虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/10/17(土)12:45:09 便利な... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/10/17(土)12:45:09 No.737635690

便利な言葉だ

1 20/10/17(土)12:46:49 No.737636102

2人が死ぬまであと◯◯日

2 20/10/17(土)12:57:12 No.737638596

思えば…この時の選択が全てを変えました とかでもいいかもしれない

3 20/10/17(土)12:57:48 No.737638752

>思えば…この時の選択が全てを変えました >とかでもいいかもしれない 実はハッピーなやつ

4 20/10/17(土)13:05:03 No.737640419

>実はハッピーなやつ こうなるからスレ画が正しいんだな 解釈次第という甘えを許さない

5 20/10/17(土)13:11:26 No.737641868

大正時代が舞台のハッピーエンドにして「でもこの後戦争が始まるんだよね…」って読者に想像させる

6 20/10/17(土)13:15:11 No.737642688

2人が幸せなキスをした後ゾンビの群れが忍び寄るカットを入れてエンド

7 20/10/17(土)13:15:50 No.737642841

メリーバッドって共依存エンドとかそんな感じの奴じゃないんですか!?

8 20/10/17(土)13:16:26 No.737642967

2011年3月10日で終わる

9 20/10/17(土)13:16:57 No.737643094

この後確実にバッドが来るじゃん…ってのはメリバじゃねえんじゃねえか なあ!

10 20/10/17(土)13:17:02 No.737643117

この話見たけど今一メリーバッドエンドの定義が解らない クリスマス関係無いの?

11 20/10/17(土)13:17:46 No.737643277

>この話見たけど今一メリーバッドエンドの定義が解らない >クリスマス関係無いの? バッドエンドなんだけど見方によっては幸せとか当人たちだけが幸せとか

12 20/10/17(土)13:18:30 No.737643453

>大正時代が舞台のハッピーエンドにして「でもこの後戦争が始まるんだよね…」って読者に想像させる 鬼滅の刃じゃねーか!

13 20/10/17(土)13:19:45 No.737643755

つまり太らないお菓子くれるまほうつかいは出てこない…?

14 20/10/17(土)13:20:11 No.737643868

ノアの箱舟の最後にバベルの塔の予告入れる感じだろう

15 20/10/17(土)13:21:09 No.737644090

>大正時代が舞台のハッピーエンドにして「でもこの後戦争が始まるんだよね…」って読者に想像させる ちょうど子供が生まれたとかだとなお良し しかも男の子だ

16 20/10/17(土)13:21:20 No.737644131

後ろめたさのある成功話って事?

17 20/10/17(土)13:21:45 No.737644224

>>大正時代が舞台のハッピーエンドにして「でもこの後戦争が始まるんだよね…」って読者に想像させる >鬼滅の刃じゃねーか! 戦争まで生きられないだろうからセーフ!

18 20/10/17(土)13:23:17 No.737644554

その場の空気で全部解決した気になるけど冷静に考えると滅びに向かってる世界ってあるよね

19 20/10/17(土)13:23:40 No.737644651

誰かから見ればハッピーで別視点見ればバッドなのがメリーバッドエンドだからハッピーエンドのあとにバッドエンドに繋がるのはメリバじゃないんじゃないかな…

20 20/10/17(土)13:24:59 No.737644953

まぁこの後第2次世界大戦がはじまるからって その時の恋愛物語がハッピーならハッピーエンドだよね

21 20/10/17(土)13:25:02 No.737644960

未成年妊娠したけど私達ラブラブだからやっていけるとか

22 20/10/17(土)13:26:22 No.737645265

FFTのノベルゲー良かったよね

23 20/10/17(土)13:26:30 No.737645299

つまりよー 映画卒業のラストシーンって事だろ?

24 20/10/17(土)13:26:58 No.737645393

ゴールデンカムイも本編後にアイヌが辿る運命を考えるとうn…ってなる

25 20/10/17(土)13:27:19 No.737645483

まどマギのラストみたいなのがメリバ 本編最終回でも叛逆のラストの方もどっちもメリバ

26 20/10/17(土)13:27:43 No.737645584

もっと簡単に心中オチとか

27 20/10/17(土)13:27:59 No.737645649

最後のコマも背景ピンクなら夢野先生的にはハッピーエンドなんでしょ!

