虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/10/17(土)12:27:43 今日の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/10/17(土)12:27:43 No.737631517

今日のお昼はいなりよ

1 20/10/17(土)12:33:05 No.737632836

ワタシこういうお話好き!

2 20/10/17(土)12:34:30 No.737633201

宇宙世紀の漫画書いてる人に短編上手い人多くない?

3 20/10/17(土)12:37:00 No.737633811

ジップロックは宇宙でも大活躍だ

4 20/10/17(土)12:39:58 No.737634486

WBって田村さん以外記憶にないがこのくらいいないとつらいよね

5 20/10/17(土)12:43:52 No.737635354

容器…もってこれませんでした…

6 20/10/17(土)12:44:47 No.737635594

ジップロックとダクトテープはNASAでもこれ以上改善出来なかったからな…

7 20/10/17(土)12:46:55 No.737636137

缶詰めしかなかった第二次大戦時の潜水艦乗りめちゃくちゃ士気低かったらしいし…

8 20/10/17(土)12:47:31 No.737636303

こういう人たちは偉い人がピンポイントで「よくやった!」って言ってくれないと勲章の一つも貰えないから辛い

9 20/10/17(土)12:48:23 No.737636498

>缶詰めしかなかった第二次大戦時の潜水艦乗りめちゃくちゃ士気低かったらしいし… 一方アメリカはアイスクリーム製造機を載せていた

10 20/10/17(土)12:48:31 No.737636532

>缶詰めしかなかった第二次大戦時の潜水艦乗りめちゃくちゃ士気低かったらしいし… 飯以外も最悪というか良い部分が一つもねえ

11 20/10/17(土)12:49:10 No.737636672

>>缶詰めしかなかった第二次大戦時の潜水艦乗りめちゃくちゃ士気低かったらしいし… >一方アメリカはアイスクリーム製造機を載せていた 大きさは同じ潜水艦なのにアメリカの方は遊戯室とかあってお国柄を感じる

12 <a href="mailto:まるゆ搭乗員">20/10/17(土)12:51:14</a> [まるゆ搭乗員] No.737637188

え?普通に浮上して航行したらいいじゃないですか!!

13 20/10/17(土)12:52:44 No.737637536

陸軍はばかだな…

14 20/10/17(土)12:52:44 No.737637537

>え?普通に浮上して航行したらいいじゃないですか!! 陸軍はさぁ

15 20/10/17(土)12:53:49 No.737637785

いくら未来社会描くと言ってもパネル飯でなくうまそうなメシお出ししてもらえると気分アガるよね…

16 20/10/17(土)12:54:30 No.737637931

暖かくてうまい飯は元気になるからな…

17 20/10/17(土)12:54:47 ID:SKlnXx/A SKlnXx/A No.737637986

削除依頼によって隔離されました マンパワーの無駄遣いすぎる… 未来だからあるだろ機械が作る合成食で人が作るより味も見た目も良いようなのが

18 20/10/17(土)12:54:58 No.737638036

飯は士気に直結するからな… 美味い飯が食えるからこそ生き残る気力も湧くというもの ジオンめしはどうなんだろうコロニーの食事は不味いという話はなんかで見たが

19 20/10/17(土)12:55:46 No.737638248

>マンパワーの無駄遣いすぎる… >未来だからあるだろ機械が作る合成食で人が作るより味も見た目も良いようなのが これこそ人の手でしか出来んことだから無駄遣いではなかろう

20 20/10/17(土)12:55:55 ID:SKlnXx/A SKlnXx/A No.737638286

調理風景が何となく鍋とか未来な感じのディティールにしてるだけで効率は現代の調理場なのウケる

21 20/10/17(土)12:56:52 No.737638528

戦ってるのは殺人マシンじゃなくて人間だからな…

22 20/10/17(土)12:57:08 ID:SKlnXx/A SKlnXx/A No.737638585

>これこそ人の手でしか出来んことだから無駄遣いではなかろう いや人の手の方が非効率だよねって話なんだけど まぁ人型ロボ乗ってる世界で言う事じゃないか

23 20/10/17(土)12:57:26 No.737638660

>マンパワーの無駄遣いすぎる… >未来だからあるだろ機械が作る合成食で人が作るより味も見た目も良いようなのが WBのねりけしみてぇな飯「ねぇよそんなもん」

24 20/10/17(土)12:57:50 No.737638761

>飯は士気に直結するからな… >美味い飯が食えるからこそ生き残る気力も湧くというもの >ジオンめしはどうなんだろうコロニーの食事は不味いという話はなんかで見たが 無重力栽培は茎とかに栄養回さなくてもいい分 果実が甘くなるって話を聞いた覚えがあるけど

25 20/10/17(土)12:59:20 No.737639092

聞いた話だと今の自衛隊で一番美味しいのは潜水艦の飯なんだと まずいのは海自の陸上担当部署だって

26 20/10/17(土)13:00:05 No.737639270

>未来だからあるだろ機械が作る合成食で人が作るより味も見た目も良いようなのが 宇宙世紀ってそこまで機械で便利!ってほど文明進化してないきがする

27 20/10/17(土)13:00:36 No.737639385

調理器具が便利になったけど鍋で焼いた煮たって100年と調理方はあんま変わらんし 100年後もあんま変わらんのでは?

28 20/10/17(土)13:00:41 No.737639412

最新鋭のホワイトベースであの消しゴムだしな

29 20/10/17(土)13:01:02 No.737639491

su4284379.jpg su4284380.jpg コロニーの食料はどういうわけか味が悪い

30 20/10/17(土)13:02:01 No.737639727

ルナツーで出てきた青くて硬い板はどんな味か想像つかないけど 多分まずいのはわかる

31 20/10/17(土)13:02:20 No.737639810

宇宙に移民してるぐらいだから完全宇宙生まれとか色々克服してそうだけどどうなんだろう

32 20/10/17(土)13:02:27 No.737639830

機械の燃料や電池だのでも質や手間暇ケチって雑に放り込んだら失敗するだろうし メンタルの要素まである人間相手ならなおさらよね

33 20/10/17(土)13:02:32 No.737639848

容器は絶対回収!ってのは生きて帰ってこい!って意味でもあるからな

34 20/10/17(土)13:03:02 No.737639958

潜水艦の飯がウマイたあよく言われるけど理由あって予算がそもそも違う だいたい1日1300くらい想定の予算だからウマイ飯になるんだ

35 20/10/17(土)13:03:06 No.737639974

su4284386.jpg ホワイトベースだってちゃんとした食事出るんだよ

36 20/10/17(土)13:03:17 No.737640006

>いや人の手の方が非効率だよねって話なんだけど うn…?

37 20/10/17(土)13:03:17 No.737640009

ジップロックの宣伝か?

38 20/10/17(土)13:03:29 No.737640063

そういう効率だけの味気ない飯だと士気が下がるって話では

39 20/10/17(土)13:03:36 No.737640096

>調理器具が便利になったけど鍋で焼いた煮たって100年と調理方はあんま変わらんし >100年後もあんま変わらんのでは? レンチンのすごい版とかが宇宙食に求められてる感はある

40 20/10/17(土)13:03:51 No.737640149

負けた方の弁当持たせるって… でもティターンズもボロ負けのゼダンの門とか名付けるしそういう流行あんのかな宇宙世紀

41 20/10/17(土)13:03:58 No.737640180

ちゃんとたくあんもついてていいね

42 20/10/17(土)13:04:09 No.737640222

>容器は絶対回収!ってのは生きて帰ってこい!って意味でもあるからな ああ~ッなるほどなァ~ッ

43 20/10/17(土)13:04:18 No.737640262

スマホなんていう30年40年前のSFになかったものがある現代でもそんな便利な栄養食まだないもんね

44 20/10/17(土)13:04:19 No.737640263

>su4284379.jpg >su4284380.jpg >コロニーの食料はどういうわけか味が悪い 環境を完全に制御できる上に病害虫対策しなくて済むから 味最優先の品種作れるコロニーの方が美味しいのでは…って気がする

45 20/10/17(土)13:04:29 No.737640298

>調理器具が便利になったけど鍋で焼いた煮たって100年と調理方はあんま変わらんし >100年後もあんま変わらんのでは? 基本的には加熱調理だからなあ

46 20/10/17(土)13:04:30 No.737640300

>su4284386.jpg >ホワイトベースだってちゃんとした食事出るんだよ 塩が効いてなくて不味い! 旧世紀のイギリス料理か!!!!!

47 20/10/17(土)13:05:14 No.737640465

にんじんいらないよ…

48 20/10/17(土)13:05:18 No.737640477

ホワイトベースはそもそも正規の補給すらまともに受けられない艦だからな…

49 20/10/17(土)13:05:33 No.737640528

>環境を完全に制御できる上に病害虫対策しなくて済むから >味最優先の品種作れるコロニーの方が美味しいのでは…って気がする リソースが無い

50 20/10/17(土)13:05:55 No.737640621

人間はビックリするほど応用が利く機材なんだ 飯作れるのが銃撃ったり怪我人運んだり荷物運んだりもできるからな

51 20/10/17(土)13:05:56 No.737640628

所謂海自のカレーの日みたいな宇宙世紀独自喫食文化あるんだろうか

52 20/10/17(土)13:05:58 No.737640638

サンボルってこういう細かい話頻繁に挟むよね

53 20/10/17(土)13:06:06 No.737640666

>スマホなんていう30年40年前のSFになかったものがある現代でもそんな便利な栄養食まだないもんね やっぱり心理的に普通の飯食べたいだろうしなあ

54 20/10/17(土)13:06:16 No.737640702

不味いっていうか口に合わないんだろうなとは思う

55 20/10/17(土)13:06:18 No.737640710

宇宙だと炭酸飲料が飲めない… 危ないから…

56 20/10/17(土)13:06:30 No.737640757

稲荷とかおにぎりは無重力でも食いやすかろう

57 20/10/17(土)13:06:41 No.737640802

>レンチンのすごい版とかが宇宙食に求められてる感はある 冷食だって人の手で作ったものを冷凍加工してるだけだし結局は人力では?

58 20/10/17(土)13:06:58 ID:SKlnXx/A SKlnXx/A No.737640855

>そういう効率だけの味気ない飯だと士気が下がるって話では そういう背景まで描いてるなら納得できるんだけどね 自然食ブーム的な原始社会回帰思想みたいなのが広がってて あえて人の手で非効率に作った料理の方が暖かみがある…みたいな

59 20/10/17(土)13:07:11 No.737640916

食料自給率高めないといかんコロニーで味最優先の食材なんて作る余裕無いんじゃないか

60 20/10/17(土)13:07:24 No.737640976

コロニーとか一人のミスで全員死ぬかもしれないような場所だし 性格からして地球人と全然違いそうな気がするけどガンダム世界だとあんまないね

61 20/10/17(土)13:07:46 No.737641051

アーガマにはビールの自販機あった気がする

62 20/10/17(土)13:08:00 No.737641101

>スマホなんていう30年40年前のSFになかったものがある現代でもそんな便利な栄養食まだないもんね 最後の晩餐がカロリーメイトや一本満足かもしれないと考えるとな…

63 20/10/17(土)13:08:16 No.737641158

この話でちゃんとこういうことしてる理由やるよ 手作りの飯の方が士気が高まるって

64 20/10/17(土)13:08:24 No.737641181

>食料自給率高めないといかんコロニーで味最優先の食材なんて作る余裕無いんじゃないか 大気も有機物も有限だからねえ 収量最優先だろうな

65 20/10/17(土)13:08:35 No.737641234

>>調理器具が便利になったけど鍋で焼いた煮たって100年と調理方はあんま変わらんし >>100年後もあんま変わらんのでは? >基本的には加熱調理だからなあ それ以外だと酢の酸だったりで化学的に変性させるような調理ぐらいか 真空パックにして水中衝撃波ぶち込む調理とか何かで見たけどそんなの特殊な例だもんな

66 20/10/17(土)13:08:40 No.737641253

こんな短い漫画も読み解けない奴がいるとは…

67 20/10/17(土)13:08:42 ID:SKlnXx/A SKlnXx/A No.737641270

削除依頼によって隔離されました 別におばちゃんが作った飯とか要らないからその人件費を弾に回せとか言われてそうだけどね

68 20/10/17(土)13:08:48 No.737641288

>そういう背景まで描いてるなら納得できるんだけどね >自然食ブーム的な原始社会回帰思想みたいなのが広がってて >あえて人の手で非効率に作った料理の方が暖かみがある…みたいな スレ画最後まで読んだ?

