虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/10/17(土)16:44:14 こっち... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/10/17(土)16:44:14 No.737691833

こっちも再アニメ化せんかのう?

1 20/10/17(土)16:45:33 No.737692184

ひぐらしで最高に盛り上がってる中来年改めてCS版が出るんだ! 信じてみる価値はありやすぜ!

2 20/10/17(土)16:45:38 No.737692208

うーうー

3 20/10/17(土)16:46:25 No.737692428

あそこまでやっておいて二期やらなくなるもんなんだな…ってなった

4 20/10/17(土)16:46:25 No.737692431

一応ひぐらしにアウアウが出てきそうだし…

5 20/10/17(土)16:46:41 No.737692502

そもそもボリューム的にひぐらしの1.5倍くらいない? 無理がない?

6 20/10/17(土)16:47:29 No.737692724

アニメ媒体と相性が悪すぎるよね… それでもアニメは頑張ってたけど

7 20/10/17(土)16:47:46 No.737692787

赤字と青字がちょっとね…

8 20/10/17(土)16:48:18 No.737692919

CS版のEP8は漫画準拠に変わってたりしないかしら

9 20/10/17(土)16:48:25 No.737692943

淡々と実際に起こった事実だけを書こう

10 20/10/17(土)16:49:56 No.737693326

ひぐらし煌みたいな 親族一同集まってキャッキャッするだけの平和なゲロカス編を描こう! ローザおばさんとマリアも仲良しだ!

11 20/10/17(土)16:51:32 No.737693729

一周したっきりだから改めてプレイするの楽しみにしてる 二周目は色々と理解出来て面白いよと聞くし

12 20/10/17(土)16:52:46 No.737694038

>淡々と実際に起こった事実だけを書こう ただのサスペンススプラッター作品になってしまう

13 20/10/17(土)16:53:08 No.737694137

各エピソードがヤスや十八の描いた小説というのは分かったけど 戦人とベアトのいるあの魔女空間ってなんなんです? なんかの暗喩?

14 20/10/17(土)16:53:10 No.737694150

>ひぐらし煌みたいな >親族一同集まってキャッキャッするだけの平和なゲロカス編を描こう! >ローザおばさんとマリアも仲良しだ! EP8じゃん!

15 20/10/17(土)16:53:30 No.737694235

アニメと致命的に相性が悪いシステムあるからなぁ

16 20/10/17(土)16:53:39 No.737694280

軽く2周目しただけでも三章は色々と滑稽で面白かった記憶

17 20/10/17(土)16:54:42 No.737694550

アニメは原作サイドの変な横やりがなければもう少しまともに…

18 20/10/17(土)16:54:49 No.737694576

>戦人とベアトのいるあの魔女空間ってなんなんです? なんかの暗喩? 幾子と十八が偽書執筆してるシーンの暗喩?

19 20/10/17(土)16:55:36 No.737694788

アニメ終わった頃って原作はどの辺だったっけ? もう全部終わった後?

20 20/10/17(土)16:55:40 No.737694804

>CS版のEP8は漫画準拠に変わってたりしないかしら PS3で出てた奴は原作準拠だから多分無いと思う…

21 20/10/17(土)16:56:21 No.737694989

>アニメ終わった頃って原作はどの辺だったっけ? >もう全部終わった後? 5だったと思う

22 20/10/17(土)16:57:20 No.737695198

オメーの存在が一番アニメ化の障害なんだよ

23 20/10/17(土)16:57:25 No.737695221

キャラはマジでキレキレだから本当に色々ともったいない ベアトとヱリカ辺りは本当にすごいキャラだと思う

24 20/10/17(土)16:58:24 No.737695453

本格ミステリーかと思ったひぐらしが伝奇物として楽しむのが正解で肩透かし食らった次の作品で最後は答え教えてあげませーんが評価の大部分占めてると思ってる

25 20/10/17(土)16:58:56 No.737695579

>>アニメ終わった頃って原作はどの辺だったっけ? >>もう全部終わった後? >5だったと思う まだそんな盛り上がってる頃だったか…

26 20/10/17(土)16:59:40 No.737695773

>>戦人とベアトのいるあの魔女空間ってなんなんです? なんかの暗喩? >幾子と十八が偽書執筆してるシーンの暗喩? 十八とエンジェの葛藤じゃねえかな

27 20/10/17(土)17:01:11 No.737696151

3/4金藏が放送コードに引っかかるんだよ!

28 20/10/17(土)17:03:26 No.737696731

>>淡々と実際に起こった事実だけを書こう >ただのサスペンススプラッター作品になってしまう 誤射バーン!から急速に皆殺しが始まるテンポ感はいつ見ても笑ってしまう

29 20/10/17(土)17:03:28 No.737696745

教えても誰も得しないって説明はしたから教えないね…で終わるからな

30 20/10/17(土)17:03:44 No.737696814

再アニメ化っていうかep5からをまずやってほしい

31 20/10/17(土)17:05:08 No.737697161

最近漫画だけ読んだけど文句無しの名作だったので 逆にゲームと本編外の発言とやらで何したら今の評価になるんだ…?ってなった

32 20/10/17(土)17:05:37 No.737697289

まあ明確な答えは示されないけどこれがほぼ真実みたいなのは原作時点でちゃんと出たし

33 20/10/17(土)17:06:15 No.737697474

ボトルメールの署名真里亜にしてたのってなんでだったの?

34 20/10/17(土)17:06:23 No.737697501

>3/4金藏が放送コードに引っかかるんだよ! CS版だと1/2金蔵だからいけるいける

35 20/10/17(土)17:06:31 No.737697540

みんな言ってるから合わせてるだけで俺自身そんな悪いとは思ってもないというか

36 20/10/17(土)17:06:33 No.737697553

もう企画動いてそう

37 20/10/17(土)17:07:31 No.737697806

EP7までは普通にみんな盛り上がってたからやっぱラストのEP8で ちょっと真相ぼかして終わったがまずかったのかな

38 20/10/17(土)17:07:45 No.737697874

魔女匂わせも1人3役も買収も全部不発でした!おわり!

39 20/10/17(土)17:08:29 No.737698065

俺は後追いで一気にやったから普通に感動できたよ原作 騒がれてるのもみんな繊細すぎなのと声だけでかい奴らに乗せられすぎては…と思ってた

40 20/10/17(土)17:09:10 No.737698241

10年以上経ってもひぐらし動いただけで物凄いアレなスレ立つ率上がったし 未だにこじらせてる山羊さんが多い!

41 20/10/17(土)17:09:13 No.737698260

子供世代の影が薄くてアラフィフのおっさんおばさんばかりが活躍するアニメはウケるのか?