28 20/10/17(土)13:28:12 No.737645698

メリーバッドって初めて聞いたけど狂四郎2030みたいなの?

29 20/10/17(土)13:29:21 No.737645974

終末モノとかかな…

30 20/10/17(土)13:29:28 No.737646005

超メンヘラのやべえ女とくっついたけど主人公は幸せそうだ…みたいな感じ

31 20/10/17(土)13:29:33 No.737646024

>つまりよー 狂四郎のラストシーンって事だろ?

32 20/10/17(土)13:29:45 No.737646064

メリバって苦手だわ マルチエンド方式なら有りかなって思うけどこれしかエンド無いと次回作警戒する

33 20/10/17(土)13:30:03 No.737646140

主人公はなにやら満足そうにしてるけど 読者的にはかわいそう!ってなるのは基本メリバ

34 20/10/17(土)13:30:22 No.737646214

>例えば、ある観点(主人公視点)から解釈すると不幸・悲劇的な結末なのだが、別の観点(第三者視点)から解釈すると幸福・喜劇的な結末になり見方によって全く違う解釈になる。 >この他にも作者の観点、社会的観点、文化的観点、学問的観点、審美的観点…等があり、そしてより多くの観点を含むほど結末もより多面的になる。

35 20/10/17(土)13:31:42 No.737646523

R-typタクティクスとか

36 20/10/17(土)13:34:44 No.737647206

つまり親兄弟は金持ちと結婚した事を祝福してくれるが 当人はあまり気乗りしない結婚エンドって事だな!

37 20/10/17(土)13:35:13 No.737647310

作者と読者の間で価値観の解釈違いが起きるタイプもこれに含まれるの?

38 20/10/17(土)13:36:03 No.737647487

メリバは屍の山の上のキスとかそんなイメージがあるから この後悲惨な目に合うってのはまた違うんだろうな あくまでも当人らは納得してるようなので

39 20/10/17(土)13:36:25 No.737647576

当人たちにはハッピーエンドだけど一般的にはバッドエンドだから 駆け落ち逃避行エンドなどが該当しやすい

40 20/10/17(土)13:36:41 No.737647645

王族のイケメンと結婚したが隣国と戦争始まるとか 革命起きて国から追われても添い遂げるとかかね

41 20/10/17(土)13:37:11 No.737647761

世界の敵認定されたヒロイン助けるために人類皆殺しとかああいうやつ

42 20/10/17(土)13:37:24 No.737647824

最終兵器彼女とかは?

43 20/10/17(土)13:37:58 No.737647943

つまりよぉ? ジェネシックガオガイガーのラストって事だろぉ?

44 20/10/17(土)13:38:15 No.737648004

>メリーバッドって初めて聞いたけど狂四郎2030みたいなの? あれは主人公たちは幸せだし 日本がどうなろうが知ったこっちゃねっていうか物語開始時点から既に終わってる

45 20/10/17(土)13:39:10 No.737648184

グレンラガンとか

46 20/10/17(土)13:39:24 No.737648238

あれでしょ緑髪のメガネ

47 20/10/17(土)13:39:39 No.737648288

ベニスの商人はハッピーエンドだけどシャイロックが理不尽な目に遭いすぎてて素直に喜べない…みたいな話かな

48 20/10/17(土)13:42:03 No.737648790

根本的な問題は残ってるとか新たな問題が露呈したけど目先の問題は回避しましたみたいな?