69 20/10/17(土)13:09:02 No.737641341

このジムめっちゃかっこいいね なんてジム?

70 20/10/17(土)13:09:05 No.737641355

でも宇宙で米炊くのは効率悪いんじゃ…

71 20/10/17(土)13:09:32 No.737641453

>コロニーとか一人のミスで全員死ぬかもしれないような場所だし >性格からして地球人と全然違いそうな気がするけどガンダム世界だとあんまないね vくらいになると大分感覚も違うけど 一年戦争くらいだとまだ地球人の感覚が残っているんだろうか

72 20/10/17(土)13:09:42 No.737641492

今は潜水艦でも電気でご飯炊けるし大丈夫だって!

73 20/10/17(土)13:09:50 No.737641513

米はすごい効率食だぞ

74 20/10/17(土)13:09:51 ID:SKlnXx/A SKlnXx/A No.737641520

>でも宇宙で米炊くのは効率悪いんじゃ… 輸送の効率も悪いわな

75 20/10/17(土)13:10:01 No.737641554

>でも宇宙で米炊くのは効率悪いんじゃ… パン類よりは数倍マシだ

76 20/10/17(土)13:10:05 No.737641573

今だと飯用の3Dプリンター?とかかね パックで食材の場所も取らないし人でもいらないし

77 20/10/17(土)13:10:27 No.737641654

容器は必ず返せ=生きて帰ってこい

78 20/10/17(土)13:10:29 No.737641668

パンはイーストの保管が大変だぞこういう環境だと

79 20/10/17(土)13:10:32 ID:SKlnXx/A SKlnXx/A No.737641678

削除依頼によって隔離されました >スレ画最後まで読んだ? 読んだけど…?

80 20/10/17(土)13:11:00 No.737641779

機械で全自動にしようにもそれに合った食材が手に入らない事には始まらんしな

81 20/10/17(土)13:11:13 No.737641817

飯がクソマズなせいで戦争に行く兵隊に影響出るってのはもう歴史の史実として証明されてっからね

82 20/10/17(土)13:11:18 No.737641841

たぶん調理を現代とほぼ変わらないふうにしたほうが美味しさが伝わると思ったんじゃないの

83 20/10/17(土)13:11:29 No.737641877

この話はサンボル外伝4巻の試し読みで全部読めるから読もうね

84 20/10/17(土)13:11:50 No.737641958

宇宙食のパック売ってるけど昔に比べてかなり食べられるものにはなってた でも間食ならまだしもあれを毎日三食となると活力湧かないな…

85 20/10/17(土)13:12:08 No.737642024

酢飯はひっつき力がすごいので宇宙と相性がいい 豆を混ぜて揚げで包んでバランスもいい

86 20/10/17(土)13:12:10 No.737642031

>別におばちゃんが作った飯とか要らないからその人件費を弾に回せとか言われてそうだけどね 軍隊として論外な考えすぎる…

87 20/10/17(土)13:12:13 No.737642042

話してる話題が3つぐらいあって話が混線してるのを感じる

88 20/10/17(土)13:12:13 No.737642043

現代の食品工場はかなり自動化進んでるけど やっぱり要所は人の手が入る

89 20/10/17(土)13:12:18 No.737642062

パスタとか茹でる麺は後にお湯残っちゃうのが再利用できるならまだいいけどそうでないなら勿体ないか 米の飯なら水分吸って一緒に摂取できるかなるほど

90 20/10/17(土)13:12:20 No.737642073

調理マシンは調理しかできないからな…

91 20/10/17(土)13:12:32 No.737642112

そもそもコロニー出身者ならSF飯なってても驚かないけど スレ画連邦の地球側の人間だろうから 長らく戦争してない状況で急に始まった1年戦争に参加するような面子なら栄養だけの食事とかよりは味とかを楽しめる嗜好品的な料理の方が好きな方が自然なのでは? ガンダムってSF作品ではあるけど宇宙戦争の歴史は超浅い作品だし

92 20/10/17(土)13:12:37 ID:SKlnXx/A SKlnXx/A No.737642135

>宇宙食のパック売ってるけど昔に比べてかなり食べられるものにはなってた >でも間食ならまだしもあれを毎日三食となると活力湧かないな… 未来なら味の変化やら飾り付けの変化やら簡単に出来てると思うぞ

93 20/10/17(土)13:12:40 No.737642145

今の宇宙食はいかに地上と同じものが食えるかを競う感じになってる

94 20/10/17(土)13:13:10 No.737642246

>別におばちゃんが作った飯とか要らないからその人件費を弾に回せとか言われてそうだけどね 弾丸一発作る金でおばちゃん何人雇えるかな

95 20/10/17(土)13:13:12 No.737642259

>未来なら味の変化やら飾り付けの変化やら簡単に出来てると思うぞ 食いでがないって話なんだ

96 20/10/17(土)13:13:21 No.737642300

>別におばちゃんが作った飯とか要らないからその人件費を弾に回せとか言われてそうだけどね 軍隊としてもう負けてる気がするぞそれ

97 20/10/17(土)13:13:40 No.737642361

水入れるんなら米もパンも変わらんし小麦粉の管理も米の管理も変わらないんじゃないか?

98 20/10/17(土)13:13:42 No.737642369

食文化ってそんな急激に変われないだろうしな 西暦で言えば何年後ぐらいになるっけスレ画の時代

99 20/10/17(土)13:13:43 No.737642373

コクピットで食べるならやっぱり串カツだよな

100 20/10/17(土)13:13:46 No.737642380

>別におばちゃんが作った飯とか要らないからその人件費を弾に回せとか言われてそうだけどね 弾がないとか旧日本軍かよ

101 20/10/17(土)13:14:11 No.737642465

飯は軍隊の基本だぞ

102 20/10/17(土)13:14:12 No.737642470

>現代の食品工場はかなり自動化進んでるけど >やっぱり要所は人の手が入る 工場は出てくるもの出ていくものが規格化されてるからこそでもあるしねぇ あと性質上必然的に人間の手を使うより水の使用量が増えるし

103 20/10/17(土)13:14:12 No.737642473

設備がどんだけかわからんがうまい飯目指すなら三食毎日米じゃねえんじゃねえかな…

104 20/10/17(土)13:14:15 No.737642480

>別におばちゃんが作った飯とか要らないからその人件費を弾に回せとか言われてそうだけどね 現場の人間からスゲー突き上げ食らいそうな考え方だ

105 20/10/17(土)13:14:18 ID:SKlnXx/A SKlnXx/A No.737642491

>調理マシンは調理しかできないからな… 調理マシンが調理してる間に調理師は別の事出来るじゃん… 食器洗い機の導入渋る飲食店経営者と同じ理屈言ってんな…

106 20/10/17(土)13:14:24 No.737642513

>コクピットで食べるならやっぱり串カツだよな パン粉めっちゃ舞う!

107 20/10/17(土)13:14:47 No.737642584

>su4284379.jpg >su4284380.jpg >コロニーの食料はどういうわけか味が悪い どれが公式設定か知らんけどスレ画のシリーズはこういうのだったら面白そうってIFじゃないの?

108 20/10/17(土)13:14:54 No.737642614

>米の飯なら水分吸って一緒に摂取できるかなるほど あと粘りがあるから低重力空間で飛び散らないのもありがたい…

109 20/10/17(土)13:15:11 ID:SKlnXx/A SKlnXx/A No.737642689

>食いでがないって話なんだ 当然食感やら ワザと消化悪くする事で満腹感を演出とか 細かいストレス面もケア出来るようになってて当然だと思うぞ未来は

110 20/10/17(土)13:15:22 No.737642734

>別におばちゃんが作った飯とか要らないからその人件費を弾に回せとか言われてそうだけどね 弾はあるぞ MSも後付けで腐るほど開発されてるぞ 人がいないんだ

111 20/10/17(土)13:15:22 No.737642735

カイメモでサイド3は土が悪いから野菜がまずいってフォンさんが言ってたな

112 20/10/17(土)13:15:35 No.737642788

毎日ウィダーじゃ味代わってもそれこそ味気ないよ

113 20/10/17(土)13:15:41 No.737642800

>別におばちゃんが作った飯とか要らないからその人件費を弾に回せとか言われてそうだけどね 人間が戦ってるのに人間の士気下げるようなことやって勝てると思うとか頭犬牟田かよ

114 20/10/17(土)13:15:42 No.737642805

人型兵器で戦うような世界観に些末なリアリティの重箱の隅つついてどうすんだ

115 20/10/17(土)13:15:53 No.737642849

9割死んだから人いないんだっけ

116 20/10/17(土)13:16:25 No.737642964

>調理マシンが調理してる間に調理師は別の事出来るじゃん… >食器洗い機の導入渋る飲食店経営者と同じ理屈言ってんな… マシン導入で人減らせって話だったのでは… 人間なら雑用やそれこそ緊急対応だってできる

117 20/10/17(土)13:16:28 No.737642977

>>米の飯なら水分吸って一緒に摂取できるかなるほど >あと粘りがあるから低重力空間で飛び散らないのもありがたい… パンはパン粉が散るし汁物は飛沫飛ぶしで機械の故障につながるとかで宇宙食はとろみつけるんだっけ

118 20/10/17(土)13:16:29 No.737642979

俺の考えた未来とガンダム作中は違うんです

119 20/10/17(土)13:16:32 No.737642993

未来技術に信用置きすぎだろ…

120 20/10/17(土)13:16:35 No.737643008

山の上にでも行って見た目が貧相な飯を1週間食ってたらほとんどの人間は栄養豊富でも元気なくなっていくよ…

121 20/10/17(土)13:16:40 No.737643034

>当然食感やら >ワザと消化悪くする事で満腹感を演出とか >細かいストレス面もケア出来るようになってて当然だと思うぞ未来は 出来てたら塩が足りない!とかやらないと思う

122 20/10/17(土)13:16:44 No.737643050

>カイメモでサイド3は土が悪いから野菜がまずいってフォンさんが言ってたな フォンさんじゃないウォンさんだった

123 20/10/17(土)13:17:06 ID:SKlnXx/A SKlnXx/A No.737643135

>弾はあるぞ >MSも後付けで腐るほど開発されてるぞ >人がいないんだ 尚更調理プリンターとかに料理任せておばちゃんに他の仕事させろって思うけど

124 20/10/17(土)13:17:21 No.737643195

>パンはパン粉が散るし汁物は飛沫飛ぶしで機械の故障につながるとかで宇宙食はとろみつけるんだっけ ガンダム作品だとゼリーっぽいので固めたりするね あとはペースト上にしたり つまるところ食感が死ぬ

125 20/10/17(土)13:17:35 No.737643235

>尚更調理プリンターとかに料理任せておばちゃんに他の仕事させろって思うけど 食堂のおばちゃんが何するの?

