虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/10/17(土)15:59:23 ハイス... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/10/17(土)15:59:23 No.737681394

ハイスピードオペ

1 20/10/17(土)16:00:40 No.737681674

丸だからキューブと名付けるひねくれたセンスよ

2 20/10/17(土)16:01:26 No.737681856

HUMANISMヒ

3 20/10/17(土)16:02:49 No.737682163

なに!それは本当かね!

4 20/10/17(土)16:02:52 No.737682174

OAKFDE

5 20/10/17(土)16:03:05 No.737682222

それは…気の毒に…

6 20/10/17(土)16:03:27 No.737682307

近未来辺から装備品持ち込んで、武装増やすのいいよね

7 20/10/17(土)16:05:02 No.737682643

電脳空間の性能で呼んでくれるオルステッド

8 20/10/17(土)16:05:05 No.737682651

...KILL YOU

9 20/10/17(土)16:13:42 No.737684536

あの船人間関係最悪すぎる

10 20/10/17(土)16:17:02 No.737685263

なんで宇宙船の管制システムごときに学習型AI組み込んでるの…

11 20/10/17(土)16:18:23 No.737685550

>なに!それは本当かね! >それは…気の毒に… ネタだと思って本編で見ると結構怖いところだよね…

12 20/10/17(土)16:19:07 No.737685692

>ネタだと思って本編で見ると結構怖いところだよね… 何 それは本当かね!?

13 20/10/17(土)16:20:17 No.737685929

キューブの入れたただただ苦いコーヒーを今はこの苦さが良いんだ…ってラストがすごい切ない

14 20/10/17(土)16:20:23 No.737685951

>ネタだと思って本編で見ると結構怖いところだよね… 酸欠ネタがダメなんで死に方がめっちゃ怖い

15 20/10/17(土)16:20:30 No.737685974

>近未来辺から装備品持ち込んで、武装増やすのいいよね アイテムとして使っても技でるからわざわざ装備させるのが微妙に感じる

16 20/10/17(土)16:20:56 No.737686077

>キューブの入れたただただ苦いコーヒーを今はこの苦さが良いんだ…ってラストがすごい切ない ビターエンドにぴったり

17 20/10/17(土)16:21:35 No.737686217

>あの船人間関係最悪すぎる マザーコンピューターが仕組んだんじゃなかったっけ

18 20/10/17(土)16:23:17 No.737686619

元カレと今カレがいる船に女を乗せるなというか 船内で恋愛するなというか…

19 20/10/17(土)16:23:38 No.737686692

>あの船人間関係最悪すぎる >マザーコンピューターが仕組んだんじゃなかったっけ 逆だよ! 元からギスってたのをマザーが見てて船の運航には人間というエラーを排除して無人化するのが最適と判断されたんだよ

20 20/10/17(土)16:23:57 No.737686769

>マザーコンピューターが仕組んだんじゃなかったっけ 逆です人間関係の悪さにマザコンが絶望するんです なんで人間関係悪いのを同じ場所に雇用してたのかは知らないけど

21 20/10/17(土)16:24:43 No.737686970

問題の種は皆死んで2人のコミュ障とロボが残ってハッピーエンド! 船長とばっちりすぎる…

22 20/10/17(土)16:26:20 No.737687348

伍長だったか大尉だったかが割とフィジカルお化けだよね 拳銃でバケモンぶち殺してる…

23 20/10/17(土)16:26:36 No.737687432

元ネタは2001年宇宙の旅だけどテーマは全然別物なんだよな

24 20/10/17(土)16:26:39 No.737687447

こんなときこそキャプテン・スクウェアであそぼう

25 20/10/17(土)16:26:42 No.737687466

>問題の種は皆死んで2人のコミュ障とロボが残ってハッピーエンド! >船長とばっちりすぎる… 船長も問題アリじゃなかったっけ?

26 20/10/17(土)16:28:01 No.737687788

伍長はロボットを嫌う理由も納得だしあの事件の後にロボット技術者になってて人格者すぎる…

27 20/10/17(土)16:28:11 No.737687834

>>問題の種は皆死んで2人のコミュ障とロボが残ってハッピーエンド! >>船長とばっちりすぎる… >船長も問題アリじゃなかったっけ? 人間関係の改善する立場なのはマザーじゃなく船長だったのにやる気無かったから…