49 20/10/17(土)13:43:02 No.737648991

装甲悪鬼村正の復讐編みたいな

50 20/10/17(土)13:43:10 No.737649020

ぼくのエリとかパンズラビリンスとかいいよね…

51 20/10/17(土)13:43:29 No.737649089

これで ずっっっっっっと幸せだね

52 20/10/17(土)13:44:19 No.737649261

普通の男だったのにアナル調教されてメス落ちしました 今は毎日おちんぽに囲まれてハッピーです

53 20/10/17(土)13:44:21 No.737649265

>根本的な問題は残ってるとか新たな問題が露呈したけど目先の問題は回避しましたみたいな? そういう終わり方でもメリバ風にすることは出来るだろうけどそれ自体はメリバとはちょっと違う気がする… 2を匂わせた単純なハッピーエンドにもなり得るワケだし

54 20/10/17(土)13:45:33 No.737649512

つまりビデオレター送ってくるNTRって事だろ? ビデオ側は幸せだし

55 20/10/17(土)13:45:49 No.737649568

ラストは主人公が過去にタイムスリップで穏やかなひと時をすごすコマで終わるんだけど 作中では絶望してもだえ苦しみ死ぬところが描写されてるのはどうだろう

56 20/10/17(土)13:46:02 No.737649620

読者に嫌われまくった漫画が打ち切りになり 作者的にはバッドエンドだけど読者はハッピーとか…?

57 20/10/17(土)13:46:41 No.737649762

きぶり爺とかそうじゃないの?

58 20/10/17(土)13:46:59 No.737649833

好きな誰かを守る為に世界を犠牲にして二人とも悔いはないとかそういう感じだろうか

59 20/10/17(土)13:47:37 No.737649969

ビターエンドの逆ってこと?

60 20/10/17(土)13:47:39 No.737649980

なんか殆どのオチに「これ見方変えたらメリバじゃん?」とかって言えそうだな メリバって初めて聞いたけど

61 20/10/17(土)13:48:03 No.737650059

シチュエーションよりも雰囲気が重要な気がする 耽美というかしっとりしてるというか

62 20/10/17(土)13:48:30 No.737650169

バタフライエフェクトとか終末何してますか?とか?

63 20/10/17(土)13:48:42 No.737650212

作中の問題はすべて解決したし主人公たちの望みもすべて叶ったけどいつか遠い未来かならず死ぬのでメリーバッドエンド

64 20/10/17(土)13:48:43 No.737650214

デスノートは何エンドっていうんだろ 主人公視点だとバッドエンド?

65 20/10/17(土)13:48:48 No.737650232

叛逆の物語とかああいうやつ

66 20/10/17(土)13:49:25 No.737650379

世界で一番幸せな女の子いいよね…

67 20/10/17(土)13:49:33 No.737650401

長期的には破滅なんだけど 短期的には幸せを噛みしめる感じ

68 20/10/17(土)13:49:42 No.737650430

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

69 20/10/17(土)13:49:57 No.737650500

あなたと共に不幸になるという幸せ みたいなのがメリバだと思ってた

70 20/10/17(土)13:50:00 No.737650509

ビターエンドで良いと思うんだけどどこから作られた言葉なんだろう

71 20/10/17(土)13:50:01 No.737650511

彼岸島のラストはきっとメリーバッド

72 20/10/17(土)13:50:45 No.737650661

ジョジョ6部とかはこれなの?

73 20/10/17(土)13:51:32 No.737650818

>叛逆の物語とかああいうやつ 今この瞬間は幸福だけどいつか遠くない未来でそれが破綻する感をバリバリに出してたらメリバっぽい気がする

74 20/10/17(土)13:51:53 No.737650902

>ビターエンドで良いと思うんだけどどこから作られた言葉なんだろう 恋愛ものならビターエンドは嫌われるわけじゃないけどくっつかないみたいな感じで メリバは二人はくっつくんだけど周りからは祝福されないしこれからどうなるかわからない でも当人同士は幸せ みたいな

75 20/10/17(土)13:52:25 No.737651014

>ジョジョ6部とかはこれなの? 6よりSBRの世界じゃないかな 6はエンポリ男以外記憶なけりゃ別に不幸でもない世界だし

76 20/10/17(土)13:52:48 No.737651092

>ジョジョ6部とかはこれなの? あれは主人公は犠牲になったけど世界は救われた系のビターエンドだから分かりやすくない?