42 20/10/17(土)17:09:13 No.737698262

後追いの奴と当時竜ちゃんの発言を読んでない奴はその件について触れちゃいけないと思うマジで

43 20/10/17(土)17:09:40 No.737698383

>EP7までは普通にみんな盛り上がってたからやっぱラストのEP8で >ちょっと真相ぼかして終わったがまずかったのかな ぼかしてっていうか言わないってのが作品のミソだからなぁ

44 20/10/17(土)17:10:07 No.737698509

読んでたような気がするけど忘れた…女性はいくつになっても美しいんですよって言ってたのは覚えてる

45 20/10/17(土)17:10:37 No.737698640

話長すぎて内容漠然としか覚えてないから「」が何章で~ みたいに書いて語ってるの見るたびによく覚えてるなあってなる

46 20/10/17(土)17:11:03 No.737698775

楽しめたなら別に楽しめなかった人と同化する必要はないんだ 自分にとっては楽しめる作品だった それこそが真実だよ

47 20/10/17(土)17:11:11 No.737698812

漫画版だけ読んだから普通によくできた話だったと思う EP8の終盤の幻想バトルはくどかったけど

48 20/10/17(土)17:11:31 No.737698900

変な着物おばさんが羽入なのは知ってるけど それとは別に羽入の過去みたいなのなかった?

49 20/10/17(土)17:11:39 No.737698939

>話長すぎて内容漠然としか覚えてないから「」が何章で~ >みたいに書いて語ってるの見るたびによく覚えてるなあってなる 2とか3とかの事件内容ポンと話すのは無理!

50 20/10/17(土)17:12:06 No.737699058

>ぼかしてっていうか言わないってのが作品のミソだからなぁ 話のテーマ的にいろいろ隠しておくまま終わるってのは分かるけど そこらへんちゃんとやった漫画版が評価高いし難しいところよな

51 20/10/17(土)17:12:26 No.737699141

真相はほぼほぼ明かされるからその点はまあいいとして 「これが真相なんだな」って信じ切れないところがポイントだったかなとは思う なので結局明かされてないのと変わらなかったというか… 黒戦人はどう思う?

52 20/10/17(土)17:13:44 No.737699478

うみねこの動機は童貞には分からないとか言ってたんだっけ

53 20/10/17(土)17:13:57 No.737699536

漫画版もそこまでの漫画版が出た時点でまだ残ってたファンの評価だから原作終了時点で去った大多数のファンの評価が得られているのかというと微妙なところもある

54 20/10/17(土)17:14:05 No.737699584

>2とか3とかの事件内容ポンと話すのは無理! つっても2は楼座おばさんが共犯で大体説明できるし3は絵羽おばさんが途中から共犯になって紗音も嘉音も死んでる(幻想描写であって本体の体は残ってる)けど歩き回ってるヤスが南條殺したってだけだ

55 20/10/17(土)17:14:06 No.737699593

話としてやりたい事はなんとなく分かるんだけどインタビューとかの言い方はアレだった

56 20/10/17(土)17:14:15 No.737699626

黒戦人は割とマジで長いこと なるほどうみねこってそういうストーリーだったんだ! って信じ切ってましたよ私は…

57 20/10/17(土)17:14:26 No.737699681

割と真面目に業の評判次第だと思う 今の所は好調だけど終盤どうなるか分からんし

58 20/10/17(土)17:14:35 No.737699721

>>ぼかしてっていうか言わないってのが作品のミソだからなぁ >話のテーマ的にいろいろ隠しておくまま終わるってのは分かるけど >そこらへんちゃんとやった漫画版が評価高いし難しいところよな 最後まで言わないのがミソっていうのもわかるけど 漫画版の戦人は真実を隠そうとしたけど縁寿は真実を知ったうえで隠そうとしてくれたみんなの優しさを理解して立ち直るっていう方がまあとっつきやすいなって

59 20/10/17(土)17:14:37 No.737699730

ひぐらしと違ってこっちはラストがビターエンドで終わったのもあるのかな

60 20/10/17(土)17:14:41 No.737699757

>うみねこの動機は童貞には分からないとか言ってたんだっけ 愛がないとわからないって言って荒れたって話は散々聞いたけど 実際どうだったのかは知らない

61 20/10/17(土)17:15:31 No.737699981

今度出るCS版って追加要素とかある?

62 20/10/17(土)17:15:37 No.737700007

ループ世界で惨劇回避する話じゃなくてとっくの昔に実際に起こった惨劇に対して生き残った縁寿がどう折り合いを付けるかって話だからね…

63 20/10/17(土)17:15:46 No.737700047

>ひぐらしと違ってこっちはラストがビターエンドで終わったのもあるのかな あとひぐらしに比べて二次創作の拡張性がないんだよ ロケーションは島かメタ世界で時間は2日間だけだから

64 20/10/17(土)17:16:21 No.737700215

>そもそもボリューム的にひぐらしの1.5倍くらいない? >無理がない? アニメひぐらしもかなりカットされてるし同じ8EPなら行けそうな気もする

65 20/10/17(土)17:16:25 No.737700233

竜ちゃんのインタビューは実際言い方悪かったのも確かだと思うけど アンチが尾ひれつけて広めたのも混ざってるのが厄介な所

66 20/10/17(土)17:16:28 No.737700245

>割と真面目に業の評判次第だと思う >今の所は好調だけど終盤どうなるか分からんし そこは全く心配してない

67 20/10/17(土)17:16:35 No.737700269

きれいに終わったひぐらしよりこっちの掘り下げした方が良いんじゃとは思う そもそもしっかり繋がってるからひぐらしの続編=うみねこの補完になるんかもしれん

68 20/10/17(土)17:16:59 No.737700376

>今度出るCS版って追加要素とかある? 去年出た原作の追加シナリオも収録してる

69 20/10/17(土)17:17:03 No.737700390

どんな結末でもまぁひぐらしだしで終わるし…

70 20/10/17(土)17:17:09 No.737700420

>今度出るCS版って追加要素とかある? 小冊子をノベル化した翼のフルボイス化と咲初灰に当たってシナリオ化された奴のボイス化 あと黄金夢想曲クロスがおまけで付いてくる

71 20/10/17(土)17:17:28 No.737700516

>ひぐらしと違ってこっちはラストがビターエンドで終わったのもあるのかな ハッピーかビターかというよりカタルシスの有無かなぁ そういうストーリーにはなってるけど縁寿が真相知る→自殺が決定づけられてて ユーザーにもなんとか「うおおお縁寿の自殺防がないとー」って思えていれば違ったかも

72 20/10/17(土)17:17:51 No.737700625

ローズガンズデイズアニメにならないかなぁ・・・ 面白いんだよ・・・

73 20/10/17(土)17:18:25 No.737700747

>ローズガンズデイズアニメにならないかなぁ・・・ >面白いんだよ・・・ 手を出したけど覚えていないや

74 20/10/17(土)17:18:30 No.737700768

当時は結構ショックだったし盛り上がってたユーザーが一気に掃けていくのも辛かったけど今読み返すと作品としてはやっぱり面白かったなと思う

75 20/10/17(土)17:18:32 No.737700782

コミカライズの方はヤスの動機をだいぶかみ砕いて説明してくれたから童貞の俺でもまあしゃあないなってなったよ

76 20/10/17(土)17:19:12 No.737700944

>>ひぐらしと違ってこっちはラストがビターエンドで終わったのもあるのかな >あとひぐらしに比べて二次創作の拡張性がないんだよ >ロケーションは島かメタ世界で時間は2日間だけだから よく言われるけどキャラが駒になっちゃったのも痛いな コロコロ性格変わったりするところでどんな奴か分からんってなっちゃった EP8まで見ればああ、全部内包してると考えればいいのねと思えるけど…

77 20/10/17(土)17:19:32 No.737701036

>小冊子をノベル化した翼のフルボイス化と咲初灰に当たってシナリオ化された奴のボイス化 >あと黄金夢想曲クロスがおまけで付いてくる おまけで格ゲーまでついてくるのは随分豪華だな…

