20/10/17(土)13:17:27 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/10/17(土)13:17:27 No.737643212
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/10/17(土)13:19:32 No.737643710
さらばスパイウェア
2 20/10/17(土)13:21:31 No.737644176
「」はもう消したかい
3 20/10/17(土)13:22:52 No.737644468
NTR
4 20/10/17(土)13:23:09 No.737644524
ストアから消えたか
5 20/10/17(土)13:23:39 No.737644638
かつての優秀な仲間が敵として立ちはだかる展開好きでしょ?
6 <a href="mailto:ubo">20/10/17(土)13:23:49</a> [ubo] No.737644695
やはり広告業者は潰すしか無い
7 20/10/17(土)13:23:50 No.737644701
ついにGoogleリニンサンからもだめよされたのか
8 20/10/17(土)13:25:10 No.737644996
そういえばこれの製作者まだ言い訳してんの?
9 20/10/17(土)13:25:24 No.737645047
謎の組織が謎の組織すぎる…
10 20/10/17(土)13:25:30 No.737645071
>そういえばこれの製作者まだ言い訳してんの? 何の話?
11 20/10/17(土)13:27:48 No.737645606
大金貰ったんだから何も言うことはないだろう
12 <a href="mailto:ublockOrigin">20/10/17(土)13:29:06</a> [ublockOrigin] No.737645909
金!金!金!広告ブロッカーとして恥ずかしくないのか!
13 20/10/17(土)13:29:10 No.737645925
今までありがとうな
14 20/10/17(土)13:30:47 No.737646302
売却からマルウェア化までの流れでエロゲ作れそう
15 20/10/17(土)13:31:13 No.737646412
知らない間にそんなことになってたのか…こわ~
16 20/10/17(土)13:31:25 No.737646451
言い訳も何もモチベ落ちて更新ペース落ちてきた所に買い取る話が来たってくらいだろ 買い取った所は闇だったが
17 20/10/17(土)13:32:12 No.737646656
https://280blocker.net/blog/20201016/2590/ お前に教える
18 20/10/17(土)13:32:33 No.737646742
一週間経たずに洗脳調教されちゃった…
19 20/10/17(土)13:32:33 No.737646744
>ストアから消えたか 報告したかいがあったぜ
20 20/10/17(土)13:33:06 No.737646852
買収! マルウェア化! ググルから削除! ハイスピード
21 20/10/17(土)13:33:17 No.737646900
世界の真理に触れて裏返って素晴らしい!しちゃった系か
22 20/10/17(土)13:35:15 No.737647316
手段を選ばず稼ぎに走る広告という名の敵を正義を胸に倒し続けて疲れ果て荒んでいたところを闇の組織に誘われ闇の戦士に堕ちる たNano かつての己の意志を継いだublockがそこへ立ちはだかる王道展開だぜ
23 20/10/17(土)13:35:33 No.737647386
火狐版はメンテナーが別で関係ないとかなんとか
24 20/10/17(土)13:36:48 No.737647674
antiadblockkiller系の最先端を扱ってると聞いて乗り換えたらこんなオチになるとは やはり作者が広告絶対殺すマンじゃないとな…
25 20/10/17(土)13:37:11 No.737647764
>かつての己の意志を継いだublockがそこへ立ちはだかる王道展開だぜ adblockの二番煎じだろ 作者同じ展開しか書かねえよな
26 20/10/17(土)13:38:15 No.737647999
昨夜の段階では開発者がなぞのトルコじんからnanodevっていうこれまたなぞのそしきになってた なんかこんなのもあった https://sites.google.com/view/nano-dev
27 20/10/17(土)13:38:53 No.737648125
>adblockの二番煎じだろ >作者同じ展開しか書かねえよな しゃーねーだろadblockの物語がNanoの前日譚に当たるんだから 展開が同じなのはある程度意識してやってるんじゃない?