77 20/10/17(土)13:53:05 No.737651155

「」ちゃん大好きだから家族も友人も殺して独占するね…っていうのはただのヤンデレバッドエンドで家族友人を奪われて気が狂った「」が奪った本人のことを好きになったり白痴になって笑みを浮かべながらお世話されてるとかだとメリバって感じ

78 20/10/17(土)13:53:23 No.737651226

ビターエンドは主人公につらい気持ちが残るエンド メリバは主人公はハッピーな気持ちだけど第三者から見たらどう見てもバッドエンド

79 20/10/17(土)13:53:53 No.737651341

つまり沙耶の唄?

80 20/10/17(土)13:54:04 No.737651382

>メリバは二人はくっつくんだけど周りからは祝福されないしこれからどうなるかわからない >でも当人同士は幸せ >みたいな なるほどスレ画か

81 20/10/17(土)13:54:41 No.737651530

最終兵器彼女とかわかりやすいメリバ 人類滅んでるし

82 20/10/17(土)13:54:48 No.737651557

>ビターエンドは主人公につらい気持ちが残るエンド >メリバは主人公はハッピーな気持ちだけど第三者から見たらどう見てもバッドエンド つまりマナマナエンドか

83 20/10/17(土)13:55:15 No.737651656

メリバもいつかバッドエンドになるんだから要は物語の切り方なんだよな

84 20/10/17(土)13:55:24 No.737651684

ビリーバットみたいやなw

85 20/10/17(土)13:55:36 No.737651733

ビターだと世界は救われたが二人のうち片方死にましたとかそんなイメージ

86 20/10/17(土)13:55:37 No.737651739

最終兵器彼女かな

87 20/10/17(土)13:55:51 No.737651783

叛逆の物語は観測してる本人以外は別に困ってないからなあ それで満足できるかは別だけど

88 20/10/17(土)13:56:19 No.737651888

>つまり沙耶の唄? あれtrueエンド世界破滅してなかったっけ?

89 20/10/17(土)13:56:24 No.737651899

ビターエンドは本人たち的に幸せじゃないからメリバじゃない

90 20/10/17(土)13:56:27 No.737651916

世界が滅んで生き残りが主人公とヒロインの2人しかいなくなったみたいなやつ

91 20/10/17(土)13:56:33 No.737651934

発狂して頭ハッピーなのはメリバに入らない気がするな…

92 20/10/17(土)13:56:38 No.737651950

最終兵器彼女は別に本人たちが望んだわけでもないような 流れでそうなっちゃっただけでしょう

93 20/10/17(土)13:57:11 No.737652062

メリーバッドエンドは主人公達からしたらハッピーエンドなんだけど 作中明確に示されてた主人公達以外の視点からだとどうしようもなくバッドエンドみたいなやつ 作中で示されてない観点を持ち出してこじつけるのはまた別

94 20/10/17(土)13:57:12 No.737652066

ゲームのデトロイトなんかもメリバに入るんだろうか 主人公であるアンドロイド達が全員ハッピーエンドに進んだ場合 あ、でもこれ人類やべぇわ…ってなる奴

95 20/10/17(土)13:57:41 No.737652182

>発狂して頭ハッピーなのはメリバに入らない気がするな… 入るよ

96 20/10/17(土)13:57:44 No.737652196

>大正時代が舞台のハッピーエンドにして「でもこの後戦争が始まるんだよね…」って読者に想像させる エマがちょうどそれ

97 20/10/17(土)13:57:53 No.737652232

>根本的な問題は残ってるとか新たな問題が露呈したけど目先の問題は回避しましたみたいな? 女性向けだとヤンデレ男につかまった共依存カップルとかかな 好き♥

98 20/10/17(土)13:58:08 No.737652285

>メリバもいつかバッドエンドになるんだから要は物語の切り方なんだよな いつか破綻するハッピーだけがメリバじゃないよ 例えば主人公はヒロインのこと救いたかったけどヒロインはそれ以上に世界を救いたくて 最終的に主人公も合意のもとヒロインは犠牲になって世界は救われる みたいなのもメリバ

