>バカで... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/10/17(土)14:14:04 No.737655950
>バカでもバカじゃなくても理解できないカード
1 20/10/17(土)14:14:20 No.737656021
臆病者のカード
2 20/10/17(土)14:14:53 No.737656138
永続魔法の説明たすかる
3 20/10/17(土)14:15:46 No.737656331
遊戯王23年の歴史の中でこのフォーマットになってるカードこいつだけらしいな
4 20/10/17(土)14:17:06 No.737656640
アニオリにしてももうちょいやりようあったろ
5 20/10/17(土)14:17:31 No.737656752
────────────────
6 20/10/17(土)14:17:39 No.737656787
あまりにも汚いテキスト
7 20/10/17(土)14:17:55 No.737656860
>アニオリにしてももうちょいやりようあったろ イラストが間に合わなかった説がある
8 20/10/17(土)14:18:32 No.737656993
遊戯王史上一位二位を争う醜いカード
9 20/10/17(土)14:18:59 No.737657088
>遊戯王史上一位二位を争う醜いカード ぶっちぎりの1位じゃない?
10 20/10/17(土)14:19:07 No.737657123
アニメだと演出上どうにでもなるんだからカード分けて永続魔法の方はこれでサーチにしろ
11 20/10/17(土)14:19:31 No.737657207
一度だけでいいから印刷してほしい 実物が見てみたい
12 20/10/17(土)14:20:26 No.737657421
AV後半は一枚のカードで過剰にロックや状況作りするみたいなの多かった
13 20/10/17(土)14:20:50 No.737657515
よりにもよって既存テーマにこの醜いカード差し込む暴挙
14 20/10/17(土)14:20:52 No.737657523
>>遊戯王史上一位二位を争う醜いカード >ぶっちぎりの1位じゃない? 乱入でどうにかするしかなかった召喚特殊召喚封じのも相当醜いと思う
15 20/10/17(土)14:21:23 No.737657642
>アニメだと演出上どうにでもなるんだからカード分けて永続魔法の方はこれでサーチにしろ スレ画をよく読め 《剣闘獣の強襲城》でサーチ(リクルート)できる永続魔法は《剣闘獣の大砦》で《剣闘獣の砦》とはまた別個に存在している
16 20/10/17(土)14:21:51 No.737657734
>乱入でどうにかするしかなかった召喚特殊召喚封じのも相当醜いと思う あれはただのクソカードだしこいつは見にくいし醜い
17 20/10/17(土)14:22:03 No.737657785
単に砦のカード作成が間に合わなかったかデュエル構成が締め切りに追われてたかの二つの説はみたことある
18 20/10/17(土)14:22:03 No.737657786
>イラストが間に合わなかった説がある イラストが映らないカードなんていっぱいあるじゃないですか
19 20/10/17(土)14:22:40 No.737657932
こんなテキストにしたらネットでウケるだろうぐらいにしか考えてないと思うよ
20 20/10/17(土)14:22:45 No.737657945
存在しない永続魔法を強引に存在させるカード
21 20/10/17(土)14:22:54 No.737657985
AV後半からVRの初期くらいまで毎回デュエルは妙なことになってたから多分疲れてたんだと思う
22 20/10/17(土)14:23:03 No.737658017
>イラストが映らないカードなんていっぱいあるじゃないですか コンテから変えなきゃ…
23 20/10/17(土)14:23:13 No.737658061
醜さ極まるアークファイブ終盤の中でも特に醜い一枚
24 20/10/17(土)14:23:24 No.737658099
>よりにもよって既存テーマにこの醜いカード差し込む暴挙 何が酷いってこれ剣闘獣としては何の強化にもなってないというか効果に一切のつながりがないから剣闘獣じゃなくてもよかったことだよ
25 20/10/17(土)14:23:28 No.737658115
これの効果って剣闘獣関係あったっけ?
26 20/10/17(土)14:25:07 No.737658462
>こんなテキストにしたらネットでウケるだろうぐらいにしか考えてないと思うよ むしろそこまで変な方向の深いウケとかの考えで作ってたらこんなんできないと思うんだ
27 20/10/17(土)14:25:18 No.737658506
永続罠 ①:「剣闘獣」モンスターの戦闘で自分が戦闘ダメージを受けた場合にこのカードを発動できる。 自分フィールドに「剣闘獣」カード以外のカードが存在する場合、そのカードを破壊する。 このカード以外の自分の魔法&罠ゾーンに表側表示で存在する「剣闘獣」カードは 永続魔法カード「剣闘獣の砦」になる。(それらのカードの元々の効果は無効化される。) その後、自分フィールドの「剣闘獣の砦」の数だけデッキから「剣闘獣」モンスターを選び、 「剣闘獣の砦」の下に1枚ずつ重ねて置く。 ②:このカードが破壊された場合に発動できる。 自分フィールドのカードを全て破壊し、自分の手札・デッキ・墓地から永続魔法カード「剣闘獣の大砦」1枚を発動する。
28 20/10/17(土)14:25:20 No.737658512
そもなんであいつらだけ古代機械じゃなくて剣闘獣だったんだろう 融合テーマではあるけど
29 20/10/17(土)14:25:36 No.737658577
永続魔法カード「剣闘獣の砦(グラディアルビースト・フォート)」の効果 ①:1ターンに1度、このカードの下に重ねて置いたカード1枚をデッキに戻してこの効果を発動できる。 相手に1000ダメージを与える。 ②:1ターンに1度、このカードの下に重ねて置いたカードが無い場合にこの効果を発動できる。 デッキから「剣闘獣」モンスターカード1枚を選んでこのカードの下に重ねて置く。 ③:1ターンに1度、自分フィールドの「剣闘獣」モンスター1体を対象とし、 以下の効果から1つを選択してこの効果を発動できる。 この効果は相手ターンでも発動できる。 ●対象のモンスターが戦闘を行う場合に発動できる。 そのモンスターはその戦闘では破壊されず、その戦闘で発生する自分への戦闘ダメージは0になる。 ●対象のモンスターが効果の対象になった場合に発動できる。そのモンスターはその効果では破壊されない。
30 20/10/17(土)14:26:10 No.737658699
>何が酷いってこれ剣闘獣としては何の強化にもなってないというか効果に一切のつながりがないから剣闘獣じゃなくてもよかったことだよ これは殴り合い上等の剣闘獣でBBの心の弱さを表すためだから剣闘獣である意味がある
31 20/10/17(土)14:27:24 No.737658957
BBはゅぅゃに最期は盛大に死ねよ?って言われてたのが印象に残ってる
32 20/10/17(土)14:27:34 No.737658993
5週続くとかスプラトゥーンとかもキツいけどやっぱりこれがいちばんキツいかもしれん
33 20/10/17(土)14:28:47 No.737659240
>このカード以外の自分の魔法&罠ゾーンに表側表示で存在する「剣闘獣」カードは >永続魔法カード「剣闘獣の砦」になる。 >自分フィールドのカードを全て破壊し、自分の手札・デッキ・墓地から永続魔法カード「剣闘獣の大砦」1枚を発動する。 醜くないか?
34 20/10/17(土)14:29:56 No.737659489
デュエルもだけどシナリオもとうとう何やりたいかわからない次元に到達してたからなこの辺
35 20/10/17(土)14:30:24 No.737659580
キャプテンロック戦は割と好き
36 20/10/17(土)14:30:27 No.737659594
別にアニオリで追加のカードがこれ元と関係ねえなはまあ珍しくないし… なんならアニオリテーマでアニオリカードと関係なかったりするし… このテキストはまあうn
37 20/10/17(土)14:31:17 No.737659792
>キャプテンロック戦は割と好き やっぱり乱入強すぎるなって
38 20/10/17(土)14:31:37 No.737659861
BB戦の「今…権現坂のターンだったよな…?」だけは好きだよ
39 20/10/17(土)14:31:53 No.737659926
>デュエルもだけどシナリオもとうとう何やりたいかわからない次元に到達してたからなこの辺 スレ画はエンタメというかBBを引きずり出すための前フリみたいなカードなんだけど引きずり出してどうすんだみたいなのが上手く着地できなかった感じがある あと長い
40 20/10/17(土)14:32:00 No.737659960
>キャプテンロック戦は割と好き 遊矢が今まで使ったカードで突破できたのに乱入で助けてもらうのはちょっと…
41 20/10/17(土)14:32:30 No.737660067
色々あったけどやっぱ最後のカルタが1番酷かったと思う
42 20/10/17(土)14:33:09 No.737660216
あの時期はXセイバーとかがウケたとおもって無理くりOCGカードに絡ませてデュエル組んでたからこんなに歪になるのだ 全員勝鬨みたいな単純なオリテーマでよかったよ
43 20/10/17(土)14:33:59 No.737660404
というか既存テーマ使うしかないくらいギリギリだったんじゃあ アニオリだったらデザインしなきゃいけない
44 20/10/17(土)14:34:12 No.737660445
>全員勝鬨みたいな単純なオリテーマでよかったよ 何だかんだAV産のオリジナルテーマはOCGで人気あるしな シンジのアジテーションとか
45 20/10/17(土)14:34:28 No.737660495
>あの時期はXセイバーとかがウケたとおもって無理くりOCGカードに絡ませてデュエル組んでたからこんなに歪になるのだ いやそれの時期とはかなーり間が空いてない……?