28 <a href="mailto:船員の成績表">20/10/17(土)16:28:22</a> [船員の成績表] No.737687876

船員の成績表

29 20/10/17(土)16:28:58 No.737688025

>こんなときこそキャプテン・スクウェアであそぼう CAP(ジャキンジャキンジャキン) …KILL YOU…

30 20/10/17(土)16:29:12 No.737688097

ヒューイはかなり可哀想な奴だったけど女を見る目が無いのはダメだ

31 20/10/17(土)16:30:25 No.737688392

永遠に、レイチェル

32 20/10/17(土)16:30:43 No.737688463

船長はこいつらもうだめだから配置転換要請するつもりだった カトゥーには本音漏らしたりしてたのであいつ残して他を出すつもりだったんだろうね

33 20/10/17(土)16:32:04 No.737688791

ヒューイは試験に落ちてるのもダメだ とことんついてない

34 20/10/17(土)16:32:14 No.737688830

あんな組み合わせ乗せたままじゃ改善もへったくれもないからな…

35 20/10/17(土)16:32:30 No.737688903

正直強くする手間と割があってない

36 20/10/17(土)16:32:42 No.737688954

ヒューイはプレイヤー間でも割と評価分かれるよね

37 20/10/17(土)16:33:12 No.737689075

>伍長はロボットを嫌う理由も納得だしあの事件の後にロボット技術者になってて人格者すぎる… 私に近づくな!ってキレてた伍長が船内の危機を共に乗り越えたキューブにコーヒーを淹れてくれないか…って頼んだり今はこの苦さが良いんだ…って溢すのは名シーンすぎるよね

38 20/10/17(土)16:33:17 No.737689096

ヒューイ悪いやつじゃないんだけど単純に成績悪いのが逆におつらい

39 20/10/17(土)16:34:10 No.737689298

>ヒューイはプレイヤー間でも割と評価分かれるよね DV夫に依存するダメな妻の男版だと思ってる

40 20/10/17(土)16:35:44 No.737689699

そんな人間関係をぶち壊すために投入されるかわいいいきものベヒーモス

41 20/10/17(土)16:38:03 No.737690277

船長と三角関係の連中はアレだし伍長は危険を覚悟の任務だったからカトゥーが一番のとばっちりだよ 生き残ったけれど

42 20/10/17(土)16:39:09 No.737690524

この船って実はVault-Tec的な社会実験をやってたって言われても納得できる

43 20/10/17(土)16:39:34 No.737690635

船長は最初のミーティングの後殺害されたんだっけ

44 20/10/17(土)16:40:18 No.737690820

BGMが環境音っぽい中で機械調べた時のメッセージの恐ろしさ

45 20/10/17(土)16:40:59 No.737690993

>船長と三角関係の連中はアレだし伍長は危険を覚悟の任務だったからカトゥーが一番のとばっちりだよ 伍長は依頼した側だし軍人だから一緒にしたらだめだよ >生き残ったけれど

46 20/10/17(土)16:41:19 No.737691076

無音になってからマジで怖い そしてなんか速いべひんもすとロックされた通路

47 20/10/17(土)16:41:27 No.737691118

>CAP(ジャキンジャキンジャキン) >…KILL YOU… cap(帽子)野郎ぶっ殺すいいよね

48 20/10/17(土)16:42:11 No.737691317

船員評価でカトゥーがかろうじてプラマイゼロくらいで他がひどい…

49 20/10/17(土)16:42:20 No.737691363

カトゥーとヒューイは仲良かったせいかヒューイの死で露骨にカトゥーが荒むのがとてもおつらい

50 20/10/17(土)16:43:29 No.737691644

F先生のにくまれ屋が居ても改善は無理だったと思う

51 20/10/17(土)16:43:51 No.737691729

>伍長はロボットを嫌う理由も納得だしあの事件の後にロボット技術者になってて人格者すぎる… 事件後の話ってどこらへんに出てた?

52 20/10/17(土)16:44:51 No.737691984

キャラデザ本人の人が事件前を書いた漫画あるけどゲームオン掲載なせいで全く書籍化の目処がないのが辛い

53 20/10/17(土)16:45:01 No.737692044

>>伍長はロボットを嫌う理由も納得だしあの事件の後にロボット技術者になってて人格者すぎる… >事件後の話ってどこらへんに出てた? エンディング

54 20/10/17(土)16:45:02 No.737692050

>事件後の話ってどこらへんに出てた? sf編のEDで軽くふれてたような

55 20/10/17(土)16:45:33 No.737692182

>cap(帽子)野郎ぶっ殺すいいよね アレそういう意味だったのか! 普通にゲーム起動するのかな?と思わせてからの不意打ちかと思ってたけどこまけえ…

56 20/10/17(土)16:45:48 No.737692250

まじか全然記憶になかった… もう一回やりたい…

57 20/10/17(土)16:46:09 No.737692348

>>CAP(ジャキンジャキンジャキン) >>…KILL YOU… >cap(帽子)野郎ぶっ殺すいいよね 逆に言うならようやく同じ土俵にこっちも立てたから一気にテンション上がると言うかやってやるぜって気分になるよねメガロマニアと合わせて

58 20/10/17(土)16:46:40 No.737692499

ベヒーモスちゃん視点の小説いいよね この船怖いんぬうううう!!!

