20/10/17(土)12:21:04 https:/... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/10/17(土)12:21:04 No.737629906
https://natalie.mu/comic/pp/sunday03 少年サンデーを日本一にしたい!!!
1 20/10/17(土)12:22:36 No.737630288
>例えば新人作家さん向けのマンガ勉強会を開いて、それは青山剛昌先生や藤田和日郎先生に講師をやっていただいたりしてるんですけど。 ちょっと見てみたい
2 20/10/17(土)12:25:28 No.737630964
めちゃくちゃぶっちゃけてるな…
3 20/10/17(土)12:25:42 No.737631009
>数字だけで言えばサンデーは5年前から500パーセントくらい業績が跳ね上がっていて なそ にん
4 20/10/17(土)12:27:09 No.737631362
大分持ち直した感あるが爆発的なヒットがまだ無いからこれからだな
5 20/10/17(土)12:28:48 No.737631765
su4284310.jpg 2015年のサンデー
6 20/10/17(土)12:30:11 No.737632114
藤沢とおるのクソみたいなマンガとかチッを本誌に持ってこようとしてた辺りがまあ底だったんだろうなって
7 20/10/17(土)12:30:59 No.737632318
>su4284310.jpg 死臭が凄いな
8 20/10/17(土)12:34:24 No.737633175
面白い原作を嗅ぎつける能力がサンデーはマガジンに比較して劣っていると思う
9 20/10/17(土)12:34:46 No.737633273
フリーレンめちゃくちゃ話題になってるな業界内外で
10 20/10/17(土)12:35:31 No.737633456
マギと銀の匙が終わった時点で死ぬとこだった
11 20/10/17(土)12:37:54 No.737634020
前はかなり刈り取り早かったよね…
12 20/10/17(土)12:42:14 No.737634986
今がすごいんじゃなくてあの時期がクソすぎただけだな…
13 20/10/17(土)12:47:22 No.737636258
安室人気だな!スピンオフやろうぜ!原作者がノッた!リスペクト漫画家が描いた!売れた!!!
14 20/10/17(土)12:48:15 No.737636464
ガッタガタすぎた体制からよく今まで持ち直したと思うよ… ほんとうに現行体制はすげーと思う
15 20/10/17(土)12:49:36 No.737636785
コトヤマ好き
16 20/10/17(土)12:54:49 No.737638001
>面白い原作を嗅ぎつける能力がサンデーはマガジンに比較して劣っていると思う マガジンって編集が原作してたりするんじゃないの?
17 20/10/17(土)12:56:35 No.737638443
コナンは心臓もしくは背骨だから代替作品がないが まあそれはジャンプにとってのワンピも同じだからこれでいいのか…
18 20/10/17(土)12:59:27 No.737639117
ケンイチ打ち切ったのはわからんな
19 20/10/17(土)13:03:27 No.737640058
今の連載陣はジャンプやマガジンと違うちゃんとサンデーらしい色が出てると思う
20 20/10/17(土)13:06:29 No.737640751
連載作品がミルフィーユ状に積み重なってて五年前はそれがぶっ壊れてたってのは 55連発新連載だかでぶっ壊されたヤツかな
21 20/10/17(土)13:17:44 No.737643265
>まあそれはジャンプにとってのワンピも同じだからこれでいいのか… ワンピももっと大事にするべきだよなあとバスターコールなんぞを思い出しながら思った
22 20/10/17(土)13:18:13 No.737643391
いつまでもあだちと留美子に頼ってられないから二人を移籍とか横にする時期はとは皆考えてただろうけど 高橋留美子ポジションを渡瀬悠宇にやらせようは無茶だったとは思う
23 20/10/17(土)13:18:45 No.737643513
今ジャンプが落ち目だから巻き返せるといいな
24 20/10/17(土)13:21:58 No.737644265
>ケンイチ打ち切ったのはわからんな それも含めて当時のサンデーが腐っていた
25 20/10/17(土)13:21:59 No.737644271
>su4284310.jpg ムシブギョーの下から全部タイトルすら聞いたことないな…
26 20/10/17(土)13:23:45 No.737644672
