとまともに仕事してくんねえかな事務局… 何を…?
120 20/10/17(土)17:27:25 No.737703237
日当1万でバイト募集してやれば良かったのか
121 20/10/17(土)17:27:25 No.737703239
>もちろん工数に含まれない間接部門の支援あってこそだけど俺のほかに7人も間接部門の支援あったかな? 半分は会社の利益だと考えろ
122 20/10/17(土)17:27:57 No.737703386
でその人達使ってちゃんと事業が回ってるんですか? 回ってないのに本差の仕事してたら問題だろうし
123 20/10/17(土)17:28:10 No.737703462
労使折半してる分とかかかるからなぁ
124 20/10/17(土)17:28:13 No.737703475
俺が働いてるんだから会社は利益を得てはいけないと考えてる人もいるのか
125 20/10/17(土)17:28:28 No.737703533
今後仕事が増えまくるから今雇い入れたとこだけど 今仕事がないから解約しろ!ってわけですね
126 20/10/17(土)17:28:28 No.737703541
読まずに記事叩いてただけか
127 20/10/17(土)17:29:05 No.737703729
人件費だけで利益計算してる人初めて見た
128 20/10/17(土)17:29:16 No.737703784
>この記事一つでいくらになるんだろう 4万円
129 20/10/17(土)17:29:36 No.737703876
>何を…? 今だに事業者向けの各店舗向けポータルが機能してないところとか毎月還付申請の方法コロコロ変えるところとか毎回事務局へ問い合わせの回答変わるところとかかな… まあスレ画の記事の人は営業みたいなことしてるんだろうが
130 20/10/17(土)17:30:09 No.737704033
まあ客から取ってる額と給料を計算したりはする そうやって大人になっていくんだ
131 20/10/17(土)17:30:50 No.737704209
専門知識持ってる人はただいるだけでありがたいんだけどね
132 20/10/17(土)17:31:04 No.737704268
>読まずに記事叩いてただけか まあ内容があれなのはそうだけどそれについては叩かずスレ画だけで叩いてたのは間違いないよね ネットですぐ調べられるものを調べずに叩くのはまあここの伝統ではあるけど
133 20/10/17(土)17:31:21 No.737704356
>今だに事業者向けの各店舗向けポータルが機能してないところとか毎月還付申請の方法コロコロ変えるところとか毎回事務局へ問い合わせの回答変わるところとかかな… そりゃ現場の人間の責任じゃないだろ 仕様コロコロ変える担当省庁の問題であって事務局の維持費とは無関係だ
134 20/10/17(土)17:31:52 No.737704498
そりゃみんなこれぐらい目指すと肉体労働とかするやついなくなるよね…
135 20/10/17(土)17:32:00 No.737704540
バイトでいい仕事を仕事が余ってる大手の職員にやらせているというだけの記事だねえ
136 20/10/17(土)17:32:06 No.737704569
トラベルの利用実績低いんだから営業は大切だね
137 20/10/17(土)17:32:22 No.737704643
>まあ客から取ってる額と給料を計算したりはする >そうやって大人になっていくんだ それで不満を覚えたら一度フリーでやってみるのもいいよね 一人で営業も経理もなんでも出来る優秀な人なら丸儲けだ! おれは勤め人に戻りました無理です…
138 20/10/17(土)17:32:48 No.737704773
>専門知識持ってる人はただいるだけでありがたいんだけどね 現場に専門知識あるやつ置かないことのほうが問題だろうしね
139 20/10/17(土)17:32:52 No.737704796
パヨクってほんとバイトパートばかりなんだな…震えるわ
140 20/10/17(土)17:33:05 ID:gAZdDxf. gAZdDxf. No.737704852
内容も読まないで馬鹿みたいな逆張りの逆張りみたいなレスしてたやつ恥ずかしすぎるな
141 20/10/17(土)17:33:20 No.737704915
>バイトでいい仕事を仕事が余ってる大手の職員にやらせているというだけの記事だねえ バイトじゃ無理だよこんなん 二転三転する適用範囲を毎回チェックしながら宣伝業務でしょ バイトなんかに任せたら事故るわ
142 20/10/17(土)17:33:37 No.737705000
うんこついてるのも相当恥ずかしいと思います
143 20/10/17(土)17:33:55 No.737705089
何十年もやってる事業ならやり方確立しててバイトでもいいけど 期間限定の助勢だし知識ないと困るわな
144 20/10/17(土)17:34:00 No.737705110
ウンコくらい拭いてからレスしろ
145 20/10/17(土)17:34:14 No.737705156
そのスーパーバイトくん会社員にしてやれよ…
146 20/10/17(土)17:34:24 No.737705208
大手の社員にやらせるのがテレアポか… まあ営業とか人手余ってそうだし向いてるか
147 20/10/17(土)17:34:41 No.737705277
ウンコマンは月4万でいいから稼げよ
148 20/10/17(土)17:35:59 No.737705669
大手とかIT系とかの成長産業だとこんぐらいは貰う 土方でも書類上二万五千は取る どれでも技術あるかは別としてな!