59 20/10/17(土)16:46:51 No.737692555

>キャラデザ本人の人が事件前を書いた漫画あるけどゲームオン掲載なせいで全く書籍化の目処がないのが辛い よりによってあんなマイナー誌に掲載していたのか

60 20/10/17(土)16:46:56 No.737692575

>cap(帽子)野郎ぶっ殺すいいよね あれ止まる位置も意味あったのか

61 20/10/17(土)16:47:54 No.737692823

>cap(帽子)野郎ぶっ殺すいいよね そういえばカトゥーも伍長も生還組ってみんな帽子かぶってるな…

62 20/10/17(土)16:48:11 No.737692894

killはプログラムを停止するって意味もある その上でOD10がキューブのヒューマニズムを見出して命の取り合いをするのが熱い

63 20/10/17(土)16:49:02 No.737693095

待望の戦闘で披露出来るメーサーカノンが割と罠なのは酷くない?

64 20/10/17(土)16:49:19 No.737693162

自分の記憶以上に深い設定がどんどん出てくる…

65 20/10/17(土)16:49:21 No.737693173

今になって新たな発見を教えられるとは思わなかった 本当によく考えられているなこのゲーム…

66 20/10/17(土)16:49:44 No.737693275

>伍長だったか大尉だったかが割とフィジカルお化けだよね >拳銃でバケモンぶち殺してる… 大怪我しながらやっと射殺だから相討ち覚悟でギリギリまで急所に全弾ぶち込んだんだろうな

67 20/10/17(土)16:50:06 No.737693367

ベヒーモス視点小説めっちゃ読んでみたいんぬ

68 20/10/17(土)16:50:17 No.737693411

サブタイトル機心だもんね 熱いよな

69 20/10/17(土)16:50:55 No.737693578

技の頭文字並べたらHUMANISMでカークがキューブに求めてたものがつまってるってのもすげえ練られてる…ってなる それぞれの武器の凶悪さ?気にするな

70 20/10/17(土)16:51:16 No.737693657

>熱いよな ある意味マザーコンピュータも手に入れてるからな… ぶっ殺すという感情を

71 20/10/17(土)16:51:28 No.737693711

ヤバそうに見えて奇襲された伍長一人で処理される程度のかよわき生物だからなベヒーモス…

72 20/10/17(土)16:51:34 No.737693739

このゲームが評価されたのは発売から結構経った後だよね 当時は格安で売られていた

73 20/10/17(土)16:51:55 No.737693831

キューブに人間の悪いところだけを学ぶなって説いた後に 自分もロボットの悪いところだけを見てたことに気づくのいいよね…

74 20/10/17(土)16:52:29 No.737693964

殺傷武器よりマインドハックのが倫理的に何搭載してんだ設計者ってなる

75 20/10/17(土)16:53:04 No.737694119

最終的に人間の優しさで育ったキューブと人間の闇に絶望したODとの一騎討ちになるのいいよね

76 20/10/17(土)16:53:14 No.737694166

>ヤバそうに見えて奇襲された伍長一人で処理される程度のかよわき生物だからなベヒーモス… 船めっちゃ傷ついてるしキューブが接敵した時為す術もないから伍長か未来の武器がヤバいだけでは…

77 20/10/17(土)16:54:07 No.737694395

コロコロで猛プッシュされたし販売本数もかなりのものだけど当時のゲームバブルにあわせて大量に作ったせいで在庫がダブりまくったのがな…

78 20/10/17(土)16:54:27 No.737694485

名前候補を思い出せなくて詰む

79 20/10/17(土)16:54:55 No.737694615

キューブってSF編の時点では現実世界で火器搭載してないよね?

80 20/10/17(土)16:55:03 No.737694650

丸いからコロ!