78 20/10/17(土)17:19:59 No.737701167

戦人すら本来はどんな性格なのか分からなかったしね

79 20/10/17(土)17:20:02 No.737701181

>ローズガンズデイズアニメにならないかなぁ・・・ >面白いんだよ・・・ まず知名度どうにかしないと 名前は知ってるけど内容は知らないって元ファンが多いし

80 20/10/17(土)17:20:36 No.737701328

梨花ちゃんを六軒島へシュート!すれば爆破でループするし部活メンバーの誰かを右代宮家の縁者ってことにして黄金探し編やろうぜ

81 20/10/17(土)17:20:49 No.737701384

>2とか3とかの事件内容ポンと話すのは無理! 2はローザが買収されてて真犯人をローザは知ってるので「魔女の存在を認めず否定する」というエンディングになる 3はエバが碑文を解いて爆弾とかも全部継承した(引き継ぎの儀式)のに殺し続行して第九の晩になっちゃったからヤスの内部ルールに基づいてジョージと先生を殺した(その後、バトラを殺したエバに殺される)

82 20/10/17(土)17:21:06 No.737701463

上手いこと再編成すれば超名作になりそうな雰囲気はあるというか 同じシステム使って別の話作る方がまだ楽か

83 20/10/17(土)17:21:49 No.737701652

>ローズガンズデイズアニメにならないかなぁ・・・ >面白いんだよ・・・ というかこっちもCS版で出さないかな ずっと気にはなってるんだよな

84 20/10/17(土)17:22:22 No.737701815

ep4までの推理合戦が好きだったから後半戦にもやもやを感じる... いっそ手品エンドでは全部の真相を明かしてしまえば良かったと思う

85 20/10/17(土)17:22:36 No.737701877

きんぞー☆の諸行が普通に気持ち悪いのもアニメに向かない

86 20/10/17(土)17:22:45 No.737701915

>梨花ちゃんを六軒島へシュート!すれば爆破でループするし部活メンバーの誰かを右代宮家の縁者ってことにして黄金探し編やろうぜ 業で死んだらしき高校生梨花ちゃんがヱリカのオリジナル説

87 20/10/17(土)17:22:55 No.737701956

この作品のテーマと着地点がそのままこの作品が素直に飲み込み辛い部分にそのまま通じてしまうので名作にするハードルはめっちゃ高い 普通に面白いと思うよくらいならそれこそ漫画版くらいのアレンジで可能 それでも原作BGMはあった方がずっといいから漫画版こそ至高!ともなりづらいんだけども…

88 20/10/17(土)17:23:01 No.737701994

魔女はいるけどそれはそれとして事件の真相とは関係ないってのがややこしい

89 20/10/17(土)17:23:04 No.737702003

戦人はプレイヤーが戦人じゃなくなった途端に 三階から飛び降りても問題ない身体能力 ヱリカと同等以上の思考速度とか クラスでトップ常連の成績 ミステリー作家やれるだけの知識 とかの描写があるのでかなりの完璧超人だったんだろうなって…

90 20/10/17(土)17:23:13 No.737702059

漫画版読んだときに あ~これが原作ならかなり評価変わったろうなぁって思ったから かなりもったいない作品だよなぁとは思う

91 20/10/17(土)17:23:17 No.737702079

>俺は後追いで一気にやったから普通に感動できたよ原作 >騒がれてるのもみんな繊細すぎなのと声だけでかい奴らに乗せられすぎては…と思ってた それで実際みんな引いちゃったのも事実だし

92 20/10/17(土)17:23:59 No.737702286

アニメのスタッフに無理言いまくって険悪になったって噂って真実なの?

93 20/10/17(土)17:24:14 No.737702361

>戦人すら本来はどんな性格なのか分からなかったしね というか戦人はヤスと十八の視点が混ざり込んでるから一番どんな奴か分からん…

94 20/10/17(土)17:24:28 No.737702420

>アニメのスタッフに無理言いまくって険悪になったって噂って真実なの? 猫桜がどうこうって話か?どうなんだか…

95 20/10/17(土)17:24:34 No.737702447

>竜ちゃんのインタビューは実際言い方悪かったのも確かだと思うけど >アンチが尾ひれつけて広めたのも混ざってるのが厄介な所 ついてるっていうのそれ? 言い方悪かったでオチてない?

96 20/10/17(土)17:24:55 No.737702543

>アニメのスタッフに無理言いまくって険悪になったって噂って真実なの? そんなもん話半分に聞いとけ

97 20/10/17(土)17:25:02 No.737702572

>普通に面白いと思うよくらいならそれこそ漫画版くらいのアレンジで可能 >それでも原作BGMはあった方がずっといいから漫画版こそ至高!ともなりづらいんだけども… ゲームやった上で推理放棄する場合は漫画読もう! が、今のところ一番の安パイな気がする

98 20/10/17(土)17:25:03 No.737702577

>騒がれてるのもみんな繊細すぎなのと声だけでかい奴らに乗せられすぎては…と思ってた 半月に一度ずつ追っていけばあぁもなるよ・・・ やり返してやっぱり面白いなぁとはなったけどね

99 20/10/17(土)17:25:26 No.737702672

なんか謎の舞台化してるんだっけローズ 人気あるって事なのかもしれないけど

100 20/10/17(土)17:25:32 No.737702704

ひぐらしより優先できないの一言に尽きる

101 20/10/17(土)17:25:40 No.737702740

半月は短すぎィ!

102 20/10/17(土)17:26:14 No.737702916

>>竜ちゃんのインタビューは実際言い方悪かったのも確かだと思うけど >>アンチが尾ひれつけて広めたのも混ざってるのが厄介な所 >ついてるっていうのそれ? >言い方悪かったでオチてない? うみねこ問題の本質とも言える 悪いのはアンチ!って思考に凝り固まってアンチばかりに目がいったのが竜ちゃん

103 20/10/17(土)17:26:27 No.737702971

うみねこは真相聞くと凄い秀逸なミステリーに思えるんだよな 問題は原作では真相が明かされないという点で

104 20/10/17(土)17:26:36 No.737703019

ただひぐらしより好きだって人結構いそうだしそういう人にとってはひぐらしよりも思い入れが深そうな作品だと思う

105 20/10/17(土)17:26:37 No.737703022

>なんか謎の舞台化してるんだっけローズ >人気あるって事なのかもしれないけど うん https://www.youtube.com/watch?v=M7YEG4n06fs ちゃんと最後までやったよ

106 20/10/17(土)17:26:46 No.737703058

ベルンやラムダ辺りの上位魔女も妄想や概念の擬人化なんだと思ってた ベアトはヤスの人格で上位魔女は実際にいるんだっけ

107 20/10/17(土)17:26:48 No.737703069

いいか悪いかはともかくとして梨花ちゃんがベルンカスデスになるのは確定なん?