46 20/10/17(土)14:35:33 No.737660720
>というか既存テーマ使うしかないくらいギリギリだったんじゃあ >アニオリだったらデザインしなきゃいけない それだったらBBみたいなのに一ヶ月以上もデュエルやらせずにアカデミア兵みたいなモブ複数出して任せると思う気がするなぁ スレ画含めてBBってアニオリカード自体はめちゃくちゃ多いし
47 20/10/17(土)14:35:54 No.737660786
初期のDTベースのデッキが出てた頃はなんだかんだでわくわくした
48 20/10/17(土)14:36:03 No.737660818
脳が理解を拒否する
49 20/10/17(土)14:36:21 No.737660875
そもそも剣闘獣の扱い自体がちょっとあんまりだった 戦ったらすたこら帰っていくのは剣闘士だからだろ!?
50 20/10/17(土)14:36:26 No.737660888
カーディアンとかはともかくB・Fはあれ風シンクロとしての需要はあったけど人気…人気かなぁ…?
51 20/10/17(土)14:36:30 No.737660901
というかカード選定に関してはコナミの押しの場合もあるので本当にわからない ちゃんとOCG化されて剣闘強化されたし
52 20/10/17(土)14:36:31 No.737660903
エーディトルは今の剣闘獣支えてるしそう言った意味じゃ既存使うのも助かるよ
53 20/10/17(土)14:37:15 No.737661048
>デュエルもだけどシナリオもとうとう何やりたいかわからない次元に到達してたからなこの辺 なんか拘束したのにハゲに黙ってサバイバルし始めて ホラー演出でデュエル書かずに月影を退場させる デュエルディスク破壊して何故か助かる沢渡となんか爆発して死ぬクロウと 1VS2で弱ってる方叩いたら卑怯呼ばわりされるBBと 完封してたのにスレ画出して弱体化したり
54 20/10/17(土)14:37:48 No.737661160
>カーディアンとかはともかくB・Fはあれ風シンクロとしての需要はあったけど人気…人気かなぁ…? OCG化まで結構待たされたのもあって話題にはなってたよ
55 20/10/17(土)14:37:52 No.737661173
>スレ画含めてBBってアニオリカード自体はめちゃくちゃ多いし 砦とかはキャラデザイン担当はいらないし… まあ本当のところは全くわかりません
56 20/10/17(土)14:38:23 No.737661267
>キャプテンロック戦は割と好き あれはそれこそスマイルワールドでも使えば突破できるのに乱入で解決するのがそもそもデュエルじゃなくてただソラを仲間に加える描写したいだけくさいのがなあ
57 20/10/17(土)14:38:34 No.737661300
いやまあ期間は結構空いてたけど(シンクロ編はまるまるオリジナルだし)
58 20/10/17(土)14:38:42 No.737661336
B・Fは人気と言って差し支えないと思う ビッグバリスタあんなにかっこいいんだぜ
59 20/10/17(土)14:39:16 No.737661450
せめてデッキからウィジャ盤みたいに該当カード発動するとかさぁ…
60 20/10/17(土)14:40:06 No.737661627
>シンジのアジテーションとか あいつマジで人気出せるポテンシャルあったのにもったいなさすぎる
61 20/10/17(土)14:40:29 No.737661705
>B・Fは人気と言って差し支えないと思う >ビッグバリスタあんなにかっこいいんだぜ 降魔弓のハマとかはネーミングも含めてかなり好き
62 20/10/17(土)14:40:59 No.737661808
>というかカード選定に関してはコナミの押しの場合もあるので本当にわからない >ちゃんとOCG化されて剣闘強化されたし ルール変わってんのに今更どうすりゃいいんだよこんなの!って思ってたアンダバタエとエーディトルが今大活躍してて9期のパワーを感じる
63 20/10/17(土)14:41:08 No.737661840
カルタは当時デスマンのコメントで「脳が理解を拒む」ってぽつんと書かれてたのが何故か死ぬほど印象に残ってる
64 20/10/17(土)14:41:12 No.737661853
シンジはフラフラしすぎて最後どうなったか覚えてない…
65 20/10/17(土)14:42:11 No.737662088
しかしですねD-HEROはもうちょっとこうなんとかならなかったんですか
66 20/10/17(土)14:42:25 No.737662134
コナミが剣闘お気に入りなのはまあOCGオリ強化の数だけ見てもわかる… なぜ海外でも新規もらうんだよ
67 20/10/17(土)14:42:27 No.737662146
あからさまにBFのパロディなのにそのBFも出てきちゃったらそりゃ持て余すというか
68 20/10/17(土)14:42:47 No.737662216
ズァークさんのぶつかり稽古のへんからもう頭がおかしくなりそうだったよ
69 20/10/17(土)14:42:54 No.737662239
GXのキャラに融合否定させるのとか嫌がらせにしても意味不明すぎる
70 20/10/17(土)14:43:03 No.737662269
いいですよね あの出番で3回も雑誌にインタビューされた石川界人
71 20/10/17(土)14:43:14 No.737662320
クロウに汚れ役やらせたくないから新キャラに押し付けたんじゃないかと思ってしまう
72 20/10/17(土)14:43:32 No.737662396
>しかしですねD-HEROはもうちょっとこうなんとかならなかったんですか 肩の祭壇がカッコイイだろ?(D)
73 20/10/17(土)14:43:36 No.737662414
>あからさまにBFのパロディなのにそのBFも出てきちゃったらそりゃ持て余すというか 名前だけだろ!?キャラはちゃんと別個だったんだから
74 20/10/17(土)14:43:47 No.737662460
でもアンティーク強化とかはアニメの内容考えなければ素直にうれしかったよ…
75 20/10/17(土)14:44:00 No.737662508
融合次元編はモブの適当さが…顔ない太陽と月のデュエリストとか エクシーズ次元編はその辺キャラ立っててよかった
76 20/10/17(土)14:44:14 No.737662552
>コナミが剣闘お気に入りなのはまあOCGオリ強化の数だけ見てもわかる… >なぜ海外でも新規もらうんだよ かつて世界を獲ったテーマだからな…
77 20/10/17(土)14:44:42 No.737662648
>GXのキャラに融合否定させるのとか嫌がらせにしても意味不明すぎる まあスターシステムだし明日香さんがサイバーブレイダー捨てたのは事実だしそこはまあいいかなって 明日香さんだし
78 20/10/17(土)14:44:45 No.737662655
強い→人気だから強化しますのループやめろ!
79 20/10/17(土)14:45:29 No.737662816
>コナミが剣闘お気に入りなのはまあOCGオリ強化の数だけ見てもわかる… >なぜ海外でも新規もらうんだよ 普通に考えてかつて強かったテーマは使い手も多くて人気が高いから後から強化を貰いやすくて 弱いテーマはその逆ってことは分かるだろう
80 20/10/17(土)14:45:29 No.737662819
クロウとシンジ含めて旧作キャラは全員AVキャラに配分させると収まりが良くなるのがこう…なんかあったのかなって 明日香さんはそもそも金属か松の木かプラスチックでいいけど
81 20/10/17(土)14:45:32 No.737662829
>名前だけだろ!?キャラはちゃんと別個だったんだから キャラもどう考えても出番奪われてたろ
82 20/10/17(土)14:45:54 No.737662924
まあ扱いきれなかったのはともかく新規貰えたならいいじゃねえか
83 20/10/17(土)14:46:03 No.737662959
>融合次元編はモブの適当さが…顔ない太陽と月のデュエリストとか >エクシーズ次元編はその辺キャラ立っててよかった 融合編はパラサイトフュージョナーぐらいしか印象ないわ あとハゲ
84 20/10/17(土)14:46:13 No.737662996
>ズァークさんのぶつかり稽古のへんからもう頭がおかしくなりそうだったよ よくそこまでもったな
85 20/10/17(土)14:46:27 No.737663046
テーマとして成立してなかったサンダードラゴンやシムルグはともかく かつて世界タイトル取った上に10期に入ってから2回も追加貰ってる剣闘獣が3回目の追加で10枚も新規貰うのは凄まじい依怙贔屓を感じる 好きだけどさ
86 20/10/17(土)14:46:27 No.737663049
DMのアニオリ並みに無駄に時間浪費しまくってたよな
87 20/10/17(土)14:46:39 No.737663114
>しかしですねD-HEROはもうちょっとこうなんとかならなかったんですか ドリルガイは割と好きだしディストピアガイもまぁ…嫌いではないよ
88 20/10/17(土)14:46:48 No.737663147
最後にしか出てこなかったのにOCG用と思しきイラストを貰ってた覇王龍はあれ話の都合でずっと出番なかったんだろうなって
89 20/10/17(土)14:46:49 No.737663152
>普通に考えてかつて強かったテーマは使い手も多くて人気が高いから後から強化を貰いやすくて >弱いテーマはその逆ってことは分かるだろう そうでもなくない?