99 20/10/17(土)13:58:16 No.737652314

狭義だと愛し合ってる二人が幸せでとなるらしい 共依存も含む

100 20/10/17(土)13:58:34 No.737652382

少女終末旅行みたいなのはなんてんだろ

101 20/10/17(土)13:59:02 No.737652501

世界滅亡が確定してるのはメリーバッドでなく只のバッドエンドだよなぁ

102 20/10/17(土)13:59:14 No.737652547

>少女終末旅行みたいなのはなんてんだろ ハッピーエンド

103 20/10/17(土)13:59:24 No.737652584

ワッハマン

104 20/10/17(土)13:59:28 No.737652599

大正なら帝都舞台で大正12年の8月に物語終わらせてもいい

105 20/10/17(土)13:59:28 No.737652601

>メリバもいつかバッドエンドになるんだから要は物語の切り方なんだよな 世界を滅ぼしたい魔術師が主人公でその魔術師を止めるために色んなやつが来るんだけど 魔術師が超頑張ったので無事世界は滅びましたみたいななメリバとかは先もクソもない

106 20/10/17(土)13:59:37 No.737652632

>少女終末旅行みたいなのはなんてんだろ あれはメリバに近い気がする

107 20/10/17(土)13:59:39 No.737652636

>例えば主人公はヒロインのこと救いたかったけどヒロインはそれ以上に世界を救いたくて >最終的に主人公も合意のもとヒロインは犠牲になって世界は救われる >みたいなのもメリバ 最後ご都合にならなかった場合のTOD2だ

108 20/10/17(土)13:59:42 No.737652647

>みたいなのもメリバ それ上だとビターエンドって指摘されてるがどっちなんだよ

109 20/10/17(土)13:59:43 No.737652655

まあ…本人たちが幸せならいいか… って気持ちにさせるのが大事なんだろうな

110 20/10/17(土)13:59:47 No.737652665

>エマがちょうどそれ 時期的にあの後貴族階級大ダメージだからエマは当たりを引いてる方ではある

111 20/10/17(土)13:59:59 No.737652706

いつの間にできた定義なんだ…

112 20/10/17(土)14:00:04 No.737652732

主人公が何やら満足して死んでるのは何バッドなの?

113 20/10/17(土)14:00:06 No.737652739

>ゲームのデトロイトなんかもメリバに入るんだろうか >主人公であるアンドロイド達が全員ハッピーエンドに進んだ場合 >あ、でもこれ人類やべぇわ…ってなる奴 まだラスト見たこと無いけど人類がどんどんヤバくなってもアンドロイドはノーダメだからセーフじゃ?

114 20/10/17(土)14:00:16 No.737652785

アカザかよ

115 20/10/17(土)14:00:18 No.737652795

天気の子はメリバかハッピーかで割りと意見が分かれてる

116 20/10/17(土)14:00:32 No.737652857

これを単なるバッドエンドとは認めたくない! って気持ちが生み出した言葉なんだろうか

117 20/10/17(土)14:00:55 No.737652919

>天気の子はメリバかハッピーかで割りと意見が分かれてる 俺は地方民だからハッピーエンドでいいと思う

118 20/10/17(土)14:01:07 No.737652963

一番わかりやすいのはフランダースの犬

119 20/10/17(土)14:01:19 No.737652996

>天気の子はメリバかハッピーかで割りと意見が分かれてる 個人的にはハッピーかなあ 二人が空の上で結ばれて二度と帰ってこなかったらメリバ

120 20/10/17(土)14:01:21 No.737653008

当人たち以外がどうなるかはあまり重要じゃなくて 当人たち的には幸せそうだけどはたから見ると二人自体がバッドエンドってのがメリバ

121 20/10/17(土)14:01:30 No.737653038

>天気の子はメリバかハッピーかで割りと意見が分かれてる あれは水没くらいで東京がどうにかなるわけ無いだろという 性欲異常者の歪んだ愛情が爆裂してるからハッピーエンド

122 20/10/17(土)14:01:52 No.737653117

>天気の子はメリバかハッピーかで割りと意見が分かれてる メリバでは? あれ多数死人出てるだろうし

123 20/10/17(土)14:02:00 No.737653146

多角的な見方が出来る結末って意味だし具体的に誰がハッピーならビターで誰がハッピーならメリバみたいな区別はなくないか? どっちもフワッとした分類だし明確な区別は決まってないと思う