108 20/10/17(土)17:26:59 No.737703115

>この作品のテーマと着地点がそのままこの作品が素直に飲み込み辛い部分にそのまま通じてしまうので名作にするハードルはめっちゃ高い >普通に面白いと思うよくらいならそれこそ漫画版くらいのアレンジで可能 >それでも原作BGMはあった方がずっといいから漫画版こそ至高!ともなりづらいんだけども… あと純粋に長いのもあると思う EP6くらいでまとめたい

109 20/10/17(土)17:27:02 No.737703134

> とかの描写があるのでかなりの完璧超人だったんだろうなって… バトラくんは小学生のころからミステリーどハマりして年100冊読むレベルになってるしなあ その上で自分が遠因の惨劇だと思って自殺未遂起こすレベルなのに主人公として出すとなると過度の無能に描くのも無理はないよね

110 20/10/17(土)17:27:14 No.737703186

うみねこ以降の作品の評判聞かないのがマジで爆弾爆発したなって感じでちょっと面白いと思ってる

111 20/10/17(土)17:27:44 No.737703328

>うみねこは真相聞くと凄い秀逸なミステリーに思えるんだよな >問題は原作では真相が明かされないという点で 真相当てるゲームじゃなくて 人間に出来ますー!動機?スレ画のじいさんは変人だったから!するゲームだから

112 20/10/17(土)17:27:47 No.737703342

アニメのOPは良い

113 20/10/17(土)17:27:57 No.737703387

なんか上位世界だのなんだので唐突に変な新キャラが出てきてなんじゃこれ…ってなる これが何度もある

114 20/10/17(土)17:28:25 No.737703521

志方あきこいいよね…

115 20/10/17(土)17:28:33 No.737703570

>うみねこ以降の作品の評判聞かないのがマジで爆弾爆発したなって感じでちょっと面白いと思ってる 賛も否もなくマジで流れてくる評判が皆無だからな… たまにやったけど面白いよ~くらいのレスはぽつぽつ付くけど

116 20/10/17(土)17:28:35 No.737703583

型月東方と並んで同人御三家とまで言われた竜騎士がうみねこ後ずっと鳴かず飛ばずだったのは事実だから後追いが当時のことあれこれ言ってもしゃーない

117 20/10/17(土)17:28:45 No.737703639

答え明かさないで煽ったらファンが消えるのは自明なのになんでやったし

118 20/10/17(土)17:29:09 No.737703744

>うみねこ以降の作品の評判聞かないのがマジで爆弾爆発したなって感じでちょっと面白いと思ってる キコニア割と面白いんだけどまじでヒくらいでしかちゃんとした感想とか考察探せなくて辛い…

119 20/10/17(土)17:29:24 No.737703819

>うみねこは真相聞くと凄い秀逸なミステリーに思えるんだよな >問題は原作では真相が明かされないという点で 一応ゲーム盤の真相も現実での真相も明かしてはいるし… ただ現実の真相はともかくゲーム盤の真相の方は自力で青字を組み上げられるようなプレイヤーじゃないとウィルの答え合わせについて行けないだけで…

120 20/10/17(土)17:29:28 No.737703828

>賛も否もなくマジで流れてくる評判が皆無だからな… >たまにやったけど面白いよ~くらいのレスはぽつぽつ付くけど 面白いよーって言われてもやる気起きないくらいには作家って信用失ったらヤバいんだなってのがわかる

121 20/10/17(土)17:29:33 No.737703864

正直10年前は想像できなかったけどまたひぐらしやうみねこの話出来て嬉しいよ…

122 20/10/17(土)17:29:37 No.737703886

>変な着物おばさんが羽入なのは知ってるけど >それとは別に羽入の過去みたいなのなかった? CS版で羽入が異世界人で云々ってのはある ただ変なおばさんは上位次元の存在で羽入はその端末が制御離れて独立した存在でもあるので 変なおばさんの端末なこととその端末自体に下位世界のプロフィールがあることは矛盾しない

123 20/10/17(土)17:29:48 No.737703939

今改めて見ると~ってのも漫画で猫箱開けた前提ありきの部分は大きいだろうしなあ

124 20/10/17(土)17:29:51 No.737703949

> ベアトはヤスの人格で上位魔女は実際にいるんだっけ 上位魔女のことをヤスが想像してたかどうかは本編で描写されてない 漫画版ではあたかもラムダに承認されたかのような演出してるけど

125 20/10/17(土)17:30:03 No.737704001

原作でもヤス+共犯でそれぞれの事件の真相はほぼ明かされてるような… 島の真実はほぼ次男夫婦暴走だろうけど漫画版でも明確じゃないし 真相ぼかし気味なことよりも魔法バトルがくどいとことかのが辛い気がする

126 20/10/17(土)17:30:08 No.737704031

>一応ゲーム盤の真相も現実での真相も明かしてはいるし… この明かしてはいるしっていうけど明かしてないと思う どれが真相なのかわかんないし

127 20/10/17(土)17:30:15 No.737704053

>うみねこ問題の本質とも言える >悪いのはアンチ!って思考に凝り固まってアンチばかりに目がいったのが竜ちゃん 竜ちゃんの目がアンチと推理ガチ勢に向きすぎてたのは大きそうだなって その辺は少数であって多分大多数は面白いならやるよって呑気してる人と 推理はしない出来ない人達だろうから…

128 20/10/17(土)17:30:15 No.737704054

>ベルンやラムダ辺りの上位魔女も妄想や概念の擬人化なんだと思ってた >ベアトはヤスの人格で上位魔女は実際にいるんだっけ そこら辺は解釈次第かな 魔女もあくまで創作の人物あるいは現実の人物をファンタジックに表現したという解釈もあれば 本当に上位魔女は存在するという解釈もある

129 20/10/17(土)17:30:24 No.737704093

片翼の鳥は真相歌ってるからな

130 20/10/17(土)17:30:27 No.737704112

>愛がないとわからないって言って荒れたって話は散々聞いたけど >実際どうだったのかは知らない 真相は愛がないと見えないってのは真逆で 愛で真相に目をつぶるみたいな

131 20/10/17(土)17:30:46 No.737704190

>ベルンやラムダ辺りの上位魔女も妄想や概念の擬人化なんだと思ってた >ベアトはヤスの人格で上位魔女は実際にいるんだっけ どっちを主体にするかはこちらの決断次第よ

132 20/10/17(土)17:30:56 No.737704236

>今改めて見ると~ってのも漫画で猫箱開けた前提ありきの部分は大きいだろうしなあ 漫画読んで答え合わせしたやつが書いてあるっていっても滑稽に映るのはなんでだろうね… そこでマウントとるのは違うだろと

133 20/10/17(土)17:30:57 No.737704245

当時は凄かったけどちょっとずつ燻ってた感じはあったよ それが8のラストで爆発した感じ

134 20/10/17(土)17:31:07 No.737704287

真実は決まってて大半のEPは偽書って前提があるならもう少しEP数短くまとめても良かったのでは…?とは思う

135 20/10/17(土)17:31:10 No.737704299

>キコニア割と面白いんだけどまじでヒくらいでしかちゃんとした感想とか考察探せなくて辛い… 公式のストーリー概要見ても全く内容が察せないんだけどどんな感じ? バトルバトルしてないならやってみたいけど

136 20/10/17(土)17:31:18 No.737704339

>正直10年前は想像できなかったけどまたひぐらしやうみねこの話出来て嬉しいよ… ただまだめんどくさいのも残ってるのが…愛想尽きたなら画像見かけても開かないくらい離れてくれほんと 次作流行ってませんー!とかいいから