90 20/10/17(土)14:46:57 No.737663182
勝鬨再戦でおっちょっといいじゃんと思わせてからの海賊とBBだ
91 20/10/17(土)14:47:27 No.737663316
シンクロ次元編とエクシーズ次元編と融合次元編の途中あたりまで 全部ひっくるめて半年で十分だった
92 20/10/17(土)14:47:45 No.737663393
>DMのアニオリ並みに無駄に時間浪費しまくってたよな あまり同意されないんだけどドーマ編あじをかんじたんだ悪いところは
93 20/10/17(土)14:47:58 No.737663450
たまに普通にデュエルしただけで評価されまくってたからな もうハードルが一人でうんちできてえらいレベルまで下がってた
94 20/10/17(土)14:48:14 No.737663513
gxだからといって全員融合使ってたわけではないし…
95 20/10/17(土)14:48:42 No.737663626
とはいえジェムナイトとかアンティークの強化は普通にありがたかった
96 20/10/17(土)14:48:51 No.737663657
たまにAVのスレ立てると反省会の流れになるの嫌い!って人を見るがあまりにも爪痕が深すぎて無理なことだと思うの
97 20/10/17(土)14:48:57 No.737663683
BB戦一ヶ月やるよってバレが来た時の「いやいや嘘だろ…?」感と BB戦1週目に入ってそれがガチだったことをみんな悟って界隈お通夜になった感じ今でも覚えてる ズァーク戦で同じ一ヶ月デュエルを繰り返すのがわかったあたりはもうみんなどうでもよくなってきたのも覚えてる
98 20/10/17(土)14:49:01 No.737663694
>たまに普通にデュエルしただけで評価されまくってたからな >もうハードルが一人でうんちできてえらいレベルまで下がってた 乱入ないだけで良い回レベル
99 20/10/17(土)14:49:03 No.737663705
唐突にアンティークギアストラクの販促会始めたのはやばかったな・・・
100 20/10/17(土)14:49:28 No.737663798
>唐突にアンティークギアストラクの販促会始めたのはやばかったな・・・ なんでユーリにやらせたんだ…?
101 20/10/17(土)14:49:46 No.737663864
そもそも最初にジャッククロウの情報出たときは数週で退場するゲストだと思われてたし シンクロ次元も長くても3ヶ月くらいで終わると思われてた
102 20/10/17(土)14:49:49 No.737663878
ズァーク戦は毎週ツッコミどころあって逆に面白かった 体調は悪くなった
103 20/10/17(土)14:50:02 No.737663917
>唐突にアンティークギアストラクの販促会始めたのはやばかったな・・・ 露骨な販促!上からの圧力を感じましたね
104 20/10/17(土)14:50:16 No.737663971
シンクロ次元編って全編の中で一番長かったらしいな
105 20/10/17(土)14:50:21 No.737663991
勝鬨再戦や遊矢ユーリ戦や最後のデニス戦あたりの評判いい終盤のデュエル全部田村脚本なんだよな…脚本家がデュエル構成考えてるわけではないとはいえ
106 20/10/17(土)14:50:37 No.737664047
>BB戦一ヶ月やるよってバレが来た時の「いやいや嘘だろ…?」感と >BB戦1週目に入ってそれがガチだったことをみんな悟って界隈お通夜になった感じ今でも覚えてる それでも1週目は既存の剣闘ぶん回して二人をボコボコにする回だったからOCGユーザーには割と評価されてたよ 2週目から醜いテキストワラワラ出てきて終わった
107 20/10/17(土)14:50:44 No.737664078
>たまにAVのスレ立てると反省会の流れになるの嫌い!って人を見るがあまりにも爪痕が深すぎて無理なことだと思うの いいとこもあるんだ オリジナルキャラたちとカードの大体はキャラ立ってるし、カードも強いから遊びに耐えうる ただまあ
108 20/10/17(土)14:51:01 No.737664134
>唐突にアンティークギアストラクの販促会始めたのはやばかったな・・・ 使い手が直々にアンティークストラク馬鹿にして大戦相手の明日香まで徹底的に愚弄する謎のデュエルだった
109 20/10/17(土)14:51:02 No.737664143
たまにクソアニメスレでAVと同レベルってレスがあると本気で言ってんのか…?って言いたくなる
110 20/10/17(土)14:51:27 No.737664240
いいところと悪いところの振れ幅が大きいペンデュラムみたいな作品だ
111 20/10/17(土)14:51:33 No.737664262
いいとこ探ししたら結構出てくるんだけど逆に言えば探さないといいとこが見つからないとも言える…
112 20/10/17(土)14:51:44 No.737664297
終わったアニメだし制作会社だって変わったんだ もう忘れよう
113 20/10/17(土)14:51:59 No.737664345
ユーゴにはアクセルシンクロさせなかったり ゴッズだけ露骨にバリア貼ってるのほんと卑怯者過ぎる
114 20/10/17(土)14:52:19 No.737664441
>いいところと悪いところの振れ幅が大きいペンデュラムみたいな作品だ (♪揺れろ!魂のペンデュラム)
115 20/10/17(土)14:52:26 No.737664465
AVがクソなだけならまだいい 過去作に泥塗りまくってるのがやべぇんだよ
116 20/10/17(土)14:52:28 No.737664479
一番悪いところは元祖オッドアイズドラゴンを歴史から葬り去って、亡き者にしたことだよね おのれペンデュラム召喚ね
117 20/10/17(土)14:52:49 No.737664543
アスリンはほんとに出た意味がエッチな絵が増えたこととようやく機械天使がOCG化されたことくらいにしかなくて… 一応役目を果たしてはいたエドよりも出た意味なかったぞあいつ!
118 20/10/17(土)14:53:21 No.737664680
>たまにクソアニメスレでAVと同レベルってレスがあると本気で言ってんのか…?って言いたくなる まあモノによるだろそれは これだって良いところはあるし総合点でこれレベルなら割とあると思うよ それはそれとしてだけど
119 20/10/17(土)14:53:34 No.737664745
一番アニメスタッフとOCG班が仲よかったんじゃないかなってくらいアニメテーマのOCG化には力入ってたと思う
120 20/10/17(土)14:53:43 No.737664776
>エッチな絵が増えたこと 明日香はこれだけでも出た価値はあった たまごろーには感謝しかない
121 20/10/17(土)14:53:54 No.737664816
漫画もシンクロ贔屓なの救いようがねぇ まともにデュエルしたのユーゴだけで付録に至ってはペンデュラムとシンクロだけ
122 20/10/17(土)14:53:59 No.737664835
1人だけストラクに負けてズァーク戦に参加できない明日香 何故か復活して参加するクロウ
123 20/10/17(土)14:54:01 No.737664845
>一応役目を果たしてはいたエドよりも出た意味なかったぞあいつ! 現地妻・・・
124 20/10/17(土)14:54:01 No.737664849
あんまりにもあんまりな内容ではあったが面白いとこがなかったとは断じて言いたくないぐらいの内容
125 20/10/17(土)14:54:14 No.737664897
3年続いたって部分でマイナス評価がかなり高くなってる部分はある
126 20/10/17(土)14:54:22 No.737664931
>>一応役目を果たしてはいたエドよりも出た意味なかったぞあいつ! >松葉杖・・・
127 20/10/17(土)14:54:40 No.737665001
>一番アニメスタッフとOCG班が仲よかったんじゃないかなってくらいアニメテーマのOCG化には力入ってたと思う どうしてVRで続けなかったんだ
128 20/10/17(土)14:54:51 No.737665041
OPEDの映像がちゃんと本編に反映されてれば面白くなりそうだったんだけどな…
129 20/10/17(土)14:54:54 No.737665057
>一番アニメスタッフとOCG班が仲よかったんじゃないかなってくらいアニメテーマのOCG化には力入ってたと思う 光波出しといてocg側は銀河推してたし連携取れてるかは怪しいと思う
130 20/10/17(土)14:54:55 No.737665061
>一番アニメスタッフとOCG班が仲よかったんじゃないかなってくらいアニメテーマのOCG化には力入ってたと思う アニメ見てからパック買ってアニメごっこって流れの楽しさは歴代ぶっちぎりだったと思う
131 20/10/17(土)14:55:06 No.737665103
OCGだとむしろありがたい事だらけなんだが アニメはよくここまでファンを舐めたなと逆に感心する
132 20/10/17(土)14:55:08 No.737665114
>どうしてVRで続けなかったんだ しょごりゅうのせいだろ多分・・・
133 20/10/17(土)14:55:12 No.737665136
>AVがクソなだけならまだいい >過去作に泥塗りまくってるのがやべぇんだよ そんなこと言ったらドーマ編とかの方が直接繋がってるぶんひどくない… 所詮スターシステムのキャラが何しようが別人でしょ いやそう捉えられない人がいるのはわかるけど問題は単純にぐだりすぎなことだと思うんだ
134 20/10/17(土)14:55:16 No.737665154
・今日も素晴らしいエンタメデュエルを見せてもらったぞ! ・でも楽しかっただろ? ・お前ごときが榊遊矢に勝てると思うな 三大名言
135 20/10/17(土)14:55:16 No.737665159
ようやく光波新規出るんだっけ
136 20/10/17(土)14:56:03 No.737665329
エセフェニックスや懺悔botとか未視聴でもあんなの生み出せないぞ
137 20/10/17(土)14:56:06 No.737665340
>・今日も素晴らしいエンタメデュエルを見せてもらったぞ! >・でも楽しかっただろ? >・お前ごときが榊遊矢に勝てると思うな >三大迷言
138 20/10/17(土)14:56:25 No.737665414
いいやつだった権現坂がどんどんクソみてぇなキャラになっていく
139 20/10/17(土)14:56:50 No.737665525
光波新規くれるのはいいけどそれはそれとしていい加減光波干渉は出してくれますよね…?