124 20/10/17(土)14:02:13 No.737653184

ロックマンやロックマンXはどうやっても人類滅亡で人とロボットの共存が不可能なの確定してるから 広義的には毎作メリバなのかも知れない

125 20/10/17(土)14:02:32 No.737653261

メリバは全体的に「先がない」感があるというか 天気の子はまだまだこれから未来が広がってるからハッピーだと思う

126 20/10/17(土)14:02:33 No.737653267

>当人たち以外がどうなるかはあまり重要じゃなくて >当人たち的には幸せそうだけどはたから見ると二人自体がバッドエンドってのがメリバ 沙耶の唄的な?

127 20/10/17(土)14:02:47 No.737653313

>いつの間にできた定義なんだ… デスマンの記事だと2012年には壺で「こういうのメリバっていうらしいよ」みたいなレスがあったから少なくともそれ以前 叛逆らへんが怪しいかな

128 20/10/17(土)14:03:02 No.737653367

ポケ戦はどうなんだろう

129 20/10/17(土)14:03:22 No.737653437

ニトロプラスとかこんなの多そう鬼哭街とかもそうだし

130 20/10/17(土)14:03:27 No.737653457

歴史もののどうせみんな死んでるよはメリバじゃねえよ!?

131 20/10/17(土)14:03:28 No.737653463

例えばラピュタは典型的なハッピーエンドだけどスレ画像の最後の一コマが付くとメリーバッドになる

132 20/10/17(土)14:04:02 No.737653588

メリバは本人達幸せ他ヤバいとその逆両方指すからな

133 20/10/17(土)14:04:03 No.737653594

ポケ戦はサッドエンド 悲しい終わり

134 20/10/17(土)14:04:05 No.737653601

このファーストキスが生涯最後のキスでした とかモノローグが入る昭和オトメ御伽

135 20/10/17(土)14:04:18 No.737653650

ハッピーエンドだけどモヤっとするという定義ならば千代ちゃんの答えは中々切れ味鋭い

136 20/10/17(土)14:04:28 No.737653681

>これを単なるバッドエンドとは認めたくない! >って気持ちが生み出した言葉なんだろうか 逆にこれをハッピーエンド扱いしたくね~…みたいな感情から来てそうな印象 これって見ようによってはハッピーエンドですよね!という意見に対して

137 20/10/17(土)14:04:44 No.737653761

この結末もあいつにとってはハッピーエンドだけどさあ っていうあいつが主人公だった場合に使う言葉だと思ってた

138 20/10/17(土)14:04:47 No.737653774

ガンヴォルトが爪で完結だったらどの分類になるんです?

139 20/10/17(土)14:04:48 No.737653779

天気の子はあれで東京都民全滅して死の都になってるとかだとメリバだろうけど 江戸っ子らはたくましいから大丈夫さだからまぁメリバってほどではない気はする

140 20/10/17(土)14:05:03 No.737653840

本人たち的にバッドエンドをメリバとは言わねえよ

141 20/10/17(土)14:05:05 No.737653854

>例えばラピュタは典型的なハッピーエンドだけどスレ画像の最後の一コマが付くとメリーバッドになる 未だ明かされない結末があって今はその過程ってパターンと主観と客観のズレは違うんじゃないかなあ

142 20/10/17(土)14:05:23 No.737653927

>このファーストキスが生涯最後のキスでした >とかモノローグが入る昭和オトメ御伽 骨壺レベルのミスリードだったじゃねえか!

143 20/10/17(土)14:05:24 No.737653932

ビターエンドはむしろ世界は平和になって本人らは不幸せもしくは死んだまま終わるが メリーバッドエンドは二人だけは幸せだが世界はぐちゃぐちゃになっててもおかしくない

144 20/10/17(土)14:05:28 No.737653950

>歴史もののどうせみんな死んでるよはメリバじゃねえよ!? 実際どうなるかわかんないしな…

145 20/10/17(土)14:05:35 No.737653974

メリーはもうすぐ爆弾が落ちてくるけど私たちは再会できてラブラブ…みたいなやつだ

146 20/10/17(土)14:05:50 No.737654041

ペルソナ罰やP3はこれ?