126 20/10/17(土)13:17:35 No.737643237

スレ画の戦闘中は火が使えないってのはどういうことなの 重力ブロックの回転が止まるのかな

127 20/10/17(土)13:18:00 No.737643346

なんで人が戦艦に乗ってるの?レベルの暴論

128 20/10/17(土)13:18:09 No.737643376

ディストピア的未来に魂を縛られた「」がおる

129 20/10/17(土)13:18:14 ID:SKlnXx/A SKlnXx/A No.737643395

>食堂のおばちゃんが何するの? 未来なんだから学習プログラムみたいなのも体系化してて失職者も何かしらの仕事にすぐつけるようになってるだろ

130 20/10/17(土)13:18:20 No.737643418

>尚更調理プリンターとかに料理任せておばちゃんに他の仕事させろって思うけど 人いないからおばちゃんが美味い飯作って士気あげなきゃなんだよ

131 20/10/17(土)13:18:21 No.737643420

栄養だけ取れる粉とかそういうの練り固めたブロックみたいなやつだけ食ってると敷きさがるわ

132 20/10/17(土)13:18:28 No.737643443

逆張りして反応もらいたいだけだろこれ

133 20/10/17(土)13:18:32 No.737643463

スレ画の話って人間の手で飯作ってちゃんと戦果上げてるって話じゃなかったっけ

134 20/10/17(土)13:18:39 No.737643487

>スレ画の戦闘中は火が使えないってのはどういうことなの 被弾して火事でも起きたら艦がそこから沈む

135 20/10/17(土)13:18:58 No.737643569

>>尚更調理プリンターとかに料理任せておばちゃんに他の仕事させろって思うけど >食堂のおばちゃんが何するの? ガンダムなら艦長くらいやらせてもいいような気も…

136 20/10/17(土)13:19:01 ID:SKlnXx/A SKlnXx/A No.737643578

>出来てたら塩が足りない!とかやらないと思う まぁ何度か言われてるけどそもそもが割と雑なSFだからな…

137 20/10/17(土)13:19:03 No.737643587

脳内未来技術を基準に漫画の描写にケチ付けられても何も言えねえんだけど

138 20/10/17(土)13:19:07 No.737643600

リアルめくら?って言うのかこういう奴 本物に出会うのは初めてだな…

139 20/10/17(土)13:19:12 No.737643625

>スレ画の戦闘中は火が使えないってのはどういうことなの >重力ブロックの回転が止まるのかな うっかり被弾して艦が揺れたら危ないからじゃないかな デブリや撃破された兵器の破片も飛んでくるだろうし

140 20/10/17(土)13:19:20 No.737643655

ガンダム作品の描写する未来ってものをそもそも見たことなさそう

141 20/10/17(土)13:19:21 No.737643668

サラミス級で乗員200人で動かせるくらいオートメーション化してるけど こっち方面やってないのかな

142 20/10/17(土)13:19:24 No.737643678

>なんで人が戦艦に乗ってるの?レベルの暴論 >尚更人工知能とかに人型ロボ任せてパイロットに他の仕事させろって思うけど

143 20/10/17(土)13:19:32 No.737643707

>スレ画の話って人間の手で飯作ってちゃんと戦果上げてるって話じゃなかったっけ うn なので他の艦も真似して手作りの戦闘糧食を導入したのが増えてる

144 20/10/17(土)13:19:35 No.737643719

>リアルめくら?って言うのかこういう奴 逆張りマンだよ

145 20/10/17(土)13:19:58 No.737643814

>未来なんだから学習プログラムみたいなのも体系化してて失職者も何かしらの仕事にすぐつけるようになってるだろ うn? 戦艦での人手の話では?

146 20/10/17(土)13:20:03 No.737643829

被弾した衝撃で引火したり油こぼれたりしたら大惨事だからな

147 20/10/17(土)13:20:11 No.737643869

>>なんで人が戦艦に乗ってるの?レベルの暴論 >>尚更人工知能とかに人型ロボ任せてパイロットに他の仕事させろって思うけど モビルドールはエレガントじゃないからダメだって言ってんだろ!

148 20/10/17(土)13:20:13 No.737643875

味気ない飯で三世代ぐらい宇宙で過ごしたら不要になるかもしれん

149 20/10/17(土)13:20:21 No.737643913

>リアルめくら?って言うのかこういう奴 >本物に出会うのは初めてだな… 未来の技術ならなんでも出来るマンだよ

150 20/10/17(土)13:20:36 No.737643965

フィクションの飯でこうすればもっと効率的にとか食って処理すれば一石二鳥とか 本人的にナイスアイデアなのかもだがお前自身それ食いたいのか食って嬉しいかって疑問に思うことがあるわ

151 20/10/17(土)13:20:41 No.737643983

>未来の技術ならなんでも出来るマンだよ ドラえもんでも読んでろすぎる

152 20/10/17(土)13:20:46 No.737644003

昭和70年代の人が想像する未来想像図みたいな考え方だな未来なら何でもできるって思い込むの

153 20/10/17(土)13:20:54 No.737644033

>まぁ何度か言われてるけどそもそもが割と雑なSFだからな… 未来だって思い描いてるほど完璧なものじゃない

154 20/10/17(土)13:21:00 No.737644058

>未来の技術ならなんでも出来るマンだよ それじゃ未来の技術で争いも止められるな!

155 20/10/17(土)13:21:10 No.737644096

いなり寿司とかテンションさがるだろ

156 20/10/17(土)13:21:10 ID:SKlnXx/A SKlnXx/A No.737644100

削除依頼によって隔離されました >うn? >戦艦での人手の話では? いや別に 下ろして社会インフラ支えて貰うとかもあるだろ

157 20/10/17(土)13:21:23 No.737644138

>昭和70年代の人が想像する未来想像図みたいな考え方だな未来なら何でもできるって思い込むの 火葬戦記の人来たな…

158 20/10/17(土)13:21:36 No.737644195

>スレ画の戦闘中は火が使えないってのはどういうことなの >重力ブロックの回転が止まるのかな 地震起きたらガスの元栓止めるのと同じ理屈

159 20/10/17(土)13:21:38 No.737644198

現代戦車でも自動化して乗員減らせたけど個人がやることが多い…!ってなって戻してたりするね

160 20/10/17(土)13:21:43 No.737644220

あと百年たったら車は空走れるとか思ってんじゃねーの

161 20/10/17(土)13:21:57 No.737644260

>いなり寿司とかテンションさがるだろ やっぱおにぎりだよな

162 20/10/17(土)13:22:02 No.737644282

ぶっちゃけ飯は予算や器具云々より給養員の腕が物言う世界なので… 飯が旨いと言われる潜水艦でも調理した人間が分かるくらい味に差が出たりするし

163 20/10/17(土)13:22:04 No.737644294

ガンダムカフェ行ったら鉄華団のメシが一番旨そうだったのを思い出す

164 20/10/17(土)13:22:05 No.737644299

こういう人は今の工場もほとんど無人で稼働してて人員は管理だけだと思ってる

165 20/10/17(土)13:22:06 No.737644302

まず根本的に世界観わかってないでレスしてそう

166 20/10/17(土)13:22:09 No.737644316

全自動で人より優れた美味しそうで士気もあがる料理ができるはずだって言いたいんだろうけど スレ画でわざわざこういうことやってるんだからまだ実現できないってだけでしょ

167 20/10/17(土)13:22:10 ID:SKlnXx/A SKlnXx/A No.737644319

既に料理プリンターみたいなのも作られてるし 未来像としてはほぼ予想出来る形じゃない?料理の機械化って

168 20/10/17(土)13:22:16 No.737644341

>あと百年たったら車は空走れるとか思ってんじゃねーの 昭和人来たな…

169 20/10/17(土)13:22:18 No.737644349

>いや別に >下ろして社会インフラ支えて貰うとかもあるだろ そっちこそ機械化しなよ

170 20/10/17(土)13:22:41 No.737644436

俺の考えた最強の未来での軍隊は飯は最高のロボットが作ってくれた完全栄養食で軍人はメキメキ働き 人を余分に使うことなく学習プログラムで何かしらの仕事に付ける完璧で幸福な社会です ってちゃんと言わないとダメだよコンピューター様に聞かれたら大変なことになるからね

171 20/10/17(土)13:22:48 No.737644458

>やっぱおにぎりだよな ノリの粉が飛び散るから宇宙には不向きなんだ… 米粒もそこそこグレー寄りだろうけど

172 20/10/17(土)13:22:59 No.737644487

人減らせとかブラック思考過ぎる…

173 20/10/17(土)13:23:05 No.737644510

人手を減らすとその分個人の負担が増えるからなぁ 自動化しろったって限度がある

174 20/10/17(土)13:23:11 No.737644533

想像していた未来よりもずっと未来は現実的だね

175 20/10/17(土)13:23:11 No.737644534

兵隊は使い捨ての道具じゃない、ちゃんと飯を食う人間だ、帰ってくる場所があるんだ帰ってこい そういう繋がりが兵隊のモチベーションに繋がって生存率が上がり戦果に繋がり勝利へ導く そういうお話なので調理効率とは別におばちゃんが調理しているという事実は必要

176 20/10/17(土)13:23:19 No.737644565

兵隊やくざでも調理の兵隊は荒くれ者が多かったからな

177 20/10/17(土)13:23:22 No.737644581

そうなるとサンドイッチかフランクフルトが鉄板かな

178 20/10/17(土)13:23:27 No.737644601

>まず根本的に世界観わかってないでレスしてそう 世界観よりまず飯の重要性を知らないと思われる

179 20/10/17(土)13:23:32 No.737644618

>既に料理プリンターみたいなのも作られてるし >未来像としてはほぼ予想出来る形じゃない?料理の機械化って ただどんな革新技術が生まれても出来る事が増えるだけで基本構造は変わらないのは世の常

180 20/10/17(土)13:23:44 No.737644670

前線パイロットがおいなりさん三つで足りるんだろうか

181 20/10/17(土)13:23:50 No.737644699

食い物の機械化って結局清掃とか衛生管理とかで人手は減らないんじゃないのと思う

182 20/10/17(土)13:23:51 No.737644704

>>やっぱおにぎりだよな >ノリの粉が飛び散るから宇宙には不向きなんだ… >米粒もそこそこグレー寄りだろうけど コンビニみたいな後から海苔巻くタイプじゃなくて最初から巻いてればしっとりして飛び散らないぞ

183 20/10/17(土)13:23:56 No.737644723

>俺の考えた最強の未来での軍隊は飯は最高のロボットが作ってくれた完全栄養食で軍人はメキメキ働き >人を余分に使うことなく学習プログラムで何かしらの仕事に付ける完璧で幸福な社会です もうロボだけで戦えないかな?