28 20/10/17(土)13:40:10 No.737648387
流石に買い取ったところが損してそうだな マルウェア化したからいい気味だが
29 20/10/17(土)13:40:16 No.737648406
ライブラリからもしっかり消しておこうね…
30 20/10/17(土)13:41:37 No.737648703
>ライブラリからもしっかり消しておこうね… 昨日まではライブラリからも消しとかないとゾンビのように生き返ってたがストアから消されたからもう大丈夫
31 20/10/17(土)13:42:58 No.737648972
作っては売り作っては売りで食べていけそう
32 20/10/17(土)13:45:09 No.737649431
>火狐版はメンテナーが別で関係ないとかなんとか でももうアプデないからubo使ってねってメンテナーも言ってる
33 20/10/17(土)13:45:54 No.737649586
>なんかこんなのもあった 15日にこっそりストアのプライバシーポリシー変えた時のだ
34 20/10/17(土)13:48:00 No.737650050
買収されたニュース見て消しておいてよかった ありがとう280リニンサン… でもアンチアンチアドブロ系アドオンこれより良かったの無いんだよな…
35 20/10/17(土)13:48:03 No.737650058
>なんかこんなのもあった >https://sites.google.com/view/nano-dev googleも仲間か
36 20/10/17(土)13:48:28 No.737650161
アイコン変わったの?
37 20/10/17(土)13:53:46 No.737651318
これ今入ってる俺はどうしたらいいの…
38 20/10/17(土)13:54:32 No.737651498
これいい具合に消してくれるから良かったんだがなぁ 必要な機能までは邪魔しない塩梅がよかった 安らかに眠れいややっぱり苦しんで死ね
39 20/10/17(土)13:54:35 No.737651512
書き込みをした人によって削除されました
40 20/10/17(土)13:54:37 No.737651516
dは堕ちたけどnまでは許してないから…信じて…
41 20/10/17(土)13:55:09 No.737651631
>これ今入ってる俺はどうしたらいいの… 素直に消せや 情報抜かれるのが趣味なの?
42 20/10/17(土)13:55:27 No.737651700
ここのお陰で知れたとはいえ1~2日くらいマルウェア(外部に情報提供)載せたままChrome動かしてたのが恐すぎるよ~
43 20/10/17(土)13:55:29 No.737651712
>dは堕ちたけどnまでは許してないから…信じて… うそくせーなんかうそくせー
44 20/10/17(土)13:56:19 No.737651890
>これ今入ってる俺はどうしたらいいの… とりあえず壺の人が作ったAdGuardのWiki見て他のブロッカー入れよう
45 20/10/17(土)13:56:33 No.737651933
>>これ今入ってる俺はどうしたらいいの… >素直に消せや >情報抜かれるのが趣味なの? いやそういうことではなく最近PC付けてないんだけど一回LAN抜いてからだったら問題ないかなぁ
46 20/10/17(土)13:56:36 No.737651942
ここ最近で一番img見てて良かったと思った
47 20/10/17(土)13:57:20 No.737652100
>売却するアナウンスからたった10日程度でこんなことになるなんて手際が良すぎる気がします。 ここまで早いと元々準備してたんじゃないかと勘ぐってしまうんだけど 売った人はこんなことになるなら売らなきゃ良かったって言ってるんだよな
48 20/10/17(土)13:57:34 No.737652155
現状全幅の信頼置けるのuboしかないの考えると この界隈って実は結構危うい感じなのでは
49 20/10/17(土)13:57:36 No.737652160
いま一番危険なのが評判のいいnanoをいれたから当分安心でしょ ってなノリで ストアからも消えたスパイウェアでしかないnanoを入れ続けて個人情報入力したりしてるユーザーだよね
50 20/10/17(土)13:57:40 No.737652177
>いやそういうことではなく最近PC付けてないんだけど一回LAN抜いてからだったら問題ないかなぁ 昨日の更新でマルウェアになったからまあその対応でいいと思う
51 20/10/17(土)13:58:03 No.737652274
>いやそういうことではなく最近PC付けてないんだけど一回LAN抜いてからだったら問題ないかなぁ Chromeの拡張機能の更新ははChrome自体の更新と同時に行われるみたいなのを見たことあるから オンライン環境下でChrome再起動することさえしなければ大丈夫なんじゃないかな
52 20/10/17(土)13:58:32 No.737652378
こんなことになるに決まってんじゃん
53 20/10/17(土)13:58:46 No.737652431