147 20/10/17(土)14:06:05 No.737654107

>これを単なるバッドエンドとは認めたくない! >って気持ちが生み出した言葉なんだろうか ジャンルわけじゃない? ハッピーエンドにしても犠牲あるハッピーエンドをハッピーエンドとして認めるかどうかとか ビターエンドにしても犠牲優先の愛か周囲優先の悲恋かで求める層は大きく違うだろうし

148 20/10/17(土)14:06:13 No.737654135

(作中のキャラにも雰囲気にも悲壮感ないけどこれって俺なら辛いな…)は入れちゃダメだと思うの

149 20/10/17(土)14:06:24 No.737654185

天気の子もあれじわじわ水位上がっていったんなら避難する時間もあったろうし逞しく生きてるもんな住民

150 20/10/17(土)14:07:17 No.737654391

>ペルソナ罰やP3はこれ? 罰は納得はできたけどビターエンドじゃないかな… どっちかといえば世界滅んだけど当人らはなかったことにして幸せな生活に戻れる罪の方がメリバっぽい

151 20/10/17(土)14:07:45 No.737654506

>天気の子もあれじわじわ水位上がっていったんなら避難する時間もあったろうし逞しく生きてるもんな住民 金銭的に詰んで自殺するほうが多そう

152 20/10/17(土)14:07:45 No.737654509

二人のために世界を滅ぼす!みたいなのってそんなメリバって印象はないな…悪人主人公系の一種に見える

153 20/10/17(土)14:07:46 No.737654514

主人公は世界を救う目的達成してるし守りたかった皆も救えてる!ハッピー! でもそのために死んじゃったら残されたみんなどうすんの!悲しいじゃん!バッド! みたいな?

154 20/10/17(土)14:07:50 No.737654527

台風程度で死人毎回出るんだから東京沈むレベルじゃ避難にも限界あるよ

155 20/10/17(土)14:08:13 No.737654626

乙嫁とかも読んでて近いうちに蹂躙されるんだよなぁって思っちゃう

156 20/10/17(土)14:08:21 No.737654654

デビルマンはどうなんだあれ

157 20/10/17(土)14:08:50 No.737654759

グレンラガンはビター?メリー?

158 20/10/17(土)14:09:18 No.737654855

まぁバッドエンドだけど当人らは幸せってのが一番適切な気はする

159 20/10/17(土)14:09:36 No.737654920

>二人のために世界を滅ぼす!みたいなのってそんなメリバって印象はないな…悪人主人公系の一種に見える そんな気はなかったけど結果的に世界は滅んでしまった でもいいか…お前と一緒なら… ぐらいのメンタルの方がメリバっぽい気がする

160 20/10/17(土)14:09:37 No.737654929

>台風程度で死人毎回出るんだから東京沈むレベルじゃ避難にも限界あるよ まぁ現実と違って作中の水害綺麗だから あれが単に現実を知らないのか被害が少なくなるようなものとして描いてるのかわかんないけど

161 20/10/17(土)14:10:00 No.737655022

>まぁバッドエンドだけど当人らは幸せってのが一番適切な気はする 狂四郎とかか

162 20/10/17(土)14:10:11 No.737655059

実際には茶色く濁ったウンコ混じりの水に襲われるからな…

163 20/10/17(土)14:10:16 No.737655082

ポニョは正直話自体がよくわからない

164 20/10/17(土)14:10:23 No.737655108

>天気の子もあれじわじわ水位上がっていったんなら避難する時間もあったろうし逞しく生きてるもんな住民 現実ではコロナでバタバタ閉店ラッシュだから 考えれば現実がフィクション上回ってるような気もする

165 20/10/17(土)14:10:41 No.737655174

極端にいえば自分らの都合押し通す子供らしい終わりがメリバで 周囲のために自分らの感情押し殺して大人になって終わるのがビター

↑Top