184 20/10/17(土)13:24:08 No.737644760

>既に料理プリンターみたいなのも作られてるし >未来像としてはほぼ予想出来る形じゃない?料理の機械化って https://idarts.co.jp/3dp/columbia-university-food-3d-fprinter-laser/ たまになら良いけどこの見た目が1週間続いたらゲンナリするわ

185 20/10/17(土)13:24:08 No.737644761

>既に料理プリンターみたいなのも作られてるし >未来像としてはほぼ予想出来る形じゃない?料理の機械化って せやな 人働かせる方が結局あらゆるコスト低そうやな

186 20/10/17(土)13:24:21 ID:SKlnXx/A SKlnXx/A No.737644808

漫画だからって言われたらそれまでだけど それにしても作業効率が現代と一緒で笑っちゃうんだ

187 20/10/17(土)13:24:22 No.737644810

>前線パイロットがおいなりさん三つで足りるんだろうか もっと食べたいから生きて帰って来るね

188 20/10/17(土)13:24:24 No.737644817

少なくともスペースいなり寿司は現実に存在してるんだよな

189 20/10/17(土)13:24:38 No.737644858

>>まず根本的に世界観わかってないでレスしてそう >世界観よりまず飯の重要性を知らないと思われる でも多分味気ない飯に直面したら真っ先に文句言いそうだよな

190 20/10/17(土)13:24:43 No.737644888

>いや別に >下ろして社会インフラ支えて貰うとかもあるだろ 戦争とか全部機械でやるべきだよな 大切な人命を失うとか馬鹿らしい

191 20/10/17(土)13:24:52 No.737644920

>食い物の機械化って結局清掃とか衛生管理とかで人手は減らないんじゃないのと思う むしろメンテナンス必要になって効率悪くなる…

192 20/10/17(土)13:24:57 No.737644938

>前線パイロットがおいなりさん三つで足りるんだろうか 大福餅とかサイダーもあるんじゃないの?

193 20/10/17(土)13:24:58 No.737644945

su4284417.jpg 鉄華団はアトラちゃんの頑張りもあるけど拠点で食うことが多いのもあって割と豪華

194 20/10/17(土)13:24:59 No.737644952

木連飯とかないの

195 20/10/17(土)13:25:00 ID:SKlnXx/A SKlnXx/A No.737644956

>せやな >人働かせる方が結局あらゆるコスト低そうやな 今の感覚だとねー 昔から比べると機械化は進む一方だぞ

196 20/10/17(土)13:25:09 No.737644995

>前線パイロットがおいなりさん三つで足りるんだろうか お腹いっぱい食べるのは帰ってきてからなんだ 腹一杯だと下手に被弾した時に胃が弾けて死ぬ

197 20/10/17(土)13:25:36 No.737645097

職場にガンダムのハンバーガー自販機欲しい

198 20/10/17(土)13:25:51 No.737645140

ロボもあったかいご飯食べたいはず!

199 20/10/17(土)13:25:53 No.737645149

そもそもなんでいなり寿司なんだとかそっちが気になるよ そんなに日本食が宇宙食に適してるのか?

200 20/10/17(土)13:25:54 No.737645159

>大切な人命を失うとか馬鹿らしい ガンダム世界だとコロニー自体が人へらしの棄民だから口減らしを止めりる理由ないだろ

201 20/10/17(土)13:25:55 ID:SKlnXx/A SKlnXx/A No.737645161

>戦争とか全部機械でやるべきだよな >大切な人命を失うとか馬鹿らしい 人命の方が安ければ人命使った方が良いんじゃないの?

202 20/10/17(土)13:26:03 No.737645194

>前線パイロットがおいなりさん三つで足りるんだろうか もう接敵してるから悠長に食ってる暇ないし…

203 20/10/17(土)13:26:18 No.737645245

どんどん機械が高性能化していくと人間が一番安いパーツになるから人がやった方が安くて効率的

204 20/10/17(土)13:26:32 No.737645308

未来なら全自動で人間が飽きない色々な食べ物が作れるはずだ っていう無根拠な前提とそれを変えない自身はどっから来るんだ

205 20/10/17(土)13:26:48 No.737645362

>コロニーとか一人のミスで全員死ぬかもしれないような場所だし >性格からして地球人と全然違いそうな気がするけどガンダム世界だとあんまないね ヨシ!に対して厳しそうだけど同時に日常全てにヨシ!が入ってるので適当になりそうな気もする

206 20/10/17(土)13:27:02 No.737645414

>そもそもなんでいなり寿司なんだとかそっちが気になるよ >そんなに日本食が宇宙食に適してるのか? 宇宙世紀は割と人種がしっかり均されてるから単にメニュー編成がこれだっただけじゃない?

207 20/10/17(土)13:27:04 No.737645420

>そもそもなんでいなり寿司なんだとかそっちが気になるよ >そんなに日本食が宇宙食に適してるのか? ローテしてるんじゃね本当は丸々包む方が飛び散らなくて良いと思うけど

208 20/10/17(土)13:27:13 No.737645462

>人型兵器で戦うような世界観に些末なリアリティの重箱の隅つついてどうすんだ そもそもリアリティ面の突っ込みからしてもお粗末すぎる

209 20/10/17(土)13:27:15 No.737645471

>そもそもなんでいなり寿司なんだとかそっちが気になるよ >そんなに日本食が宇宙食に適してるのか? 色々献立作ってるんじゃない 携帯食に向いてる料理幅そんなになさそうだし 今日はいなりずし!

210 20/10/17(土)13:27:17 No.737645477

別に未来じゃなくても現代の技術でも空母とか戦艦の料理はレンチンの冷凍食でも充分賄えるのはわかるよね? じゃあ現代の戦艦にコックは居ないのかな?

211 20/10/17(土)13:27:28 No.737645520

そのジップロック的な容器回収するの? 洗って使う方がもったいなくない?

212 20/10/17(土)13:27:30 No.737645529

>ガンダム世界だとコロニー自体が人へらしの棄民だから口減らしを止めりる理由ないだろ コロニー落としで人口激減しても口減らし戦争が止まらない

213 20/10/17(土)13:27:37 No.737645562

下士官と兵隊はいなり寿司 将官はうな重!

214 20/10/17(土)13:27:45 No.737645595

>未来なら全自動で人間が飽きない色々な食べ物が作れるはずだ >っていう無根拠な前提とそれを変えない自身はどっから来るんだ ドラえもんですらセワシが自動生成される飯に飽き飽きしてるような描写が出てくるというのに

215 20/10/17(土)13:27:56 No.737645642

人の手で手間かけて作ってくれた飯という付加価値はいくら技術が発展しようと機械では作れんのよ 未来世界でそんなもんアホらしいと思うのは勝手だが

216 20/10/17(土)13:27:57 No.737645647

そうだよな全部ロボットがやればいいんだ炊事洗濯掃除流通軍事政治 人間なんていらないんじゃないか? デトロイトビカムヒューマン好評発売中

217 20/10/17(土)13:28:03 No.737645663

>そもそもなんでいなり寿司なんだとかそっちが気になるよ >そんなに日本食が宇宙食に適してるのか? パンは細かい粉が散るとかじゃないの あと酢飯は粘着力すごいし

218 20/10/17(土)13:28:07 No.737645683

>そのジップロック的な容器回収するの? >洗って使う方がもったいなくない? ちゃんと帰ってこいよ!って意味だよ!

219 20/10/17(土)13:28:19 No.737645715

>そもそもなんでいなり寿司なんだとかそっちが気になるよ >そんなに日本食が宇宙食に適してるのか? 当然ジャンバラヤの日もあるぞ

220 20/10/17(土)13:28:22 No.737645726

士気高揚なら兵士の方をいじって常に士気マックスにした方が効率いいとかそっち方面で逆張りした方がいいよ

221 20/10/17(土)13:28:36 ID:SKlnXx/A SKlnXx/A No.737645783

削除依頼によって隔離されました >未来なら全自動で人間が飽きない色々な食べ物が作れるはずだ >っていう無根拠な前提とそれを変えない自身はどっから来るんだ そりゃ技術は発展して低コスト化する一方だから むしろ無根拠って思う方がアレだと思う 歴史見てもどんどん人の手が必要無くなって 人の手の精密性、暖かみ、そういうのが大事なんだ!とか言ってる人間程取り残されてってるよ

222 20/10/17(土)13:28:38 No.737645794

コロニーにうまいもの無し!

223 20/10/17(土)13:28:38 No.737645799

>未来なら全自動で人間が飽きない色々な食べ物が作れるはずだ >っていう無根拠な前提とそれを変えない自身はどっから来るんだ 調理って結構複雑で高度な技術よね

224 20/10/17(土)13:28:41 No.737645813

>そのジップロック的な容器回収するの? >洗って使う方がもったいなくない? この漫画の最後にな 戻って来た容器数えて今回は戦死者0ですよ!って言うシーンがあるんだ

225 20/10/17(土)13:28:51 No.737645846

そんな気軽に地上に降りれるわけじゃないんだから容器が無くなったら補充出来ないんだよ

226 20/10/17(土)13:28:55 No.737645859

>そのジップロック的な容器回収するの? >洗って使う方がもったいなくない? 願掛けというか全部帰ってこればみんな生きてるしっていうやつじゃないかな

227 20/10/17(土)13:29:23 No.737645979

>戻って来た容器数えて今回は戦死者0ですよ!って言うシーンがあるんだ これってつまり普段は割と帰ってこないのがあるってことだよね…

228 20/10/17(土)13:29:26 No.737645994

>そうだよな全部ロボットがやればいいんだ炊事洗濯掃除流通軍事政治 >人間なんていらないんじゃないか? >デトロイトビカムヒューマン好評発売中 人殺しもロボットに代行させようぜー!

229 20/10/17(土)13:29:33 No.737646019

ジップロックの代わりは無いけど兵士の代わりはあるから連邦は

230 20/10/17(土)13:29:36 No.737646032

>そうだよな全部ロボットがやればいいんだ炊事洗濯掃除流通軍事政治 >人間なんていらないんじゃないか? >デトロイトビカムヒューマン好評発売中 アンドロイドニジユウヲー!

231 20/10/17(土)13:29:38 No.737646042

こういう人たちも背景で戦艦が沈んだだけで皆死ぬんだよな…

232 20/10/17(土)13:29:41 No.737646047

上でも言ってるが無料分だから読んできたほうが早いな

233 20/10/17(土)13:29:44 No.737646061

>士気高揚なら兵士の方をいじって常に士気マックスにした方が効率いいとかそっち方面で逆張りした方がいいよ 強化人間来たな…

234 20/10/17(土)13:29:46 No.737646068

水洗いしても使った水は再生容器にぶっこめばまた使えるしな

235 20/10/17(土)13:29:51 No.737646090

>将官はうな重! 絶滅して代用鰻になってそう それなら天然素材の稲荷の方がいいわ

236 20/10/17(土)13:29:52 No.737646093

今日本中に流通してるコンビニ弁当だって結局作ってるのはほぼ人間だし ガンダム世界になったからってそこまで自動化するとも思わん

237 20/10/17(土)13:29:52 No.737646095

>当然ジャンバラヤの日もあるぞ 食堂ならともかく戦闘時糧食ジャンバラヤはやだなぁ!

238 20/10/17(土)13:29:52 No.737646096

>どんどん機械が高性能化していくと人間が一番安いパーツになるから人がやった方が安くて効率的 ボトムスみたいになってきた

239 20/10/17(土)13:30:00 No.737646123

デトロ!開けろイト市警だ!

240 20/10/17(土)13:30:02 No.737646136

というか単純にいかにジップロックとは言え毎食全員分の枚数使い捨てにしてたら普通に足りんのだろう

241 20/10/17(土)13:30:10 No.737646160

ジオンは兵式はんごーとか使ってないだろうな

242 20/10/17(土)13:30:13 No.737646173

>>未来なら全自動で人間が飽きない色々な食べ物が作れるはずだ >>っていう無根拠な前提とそれを変えない自身はどっから来るんだ >そりゃ技術は発展して低コスト化する一方だから >むしろ無根拠って思う方がアレだと思う >歴史見てもどんどん人の手が必要無くなって >人の手の精密性、暖かみ、そういうのが大事なんだ!とか言ってる人間程取り残されてってるよ そうですか なぜ急に現実の話を・・・?