>売った人はこんなことになるなら売らなきゃ良かったって言ってるんだよな そう言わなきゃ叩かれるからな マルウェア化なんて最初からわかりきってただろう
54 20/10/17(土)13:58:47 No.737652435
フィルターとか面倒だなってんでABP入れてたけど妙にスルー率高かったな まぁないよりはマシだったけど
55 20/10/17(土)13:59:12 No.737652537
>現状全幅の信頼置けるのuboしかないの考えると >この界隈って実は結構危うい感じなのでは 買収さえすれば他人の広告を潰して代わりに自分たちの広告を載せるようなことは簡単にできちゃうからね そうとう危ういよこの界隈は
56 20/10/17(土)13:59:15 No.737652548
なにしろ業界のメインストリームであるグーグルが潰しに来てるからな 多分意地でも皆ブロック続けるだろうけど
57 20/10/17(土)13:59:23 No.737652579
ABPは金払えば素通ししてくれるから…
58 20/10/17(土)13:59:26 No.737652593
連日nanoのスレ立ってるけど未だにABP使ってる「」が想像以上に多くてびびる
59 20/10/17(土)13:59:30 No.737652612
>現状全幅の信頼置けるのuboしかないの考えると >この界隈って実は結構危うい感じなのでは 元々金なんていらねえ広告殺してえ!の精神が無いと成立しないからね…… uboは運営してる人がその殺意の波動を持った人だから
60 20/10/17(土)13:59:58 No.737652700
広告業界チンポはそんなに気持ちいいのか
61 20/10/17(土)14:00:02 No.737652719
>この界隈って実は結構危うい感じなのでは 要は皆のブラウザにアドオンを入れてもらえたら 後は何してもバレづらいからね
62 20/10/17(土)14:00:10 No.737652756
>そう言わなきゃ叩かれるからな >マルウェア化なんて最初からわかりきってただろう でもこんなに早く動いたら即潰されちゃうじゃん やるなら買収騒動のほとぼりが冷めてからやるよ普通
63 20/10/17(土)14:00:20 No.737652807
>連日nanoのスレ立ってるけど未だにABP使ってる「」が想像以上に多くてびびる インターネットはいつだって情弱に厳しい世界よ
64 20/10/17(土)14:01:10 No.737652971
>広告業界チンポはそんなに気持ちいいのか というより売ってくれたら1億上げるよ?(マルウェアに切り替えて1日ぐらいで集めた情報を他に売る予定)みたいなのがすり寄ってきて 関係ねえ広告殺してえって思う人間のほうが少ないでしょ
65 20/10/17(土)14:01:21 No.737653007
ABPはまだマシなんだよ あの仕組みならGoogleだってそのうち取り込むだろうし
66 20/10/17(土)14:01:26 No.737653019
ABPは金納めれば素通りさせるタイプなので一応危険なものではない ブロッカーとしてはクソだけど
67 20/10/17(土)14:01:38 No.737653062
スマホで無料だからABP使ってたけどいい機会だから280入れたよ ほめて
68 20/10/17(土)14:01:43 No.737653080
>でもこんなに早く動いたら即潰されちゃうじゃん >やるなら買収騒動のほとぼりが冷めてからやるよ普通 買収騒動が出た時点でuboリニンサンと280リニンサンがあいつは死んだ扱いしたからアウトです
69 20/10/17(土)14:02:09 No.737653169
俺も1億積まれたら売っちゃうかもしれん
70 20/10/17(土)14:02:13 No.737653182
極論インターネットに繋いでるだけでリスクがないとは言い切れないから指差しても仕方ねえ 広告憎しの兄ちゃんたちが作ったWikiを知らないとはね…と言っていくしかない
71 20/10/17(土)14:02:22 No.737653223
大した情報入って無いから関係ない って火消す人みないね
72 20/10/17(土)14:02:44 No.737653303
>連日nanoのスレ立ってるけど未だにABP使ってる「」が想像以上に多くてびびる 自分で広告消すタイプの人なら使えるからねあれ
73 20/10/17(土)14:02:55 No.737653343
AdBlockは買収の形では双方の利益をのために悪くない形には収まってるからな… 今回みたいに急にマルウェア化するのはちょっと
74 20/10/17(土)14:03:17 No.737653415
>>いやそういうことではなく最近PC付けてないんだけど一回LAN抜いてからだったら問題ないかなぁ >Chromeの拡張機能の更新ははChrome自体の更新と同時に行われるみたいなのを見たことあるから >オンライン環境下でChrome再起動することさえしなければ大丈夫なんじゃないかな 昨日PC付けてた俺に大ダメージ! Windows defenderとかでも情報流出は避けられない?