>2015年のサンデー 2作品終わってて駄目だった 読んでたのに記憶すら無いや ヘブンズランナーアキラはもっと続いてほしかったけどその場合はあおざくらが始まらないディレンマ
27 20/10/17(土)13:24:38 No.737644860
かんばまゆこって犯沢さんはアレだったけど過去作はまあまあ良かったよ
28 20/10/17(土)13:25:04 No.737644969
フリーレン本当に新人コンビなんだな……
29 20/10/17(土)13:25:14 No.737645010
アニメだけどマギの裏に電波教師ぶつけたりメジャー2ndの裏に夜叉姫ぶつけたりするのは何を狙ってんの
30 20/10/17(土)13:28:22 No.737645720
>su4284310.jpg >2015年のサンデー まだ双亡亭5年経ってないのか
31 20/10/17(土)13:29:26 No.737645996
>アニメだけどマギの裏に電波教師ぶつけたりメジャー2ndの裏に夜叉姫ぶつけたりするのは何を狙ってんの MAJORはコロナで放送遅れてるだけだから完全に事故
32 20/10/17(土)13:29:46 No.737646069
マギにステマ教師当てたところでたかがしれてるし… アニメの出来もウンコだし部内分裂で枠当てたんじゃねえかっていう
33 20/10/17(土)13:30:51 No.737646322
>>数字だけで言えばサンデーは5年前から500パーセントくらい業績が跳ね上がっていて うぇぶりも強いし電子含めた数だろうな それでも凄すぎるけど
34 20/10/17(土)13:32:24 No.737646705
フリーレンでいいアニメ制作会社を選ぶことができればマジで注目度上がると思う
35 20/10/17(土)13:32:53 No.737646808
冠追い出したときか
36 20/10/17(土)13:33:17 No.737646908
ケンイチ切るのはぶっちゃけ読めば妥当すぎる
37 20/10/17(土)13:33:21 No.737646919
まじでこの人が就任したくらいのときのサンデーまじでやばかった
38 20/10/17(土)13:35:47 No.737647432
>ケンイチ切るのはぶっちゃけ読めば妥当すぎる あと5巻は欲しかったぞ
39 20/10/17(土)13:36:02 No.737647484
サンデーってコンビニで見かけないんだよな…
40 20/10/17(土)13:36:29 No.737647597
>フリーレンでいいアニメ制作会社を選ぶことができればマジで注目度上がると思う このままいけば引く手数多になりそうな注目度なのはいいね
41 20/10/17(土)13:36:59 No.737647717
新人が育たない環境は絶望的だったからだいぶマシになったとも言えるな
42 20/10/17(土)13:37:08 No.737647755
>サンデーってコンビニで見かけないんだよな… もう紙より電子寄りへ移行してんじゃないかな
43 20/10/17(土)13:37:15 No.737647786
誌面もあれだったが新人育てる体制が完全に壊れてたってのがきついな フリーレンがその立て直し成功の象徴みたいになっててよかったが
44 20/10/17(土)13:38:52 No.737648121
コミック売れるから切りづらいんだろうけどハヤテの人を切る仕事が残ってるな
45 20/10/17(土)13:39:33 No.737648266
切る理由がなさすぎる…
46 20/10/17(土)13:39:40 No.737648291
絶チルはいつでも続けるの
47 20/10/17(土)13:39:56 No.737648340
>コミック売れるから切りづらいんだろうけどハヤテの人を切る仕事が残ってるな 普通に今の流れに合わせ他作品に成功して売れてる作者をなぜ
48 20/10/17(土)13:40:56 No.737648548
コナンと絶チルとMAJORに藤田畑松江名の知ってる名前しか話しかできない「」もいるんだ
49 20/10/17(土)13:41:50 No.737648751
本当にサンデーを立て直したのか…
50 20/10/17(土)13:41:57 No.737648774
ハヤテの後半の評判だけで話してない?
51 20/10/17(土)13:42:29 No.737648872
今のサンデーは読める漫画結構あると思う
52 20/10/17(土)13:42:31 No.737648884
絶チルのほうがかなりヤバいと思うが
53 20/10/17(土)13:43:24 No.737649074
この編集長わりとすごいひとでは
54 20/10/17(土)13:45:05 No.737649419
読者も絶対あのまま死ぬと思ってたんじゃないか
55 20/10/17(土)13:46:51 No.737649802
でも波動は切らないのか…