243 20/10/17(土)13:30:34 No.737646264

>そもそもなんでいなり寿司なんだとかそっちが気になるよ >そんなに日本食が宇宙食に適してるのか? 毎食同じもの食ってると思ってる

244 20/10/17(土)13:30:41 No.737646282

人の手が少なくなるのと人がいなくなるのは全然違うんだけど分かんないのかな… 学校の社会見学で工場行くとかもしなかったのかなこういう人は…

245 20/10/17(土)13:30:42 No.737646288

いやー機械化すればするほど人の手排除できない部分多いな!ってなってきてるのが今だと思うが…

246 20/10/17(土)13:30:49 No.737646314

ガンダムというか富野アニメって基本的に食に関心が無さそうでまともな飯食ってる事が無かったけどようやくGレコで旨そうに食うシーンが出て来てたなぁ…

247 20/10/17(土)13:30:52 No.737646331

>>当然ジャンバラヤの日もあるぞ >食堂ならともかく戦闘時糧食ジャンバラヤはやだなぁ! ポロポロする!米がポロポロする!

248 20/10/17(土)13:30:53 No.737646336

>こういう人たちも背景で戦艦が沈んだだけで皆死ぬんだよな… 一隻沈んだだけで数百人死亡ですよ

249 20/10/17(土)13:31:21 No.737646434

このページ読んだだけでも十分に生還してくれって願掛けがあるって読み取れると思うんだけど 効率を考えてジップロック使い回すのはって言いだしてる奴はなんなんだ それこそアンドロイドみたいに心が無いのか?

250 20/10/17(土)13:31:28 No.737646459

アーガマの重力エリアってあれだけアーガマ本体から部屋を話して回して1Gの遠心力発生させてたのに サラミスとかマゼランとかにそんなの発生させることできる?

251 20/10/17(土)13:31:28 No.737646464

容器回収はみんな無事に戻ってこいと戻ってきたって意味だよ

252 20/10/17(土)13:31:30 No.737646472

>そりゃ技術は発展して低コスト化する一方だから >むしろ無根拠って思う方がアレだと思う >歴史見てもどんどん人の手が必要無くなって >人の手の精密性、暖かみ、そういうのが大事なんだ!とか言ってる人間程取り残されてってるよ 低コスト化するほど人力って一番安くて色々な事に代用出来るな…と気付くもんだが取り残されてる人には気付けないんだな

253 20/10/17(土)13:31:39 No.737646506

>ようやくGレコで旨そうに食うシーンが出て来てたなぁ… 排泄も気になる!

254 20/10/17(土)13:31:42 No.737646518

>>そうだよな全部ロボットがやればいいんだ炊事洗濯掃除流通軍事政治 >>人間なんていらないんじゃないか? >>デトロイトビカムヒューマン好評発売中 >アンドロイドニジユウヲー! これガンダムでやっても面白い題材な気がしてきた

255 20/10/17(土)13:31:46 No.737646538

リアリティの面から突っ込み入れようとして逆にリアリティのない突っ込みになってるのは気づいた方がいい 毎日同じいなり寿司を携帯食にしてると思ってそうだし

256 20/10/17(土)13:31:49 No.737646558

>こういう人たちも背景で戦艦が沈んだだけで皆死ぬんだよな… 食わないと近くのコロニーまで泳いでいく体力がもたないからな

257 20/10/17(土)13:31:56 No.737646585

>人の手の精密性、暖かみ、そういうのが大事なんだ!とか言ってる人間程取り残されてってるよ さっきからずっと思ってるけどみんなと話してることズレてるよ君

258 20/10/17(土)13:31:58 No.737646594

>>未来なら全自動で人間が飽きない色々な食べ物が作れるはずだ >>っていう無根拠な前提とそれを変えない自身はどっから来るんだ >そりゃ技術は発展して低コスト化する一方だから >むしろ無根拠って思う方がアレだと思う >歴史見てもどんどん人の手が必要無くなって >人の手の精密性、暖かみ、そういうのが大事なんだ!とか言ってる人間程取り残されてってるよ 単一の事やるなら機械の方がいいだろうけど寿司ロボットにはうどん打てねんだなあ

259 20/10/17(土)13:31:59 No.737646596

人間は機械でいうなら単純作業はなんでもできる万能部品だからな

260 20/10/17(土)13:32:12 No.737646657

>歴史見てもどんどん人の手が必要無くなって >人の手の精密性、暖かみ、そういうのが大事なんだ!とか言ってる人間程取り残されてってるよ 人間の温かみいらんっていう風潮はどうでもいい日常的な行為にまで強制されるから反発がでてくるって流れの気がする それこそ紛争中みたいな鉄火場だと余裕ないから人間性も求められてくるんじゃないだろうか

261 20/10/17(土)13:32:12 No.737646658

18mの大型機械で殺し合いしてる時点で スマートで場所も取らない調理機が存在できると思うな

262 20/10/17(土)13:32:26 No.737646715

ジオンは不味い飯しか食った事無いから大丈夫

263 20/10/17(土)13:32:31 No.737646732

なんか機械至上主義掲げた結果自分の作ったコンピュータに最終回前に始末されそうな黒幕みたいな子がいるな

264 20/10/17(土)13:32:43 No.737646774

>いやー機械化すればするほど人の手排除できない部分多いな!ってなってきてるのが今だと思うが… コストの面で拡張性持たせると結局人間いる…ってなって困る 細かい清掃とか機械でやると洗浄水や洗剤の関係で小さくならんし

265 20/10/17(土)13:32:55 No.737646818

>アーガマの重力エリアってあれだけアーガマ本体から部屋を話して回して1Gの遠心力発生させてたのに >サラミスとかマゼランとかにそんなの発生させることできる? ミノフスキー力場で遠心力を強化してる

266 20/10/17(土)13:33:01 No.737646836

もう単に反応してもらいたいだけだろコレ… そうじゃないなら知恵遅れだよ…

267 20/10/17(土)13:33:04 No.737646846

巡洋艦の飯作ってる人達が題材の漫画を読んだ感想がそのマンパワー後方支援に回した方が良くない?は性格捻くれすぎだろ…

268 20/10/17(土)13:33:11 No.737646870

>サラミスとかマゼランとかにそんなの発生させることできる? 冒頭で回してるの解説してるじゃない!

269 20/10/17(土)13:33:14 ID:SKlnXx/A SKlnXx/A No.737646881

>単一の事やるなら機械の方がいいだろうけど寿司ロボットにはうどん打てねんだなあ そこはプリンターみたいに万能料理機械が発明されてるだろう

270 20/10/17(土)13:33:16 No.737646896

>歴史見てもどんどん人の手が必要無くなって 効率が上がってるだけで人の手は減ってないよ…

271 20/10/17(土)13:33:16 No.737646898

>なんか機械至上主義掲げた結果自分の作ったコンピュータに最終回前に始末されそうな黒幕みたいな子がいるな 自分の作った機械の成長に喜んで死ぬ奴かもしれん

272 20/10/17(土)13:33:21 No.737646921

私の分のケーキは?

273 20/10/17(土)13:33:22 No.737646923

機械は万能の何かじゃなくて目的がガッチリ決まったものでしかないんだ 万能の機械は矛盾するから存在しないんだ

274 20/10/17(土)13:33:27 No.737646941

作り置きとかしないんだな

275 20/10/17(土)13:33:28 No.737646947

>ポロポロする!米がポロポロする! 鼻に入りそう…

276 20/10/17(土)13:33:40 No.737646978

>なんか機械至上主義掲げた結果自分の作ったコンピュータに最終回前に始末されそうな黒幕みたいな子がいるな 一番非効率なのはあなたですって言われちゃうんだ…

277 20/10/17(土)13:33:44 No.737646989

>作り置きとかしないんだな してる最中だったのでは

278 20/10/17(土)13:33:50 No.737647019

銀河鉄道999の世界の機械人間かもしれない…

279 20/10/17(土)13:34:02 No.737647061

>もう単に反応してもらいたいだけだろコレ… >そうじゃないなら知恵遅れだよ… 取り残されちゃうぜと言う割に発想が昭和の未来予想図なのは何なんだろ…

280 20/10/17(土)13:34:02 No.737647063

>機械は万能の何かじゃなくて目的がガッチリ決まったものでしかないんだ >万能の機械は矛盾するから存在しないんだ 人間が万能の機械なのさ

281 20/10/17(土)13:34:07 No.737647083

>作り置きとかしないんだな >作り置きもするからね!

282 20/10/17(土)13:34:08 No.737647089

機械が作った飯ばっか食ってる世界でも無けりゃ 非日常の中で人が作った飯は安らぎ的なものになるんじゃねぇの?

283 20/10/17(土)13:34:17 No.737647113

なんでも出来る機械があったとしてもそれより人間100人雇う方が安いよ

284 20/10/17(土)13:34:18 No.737647115

>作り置きとかしないんだな 缶詰だけだと食欲がなくなるからな

285 20/10/17(土)13:34:20 No.737647124

>そこはプリンターみたいに万能料理機械が発明されてるだろう 昭和のおっさんめいた発想はやめろ なんかすごいからなんでもできるんだろ?みたいなこと言うのやめろ

286 20/10/17(土)13:34:37 No.737647179

こういう子は現代や人間が嫌いで未来の技術に夢見てるだけなんだからほっといておやり

287 20/10/17(土)13:34:43 No.737647197

>>機械は万能の何かじゃなくて目的がガッチリ決まったものでしかないんだ >>万能の機械は矛盾するから存在しないんだ >人間が万能の機械なのさ なんせ今存在するあらゆる機械を作って来たんだからな

288 20/10/17(土)13:34:44 ID:SKlnXx/A SKlnXx/A No.737647203

>機械は万能の何かじゃなくて目的がガッチリ決まったものでしかないんだ プリンターがそういう機械のイメージぶち壊したのが今の時代だろう あとディープラーニング

289 20/10/17(土)13:34:54 No.737647238

それでその調理マシンに材料入れたり掃除したり整備してくれる人間は…

290 20/10/17(土)13:35:00 No.737647268

腕一本オシャカにした人間の描く絵じゃねえよ…

291 20/10/17(土)13:35:07 No.737647291

>なんでも出来る機械があったとしてもそれより人間100人雇う方が安いよ 機械高いからなあ…

292 20/10/17(土)13:35:16 No.737647318

>取り残されちゃうぜと言う割に発想が昭和の未来予想図なのは何なんだろ… 機械化が進んだ進んだ言ってる割にザメイキングレベルの工場知識すらなさそうでひどい

293 20/10/17(土)13:35:23 No.737647344

>腕一本オシャカにした人間の描く絵じゃねえよ… もう片方もオシャカにしそうで怖い

294 20/10/17(土)13:35:23 No.737647345

>>機械は万能の何かじゃなくて目的がガッチリ決まったものでしかないんだ >プリンターがそういう機械のイメージぶち壊したのが今の時代だろう >あとディープラーニング プリンターもディープラーニングも詳しくなさそう感すごい

295 20/10/17(土)13:35:24 No.737647350

>>なんか機械至上主義掲げた結果自分の作ったコンピュータに最終回前に始末されそうな黒幕みたいな子がいるな >自分の作った機械の成長に喜んで死ぬ奴かもしれん 自分で作った自動運転車で事故死くらいが似合ってないか

296 20/10/17(土)13:35:24 No.737647351

こいつCOMPすら食ったことなさそう

297 20/10/17(土)13:35:38 No.737647399

うわっキモ…

298 20/10/17(土)13:35:42 No.737647413

>ID:SKlnXx/A ふわっとしている…何もかも…

299 20/10/17(土)13:35:43 No.737647418

>プリンターがそういう機械のイメージぶち壊したのが今の時代だろう アレこそ方向性の極致だろ

300 20/10/17(土)13:35:44 No.737647419

アムロが食べてた消しゴムみたいなやつなんなんですかタムラ料理長

301 20/10/17(土)13:35:47 No.737647435

ほんとに1人かよ お前が一番非効率じゃねえか

302 20/10/17(土)13:35:49 No.737647444

飯のスレでうんこ漏らすなよ

303 20/10/17(土)13:35:50 No.737647446

昨今コロナで必要に迫られたら数ヶ月で機械化できたような工程が 何故今まで人の手でやられてたかって言ったらまあそういう事だよね

304 20/10/17(土)13:35:56 No.737647465

まぁでもゼロ戦ファイターがコックピットで食ってたエピソードを話す所とかはそれ日本オンリーですよねとは思った

305 20/10/17(土)13:35:57 No.737647467

余計な事をするのが人間だが余計なことも出来る能力があるわけだからな

306 20/10/17(土)13:36:01 No.737647478

ひとりでやってるよー

307 20/10/17(土)13:36:02 No.737647485

ディープイーティング!