137 20/10/17(土)17:31:51 No.737704497

>竜ちゃんの目がアンチと推理ガチ勢に向きすぎてたのは大きそうだなって >その辺は少数であって多分大多数は面白いならやるよって呑気してる人と >推理はしない出来ない人達だろうから… いや当時結構ガチ目に推理してたり考察してた人らもEP8には苦言呈してたから 単純に最初のゲームのはやり方というか終盤の見せ方が悪かったとしか…

138 20/10/17(土)17:32:05 No.737704566

EP2EP7は別になくてもいい気がする

139 20/10/17(土)17:32:22 No.737704642

>竜ちゃんの目がアンチと推理ガチ勢に向きすぎてたのは大きそうだなって >その辺は少数であって多分大多数は面白いならやるよって呑気してる人と >推理はしない出来ない人達だろうから… というかひぐらしからついてきた人は推理とかどうでもいいよ!竜ちゃんの面白いから読んでるってファンだったろうにな メイン層のその人達はもれなく山羊扱いってのがひでぇ

140 20/10/17(土)17:32:23 No.737704650

このジジイがやらかした事がアウト過ぎてCS版だとヤスの設定変わってるらしいな

141 20/10/17(土)17:32:25 No.737704661

三男夫妻が襲撃かますところ映像化しちゃえよもう

142 20/10/17(土)17:32:41 No.737704733

>今改めて見ると~ってのも漫画で猫箱開けた前提ありきの部分は大きいだろうしなあ 竜ちゃん真実も嘘も並べ立ててどれが真実かわからなくするの好きだから 後から見たらここで書かれてるじゃんってのもでてくるよね

143 20/10/17(土)17:33:01 No.737704838

>>一応ゲーム盤の真相も現実での真相も明かしてはいるし… >この明かしてはいるしっていうけど明かしてないと思う >どれが真相なのかわかんないし これが真実だろうなってほぼ確定できる程度には明かされてるだろう それを真相かどうか信用できないって言うなら個人差だ

144 20/10/17(土)17:33:34 No.737704988

>いや当時結構ガチ目に推理してたり考察してた人らもEP8には苦言呈してたから >単純に最初のゲームのはやり方というか終盤の見せ方が悪かったとしか… 魅せ方じゃなくて答え合わせしてこその終盤なのに 答え合わせしないならただのわけわかんないこと言ってるだけになってただけのように思う

145 20/10/17(土)17:33:43 No.737705030

信頼を失うって辛いなぁって… でもキコニア面白いなら買おうかなぁ

146 20/10/17(土)17:33:54 No.737705086

>これが真実だろうなってほぼ確定できる程度には明かされてるだろう 漫画の方は丁寧だね

147 20/10/17(土)17:34:25 No.737705211

>これが真実だろうなってほぼ確定できる程度には明かされてるだろう 知らねえよ 明かされてますよって言われても推理して読むもんじゃないし

148 20/10/17(土)17:34:43 No.737705286

>>キコニア割と面白いんだけどまじでヒくらいでしかちゃんとした感想とか考察探せなくて辛い… >公式のストーリー概要見ても全く内容が察せないんだけどどんな感じ? >バトルバトルしてないならやってみたいけど 最初は特殊兵器使える才能持った子供たちが出会って友情深めていく感じなんだけど 黒幕の暗躍で世界大戦起きそうになっていって自分たちでそれを止めようって感じ バトル関係は合間合間とラストにがっつりあるけど基本的には日常でのキャラの絡みと世界観説明がメイン

149 20/10/17(土)17:35:01 No.737705376

ネットのお陰で次男夫婦犯人がほぼ真実だと認識できてるけど原作読んだだけだと認識できなかったかもしれない

150 20/10/17(土)17:35:07 No.737705412

>これが真実だろうなってほぼ確定できる程度には明かされてるだろう ほぼ確定できるだと結局推論でしかないからなあ…

151 20/10/17(土)17:35:11 No.737705429

>これが真実だろうなってほぼ確定できる程度には明かされてるだろう >それを真相かどうか信用できないって言うなら個人差だ こういうこと言う人って漫画読んで答え知ってる前提の人しかいないからたち悪い

152 20/10/17(土)17:35:22 No.737705494

ひぐらしの時は皆殺しで完全に種明かしした後祭囃しで大団円やって賽殺しでアフターケアまでやって綺麗にシメたのがあるからな

153 20/10/17(土)17:35:31 No.737705535

書き込みをした人によって削除されました

154 20/10/17(土)17:36:08 No.737705701

ひぐらしの祭囃しがエンタメに寄りすぎててちょっとネタにされた反動もあったのかのう

155 20/10/17(土)17:36:08 No.737705703

終わり悪ければすべて悪し

156 20/10/17(土)17:36:28 No.737705797

>こういうこと言う人って漫画読んで答え知ってる前提の人しかいないからたち悪い なんというかマウントの取り方が当時の竜ちゃんそっくりで気持ち悪いよね… 真相しってる人

157 20/10/17(土)17:36:57 No.737705933

>ネットのお陰で次男夫婦犯人がほぼ真実だと認識できてるけど原作読んだだけだと認識できなかったかもしれない 俺も完全にこれだなぁ だからことの真相は戦人が全ての犯人で十八云々は嘘っぱち 縁寿は見事に騙されたんですよ~って説信じ切ってた 今は違うらしいねってのも「」に戦人はそんなんじゃないよ~されたからでしかないけど

158 20/10/17(土)17:36:57 No.737705935

キコニアはせっかく面白いのにひぐらし関係の仕事で忙しいのか キコニア2章が発売延期になって以降音沙汰ないのが辛い 1章めっちゃ気になるところで終わってるのに

159 20/10/17(土)17:37:24 No.737706049

>終わり悪ければすべて悪し 数年後にまさかゆでたまごが同列に並ぶとか想像しとらんよ

160 20/10/17(土)17:37:37 No.737706112

>キコニア2章が発売延期になって以降音沙汰ないのが辛い >1章めっちゃ気になるところで終わってるのに 何章で完結予定なの?

161 20/10/17(土)17:37:54 No.737706196

>これが真実だろうなってほぼ確定できる程度には明かされてるだろう 推理とか考察は頭良い人に任せようぐらいのスタンスで読んでる人も結構居るからなぁ

162 20/10/17(土)17:38:09 No.737706278

>こういうこと言う人って漫画読んで答え知ってる前提の人しかいないからたち悪い いや勝手にそういうことにされても困るんだけど…

163 20/10/17(土)17:38:15 No.737706308

>>これが真実だろうなってほぼ確定できる程度には明かされてるだろう >>それを真相かどうか信用できないって言うなら個人差だ >こういうこと言う人って漫画読んで答え知ってる前提の人しかいないからたち悪い 実際当たってたかは知らないけど漫画版より前から真相分かるって言ってた人は結構いたと思うぞ

164 20/10/17(土)17:38:35 No.737706424

ひぐらしの盛り上がりかた見るに やっぱ山羊してた方が楽しいもんで… トミーが行方不明でわくわくする

165 20/10/17(土)17:38:40 No.737706448

>何章で完結予定なの? 4章で完結予定だったはず 数が少ない分一つ一つのシナリオはいつもより長め

166 20/10/17(土)17:38:47 No.737706480

未だに熱心な信者とアンチを見るあたりうみねこはまだパワーあるなって

167 20/10/17(土)17:38:55 No.737706516

俺未だに漫画版で猫箱明かしたっぽいことに失望してるわ 無粋すぎる そうしないと売れないって判断なんだろうけど

168 20/10/17(土)17:39:13 No.737706609

>いや勝手にそういうことにされても困るんだけど… 実際漫画版読めっていいだすのはそういうことでしょ? 真相がわかるなら原作だけ読めって言えばいいのにそんな人いないのが答え