140 20/10/17(土)14:57:09 No.737665603
TFスタッフとか呆然としながらアニメ見てそう
141 20/10/17(土)14:57:17 No.737665647
デニスはカイト戦以外は全部面白いデュエルで魅力的だった 多分一番好きなキャラ
142 20/10/17(土)14:57:26 No.737665675
>面白いやつだった黒咲がどんどん虚無みてぇなキャラになっていく
143 20/10/17(土)14:57:31 No.737665692
>いいやつだった権現坂がどんどんクソみてぇなキャラになっていく 超重下手に色々できる分プレミの化身みたいになってるから困る
144 20/10/17(土)14:57:42 No.737665746
>そんなこと言ったらドーマ編とかの方が直接繋がってるぶんひどくない… ドーマ編はあれ打ち込まざるを得なかった事情もわかるし遊戯達の物語従前に楽しむなら原作があるので
145 20/10/17(土)14:57:55 No.737665785
素良が爆速で寝返ったのにはちょっとビビった エドかせめて姉妹のポジションで敵対しててもよかったんじゃ…
146 20/10/17(土)14:57:58 No.737665802
>ようやく光波新規出るんだっけ 銀河眼だから仮に使うとしても銀河フォトンの方がまだ使いこなせる 弱いから使わないけど
147 20/10/17(土)14:58:01 No.737665811
>TFスタッフとか呆然としながらアニメ見てそう 蘇れ!新作出せ!
148 20/10/17(土)14:58:05 No.737665831
【3VS1】【カード化光線】【拘束剣】
149 20/10/17(土)14:58:10 No.737665854
まあ今思えば単純に長期アニメの自転車操業失敗しただけかなって 次回作も開幕遅れるし制作ちょっとごたついたし 当時は悪意だなんだ言われてたけどそんなことしてもなんの意味もないし
150 20/10/17(土)14:58:12 No.737665863
>いいキャラになりそうだった沢渡がどんどんクソみてぇな扱いになっていく
151 20/10/17(土)14:58:13 No.737665872
あれはどちらかと言うと光波強化じゃなくてギャラクシー強化だと思う
152 20/10/17(土)14:58:24 No.737665929
>ようやく光波新規出るんだっけ 銀河眼新規だと思われる
153 20/10/17(土)14:58:28 No.737665945
>TFスタッフとか呆然としながらアニメ見てそう SPの時点で諦めてただろお前ら
154 20/10/17(土)14:58:39 No.737665976
複数戦の乱発と中断回数の多さがなぁ
155 20/10/17(土)14:59:07 No.737666083
>ライバル枠のはずだった赤馬が最後までパッとしないキャラになっていく
156 20/10/17(土)14:59:07 No.737666087
>>いいキャラになりそうだった沢渡がどんどんクソみてぇな扱いになっていく 本当にもったいないよね沢渡さん 中の人の演技もいいのに
157 20/10/17(土)14:59:11 No.737666102
>>TFスタッフとか呆然としながらアニメ見てそう >蘇れ!新作出せ! switchのが虚無すぎて俺はTFを求めてたんだと再認識させられた
158 20/10/17(土)14:59:22 No.737666139
光波竜の派生がちょくちょく増えてるのって銀河眼だからだと思うの KONAMIはたぶん光波のこと好きじゃないよ
159 20/10/17(土)14:59:47 No.737666248
>ドーマ編はあれ打ち込まざるを得なかった事情もわかるし遊戯達の物語従前に楽しむなら原作があるので いやーそんなこと言ったらこれだって過去キャラ登場は多分事情あるし 馬鹿すぎて面白いからいいけど原作の追加アニオリとしては最低だよ展開もぐだぐださもキャラの扱いも
160 20/10/17(土)14:59:57 No.737666288
エンタメは花火
161 20/10/17(土)15:00:11 No.737666344
シンクロ次元は長引いたのは間違いないと思うんだけど 劇場版も別に関係なかったですといわれちゃうとじゃあなんであんなことになってたの…?とは思う
162 20/10/17(土)15:00:11 No.737666348
零児はシンクロ次元であまりにも歩行しないからメガネスタンドだの6歩だの言われてたのがすごく印象に残ってる
163 20/10/17(土)15:00:22 No.737666399
新規枚数決まってる中でスペクターが13枚もぶち抜いていったし 光波の新規はあれ1枚で終わりまであると思う
164 20/10/17(土)15:00:37 No.737666463
サイファーはサイファードラゴンを求めているけどサイファードラゴンはサイファーを求めてないんだよね
165 20/10/17(土)15:00:39 No.737666475
>光波竜の派生がちょくちょく増えてるのって銀河眼だからだと思うの >KONAMIはたぶん光波のこと好きじゃないよ オリジナルの光波刃や極光波刃が銀河フォトンでも使えるように調整されてる辺り光波じゃ売れないの察してるよね
166 20/10/17(土)15:01:14 No.737666619
>シンクロ次元は長引いたのは間違いないと思うんだけど >劇場版も別に関係なかったですといわれちゃうとじゃあなんであんなことになってたの…?とは思う 10年後くらいに響鬼みたいに語られるかもしれない まあ何かしらシナリオに大きな変更が入ったから引き伸ばしたんじゃないかな多分
167 20/10/17(土)15:01:16 No.737666635
レイジさんは靴下はかない芸人
168 20/10/17(土)15:01:29 No.737666688
各次元の名前に色が入ってる人達ってなんだったの… あとシンクロ次元の名前に色が入ってる人って議長でいいの…?
169 20/10/17(土)15:01:37 No.737666719
旧キャラ(旧テーマ販促)のねじ込み要請で予定が狂ったのはまぁあるんじゃないかなぁくらいの
170 20/10/17(土)15:01:39 No.737666731
悪意なきゃ松葉杖やかませ超融合とか出ねぇよ 天然なら尊敬するわ
171 20/10/17(土)15:01:42 No.737666741
>いやーそんなこと言ったらこれだって過去キャラ登場は多分事情あるし >馬鹿すぎて面白いからいいけど原作の追加アニオリとしては最低だよ展開もぐだぐださもキャラの扱いも ぐだぐだで酷いのはわかるが原作ありきのやつに急にアニオリねじ込めって作品と 明らかに急にねじ込まれたとはいえ過去キャラの待遇の差違いますよね?ってのはちょっと一緒にならんかな…
172 20/10/17(土)15:01:54 No.737666793
>本当にもったいないよね沢渡さん >中の人の演技もいいのに 決闘に負けてもギャラリーが盛り上がればOKってエンタメ観とか相手に合わせた魔界台本とかすごく好きなんだけどな…
173 20/10/17(土)15:02:21 No.737666926
何考えて乱入システムをスタンダード次元以外でも適用させようと思ったんだろう
174 20/10/17(土)15:02:40 No.737667006
過去キャラの扱いにある程度差があるのはオールスター物の宿命だから仕方ないよ 悪意を疑いたくなるレベルの扱いのキャラがいるのが問題なんだよ!
175 20/10/17(土)15:02:48 No.737667051
スタンダードの時に「今までは年区切りで明確なボスがいて章が変わるかたちだったけど今回は大河的な物語にする」みたいなことインタビューで小野勝が言ってた覚えはある
176 20/10/17(土)15:02:55 No.737667075
視聴者が求めてたもの…黒咲VS素良 制作が実装したもの…演出頼りのエンタメ
177 20/10/17(土)15:02:56 No.737667080
アジテーターなんかはもともとの役割をクロウに吸われたとしか思えない
178 20/10/17(土)15:03:31 No.737667221
>過去キャラの扱いにある程度差があるのはオールスター物の宿命だから仕方ないよ >悪意を疑いたくなるレベルの扱いのキャラがいるのが問題なんだよ! そこは過去キャラに限らないのである意味平等はである
179 20/10/17(土)15:03:33 No.737667235
切り札は名曲だけど切り札がはじめて流れて未だにDホイールに乗ってるゅぅゃが映った時は視聴やめようかと思った
180 20/10/17(土)15:03:42 No.737667274
キャラの扱いに関しては内側の事情分からない以上なんとも言えんが 頭5Dsに関してはデザイナーはどういう意図でこれ出してどういう意図でOKサイン出たんだ…?って真剣に考えてしまう
181 20/10/17(土)15:03:45 No.737667284
デュエルに求めるエンタメって理想に対して主人公と視聴者のギャップが最後まで埋まらなかった印象ある
182 20/10/17(土)15:03:52 No.737667316
ゴッズキャラだけ遊勝持ち上げ要員じゃないのほんと笑う
183 20/10/17(土)15:03:55 No.737667323
遊矢のデュエルを最終回で完成させるかどうかって記事は見た記憶があるから シンクロ次元らへんで完成させてもっと活躍させてほしかった
184 20/10/17(土)15:04:05 No.737667367
話数確認したらシンクロ編45話も使ってたのか
185 20/10/17(土)15:04:12 No.737667395
>決闘に負けてもギャラリーが盛り上がればOKってエンタメ観とか相手に合わせた魔界台本とかすごく好きなんだけどな… 負けても最後に観客に礼するの本当にエンターテイナーって感じでいいよね
186 20/10/17(土)15:04:13 No.737667401
>スタンダードの時に「今までは年区切りで明確なボスがいて章が変わるかたちだったけど今回は大河的な物語にする」みたいなことインタビューで小野勝が言ってた覚えはある 結果的に最悪だったと思う ここさえいつも通りにあればまだ…
187 20/10/17(土)15:04:30 No.737667456
>明らかに急にねじ込まれたとはいえ過去キャラの待遇の差違いますよね?ってのはちょっと一緒にならんかな… ドーマ編は他のDMアニオリと比べてもねじ込まざるを得なかった事情の一言では片付けたくないな… どっちもどっちだと思うよ…長い分AVの方がひどいけど
188 20/10/17(土)15:04:38 No.737667497
過去作のデュエルはエンタメじゃないと思ってたんだろうか
189 20/10/17(土)15:04:51 No.737667546
途中までは傑作になりうる空気はあった
190 20/10/17(土)15:05:07 No.737667609
ゲストキャラはカイバーマンみたいな1話限りでいいんだよ ストーリーにガッツリぶち込むとか正気ですか