308 20/10/17(土)13:36:08 No.737647510

>こいつCOMPすら食ったことなさそう 不味いとまではいかんがあれだけじゃ生きる気力なんて湧かないわ!!!ってなる

309 20/10/17(土)13:36:10 No.737647518

意見が極端になってきたらスレ終盤

310 20/10/17(土)13:36:12 No.737647524

荒らしじゃなく阿呆すぎてID出るとか救いようがないなこいつ

311 20/10/17(土)13:36:16 No.737647534

>ID:SKlnXx/A 俺ニュータイプかもしれん

312 20/10/17(土)13:36:21 No.737647561

人口過多で強制移民してる世界だし質に拘ってられないだろうし飯は基本不味そう

313 20/10/17(土)13:36:21 No.737647562

機械は買っても高いし…専門性の高い奴だとパーツも高いしついでに整備保証も高い!なんだよ保険料5年過ぎたら年割10%上昇って

314 20/10/17(土)13:36:24 No.737647569

>プリンターがそういう機械のイメージぶち壊したのが今の時代だろう >あとディープラーニング 調理プリンターを完全に誤解してるよ!?

315 20/10/17(土)13:36:36 No.737647618

>あとディープラーニング 道整えてやらねえとすぐヒトラー礼賛し始めるじゃねえか万能性ねえだろ

316 20/10/17(土)13:36:37 No.737647626

どの巻か忘れたけど スパルタンで飯の好みで様々な食文化入り乱れてたから 飯作る人は毎回大変だろうなって思う

317 20/10/17(土)13:36:40 No.737647638

>プリンターがそういう機械のイメージぶち壊したのが今の時代だろう 3Dプリンターが万能機械っていうイメージで語ってるのに気づこうな!!

318 20/10/17(土)13:36:49 No.737647680

ディープラーニングって意味わかってる…?

319 20/10/17(土)13:36:51 No.737647684

本当に足りない子じゃないか

320 20/10/17(土)13:36:53 No.737647698

>まぁでもゼロ戦ファイターがコックピットで食ってたエピソードを話す所とかはそれ日本オンリーですよねとは思った 航空弁当とかよく勉強してるよな 他国のパイロットにも戦闘糧食あったのかな

321 20/10/17(土)13:36:54 No.737647699

>腕一本オシャカにした人間の描く絵じゃねえよ… サンボル外伝は人の心の光を信じれる様な作品だから… スレ画以外でも良い話が多いから読もう!

322 20/10/17(土)13:36:58 No.737647710

>俺ニュータイプかもしれん あんなのとわかり合いたくないけどな…

323 20/10/17(土)13:37:15 No.737647785

>プリンターがそういう機械のイメージぶち壊したのが今の時代だろう >あとディープラーニング 何を勘違いしてるのか知らんが調理プリンターはドラえもんのグルメテーブルかけじゃねーよ!

324 20/10/17(土)13:37:18 No.737647795

機械は代謝しないからメンテ必要だもんなぁ 鉄火場で壊れたらどうすんだとか色々あるのに

325 20/10/17(土)13:37:24 ID:SKlnXx/A SKlnXx/A No.737647823

削除依頼によって隔離されました >ディープラーニングって意味わかってる…? すごい感じの機械学習だろ!!!

326 20/10/17(土)13:37:27 No.737647835

>人口過多で強制移民してる世界だし質に拘ってられないだろうし飯は基本不味そう 都市人口やら爆裂に死んだから余ってるくらいじゃないかなぁ

327 20/10/17(土)13:37:30 No.737647854

自分で飯作ったことなさそう

328 20/10/17(土)13:37:31 No.737647859

大佐 今日はノーマル弁当をお持ち下さい

329 20/10/17(土)13:37:32 No.737647864

>アムロが食べてた消しゴムみたいなやつなんなんですかタムラ料理長 スレ画でも言われてるような缶詰的なサムシングなんじゃないかな 保存性最重点な

330 20/10/17(土)13:37:36 No.737647873

3Dプリンターでもフィギュア簡単!だと思ってたけど バリ処理だったり微調整の為にいちいち出力したり 原型作って金型が楽って聞いた 最新機は知らない

331 20/10/17(土)13:37:39 No.737647877

>どの巻か忘れたけど >スパルタンで飯の好みで様々な食文化入り乱れてたから >飯作る人は毎回大変だろうなって思う ナデシコのコック長みたいな人じゃないと対応できんな

332 20/10/17(土)13:37:43 No.737647892

>ディープラーニングって意味わかってる…? かっこいい機械用語みたいに思ってるんじゃないかな

333 20/10/17(土)13:37:44 No.737647901

>>プリンターがそういう機械のイメージぶち壊したのが今の時代だろう >アレこそ方向性の極致だろ 方向性の極致かつ赤子のように人間が手かけて調整しねえとゴミが出来上がる・・・

334 20/10/17(土)13:37:51 No.737647918

>>プリンターがそういう機械のイメージぶち壊したのが今の時代だろう >>あとディープラーニング >何を勘違いしてるのか知らんが調理プリンターはドラえもんのグルメテーブルかけじゃねーよ! あれマジでほしい あと木の実からカツ丼出てくるやつ

335 20/10/17(土)13:37:54 No.737647931

>大佐 今日はノーマル弁当をお持ち下さい 私の分のケーキは?

336 20/10/17(土)13:38:07 No.737647975

>ディープラーニングって意味わかってる…? すげえ早かった馬だろ!知ってるぜ!

337 20/10/17(土)13:38:08 No.737647980

>まぁでもゼロ戦ファイターがコックピットで食ってたエピソードを話す所とかはそれ日本オンリーですよねとは思った いやそれは「昔の国のどっかのやつもこれ食ってたらしいぜ!」みたいな言い回しで日本に詳しいというわけでもなかろう 兵糧丸みたいなの渡して日本のニンジャとやらもこれみたいなの食ってたらしいぜ!みたいな

338 20/10/17(土)13:38:12 No.737647992

人間の方が安いのになんで機械でやらなきゃいけないの? ってとこまで思考が辿り着けてない学生さんかなぁ

339 20/10/17(土)13:38:43 No.737648082

自分の主張を信じるなら難癖つけるのくらい機械化しとけや

340 20/10/17(土)13:38:45 No.737648087

ディープラーニングで最先端を走るAdobe senseiは金属の二次元画像に水滴すらつけられないのに…

341 20/10/17(土)13:38:47 No.737648099

3Dプリンターがイメージで語られるものに近づいたところで結局はオペレーターの腕だよマジで

342 20/10/17(土)13:38:52 No.737648120

>すごい感じの機械学習だろ!!! レスしてもらいたいだけと馬脚を表したな もっと頑張れよ

343 20/10/17(土)13:39:03 ID:SKlnXx/A SKlnXx/A No.737648157

>何を勘違いしてるのか知らんが調理プリンターはドラえもんのグルメテーブルかけじゃねーよ! まさに未来なら似た事出来るようになってると思う

344 20/10/17(土)13:39:04 No.737648162

3Dプリンターのこと言ってるならあれこそ人間の手による調整を繰り返さないとゴミが出来上がる筆頭過ぎる…

345 20/10/17(土)13:39:09 No.737648180

>すごい感じの機械学習だろ!!! ID出たからって雑になってんじゃん

346 20/10/17(土)13:39:45 No.737648302

未来が万能なのはいいとして そんな世界でさえ戦争してるのか…

347 20/10/17(土)13:39:45 No.737648304

一つ言っておく ファンタジーは未来ではない

348 20/10/17(土)13:39:49 No.737648315

>まさに未来なら似た事出来るようになってると思う やっぱり昭和のおっさんレベルじゃないか!

349 20/10/17(土)13:39:49 No.737648318

レスしてもらいたいだけどころか 最初から未来はなんかすごいんだろってふわっとしたことしか言ってないよこの子…

350 20/10/17(土)13:40:08 No.737648376

自動設備任せだと万一オシャカになった時が怖すぎる

351 20/10/17(土)13:40:16 No.737648404

未来に期待しすぎだろ 無垢かよ

352 20/10/17(土)13:40:33 No.737648469

>未来が万能なのはいいとして >そんな世界でさえ戦争してるのか… 人が人である限りは無くならないよ

353 20/10/17(土)13:40:34 No.737648474

急に雑になったんじゃない ずっと雑なんだ

354 20/10/17(土)13:40:40 No.737648495

未来の方が技術退化してる可能性すらあるよね

355 20/10/17(土)13:40:41 No.737648501

未来ならアレもコレも出来るっていうのは一面的には正しいけど アレもコレも出来るほどの未来が舞台なのかっていうのは作品ごとのさじ加減だしそういう事がやりたいかどうかという話なので…

356 20/10/17(土)13:40:43 No.737648512

そもそもスレ画の話は人の手で作った美味い飯の方が兵士からの評判いいし他の艦でも真似し始めてる影響力が作中で描かれてるし 実際この後渡した昼飯のジップロックは全部戻ってきたという結果も出してるので 機械化しろ自動化しろって意見自体がナンセンスですな

357 20/10/17(土)13:40:43 No.737648516

プリンターをなんだと思ってるんだ

358 20/10/17(土)13:40:48 No.737648523

昭和60年代生まれでコールドスリープでもしてたんか

359 20/10/17(土)13:40:49 No.737648526

>自動設備任せだと万一オシャカになった時が怖すぎる ものぐさトミーって絵本思い出した

360 20/10/17(土)13:40:52 No.737648534

俺の考えた最強の未来は愚かなる人間たちの手によってIDを出され道を閉ざされた しかしディープランニングによって生み出されたこの都合の良い未来技術ロボットは全人類を駆逐するのだ 一番最初に消されたのは俺だった

361 20/10/17(土)13:40:53 No.737648538

>まさに未来なら似た事出来るようになってると思う 未来よりまず現実見ようよ

362 20/10/17(土)13:40:58 No.737648558

機械関係なく話の通じない人間に居場所はないからね?