169 20/10/17(土)17:39:28 No.737706685

>俺も完全にこれだなぁ >だからことの真相は戦人が全ての犯人で十八云々は嘘っぱち >縁寿は見事に騙されたんですよ~って説信じ切ってた >今は違うらしいねってのも「」に戦人はそんなんじゃないよ~されたからでしかないけど 考察した結果に矛盾がないならそれはお前の真実として主張してもいいんだ そういう数多の考察のうえに本当の真実にたどり着く人が出るならそれはそれでベアトが望んでいることの一つとされているから

170 20/10/17(土)17:39:34 No.737706717

そもそも読んでても別に自分が山羊扱いされたとか思わなかったけどなぁ…

171 20/10/17(土)17:39:47 No.737706788

>未だに熱心な信者とアンチを見るあたりうみねこはまだパワーあるなって パワーあるなら新作売れてると思う

172 20/10/17(土)17:39:51 No.737706807

>>これが真実だろうなってほぼ確定できる程度には明かされてるだろう >推理とか考察は頭良い人に任せようぐらいのスタンスで読んでる人も結構居るからなぁ というかまあそういうのが多数派だとは思う んで、そういう人達にとっては狐につままれたような話で終わるので そっぽ向かれちゃうのは自然な成り行きかなーって

173 20/10/17(土)17:40:16 No.737706987

>実際当たってたかは知らないけど漫画版より前から真相分かるって言ってた人は結構いたと思うぞ それこそ山羊じゃん

174 20/10/17(土)17:40:16 No.737706988

熱心な信者とかアンチなんているか? 良くも悪くも当時のこと思い出して語ってる人しかいない気がするが

175 20/10/17(土)17:40:27 No.737707040

作者側の事を理解できてる!とか物語に感情移入しすぎたりする少数の人にめちゃくちゃウケるやり方した作品ではあると思うけど それやっちゃうと次作からはさもありなんだよね

176 20/10/17(土)17:40:30 No.737707068

当時の考察とかだとヤス=紗音=嘉音の情報出た時点で赤字と照らし合わせてそれぞれの偽書の真相ほぼ確定してたはず…

177 20/10/17(土)17:40:36 No.737707097

>>いや勝手にそういうことにされても困るんだけど… >実際漫画版読めっていいだすのはそういうことでしょ? >真相がわかるなら原作だけ読めって言えばいいのにそんな人いないのが答え 原作でも考察すれば分かるけど普通に明かされてる漫画の方がとっつきやすいというのは何か矛盾してるか…?

178 20/10/17(土)17:40:42 No.737707128

ちょっとでも批判的な意見いうと全部アンチなんだろうな…

179 20/10/17(土)17:40:49 No.737707163

>パワーあるなら新作売れてると思う うみねこの新作が!?

180 20/10/17(土)17:40:53 No.737707178

>そもそも読んでても別に自分が山羊扱いされたとか思わなかったけどなぁ… 特に自分で推理せずぼけーっと読んでるだけのやつは山羊じゃなく豚だからな

181 20/10/17(土)17:41:02 No.737707226

>>いや勝手にそういうことにされても困るんだけど… >実際漫画版読めっていいだすのはそういうことでしょ? >真相がわかるなら原作だけ読めって言えばいいのにそんな人いないのが答え 原作だけ読んで答えを出せって言ってもお前みたいな奴が原作だけじゃ答え示されてないからわかんねー!って言い出すんだもの それならうだうだ言われる前に漫画版が分かりやすいよ 先に原作もやって欲しいけどな って言うさ

182 20/10/17(土)17:41:09 No.737707265

碑文の考察でラプラタ説とか薔薇庭園回転説とかtipsの死体の切り傷は縁を描くとかやってたep3くらいのwiki読むのが一番楽しかった

183 20/10/17(土)17:41:13 No.737707287

>そもそも読んでても別に自分が山羊扱いされたとか思わなかったけどなぁ… これに関しちゃさすがにアンチのわざと悪し様に受け取って こんなひどいこと言ってますぞー! ってヘイト集めだよなぁとは当時から思ってた

184 20/10/17(土)17:41:27 No.737707376

>パワーあるなら新作売れてると思う うみねこ「は」って言ってんだろ!

185 20/10/17(土)17:41:40 No.737707423

>>実際当たってたかは知らないけど漫画版より前から真相分かるって言ってた人は結構いたと思うぞ >それこそ山羊じゃん ヤギはあの世界の現実の事件捏造して好き勝手楽しんでる連中だぞ どっちかというと手品ルート縁寿とかの考えじゃん

186 20/10/17(土)17:41:55 No.737707499

>原作でも考察すれば分かるけど普通に明かされてる漫画の方がとっつきやすいというのは何か矛盾してるか…? 矛盾してるでしょ 原作で考察できるって言いきるなら原作だけ読ませればいいよね? 現実は原作を考察してもわからない人だらけだよ

187 20/10/17(土)17:42:00 No.737707525

山羊は読者じゃなくて作中のマスコミの暗喩だろ?って思ってたけど みんな考察してる人にもそうじゃない人にも唾をかけやがったって言ってたから そうかな……そうかも と思い始めて最終的にそれ以降の展開からは離れちゃったよ

188 20/10/17(土)17:42:04 No.737707542

俺魔法側のキャラが好きだからFDの家族話あんま興味ないんだよな

189 20/10/17(土)17:42:31 No.737707684

>>パワーあるなら新作売れてると思う >うみねこ「は」って言ってんだろ! パワーあるのは「ひぐらし」でうみねこないよ ひぐらしが受けたから売れた作品だし

190 20/10/17(土)17:42:54 No.737707818

>矛盾してるでしょ >原作で考察できるって言いきるなら原作だけ読ませればいいよね? >現実は原作を考察してもわからない人だらけだよ できるかどうかとやりやすいかどうか混同してるぞ

191 20/10/17(土)17:43:18 No.737707944

山羊=あの世界のマスコミやネットの悪意ある連中 だけどそれでさえもウィルやドラちゃんはミステリーで理論構築してくるなら相手してやるってちゃんと向き合ってただろうに

192 20/10/17(土)17:43:36 No.737708041

殴り会うくらいファン層元気あるからひぐらしホットなうちにこっちも展開あると良いな…

193 20/10/17(土)17:43:58 No.737708177

>ちょっとでも批判的な意見いうと全部アンチなんだろうな… このスレにいるのは「ちょっとでも」の範疇じゃないとは思うけどね

194 20/10/17(土)17:44:09 No.737708219

アニメの後半ポシャる出来だった それが全てさ

195 20/10/17(土)17:44:12 No.737708239

ひぐらしとうみねこは人の考察とか読んでるだけで楽しかったな そういう供給がなくなったから自分は自然と離れたけど

196 20/10/17(土)17:44:14 No.737708253

最近クローズドサークル物見ませんよね!ってインタビューで言った記憶とか

197 20/10/17(土)17:44:42 No.737708397

>できるかどうかとやりやすいかどうか混同してるぞ 漫画は解答集だからやりやすいもないだろ 漫画勧める前提ならこれが真実だろうなってほぼ確定できる程度には明かされてるって言い出すなよ