191 20/10/17(土)15:05:21 No.737667656
>何考えて乱入システムをスタンダード次元以外でも適用させようと思ったんだろう あれは本当に無駄だったな・・・ スタンダード大会オンリーの仕様で、次元が切り替わるタイミングで廃止すればよかっただけなのに 乱入継続がわかったときの絶望感たるや
192 20/10/17(土)15:05:31 No.737667707
>途中までは傑作になりうる空気はあった だいたい後半にエンジンかかる作品多かったから 序盤からこんな面白くていいのか!?ってみんな言ってた ダメだった
193 20/10/17(土)15:05:32 No.737667712
シンクロ次元もフォーチュンカップまでは受けがよかったから方向性としては悪くなかったはずなんだけど
194 20/10/17(土)15:05:34 No.737667720
前作の熱さを返して
195 20/10/17(土)15:05:59 No.737667817
大体味方への枷になってる事の方が多い乱入ペナルティ
196 20/10/17(土)15:06:04 No.737667841
デニスや沢渡やなんなら遊勝ですら割と面白いエンタメデュエルしてたから 遊矢だけクソつまんないのは意図的だと思うんだが面白さには全く繋がってなかったな
197 20/10/17(土)15:06:23 No.737667917
>ゴッズキャラだけ遊勝持ち上げ要員じゃないのほんと笑う 明日香・エド・カイト「先生!」 顔合わせすら無いジャック・クロウ
198 20/10/17(土)15:06:29 No.737667948
ちょくちょく面白い回は挟まるだけに…
199 20/10/17(土)15:06:54 No.737668048
なまじ序盤はしっかり面白かったからこそメタクソ言われるところもある あくまで相乗効果だけど
200 20/10/17(土)15:06:58 No.737668070
親父は本当にクソ野郎だけどそれはそれとしてデュエルはちゃんと面白いからな…
201 20/10/17(土)15:07:15 No.737668115
>アジテーターなんかはもともとの役割をクロウに吸われたとしか思えない ジャックは地下編全オミットして徳松さんに当てられるしカイトはデニス絡みの話も含めそのまま黒咲が出るような位置だったし明日香はいらないしエドもさくっと戻ったうえに戻った意味もなかった素良にやらせとけばよかったんじゃねえかなってずっと思ってる
202 20/10/17(土)15:07:27 No.737668162
最終回でみんな復活してよかったんじゃねえかな…
203 20/10/17(土)15:07:40 No.737668230
>ゲストキャラはカイバーマンみたいな1話限りでいいんだよ >ストーリーにガッツリぶち込むとか正気ですか セブンスみてると、アレぐらい話の回転がよくて濃すぎるゲストじゃないと再利用なんかできんわ AVならセルゲイとかなら
204 20/10/17(土)15:07:47 No.737668261
俺の中での最終回はエクシーズ次元でのデニスとのラストデュエルなんだ
205 20/10/17(土)15:07:50 No.737668269
>途中までは傑作になりうる空気はあった よく言われるけど一年目までは良い感じだったよね ドンドン墜ちていったけど
206 20/10/17(土)15:07:53 No.737668289
ゲスト制自体は発表から盛り上がってたし途中まで好意的にうけとめられてたから…
207 20/10/17(土)15:07:55 No.737668296
次元超えた最初のデュエルあたりは割りかし面白くてちょっと希望を見せてくるからより辛い
208 20/10/17(土)15:08:19 No.737668402
というか単純にシンクロ次元のキャラだけなんの話にも関われてないのでそういう意味では平等に扱い悪いとも言える
209 20/10/17(土)15:08:20 No.737668409
序盤も実は怪しいところもあった けどそれを上回る面白さ発揮してたからそれでよかったんだよ
210 20/10/17(土)15:08:27 No.737668445
>最終回でみんな復活してよかったんじゃねえかな… あれのせいでメリーバッドエンド扱いされてて笑う笑えない
211 20/10/17(土)15:08:54 No.737668571
展開して乱入すれば最強じゃん… スタンガン使えば最強じゃん… 相手のデュエルディスク破壊すれば最強じゃん… 拘束剣使えば最強じゃん…
212 20/10/17(土)15:09:01 No.737668599
>ゲスト制自体は発表から盛り上がってたし途中まで好意的にうけとめられてたから… 各章で歴代ライバルたちが遊矢たちの壁となる・・・みたいならよかったんだけどなあ
213 20/10/17(土)15:09:03 No.737668611
1年目の時点でエンタメの履き違えやアクションカードに乱入省略はあったし 今後への期待で褒められてる部分も多かったと思う
214 20/10/17(土)15:09:11 No.737668647
シンクロの扱いはぶっちゃけオナニーとかそのレベル OPの映像ですら格差あるのはもはや凄いわ
215 20/10/17(土)15:09:18 No.737668670
黒咲黒咲敗北者!
216 20/10/17(土)15:09:28 No.737668707
長い割に別に直接融合次元に侵略されてるわけじゃないからストーリー的には一番いらないパートなんだよなシンクロ次元
217 20/10/17(土)15:09:28 No.737668708
>最終回でみんな復活してよかったんじゃねえかな… 雑に全員復活させて雑にハッピーエンド なんてありきたりな駄作らしいつまんない終わり方はAVらしくないからな 視聴者の予想を遥かに下回る究極の最終回こそが相応しい
218 20/10/17(土)15:09:46 No.737668778
>ゲスト制自体は発表から盛り上がってたし途中まで好意的にうけとめられてたから… そりゃスターシステムなのはわかりきってたし要するに新キャラがガワが一緒ってだけならただのファンサなわけで 本来そういうものなんだよなスターシステムって なんか変に縛られてた気はする
219 20/10/17(土)15:09:52 No.737668800
序盤は今の視点だとLDSトリオみたいなのが今後活躍するんだな!やこの伏線はどう回収するんだ?って期待値が死ぬほど大量にあること前提の面白さだったしたまに作画やお話が死ぬほど危ない回もあったけどまぁ上々ではあった
220 20/10/17(土)15:09:56 No.737668817
>黒咲黒咲敗北者! ファントムナイツは倒れない!
221 20/10/17(土)15:09:56 No.737668820
>何考えて乱入システムをスタンダード次元以外でも適用させようと思ったんだろう 融合次元の方が数が多いので乱入を無制限にしてたら不利になるから乱入システムを入れるのは分かるけど 乱入するのが味方側が多かったからあまり意味ないものとなっていた感じ
222 20/10/17(土)15:10:12 No.737668886
どうしてハートランドやアカデミアはそのまま使って シティとサテライトだけは名前変えたんですか?
223 20/10/17(土)15:10:15 No.737668900
>1年目の時点でエンタメの履き違えやアクションカードに乱入省略はあったし >今後への期待で褒められてる部分も多かったと思う そこら辺は今後解決してくでしょで流されてたからね
224 20/10/17(土)15:10:27 No.737668949
やっぱり変に逆張りしちゃいけないとこってあるよね
225 20/10/17(土)15:10:32 No.737668970
>長い割に別に直接融合次元に侵略されてるわけじゃないからストーリー的には一番いらないパートなんだよなシンクロ次元 何かしら問題があって引き伸ばしをしなきゃいけなかったって考えるのが自然なんだけどまぁなにがなにやら
226 20/10/17(土)15:11:00 No.737669114
>序盤も実は怪しいところもあった >けどそれを上回る面白さ発揮してたからそれでよかったんだよ そりゃ怪しいところがある程度なら遊戯王全作に言えるし… 勢いがなくなってしまったのがよくない 怪しいところしか残らなくなる
227 20/10/17(土)15:11:26 No.737669260
最後消えたせいで続編を思わせるOCGオリジナルカード出せないのもゴミクソだと思う
228 20/10/17(土)15:11:35 No.737669302
>長い割に別に直接融合次元に侵略されてるわけじゃないからストーリー的には一番いらないパートなんだよなシンクロ次元 侵略されてないとこで協力者つどう予定だったし・・・? ジャックはおいてきた
229 20/10/17(土)15:11:49 No.737669356
>最後消えたせいで続編を思わせるOCGオリジナルカード出せないのもゴミクソだと思う そこはそうでもねえじゃねーか!
230 20/10/17(土)15:12:00 No.737669412
一番長いシンクロ次元でずっと軟禁されてるからキャラクターの絡みの掘り下げがまったく入らなかったのはやっぱり痛い あそこでキャラ愛層が食いつけるタイミングを結構逃してる感じがある
231 20/10/17(土)15:12:02 No.737669421
エンタメでジャック!ってのはだけは一応理にかなってなくはないんだよ だったら他は出すな
232 20/10/17(土)15:12:25 No.737669531
>展開して乱入すれば最強じゃん… >スタンガン使えば最強じゃん… >相手のデュエルディスク破壊すれば最強じゃん… >拘束剣使えば最強じゃん… リアリストはたまにやるから面白いのであって大事な場面でまでやるな
233 20/10/17(土)15:12:32 No.737669554
>最後消えたせいで続編を思わせるOCGオリジナルカード出せないのもゴミクソだと思う 続編妄想は知らんけど強化に関してはアークレクイエムとか普通に出てるじゃん
234 20/10/17(土)15:12:53 No.737669630
>どうしてハートランドやアカデミアはそのまま使って >シティとサテライトだけは名前変えたんですか? いや流石にドミノシティはまずいよ…そこは変えなきゃいけないのはわかる アカデミアだって厳密にはデュエルアカデミアなんだから
235 20/10/17(土)15:12:54 No.737669634
シンクロ次元もエクシーズ次元も大したイベント無いから一年半くらい無駄なことしてた
236 20/10/17(土)15:12:57 No.737669645
>最後消えたせいで続編を思わせるOCGオリジナルカード出せないのもゴミクソだと思う そこは穿った見方しすぎだと思う オッドアイズアークペンデュラムとかアドバンスドラゴンとか色々イメージさせてくれるカードちょくちょく出てるし
237 20/10/17(土)15:13:01 No.737669661
今日もすばらしきエンタメデュエルを見せてもらったぞ!