75 20/10/17(土)14:03:20 No.737653435
>現状全幅の信頼置けるのuboしかないの考えると >この界隈って実は結構危うい感じなのでは ubo信じてる時点で甘い uboですらいつ牙を剥くかわからないのに
76 20/10/17(土)14:03:37 No.737653497
俺は自分で要素をブロックしてスッキリしたレイアウトにするの好きマン
77 20/10/17(土)14:03:42 No.737653515
>連日nanoのスレ立ってるけど未だにABP使ってる「」が想像以上に多くてびびる 野球好きのwikiでも半年くらい前まではお薦めされていた記憶があるんだ‥ 実際それ見て導入したから でも1~2年前から既にお薦めから除外されてたと聞く 俺は何処の記事をみていたんだ…?
78 20/10/17(土)14:03:50 No.737653551
というか未だに火狐使ってる「」が多いからじゃないかな 俺は別にちょろめでもいいやで乗り買えちゃったからもう使ってないけど
79 20/10/17(土)14:03:54 No.737653560
1億か…
80 20/10/17(土)14:04:11 No.737653619
身売り即マルウェア化とか女スパイなみの堕ち速度だ
81 20/10/17(土)14:04:27 No.737653679
Chrome使ってる時点でグーグルリニンサンに情報抜かれまくってるしあんま神経質になりすぎないほうがいいよ
82 20/10/17(土)14:04:35 No.737653722
俺も今年の夏頃に野球のお兄ちゃんのwiki見てnb入れたんだよな…
83 20/10/17(土)14:04:47 No.737653776
たった1億で世界中のユーザー数万人のクレカ情報を握れると思うと安い買い物なのかもしれない
84 20/10/17(土)14:04:55 No.737653799
>ABPはまだマシなんだよ >あの仕組みならGoogleだってそのうち取り込むだろうし ネット広告支配したいもんね google様が許可しない広告はchromeでは見せないとかやり始めるだろう…
85 20/10/17(土)14:05:07 No.737653866
グーグルリニンサンと謎のトルコ人では扱いが違うだろう
86 20/10/17(土)14:05:27 No.737653945
ABPなんて7,8年くらい前からダメになった言われてなかったか 未だにオススメされてることが不思議で仕方ない
87 20/10/17(土)14:05:30 No.737653954
まあマルウェアって言ってもブラウザのパスワードとかを盗むわけではないと思うから 単純にこいつエロサイトばっかだなとかそういう履歴とかクッキーを取られる気がする
88 20/10/17(土)14:05:33 No.737653965
>Chrome使ってる時点でグーグルリニンサンに情報抜かれまくってるしあんま神経質になりすぎないほうがいいよ Gmailを15年以上使っているからもうGoogleに対しては諦めてるんだ… 集めた情報を個人情報と紐付けして公開しなければ何されてもしょうがないかなって…
89 20/10/17(土)14:05:39 No.737653989
>身売り即マルウェア化とか女スパイなみの堕ち速度だ 他の男と歩いてるのを見たその日にハメ撮り送ってきたって言われててダメだった
90 20/10/17(土)14:06:13 No.737654138
>俺も今年の夏頃に野球のお兄ちゃんのwiki見てnb入れたんだよな… 上でも過去のスレでも何度も言われてるけど 買収前までは本家のubo差し置いて一番勧められる拡張ではあったんだ
91 20/10/17(土)14:06:17 No.737654156
>まあマルウェアって言ってもブラウザのパスワードとかを盗むわけではないと思うから >単純にこいつエロサイトばっかだなとかそういう履歴とかクッキーを取られる気がする その履歴、本当に価値あるの…?