198 20/10/17(土)17:45:09 No.737708523

真面目に考察した人がそっぽ向いていたから結構なやらかしだったと認識しているけど時間が経つと良い思い出に感じる

199 20/10/17(土)17:45:11 No.737708535

まあスロット化するぐらいの余裕はあるから…

200 20/10/17(土)17:45:12 No.737708539

>パワーあるのは「ひぐらし」でうみねこないよ >ひぐらしが受けたから売れた作品だし その理屈なら8まで付いてく人もっと少なかったでしょ

201 20/10/17(土)17:45:12 No.737708542

>このスレにいるのは「ちょっとでも」の範疇じゃないとは思うけどね 俺は思わないな

202 20/10/17(土)17:45:30 No.737708628

普通に考えてプレイヤーの目線は戦人→縁寿だからヤギ云々言ってるのは当時からよくわからんかったなあ…

203 20/10/17(土)17:45:38 No.737708665

>>このスレにいるのは「ちょっとでも」の範疇じゃないとは思うけどね >俺は思わないな 俺は思うな

204 20/10/17(土)17:45:51 No.737708712

>その理屈なら8まで付いてく人もっと少なかったでしょ 「ひぐらし」のパワーだよ

205 20/10/17(土)17:46:02 No.737708762

>その理屈なら8まで付いてく人もっと少なかったでしょ そうだよ だから3とか7で脱落が目立った

206 20/10/17(土)17:46:17 No.737708851

元気ありすぎる…引きずりすぎる…実際俺もかなり引きずってるしBGMはよく聴く

207 20/10/17(土)17:46:20 No.737708869

>>>このスレにいるのは「ちょっとでも」の範疇じゃないとは思うけどね >>俺は思わないな >俺は思うな 俺は思わないな

208 20/10/17(土)17:46:28 No.737708912

>>>このスレにいるのは「ちょっとでも」の範疇じゃないとは思うけどね >>俺は思わないな >俺は思うな 俺はそうでもないような気がしないでもないな

209 20/10/17(土)17:46:34 No.737708952

>>>このスレにいるのは「ちょっとでも」の範疇じゃないとは思うけどね >>俺は思わないな >俺は思うな ならばこれは拷問よ! 貴様が思わないと言うまで永遠に続く拷問なのだ!

210 20/10/17(土)17:46:51 No.737709045

アンリミステリ謳ってたからアンチミステリものいっぱい挙げられたインタビューあったな

211 20/10/17(土)17:47:22 No.737709190

散々言われてることではあるけど 赤字青字の推理合戦は発明だし実際本当に楽しいんだよなぁ

212 20/10/17(土)17:47:31 No.737709246

>真面目に考察した人がそっぽ向いていたから これがデカい だから推理なんか全くしてない人間も流されちゃった

213 20/10/17(土)17:47:42 No.737709337

じゃあひぐらしの新作でフェザリーヌ出てきたら「パワー」はどうなるの

214 20/10/17(土)17:47:47 No.737709363

>>>>このスレにいるのは「ちょっとでも」の範疇じゃないとは思うけどね >>>俺は思わないな >>俺は思うな >ならばこれは拷問よ! >貴様が思わないと言うまで永遠に続く拷問なのだ! こっちはお前を屈服させる必要はねえ!スレが落ちるまで灰色の状態で延々と俺は思わないって主張し続ければ猫箱は閉ざされる!!

215 20/10/17(土)17:47:57 No.737709440

BGMは良かったよ

216 20/10/17(土)17:48:11 No.737709493

大体最初からアンチミステリアンチファンタジーって言ってんだから答え出ないのでキレるのは違う気がする がっかりはするかもしれんけど

217 20/10/17(土)17:48:16 No.737709511

ファンが離れる原因になったのは作品の出来というより発言だから それが無ければ今もこんな言われはしない

218 20/10/17(土)17:48:23 No.737709547

>これがデカい >だから推理なんか全くしてない人間も流されちゃった 推理全くしない人は真相教えてくれないしわかんねえならママのおっぱい吸ってろってインタビューで煽られたからかな…

219 20/10/17(土)17:48:23 No.737709549

箱猫エンドは今となっちゃ嫌いじゃないといえばそうなんだが そこはブス妹とプレイヤーを切り離す形で答えを書いても良かったんじゃねえかな…

220 20/10/17(土)17:48:32 No.737709598

ひぐらしとうみねこはどの作品見ても音楽に恵まれてるよね 実写映画の主題歌まで名曲だった ドラマは知らんけど

221 20/10/17(土)17:48:56 No.737709720

今のアニメは考察勢とか当時思い出して凄い楽しい

222 20/10/17(土)17:49:02 No.737709741

ヤギのとこ以外もそんな褒められた出来じゃなかったというか ヤギ気にならなかったからそこ引っかかるの?というのは当時感じた

223 20/10/17(土)17:49:02 No.737709744

好意的にとらえるのはちゃんと推理できる正しい読者で ダメだったのは推理しない人やできない人かアンチだよってのは 竜ちゃんが曲解された山羊云々描写を今更自分らがやってるようなもんでは

224 20/10/17(土)17:49:02 No.737709748

>大体最初からアンチミステリアンチファンタジーって言ってんだから答え出ないのでキレるのは違う気がする >がっかりはするかもしれんけど 言ってないよ? EP1は今度は推理可能なミステリーって名目で売り始めたんだよ

225 20/10/17(土)17:49:15 No.737709802

>ファンが離れる原因になったのは作品の出来というより発言だから 出題編はともかく回答編は割と展開がダレてた感あるよ

226 20/10/17(土)17:49:23 No.737709841

>>>>>このスレにいるのは「ちょっとでも」の範疇じゃないとは思うけどね >>>>俺は思わないな >>>俺は思うな >>ならばこれは拷問よ! >>貴様が思わないと言うまで永遠に続く拷問なのだ! >こっちはお前を屈服させる必要はねえ!スレが落ちるまで灰色の状態で延々と俺は思わないって主張し続ければ猫箱は閉ざされる!! 灰色の状態ぃぃ!?青き真実でスレが落ちる前に否定できねば貴様の負けであるわ!!!!!!!!