238 20/10/17(土)15:13:03 No.737669671
>一番長いシンクロ次元でずっと軟禁されてるからキャラクターの絡みの掘り下げがまったく入らなかったのはやっぱり痛い >あそこでキャラ愛層が食いつけるタイミングを結構逃してる感じがある 1年ほぼドブに捨てたからな
239 20/10/17(土)15:13:08 No.737669683
エクシーズで出てきたあの姉妹とかあの辺掘り下げたほうがよかったんじゃないの?
240 20/10/17(土)15:13:10 No.737669694
>どうしてハートランドやアカデミアはそのまま使って >シティとサテライトだけは名前変えたんですか? 元々の地名の固有名詞のネオドミノシティから取ったんじゃ
241 20/10/17(土)15:13:32 No.737669776
>続編妄想は知らんけど強化に関してはアークレクイエムとか普通に出てるじゃん そういやアークレクイエムは一応その範囲に入るか…
242 20/10/17(土)15:13:32 No.737669778
>最後消えたせいで続編を思わせるOCGオリジナルカード出せないのもゴミクソだと思う 何かこの子怖い
243 20/10/17(土)15:13:35 No.737669790
5DSでも2年目で半ばぶん投げて別のテーマに移行した格差社会と実力主義ってテーマを更に残酷に取り上げたのに結局またぶん投げるのは流石に見ててつらいものがあった
244 20/10/17(土)15:13:45 No.737669848
>最後消えたせいで続編を思わせるOCGオリジナルカード出せないのもゴミクソだと思う そこは万条目のカードみたいに新規に作っちゃえばいいし
245 20/10/17(土)15:13:51 No.737669877
ユーリの登場のはやさに反してデュエルするまでがやたらながかったり 悪霊が吸われんのが比較的はやいわりにユーゴがずっと残り続けたりとか不思議だったな
246 20/10/17(土)15:14:13 No.737669983
あれだけ話をかけた寄生虫おじさんもあっけなくカード化光線の餌食になってしまった
247 20/10/17(土)15:14:23 No.737670033
>最後消えたせいで続編を思わせるOCGオリジナルカード出せないのもゴミクソだと思う アークリベリオン無視しないで
248 20/10/17(土)15:15:05 No.737670217
ジャックはわかるけどクロウはだすことなかったんじゃないかって思うけど 販促的にはむしろクロウのが出したいもんな気もするからそんなもんかもしれない
249 20/10/17(土)15:15:06 No.737670223
ゴミとかクソとか言ってる奴は一回落ち着こうか
250 20/10/17(土)15:15:10 No.737670248
>悪霊が吸われんのが比較的はやいわりにユーゴがずっと残り続けたりとか不思議だったな ユーゴはずっと残ってた割に驚くほど他のキャラとの接点ないの逆にすごい
251 20/10/17(土)15:15:16 No.737670282
アークリベリオンはユートの意思を黒咲が受け継いでるイメージだと思う ティアースケイルとかはユートイメージだろうけど
252 20/10/17(土)15:15:23 No.737670322
監督と構成による悪夢みたいな作品
253 20/10/17(土)15:15:31 No.737670359
優遇してるつもりなんだろうけど シンクロ次元のクソみたいな世界観の中で偉そうにしてるジャックやイェーガーってむしろ愚弄になってない?
254 20/10/17(土)15:15:32 No.737670366
ゆうやと柚子の直接の絡みがサバイバル大会の途中からシンクロ編の途中の一瞬だったしな
255 20/10/17(土)15:15:38 No.737670389
最近だとダイヤモンドベルがレベル攻守がクリスタルベルと同じで本来使うシンクロって感じなのをイメージさせてくれたりとOCGでは結構考えてる感じだよね
256 20/10/17(土)15:15:51 No.737670437
覇王紫竜とか覇王白竜とかほんとはもっと早くに出す予定だったのかなって
257 20/10/17(土)15:15:59 No.737670470
>監督と構成による悪夢みたいな作品 ミーにはゴミクソ君の方が悪夢に見える
258 20/10/17(土)15:16:06 No.737670511
総ツッコミでおなかいたい
259 20/10/17(土)15:16:35 No.737670630
>ミーにはゴミクソ君の方が悪夢に見える 横レスするが妙なもんに突っ込むのはいいけどなんか妙なエスパーし出すのはマジでやめた方がいいぞ
260 20/10/17(土)15:17:00 No.737670751
デュエルの結果が話に影響しづらいわりに暴力で頻繁に解決するのが
261 20/10/17(土)15:17:07 No.737670780
>優遇してるつもりなんだろうけど >シンクロ次元のクソみたいな世界観の中で偉そうにしてるジャックやイェーガーってむしろ愚弄になってない? だからその優遇とか悪意みたいな小賢しいことまで考える思考の余裕があったらこんなつまんなくならないよう
262 20/10/17(土)15:17:07 No.737670781
クソアニメなのはわかりきってるから今更言わなくていいんだよ
263 20/10/17(土)15:17:08 No.737670784
>アークリベリオン無視しないで 上の子じゃないけどアークリベリオンが本編後の存在かと言われるとうーん… ユートと黒咲って本編始まってからあんまり絡みないし
264 20/10/17(土)15:17:12 No.737670798
オベフォ…猟犬nsバーン+攻撃×3回のみ 今思えばオッドアイズ・リベリオン初登場回のデュエルも相当ひどい流れだなって
265 20/10/17(土)15:17:24 No.737670861
叩きありきでありもしないこと言い出すのが出てくるのもいつもの事だなもう
266 20/10/17(土)15:17:27 No.737670872
>デュエルの結果が話に影響しづらいわりに暴力で頻繁に解決するのが セルゲイの死体蹴り要る?
267 20/10/17(土)15:17:31 No.737670895
でも楽しかっただろ?
268 20/10/17(土)15:17:44 No.737670936
そういや魔術師って結局なんだったんだろうか オッドアイズとエンタメイトはまぁわかるんだけど
269 20/10/17(土)15:18:00 No.737670984
>でも楽しかっただろ? うわああああああああああああああ違う違う違ううううううううううううう!!!!!!!!
270 20/10/17(土)15:18:18 No.737671067
素直にDホイールに乗らずにオッドアイズに乗ってて欲しかった
271 20/10/17(土)15:18:23 No.737671097
アークリベリオンが未来龍皇みたいな本編後意識したカードかっていうとやや違う気もする
272 20/10/17(土)15:18:25 No.737671106
手札からダイナマイトガイを爆発させる!!!!!!!
273 20/10/17(土)15:18:29 No.737671124
シンクロ次元編の途中でギブアップした俺は何も語れない…
274 20/10/17(土)15:18:34 No.737671148
>でも楽しかっただろ? 卑怯者の息子の親父
275 20/10/17(土)15:18:36 No.737671161
>>アークリベリオン無視しないで >上の子じゃないけどアークリベリオンが本編後の存在かと言われるとうーん… >ユートと黒咲って本編始まってからあんまり絡みないし はぁ…
276 20/10/17(土)15:18:39 No.737671176
>ユートと黒咲って本編始まってからあんまり絡みないし でも本編前の存在でもないし… というか本編キャラを連想させるカードって全部結局はOCGオリカでしかないよ
277 20/10/17(土)15:18:40 No.737671179
>ユーゴはずっと残ってた割に驚くほど他のキャラとの接点ないの逆にすごい 夢だったジャックと戦うこともないしOPにあった遊矢と戦うこともないし リンと戦ってもどうにもならんしユーリと戦ったらなんかエドカイトに乱入されて消費したところをやられるし 出番の割に本当に虚しい
278 20/10/17(土)15:18:43 No.737671199
>>アークリベリオン無視しないで >上の子じゃないけどアークリベリオンが本編後の存在かと言われるとうーん… >ユートと黒咲って本編始まってからあんまり絡みないし そこまで言いだすと本編後のカードってなんだよって話だし難癖が過ぎる
279 20/10/17(土)15:18:48 No.737671228
お…俺はこれでターンエンド…
280 20/10/17(土)15:18:49 No.737671238
OPでやったゆうや対ユーゴをなんでやらないんです…?
281 20/10/17(土)15:18:53 No.737671261
>オベフォ…猟犬nsバーン+攻撃×3回のみ >今思えばオッドアイズ・リベリオン初登場回のデュエルも相当ひどい流れだなって でもあそこは予告の期待感すごかったし・・・
282 20/10/17(土)15:19:08 No.737671312
なんかやけにゴミやクソってワードに繊細な人がいるな
283 20/10/17(土)15:19:23 No.737671375
>>アークリベリオン無視しないで >上の子じゃないけどアークリベリオンが本編後の存在かと言われるとうーん… >ユートと黒咲って本編始まってからあんまり絡みないし ケチ付けたいだけだろ
284 20/10/17(土)15:19:24 No.737671378
>横レスするが妙なもんに突っ込むのはいいけどなんか妙なエスパーし出すのはマジでやめた方がいいぞ 最低だなエスパー絽場
285 20/10/17(土)15:19:28 No.737671400
本編後妄想はそもそもが妄想に過ぎないんだからぶっちゃけどうでもいいわ
286 20/10/17(土)15:19:28 No.737671401
>シンクロ次元編の途中でギブアップした俺は何も語れない… 話についていけないのは悲しいよね?見よう?