81 20/10/17(土)16:55:04 No.737694658

大量に作って余るのはロマサガ3とかでもあったしね よくあることだ

82 20/10/17(土)16:55:11 No.737694686

それこそジャガーみたいな猛獣くらいの強さなのでは 密室でいきなり出てこられてたら武器持ってても素人じゃ無理だろう

83 20/10/17(土)16:55:12 No.737694696

こいつが使って高性能な装備を開発できる近未来のジジイはなんなんだ… いや近未来編自体まあまあ超科学発達してるけど

84 20/10/17(土)16:56:10 No.737694943

>キューブってSF編の時点では現実世界で火器搭載してないよね? カトゥーなら載せるというかカークとかがノリノリで載せようぜとかは言いそうなきはする

85 20/10/17(土)16:56:24 No.737695002

>キューブってSF編の時点では現実世界で火器搭載してないよね? 最終編キューブでスタートすると船内から呼ばれるしそのまま各武装使えるからどうだろう…

86 20/10/17(土)16:56:30 No.737695022

>こいつが使って高性能な装備を開発できる近未来のジジイはなんなんだ… >いや近未来編自体まあまあ超科学発達してるけど ロボットの起動に失敗したらタライ落とすような機能組み込んでんじゃねーぞテメーとしかならなかったやつ

87 20/10/17(土)16:57:42 No.737695293

>キューブってSF編の時点では現実世界で火器搭載してないよね? 多分まあ物理的には搭載してなくてマザーコンピュータ決戦用の急ごしらえのプログラムだとは思うけど最終編とかはどうなるかはわからん…

88 20/10/17(土)16:58:48 No.737695546

メカだからって全状態異常耐性もち

89 20/10/17(土)16:59:04 No.737695604

>キューブってSF編の時点では現実世界で火器搭載してないよね? 火器積んでたけどセキュリティ問題で船内行動する時はカトゥーがロックしてて マザー戦の時になんやかんやで外れててとかならありえるかな… SFだけならプログラム空間でのみ展開した仮想のもので済むけど最終編があるから悩ましい

90 20/10/17(土)16:59:19 No.737695676

キャプテンスクエア割と面白くて長々プレイしてた覚えある

91 20/10/17(土)16:59:48 No.737695796

流石になんも武装ないやつ最終編に呼ぶのもセコいし呼んだ際に戦えるようにしたとか…

92 20/10/17(土)17:00:38 No.737696017

>火器積んでたけどセキュリティ問題で船内行動する時はカトゥーがロックしてて >マザー戦の時になんやかんやで外れててとかならありえるかな… マザーと同ベクトルで目覚めてるじゃん…

93 20/10/17(土)17:01:25 No.737696210

>そういえばカトゥーも伍長も生還組ってみんな帽子かぶってるな… これは気づかなかった…

94 20/10/17(土)17:01:46 No.737696298

宇宙船の中だから下手に強力すぎる武器を使うと船が爆発しかねないし ベヒーモスが逃げ出した場合でも本来は隔壁操作で何とかして それでダメなら区画の空気抜いて窒息させる算段だったんじゃないかな… でもあの状況だと船は掌握されてるから逃げられない状況で 殺しきれるかわからん武器で戦わされたが

95 20/10/17(土)17:02:23 No.737696461

このゲーム中国編だと弟子三人それぞれ選べるし西部だと賞金稼ぎ生き残らせることも出来るしで普通にやってたら気付かないこと多すぎる…

96 20/10/17(土)17:02:43 No.737696543

伍長の銃ビームガンみたいな効果音してたもんなあ

97 20/10/17(土)17:03:59 No.737696866

けっこんおめでとりとかスタッフが壺でばらさなかったらまだ知られてなかったと思う

98 20/10/17(土)17:04:00 No.737696872

…KILL YOU…の演出はゲームの表示機能使って殺意むき出しにしてるのぞわっとくるし ほんとにこのゲームは演出面がすごい なぁ…そうだろ、松ッ!