363 20/10/17(土)13:41:00 No.737648568

宇宙世紀自体人口が増えすぎて宇宙に棄民してるレベルだし人雇った方が安いんだろうよ

364 20/10/17(土)13:41:06 No.737648585

画像の漫画みたいなリアルタイムで臨機応変な対応求められる厨房から人間を排除しようとしたら とんでもない高性能な機械必要だし それができるならいっそそれをモビルスーツに積んだ方が絶対強い

365 20/10/17(土)13:41:12 No.737648603

しかしこうして考えると街の大衆食堂のオッサンってすげえな 全く違う料理何種類も作れるんだもんな

366 20/10/17(土)13:41:14 ID:SKlnXx/A SKlnXx/A No.737648613

>未来が万能なのはいいとして >そんな世界でさえ戦争してるのか… 確かにもうAIがリスク計算して戦争起きるような人口増も思想の偏りも管理してそうだよな…

367 20/10/17(土)13:41:19 No.737648628

>まぁ何度か言われてるけどそもそもが割と雑なSFだからな… こんなこと言ってる本人が雑な未来観すぎる…

368 20/10/17(土)13:41:23 No.737648644

そもそも未来ってなんだよ

369 20/10/17(土)13:41:26 No.737648654

うんこといえばSFだと大体うんこしっこも分解再利用して…

370 20/10/17(土)13:41:27 No.737648657

一回でも食品工場で働いてみればいいよ 現代でもわりと昭和だよ

371 20/10/17(土)13:41:31 No.737648678

>自動設備任せだと万一オシャカになった時が怖すぎる 動かなくなるだけなら何台か載せといたらいいんだけど 機械油が飯に混ざるのとかやだな…

372 20/10/17(土)13:41:37 No.737648701

>機械は代謝しないからメンテ必要だもんなぁ >鉄火場で壊れたらどうすんだとか色々あるのに 人間なら勝手に治る怪我もあるけど機械じゃ放っておいても何も治らんしな…

373 20/10/17(土)13:41:41 No.737648718

時が未来に進むと誰が決めたんだ

374 20/10/17(土)13:41:43 No.737648728

ガンダムの未来ってそういう未来じゃねえだろの一語に尽きる

375 20/10/17(土)13:41:44 No.737648731

>自動設備任せだと万一オシャカになった時が怖すぎる 人間に害成す機能が追加されてしまった状態で稼働を始めてしまうヤツ

376 20/10/17(土)13:42:18 No.737648833

江戸前の旬で手作りの羊羹を機械化すれば簡単にロット数上げられるだろ!って営業出てくるけどこのオソマはそのレベル

377 20/10/17(土)13:42:20 No.737648847

いじっても面白くない方のバカではないかなこれ

378 20/10/17(土)13:42:24 No.737648854

>確かにもうAIがリスク計算して戦争起きるような人口増も思想の偏りも管理してそうだよな… 管理できるならインドと中国のなんか馬鹿みたいな小競り合いが起きたりしねぇ

379 20/10/17(土)13:42:27 ID:SKlnXx/A SKlnXx/A No.737648861

削除依頼によって隔離されました >プリンターをなんだと思ってるんだ 言うてプリンターで正しいと思うぞ例えは

380 20/10/17(土)13:42:29 No.737648875

>ガンダムの未来ってそういう未来じゃねえだろの一語に尽きる まず夢と希望とハイテクガジェットで溢れた感じじゃないしな… 閉塞感ある

381 20/10/17(土)13:42:42 No.737648924

>時が未来に進むと誰が決めたんだ 機械ですかね…

382 20/10/17(土)13:42:44 No.737648929

>自動設備任せだと万一オシャカになった時が怖すぎる 未来の機械だぜ?壊れるはずないだろ

383 20/10/17(土)13:42:52 No.737648960

AIが全てを管理する全自動兵器開発工廠とか作中でてくると嫌な予感しかしないやつ

384 20/10/17(土)13:42:55 No.737648965

どこ行っても邪険にされるから機械が全部やってくれる未来なら俺でも…って妄想するしかないとかちょっと可哀想すぎない?

385 20/10/17(土)13:43:14 No.737649034

ミライさんなんとかしてくれ!!

386 20/10/17(土)13:43:20 No.737649059

>そもそも未来ってなんだよ 閃光がある

387 20/10/17(土)13:43:23 No.737649069

>しかしこうして考えると街の大衆食堂のオッサンってすげえな >全く違う料理何種類も作れるんだもんな パターン化してるとはいえ壁中にメニュー表あるのやばいよね

388 20/10/17(土)13:43:24 No.737649071

>どこ行っても邪険にされるから機械が全部やってくれる未来なら俺でも… いよいよいらない子じゃねえか

389 20/10/17(土)13:43:44 No.737649137

>どこ行っても邪険にされるから機械が全部やってくれる未来なら俺でも…って妄想するしかないとかちょっと可哀想すぎない? いや…まずは己を見つめなおし恥を知りなさいとしか

390 20/10/17(土)13:44:03 No.737649196

>言うてプリンターで正しいと思うぞ例えは 全部間違ってるからね?

391 20/10/17(土)13:44:04 No.737649199

>どこ行っても邪険にされるから機械が全部やってくれる未来なら俺でも…って妄想するしかないとかちょっと可哀想すぎない? 真っ先に仕事がなくなる奴だと自覚してないんだろうな

392 20/10/17(土)13:44:08 No.737649221

うんこ付いても絡もうとするって普通の精神だとなかなか出来ないことだよ凄いわ

393 20/10/17(土)13:44:09 No.737649222

>>自動設備任せだと万一オシャカになった時が怖すぎる >未来の機械だぜ?壊れるはずないだろ むしろ高性能ほど危ういよね…

394 20/10/17(土)13:44:12 No.737649230

まあ未来ならできるだろ・・・ってふわふわした土台があるせいで話してても面白くねえなこれ・・・

395 20/10/17(土)13:44:17 No.737649248

それはさておき今日はいなりか! ってなったらちょっと元気出るとは思う

396 20/10/17(土)13:44:18 No.737649257

>言うてプリンターで正しいと思うぞ例えは なんの例えだよ

397 20/10/17(土)13:44:20 No.737649264

>確かにもうAIがリスク計算して戦争起きるような人口増も思想の偏りも管理してそうだよな… そんな未来だと口減らしされてそうだから現代に生まれて良かったなお前

398 20/10/17(土)13:44:22 No.737649268

ドラえもんじゃねえんだぞ ドラえもんだったとしても機械任せの人間がどうなったかってブリキの迷宮でやっただろ

399 20/10/17(土)13:44:33 No.737649306

効率化とか無人化が進むとね 世の中はいらない人間にめちゃくちゃ辛らつになるの

400 20/10/17(土)13:44:38 No.737649326

>うんこ付いても絡もうとするって普通の精神だとなかなか出来ないことだよ凄いわ え…全然…

401 20/10/17(土)13:44:51 No.737649375

逆に機械化をなんだと思ってるんだってくらい持ち上げる人っているけど どんだけSFチックな想像してるんだろうか…

402 20/10/17(土)13:44:53 No.737649381

>真っ先に仕事がなくなる奴だと自覚してないんだろうな 仕事無くなるのは中途半端な頭脳労働であって 単純作業は人の方が安いから人のままだってよ

403 20/10/17(土)13:45:01 No.737649410

未来ならまず銀のぴちぴちスーツを着てるはずだろ そうじゃ無いからこれは現代に延長線上でしか無いんだ

404 20/10/17(土)13:45:02 No.737649412

>それはさておき今日はいなりか! ってなったらちょっと元気出るとは思う 俺お米アレルギーなんだよね…

405 20/10/17(土)13:45:20 No.737649463

このレスも自動でよくない? お前いらなくない?

406 20/10/17(土)13:45:20 No.737649464

>言うてプリンターで正しいと思うぞ例えは 間違えてるから総ツッコミされてる事に気付いて

407 20/10/17(土)13:45:27 No.737649486

>うんこ付いても絡もうとするって普通の精神だとなかなか出来ないことだよ凄いわ 機械にゃとても出来ねえぜ

408 20/10/17(土)13:45:47 No.737649560

俺は皆の人気者だこんなにも皆に構ってもらえるのだから!って勘違いしてるタイプの人なんでしょう この手のは構っても構わなくてもずっと喋りつづけるから何もしないでいい

409 20/10/17(土)13:45:48 No.737649563

書いてて思ったがアレルギーとかそういうのも配慮しないといかんなそういや 機械に料理を任せるって無理だよやっぱ!

410 20/10/17(土)13:46:01 No.737649616

>むしろ高性能ほど危ういよね… 大型生産機械の精密機器化のせいでコスト跳ね上がるのが今だからなおさらある程度ダーティで動ける人間がいるという これは未来でもかえらんない話だ

411 20/10/17(土)13:46:19 No.737649675

>うんこ付いても絡もうとするって普通の精神だとなかなか出来ないことだよ凄いわ imgだとid出てもノーペナルティだからこうして開き直る馬鹿が増えた

412 20/10/17(土)13:46:25 No.737649694

うんこ付けたままレスできる人間はマトモじゃない

413 20/10/17(土)13:46:30 No.737649715

明日生きてるかも分からん戦場なら最後くらい人の手作りのもの食いたいと思うな俺は

414 20/10/17(土)13:46:45 No.737649776

>ID:SKlnXx/A これがリアルめくらってやつか

415 20/10/17(土)13:46:48 No.737649788

>俺お米アレルギーなんだよね… 一応お決まりのチューブ食あるんでちゃんと帰ってきて食堂で好きなもん頼みな!

416 20/10/17(土)13:46:50 No.737649792

流石に穀物にアレルギー持ってるやつは乗員から弾かれるだろ…

417 20/10/17(土)13:46:51 No.737649805

>>むしろ高性能ほど危ういよね… >大型生産機械の精密機器化のせいでコスト跳ね上がるのが今だからなおさらある程度ダーティで動ける人間がいるという >これは未来でもかえらんない話だ そこはディープラーニングプリンターがなんとかしてくれるんだろう

418 20/10/17(土)13:47:03 No.737649845

>未来に期待しすぎだろ >無垢かよ まだ車が空飛ばないしな

419 20/10/17(土)13:47:08 No.737649862

>書いてて思ったがアレルギーとかそういうのも配慮しないといかんなそういや >機械に料理を任せるって無理だよやっぱ! 「俺そばアレルギーなんです」 「スキキライスンナ」 って言う昔の教師みたいなコンピューター様

420 20/10/17(土)13:47:12 No.737649879

増えすぎた人口を宇宙に捨てるようになって半世紀以上経った世界だぞ 安い労働移民とか使い放題だぜ宇宙世紀 ジオン野郎が半分減らしたけどな!

421 20/10/17(土)13:47:15 No.737649888

赤字になったし最後に勝利宣言して終わりかな

422 20/10/17(土)13:47:17 No.737649892

>>ID:SKlnXx/A >これがリアルめくらってやつか リアルですらないから唯の馬鹿だよ

423 20/10/17(土)13:47:28 No.737649936

>そこはディープラーニングプリンターがなんとかしてくれるんだろう 人間を3Dプリンターで…!

424 20/10/17(土)13:47:32 No.737649949

>書いてて思ったがアレルギーとかそういうのも配慮しないといかんなそういや >機械に料理を任せるって無理だよやっぱ! この人の分にはこの材料避けてって入力して…では済まないんだよなアレルギーって 同じ調理器具を洗浄して使用しても症状出る危険があるっていうね

425 20/10/17(土)13:47:42 No.737649987

未来予想図だとイルカが攻めてきてるから戦争相手はイルカだな

426 20/10/17(土)13:47:42 No.737649988

よくわかんないグルメ漫画かと思ったらガンダム漫画だった

427 20/10/17(土)13:48:04 No.737650066

容器もそうだが食器もそうで現代の海軍でも奪い合いになってるんだぜ…

428 20/10/17(土)13:48:12 No.737650093

>閉塞感ある まだ木星までしか行けてない…ボトムズを見ろよ!星が砕けるのが日常だぜ!