287 20/10/17(土)15:19:41 No.737671456
ランサーズ、みんなの絆! EDでちょっとだけ映ってたやつ! 本編でやれや!
288 20/10/17(土)15:19:49 No.737671490
>なんかやけにゴミやクソってワードに繊細な人がいるな 難癖言うのもどうかと思うが
289 20/10/17(土)15:19:58 No.737671532
ユーゴは早めに消えて一回ユーリにでも吸収されといた方がよかった気もする
290 20/10/17(土)15:20:31 No.737671685
>そこまで言いだすと本編後のカードってなんだよって話だし難癖が過ぎる そうでもないだろ 戦う相手が上にそもそもユートがいない本編後よりレジスタンスとして二人で戦ってた本編前の方がアークリベリオン使ってそうってだけ
291 20/10/17(土)15:20:35 No.737671700
オベリオン初登場みたいに展開が盛り上がればデュエル内容はいいんだよ 冷静になってみたらここ展開はいいけどデュエルとしてはめちゃのくちゃだなみたいなの過去作だってあるだろ
292 20/10/17(土)15:20:46 No.737671745
>お…俺はこれでターンエンド… えっ!?
293 20/10/17(土)15:20:57 No.737671802
>>そこまで言いだすと本編後のカードってなんだよって話だし難癖が過ぎる >そうでもないだろ >戦う相手が上にそもそもユートがいない本編後よりレジスタンスとして二人で戦ってた本編前の方がアークリベリオン使ってそうってだけ 難癖やないか
294 20/10/17(土)15:21:01 No.737671824
>でもあそこは予告の期待感すごかったし・・・ オッPとダリベでオーバーレイ! これほど驚いた予告はなかなかない
295 20/10/17(土)15:21:15 No.737671894
他の作品にもあったからまたやっていいってことは無いと思う
296 20/10/17(土)15:21:34 No.737671996
>そうでもないだろ >戦う相手が上にそもそもユートがいない本編後よりレジスタンスとして二人で戦ってた本編前の方がアークリベリオン使ってそうってだけ そういうのを難癖というんだ
297 20/10/17(土)15:21:34 No.737671998
>ユーゴは早めに消えて一回ユーリにでも吸収されといた方がよかった気もする 実際そういう予定だったんじゃねーかなぁ…なんか最後までひっぱることになっちゃったけど
298 20/10/17(土)15:21:41 No.737672028
そもそも本編後が全部存在しない妄想なんだから復活して共闘だって妄想なんだからあり得るだろ
299 20/10/17(土)15:21:50 No.737672074
>なんかやけに難癖ってワードに繊細な人がいるな
300 20/10/17(土)15:21:58 No.737672113
黒咲のお披露目なんかもカッコイイけどやってる事はワンショットでしかないしね
301 20/10/17(土)15:22:22 No.737672210
本編の話しない?
302 20/10/17(土)15:22:33 No.737672260
だが余はエーディトルを生み出した功績だけは忘れん
303 20/10/17(土)15:22:35 No.737672274
シンクロ行き後1年遅らせて遊矢が自分のデュエルしっかり確立してから行っていれば
304 20/10/17(土)15:22:37 No.737672283
>本編の話しない? 本当にしたい?
305 20/10/17(土)15:22:40 No.737672296
それはそれとしてアニメのダリベはちょっと強すぎるなとは思ってました
306 20/10/17(土)15:22:44 No.737672305
>黒咲のお披露目なんかもカッコイイけどやってる事はワンショットでしかないしね 本当にギリギリからのドローでワンショットいいよね
307 20/10/17(土)15:22:59 No.737672375
オベリオンは裏技みたいな召喚方法で凄いワクワクさせてくれるのに 実態が雑魚専みたいなのはなんとかならなかったのか ダベリオンが対ボスキラーみたいな効果してるから余計に気になる
308 20/10/17(土)15:23:00 No.737672378
>他の作品にもあったからまたやっていいってことは無いと思う まあそりゃそうよ ただしポジティブに盛り上がれば何やってもいい
309 20/10/17(土)15:23:04 No.737672391
>ユーゴは早めに消えて一回ユーリにでも吸収されといた方がよかった気もする 個人的にはユーゴは最終的にユーリに取り込まれる前提で大体本編でいいけど ユートを王様とかアストラルみたいに常に遊矢と意思疎通出来てたまに入れ替われるくらいの塩梅が良かったなって なんでシンクロ次元編ずっと特に理由もなく寝てんだよ…なんでエクシーズ次元入った瞬間雑に目覚めるんだよ…
310 20/10/17(土)15:23:31 No.737672531
ユーリはもっと早めに本格的なデュエルやって欲しかった アニメ版スターヴが強すぎるのもあるんだろうけどアニメでも捕食植物の融合モンスターも見てみたかった
311 20/10/17(土)15:23:40 No.737672578
ゴミとかクソとか具体的じゃない感じの叩きはなんか便乗してるだけにしか見えんし…
312 20/10/17(土)15:24:00 No.737672662
オpは分かりやすくズァークさんの力なんだろうけど、魔術師はほんとなんだろうね 覚醒とか涅槃はアストログラフとは派閥がちがうんだろうか
313 20/10/17(土)15:24:17 No.737672730
>だが余はエーディトルを生み出した功績だけは忘れん OCG的に言えば功績まみれではあるんだ
314 20/10/17(土)15:24:18 No.737672737
具体的じゃないって?
315 20/10/17(土)15:24:36 No.737672808
>なんでシンクロ次元編ずっと特に理由もなく寝てんだよ…なんでエクシーズ次元入った瞬間雑に目覚めるんだよ… 融合次元相手じゃないの?じゃあエンタメでもふーんみたいな勝鬨くん相手の無関心さすごい デュエルで笑顔をどうしたのだ
316 20/10/17(土)15:24:43 No.737672829
>具体的じゃないって? ああ!
317 20/10/17(土)15:24:54 No.737672865
メインキャラのくせに本編で不遇なやつほどocgだと強いイメージある
318 20/10/17(土)15:25:04 No.737672903
>具体的じゃないって? 僕だ!
319 20/10/17(土)15:25:11 No.737672940
>なんでシンクロ次元編ずっと特に理由もなく寝てんだよ…なんでエクシーズ次元入った瞬間雑に目覚めるんだよ… いきなりナストラル始めるのはあんまりにも唐突で理由付けとかもなかったから困惑したね おまけにエクシーズはまだなんか落ち着いてたけど融合になると一人で怒るな!!!俺にも怒らせろ!!!!とか言い出すし
320 20/10/17(土)15:25:36 No.737673040
>スレ画をよく読め >《剣闘獣の強襲城》でサーチ(リクルート)できる永続魔法は《剣闘獣の大砦》で《剣闘獣の砦》とはまた別個に存在している 読めねぇよ!