92 20/10/17(土)14:06:55 No.737654310
>まあマルウェアって言ってもブラウザのパスワードとかを盗むわけではないと思うから キーロガーとかありそうで怖い あったら終わる
93 20/10/17(土)14:07:00 No.737654326
>他の男と歩いてるのを見たその日にハメ撮り送ってきたって言われててダメだった 対魔忍かよ
94 <a href="mailto:一般ユーザー">20/10/17(土)14:07:40</a> [一般ユーザー] No.737654483
>他の男と歩いてるのを見たその日にハメ撮り送ってきたって言われててダメだった NTRやんけ~~!!!
95 20/10/17(土)14:07:42 No.737654494
まあググルリニンサンならピーーと鳴るクソ広告は通さないだろうしな…
96 20/10/17(土)14:07:58 No.737654573
かつては優れた拡張だった 広告ちんぽに即アヘ晒してしまったんだ 現実でもよくある
97 20/10/17(土)14:08:00 No.737654582
ブラウザの拡張機能なんてオープンソースか作者がどんな人か知ってるやつしか入れないようにしてる まあ今回のはオープンソースとか関係なかったけど…
98 20/10/17(土)14:08:00 No.737654583
グーグルリニンサンには結局どうしても情報流出が避けられない面はあるからな…… 謎のトルコ人よりはマシ
99 20/10/17(土)14:08:15 No.737654634
>ネット広告支配したいもんね >google様が許可しない広告はchromeでは見せないとかやり始めるだろう… 自社以外の「不適切な」広告を弾く簡易ブロック機能はもう搭載したんだっけ?
100 20/10/17(土)14:08:17 No.737654641
別にNanoは自分からマルウェア堕ちしちゃいました~と知らせてくれてないから 影で浮気してるだけだよ むしろ知らせてくれたほうがまだよかったよ
101 20/10/17(土)14:08:57 No.737654781
nanoちゃん…
102 20/10/17(土)14:09:20 No.737654861
>まあ今回のはオープンソースとか関係なかったけど… オープンソースのnanoが即落ちして変な機能付いてるわって uboの作者が
103 20/10/17(土)14:09:22 No.737654866
>まあマルウェアって言ってもブラウザのパスワードとかを盗むわけではないと思うから >単純にこいつエロサイトばっかだなとかそういう履歴とかクッキーを取られる気がする 実際どういう系なの?