429 20/10/17(土)13:48:14 No.737650096

ジオン野郎は自爆攻撃に確かパイだか食わせてくれる優しさ?はある

430 20/10/17(土)13:48:18 No.737650114

>>そこはディープラーニングプリンターがなんとかしてくれるんだろう >人間を3Dプリンターで…! 人工子宮でええやろ なあキラ君

431 20/10/17(土)13:48:25 No.737650152

>>書いてて思ったがアレルギーとかそういうのも配慮しないといかんなそういや >>機械に料理を任せるって無理だよやっぱ! >「俺そばアレルギーなんです」 >「スキキライスンナ」 >って言う昔の教師みたいなコンピューター様 コンピューターが未熟だから一周回ってコンピューターの方が前時代的な思考になってるとかいう 割とありそうな未来やめろ

432 20/10/17(土)13:48:33 No.737650181

戦艦なんて誰でも乗れるわけじゃないし食物アレルギー持ってない人が乗るのでは?

433 20/10/17(土)13:48:35 No.737650187

>>>ID:SKlnXx/A >>これがリアルめくらってやつか >リアルですらないから唯の馬鹿だよ 目が見えてないIDが見えてないって方がリアルなのかもしれない

434 20/10/17(土)13:48:40 No.737650206

なんか松本零士の漫画で見た特攻前にいいもの食わせてくれるやつ思い出した

435 20/10/17(土)13:48:45 No.737650226

>ジオン野郎は自爆攻撃に確かパイだか食わせてくれる優しさ?はある こんだけ!?ってなった まあ残党だもんな

436 20/10/17(土)13:48:46 No.737650228

エクセリヲンの元素転換できる超リサイクルとか素粒子から作れる999号の食堂車とかそれくらいの科学力がないと

437 20/10/17(土)13:49:05 No.737650295

>まだ木星までしか行けてない…ボトムズを見ろよ!星が砕けるのが日常だぜ! 二つの勢力で争ってるその中ではさらに派閥争いと内戦してて めっちゃ広い世界なのに閉塞感がパネェなマジで

438 20/10/17(土)13:49:09 No.737650314

ポルノグラティの歌詞でもいってたからな>>未来に期待しすぎだろ >>無垢かよ >まだ車が空飛ばないしな そして今日も地下鉄に乗り 無口な他人と街に置き去りで だからオリジナルラブを貫かなくちゃな…

439 20/10/17(土)13:49:14 No.737650328

>戦艦なんて誰でも乗れるわけじゃないし食物アレルギー持ってない人が乗るのでは? 健康診断とかはあるし配属分けされるだろうな

440 20/10/17(土)13:49:24 No.737650369

もうめんどくせえから正体不明のペーストが幾つも載ったワンプレート飯にしようぜ!

441 20/10/17(土)13:49:24 No.737650373

>これがリアルめくらってやつか 彼はAIだったのかもしれない だから未来に希望を抱きすぎたんだ

442 20/10/17(土)13:49:24 No.737650376

>コンピューターが未熟だから一周回ってコンピューターの方が前時代的な思考になってるとかいう 男性が働くのが効率的ではないでしょうか?

443 20/10/17(土)13:49:40 No.737650424

銀英伝の門閥貴族まで行けば馬鹿だなーってなるけどスレ画はそこまで変かな…?

444 20/10/17(土)13:49:44 No.737650436

ミノフスキー粒子化でシールドしきれない規模の機械とか信用できるか

445 20/10/17(土)13:49:47 No.737650444

>コンピューターが未熟だから一周回ってコンピューターの方が前時代的な思考になってるとかいう >割とありそうな未来やめろ ディープラーニングは先鋭化するからむしろ融通利かないのは正しい

446 20/10/17(土)13:49:47 No.737650447

>もうめんどくせえから正体不明のペーストが幾つも載ったワンプレート飯にしようぜ! 生きる気力なんて湧かないわ!!!!

447 20/10/17(土)13:49:51 No.737650470

>>コンピューターが未熟だから一周回ってコンピューターの方が前時代的な思考になってるとかいう >男性が働くのが効率的ではないでしょうか? マジで言いそうなやつやめろ

448 20/10/17(土)13:49:52 No.737650472

>もうめんどくせえから正体不明のペーストが幾つも載ったワンプレート飯にしようぜ! WBはよく頑張ったよ…

449 20/10/17(土)13:49:52 No.737650473

999の食堂車ってそんな超技術なの!?

450 20/10/17(土)13:50:15 No.737650555

>戦艦なんて誰でも乗れるわけじゃないし食物アレルギー持ってない人が乗るのでは? 恐ろしい事にアレルギーっていうのは後天性でなる場合もあるんだわ 特に宇宙とかの偏食が多くなりそうな環境だと なので食料面は滅茶苦茶配慮が重要だったりする

451 20/10/17(土)13:50:24 No.737650591

>銀英伝の門閥貴族まで行けば馬鹿だなーってなるけどスレ画はそこまで変かな…? あそこまで拘ってたらむしろ尊敬しちゃう すげぇよ農奴の星だと機械使わせないとか

452 20/10/17(土)13:50:26 No.737650598

>ポルノグラティの歌詞でもいってたからな >僕らの生まれてくるずっとずっと前にはもうアポロ11号は月に行ったっていうのに

453 20/10/17(土)13:50:29 No.737650605

>銀英伝の門閥貴族まで行けば馬鹿だなーってなるけどスレ画はそこまで変かな…? なんであいつらあの柱大好きなの…

454 20/10/17(土)13:50:41 No.737650643

>999の食堂車ってそんな超技術なの!? あんな列車がシールドはって窓開けても平気な技術力宿

455 20/10/17(土)13:50:43 No.737650652

>目が見えてないIDが見えてないって方がリアルなのかもしれない 音声入力でID出す「」か…

456 20/10/17(土)13:50:45 No.737650660

>WBはよく頑張ったよ… ジオンに襲われる殺されるっていう少年少女の恐怖から全員がまとまってたのはほぼ奇跡

457 20/10/17(土)13:50:51 No.737650679

>ID:SKlnXx/A 知的に問題があったんだなあ…かわいそうに

458 20/10/17(土)13:50:55 No.737650698

>もうめんどくせえから正体不明のペーストが幾つも載ったワンプレート飯にしようぜ! やるきでねー…

459 20/10/17(土)13:51:03 No.737650719

みんなで楽しく語ってたのに 横から割り込む空気読めないこういう奴のせいで台無しになるんだよな

460 20/10/17(土)13:51:05 No.737650728

>銀英伝の門閥貴族まで行けば馬鹿だなーってなるけどスレ画はそこまで変かな…? ID出てるのが文句言ってるって辺り変なのはどっちか察して欲しい

461 20/10/17(土)13:51:06 No.737650730

>>戦艦なんて誰でも乗れるわけじゃないし食物アレルギー持ってない人が乗るのでは? >恐ろしい事にアレルギーっていうのは後天性でなる場合もあるんだわ >特に宇宙とかの偏食が多くなりそうな環境だと >なので食料面は滅茶苦茶配慮が重要だったりする へーそれは知らんかった

462 20/10/17(土)13:51:10 No.737650747

ここまで純粋に未来を信じられるなら生きる不安とかなさそうで羨ましい…

463 20/10/17(土)13:51:19 No.737650779

>>もうめんどくせえから正体不明のペーストが幾つも載ったワンプレート飯にしようぜ! >やるきでねー… (アムロみたいな白目になる「」)

464 20/10/17(土)13:51:20 No.737650783

>もうめんどくせえから正体不明のペーストが幾つも載ったワンプレート飯にしようぜ! 作画力の節約だとか叩かれるやつ!!

465 20/10/17(土)13:51:24 No.737650796

>>戦艦なんて誰でも乗れるわけじゃないし食物アレルギー持ってない人が乗るのでは? >恐ろしい事にアレルギーっていうのは後天性でなる場合もあるんだわ >特に宇宙とかの偏食が多くなりそうな環境だと >なので食料面は滅茶苦茶配慮が重要だったりする 石鹸のせいで起きたりもするからなアレルギー

466 20/10/17(土)13:51:36 No.737650843

リアル重視ならそれこそ食事の暖かさの大切さっていやでも付き纏うのわかるはずだよね

467 20/10/17(土)13:51:47 No.737650881

>999の食堂車ってそんな超技術なの!? 皿の上にいきなり食べ物が湧いて出るからな…

468 20/10/17(土)13:52:03 No.737650930

>>もうめんどくせえから正体不明のペーストが幾つも載ったワンプレート飯にしようぜ! >やるきでねー… 歯と顎の発育ができねー…

469 20/10/17(土)13:52:10 No.737650965

こういうのって1回出航したらどれくらい帰ってこないのかね

470 20/10/17(土)13:52:12 No.737650974

人工肉! ほうれん草ペーストブロック! 白米プディング! …かんぺきだ!

471 20/10/17(土)13:52:18 No.737650994

自衛艦カレーのイベント行きたい…

472 20/10/17(土)13:52:25 No.737651009

>リアル重視ならそれこそ食事の暖かさの大切さっていやでも付き纏うのわかるはずだよね 親に飯作ってもらってる反抗期ボーイがこういうこと言うなら若いねーで済むんだけどな

473 20/10/17(土)13:52:27 No.737651017

一年戦争の時代ってそんな未来でも無いんだよな…2000年辺りでUCに移行した設定が生きてるなら後50年ちょっと先でしかない

474 20/10/17(土)13:52:34 No.737651038

>>999の食堂車ってそんな超技術なの!? >あんな列車がシールドはって窓開けても平気な技術力宿 ただの好みで列車の形してるだけの事あるな…

475 20/10/17(土)13:52:50 No.737651095

煮詰まったオートミール!マッシュポテト!謎のペースト!

476 20/10/17(土)13:52:52 No.737651106

>リアル重視ならそれこそ食事の暖かさの大切さっていやでも付き纏うのわかるはずだよね 常日頃から食ってんだろう冷たい味気ない飯を一人会話もないさみしい部屋で

477 20/10/17(土)13:53:01 No.737651141

>歯と顎の発育ができねー… これ大人になってからも大事だよね 脳の刺激にもなるし

478 20/10/17(土)13:53:10 No.737651182

>人工肉! ほうれん草ペーストブロック! 白米プディング! …かんぺきだ! アムロみたいな目になりそう

479 20/10/17(土)13:53:15 No.737651197

>こういうのって1回出航したらどれくらい帰ってこないのかね 作中のはまあ半年あれば帰ってこれる なんせ一年戦争だ

480 20/10/17(土)13:53:26 No.737651242

>煮詰まったオートミール!マッシュポテト!謎のペースト! あったかい!美味しい!!

481 20/10/17(土)13:53:37 No.737651282

>ここまで純粋に未来を信じられるなら生きる不安とかなさそうで羨ましい… 現代に不満しかないからとりあえず未来に託すしかないのでは…?

482 20/10/17(土)13:53:53 No.737651339

>>リアル重視ならそれこそ食事の暖かさの大切さっていやでも付き纏うのわかるはずだよね >常日頃から食ってんだろう冷たい味気ない飯を一人会話もないさみしい部屋で 心のこもらないバラエティー番組のガヤをBGMに?

↑Top