321 20/10/17(土)15:25:43 No.737673069
最終的に4体融合でEMPKSRPPデッキになると思ってたんですよ
322 20/10/17(土)15:25:56 No.737673125
>メインキャラのくせに本編で不遇なやつほどocgだと強いイメージある OCGの遊矢クソ強いしな…
323 20/10/17(土)15:25:56 No.737673128
何を考えて超越融合とか出したのが気になる 超融合出さないならまだしも前座とかある意味で凄い扱いだったし
324 20/10/17(土)15:26:07 No.737673183
悪霊はそもそも最初は起きてくると面倒なやつだったな…
325 20/10/17(土)15:26:11 No.737673199
>最終的に4体融合でEMPKSRPPデッキになると思ってたんですよ 9期当時のルールなら余裕出回るから困る
326 20/10/17(土)15:26:29 No.737673274
遊勝塾の子供たちとかLDSトリオとかニコちゃんとかあの辺一年目に置いてけぼりなのどうかと思う
327 20/10/17(土)15:26:38 No.737673328
ナストラルはラウンチ思い出したて覚醒したのだ
328 20/10/17(土)15:26:45 No.737673360
同じ顔4人はカードとしては概ね相性いいのがなんか笑う
329 20/10/17(土)15:26:46 No.737673362
>最終的に4体融合でEMPKSRPPデッキになると思ってたんですよ 【レベル3】きたな…
330 20/10/17(土)15:26:49 No.737673372
融合召喚でおっぱいアップになるのいいよね
331 20/10/17(土)15:27:00 No.737673422
というか行き着くとやっぱりノーマルデュエルを4000ライフで構成するのがもう限界で ブレインズはリンクルールとか縛りやスキルもあったけどそれでも1人でやってるよ~な時たまにあったから ラッシュデュエルはそういう意味でもいい発明だったんだろうな
332 20/10/17(土)15:27:34 No.737673567
>ブレインズはリンクルールとか縛りやスキルもあったけどそれでも1人でやってるよ~な時たまにあったから たまにかな…
333 20/10/17(土)15:27:47 No.737673624
遊戯王なのにギャザみたいな表記法しやがって…
334 20/10/17(土)15:27:53 No.737673661
>最終的に4体融合でEMPKSRPPデッキになると思ってたんですよ 漫画版がそれやると思ってたんだがSRしか出さなくてすげーがっかりだったな どうしてユーリとユートは自分のデッキのモンスター使うのを控えてばかりだったんだ
335 20/10/17(土)15:27:55 No.737673673
>遊勝塾の子供たちとかLDSトリオとかニコちゃんとかあの辺一年目に置いてけぼりなのどうかと思う むしろ年変わりで引継ぎキャラが多すぎたからぐだったと思ってる
336 20/10/17(土)15:28:07 No.737673715
遊矢シリーズの出番の差を漫画版でも同じ差にしてくるとは思わなかった
337 20/10/17(土)15:28:24 No.737673785
>>ブレインズはリンクルールとか縛りやスキルもあったけどそれでも1人でやってるよ~な時たまにあったから >たまにかな… 前半ソリティアに費やすぐらいはふつうだしな 連続リンク召喚のテンポは映えない
338 20/10/17(土)15:28:25 No.737673786
>遊戯王なのにギャザみたいな表記法しやがって… ギャザのテキストこんななの…
339 20/10/17(土)15:28:43 No.737673849
>何を考えて超越融合とか出したのが気になる >超融合出さないならまだしも前座とかある意味で凄い扱いだったし 超融合踏み台にしてまで目立たせた割には遊矢戦では出てこなかったの逆に凄い
340 20/10/17(土)15:28:46 No.737673863
オフリスダーリングに捕食融合 当時出てたPK ベンゴマタケトンボ 好みのEM アニメ意識した編成でも簡単に回せるなあいつらの混合デッキ…
341 20/10/17(土)15:29:22 No.737674016
カードについてじゃなくて普通にアンチスレになってるんだな
342 20/10/17(土)15:29:40 No.737674083
超融合はなんであの扱いで出しちゃったんだ
343 20/10/17(土)15:29:46 No.737674105
連続召喚は中継の顔だけ見せた感が悲しい
344 20/10/17(土)15:29:51 No.737674127
デッキにも手札にも解決する手段がないのでそこらへんに落ちてるカード使っちゃいますっていうアクションカードも大概ひどいけど さらにそれを悪い方向に煮詰めたようなやつだもんなぁ乱入
345 20/10/17(土)15:30:10 No.737674200
個人的には遊矢のデュエル好きだったな 色んな召喚方法使ってて楽しいし
346 20/10/17(土)15:30:15 No.737674218
超越融合はわかるんだよ 次元を超えてシンクロとエクシーズに繋がるんだからそりゃあ確かに融合を超越した融合だ なんだこのOCG版は
347 20/10/17(土)15:30:23 No.737674245
黒咲がRUM使いになってるのは良かったけど ほかのキャラも使いまくって乱雑になってるのが微妙
348 20/10/17(土)15:30:35 No.737674303
>カードについてじゃなくて普通にアンチスレになってるんだな いいたいことは大体あらかた出てるしな・・・
349 20/10/17(土)15:30:43 No.737674330
主人公顔の悪役版が超融合使うって設定自体はオマージュの仕方としては割と好きですまない だから使えや!そこのダベリ闇属性あいつ!
350 20/10/17(土)15:30:47 No.737674351
シンクロ行かずにスタンダードで迎撃する話で良かったんじゃねえの…
351 20/10/17(土)15:30:48 No.737674353
>カードについてじゃなくて普通にアンチスレになってるんだな スレ画はこの作品の悪いところの凝縮みたいなものなんで…
352 20/10/17(土)15:31:03 No.737674414
超融合はアニメでもスターヴ出すの見てみたかった
353 20/10/17(土)15:31:25 No.737674515
>シンクロ行かずにスタンダードで迎撃する話で良かったんじゃねえの… それはそれでなんかプリキュアみたいになりそうだな…
354 20/10/17(土)15:31:34 No.737674552
>シンクロ行かずにスタンダードで迎撃する話で良かったんじゃねえの… でもそれだとライディングデュエルしてバズれないし…
355 20/10/17(土)15:31:39 No.737674582
超越融合とか超融合より強いんだ!とかどや顔で思い付いてそう 全く使われないカードで本当に良かったよ
356 20/10/17(土)15:31:46 No.737674610
まぁなんだかんだで全召喚手段をつかう社長とかは好きだったよ
357 20/10/17(土)15:31:46 No.737674615
>黒咲がRUM使いになってるのは良かったけど >ほかのキャラも使いまくって乱雑になってるのが微妙 そんこと言ったらゼアルなんて
358 20/10/17(土)15:31:51 No.737674631
>超融合はなんであの扱いで出しちゃったんだ ゼアルでもモブが手札にいれてたし…て感じなんだろうね
359 20/10/17(土)15:31:52 No.737674637
>黒咲がRUM使いになってるのは良かったけど >ほかのキャラも使いまくって乱雑になってるのが微妙 ゼアル2もバリアン抜きにしてもRUMがメインのキャラは多かったしまぁ分からんでもないけど
360 20/10/17(土)15:32:21 No.737674734
>超越融合とか超融合より強いんだ!とかどや顔で思い付いてそう >全く使われないカードで本当に良かったよ 妄想で言われても
361 20/10/17(土)15:32:22 No.737674738
Pで手札使いまくるから防御がAカードと乱入だよりなんだよねえ
362 20/10/17(土)15:32:28 No.737674758
超越融合とスターヴに関しては同情するよ
363 20/10/17(土)15:32:48 No.737674831
>まぁなんだかんだで全召喚手段をつかう社長とかは好きだったよ メガスタはデュエル回数さえ多ければ… 正直GXのメンツよりも主人公のライバルとして挙げるべきか悩むぞあいつ
364 20/10/17(土)15:33:09 No.737674922
ゼアルでバリアン世界やアストラル世界抜きでRUM使ったのってトロン一家くらいでは
365 20/10/17(土)15:33:11 No.737674927
>主人公顔の悪役版が超融合使うって設定自体はオマージュの仕方としては割と好きですまない そうかい俺も好きだぜ ユーリのキャラも好きだからもう少し超融合の使い方上手にやって欲しかったなぁってのはある それはそれとして遊矢とのデュエルのラストターンいいよね
366 20/10/17(土)15:33:13 No.737674936
妄想にバカな事言わせてそれを叩かれても困るというか…
367 20/10/17(土)15:33:17 No.737674952
>Pで手札使いまくるから防御がAカードと乱入だよりなんだよねえ だからAカードはテンポ改善できれば良かったと思うんだが クロスオーバーは場所としてつまらない
368 20/10/17(土)15:33:19 No.737674954
>>超融合はなんであの扱いで出しちゃったんだ >ゼアルでもモブが手札にいれてたし…て感じなんだろうね そんな遊戯王wiki見てようやく知るようなレアな情報抑えてるかな…
369 20/10/17(土)15:33:34 No.737675015
超越融合は強みが超融合とは全く別物だから超融合より上とかではないよね
370 20/10/17(土)15:33:40 No.737675045
>ゼアルでバリアン世界やアストラル世界抜きでRUM使ったのってトロン一家くらいでは つまりほぼ全員では…
371 20/10/17(土)15:33:40 No.737675047
RUMはゼアル内でもそこまで特別感は無かったと思う 一応バリアンの力だったりアストラルの力だったりはしたが末端でも普通に使えたし 強いていうならAVで新規ナンバーズが出なくてよかったよ
372 20/10/17(土)15:33:46 No.737675071
個人的に言えばおpが攻撃的過ぎて、脳筋エンドカードな印象しかないことだな 防御的なとりあえずだせるエースがサブでほしかった
373 20/10/17(土)15:33:46 No.737675073
>黒咲がRUM使いになってるのは良かったけど >ほかのキャラも使いまくって乱雑になってるのが微妙 遠回しでゼアルもバカにしてるよね
374 20/10/17(土)15:33:52 No.737675105
そもそもゼアルのRUMは一般人が使えるようなカードじゃないしな
375 20/10/17(土)15:34:07 No.737675152
Aカードはアドの概念が崩壊する
376 20/10/17(土)15:34:13 No.737675176
>超越融合とか超融合より強いんだ!とかどや顔で思い付いてそう 少なくとも俺は捕食植物で使ってるよ シンクロとかリンクとかも一緒に出すとき結構便利だし
377 20/10/17(土)15:34:26 No.737675231
ゼアルのRUMは扱いとしてはこれがないとついてこれないぜ!的な新システムというかそんなもんでなかったか
378 20/10/17(土)15:34:27 No.737675235
>遠回しでゼアルもバカにしてるよね 馬鹿はお前だよ
379 20/10/17(土)15:34:33 No.737675254
>超越融合は強みが超融合とは全く別物だから超融合より上とかではないよね ちゃんと効果別物として作られてるのに上位種作ってる!とかはよくわからない 確かに奥の手と表の手って扱いではあるけど
380 20/10/17(土)15:34:35 No.737675264
>RUMはゼアル内でもそこまで特別感は無かったと思う >一応バリアンの力だったりアストラルの力だったりはしたが末端でも普通に使えたし >強いていうならAVで新規ナンバーズが出なくてよかったよ まあギラグが限定番配ってたしな
381 20/10/17(土)15:34:39 No.737675285
>RUMはゼアル内でもそこまで特別感は無かったと思う >一応バリアンの力だったりアストラルの力だったりはしたが末端でも普通に使えたし 結局難癖ですよね?
382 20/10/17(土)15:35:00 No.737675372
>ゼアルでバリアン世界やアストラル世界抜きでRUM使ったのってトロン一家くらいでは 主だったメインキャラはほとんどが使ってるって事では 例外なのカイトくらいか