104 20/10/17(土)14:09:48 No.737654977
>その履歴、本当に価値あるの…? エロサイト運営してる所に売れるから価値はある
105 20/10/17(土)14:10:09 No.737655050
ごめんね…もう私この人に逆らえないの… クレカの情報ちょうだい…
106 20/10/17(土)14:10:16 No.737655081
やっぱり俺にはuoちゃんしかいないよ…
107 20/10/17(土)14:11:10 No.737655277
uoちゃん俺には優しいけど広告には殺人鬼みたいな顔するし…
108 20/10/17(土)14:11:24 No.737655330
>ブラウザの拡張機能なんてオープンソースか作者がどんな人か知ってるやつしか入れないようにしてる >まあ今回のはオープンソースとか関係なかったけど… 拡張は全部オープンじゃん オープンソースでも配ってるのと一致しないとかよくあるやつだし chromeだってオープンじゃないしな
109 20/10/17(土)14:11:41 No.737655399
自分が界隈に踏み込む切欠になった憧れの存在(ABP)をNTRれて 親友を共同作業でこさえた娘(ub)と一緒にNTRれて 今また自分の娘から生まれた孫娘(nano)をNTRれたんだねぇ
110 20/10/17(土)14:12:20 No.737655539
uoリニンサンは度重なる悲しみと憎しみでグチャグチャになった暗黒騎士みたいなものだからな…
111 20/10/17(土)14:12:25 No.737655559
今回は大騒ぎになったから気づけたけど知らんうちに買収されて知らんうちに情報送信するようになってる拡張機能結構あるんだろうな 「」のPCの中にも…
112 20/10/17(土)14:12:28 No.737655568
GAFAに情報握られてもまぁ統計に使うだけだろうみたいな気持ちになるが謎のトルコじんにはなんか握られたくねぇ
113 20/10/17(土)14:12:31 No.737655581
NTRで脳が破壊された人が作ったのがuboだ
114 20/10/17(土)14:13:10 No.737655736
これのスレ立てとアドガード部の注意喚起がなかったら入れてたとこだった
115 20/10/17(土)14:13:56 No.737655930
勝手にページジャンプさせてくる広告を防いでくれるから uboには一生頭が上がらないよ
116 20/10/17(土)14:14:13 No.737655994
普段見てる場所でこういうの警告してくれるのここだけだと思うからその点は「」に感謝してる 280リニンサンのヒとかフォローした方がいいのかな…
117 20/10/17(土)14:14:41 No.737656096
>今回は大騒ぎになったから気づけたけど知らんうちに買収されて知らんうちに情報送信するようになってる拡張機能結構あるんだろうな >「」のPCの中にも… つべのサムネに評価の割合表示する拡張あるんだけど知らないうちにgoogle検索がアメリカのyahoo検索にリダイレクトされるようにアプデされてたことある
118 20/10/17(土)14:15:03 No.737656175
広告との戦いもいずれはAIを使った戦いになるのかなあ 人力で更新するのも追いつかなくなりそうだし
119 20/10/17(土)14:15:22 No.737656240
そういや実際こいつの悪いところというかマルウェア化した部分ってどんな動作するんだ?
120 20/10/17(土)14:15:44 No.737656326
>拡張は全部オープンじゃん そうなんだ
121 20/10/17(土)14:16:49 No.737656570
拡張はzipを拡張子でごまかしてるだけじゃなかったか だからzipに戻すと中身展開できる
122 20/10/17(土)14:16:57 No.737656598
拡張はスクリプトファイルが圧縮されてるだけだからな…
123 20/10/17(土)14:17:42 No.737656803
怪しい動作の詳細っぽいのは280リニンサンがリンクしてるgithubのページでuboの作者が解説してる Web関係詳しくない俺にはよくわからなかった
124 20/10/17(土)14:18:52 No.737657062
>そういや実際こいつの悪いところというかマルウェア化した部分ってどんな動作するんだ? 今のところ特定の条件にあったブラウザのデータをどこかに送信してるらしい 280リニンサンのブログ見るのが早いかもしれん
125 20/10/17(土)14:20:20 No.737657404
uboに投げ銭したい
126 20/10/17(土)14:21:16 No.737657615
>uboに投げ銭したい 「俺のことはいいから無料でフィルター作ってくれてる人に感謝をしろ」
127 20/10/17(土)14:21:35 No.737657681
ブラウザデータってことはパスワードを入力したり新規サイトに会員登録したりしてると一番ヤババですね
128 20/10/17(土)14:21:40 No.737657701
uboの人NTRエロゲーの主人公みたいな半生送ってるな…
129 20/10/17(土)14:22:05 No.737657791
Googleは個人情報提供したくない人にはビッグデータ 提供しても良い人にはそれなりの見返りって認諾確認してるからなぁ ユーザーの知らぬ間に…ってアプリは怖いわ
130 20/10/17(土)14:22:14 No.737657824
>「俺のことはいいから無料でフィルター作ってくれてる人に感謝をしろ」 そんな俺は広告さえ根絶やしにできればいいみたいな復讐系主人公かよ
131 20/10/17(土)14:23:44 No.737658171
uboリニンサンとアドガ部のお兄ちゃんたちは憎悪が俺を動かすを体現してる
132 20/10/17(土)14:23:49 No.737658188
>そんな俺は広告さえ根絶やしにできればいいみたいな復讐系主人公かよ 個人や特定企業への恨みでなくネット広告界隈への憎しみが原動力になってるからな
133 20/10/17(土)14:24:11 No.737658255
昨日マルウェア化して今日ストアから消されたの? ググルリニンサン優秀じゃない?