99 20/10/17(土)17:04:28 No.737696998

>けっこんおめでとりとかスタッフが壺でばらさなかったらまだ知られてなかったと思う あれ壺情報が初出なのかよ

100 20/10/17(土)17:04:45 No.737697060

SF編のフォーマットは今でもホラーゲームの定番

101 20/10/17(土)17:05:38 No.737697294

人間は人殺しの道具ばかり作ってるんじゃないんだぞ!って軍人の伍長が言うのが良いんだ…

102 20/10/17(土)17:05:44 No.737697329

100人切りとか0人切りとかキングマンモーはともかく 事前に知らんとわからんのは結構有るよな

103 20/10/17(土)17:05:57 No.737697393

SF編のワタナベどんなだっけ

104 20/10/17(土)17:06:13 No.737697469

>事前に知らんとわからんのは結構有るよな モノな石とかはまあ無理だな

105 20/10/17(土)17:06:25 No.737697512

>SF編のワタナベどんなだっけ アンテナの親機と子機

106 20/10/17(土)17:06:27 No.737697528

>SF編のワタナベどんなだっけ アンテナの親機と子機じゃなかった? 救援出せないようにマザーに吹っ飛ばされた

107 20/10/17(土)17:06:30 No.737697539

>SF編のワタナベどんなだっけ 通信アンテナ

108 20/10/17(土)17:06:44 No.737697605

正直俺も攻略本付きの中古で2000円くらいでお手頃だったから買ってハマったタイプだ

109 20/10/17(土)17:06:46 No.737697616

救援じゃないや救難信号

110 20/10/17(土)17:06:52 No.737697632

>SF編のワタナベどんなだっけ ワタナベ社製のアンテナだっけ? 情報を送信する親アンテナが死んで受信用の子アンテナだけが残る

111 20/10/17(土)17:07:53 No.737697913

>人間は人殺しの道具ばかり作ってるんじゃないんだぞ!って軍人の伍長が言うのが良いんだ… 自分がいちばん人殺しの道具ばかりと関わってきた立場だろうに… 戦争前はどれだけ心根が優しかったんだろうなこの人

112 20/10/17(土)17:09:02 No.737698203

>戦争前はどれだけ心根が優しかったんだろうなこの人 退役後に介護系ロボの仕事にいくのいいよね…

113 20/10/17(土)17:09:07 No.737698227

子供のころやってベヒーモスが本当に怖くて怖くて なんかひどいあだ名付けて無理やり乗り切った記憶が

114 20/10/17(土)17:09:13 No.737698261

ベヒんもスもかわいそうなやつですよ

115 20/10/17(土)17:09:33 No.737698356

>ベヒんもスもかわいそうなやつですよ 入間の小説いいよね…

116 20/10/17(土)17:09:50 No.737698432

シナリオの話になるとやっぱSF編が一番人気になるね

117 20/10/17(土)17:11:33 No.737698919

>シナリオの話になるとやっぱSF編が一番人気になるね スレ画がキューブだからだと思うけど 全部の編話すと止まらなくなるからな…

118 20/10/17(土)17:11:49 No.737698989

>シナリオの話になるとやっぱSF編が一番人気になるね 中世除いて一番良くできてる上に小さくしっかり纏まってるからな…

119 20/10/17(土)17:12:43 No.737699200

それぞれの編は映画見た感覚になるからなー

120 20/10/17(土)17:13:00 No.737699281

>逆に言うならようやく同じ土俵にこっちも立てたから一気にテンション上がると言うかやってやるぜって気分になるよねメガロマニアと合わせて いまだに当時のプレイした印象のせいでFF6の死闘とメガロマニア聞くとテンションぶち上がる

121 20/10/17(土)17:13:26 No.737699386

初めてやった頃は少年だったのもあって忍者カッケー!で幕末が1番好きだった

122 20/10/17(土)17:13:37 No.737699440

シナリオはそこそこ長くなるSF編と近未来編が思い出に残ってるかな…

123 20/10/17(土)17:13:45 No.737699482

マザー戦は攻略本で書かれてた通りにメーザーキャノンで 周りを1個ずつ掃除したけどもっといいやり方あったんだろうか

124 20/10/17(土)17:14:29 No.737699686

最終編の最後の最後で戦闘BGMが盛り上がらないボス…

125 20/10/17(土)17:15:45 No.737700041

最終編のマップBGMの悲しい雰囲気と戦闘BGMの希望に溢れた雰囲気の差で頭がおかしくなる

126 20/10/17(土)17:16:12 No.737700166

>最終編の最後の最後で戦闘BGMが盛り上がらないボス… 俺BGM好きだけどな…

127 20/10/17(土)17:16:21 No.737700214

ハルマゲドンの曲未だによく聞く すごくいい曲なんですよ…哀愁の中にやっと何もかもが終わったっていう安らぎが出てて…

128 20/10/17(土)17:16:42 No.737700293

>最終編の最後の最後で戦闘BGMが盛り上がらないボス… アレは主人公達にとって既にオディオ共は雑魚同然ってだけだろうから…

129 20/10/17(土)17:17:28 No.737700513

>最終編のマップBGMの悲しい雰囲気と戦闘BGMの希望に溢れた雰囲気の差で頭がおかしくなる そして出てくる敵の時代がごちゃまぜになってるのがああラストダンジョンなんだな…って気持ちになる

↑Top