149 20/10/17(土)17:36:02 No.737705677
こいつ高いから削れで行き着いた先が今の社会です
150 20/10/17(土)17:36:12 No.737705732
品質管理とかいう結構待機時間多いことやってるけど見積とかで出す日当ならもうちょっと多いな
151 20/10/17(土)17:36:44 No.737705876
>こいつ高いから削れで行き着いた先が今の社会です コンサルがいい給料貰う社会かー
152 20/10/17(土)17:36:59 No.737705941
GoToトラベルが始まったあたりは問い合わせの窓口のバイトが言うことがコロコロ変わって役に立たないとか言われていたのにJTBの社員だったのか…
153 20/10/17(土)17:37:49 No.737706176
仕事内容と内訳見ないと判断が難しい額だな
154 20/10/17(土)17:38:14 No.737706304
ここ削れっていうならもっと下流の方はドンドン削られるのか…
155 20/10/17(土)17:39:30 No.737706697
技術派遣だと月80万は下限辺りだからなあ
156 20/10/17(土)17:39:48 No.737706790
公共事業はアウトソースに頼るの前提なのは当たり前だからいいとして 発注先や額が適正かどうかとかは別問題よね 電通やパソナが巣食ってるうちは良くはならんだろう
157 20/10/17(土)17:40:47 No.737707151
中抜きが酷くなければまあドカタでも結構もらえるんだけどね…
158 20/10/17(土)17:41:43 No.737707440
このふわっとしたキャンペーンの担当やれって言われたら普通にイヤだなあ
159 20/10/17(土)17:42:55 No.737707824
なんか高度な事してる風で吹っかけてる業界多々見てるとまあ大手の出向ならこんなもんじゃないの
160 20/10/17(土)17:43:19 No.737707951
日当なんだから会社との契約額は200万ぐらいじゃないの
161 20/10/17(土)17:43:30 No.737708008
時給2000円でも8時間働かせたら1万6000円だぞ
162 20/10/17(土)17:44:36 No.737708367
GoToで特すんのは現地じゃなくてこの辺の連中なんてのは分かりきってたことですし
163 20/10/17(土)17:46:16 No.737708843
キャンペーン中だけしかかからん人件費にそんなに目くじら立てる必要はないでしょ
164 20/10/17(土)17:46:29 No.737708917
代理店とか予約サイトに中抜きされるか現場から不正請求と事務処理に追われるかの二択ではあったんだろうけどね…
165 20/10/17(土)17:47:11 No.737709139
得というかコロナの影響がモロに出たから応急手当というか意味はわかる 中小代理店まで十分に回ってなくて大手優遇しまくってるのはあからさまでダメ
166 20/10/17(土)17:48:49 No.737709680
>代理店とか予約サイトに中抜きされるか現場から不正請求と事務処理に追われるかの二択ではあったんだろうけどね… そんな極端な二択なわけないだろ
167 20/10/17(土)17:49:14 No.737709799
4万って別に多くなくねえ…?
168 20/10/17(土)17:49:22 No.737709838
これ手取りがダイレクトに4万増えるみたいに書いてるのが邪悪
169 20/10/17(土)17:50:14 No.737710099
記事読んだら会社に払う金額って書いてあるな 解散
170 20/10/17(土)17:50:39 No.737710190
>記事読んだら会社に払う金額って書いてあるな 安… 窓際じゃん
171 20/10/17(土)17:51:17 No.737710385
会社に払う金額なら普通だと思う というか中小代理店が死んでる方が問題なので なんとかしないといけない
172 20/10/17(土)17:51:30 No.737710449
ド底辺派遣SEレベルじゃん…
173 20/10/17(土)17:52:07 No.737710664
さすがに代理店の給料にプラスしてだろ…
174 20/10/17(土)17:52:09 No.737710697
書き込みをした人によって削除されました
175 20/10/17(土)17:52:17 No.737710760
高額(何に対して?)な日当
176 20/10/17(土)17:52:58 No.737710914
>というか中小代理店が死んでる方が問題なので >なんとかしないといけない この時代にネット対応できてない業態なんてもう救いようが…
177 20/10/17(土)17:53:05 No.737710936
俺月単価70万だけど手取り17万だよ
178 20/10/17(土)17:53:29 No.737711078
大手旅行代理店の社員を出向させて一日4万…? しかもそれが社員の給料ではなくて代理店に払う金額…? そんなに旅行業界苦しいのか…
179 20/10/17(土)17:53:37 No.737711129
文春記者が文春読者層のために書いた文春らしい記事
180 20/10/17(土)17:54:01 No.737711272
会社に払う金額で高すぎると言っちゃう人はまぁ予算組みとかすることない職なんだろうとか悲しみを生むだけだな…
181 20/10/17(土)17:54:33 No.737711464
この額が高すぎるって顔真っ赤にして怒る層がいるのが怖いよ
182 20/10/17(土)17:55:18 No.737711670
赤字になってから元気になったな
183 20/10/17(土)17:55:19 No.737711676
完全雇われオンリーで視野が狭いとこの金額と自分の給料明細を見比べて頭フットーしちゃうからな
184 20/10/17(土)17:55:20 No.737711685
学生バイトが自分の時給と比較してるとかだとまだ微笑ましいかもしれない
185 20/10/17(土)17:55:59 No.737711868
もっと取り分欲しいなって思ってるよ
186 20/10/17(土)17:56:01 No.737711877
>大手旅行代理店の社員を出向させて一日4万…? >しかもそれが社員の給料ではなくて代理店に払う金額…? >そんなに旅行業界苦しいのか… ほぼ仕事してないってのが本当なら妥当じゃないかな
187 20/10/17(土)17:56:24 No.737711996
こんな小金を貰わんとやっていけないっていう意味でもGoTOって無茶でもやらなきゃいけなかったのかと思うと凄い悲しくなるな…