134 20/10/17(土)14:24:43 No.737658381
インターネット広告はネット利用者の税金やネット利用料で支えられてるインフラにたかる寄生虫みたいなもんだからなあ…
135 20/10/17(土)14:24:43 No.737658382
uboリニンサンは広告に対してクソコテなのでは?
136 20/10/17(土)14:24:54 No.737658417
将来どんなことになるかなんて分からないから少しでも更新止まるやらのリスク減らすために投げ銭したいという気持ちはある
137 20/10/17(土)14:26:33 No.737658791
>昨日マルウェア化して今日ストアから消されたの? >ググルリニンサン優秀じゃない? ユーザーが反発するから仕方なく残してるけど本当は広告ブロック排除したいって所に都合のいい削除理由が来たらそりゃ消すよね
138 20/10/17(土)14:26:46 No.737658834
>将来どんなことになるかなんて分からないから少しでも更新止まるやらのリスク減らすために投げ銭したいという気持ちはある 金ではなく憎しみで動いてるからこの人の更新止めたくないなら新しくアドブロッカー作ってまた売り渡すのが一番効くよ
139 20/10/17(土)14:27:15 No.737658919
>>なんかこんなのもあった >>https://sites.google.com/view/nano-dev >googleも仲間か Googleサイトっていう無料のウェブサイト作成サービス使ってるから ドメインがsites.google.comになってるだけ
140 20/10/17(土)14:27:59 No.737659074
「」から教えてもらった元の作者が話してるフォーラム読んだけど 「金はちゃんと振り込まれたし怪しいとは思わなかった 身元調べたけど悪いことしてる情報出てこなかったし信じちゃった」とか言い訳してて ユーザーからは「良いことしてる情報がねえやつに売ったことに怒ってんだよ!」って突っ込まれててだめだった
141 20/10/17(土)14:28:46 No.737659236
imgblockerの開発が待たれるな…
142 20/10/17(土)14:28:58 No.737659272
>将来どんなことになるかなんて分からないから少しでも更新止まるやらのリスク減らすために投げ銭したいという気持ちはある uboを貫通する広告を作れば 作者が怒りをむき出しにして対抗してくるよ
143 20/10/17(土)14:29:19 No.737659340
>imgblockerの開発が待たれるな… imgに接続出来なくするのか
144 20/10/17(土)14:30:51 No.737659684
>>imgblockerの開発が待たれるな… >imgに接続出来なくするのか 準備板で ボクをアクセス禁止にしてくだち!!>< ってやれば規制してもらえると思う
145 20/10/17(土)14:31:04 No.737659733
ここでuboリニンサンの話聞いてると段々Doomguyみたいな人に見えてくる
146 20/10/17(土)14:31:39 No.737659869
||img.2chan.net^ imgblocker春
147 20/10/17(土)14:32:59 No.737660183
>imgblockerの開発が待たれるな… uboのマイフィルタに||img.2chan.netと入れるだけでいい
148 20/10/17(土)14:34:20 No.737660468
>金ではなく憎しみで動いてるから うn >この人の更新止めたくないなら新しくアドブロッカー作って うnうn >また売り渡すのが一番効くよ ちょっと待てよ!?