227 20/10/17(土)17:49:38 No.737709913

キャラと舞台は映像映え良くて好きだから再構成してアニメ化なら是非観たい

228 20/10/17(土)17:49:48 No.737709956

>言ってないよ? >EP1は今度は推理可能なミステリーって名目で売り始めたんだよ パッケージ裏に書いてますが…

229 20/10/17(土)17:49:49 No.737709960

>>真面目に考察した人がそっぽ向いていたから >これがデカい >だから推理なんか全くしてない人間も流されちゃった 考察してる人たちも競い合うように独自に見解を示していたころが一番盛り上がったよね

230 20/10/17(土)17:50:08 No.737710064

>好意的にとらえるのはちゃんと推理できる正しい読者で >ダメだったのは推理しない人やできない人かアンチだよってのは >竜ちゃんが曲解された山羊云々描写を今更自分らがやってるようなもんでは そんな話誰もしてない…

231 20/10/17(土)17:50:13 No.737710089

残念だが「」アト ここには赤き真実も青き真実も存在しない

232 20/10/17(土)17:50:17 No.737710110

>大体最初からアンチミステリアンチファンタジーって言ってんだから答え出ないのでキレるのは違う気がする >がっかりはするかもしれんけど そこと答え出ないのは違う話じゃないかい? 真相は魔女の魔法でしたーとか 最初に答え出さないよって明言していたならそうだね×1だけど

233 20/10/17(土)17:50:22 No.737710124

>ヤギのとこ以外もそんな褒められた出来じゃなかったというか >ヤギ気にならなかったからそこ引っかかるの?というのは当時感じた 半年スパンで最後にEP8だけ投げられるんだぞ 引っかかるも引っかかる

234 20/10/17(土)17:50:32 No.737710156

>アンリミステリ謳ってたからアンチミステリものいっぱい挙げられたインタビューあったな クローズドサークルもの最近ないよねって言ったら新本格以降の流れ知らんの?って返されたのは メフィストだったかのインタビューであったな

235 20/10/17(土)17:50:32 No.737710157

個人的にはなんとなくラストが展開的に盛り上がらなかったのが問題なんであって山羊とか真相とかはあんまり問題じゃないと感じる

236 20/10/17(土)17:50:42 No.737710216

碑文解いた奴どういう脳みそしてるんですか?

237 20/10/17(土)17:50:44 No.737710223

パチスロやCS出るだけでも元気あったのは確かだし普通の映像作品は他のコンテンツよりハードル高いんだろうか

238 20/10/17(土)17:50:59 No.737710291

EP1の頃からうみねこより更に捻くれてますよって感じだったよな…

239 20/10/17(土)17:51:08 No.737710344

>パッケージ裏に書いてますが… 完結したあとのパッケージ裏になんの意味が?

240 20/10/17(土)17:51:16 No.737710382

>EP1は今度は推理可能なミステリーって名目で売り始めたんだよ 実際推理は可能だったろ 推理は

241 20/10/17(土)17:51:25 No.737710420

>そこと答え出ないのは違う話じゃないかい? >真相は魔女の魔法でしたーとか >最初に答え出さないよって明言していたならそうだね×1だけど 違わないと思うかな ファンタジーなのかミステリなのかどっちだよって部分も主題だと思うので

242 20/10/17(土)17:51:27 No.737710434

>ヤギのとこ以外もそんな褒められた出来じゃなかったというか >ヤギ気にならなかったからそこ引っかかるの?というのは当時感じた 作品が駄作とかで叩かれるときにままある現象よね 一番分かりやすいところがやり玉に挙がるけど いや、問題の本質はそこじゃねぇよっていう

243 20/10/17(土)17:51:27 No.737710435

>ここには赤き真実も青き真実も存在しない

244 20/10/17(土)17:51:51 No.737710574

>個人的にはなんとなくラストが展開的に盛り上がらなかったのが問題なんであって山羊とか真相とかはあんまり問題じゃないと感じる 偶数エピは書く時間足りないの法則とかあったな

245 20/10/17(土)17:51:53 No.737710579

一時期のスレがどうだったか知らんが ひぐらしに乗じて当時好きだった人が奮起してるなら なかなかの愛じゃないですか

246 20/10/17(土)17:52:00 No.737710626

>好意的にとらえるのはちゃんと推理できる正しい読者で >ダメだったのは推理しない人やできない人かアンチだよってのは >竜ちゃんが曲解された山羊云々描写を今更自分らがやってるようなもんでは 推理出来ない側からするとつまらないと言うなら分かるけど推理しても分からないって断言するならそれは別の話でしょう

247 20/10/17(土)17:52:02 No.737710641

>そんな話誰もしてない… 推理してる人向けにしすぎて~みたいなのは上の方でちらほら言ってる人はいるけどね

248 20/10/17(土)17:52:08 No.737710687

EP7までにはルールわかったからそれから振り替えれば各エピソードの内容はわかる

249 20/10/17(土)17:52:39 No.737710847

竜ちゃんも今はだいぶ丸くなったんじゃない?

250 20/10/17(土)17:52:41 No.737710858

>漫画版だけ読んだから普通によくできた話だったと思う >EP8の終盤の幻想バトルはくどかったけど 黄金郷防衛戦とかくどかったけどEP6の結婚式突撃ほど意味がない描写でもないんだ 本来滅びない黄金郷が何故滅びるのか→そもそも黄金郷の成立条件が満たされてない→戦人の生存の示唆とかね まぁベルンがいっぱいヒント出してたけど縁寿は気づかずにベルン倒しちゃっておしまいだったが

251 20/10/17(土)17:52:59 No.737710915

>ヤギのとこ以外もそんな褒められた出来じゃなかったというか >ヤギ気にならなかったからそこ引っかかるの?というのは当時感じた ヤギ扱い云々は後から又聞きの人で言い出すのが増えた感じで ヤス+共犯の真実にがっかりしたとか魔法バトル描写多くてめんどいとか真相明確に描写してほしいとかそういう不満のが多かった気がする

252 20/10/17(土)17:53:04 No.737710933

結局黄金文字の真実ってなんだったんすか?

253 20/10/17(土)17:53:14 No.737710979

>1602924687710.png ごっこはできてもそのルールに乗るとは限らないからなあ

254 20/10/17(土)17:53:21 No.737711022

>EP7までにはルールわかったからそれから振り替えれば各エピソードの内容はわかる わかんね 説明してくれ

255 20/10/17(土)17:53:31 No.737711094

>結局黄金文字の真実ってなんだったんすか? 口裏合わせだったかな

256 20/10/17(土)17:53:50 No.737711207

>結局黄金文字の真実ってなんだったんすか? 周りが口裏合わせて証拠がほかにないなら それが真実になるだろ?

257 20/10/17(土)17:53:51 No.737711208

考察で9割確定できる 公式で明言される ここの差ってちょっとに見えるけど実はでかいよね 漫画ある今なら原作だけでわかるじゃんってことも結局当時は有力な推論でしかなかったわけで

258 20/10/17(土)17:54:08 No.737711320

>結局黄金文字の真実ってなんだったんすか? 死んだ皆が納得したら嘘でも真実

259 20/10/17(土)17:54:17 No.737711374

ここ最近うみねこ語ってるスレ見てもわりと人によって解釈違ったり自分の解釈と違ったりして 本当にみんな真実わかってるのか?って思うことはたびたびある

260 20/10/17(土)17:54:36 No.737711477

>好意的にとらえるのはちゃんと推理できる正しい読者で >ダメだったのは推理しない人やできない人かアンチだよってのは >竜ちゃんが曲解された山羊云々描写を今更自分らがやってるようなもんでは 結果的に全員アンチになって漫画読んだエセ推理者がのこるって地獄

261 20/10/17(土)17:54:40 No.737711500

黄金の文字はその場にいた全員が認めて共有した真実だよ 金で買収して合意を得た真実ともいう だから事実に反することも宣言できる

262 20/10/17(土)17:54:51 No.737711558

>碑文解いた奴どういう脳みそしてるんですか? 台湾説は結構早い段階で辿り着いてたプレイヤーがいたのは凄いと思う

↑Top